二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713489142405.jpg-(38570 B)
38570 B24/04/19(金)10:12:22No.1179892750+ 12:31頃消えます
>射尾卓弥
>ガンダムSEED FREEDOM見るたびに思うんだけど
>自分でデザイン担当しておいてなんだがSEEDの世界線ってゼータ系の機体があんなに量産されててオーブこええなぁwって(DESTINYの頃からだけど)

>怒らせたらあかん国だなオーブ・・・おそろしいw
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/19(金)10:20:13No.1179894066+
まあ連合も超強いバリア装備のMA量産してるしバランス取れてる
…あれもしかしてザフト量産機は微妙なのか
224/04/19(金)10:40:00No.1179897452そうだねx3
>まあ連合も超強いバリア装備のMA量産してるしバランス取れてる
>…あれもしかしてザフト量産機は微妙なのか
しかしバクゥ以上の陸戦機がいるとは思えん……
324/04/19(金)10:41:07No.1179897622+
宇宙人製の犬が地球人蹂躙するくらい強いってのも変な話だ
424/04/19(金)10:45:27No.1179898371そうだねx1
>>まあ連合も超強いバリア装備のMA量産してるしバランス取れてる
>>…あれもしかしてザフト量産機は微妙なのか
>しかしバクゥ以上の陸戦機がいるとは思えん……
ジェットストライカーやらムラサメがいるせいで陸戦特化の強みがあまり...
524/04/19(金)10:46:36No.1179898575そうだねx1
M1アストレイからどうしたらZ変形MS開発できるんだ
624/04/19(金)10:50:09No.1179899248+
Zがすごいのって変形だけじゃくて出力とか装甲とか全部含めてじゃないの
724/04/19(金)10:50:09No.1179899249+
イージス開発協力の時に変形ギミックのノウハウは得たじゃないの
824/04/19(金)10:50:51No.1179899371+
イージスからデータ取って作ったのかなと思ったけどアイツ自爆してるからデータは残ってないかな?
924/04/19(金)10:51:58No.1179899581そうだねx5
>イージスからデータ取って作ったのかなと思ったけどアイツ自爆してるからデータは残ってないかな?
イージス自体オーブとの共同開発だから実機がなくても開発データは残ってるのでは
1024/04/19(金)10:52:30No.1179899691+
この人映画の時からずっとウッキウキだな…
1124/04/19(金)10:52:35No.1179899709+
ムラサメが他陣営の量産機に比べて特に優秀ってわけでもなくない?
1224/04/19(金)10:52:43No.1179899725+
ヘリオポリスにあったGAT5機分のデータは盗るなよ!って念押しされたにもかかわらず盗ったか持ってる
1324/04/19(金)10:53:06No.1179899794+
まあバイオセンサーないから…
1424/04/19(金)10:53:46No.1179899917そうだねx1
>>イージスからデータ取って作ったのかなと思ったけどアイツ自爆してるからデータは残ってないかな?
>イージス自体オーブとの共同開発だから実機がなくても開発データは残ってるのでは
ストライクのデータとかはAAが寄港した時に初めてゲットしたし
共同開発だけどデータはほとんど持ってないよ
1524/04/19(金)10:54:05No.1179899984そうだねx5
明確にバビがムラサメに劣る描写も特にないしそもそも可変機が強いという謎の先入観は捨てとけ
1624/04/19(金)10:54:05No.1179899986+
>ムラサメが他陣営の量産機に比べて特に優秀ってわけでもなくない?
三機あればエクステンデッドも落とせる!
1724/04/19(金)10:54:16No.1179900015+
映画のムウ機の動き見るに武装面さえもう少し補えれば十分過ぎる
1824/04/19(金)10:54:29No.1179900063+
>>イージスからデータ取って作ったのかなと思ったけどアイツ自爆してるからデータは残ってないかな?
>イージス自体オーブとの共同開発だから実機がなくても開発データは残ってるのでは
エプリクスがあからさまにイージス系だからな…
1924/04/19(金)10:55:04No.1179900158+
>ムラサメが他陣営の量産機に比べて特に優秀ってわけでもなくない?
顔がガンダム
2024/04/19(金)10:55:53No.1179900307+
ガンダム顔ってのもあってか他陣営の一山いくらみたいな奴らに比べて妙に強いってのはある
練度が高いんだろうな
2124/04/19(金)10:56:00No.1179900325+
いやぁフリーダムのリバースエンジニアリングが出来たのは僥倖でしたね…
2224/04/19(金)10:56:28No.1179900414+
あと一世代上がればストライカーパックつけて変形しながらアグニで薙ぎ払ってそう
2324/04/19(金)10:56:30No.1179900427+
鼻でかの人と仲間たちだっけオクレニーサン倒したの
2424/04/19(金)10:56:56No.1179900511+
一年後にはライフリイモジャの要素取り入れたムラサメ次世代機作ってそう
2524/04/19(金)10:58:11No.1179900748+
換装せずに飛べてミサイルとゲロビ撃てるからジェットストライカーガナーブレイズのいいとこどりだぞ
2624/04/19(金)10:58:16No.1179900775+
>明確にバビがムラサメに劣る描写も特にないしそもそも可変機が強いという謎の先入観は捨てとけ
ロボットアニメにおいてカッコいいは強いなんだぜ
2724/04/19(金)10:58:52No.1179900881+
飛行形態が編隊組んで飛んでる絵面を気軽に作れるの好きです
2824/04/19(金)10:59:00No.1179900907+
>ストライクのデータとかはAAが寄港した時に初めてゲットしたし
>共同開発だけどデータはほとんど持ってないよ
データ貰ってたんならこっそりプロトアストレイなんて作らないだろうしな…
2924/04/19(金)11:00:08No.1179901127+
あまり聞かない人だからムラサメも大河原さんだと思ってた
>GUILTY GEAR(1998年) - 声の出演。ジャスティス、チップ・ザナフ 役
え!?
3024/04/19(金)11:00:10No.1179901131+
セカンドステージも全員可変機だったし可変機ブームが一時的に来てたのかも
3124/04/19(金)11:00:34No.1179901199+
オーブに死の刃を向けた者を生かして帰すな!
3224/04/19(金)11:00:46No.1179901235+
>ムラサメが他陣営の量産機に比べて特に優秀ってわけでもなくない?
MS形態かつオプションなしで飛べるのすごくね
3324/04/19(金)11:01:20No.1179901345+
PS装甲などは連合側のもので最重要機密だけどMSの技術はモルゲンレーテン由来で開発のついでに取れたんじゃないのかな
3424/04/19(金)11:01:36No.1179901397そうだねx1
島国だから航空戦力いないとってのは分かるが
水中戦略はどうなってるんだオーブ
3524/04/19(金)11:01:47No.1179901426+
Prismaticallizationの人だよね?
エロマンガ描いてた
3624/04/19(金)11:03:04No.1179901663+
バビも可変ありかつMS形態で飛べるぞ!
3724/04/19(金)11:03:26No.1179901745そうだねx4
>MS形態かつオプションなしで飛べるのすごくね
すごいけどザフトがディンの時点でやってる
3824/04/19(金)11:03:58No.1179901848+
>島国だから航空戦力いないとってのは分かるが
>水中戦略はどうなってるんだオーブ
種の頃から艦艇だけで対応してるしそっち方面わざわざ強化しなくていいくらい強いんじゃねーの
3924/04/19(金)11:04:06No.1179901876+
エクリプス系の変形機構を流用した一般機とか作ってくれないかなオーブ
そうすればストライカーパックも使えるし
4024/04/19(金)11:04:22No.1179901929+
>セカンドステージも全員可変機だったし可変機ブームが一時的に来てたのかも
ユニウス条約でMS保有数に制限がかかったから一機辺りにできること増やすために可変機が研究された流れがある
4124/04/19(金)11:04:40No.1179901983+
ムラサメ居ない時代のオーブにとってディンはもしかしてかなりの脅威だったのではと思った
4224/04/19(金)11:05:05No.1179902070そうだねx1
>>島国だから航空戦力いないとってのは分かるが
>>水中戦略はどうなってるんだオーブ
>種の頃から艦艇だけで対応してるしそっち方面わざわざ強化しなくていいくらい強いんじゃねーの
種死でジオグーンに国土ズタボロにされたから強化は必須だと思うよ
4324/04/19(金)11:05:40No.1179902182+
>ムラサメ居ない時代のオーブにとってディンはもしかしてかなりの脅威だったのではと思った
連合にも脅威だろう
ストライクダガー飛べないんだから戦闘機でなんとかするしかないんだぞ
4424/04/19(金)11:06:05No.1179902275+
バビは出番少なすぎて航空機としてどの程度の実力あるのかわかんね
4524/04/19(金)11:06:34No.1179902350+
種の終戦から種死までの期間だとムラサメ導入までで手一杯そうだからなあ
4624/04/19(金)11:06:43No.1179902380+
>ムラサメ居ない時代のオーブにとってディンはもしかしてかなりの脅威だったのではと思った
ディンはキルレシオが戦闘機であるスピアヘッドと1対1だったりそんなに優れてない
4724/04/19(金)11:07:37No.1179902562+
ディンは当時の技術で飛べるようにした結果装甲がね...
4824/04/19(金)11:07:50No.1179902602+
>>ムラサメ居ない時代のオーブにとってディンはもしかしてかなりの脅威だったのではと思った
>ディンはキルレシオが戦闘機であるスピアヘッドと1対1だったりそんなに優れてない
スピアヘッド強すぎない?
4924/04/19(金)11:08:01No.1179902636+
本土上陸されての防衛線経験したから航空戦力充実させて迎撃するはまあそうなるわな
5024/04/19(金)11:08:33No.1179902745+
>>島国だから航空戦力いないとってのは分かるが
>>水中戦略はどうなってるんだオーブ
>種の頃から艦艇だけで対応してるしそっち方面わざわざ強化しなくていいくらい強いんじゃねーの
リソースが足りてないだけじゃないかな…
種はフォビドゥンには一方的に船沈められてたし
種デスはジオグーン相手に完全に打つ手なしだったし
基本的にタケノミカヅチで遠洋の段階で航空戦力とかで相手母艦を沈めて本土に接近させないドクトリンのように感じる
5124/04/19(金)11:08:34No.1179902747+
ザフトがMSバカすぎて人型にしてるだけでディンはほぼ戦闘機みたいなもんなんだろう
5224/04/19(金)11:08:59No.1179902839+
>スピアヘッド強すぎない?
ディンは限界まで機体重量を削って装甲ではなく破片避けのカウルと言われるぐらい防護が薄い
5324/04/19(金)11:09:07No.1179902864+
>>>ムラサメ居ない時代のオーブにとってディンはもしかしてかなりの脅威だったのではと思った
>>ディンはキルレシオが戦闘機であるスピアヘッドと1対1だったりそんなに優れてない
>スピアヘッド強すぎない?
ディンがダメすぎるだけだ…
火力ないし装甲もないから…
5424/04/19(金)11:09:08No.1179902869+
>種死でジオグーンに国土ズタボロにされたから強化は必須だと思うよ
映画でいろいろ準備できるくらいだしその辺言及しなくてもとっくにされてるでしょ
5524/04/19(金)11:09:19No.1179902905そうだねx1
ブルーフレームに水中装備があったから水中戦力整えるならあれ量産してM1に装備させるんじゃないかな
5624/04/19(金)11:09:43No.1179902986+
飛べるようにした結果ジンの強みかなり削れたからなディン...
5724/04/19(金)11:10:17No.1179903081+
>ブルーフレームに水中装備があったから水中戦力整えるならあれ量産してM1に装備させるんじゃないかな
それあってもフォビドゥン軍団に対抗できる気がしない…
5824/04/19(金)11:10:44No.1179903146+
陸海空で空だけはMSで押しきれてないんだよね種のザフト
陸と海は滅茶苦茶強かったけど
5924/04/19(金)11:10:52No.1179903166+
ジンはなかなか重装甲だよね
6024/04/19(金)11:10:57No.1179903188そうだねx3
>それあってもフォビドゥン軍団に対抗できる気がしない…
それに対抗できるのがあの世界にいねぇ
6124/04/19(金)11:11:45No.1179903315+
オーブの海中対策は活きの良いグーンを捕獲して胴体繰り抜いてM1に被せればいいぞ!
6224/04/19(金)11:12:27No.1179903436+
海中フォビ軍団でも2ヶ月以上カーペンタリアに守られてるからそこまで圧倒的じゃないよ
6324/04/19(金)11:12:43No.1179903496+
主力戦術が多分払い下げをドローン化したジンとディンで飽和爆撃するだけなファウンデーションはブラックナイツ以外安上がりな気がする
6424/04/19(金)11:13:03No.1179903551+
種死のころになるとジェットダガーとジェットウィンダムだらけになって
制空権もなんもなさそうだしな
6524/04/19(金)11:13:21No.1179903605+
デザイン森藤だったの!?
6624/04/19(金)11:14:24No.1179903790+
>>ムラサメ居ない時代のオーブにとってディンはもしかしてかなりの脅威だったのではと思った
>連合にも脅威だろう
>ストライクダガー飛べないんだから戦闘機でなんとかするしかないんだぞ
連合空軍にしたら亜音速でしか飛ばせないけど小回りが効いてショットガン撃てるしか自身の主力戦闘機より上回ってない人型の人形にめちゃくちゃにされるの屈辱の極みだろうなって
6724/04/19(金)11:15:17No.1179903929+
>>>ムラサメ居ない時代のオーブにとってディンはもしかしてかなりの脅威だったのではと思った
>>連合にも脅威だろう
>>ストライクダガー飛べないんだから戦闘機でなんとかするしかないんだぞ
>連合空軍にしたら亜音速でしか飛ばせないけど小回りが効いてショットガン撃てるしか自身の主力戦闘機より上回ってない人型の人形にめちゃくちゃにされるの屈辱の極みだろうなって
ザウートぐらい仕留めて見せろ!
6824/04/19(金)11:15:20No.1179903933+
>デザイン森藤だったの!?
ゼウスシルエットもだよ
6924/04/19(金)11:16:08No.1179904063+
水中なら最強の連合が他勢力圧倒してるの文字媒体がメインだからなー
7024/04/19(金)11:16:15No.1179904086+
SEEDMSVOPの冒頭ってカーペンタリア攻略戦だけどエドやレナっていうエース級が基地まで攻め込んでるのに
あそこから2ヶ月間の防衛に成功してるんだよなカーペンタリアの守備隊
7124/04/19(金)11:17:25No.1179904282+
ムラサメの真に凄いとこは走攻守全部のバランス取った上で宇宙にもノンオプションで出撃出来るところ
7224/04/19(金)11:19:25No.1179904609+
背景でダガーに負けてるムラサメ改がいたりするんだよな
7324/04/19(金)11:20:14No.1179904746+
>Prismaticallizationの人だよね?
>エロマンガ描いてた
プリズマ先生はいつまでプリズマ先生のままなのか
そろそろサン娘先生くらいには情報アップデートされても良い気がする
7424/04/19(金)11:20:29No.1179904795+
ムラサメウィンダムザクみんななんとなく高級量産機なイメージある
7524/04/19(金)11:21:03No.1179904887そうだねx2
ディンとザウートはザフトのMS優越思想が悪い形で出た
欠点多めだけど利点がそれらを上回るから採用された機種なんで
7624/04/19(金)11:22:52No.1179905203+
>背景でダガーに負けてるムラサメ改がいたりするんだよな
後ろから羽交い絞めにしてコクピットブスーって感じのもいたりちょっとえぐい
7724/04/19(金)11:23:17No.1179905277+
>ムラサメウィンダムザクみんななんとなく高級量産機なイメージある
どの機体も大量配備されてるからコスト面はむしろ安いよ
7824/04/19(金)11:24:16No.1179905436+
ブルゴス残党に合流してる連合兵はもうベテランくらいしかいないのかもしれん
7924/04/19(金)11:24:32No.1179905501+
ザクで議会占拠したクーデター部隊が虎指揮下のバクゥに制圧されるの芸術だと思う
8024/04/19(金)11:25:15No.1179905614+
量産したのかよくわからないレイダー制式仕様
変形大気圏内飛行可能TPS装甲までついてるぞ
8124/04/19(金)11:26:06No.1179905823+
映画で105がめっちゃいるのがなんか不思議だった
割とすぐダガーLメインになったイメージだったし
8224/04/19(金)11:26:08No.1179905826+
>ディンとザウートはザフトのMS優越思想が悪い形で出た
>欠点多めだけど利点がそれらを上回るから採用された機種なんで
>ザクで議会占拠したクーデター部隊が虎指揮下のバクゥに制圧されるの芸術だと思う
あれよく見たら最初の占領こそザクだけど制圧された時にはもうザクはいない
8324/04/19(金)11:27:03No.1179906052+
わざわざ地上戦やってたり対地性能が良い感じでもなさそうよねムラサメ
防衛用の機種だから爆撃なんて考えてないだろうし
8424/04/19(金)11:28:04No.1179906283+
相手がビームメインならラミネートある105の方が有利だけど多分単に旧式も引っ張り出してるだけだよね
8524/04/19(金)11:28:10No.1179906303+
>量産したのかよくわからないレイダー制式仕様
>変形大気圏内飛行可能TPS装甲までついてるぞ
大気圏突入も出来るっていうね…
8624/04/19(金)11:28:35No.1179906392+
>あれよく見たら最初の占領こそザクだけど制圧された時にはもうザクはいない
歩兵で非武装の議会を占拠して喜んでたら戦車が来た感じだよね…
8724/04/19(金)11:29:16No.1179906541+
105は無印の戦後に本格量産されたっぽいからLより性能高い方が優先されたのかも
8824/04/19(金)11:30:07No.1179906751+
>量産したのかよくわからないレイダー制式仕様
>変形大気圏内飛行可能TPS装甲までついてるぞ
制式レイダーはちゃんと戦ったシーンがあんまりないので強いのか弱いのかわからないんだよな…
設定的にも爆撃の方ばかり記述されてるし
8924/04/19(金)11:30:09No.1179906758+
>相手がビームメインならラミネートある105の方が有利だけど多分単に旧式も引っ張り出してるだけだよね
105のラミネートはコックピット近くとかしかついて無いしその程度の面積ならビームライフルくらいの高出力ビーム相手では無意味
9024/04/19(金)11:30:23No.1179906802+
可変機が少数量産じゃなくてメインなのは珍しいよね確かに
地球の国家だから対空をおさえておきたいのは分かるけど
9124/04/19(金)11:30:31No.1179906832+
>量産したのかよくわからないレイダー制式仕様
>変形大気圏内飛行可能TPS装甲までついてるぞ
ある程度量産はされてるけどそもそもコンセプトからして対MS性能が低い爆撃機だから
数がそんなに必要ない
9224/04/19(金)11:31:45No.1179907112+
DESTINYと00の世界は当たり前にMS空飛びまくってるよね…
9324/04/19(金)11:32:33No.1179907265+
105は上海フリーダムのPVにも映ってたから3Dモデルを流用できたのかも
9424/04/19(金)11:32:43No.1179907308+
>あれよく見たら最初の占領こそザクだけど制圧された時にはもうザクはいない
制圧してそのままジャガンナート艦隊に合流したのかな…
9524/04/19(金)11:32:53No.1179907348+
>>量産したのかよくわからないレイダー制式仕様
>>変形大気圏内飛行可能TPS装甲までついてるぞ
>制式レイダーはちゃんと戦ったシーンがあんまりないので強いのか弱いのかわからないんだよな…
>設定的にも爆撃の方ばかり記述されてるし
本編での出番はレジエンドに3体まとめて秒殺されたぐらいだからな
9624/04/19(金)11:34:26No.1179907684+
南米独立戦争で指揮官機は105それ以外はダガーLって形だったので
ウィンダム完成まではこの形がメインだったと思われる
9724/04/19(金)11:36:22No.1179908149+
特殊部隊でも黒くなって現役な105さん流石っす
9824/04/19(金)11:36:51No.1179908270+
「コーディネーターにしかモビルスーツという完全に新しい兵科を扱うことはできないのだから
 モビルスーツこそが全ての兵器に優越する存在であり
 既存の兵科の生物学的ニッチを優秀なコーディネーターがモビルスーツによって塗り替える」
っていうMS優越思想を最も体現したのが
軽量高運動性の優秀な素体MSをストライカーパックシステムで
それぞれの分野の局地戦向けMSを超える適応能力を持たせたストライクガンダムという皮肉
9924/04/19(金)11:37:29No.1179908407+
105はエルドア国境線で正規軍現役だったのがわかりやすく名機って感じに見える
10024/04/19(金)11:38:53No.1179908780+
105にストライクダガーのライフル持たせると順当にヒロイック量産機してる
10124/04/19(金)11:42:19No.1179909453+
105かっこいいよね
10224/04/19(金)11:42:49No.1179909544+
B-2も大量にあるわけじゃないしな
10324/04/19(金)11:49:22No.1179910792+
>>種死でジオグーンに国土ズタボロにされたから強化は必須だと思うよ
>映画でいろいろ準備できるくらいだしその辺言及しなくてもとっくにされてるでしょ
種死のあれだって攻められると思ってなくて対応遅れた結果でもあるからな
10424/04/19(金)11:50:14No.1179910963+
それでもディンは空力弾性翼とか空戦用OSとか
後のフリーダム系に繋がる技術的に重要な存在だから作って配備することに意味があるよ
ザウートは戦車で十分やろ
10524/04/19(金)11:51:34No.1179911246+
>この人映画の時からずっとウッキウキだな…
大河原先生のデザインのままだと変形できないw
とかちょっと危うい発言多くてヒヤヒヤする
10624/04/19(金)11:52:23No.1179911471+
というか…水フォビはバッテリー食いすぎて侵攻には向かないと思う
機体によってはPS装甲にゲシュパンとかだもの
10724/04/19(金)11:52:35No.1179911523+
>「コーディネーターにしかモビルスーツという完全に新しい兵科を扱うことはできないのだから
> モビルスーツこそが全ての兵器に優越する存在であり
> 既存の兵科の生物学的ニッチを優秀なコーディネーターがモビルスーツによって塗り替える」
>っていうMS優越思想を最も体現したのが
>軽量高運動性の優秀な素体MSをストライカーパックシステムで
>それぞれの分野の局地戦向けMSを超える適応能力を持たせたストライクガンダムという皮肉
いや
スカイグラスパーもストライカーシステム使いこなしてたな…
10824/04/19(金)11:53:03No.1179911624+
>>>種死でジオグーンに国土ズタボロにされたから強化は必須だと思うよ
>>映画でいろいろ準備できるくらいだしその辺言及しなくてもとっくにされてるでしょ
>種死のあれだって攻められると思ってなくて対応遅れた結果でもあるからな
ズゴック着たムラサメ軍団とか居るのかも
10924/04/19(金)11:53:09No.1179911645+
>というか…水フォビはバッテリー食いすぎて侵攻には向かないと思う
>機体によってはPS装甲にゲシュパンとかだもの
デュエルとバスターじゃなくて旧三馬鹿に核エンジン搭載されたら真面目にヤベェと思う
11024/04/19(金)11:53:46No.1179911808+
>ザウートは戦車で十分やろ
戦車の延長線で作って上手く行かなくて最初はあまり期待されてなかったバクゥの方が思った以上にええやんってオチだし
11124/04/19(金)11:54:37No.1179912013+
>映画で105がめっちゃいるのがなんか不思議だった
>割とすぐダガーLメインになったイメージだったし
人気投票結果で105が「ダガー」で紹介されてて
105って名前の一部じゃなかったんだ…ってなった
11224/04/19(金)11:56:06No.1179912400+
>>ザウートは戦車で十分やろ
>戦車の延長線で作って上手く行かなくて最初はあまり期待されてなかったバクゥの方が思った以上にええやんってオチだし
連合がそういう評価してるのは知ってるけどザフトがそんな評価してたか?
11324/04/19(金)11:56:21No.1179912467+
ムラサメはバリエーションあまり無いからなあ
レドーム付けた早期警戒型と主翼外して代わりに大型レールガンと増設センサーに変えた宇宙専用のオオツキガタがあるくらいで
11424/04/19(金)11:57:00No.1179912637+
カズウートなんで作ってるしザフトはザゥートの事好きだと思う
逆にバクゥはマイナーチェンジのケルベロスしか新型作ってもらえてない
11524/04/19(金)11:57:46No.1179912857+
NJCはレアメタルの問題があるから量産機向きじゃないのがね...
11624/04/19(金)11:57:58No.1179912915+
>逆にバクゥはマイナーチェンジのケルベロスしか新型作ってもらえてない
ラゴゥは微妙か
11724/04/19(金)12:02:51No.1179914163+
連合も一応レイダーとか量産してるよね
あと海中の覇者のフォビドゥン系とか量産機が強い
11824/04/19(金)12:04:05No.1179914491+
>M1アストレイからどうしたらZ変形MS開発できるんだ
イージス作ったことに比べたら些細なことじゃない?
11924/04/19(金)12:04:43No.1179914664+
>>映画で105がめっちゃいるのがなんか不思議だった
>>割とすぐダガーLメインになったイメージだったし
>人気投票結果で105が「ダガー」で紹介されてて
>105って名前の一部じゃなかったんだ…ってなった
正式名称がダガーなんだけどストライクダガーの方が先に大量配備されたから現場が混乱しないように105って言い始めた設定だしね
12024/04/19(金)12:06:03No.1179915013+
映画だと対ザフトの連合という枠組み自体が瓦解してそう
12124/04/19(金)12:06:57No.1179915270そうだねx1
>人気投票結果で105が「ダガー」で紹介されてて
>105って名前の一部じゃなかったんだ…ってなった
あくまで愛称であってあいつはただのダガーだ
でもなんとかダガーが多すぎてそれだとわかりづらいから105ダガーと呼ばれてしまう
12224/04/19(金)12:07:27No.1179915430+
>連合も一応レイダーとか量産してるよね
>あと海中の覇者のフォビドゥン系とか量産機が強い
そういやレイダー制式仕様ってどのくらい造られたんだろう?
元がMSVだから仕方ないとはいえ連合系の航空戦力はジェットストライカーや大型MAがメインの座を持っていってしまったイメージがある
12324/04/19(金)12:07:42No.1179915495+
昔から種終了後の設定上の連合主力機は105ダガーなんだよな
ダガーLはヤキン・ドゥーエ時点でまとまった数生産済みだったりするから105よりスペック落としてそうではある
12424/04/19(金)12:10:29No.1179916217+
ダガーLは後期の廉価版ハードのようなやつ
ここそこまでいらないんじゃない?って部分を削り落としてる
12524/04/19(金)12:11:55No.1179916598そうだねx1
105とストライクダガー呼称の話は多分旧ザクリスペクト
12624/04/19(金)12:12:46No.1179916817+
>映画だと対ザフトの連合という枠組み自体が瓦解してそう
各地の独立運動の現場ではダガー系同士の戦闘も起きてるんだろうね
1機だけ突出し過ぎたウィンダムが払い下げられたストライクダガーの改造機にリンチされたりとか
12724/04/19(金)12:12:56No.1179916866そうだねx2
そうかザクIIがただのザクになってるんだよな…
12824/04/19(金)12:14:43No.1179917404+
スレ画だとかっこいいなぁ
12924/04/19(金)12:15:46No.1179917733+
宇宙での決戦に備えてダガーL量産したけどジェネシス見た上層部が冷静になって撤退させたという
13024/04/19(金)12:17:53No.1179918417+
>ムラサメはバリエーションあまり無いからなあ
>レドーム付けた早期警戒型と主翼外して代わりに大型レールガンと増設センサーに変えた宇宙専用のオオツキガタがあるくらいで
やたら派生型を増やす必要ない汎用性あるんだろう
13124/04/19(金)12:18:07No.1179918490+
デザインの段階でおかしいのかと思ったらスレ画のやつは普通だな…
劇中のやつも普通だしやっぱ公式ページのやつがおかしいだけか
13224/04/19(金)12:18:14No.1179918538+
イージス作れるんだからこのぐらいの変形作るの訳ないだろ
13324/04/19(金)12:19:13No.1179918860+
>デザインの段階でおかしいのかと思ったらスレ画のやつは普通だな…
>劇中のやつも普通だしやっぱ公式ページのやつがおかしいだけか
CG班が盛りすぎたのかな…映画のは凄い異形チックだったよね
13424/04/19(金)12:19:38No.1179918978+
>イージス作れるんだからこのぐらいの変形作るの訳ないだろ
イージスは意外と単純な変形機構だから...
13524/04/19(金)12:20:40No.1179919318そうだねx1
いいよねダガーLのライフルが小型なのはプラントのコロニー制圧戦を前提にした結果なの
13624/04/19(金)12:21:29No.1179919570+
連合の機体はパック変えるだけで簡単に空飛ぶのがちょっとズルい
映画じゃ性能差あったとは言え一方的だったし
13724/04/19(金)12:22:00No.1179919751+
>>映画だと対ザフトの連合という枠組み自体が瓦解してそう
>各地の独立運動の現場ではダガー系同士の戦闘も起きてるんだろうね
>1機だけ突出し過ぎたウィンダムが払い下げられたストライクダガーの改造機にリンチされたりとか
アストレイでやってたね
南米に払い下げられたストライクダガー部隊と連合側の105部隊がやりあってるの
13824/04/19(金)12:22:48No.1179920007+
>連合の機体はパック変えるだけで簡単に空飛ぶのがちょっとズルい
>映画じゃ性能差あったとは言え一方的だったし
言ってもグゥルもあるからな
オーブはシュライクがあったか
13924/04/19(金)12:23:51No.1179920356+
グゥルでは小回りが効かない可能性が
14024/04/19(金)12:24:01No.1179920417+
ジェットストライカーは翼下に色々懸架出来て拡張性もあるからな
14124/04/19(金)12:25:23No.1179920905+
連合のは映画冒頭の暴れっぷりで色々見直したわ
准将たちが来たら文字通り蹴散らされたけど瞬く間に二機落とすウィンダムとかいたし


1713489142405.jpg