二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713264275177.jpg-(408421 B)
408421 B24/04/16(火)19:44:35No.1179016524+ 20:46頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/16(火)19:51:31No.1179019637+
なんでこれ生きてたんだっけ
224/04/16(火)19:51:45No.1179019748+
最終盤まで続くイチャイチャの始まり
324/04/16(火)19:53:10No.1179020396そうだねx8
>なんでこれ生きてたんだっけ
運良くDr.バタフライ…彼の曽祖父に改修されてたから
例の格好も武装錬金もバタフライから貰った代物
424/04/16(火)19:54:13No.1179020928そうだねx4
人食いをやめられて街の名物まで慣れたのはすげぇよ
524/04/16(火)19:54:24No.1179021016+
吹き飛んだ破片から再生されただけだから生きてたってのもちょっと違うというか
624/04/16(火)19:55:29No.1179021521+
不完全と言うにはいろいろイレギュラー多すぎない・・・?
724/04/16(火)19:56:00No.1179021768そうだねx15
あくまで自分を一人の人間と認識した上で
すまない
だからそりゃ脳焼かれるわ
824/04/16(火)19:58:42No.1179023068そうだねx10
センスがアレだなコイツ… →家族もかよ! →一族代々コレかよ…
924/04/16(火)20:07:04No.1179026952+
>人食いをやめられて街の名物まで慣れたのはすげぇよ
なにより自分でそのあたり割り切ったのが本当に偉いんだよね
カズキと決着つけてスッキリしたのがデカいけど
1024/04/16(火)20:08:33No.1179027706+
人食いはしたんだっけ?
1124/04/16(火)20:09:25No.1179028065そうだねx9
>人食いはしたんだっけ?
実家の人間全員
その後は食人衝動ないから食ってない
1224/04/16(火)20:09:27No.1179028078+
次郎サン♥️
1324/04/16(火)20:12:49No.1179029698そうだねx9
>次郎サン♥️
誰も次郎じゃないと見抜けない次郎も可哀相だな
1424/04/16(火)20:14:52No.1179030683そうだねx9
オレを蝶野攻爵と呼ぶんじゃない!
その名で呼んでいいのは武藤カズキだけだ!
1524/04/16(火)20:16:16No.1179031351+
能力そこまで無茶に強く無いのにかなり戦えるよね
1624/04/16(火)20:17:34No.1179032023+
互いに理解者なのがいいんだよな…
1724/04/16(火)20:18:07No.1179032279そうだねx1
失敗作かと思いきや一周回って奇跡の産物になってたやつ
1824/04/16(火)20:18:16No.1179032369+
>なんでこれ生きてたんだっけ
ホムンクルスは証印を貫いたら死ぬけど証印がないから確実に殺すのが難しいと言う
1924/04/16(火)20:18:51No.1179032676そうだねx4
こういうAかBどっちかしか助けられないって展開では両方助けちゃうのが主人公のお決まりだけどここは明確に片方選んだシーンで印象に残る
みんなの応援で力が湧いてくる…!に対する理由付けといい武装錬金を描く上でのテーマ性が見えていいよね
2024/04/16(火)20:20:24No.1179033436+
特にカズキもセンスに動じてないのがいい
2124/04/16(火)20:21:18No.1179033881+
>特にカズキもセンスに動じてないのがいい
マスクだけならお洒落だ!
2224/04/16(火)20:21:33No.1179034016+
兄弟がいるの忘れるよな
2324/04/16(火)20:24:53No.1179035670そうだねx3
斗貴子さんでも生存諦めてたのに一人だけカズキを諦めてなかったのも好き
2424/04/16(火)20:25:47No.1179036116+
ホムンクルスとしては不完全だったことと治療器具開発してたご先祖様が拾ってくれたおかげだから
どっちか欠けてても死んでたし割と運がいい
2524/04/16(火)20:27:49No.1179037083+
ヒロイン差し置いてカズキの事一番考えてるライバルみたいな何か
2624/04/16(火)20:29:54No.1179038080+
>こういうAかBどっちかしか助けられないって展開では両方助けちゃうのが主人公のお決まりだけどここは明確に片方選んだシーンで印象に残る
>みんなの応援で力が湧いてくる…!に対する理由付けといい武装錬金を描く上でのテーマ性が見えていいよね
いわれてみれば熱血王道漫画に見えて結構外してくる部分あるな…
2724/04/16(火)20:30:06No.1179038172+
>斗貴子さんでも生存諦めてたのに一人だけカズキを諦めてなかったのも好き
命に対する執着って点では蝶野のが強いのは納得しかないからな
2824/04/16(火)20:30:34No.1179038401+
全編通してこの辺りの蝶野の家族の話が一番えげつなく感じたなぁ…
2924/04/16(火)20:31:08No.1179038666そうだねx4
いつまでも思う
ニアデスパピネスのままで良かったんじゃないかと
3024/04/16(火)20:32:36No.1179039425+
オレがみんなを守るから誰かオレを守ってくれ…
3124/04/16(火)20:33:03No.1179039610+
身体能力上がってるはずなんだけどあんまそんな感じしない奴
まあ戦う相手戦闘のプロばっかだからしょうがないけど
3224/04/16(火)20:33:17No.1179039736そうだねx1
>>次郎サン♥️
>誰も次郎じゃないと見抜けない次郎も可哀相だな
兄弟どっちも個人を見てもらってないのがわかって憐れすぎる
3324/04/16(火)20:37:01No.1179041807+
でもこいつこいつ攻爵!!って一番言える存在この姿になって一番最初に殺してるんだよな……あと無節操なホムンクルス化で人間沢山ホムンクルスにしてそいつらに人殺させてたんだよな……
3424/04/16(火)20:37:08No.1179041880そうだねx2
不完全なホムンクルス化が原因じゃないかと言われてることがいっぱいあるけども
資料はあったとは言え元々天才だった奴が割と独学でホムンクルス作ったせいでそもそも何か制作過程で変わっちゃってない?ってくらい変な部分が多い…
3524/04/16(火)20:37:26No.1179042023そうだねx1
当時はここで打ち切りエンドかと思ったけど案外続いたな
本誌では終わりまで描かせてくれなかったけど…
3624/04/16(火)20:38:00No.1179042333+
>いつまでも思う
>ニアデスパピネスのままで良かったんじゃないかと
でもパピヨンが自分で名付けた武装錬金だぜ?
3724/04/16(火)20:38:35No.1179042667+
>能力そこまで無茶に強く無いのにかなり戦えるよね
武装錬金という能力のいいところは「その人の能力でできることできないことの拡張性をあえて少し制限してること」もあると思う
3824/04/16(火)20:40:47No.1179043832+
その後の戦闘も再生力を活かした広範囲自爆とか相手の再生にねじ込むとか化け物っぽい戦法でいいよね
3924/04/16(火)20:41:51No.1179044460+
ニアデスパピネスでもパピヨン感意識してていいんだけども
正直音で言うとニアデスハピネスの方が語呂が良い感じなんだよな
読みながら結構脳内で音にしちゃうから俺はハピネスの方が好き


1713264275177.jpg