二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713261150663.png-(850746 B)
850746 B24/04/16(火)18:52:30No.1178996334+ 20:06頃消えます
貯金みんな案外してないんだな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/16(火)18:53:59No.1178996822+
たかが80年そこらの人間の寿命で貯金するのって馬鹿らしいよね
224/04/16(火)18:54:17No.1178996917そうだねx1
俺は8万
324/04/16(火)18:54:46No.1178997078そうだねx12
貯金が少ないだけで別に資産はあるパターンだろうから…
424/04/16(火)18:55:04No.1178997177そうだねx2
貯金はしてないけど投資してる人は多いだろうな
524/04/16(火)18:55:11No.1178997218+
何で単身者は30代から40代になると減るの
624/04/16(火)18:55:28No.1178997307そうだねx15
こんなの正直に答える奴おらんだろ
724/04/16(火)18:55:59No.1178997462+
貯金したいんだけど税金でむっちゃ取られる…
824/04/16(火)18:56:01No.1178997474そうだねx4
平均とか株とかよく言われつやつを全部つぶしてきてるなこの画像…
924/04/16(火)18:56:27No.1178997636+
普通の人は親の金当て込んでるよ
1024/04/16(火)18:58:30No.1178998355そうだねx3
金融資産って言ってるから家やら株やら全部込みだろこの画像
1124/04/16(火)18:58:33No.1178998382+
60代以上は単身(になった)世帯がカウントされてない?
1224/04/16(火)18:59:43No.1178998770そうだねx1
>金融資産って言ってるから家やら株やら全部込みだろこの画像
不動産は実物資産です…
1324/04/16(火)19:01:36No.1178999448そうだねx1
普通に稼いでて貯金1000万あるんだけど…
1424/04/16(火)19:02:22No.1178999717そうだねx2
金融資産だけ換算だろ騙されんぞ
1524/04/16(火)19:02:26No.1178999732+
>何で単身者は30代から40代になると減るの
世代的に貧乏なのと離婚して単身が混ざるから
1624/04/16(火)19:04:02No.1179000269そうだねx2
>>何で単身者は30代から40代になると減るの
>世代的に貧乏なのと離婚して単身が混ざるから
40代ってちょうど氷河期世代か…
1724/04/16(火)19:04:05No.1179000288そうだねx3
不動産持ってるやつは金融資産も当然保有してるだろ
1824/04/16(火)19:04:32No.1179000450+
中央値でこれってどういうことなの
1924/04/16(火)19:06:03No.1179001034そうだねx1
現実見てない阿呆が必死に日本は賃上げ!好景気!って喚いてるけど実態はこんなもん
2024/04/16(火)19:06:40No.1179001252そうだねx3
1000万の俺は誇っていい
2124/04/16(火)19:08:00No.1179001766+
見出しが貯蓄額なのになんでリストは資産保有額なの
2224/04/16(火)19:10:02No.1179002526+
金融資産って書いてあったら預貯金と有価証券含んで不動産は入れないから
2324/04/16(火)19:14:45No.1179004239そうだねx1
>不動産持ってるやつはローンも当然保有してるだろ
2424/04/16(火)19:15:01No.1179004339+
金もなくてどうにもならないような家土地だけ持ってるとかもあるしな・・・
2524/04/16(火)19:16:49No.1179005027+
賃上げ羨ましいなあ
俺は4年くらいずっと据え置きだよ
上がるような成果上げてないから別にいいけど
2624/04/16(火)19:18:33No.1179005628そうだねx1
そういやローンってマイナスの金融資産として計算されんの?
2724/04/16(火)19:20:24No.1179006367そうだねx1
>そういやローンってマイナスの金融資産として計算されんの?
純資産を割り出す時はそうね
2824/04/16(火)19:21:28No.1179006784+
貯蓄の話だと借金あろうが貯蓄無しになるだけか
2924/04/16(火)19:29:17No.1179010048+
>金融資産って言ってるから家やら株やら全部込みだろこの画像
スレ画の調査だと不動産や手持ち現金や貴金属は含まず
預貯金も運用目的のものに限られて普段使い用は含まない
3024/04/16(火)19:30:54No.1179010730+
貯金は500万だけど株入れたら7000万くらい
3124/04/16(火)19:33:39No.1179011898+
>>金融資産って言ってるから家やら株やら全部込みだろこの画像
>スレ画の調査だと不動産や手持ち現金や貴金属は含まず
>預貯金も運用目的のものに限られて普段使い用は含まない
うん…?
普通口座に適当に1000万くらい入っててもカウントしないのか…
3224/04/16(火)19:34:54No.1179012427+
>>>金融資産って言ってるから家やら株やら全部込みだろこの画像
>>スレ画の調査だと不動産や手持ち現金や貴金属は含まず
>>預貯金も運用目的のものに限られて普段使い用は含まない
>うん…?
>普通口座に適当に1000万くらい入っててもカウントしないのか…
運用を考えてるならカウントされる
考えてないならカウントされない
3324/04/16(火)19:36:10No.1179013004+
>貯金は500万だけど株入れたら7000万くらい
あっ兄貴久しぶり〜元気してた?
3424/04/16(火)19:36:18No.1179013057+
決済に使うか否かだから一時的にあるものは除かれる
普通預金でもずっとあるなら含まれる
3524/04/16(火)19:41:12No.1179015031+
俺は4百万
3624/04/16(火)19:42:52No.1179015769+
>あっ兄貴久しぶり〜元気してた?
貴様に食わせる寿司はない
3724/04/16(火)19:42:56No.1179015800+
100万ちょいだな
妹から車貰うからそっからちょっと減るが
3824/04/16(火)19:43:52No.1179016186+
妻子がいると家のローンに教育費にめちゃくちゃ取られて
資産形成は難しいよね
3924/04/16(火)19:45:05No.1179016758そうだねx1
>たかが80年そこらの人間の寿命で貯金するのって馬鹿らしいよね
バブル世代の人間のスレ
仕事で生保老人と毎日会う仕事だがこんな意識のばっかり
まあ実際貯金なくても生活してけちゃうからなあ
4024/04/16(火)19:46:21No.1179017310+
ひとり扶持は食えないけど二人扶持は食えるって本当なんだな
4124/04/16(火)19:46:37No.1179017439+
注文住宅で6000万とかのスレ見てるとよく「」お金あるな……ってなった
いやむしろ世間の家建ててる人すごい?
4224/04/16(火)19:47:58No.1179018065+
40代だが貯金2300の資産1000だな
4324/04/16(火)19:48:02No.1179018091そうだねx1
格差が広がってるから金持ってる「」とない「」ばかりなのは世相を表している
4424/04/16(火)19:48:29No.1179018299+
まともな人は顔出しであんま多く持ってるって言わんよなあ…
4524/04/16(火)19:49:00No.1179018540+
60代単身200万は流石にヤバない?
飲む打つ禅ばっかしてるとか実は離婚して養育費払ってるとか…?
4624/04/16(火)19:49:26No.1179018724+
>>普通口座に適当に1000万くらい入っててもカウントしないのか…
>運用を考えてるならカウントされる
>考えてないならカウントされない
2人以上で暮らしてる人は老後のこととか考えてる人が多いというしごく当たり前の結果ではあるが…
4724/04/16(火)19:50:02No.1179018990そうだねx2
>60代単身200万は流石にヤバない?
>飲む打つ禅ばっかしてるとか実は離婚して養育費払ってるとか…?
生活保護は単身高齢者が一番多い
4824/04/16(火)19:50:42No.1179019309+
単純に口座一つのみに金まとめて入れときたくない+0円口座一人あたり2.5個ぐらい持ってる統計で平均だしたらすげー低くなってるだけなのでは
4924/04/16(火)19:51:45No.1179019745+
>単純に口座一つのみに金まとめて入れときたくない+0円口座一人あたり2.5個ぐらい持ってる統計で平均だしたらすげー低くなってるだけなのでは
そりゃそういう人がいなくはないだろうけど統計に影響するほど多いとは思わないな
5024/04/16(火)19:53:21No.1179020497+
>単純に口座一つのみに金まとめて入れときたくない+0円口座一人あたり2.5個ぐらい持ってる統計で平均だしたらすげー低くなってるだけなのでは
本当に格差広がってるんだな〜と
5124/04/16(火)19:54:27No.1179021040+
>そりゃそういう人がいなくはないだろうけど統計に影響するほど多いとは思わないな
金はいってない口座めっちゃあるよはちゃんと発表されてたやつだから…
5224/04/16(火)19:54:36No.1179021129+
>まともな人は顔出しであんま多く持ってるって言わんよなあ…
よく見ると下の表は金融広報中央委員会で上のインタビューはTBSだから関係ないのではこれ
5324/04/16(火)19:54:42No.1179021185+
>まともな人は顔出しであんま多く持ってるって言わんよなあ…
画像が紛らわしいけどこのデータは街頭インタビューとかでなく金融広報中央委員会のものでは
5424/04/16(火)19:55:11No.1179021397+
30から貯金初めても40になる頃には1000万超えてるだろ
5524/04/16(火)19:56:38No.1179022046+
みんな使わなくなる口座ちゃんと閉めずに金抜いて終わりにしすぎ!はちょくちょくニュースとかで話題になってる
5624/04/16(火)19:56:56No.1179022196+
>30から貯金初めても40になる頃には1000万超えてるだろ
独身ならね
5724/04/16(火)19:57:04No.1179022259そうだねx2
ちなみにスレ画の調査は近年になって金融資産の保有者が急増してますが
急増理由がそれまで何の説明もなく「金融資産を保有してますか?」と聞くだけだったのが
ちゃんと金融資産とはなんぞやを説明したうえで聞くようになったから
5824/04/16(火)19:57:55No.1179022698+
>独身ならね
つらいこと言うなよ…
5924/04/16(火)19:58:55No.1179023162+
>急増理由がそれまで何の説明もなく「金融資産を保有してますか?」と聞くだけだったのが
>ちゃんと金融資産とはなんぞやを説明したうえで聞くようになったから
えぇ…
6024/04/16(火)19:59:19No.1179023364+
データの大前提が崩れてるじゃん!
6124/04/16(火)20:00:03No.1179023718+
>>30から貯金初めても40になる頃には1000万超えてるだろ
>独身ならね
独身で30まで貯金してなかった人が30から急に始められるぐらい身を律したら結婚できそう
6224/04/16(火)20:00:06No.1179023745+
>みんな使わなくなる口座ちゃんと閉めずに金抜いて終わりにしすぎ!はちょくちょくニュースとかで話題になってる
前住んでたところの銀行解約しようとしたらハンコ忘れたのでそのまま放置しててごめん
6324/04/16(火)20:01:20No.1179024333+
>えぇ…
要は金融資産=株とかの認識で止まってて預貯金等は金融資産じゃないと勘違いしてる人が多かった
6424/04/16(火)20:02:24No.1179024822+
実家暮らしなら本気で貯金しだしたら30代からでもかなり貯まるよね
今の時代実家暮らしはありだと思うよ


1713261150663.png