二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713254115536.jpg-(142947 B)
142947 B24/04/16(火)16:55:15No.1178963144そうだねx1 18:44頃消えます
マシュランボーについて憶えていること
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/16(火)16:55:53No.1178963280+
何か助けたヒロインが2部?に入って急に死んだ
224/04/16(火)16:56:04No.1178963319+
敵もマシュランボーだった気がする
324/04/16(火)16:56:42No.1178963459そうだねx18
どうだっていいよ
424/04/16(火)16:57:20No.1178963596そうだねx4
子供心に第二部は大人の事情を感じた
524/04/16(火)16:57:24No.1178963605+
きのむくままに
624/04/16(火)16:58:14No.1178963803そうだねx4
正直よく覚えてないけど子どもの俺が見なくなったぐらいだから相当のつまらなさだったんだと思う
724/04/16(火)16:58:19No.1178963820+
今気付いたけど西遊記のフォーマットなのかこれ?
824/04/16(火)16:58:24No.1178963844+
将軍みたいなのがまとめてカードにされてた
924/04/16(火)16:58:50No.1178963928+
最終的に真の姿になってなにか合体変身しなくても強くなった
1024/04/16(火)16:59:23No.1178964033+
カードが破壊されたら本当に死ぬんだっけ
1124/04/16(火)17:00:51No.1178964342+
まあボンボンだなってアニメ
1224/04/16(火)17:01:23No.1178964446+
ボンボンの漫画でしか
1324/04/16(火)17:01:28No.1178964467+
劇場版やる!やっぱりやめる!が衝撃的すぎた
1424/04/16(火)17:01:54No.1178964567そうだねx5
一部が打ち切りみたいに終わって二部がリセットされて始まった感じで繋がりが良く分からなかった
1524/04/16(火)17:01:56No.1178964574そうだねx1
いまいちダサいよなとぼんやり思っていた
1624/04/16(火)17:12:39No.1178967009そうだねx6
オープニング曲好き
1724/04/16(火)17:18:39No.1178968472そうだねx2
一人目か二人目の敵のボス(の手下)に残りのボス全員倒されてそいつらのカード吸収してラスボス化したのは子供心にオイオイと思ったよ
1824/04/16(火)17:20:41No.1178968955+
子供心にも垢抜けなさを感じていた
1924/04/16(火)17:22:21No.1178969341+
声がクリリンだった気がする
2024/04/16(火)17:28:36No.1178970950+
アニメしか知らないから漫画版だとちょっと違うと聞いて興味持ってる
2124/04/16(火)17:29:29No.1178971161+
>アニメしか知らないから漫画版だとちょっと違うと聞いて興味持ってる
漫画版はそれなりにシリアスだった覚えがある
2224/04/16(火)17:30:29No.1178971388+
ボンボンで読んでた
2324/04/16(火)17:30:58No.1178971507+
2期がバッドエンドっぽくなかったっけ
2424/04/16(火)17:32:55No.1178972013+
>一人目か二人目の敵のボス(の手下)に残りのボス全員倒されてそいつらのカード吸収してラスボス化した
吸収したのは三人目の鳥のボスだったと思う
2524/04/16(火)17:34:26No.1178972420+
仲間やられて合体は設定からして失敗な気がする
2624/04/16(火)17:35:20No.1178972646+
漫画版はヒロインと結婚して子供産まれてハッピーエンド
アニメは主役とヒロインがボスに特攻かけて生死不明になって残りのメンバーが2人を探そうと旅にでる
その後カード持って微笑む主役のシルエットで終わり…だったかな
2724/04/16(火)17:36:30No.1178972939+
7だか8大将軍が3で終わった
2824/04/16(火)17:38:28No.1178973425+
>>一人目か二人目の敵のボス(の手下)に残りのボス全員倒されてそいつらのカード吸収してラスボス化した
>吸収したのは三人目の鳥のボスだったと思う
なんか龍のやつにやられてあっさり死んだ機械のやつが3体目で鳥は4体目では
2924/04/16(火)17:39:37No.1178973716+
デジモンのスタッフだったか
3024/04/16(火)17:40:01No.1178973829+
>一人目か二人目の敵のボス(の手下)に残りのボス全員倒されてそいつらのカード吸収してラスボス化したのは子供心にオイオイと思ったよ
これ明らかに打ち切りパターンだな…
なんか第二部が始まった!
3124/04/16(火)17:41:08No.1178974107そうだねx1
局は違うけどゾイドの後の時間帯だからついつい見ちゃう
3224/04/16(火)17:42:07No.1178974343そうだねx1
結構時期離れてるのにアソボットと記憶混同されてたやつ
3324/04/16(火)17:43:48No.1178974784+
神オープニング
3424/04/16(火)17:44:46No.1178975005+
ラナンキュラス強くしすぎた
3524/04/16(火)17:45:25No.1178975191+
>ラナンキュラス強くしすぎた
そして今度は主人公の最強形態を強くしすぎた
3624/04/16(火)17:45:38No.1178975248+
>結構時期離れてるのにアソボットと記憶混同されてたやつ
5年ぐらい違うよね
3724/04/16(火)17:45:57No.1178975327+
OPだけしか覚えてない…
3824/04/16(火)17:47:51No.1178975821+
ゴールドが出て来たと思ったら即退場してえぇ…ってなった
終盤にもう一回出てきてえぇ…ってなったがさすがに活躍してホッとした
3924/04/16(火)17:48:07No.1178975893+
マシュランボーシューズのCMばっかやってる!
バンダイはカードダス出してたけど打ち切った
4024/04/16(火)17:48:30No.1178976000+
>結構時期離れてるのにアソボットと記憶混同されてたやつ
どっちも西遊記モチーフだしなあ
4124/04/16(火)17:50:42No.1178976662そうだねx3
wowowowowowowowowowowow〜♪
4224/04/16(火)17:52:15No.1178977101+
漫画版はロックマンXの作者なので相応にシリアス
4324/04/16(火)17:58:35No.1178978825+
>>結構時期離れてるのにアソボットと記憶混同されてたやつ
>どっちも西遊記モチーフだしなあ
>>結構時期近いのに最遊記とは記憶混同されないやつ
4424/04/16(火)17:59:17No.1178979050+
>漫画版はロックマンXの作者なので相応にシリアス
槍が摩擦で燃えるのは覚えている
4524/04/16(火)18:01:13No.1178979595+
突然劇場版立ち上げたと思ったらポシャって総集編が出た
4624/04/16(火)18:02:28No.1178979954+
何故か公式サイトが動き続けてファンアートが投稿され続けていたような…
4724/04/16(火)18:02:28No.1178979957+
絵面に反してあらすじはシリアスだけど技名やらカードやらは子供向け過ぎてアンバランスなやつ
4824/04/16(火)18:05:04No.1178980725+
いくつもの夢を抱きしめたい
4924/04/16(火)18:05:11No.1178980766+
よく分からんがうちのお母さんがめちゃくちゃ好きだった
未だにマシュランボーの絵がついたお皿におかずを盛っている
5024/04/16(火)18:06:18No.1178981089+
ハンターハンターの裏番組というのはまぁ厳しい時間帯だったとは思う
5124/04/16(火)18:07:19No.1178981361+
行き当たりばったりな本編とちゃんとまとめてた漫画版の印象があるけど詳しく思い出せない
5224/04/16(火)18:12:39No.1178982863そうだねx3
一時期アソボット戦記とごっちゃになってる「」をよく見た
5324/04/16(火)18:13:52No.1178983251+
>結構時期離れてるのにアソボットと記憶混同されてたやつ
高山みなみが出てる方
5424/04/16(火)18:18:14No.1178984684+
>漫画版はロックマンXの作者なので相応にシリアス
ああだからマシュランボーのイラスト描いてたりするのか
5524/04/16(火)18:19:42No.1178985207+
>高山みなみが出てる方
魅音のほうがエロいから好き
5624/04/16(火)18:20:46No.1178985568+
孫悟空みたいなかっこしてるくせにFFの竜騎士みたいなのに変身するのが納得いかなかった
5724/04/16(火)18:21:42No.1178985890+
カブトムシが強かった気がする
5824/04/16(火)18:24:55No.1178987019+
スタッフ見ても何故これが出力されたのかいまだによくわからない
5924/04/16(火)18:25:02No.1178987063+
漫画版の何様のつもりだ
俺様のつもりだ!ってセリフが心に残ってる
6024/04/16(火)18:25:12No.1178987118+
>孫悟空みたいなかっこしてるくせに真の姿が乙女系のイケメンみたいなのに変身するのが納得いかなかった
6124/04/16(火)18:25:18No.1178987149+
マシュランボーvsブラックマシュランボーしたのアニメと漫画どっちだっけ
6224/04/16(火)18:29:09No.1178988453+
マシュラのキャラデザは好きだったけど肝心のマンシュランボーが格好良い悪い以前に(顔のデザインが女性向け…?)ってなって子供ながらにノリに乗れなかった
なんつーか犬夜叉見てて犬夜叉の活躍見たいのに殺生丸の活躍見せられてるみたいな…
6324/04/16(火)18:30:08No.1178988807+
漫画はおねショタ結婚エンドで性癖に目覚める人もいただろう
6424/04/16(火)18:30:30No.1178988915+
マシュランボーのバトルスタイルがとにかくボコボコにされてから逆転するっていうプロレスみたいなもんだったせいでドMに見えた思い出
6524/04/16(火)18:30:58No.1178989072+
鎧の男がロン毛のイケメンになられても子供はワクワクしないよな
第一部のボスでもあるからあまりヒロイックにしたくなかったのかもしれないけど
6624/04/16(火)18:34:12No.1178990102+
でもヤクモは可愛かったよ
今でも可愛いと思ってる
ビンカは…乳が無いから…
6724/04/16(火)18:39:11No.1178991766+
漫画は結構好き


1713254115536.jpg