二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713151785319.jpg-(24982 B)
24982 B24/04/15(月)12:29:45No.1178571357そうだねx13 14:36頃消えます
悲劇の天才…とかじゃなくてシンプルにただのクズだったじゃん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/15(月)12:30:55No.1178571742そうだねx14
最初からクズとして描かれていますが?
引導を渡すかと言わせるぐらいには
224/04/15(月)12:32:49No.1178572291+
愚かな理想主義者と見せかけて単なるクズ
324/04/15(月)12:34:26No.1178572780そうだねx26
別にそれで詐欺とかやってたわけでもないからロクデナシなのはともかくクズとも少し違うような
424/04/15(月)12:34:55No.1178572914+
あーヒモだったね
524/04/15(月)12:36:51No.1178573452そうだねx3
腕前そのものは寂びてはないようだが過去の自分を超えられないから踏み出せない良い言い方すれば妥協できない人
ハゲが濃口が始まりは妥協の産物と前に言ってたしその対比なんだろうな
624/04/15(月)12:37:16No.1178573579そうだねx16
ハゲに引導渡されるなんて生温いことせずにゆとりか麺神に灰にして貰った方がいい
724/04/15(月)12:37:40No.1178573690+
悲しいな
824/04/15(月)12:40:29No.1178574539+
天才ではあったと思うけど…なんて言ったらいいんだろう
924/04/15(月)12:40:34No.1178574570+
迷惑なキャラは基本嫌われまくるからまぁこの人も嫌われてるけど
ダメな人がそのダメさがゆえに必然的にダメになったっての正直あんまり面白い話じゃないから
何かあるんじゃないかな
1024/04/15(月)12:40:35No.1178574576+
アイデアは凄かったんだろうけどよく考えると奇抜な作り方ばかりに拘って味の研鑽してる様子は描かれてなかったしまあ始めからダメな奴として一貫してるよね
例えば作り方ほぼ一緒でもスープ変えるだけで過去の自分を越えることなんてできたはずな訳で
1124/04/15(月)12:41:57No.1178574950そうだねx12
>よく考えると奇抜な作り方ばかりに拘って味の研鑽してる様子は描かれてなかったしまあ始めからダメな奴として一貫してるよね
そ、そうか…?
1224/04/15(月)12:42:20No.1178575077+
>ハゲに引導渡されるなんて生温いことせずにゆとりか麺神に灰にして貰った方がいい
まぁ今回のヒキのハゲの言った麺窟堂最後の客は俺だってのは有栖さんが写真で見せたあのラーメンが店の最後の品だなんて当時の原田は事前に謳ってないからつまるところハゲがあれ食ってなんか言って原田は店辞めたってことだろうからそこに秘密はありそう
1324/04/15(月)12:42:21No.1178575081+
味も良いってグルタくんたちが言ってたじゃん!
1424/04/15(月)12:43:28No.1178575396+
……いや丼の上に皮乗せてスープに漬けるのはラーメンじゃねえだろどう考えても
1524/04/15(月)12:44:14No.1178575618そうだねx4
ぴっこーーーーーーん!
麺神降臨!!!!!
1624/04/15(月)12:44:17No.1178575651そうだねx8
>そ、そうか…?
むしろ小宮山さんとこでありあわせで作ったやつとかでも評価高かったから腕前が落ちてるとかはなさそうだよね
1724/04/15(月)12:44:35No.1178575729そうだねx4
>……いや丼の上に皮乗せてスープに漬けるのはラーメンじゃねえだろどう考えても
だから客が来なくて店潰れたんだろう
1824/04/15(月)12:44:57No.1178575840そうだねx20
「」はいったんサンドバッグ認定したらいくらでもボロカスに貶すからね
1924/04/15(月)12:45:45No.1178576089そうだねx1
小宮山はできるだけ客の要望きいただけなのに今回役立たず扱いされて可哀想だった
ハゲですら認めるコンサルなのに
2024/04/15(月)12:46:19No.1178576236+
>だから客が来なくて店潰れたんだろう
そんなことは一度も言われてないぞ
店として成功してたかはともかく好きにやってたやつが急に店やめたって話でしかない
2124/04/15(月)12:47:08No.1178576482+
売り物として考えてるかどうか
2224/04/15(月)12:47:24No.1178576552そうだねx3
>小宮山はできるだけ客の要望きいただけなのに今回役立たず扱いされて可哀想だった
というか腕前も一応見せられたから疑う必要はないよね
むしろ内縁の妻の人教えてあげなよというか
2324/04/15(月)12:47:48No.1178576665+
詐欺ではないにしても開店間際にやっぱやめたを繰り返すって
金銭的な被害は相当な事になりません…?
本人が払えてた様にも見えないし
2424/04/15(月)12:47:57No.1178576702そうだねx2
>「」はいったんサンドバッグ認定したらいくらでもボロカスに貶すからね
社会性がマイナスすぎるから嫌われるのは理解出来るけど自分はこの人別に嫌いじゃないな
まぁ一番好きなのはベジシャキの社長みたいな大物タイプだけど
2524/04/15(月)12:48:12No.1178576772そうだねx1
>>だから客が来なくて店潰れたんだろう
>そんなことは一度も言われてないぞ
>店として成功してたかはともかく好きにやってたやつが急に店やめたって話でしかない
ハゲは濃口で稼いだ現実主義の俺と違い理想に殉じて店潰した敗北者って言ってるけど違うの?
2624/04/15(月)12:48:12No.1178576773+
過去の作品越えられないしそれは売れなかったのと紐づいてるし
やんわり分かる人には分かるポジション得て気持ちいいのも察する
2724/04/15(月)12:48:28No.1178576839そうだねx2
昔得意だったことをズルズル引きずってる俺に若干ダメージが入った回
2824/04/15(月)12:48:33No.1178576874そうだねx1
>むしろ内縁の妻の人教えてあげなよというか
ハゲと大魔神に教える前にまずこっちだよなとは思った
2924/04/15(月)12:49:06No.1178577023+
求道者ではあったが商売人では全くなかった何度やっても過去の自分を超えられずくすぶり続けてる完全な落伍者
ではあるが理想を捨てて商売で生き延びたハゲにとってはあまりにも複雑な存在
3024/04/15(月)12:49:50No.1178577228+
>むしろ内縁の妻の人教えてあげなよというか
言っちゃあなんだがヒモ飼ってるような女だし…
3124/04/15(月)12:50:04No.1178577292そうだねx1
>詐欺ではないにしても開店間際にやっぱやめたを繰り返すって
>金銭的な被害は相当な事になりません…?
>本人が払えてた様にも見えないし
そこまでの段階だったかは不明だからなんとも
今までも今回くらいのタイミングであんま損でる人いなかったからこれまで何度もあったのに悪い噂が無かったかもしれんし
3224/04/15(月)12:50:12No.1178577327そうだねx4
そう思うと何もかも失ったあと新しい道を見つけた豚汁ラーメンの人すげえな
3324/04/15(月)12:50:15No.1178577347そうだねx3
過去に当ててその点ですごいすごい言われるけど
いざ今連載したらガッカリされる作家っていっぱいいそうだもんな
3424/04/15(月)12:50:25No.1178577392そうだねx3
役立たずというかコンサルの立場からクライアントに諦めろなんて言えないだろ
3524/04/15(月)12:50:26No.1178577400+
>ハゲは濃口で稼いだ現実主義の俺と違い理想に殉じて店潰した敗北者って言ってるけど違うの?
ハゲが最後の客って言ってるから次回あたりで説明されるのかな
3624/04/15(月)12:50:41No.1178577476+
>>むしろ内縁の妻の人教えてあげなよというか
>ハゲと大魔神に教える前にまずこっちだよなとは思った
まあ心の底で「もしかしたら本当にできるかも…」って思っちゃうと小宮山には言い辛いよな…
あと単純に力関係が原田>小宮山っぽいし対等に原田に口出せるのはハゲしかいねえ
3724/04/15(月)12:51:29No.1178577693+
下手すりゃ仕事ご破産でタダ働きの小宮山にまず忠告しろよってのはそりゃそうだからな…
3824/04/15(月)12:51:56No.1178577815+
>そう思うと何もかも失ったあと新しい道を見つけた豚汁ラーメンの人すげえな
あの人は大失敗したけどスレ画そこまでの失敗じゃないからな
ラーメンの可能性の追求という意味では成功してるし
3924/04/15(月)12:52:00No.1178577834+
ゆとりちゃんみたいに毎日違うラーメンは作れないし
一つの種類だけ出し続けるのには納得できない
4024/04/15(月)12:52:03No.1178577847+
>過去に当ててその点ですごいすごい言われるけど
>いざ今連載したらガッカリされる作家っていっぱいいそうだもんな
しかしこの人の場合は一部のマイナー志向のヒネたアマチュアが評価してたわけじゃないからね
4124/04/15(月)12:52:11No.1178577881そうだねx16
作中で情けない人として描かれてるからって何言っても良いわけじゃないよ...
4224/04/15(月)12:52:34No.1178578001そうだねx1
昔取った杵柄でちやほやされるのが嬉しいけどいざ開店して打ちのめされるのが嫌な人って印象
4324/04/15(月)12:52:47No.1178578067+
>ハゲは濃口で稼いだ現実主義の俺と違い理想に殉じて店潰した敗北者って言ってるけど違うの?
少なくとも今のところは儲からないから辞めたなんて話は出てないし今回の最後でハゲが最後の客は俺だったって言ってるのはハゲが店に来て原田となんかあったからそれが切っ掛けで店やめたの流れの可能性高いからなぁ
4424/04/15(月)12:53:11No.1178578172そうだねx2
下手すりゃ今後グルメ御用達ビル出禁もありえるから今回ひたすら小宮山が損しかしてねえ
4524/04/15(月)12:54:45No.1178578626+
おそらく数百万〜数千万円かけて作ったあの店どうするんだろう…
4624/04/15(月)12:54:52No.1178578660+
>昔取った杵柄でちやほやされるのが嬉しいけどいざ開店して打ちのめされるのが嫌な人って印象
むしろ勢いでやる気出すけど過去の自分超えられないからってやる意味ないなってなってると言われてるからなぁ
妥協してそれ以下のでいいから出せるなら言ってたコンセプトの店はできるんだろう
4724/04/15(月)12:54:57No.1178578682+
上手くて斬新なラーメンは作れるんだよ
ただラーメン屋というか商売できねえってだけで
つまりゆとりちゃんの下位互換
4824/04/15(月)12:55:10No.1178578737+
幼稚でどうしようもない人だけどある意味正直ではある
一見まともっぽいのに負の感情で人を破滅させるようなそういうタイプではない
4924/04/15(月)12:55:13No.1178578759+
ハゲも他の登場人物もスレ画をわりと敬愛してるように見えたが
ハゲは嫌いな奴には悪口言いまくるし
5024/04/15(月)12:55:57No.1178578947そうだねx11
>つまりゆとりちゃんの下位互換
その人と比べたらみんな下位互換になっちゃう気がするからあんまりいい例えではないような
5124/04/15(月)12:55:57No.1178578952+
>おそらく数百万〜数千万円かけて作ったあの店どうするんだろう…
そこまで行ったっけ?
物件紹介されたとこまででなかったか
5224/04/15(月)12:56:10No.1178579019+
芹沢がなんかテコ入れして現場復帰
はないかなぁさすがに
5324/04/15(月)12:56:11No.1178579022+
>つまりゆとりちゃんの下位互換
だいぶ褒めてる気もするし貶してる気もする
5424/04/15(月)12:56:15No.1178579036+
ハゲにとってはもっと才能があってかつ経営も叩き込んだ後継者までいるんだよな
5524/04/15(月)12:56:23No.1178579072+
>ハゲも他の登場人物もスレ画をわりと敬愛してるように見えたが
>ハゲは嫌いな奴には悪口言いまくるし
ラーメン作りに関する才能自体はマジであるからな
それ以外がダメ男だってだけで…
5624/04/15(月)12:56:34No.1178579118+
和文がゆとりちゃんの店行こうって言っても拒否した時点で何かもう駄目なフラグだと思った
5724/04/15(月)12:56:58No.1178579238そうだねx1
>そう思うと何もかも失ったあと新しい道を見つけた豚汁ラーメンの人すげえな
あの人は店潰した後も自力でメシ食ってきたけど原田はずっとヒモ暮らしだし…
5824/04/15(月)12:57:11No.1178579291+
というよりゆとりちゃんはなんだかんだで客のため人のためにラーメン作るけどこの人は自分のためになのが最大の違いじゃないかな
5924/04/15(月)12:57:21No.1178579323+
あんまり引っ張るネタじゃなかったなって感じだ今回の話
6024/04/15(月)12:57:29No.1178579359+
>>つまりゆとりちゃんの下位互換
>その人と比べたらみんな下位互換になっちゃう気がするからあんまりいい例えではないような
実際ラーメン作りに関する才能はそのレベルなんだよ
完全に商売に向いてないけど
6124/04/15(月)12:57:42No.1178579406+
最後のラーメン旨そうだけど商売としての量は提供できなさそう
6224/04/15(月)12:57:50No.1178579463+
>上手くて斬新なラーメンは作れるんだよ
>ただラーメン屋というか商売できねえってだけで
>つまりゆとりちゃんの下位互換
ゆとりちゃんは経営も学んでるしな
総合ステは麺神と互角くらいかも
6324/04/15(月)12:58:35No.1178579648そうだねx8
>あんまり引っ張るネタじゃなかったなって感じだ今回の話
いやむしろかなり気になるよ
ハゲが過去に選んだ道がきっちり対比になる話だし底までの道筋も丁寧
6424/04/15(月)12:59:02No.1178579760そうだねx4
ゆとりちゃんは性格がクソなだけで経営もできるし才能はトップだよ!
6524/04/15(月)12:59:38No.1178579921+
どこまでもアーティスト気質なんだけど
良いものを楽しんで欲しいんじゃなく自分の道を極めるぜ!タイプなので一部に受けても客商売には致命的に向いてない
だから引導を渡す必要があるんですね
6624/04/15(月)12:59:39No.1178579934そうだねx7
>あんまり引っ張るネタじゃなかったなって感じだ今回の話
クソ親子編よりずっとマシよ
6724/04/15(月)13:00:03No.1178580037+
>ゆとりちゃんは性格がクソなだけで経営もできるし才能はトップだよ!
性格も嘘吐きがちなのと勝ち負けからむとロクでもなくなるの以外は善性だからなあ
6824/04/15(月)13:00:44No.1178580194そうだねx2
ゆとりちゃんは性格悪いというか精神が幼い気がする
6924/04/15(月)13:01:02No.1178580257+
>クソ親子編よりずっとマシよ
乾麺編と言えないあたりが本筋以外に拘泥してるだめな感じ
7024/04/15(月)13:01:16No.1178580321+
ハゲの場合自慢のラーメンがゴミクズ扱いでラード入れただけですげー美味いとか言われたのに気付きと学があったのだ
7124/04/15(月)13:01:34No.1178580396+
まぁそもそもハゲに勝ったところでなぁという気もしないでもない
7224/04/15(月)13:02:26No.1178580578+
>ゆとりちゃんは性格悪いというか精神が幼い気がする
問題児が一番似合う
あれでハゲに対して敬愛もあるからな
どっちがうまいもん作れるかになるとすぐマウント取ってくるけど
7324/04/15(月)13:03:28No.1178580814+
無個性が個性的って話してたしそれ使って押し倒すんだろ
7424/04/15(月)13:03:37No.1178580848+
かつてのニューウェイブの理想と今の現実と抱いていた夢みたいな感じのお話だからオチをどう持ってくるんだろう
7524/04/15(月)13:03:51No.1178580893+
ハゲはあんまり美味くないラーメン屋で閃いてたけどどんなラーメン出す気なんだ
7624/04/15(月)13:03:58No.1178580917+
今回のシリーズは破滅に突っ走ってるダメ人間がどうにか駄目じゃなくなるっての多い気がするけど
そういう意味じゃこういう人こそがある意味一番の強敵だと思うし
優秀な芹沢サンの予想外の方向に話が転がる事もたまにあるからどうなのかなと思う
7724/04/15(月)13:04:07No.1178580966そうだねx1
ラーメン生地を被せてスープの湯気で蒸しただけって絶対火が通ってない
博多ラーメンじゃないんだから
7824/04/15(月)13:04:10No.1178580978そうだねx2
再の最初の話もハゲがしょぼくれだしてるからゆとりちゃんがケツ蹴っ飛ばした話だからな
7924/04/15(月)13:04:10No.1178580984そうだねx1
>問題児が一番似合う
>あれでハゲに対して敬愛もあるからな
>どっちがうまいもん作れるかになるとすぐマウント取ってくるけど
プライド傷つけちゃったらごめんなさい!
でもただの事実ですし…
8024/04/15(月)13:04:15No.1178580996+
つーかハゲってコンサル先の駄目店員達を辞めさせる為に自分の所の店員送ってパワハラかます奴だぞ
ゆとりちゃんはまずそんなことしないので…
8124/04/15(月)13:04:36No.1178581074+
藤本クンから客観性を取り除いたみたいな人だ…
8224/04/15(月)13:04:52No.1178581132+
>ハゲはあんまり美味くないラーメン屋で閃いてたけどどんなラーメン出す気なんだ
ニューウェイブサバイバーとかハイスペック醤油ラーメンとかやってるし
物凄いシンプルな今風ラーメン出してくるんじゃない?
8324/04/15(月)13:05:06No.1178581169+
個人的には自販機ラーメン編の次くらいには楽しんでるわ
8424/04/15(月)13:07:36No.1178581711+
才能自体は間違いなくあるから本人も周りも苦しんでるからハゲが引導渡すって言ったのはまぁ納得した
8524/04/15(月)13:07:39No.1178581719+
>ラーメン生地を被せてスープの湯気で蒸しただけって絶対火が通ってない
>博多ラーメンじゃないんだから
少しニュアンス違うぞ
多分器ごと蒸してるって話だと思う発想元の料理もそうだから
8624/04/15(月)13:08:52No.1178581966+
最高傑作を超えられないからが本音か言い訳かで結構変わる
8724/04/15(月)13:09:42No.1178582155+
スレ画レベルの創作ラーメンを社長業やりながら毎日作ってるゆとりちゃんがぶっ壊れすぎる
8824/04/15(月)13:10:53No.1178582413+
天才だったけど継続できないのは欠陥と言っていいし作中に毎日違うラーメン作るゆとりって化け物がいるから…
そして十何年ぐらいヒモでしたで評価マイナスになる…
8924/04/15(月)13:11:55No.1178582632+
>スレ画レベルの創作ラーメンを社長業やりながら毎日作ってるゆとりちゃんがぶっ壊れすぎる
ただゆとりちゃんはワクワクが前提だから昨日作ったもん超えなければいけないとかは考えてないのもでかそう
違うもん作ることで新しいワクワクが提供できるとかでしょ
9024/04/15(月)13:11:56No.1178582639+
>才能自体は間違いなくあるから本人も周りも苦しんでるからハゲが引導渡すって言ったのはまぁ納得した
ハゲの考えはともかくこの手の傲慢天才タイプの人は
言い訳出来ないぐらいに打ちのめされてからが本番ってのある気はする
不幸にしてそういう機会に恵まれなかったというか
9124/04/15(月)13:12:07No.1178582678+
>スレ画レベルの創作ラーメンを社長業やりながら毎日作ってるゆとりちゃんがぶっ壊れすぎる
ゆとりちゃんは毎回最高記録狙いってわけじゃないからハードルは比較的低いけどまあ異常だよな
9224/04/15(月)13:12:36No.1178582780そうだねx2
>あんまり引っ張るネタじゃなかったなって感じだ今回の話
>クソ親子編よりずっとマシよ
あれより下ちょっと思い浮かばないよ!
9324/04/15(月)13:12:57No.1178582856+
作品は作れても商品は作れない奴
そして作品も作中では既に上位互換がいる
9424/04/15(月)13:13:14No.1178582923+
ゆとりちゃんにとっては自分の出すラーメンに上も下もないんだろうな
9524/04/15(月)13:13:42No.1178583014+
>天才だったけど継続できないのは欠陥と言っていいし作中に毎日違うラーメン作るゆとりって化け物がいるから…
継続できないはともかく別に毎日作れないかというのはわからんよ
コイツの引っ掛かりは次作るものはこの前作ったもの超えないと駄目だろうから
9624/04/15(月)13:14:04No.1178583087+
>最高傑作を超えられないからが本音か言い訳かで結構変わる
ヨイショしてくれる周りを集めて出店!出店キャンセル!するのはどっちにしろ…
9724/04/15(月)13:14:23No.1178583159+
こういうラーメンあったけどその上に行くラーメン作って
ってゆとりちゃんに言ったら一晩でピッコーンしてくれそう
9824/04/15(月)13:15:01No.1178583303そうだねx1
>個人的には自販機ラーメン編の次くらいには楽しんでるわ
俺もそう思う
ラーメンニューウェーブという一時代の総括(華々しい一時代を築いたが結局生き残ったのは飲食の基本をキッチリ守った店だけ)
ってのもいいし
でもその飲食の基本っていうフレームもニューウェーブすら既存として取り込み新しくなり続けてる
っていうところに無駄じゃなかったってフォローあっていいし
情熱も才能もある(あった)けど世間的な成功できなかった人間がどう折り合いつけるかっていう
老境にさしかかった人間の普遍的なテーマも扱ってて
凄く読み応えがある
9924/04/15(月)13:15:17No.1178583359+
>ヨイショしてくれる周りを集めて出店!出店キャンセル!するのはどっちにしろ…
結果の問題はともかく根っこが腐ってるかはかなり分かれると思うぞそこは
10024/04/15(月)13:15:19No.1178583368+
0を1に出来るだけで1を100にできないから
普通にレシピメーカーになるんじゃないかって
10124/04/15(月)13:15:31No.1178583406+
ゆとりちゃんから社会性を抜いた男
10224/04/15(月)13:15:59No.1178583492そうだねx3
>あれより下ちょっと思い浮かばないよ!
発見伝まで遡ればメガネ妹とか…
10324/04/15(月)13:16:25No.1178583567+
>ヨイショしてくれる周りを集めて出店!出店キャンセル!するのはどっちにしろ…
何も知らない素人(セミプロ)煽ってたら当時を知ってるハゲとデブが来たから逃げるわ
してるからなぁ
この後勝負してもしなくてもどの道敗北者扱いされて再起不能パターンに行きそう
10424/04/15(月)13:16:52No.1178583666+
何よりハゲの道程の話にもなりそうだから最後の日の話が気になる
10524/04/15(月)13:17:27No.1178583775+
休日の俺みたいじゃん
10624/04/15(月)13:17:28No.1178583778+
社会性のない無責任な人間は美点があろうが社会に適応できないので必然的に破滅しました
って話を見せられてもなってのある
そういう話も需要あるんだろうけど個人的にはやっぱり予想外の結末を見てみたいね
10724/04/15(月)13:18:20No.1178583952+
麺窟堂最後の客はその後普通の店をやるつもりだったけどそれは破綻することをハゲに突きつけられたとかかなぁ
10824/04/15(月)13:18:30No.1178583978+
さすがにまだ再起の途中だろう多分
10924/04/15(月)13:18:50No.1178584047+
丼の上に薄い綿生地伸ばしたのを載せて
ほらよされたらいやこれラーメンじゃなくてスープじゃん…となるからな
結局ハゲの言う通り逆張りじゃなくまともにラーメン作れなかったのが挫折の原因なのか
11024/04/15(月)13:18:53No.1178584061+
千葉サンみたいに実力はトップクラスなのに完全に熱が引いて業界から去っていくのは寂しくもあるけどどっかで見切りつけるのも大事だよな…
評価高い宇崎さんも挫折の経験に加えて自販機ラーメンやカンナちゃんや社長との色々な縁に恵まれたからこそのカムバックだし
11124/04/15(月)13:19:41No.1178584242+
>何も知らない素人(セミプロ)煽ってたら当時を知ってるハゲとデブが来たから逃げるわ
別に有栖さんとハゲが来たから逃げたわけじゃないだろう
11224/04/15(月)13:19:57No.1178584293+
>千葉サンみたいに実力はトップクラスなのに完全に熱が引いて業界から去っていくのは寂しくもあるけどどっかで見切りつけるのも大事だよな…
コロナ前に店を売り切ったドキュンに次ぐ最高クラスの勝ち組になってしまった
11324/04/15(月)13:20:36No.1178584420+
美味いラーメンが作れる人なだけで
商売と客に向き合ってない人なんだよな
藤本くんは屋台引いてたりしてて可愛げが相当あるな…
11424/04/15(月)13:21:01No.1178584508+
>千葉サンみたいに実力はトップクラスなのに完全に熱が引いて業界から去っていくのは寂しくもあるけどどっかで見切りつけるのも大事だよな…
ただ芹沢さんからしたらああいう最後だけは嫌だってのあるだろうしねぇ…
11524/04/15(月)13:21:10No.1178584538+
逃げ癖があってその上ハゲも嗅ぎつけてきたから逃げるのは分かるよ
千葉さん未満のヒモ野郎となってもう何もオチに出来なくなるが…
11624/04/15(月)13:22:46No.1178584920+
>美味いラーメンが作れる人なだけで
>商売と客に向き合ってない人なんだよな
>藤本くんは屋台引いてたりしてて可愛げが相当あるな…
というか藤本くんはハゲに俺がうまいと思うもんは客もうまいと思うという確固たる信念があると言われてたけど原田は俺がうまいと思うもん見せびらかしたいって雰囲気はあるよね
11724/04/15(月)13:23:15No.1178585029+
結局清潔感あって地元の人にも好まれる味の店が残るという身も蓋もない結論出してたから
実は当時の店は汚くてしかも行く度にメニューが変わるから全く客の目線で見てなかったとか
そんな話なんだろうなぁって
11824/04/15(月)13:23:18No.1178585041+
罪滅ぼしではなく罰しにきたってのはかっこよかったけど
その後に俺は勝ち組でお前は負け組とまで煽っちゃうと
勝ち組が負け組を罰しに来たという最悪の構図にならないか
11924/04/15(月)13:24:41No.1178585332+
>原田は俺がうまいと思うもん見せびらかしたいって雰囲気はあるよね
ただこの人って他人が凄いラーメン作ったら素直に驚いたり喜ぶ善性みたいのもあったから
そこが嫌いになれないんだよな
12024/04/15(月)13:24:56No.1178585377そうだねx1
>勝ち組が負け組を罰しに来たという最悪の構図にならないか
まあハゲだし前もそんな話あったし
12124/04/15(月)13:25:26No.1178585498+
>ただこの人って他人が凄いラーメン作ったら素直に驚いたり喜ぶ善性みたいのもあったから
>そこが嫌いになれないんだよな
駄目野郎ではあるけど性格が悪性ではないよね
12224/04/15(月)13:25:28No.1178585504+
ラオタからは神格化されそうな感じは出てるよね
12324/04/15(月)13:25:44No.1178585572+
今のとこハゲが社長辞めてから格下殴ってばかりでそういう面では面白みないなと思う
12424/04/15(月)13:26:24No.1178585722+
>駄目野郎ではあるけど性格が悪性ではないよね
そうなんだよねぇ
なんというか悪辣な人とかではなくてどうしようもなく幼稚な人なんだよね
12524/04/15(月)13:26:41No.1178585781そうだねx1
格上もそうそういないし…
12624/04/15(月)13:27:13No.1178585886+
>罪滅ぼしではなく罰しにきたってのはかっこよかったけど
>その後に俺は勝ち組でお前は負け組とまで煽っちゃうと
>勝ち組が負け組を罰しに来たという最悪の構図にならないか
でもハゲが自分の責任でケジメつけるからまだましという
性格が陰険な頃のハゲならゆとりちゃんを召喚して何もかも木っ端微塵にしてた
12724/04/15(月)13:27:34No.1178585964+
>罪滅ぼしではなく罰しにきたってのはかっこよかったけど
>その後に俺は勝ち組でお前は負け組とまで煽っちゃうと
>勝ち組が負け組を罰しに来たという最悪の構図にならないか
まぁそれこそハゲは最後の客として来たとき次はラーメン店として勝負だみたいな煽りしたのに原田は延々と再起してこなかったって話だったり
12824/04/15(月)13:28:06No.1178586081+
>性格が陰険な頃のハゲならゆとりちゃんを召喚して何もかも木っ端微塵にしてた
今それやったら恥知らずってレベルじゃねえな…
12924/04/15(月)13:28:08No.1178586084そうだねx1
>今のとこハゲが社長辞めてから格下殴ってばかりでそういう面では面白みないなと思う
まずハゲの格上はゆとりちゃんくらいしかおらんのよそもそも
13024/04/15(月)13:28:49No.1178586229そうだねx3
>今のとこハゲが社長辞めてから格下殴ってばかりでそういう面では面白みないなと思う
格上がほとんどいねえだろ!
数少ない格上には最初に負かされてるし
13124/04/15(月)13:29:01No.1178586268+
格上あんまいないのはそうなんだけどそれはそれとして人生落第かその一歩手前ばかり相手してるような
13224/04/15(月)13:29:46No.1178586425+
宇崎さんは奇跡だったんだなって
13324/04/15(月)13:29:48No.1178586435+
>格上あんまいないのはそうなんだけどそれはそれとして人生落第かその一歩手前ばかり相手してるような
流行りの店にわざわざ因縁つけて乗り込んでいく理由が無いし
必然的に同世代のセミリタイアしそうな同期相手ばかりだからな
13424/04/15(月)13:30:01No.1178586482+
宇崎さん編を求め過ぎてる自覚はあるけど
それ置いてもビターな感じじゃない決着がそろそろ見たい
13524/04/15(月)13:30:27No.1178586554+
>格上あんまいないのはそうなんだけどそれはそれとして人生落第かその一歩手前ばかり相手してるような
作品タイトルが「再」遊記なんだから過去に立ち帰るとかやり直し見直しがメインだからそりゃそうなるだろう
13624/04/15(月)13:30:29No.1178586557+
最初の敵のガストロノメンは強者だったし…格上かは微妙な所だけど
13724/04/15(月)13:30:41No.1178586594+
別に自分の理想のラーメン追求しながら普通のラーメンも出して資金を稼げばいいだけの話なんだがな…ハゲみたいに
13824/04/15(月)13:30:41No.1178586597+
背脂チャーハンはすっきりとした終わりだったのでは?
13924/04/15(月)13:31:09No.1178586695そうだねx1
>格上あんまいないのはそうなんだけどそれはそれとして人生落第かその一歩手前ばかり相手してるような
敵と戦うバトル漫画じゃねぇし
そういう実力云々での話は別で1話でやったし
なんならもう一線は引いた人間の話だ
14024/04/15(月)13:31:11No.1178586706+
>最初の敵のガストロノメンは強者だったし…格上かは微妙な所だけど
格上は部下だった…
14124/04/15(月)13:31:35No.1178586801+
閉店のときに出したラーメンって
ラーメンと言えるのかあれ…
14224/04/15(月)13:32:17No.1178586911そうだねx1
>格上は部下だった…
思ったより大分格上だった…
まぁゆとりちゃん初登場から単純なラーメン作りの能力はハゲより上だったけど
14324/04/15(月)13:34:06No.1178587285+
>閉店のときに出したラーメンって
>ラーメンと言えるのかあれ…
綿生地伸ばしてスープの上に置いただけだから中心部以外生だろと思う
14424/04/15(月)13:36:26No.1178587760そうだねx1
>>閉店のときに出したラーメンって
>>ラーメンと言えるのかあれ…
>綿生地伸ばしてスープの上に置いただけだから中心部以外生だろと思う
中温めるのに蒸してるって書いてあったから火通ってるだろ
14524/04/15(月)13:38:23No.1178588171+
一回拡げて蒸してから中華鍋で両面焼くとかすれば…
麺の食感が保てるかわからないけど
14624/04/15(月)13:40:18No.1178588611+
>綿生地伸ばしてスープの上に置いただけだから中心部以外生だろと思う
明確に蒸してるって書いてるのにどうしてそんな誤読ができるんだ?
14724/04/15(月)13:41:36No.1178588866+
>良いものを楽しんで欲しいんじゃなく自分の道を極めるぜ!タイプなので一部に受けても客商売には致命的に向いてない
完全予約制で1杯数万円のラーメンとか出す店が向いてるのかな?
14824/04/15(月)13:42:03No.1178588969そうだねx1
>……いや丼の上に皮乗せてスープに漬けるのはラーメンじゃねえだろどう考えても
でも「うどんや蕎麦やパスタっぽくても店がラーメンだって言えばラーメンだし付き合ってなかったり片思いだったり彼女や恋人じゃなく血の繋がった家族相手でもNTRだ」って発見伝で言ってたし…
14924/04/15(月)13:42:19No.1178589022そうだねx1
真面目に読んでないのか貼られたページだけしか見てないのか
強い言葉で文句つけるだけの奴がおすぎすぎる
15024/04/15(月)13:43:52No.1178589385+
麺神は世界観壊れるので封印されました
15124/04/15(月)13:45:31No.1178589797+
>明確に蒸してるって書いてるのにどうしてそんな誤読ができるんだ?
多分スープの熱で蒸してると誤読してる
上の方にもいる
15224/04/15(月)13:46:41No.1178590044+
>>>綿生地伸ばしてスープの上に置いただけだから中心部以外生だろと思う
>>明確に蒸してるって書いてるのにどうしてそんな誤読ができるんだ?
>明確にスープは完成済みって書いてるのにどうしてそんな誤読ができるんだ?
fu3359051.jpeg
15324/04/15(月)13:47:21No.1178590186そうだねx1
>麺神は世界観壊れるので封印されました
麺神が実在するのがややこしい
15424/04/15(月)13:47:48No.1178590296そうだねx1
ラーメンに決まりはないけど客にはそれぞれのラーメン感があるから逸脱すると潰れる
15524/04/15(月)13:48:24No.1178590427+
ハゲは理想を捨てたっていうか
理想を求めるために現実も利用したというか
15624/04/15(月)13:48:48No.1178590544+
>>むしろ内縁の妻の人教えてあげなよというか
>ハゲと大魔神に教える前にまずこっちだよなとは思った
何度か失敗した辺りで奥さんも元常連に忠告したんじゃないかなって気がする
でも「天才の復活!俺はそれを助けるファンの鏡!」ってテンション上がってる信者からすると
>言っちゃあなんだがヒモ飼ってるような女だし…
とは少し違うが「自分の下から男が出て行こうとして足を引っ張りたいんだな…」とか「ラーメンを知らない素人が何か言ってるな」みたいな風に軽んじられたんじゃねえかな…って邪推しちゃう
15724/04/15(月)13:50:07No.1178590848そうだねx1
>ハゲは理想を捨てたっていうか
>理想を求めるために現実も利用したというか
言いように言ってるけど濃口はハゲにとっても割と苦々しい品だよ
15824/04/15(月)13:50:46No.1178590999+
失敗重ねて立ち上がった宇崎さんや家族の為に炒飯屋やれる親父さんがいるから尚更みっともなさが…
15924/04/15(月)13:51:06No.1178591080+
>言いように言ってるけど濃口はハゲにとっても割と苦々しい品だよ
その辺の話もうケリついてんのにいつまでいってんだか…
16024/04/15(月)13:51:49No.1178591264+
つけ麺のつけ汁をパイ包み焼きしてる店知ってるからそんなに斬新とも思えなかった
16124/04/15(月)13:52:09No.1178591348+
>つけ麺のつけ汁をパイ包み焼きしてる店知ってるからそんなに斬新とも思えなかった
美味しかった?
16224/04/15(月)13:52:26No.1178591415+
>上手くて斬新なラーメンは作れるんだよ
>ただラーメン屋というか商売できねえってだけで
>つまりゆとりちゃんの下位互換
今回の最後のラーメンがモンゴル料理を応用した物って回想でスレ画は天才じゃなく
「既存の物をチマチマ改良するのが得意な優秀なラーメンマニア」でしかないんじゃ…?って思っちゃう
16324/04/15(月)13:52:50No.1178591518+
でも濃口にも文字通り濃いファンがいるんだよな…
ハゲ的には内心複雑だろうが
16424/04/15(月)13:53:19No.1178591654+
ラーメン作りはうまくてもラーメン屋としての才能が…
16524/04/15(月)13:53:33No.1178591706+
まぁスレ画の人はそういうことも出来なかったんだが…
16624/04/15(月)13:53:57No.1178591802+
>ラーメン作りはうまくてもラーメン屋としての才能が…
飯上手く作るのと経営はまた別の話だからなぁ…
16724/04/15(月)13:55:03No.1178592041+
>今回の最後のラーメンがモンゴル料理を応用した物って回想でスレ画は天才じゃなく
>「既存の物をチマチマ改良するのが得意な優秀なラーメンマニア」でしかないんじゃ…?って思っちゃう
いやチマチマ改造したとは違うだろ
16824/04/15(月)13:55:05No.1178592051+
>>つけ麺のつけ汁をパイ包み焼きしてる店知ってるからそんなに斬新とも思えなかった
>美味しかった?
うまかったけどああいうのは一回食ったらそれでコレクター心が満足しちゃうんだよな
16924/04/15(月)13:55:28No.1178592124そうだねx3
ハゲの心に引っ掛かってるのは淡口一本で勝負出来なかったことで濃口の出来はまた違う話なんだよなぁ
17024/04/15(月)13:55:43No.1178592196+
毎日食うならやっぱり普通のラーメンか二郎系の方がありがたいからな
17124/04/15(月)13:56:02No.1178592266+
>でも濃口にも文字通り濃いファンがいるんだよな…
>ハゲ的には内心複雑だろうが
ファンどころかハゲの部下にすら物足りなかった淡口を改良した上位互換だと思ってる人が居るし
凄腕の職人でも「鮎の味が消し飛んでいるけど完成度が高い美味しいラーメン」という評価だしな…
17224/04/15(月)13:56:21No.1178592333+
そもそも売上的には濃口の方が圧倒的多数だからなー…
17324/04/15(月)13:57:01No.1178592496そうだねx1
>凄腕の職人でも「鮎の味が消し飛んでいるけど完成度が高い美味しいラーメン」という評価だしな…
(ごく稀に濃口から本当に鮎を感じてるヤツらがいる)
17424/04/15(月)13:57:05No.1178592515+
淡口にラードぶち込んだだけの物体をうまいうまい言ってたやつらはともかくまぁにんにく牛脂入ったラーメンは美味いよ
17524/04/15(月)13:57:07No.1178592526+
モノ自体はゆとりちゃんすら満足の一品
17624/04/15(月)13:57:39No.1178592656+
>fu3359051.jpeg
麺を茹でる代わりに蒸す
であってスープの熱で蒸してるなんて一つも書かれてないからね
17724/04/15(月)13:57:44No.1178592675+
>fu3359051.jpeg
なんでこれでスープの熱で蒸すって誤読できるんだろ
17824/04/15(月)13:57:45No.1178592680+
>モノ自体はゆとりちゃんすら満足の一品
でも私の方が美味しいラーメン作れますよ
17924/04/15(月)13:58:38No.1178592891そうだねx1
>(ごく稀に濃口から本当に鮎を感じてるヤツらがいる)
違いがわかるだけでうまさには差がないから
18024/04/15(月)13:59:12No.1178593026+
最後のラーメン超えられないだけで今でも生姜焼きラーメンとか見る限りそこに拘らないなら十分通用しそうなんだけどなあ
18124/04/15(月)13:59:18No.1178593047+
めちゃくちゃ酷いこと言うとラーメン求めてる人種は薄い味そんな求めてないとこあるから…
18224/04/15(月)13:59:54No.1178593166+
>>凄腕の職人でも「鮎の味が消し飛んでいるけど完成度が高い美味しいラーメン」という評価だしな…
>(ごく稀に濃口から本当に鮎を感じてるヤツらがいる)
名前どころか姿すら出てこないモブなのに「これ鮎の出汁使ってなくね?」って気付くマニアは何者だよ…
18324/04/15(月)13:59:57No.1178593172そうだねx2
>>凄腕の職人でも「鮎の味が消し飛んでいるけど完成度が高い美味しいラーメン」という評価だしな…
>(ごく稀に濃口から本当に鮎を感じてるヤツらがいる)
鮎の味を感じ取れるヤツらも鮎の香りは消し飛んでるから鮎使う必要性はないって評価は同じだぞ
18424/04/15(月)14:02:13No.1178593649+
>名前どころか姿すら出てこないモブなのに「これ鮎の出汁使ってなくね?」って気付くマニアは何者だよ…
違う魚使ってるんだからなんか違うなって感じる人もそりゃあいるだろうさ
18524/04/15(月)14:03:23No.1178593926+
>違う魚使ってるんだからなんか違うなって感じる人もそりゃあいるだろうさ
そんな簡単に気づくなら芹沢さんも苦労してないよ
18624/04/15(月)14:03:24No.1178593934+
>最後のラーメン超えられないだけで今でも生姜焼きラーメンとか見る限りそこに拘らないなら十分通用しそうなんだけどなあ
ラーメン屋として成功したくてラーメン作りたいわけじゃなくてラーメンの可能性の限界に挑みたくてラーメン作ってるので仕方ない
たぶん過去のラーメンの中にはそれを看板商品にすれば繁盛できたものも沢山あるはず
18724/04/15(月)14:04:21No.1178594154そうだねx1
>凄腕の職人でも「鮎の味が消し飛んでいるけど完成度が高い美味しいラーメン」という評価だしな…
消し飛んでるのは香りだ
18824/04/15(月)14:04:21No.1178594155+
ラーメンマニアにしかなれなかった男
18924/04/15(月)14:05:00No.1178594308+
坂巻泥努みたいな人
19024/04/15(月)14:05:14No.1178594350+
店やってくのと味の追求は違うって散々やったからなあ
19124/04/15(月)14:05:55No.1178594505+
まずきちんと店経営できるようになってからアジ追求しろ
19224/04/15(月)14:06:05No.1178594529+
周りが揃いも揃って過去の最高傑作以上を求めてきちゃってるから無理だわってなるよなぁ
19324/04/15(月)14:06:27No.1178594591そうだねx1
>まずきちんと店経営できるようになってからアジ追求しろ
経営するためのたたき台が納得できない…
19424/04/15(月)14:06:27No.1178594593+
>周りが揃いも揃って過去の最高傑作以上を求めてきちゃってるから無理だわってなるよなぁ
本当に周りのせいか?
19524/04/15(月)14:06:48No.1178594661そうだねx1
>まずきちんと店経営できるようになってからアジ追求しろ
アユだろ
19624/04/15(月)14:06:57No.1178594691+
挫折しても再起してる職人がわりと出てる漫画だしな
19724/04/15(月)14:07:11No.1178594723+
365日日替わりでラーメン出す上位互換の店があるんですがね
19824/04/15(月)14:07:37No.1178594809+
>坂巻泥努みたいな人
あいつ才能あったっけ?
19924/04/15(月)14:07:46No.1178594837+
>365日日替わりでラーメン出す上位互換の店があるんですがね
麺神降臨いるからまぁ…
20024/04/15(月)14:07:53No.1178594864そうだねx1
>坂巻泥努みたいな人
>坂巻泥努みたいな人
原田は評価されてるし自分で勝手に止めるからまた違うかな
20124/04/15(月)14:08:18No.1178594947+
正直な話毎日ラーメンが変わるのもそれはそれで行きたくは無いというか…
20224/04/15(月)14:09:09No.1178595131+
>あいつ才能あったっけ?
名が残るくらいのニッチな人気はあったっぽいよ
稼げるほどではなかったようだが
20324/04/15(月)14:09:22No.1178595159そうだねx3
>正直な話毎日ラーメンが変わるのもそれはそれで行きたくは無いというか…
日替わりが好きな人が行くのであって定番が好きな人は別の店行くからこれはこれで住み分けがきちんとできてる
20424/04/15(月)14:10:23No.1178595329+
>>正直な話毎日ラーメンが変わるのもそれはそれで行きたくは無いというか…
>日替わりが好きな人が行くのであって定番が好きな人は別の店行くからこれはこれで住み分けがきちんとできてる
毎日行かないと逃す感じがしてなんか強迫観念に駆られる
20524/04/15(月)14:10:40No.1178595385+
日替わりなのに間違いなく作中世界で最高の味が出てくる店だからな
20624/04/15(月)14:10:44No.1178595399+
>365日日替わりでラーメン出す上位互換の店があるんですがね
上位互換がいたらやってけない訳じゃないから
20724/04/15(月)14:11:40No.1178595572+
>>>正直な話毎日ラーメンが変わるのもそれはそれで行きたくは無いというか…
>>日替わりが好きな人が行くのであって定番が好きな人は別の店行くからこれはこれで住み分けがきちんとできてる
>毎日行かないと逃す感じがしてなんか強迫観念に駆られる
地元のたまに行く店の週替わりラーメンでもこれ感じちゃうから怖い
20824/04/15(月)14:11:50No.1178595613+
毎日ラーメン食ったら死ぬからな…追えない
20924/04/15(月)14:12:21No.1178595725+
>365日日替わりでラーメン出す上位互換の店があるんですがね
あるから競合店出しちゃダメって決まりあるわけじゃないし
21024/04/15(月)14:12:21No.1178595726+
>毎日行かないと逃す感じがしてなんか強迫観念に駆られる
毎日変わるなら逆に諦めつくだろ
21124/04/15(月)14:12:27No.1178595751+
千葉さんやグルタ父のように当時は馬鹿で間抜けだったけど現在を生きるためにはその痛みも必要だった
的な展開じゃなくて俺はまだ本気出してないだけのニート相手に何をどうしてオチにさせるの…と思う
21224/04/15(月)14:12:34No.1178595768+
>毎日ラーメン食ったら死ぬからな…追えない
この漫画の世界の住人やたら胃腸が丈夫だから問題ない
21324/04/15(月)14:12:34No.1178595769+
>毎日食うならやっぱり普通のラーメンか
うn
>二郎系の方がありがたいからな
語尾にデブをつけろ
21424/04/15(月)14:13:12No.1178595924そうだねx1
だから小宮山は定番の一品1つと日替わりのを出して日替わりは今日はなに出すかSNsで告知する感じが1番いいとコンサルしてるな最初に
21524/04/15(月)14:14:01No.1178596108+
>そんな簡単に気づくなら芹沢さんも苦労してないよ
ラーメンって商品だから気づく人だけ相手にして商売はできないって話で
気づく人がそんなに激レアなわけでもない
21624/04/15(月)14:14:28No.1178596211+
週替わりならまだ現実味あった
21724/04/15(月)14:15:14No.1178596402+
>>そんな簡単に気づくなら芹沢さんも苦労してないよ
>ラーメンって商品だから気づく人だけ相手にして商売はできないって話で
>気づく人がそんなに激レアなわけでもない
作中の扱いがよく気づいたなこの人たちって扱いだったのに何言ってんだお前
21824/04/15(月)14:15:26No.1178596433+
>千葉さんやグルタ父のように当時は馬鹿で間抜けだったけど現在を生きるためにはその痛みも必要だった
>的な展開じゃなくて俺はまだ本気出してないだけのニート相手に何をどうしてオチにさせるの…と思う
だから完全に引導を渡すんだろ
俺はいつだって復活できるしって幻影に逃げ続けてるからハッキリなんの積み重ねも本気でチャレンジもこの四半世紀してこなかったお前に席なんてもうどこにもないって
21924/04/15(月)14:15:40No.1178596501+
この世界にSUSURUいたら大変だな
22024/04/15(月)14:16:20No.1178596647+
今振り返ると藤本クン滅茶苦茶気に入られてたんだなって
22124/04/15(月)14:16:40No.1178596721+
実際に出されても多分鮎の味わかんないし鮎が片口鰯になってても多分わかんない
22224/04/15(月)14:16:55No.1178596774+
>作中の扱いがよく気づいたなこの人たちって扱いだったのに何言ってんだお前
いや界隈で話題になるくらいには気づいた人多かったくらいだけど
芹沢さんがチェックする時はちゃんとあゆぼしで作ったの出す姑息な隠蔽してたから発覚遅れてただけで
22324/04/15(月)14:17:09No.1178596826+
>今振り返ると藤本クン滅茶苦茶気に入られてたんだなって
アドバイスするだけで金取れるレベルの人がずっと付き合ってくれてるからな…
22424/04/15(月)14:17:21No.1178596864+
俺のやることは変わらんってハゲも言ってるしやるやる詐欺ずっと続けてて中途半端なのは叩きのめして終了だと思う
22524/04/15(月)14:17:32No.1178596903+
>今振り返ると藤本クン滅茶苦茶気に入られてたんだなって
他の面子と藤本くんを比べると明らかに傲慢さや高慢さが無いからな
捻くれてる頃のハゲですら潰しには来なかった
22624/04/15(月)14:17:34No.1178596914+
藤本クン欠点に気付くだけで終わらず改善してきたからな
22724/04/15(月)14:17:53No.1178596996+
>実際に出されても多分鮎の味わかんないし鮎が片口鰯になってても多分わかんない
まぁあくまで芹沢さんの独善的なこだわりだからな
俺の理想は世界の理想なんだくらいの
その考えを割り切ったから今がある
22824/04/15(月)14:18:27No.1178597114+
>俺はいつだって復活できるしって幻影に逃げ続けてるからハッキリなんの積み重ねも本気でチャレンジもこの四半世紀してこなかったお前に席なんてもうどこにもないって
別にそんなことないんじゃねえかな
22924/04/15(月)14:18:46No.1178597162+
>別にそんなことないんじゃねえかな
というと?
23024/04/15(月)14:19:19No.1178597274そうだねx1
幻影と言い切るには豚生姜焼きラーメン作るくらい今でも才能があるのも確かだから
23124/04/15(月)14:19:39No.1178597335そうだねx1
ついこの前なんの積み重ねも無いまま腐ってたおっさんが復活しなかった?
23224/04/15(月)14:20:21No.1178597492そうだねx1
>ついこの前なんの積み重ねも無いまま腐ってたおっさんが復活しなかった?
別に引導渡してやるなんて言ってないけど?
23324/04/15(月)14:21:01No.1178597635+
>今振り返ると藤本クン滅茶苦茶気に入られてたんだなって
藤本クンともう勝負できなくなるかもってなったら慌ててアドバイスしまくるの面白い
23424/04/15(月)14:22:15No.1178597903+
妥協を受け入れる話になるのかしら
23524/04/15(月)14:22:36No.1178597996+
古い知り合いが再起する話は今までちょくちょくやってるけど今回のはアイデア腐らせてすぐ逃げるヒモっていうダントツでクソだからどうオチつけるのかは気になる
23624/04/15(月)14:22:52No.1178598072+
>幻影と言い切るには豚生姜焼きラーメン作るくらい今でも才能があるのも確かだから
アレも天才がまだそれなりに唸らせるくらいの腕はあってもじゃああの直情的で逃げ癖がついてるやつがまた店を始めて継続させられるかってとこではあるからなぁ
現に芹沢さんにブチ切れておいて無言で勝負から逃げてるし
23724/04/15(月)14:22:52No.1178598074+
>妥協を受け入れる話になるのかしら
何にもわかってないね
23824/04/15(月)14:23:11No.1178598136+
>古い知り合いが再起する話は今までちょくちょくやってるけど今回のはアイデア腐らせてすぐ逃げるヒモっていうダントツでクソだからどうオチつけるのかは気になる
引導を渡すって言ってるのに読んでないの?
23924/04/15(月)14:23:57No.1178598345そうだねx1
アレでそのまま引導を渡して終わりって本気で思ってるやついないだろ
24024/04/15(月)14:23:58No.1178598346+
引導を渡すって話にいつからすり替わったんだ?
24124/04/15(月)14:24:29No.1178598497+
再起できなかったダメな千葉さんが一番しっくりくる
24224/04/15(月)14:24:34No.1178598522+
>引導を渡すって話にいつからすり替わったんだ?
だから読んでるのかを聞いてるんだけど?
24324/04/15(月)14:24:58No.1178598611+
>再起できなかったダメな千葉さんが一番しっくりくる
お前の感想じゃん
24424/04/15(月)14:25:07No.1178598646+
>幻影と言い切るには豚生姜焼きラーメン作るくらい今でも才能があるのも確かだから
本人がラーメンの定義を変更するような斬新なラーメンじゃないと意味がないって思ってるのが問題だからな
普通にエッセイ漫画描けばそれなりに読者確保できるのにシュールギャグに拘って原稿が完成しないギャグ漫画家みたいなもの
24524/04/15(月)14:25:26No.1178598700+
武田のオヤジぶつけるか
24624/04/15(月)14:25:48No.1178598790+
>ついこの前なんの積み重ねも無いまま腐ってたおっさんが復活しなかった?
誰のこと?
宇崎さんはなんだかんだで内心ラーメン作りの熱は蘇ってきて日々研鑽し直してたし板倉も生活の為に店閉めようとはしてたけど店自体は続けてて腕は鈍ってないし改善法見つかったらそれを受け入れてリスタートするくらい仕事に対しては真面目だったし
24724/04/15(月)14:25:49No.1178598793+
再遊記のスレって赤字になったらキチガイが急にハッスルしてんな
24824/04/15(月)14:25:51No.1178598799そうだねx1
>本人がラーメンの定義を変更するような斬新なラーメンじゃないと意味がないって思ってるのが問題だからな
>普通にエッセイ漫画描けばそれなりに読者確保できるのにシュールギャグに拘って原稿が完成しないギャグ漫画家みたいなもの
漫画家と飲食業を一緒にするな
24924/04/15(月)14:26:15No.1178598892+
>再遊記のスレって赤字になったらキチガイが急にハッスルしてんな
自己紹介?
25024/04/15(月)14:26:18No.1178598901そうだねx1
>再遊記のスレって赤字になったらキチガイが急にハッスルしてんな
毎度そうなのこれ
なんかやばいやついるとは思ったけど
25124/04/15(月)14:26:44No.1178598985+
雑に煽りたいだけのラオタが居るな...
25224/04/15(月)14:26:55No.1178599026+
>誰のこと?
>宇崎さんはなんだかんだで内心ラーメン作りの熱は蘇ってきて日々研鑽し直してたし板倉も生活の為に店閉めようとはしてたけど店自体は続けてて腕は鈍ってないし改善法見つかったらそれを受け入れてリスタートするくらい仕事に対しては真面目だったし
じゃあ別に絶対に引導渡さなくても本人の気持ち次第でやり直せるじゃん
25324/04/15(月)14:27:19No.1178599130+
>アレでそのまま引導を渡して終わりって本気で思ってるやついないだろ
そりゃ厳しく甘ったれた心切らないとこの先死ぬまでアレだからかつての同志として介錯するだけだからな
そこで改心するかどうかはまた別の話
25424/04/15(月)14:27:51No.1178599265そうだねx1
>漫画家と飲食業を一緒にするな
仕事への向き合い方という意味じゃ一緒だけど
25524/04/15(月)14:28:03No.1178599319+
>そりゃ厳しく甘ったれた心切らないとこの先死ぬまでアレだからかつての同志として介錯するだけだからな
>そこで改心するかどうかはまた別の話
いやだから引導を渡してやるって言ってるんだってば
読んでないなら話に混ざろうとしないで
25624/04/15(月)14:28:15No.1178599365+
>>漫画家と飲食業を一緒にするな
>仕事への向き合い方という意味じゃ一緒だけど
どういうこと?
25724/04/15(月)14:28:33No.1178599439そうだねx1
身も蓋もないこと言うとたかがラーメン屋に味の研鑽とか絶対に必須なわけじゃありませんよ
これ作中でもずっと言われてんな
25824/04/15(月)14:28:50No.1178599497+
120点の理想のラーメンなんてないんだから適当な所で妥協しろって引導だろう多分
25924/04/15(月)14:29:07No.1178599560+
>じゃあ別に絶対に引導渡さなくても本人の気持ち次第でやり直せるじゃん
何十年も気まぐれでやる気出してはすぐ逃げるを繰り返してるから芹沢さんが引導を渡そうとしてるんだけど
26024/04/15(月)14:29:54No.1178599728+
>毎度そうなのこれ
>なんかやばいやついるとは思ったけど
最新話金払って読んでるからって偉そうにすんなとかキレ出す変な子がよくくる
26124/04/15(月)14:30:18No.1178599823+
>身も蓋もないこと言うとたかがラーメン屋に味の研鑽とか絶対に必須なわけじゃありませんよ
>これ作中でもずっと言われてんな
ハゲがそんななまっちょろい理論で許すわけねえだろ!
26224/04/15(月)14:31:02No.1178599980+
>どういうこと?
ユーザーに商品を提供することが目的じゃなくて新しい珍奇なものを生み出すのが目的になってるところ
26324/04/15(月)14:31:04No.1178599983+
>身も蓋もないこと言うとたかがラーメン屋に味の研鑽とか絶対に必須なわけじゃありませんよ
>これ作中でもずっと言われてんな
店を続けるのが第一だしな
それはそれとして職人の道を選んだら自分の味を追求したいやつも多いだけ
26424/04/15(月)14:31:28No.1178600062+
>ハゲがそんななまっちょろい理論で許すわけねえだろ!
許す許さないとかの話じゃなくない?
26524/04/15(月)14:32:05No.1178600182そうだねx1
>毎度そうなのこれ
>なんかやばいやついるとは思ったけど
とにかく作中の人物をこき下ろしたいマンとどこからでも藤本クンageしてくる藤本クン信者はもう自然現象みたいなもんだから…
26624/04/15(月)14:32:38No.1178600332+
ハゲの言うことが全て真実みたいなヤツも割とよくいる
26724/04/15(月)14:32:46No.1178600361+
>ハゲがそんななまっちょろい理論で許すわけねえだろ!
このシリーズになってからハゲは何度業務用スープを使って家系か二郎系やれって言ってるけど
26824/04/15(月)14:34:02No.1178600668+
牡蠣ラーメンの時の客は食事に来てるんだとか冒頭の一発ネタみたいなラーメンばっかりだったからニューウェイブは廃れたとかそんなんかな


1713151785319.jpg fu3359051.jpeg