二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713085257528.jpg-(132534 B)
132534 B24/04/14(日)18:00:57No.1178298222そうだねx2 19:18頃消えます
クラシック段階の馬の実力差なんてわかるわけないじゃないですか!!!!!!!!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/14(日)18:01:38No.1178298507そうだねx5
そうだね
224/04/14(日)18:03:26No.1178299225+
府中2400になるとまた話も変わるしね…
324/04/14(日)18:05:33No.1178300117+
でもスペちゃん始まる前はクラシックが一番面白いって…
424/04/14(日)18:06:26No.1178300453+
カタログでダブルファックサインしてるのかと思いました
524/04/14(日)18:08:01No.1178301081そうだねx1
2代続いてザコチン世代と言われなくて良かったと思え
624/04/14(日)18:09:13No.1178301563+
>2代続いてザコチン世代と言われなくて良かったと思え
レガレイラ思ったより大したことなかったな
724/04/14(日)18:10:11No.1178301971+
大ゴリウー時代心配してましたがむしろ去年の馬たちを心配する事になりました
824/04/14(日)18:14:02No.1178303424+
クラシックのレースより古馬になってからのレースのほうが格って上なの
924/04/14(日)18:14:53No.1178303715そうだねx2
>クラシックのレースより古馬になってからのレースのほうが格って上なの
どっちかしか勝てなかった子がいたとしてやんや言われがちなのはクラシックしか勝ってない子だと思います
1024/04/14(日)18:15:49No.1178304035そうだねx3
ジャンタルマンタルもアーバンシックもシンエンペラーも実力通りでそれを今回のジャスティンミラノが上回った感じだと思う
ただ圧倒的に強いかと言われるとそうではない気がする
1124/04/14(日)18:17:49No.1178304745そうだねx2
>クラシックのレースより古馬になってからのレースのほうが格って上なの
結局クラシックは世代限定戦でしかないので強さで言えば高校野球とプロ野球を比べるようなものだと思う
ただ格というなら甲子園優勝も十分すごいねって感じで
1224/04/14(日)18:31:46No.1178310034+
>ジャンタルマンタルもアーバンシックもシンエンペラーも実力通りでそれを今回のジャスティンミラノが上回った感じだと思う
>ただ圧倒的に強いかと言われるとそうではない気がする
ダービーはダービーで左回りと府中適性が試されるからこれがまたどうなるかわからないんだよな
1324/04/14(日)18:48:27No.1178316179+
>クラシック段階の馬の実力差なんてわかるわけないじゃないですか!!!!!!!!!!!
賭けなきゃいいんじゃない?
1424/04/14(日)18:55:41No.1178318933+
共同通信杯1着→直行皐月賞1着馬
2012年 ゴールドシップ
2014年 イスラボニータ
2016年 ディーマジェスティ
2021年 エフフォーリア
全部ダービー負けてる
こんなデータがあるしそもそもデータ抜きでも3戦調教してた康太が居ないからそこで崩れるかもしれない不安もある
1524/04/14(日)18:59:46No.1178320500+
2着は2着なんだけどエフフォーリアのアレを負けたと表現するのは違和感ある
1624/04/14(日)19:00:12No.1178320652+
>どっちかしか勝てなかった子がいたとしてやんや言われがちなのはクラシックしか勝ってない子だと思います
2歳〜クラシックまで調子よくてその後アレだとだいぶ言われますよね…
でもウマ娘で言うジュニア・クラシック・シニア全部で
G1勝つのは牡馬だと非常にキツいのです


1713085257528.jpg