二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713084332793.jpg-(534017 B)
534017 B24/04/14(日)17:45:32No.1178291851そうだねx1 19:03頃消えます
名機ワゴンR
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/14(日)17:45:56No.1178292006+
ワゴンもあーる
224/04/14(日)17:46:39No.1178292291そうだねx7
腐敗神話のRきたな…
324/04/14(日)17:47:29No.1178292632そうだねx8
ブレーキランプ切れてるよ
424/04/14(日)17:48:22No.1178292955+
大衆車でもこの色はあんまいないだろって選んだのに街に出たらドッペルゲンガーいっぱいいた
524/04/14(日)17:55:09No.1178295837そうだねx4
この型うちにあるけど使い勝手良くて重宝してる
624/04/14(日)17:59:42No.1178297697+
これの前の型に乗ってて代車でこれ乗ったことあるけどピラーがなんか太いっていうか視界に占める割合大きくなってない?
724/04/14(日)18:01:34No.1178298477+
ガンディーニ「こいつが世界最高デザインの車だ!」
824/04/14(日)18:01:58No.1178298652+
アホほど売れたので中古もいっぱいあって値段も手頃
924/04/14(日)18:02:52No.1178299017そうだねx3
>これの前の型に乗ってて代車でこれ乗ったことあるけどピラーがなんか太いっていうか視界に占める割合大きくなってない?
衝突安全基準満たそうとすると剛性のために太くなっちゃうのは仕方ない
1024/04/14(日)18:05:06No.1178299943+
そろそろフルモデルチェンジの声が聞こえてこなきゃいけないはずなんだけど…
1124/04/14(日)18:08:32No.1178301274+
白ナンバーのこいつを見たことがあると思うんだが木のせいだろうか
1224/04/14(日)18:10:15No.1178301995そうだねx4
>白ナンバーのこいつを見たことがあると思うんだが木のせいだろうか
オリンピックナンバーじゃね
1324/04/14(日)18:12:11No.1178302750+
スティングレーは最上位モデルなのに顔つきダサすぎないか
1424/04/14(日)18:12:25No.1178302823+
この車はハイトワゴンってくくりに入るの?
1524/04/14(日)18:13:12No.1178303113+
どこもかしこもワゴンRだったのでひねくれものの俺は選ばなかった
1624/04/14(日)18:13:28No.1178303201+
今新車で買うならハスラーじゃないの?
中古でお手頃なの買うならこっちもいいけど
1724/04/14(日)18:14:15No.1178303496+
いつの間にかスライドドアになってた
1824/04/14(日)18:14:43No.1178303650+
MAZDAの車とよく間違える
1924/04/14(日)18:15:29No.1178303921+
>いつの間にかスライドドアになってた
なってないぞ
スマイルはムーブキャンバスみたいなもんだし
2024/04/14(日)18:16:47No.1178304376+
ハスラーってこれと同じプラットフォームだって聞いた
2124/04/14(日)18:17:02No.1178304454+
>今新車で買うならハスラーじゃないの?
2代目が若干ゴツくなったので、スマイルもあり
2224/04/14(日)18:17:05No.1178304478+
>ハスラーってこれと同じプラットフォームだって聞いた
みんな同じプラットフォームじゃないの!?
2324/04/14(日)18:17:10No.1178304523そうだねx2
>この車はハイトワゴンってくくりに入るの?
一つ下のトールワゴン(背高ワゴン)に属する
同じポジションにダイハツ・ムーブとかホンダ・N-WGNとかがいる
車高が1700mmを超えないぐらいのワゴンボディタイプの軽自動車という括り
1700mmを超えてくるとハイトールワゴンとかスーパーハイトールワゴン(超ハイトワゴン)と呼ばれるようになる
2424/04/14(日)18:17:51No.1178304757+
ワークホース
2524/04/14(日)18:17:54No.1178304775そうだねx1
いつの間にかトールワゴンは半端モンになってしまった…
2624/04/14(日)18:18:16No.1178304911+
>そろそろフルモデルチェンジの声が聞こえてこなきゃいけないはずなんだけど…
おい聞いてるかムーヴ
2724/04/14(日)18:18:31No.1178305006そうだねx2
ワゴンRスマイルは名前にワゴンR入ってるだけでほぼ別物だよね
2824/04/14(日)18:18:46No.1178305098そうだねx4
>おい聞いてるかムーヴ
そっちは聞こえているのに出てこないやつじゃないか!
2924/04/14(日)18:19:09No.1178305243そうだねx2
>いつの間にかトールワゴンは半端モンになってしまった…
この高さでも十分広くはあるんだけどね
3024/04/14(日)18:20:32No.1178305818+
アルトは天井が低すぎるから一人乗り向きだと思うわトールワゴン
3124/04/14(日)18:21:12No.1178306126+
>みんな同じプラットフォームじゃないの!?
スズキだとジムニー(ラダーフレーム)とエブリイ(FRプラットフォーム)がそれぞれ別枠
3224/04/14(日)18:23:55No.1178307149+
エブリィは商用車だもんな…
3324/04/14(日)18:25:56No.1178307921+
次期型はスライドドアになるとか
3424/04/14(日)18:27:02No.1178308339+
ムーヴって不正で死んだのか…
3524/04/14(日)18:27:04No.1178308353+
アルトって一応セダンじゃなかったっけ?
3624/04/14(日)18:27:12No.1178308414+
スライドドア便利だもんな
3724/04/14(日)18:27:51No.1178308657+
センターメーターやめてくだち
3824/04/14(日)18:27:53No.1178308672+
ムーヴ?ああキャンバスね
3924/04/14(日)18:27:57No.1178308690+
>次期型はスライドドアになるとか
そっちはライバルのムーブでこいつはカタログが流出してるから確定してる
ワゴンRは後席スライドドアのスマイルがいるから
本家は価格面で踏ん張るために通常ドアのキープコンセプトという話
4024/04/14(日)18:28:17No.1178308816+
ダイハツはね…
4124/04/14(日)18:28:22No.1178308849+
>アルトって一応セダンじゃなかったっけ?
軽セダンってジャンルだね
4224/04/14(日)18:28:42No.1178308958+
トールワゴン車検に出した時の代車でミライース来たときは視点の低さと天井の狭さで気が狂いそうになった
4324/04/14(日)18:29:04No.1178309089+
>アルトって一応セダンじゃなかったっけ?
昔は軽セダンなんて呼ばれてた
今は公称5ドアハッチバック
4424/04/14(日)18:29:43No.1178309319+
2012年モデル乗ってたけど男三人で車中泊は地獄だったぜ…
4524/04/14(日)18:30:06No.1178309455+
>トールワゴン車検に出した時の代車でミライース来たときは視点の低さと天井の狭さで気が狂いそうになった
閉所恐怖症?
4624/04/14(日)18:30:47No.1178309696+
>2012年モデル乗ってたけど男三人で車中泊は地獄だったぜ…
めっちゃ仲良くなりそう
4724/04/14(日)18:31:00No.1178309759そうだねx1
ホモよ!
4824/04/14(日)18:31:06No.1178309788+
乗り回す玩具にMT欲しい
4924/04/14(日)18:31:44No.1178310019+
そういや一番下のグレードにまだMT残ってたな
5024/04/14(日)18:32:02No.1178310110+
なんかMTの設定残してるね
5124/04/14(日)18:33:25No.1178310598+
動きがヤバいやつ多いイメージあったけどそういう層はダイハツとかホンダのN系の方に移った感がある
5224/04/14(日)18:33:52No.1178310768+
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/1_auto/wagonr.html
初代って今見るとかわいいな
5324/04/14(日)18:34:43No.1178311095+
初代のコラム2万で買った
5424/04/14(日)18:34:59No.1178311207+
初代はめちゃくちゃ画期的だったんだっけ…
5524/04/14(日)18:35:02No.1178311225そうだねx1
軽自動車は軽ハイトワゴンの時代なので必然的にヤバイ奴の割合もそっちのが多くなる
5624/04/14(日)18:35:50No.1178311481そうだねx1
>https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/1_auto/wagonr.html
>初代って今見るとかわいいな
後部座席のドアが片側にしかなかったんだよね
5724/04/14(日)18:35:56No.1178311512そうだねx1
後席ドアに傘立てがあったり助手席の下に脱着可能なバスケットがあったり
生活のツールとして便利だよなぁ〜って装備が充実している
5824/04/14(日)18:36:10No.1178311605+
今度買おうと思ってるソリオもセンターメーターなんだけど何のメリットがあるんだろうなアレ
5924/04/14(日)18:37:00No.1178311912そうだねx1
>動きがヤバいやつ多いイメージあったけどそういう層はダイハツとかホンダのN系の方に移った感がある
そういえば流行ってる時期は今のプリウスみたいな扱いだった気がする
6024/04/14(日)18:38:31No.1178312486+
本当にやばい車種は保険料がべらぼうに高いからな
6124/04/14(日)18:38:40No.1178312523+
軽の余裕のない運転からハイブリッド車の余裕のない運転にランクアップ
6224/04/14(日)18:38:45No.1178312558そうだねx1
一時期きったねぇ改造車だいたいこいつだった
6324/04/14(日)18:39:22No.1178312800+
ここでよく見るピンクで屋根切ってるやつもワゴンRだったな…
6424/04/14(日)18:40:40No.1178313285+
リヤのランプ切れてるの多すぎだろ!
6524/04/14(日)18:40:49No.1178313335+
前の前の型を今代車で乗ってるけど楽しくない…
6624/04/14(日)18:41:13No.1178313505+
>リヤのランプ切れてるの多すぎだろ!
スズキは伝統的に電装品の強度が足りない
6724/04/14(日)18:41:14No.1178313510+
>今度買おうと思ってるソリオもセンターメーターなんだけど何のメリットがあるんだろうなアレ
前方視界がすっきりする
メータースペースに物置が設置できる(ワゴンRは凹形状があって物が置けるようになってる)
中央にメーターがあるので上下方向の視点移動が少ない
ただしソリオもワゴンRもヘッドアップディスプレイが運転席正面ににょきっと出てくるので
ヘッドアップディスプレイ設置するならセンターメーターにする意味あるの?という疑問はある
6824/04/14(日)18:41:35No.1178313679そうだねx3
>ブレーキランプ切れてるよ
切れてんじゃない
アース不良だ
6924/04/14(日)18:41:44No.1178313738+
出始めの頃の新規格NA軽乗った後に今のスレ画乗るとだいぶよく走るなぁって思う
7024/04/14(日)18:42:17No.1178313950+
CVTが賢いからな
7124/04/14(日)18:43:33No.1178314446+
3速ATが滅んで本当に良かった
7224/04/14(日)18:45:23No.1178315094+
ちょっと型の古い色褪せたワゴンRいいよね…
7324/04/14(日)18:47:13No.1178315752+
ヘッドライトが黄ばみまくる
7424/04/14(日)18:47:32No.1178315851+
>ちょっと型の古い色褪せたワゴンRいいよね…
(ルーフとボンネットクリア剥げ)
7524/04/14(日)18:49:53No.1178316750+
>ちょっと型の古い色褪せたワゴンRいいよね…
だいたい動きがおぼつかないから良くない
7624/04/14(日)18:49:59No.1178316782+
俺の中で一番売れてる軽ってコレだったんだけど
もう過去の話なんだね
7724/04/14(日)18:50:51No.1178317110+
坂道や高速で死にそうなエンジン音あげる軽も減り申した
7824/04/14(日)18:53:06No.1178317988+
座面高と視点が低ければ低いほど落ち着く俺みたいなやつもいる
T回運転させてもらったミツオカゼロ1は最高だった…
7924/04/14(日)18:53:35No.1178318150そうだねx2
>俺の中で一番売れてる軽ってコレだったんだけど
>もう過去の話なんだね
もうだいぶ古くないかその認識…?
8024/04/14(日)18:54:07No.1178318330+
>俺の中で一番売れてる軽ってコレだったんだけど
>もう過去の話なんだね
ホンダがN屋さんになっちゃったからね…
8124/04/14(日)18:54:09No.1178318344+
いまだにコレ買っとけば間違いない軽ではある
8224/04/14(日)18:54:57No.1178318655+
>もうだいぶ古くないかその認識…?
ワゴンRが出始めた頃の話だよね…
8324/04/14(日)18:56:08No.1178319098+
色々迷ったがオプションの金額とか考えた結果スレ画ではなくハスラーを選んだ
24年版モデルを最速で頼めると聞いたからさ…許せ
8424/04/14(日)18:58:35No.1178320041+
最初の車がスレ画だった
愛着もない中古だったがそれ故に乗り倒して過不足も感じなかったあたり良い車だったと思う


1713084332793.jpg