二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713056662738.jpg-(342488 B)
342488 B24/04/14(日)10:04:22 ID:OOitd.eINo.1178143928そうだねx2 11:49頃消えます
ホキャッホキャッ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/14(日)10:05:02No.1178144146そうだねx8
ホキャッツ!
224/04/14(日)10:05:03No.1178144154そうだねx12
ウルトラマンを保護した隣国へさっさと行けばいいね
324/04/14(日)10:05:28No.1178144266そうだねx2
へ〜なんでも分かるんだなこの人すごい
424/04/14(日)10:06:10No.1178144452そうだねx29
以上スレ「」の反応
引き続きスレ「」の反応
524/04/14(日)10:07:07No.1178144726そうだねx47
なんでこうも単なる自分の想像を公然の事実であるかのように主張できるんだ
624/04/14(日)10:07:39No.1178144893そうだねx6
平常運転すぎる
724/04/14(日)10:08:06No.1178145022+
まだ連載持ってるのがすごいなしのふー
仕事はコンスタントにこなすのね
824/04/14(日)10:09:00No.1178145327そうだねx16
そもそも禁止されてるのは混乱を招くディープフェイクの製造であってお前らが騒いでるお絵かきAIとは何も関係ねぇ
924/04/14(日)10:09:43No.1178145545そうだねx1
ナツノクモに出てくる荒らしみたいな事を言ってる
1024/04/14(日)10:10:21No.1178145743そうだねx13
そもそも禁止ではなくルールをちゃんと作りましょうなのでは…
1124/04/14(日)10:10:56No.1178145909そうだねx2
なんでもそうだけど禁止したとこより解禁してるほうが切磋琢磨が進むものじゃねえかなあと思うけど
1224/04/14(日)10:12:04No.1178146241そうだねx8
俺が気に食わないってものでしかないものをルール云々言い出すと拗れる
1324/04/14(日)10:14:12No.1178146792そうだねx3
>なんでもそうだけど禁止したとこより解禁してるほうが切磋琢磨が進むものじゃねえかなあと思うけど
AIは置いといてそれは一概には言えない
レギュレーションがあったほうが発展は早いもんだ
1424/04/14(日)10:14:32No.1178146889+
ちょっと趣旨とは外れるかもしれないけど禁止です!とか推奨です!って国が決めても従うかどうかはやってみないとわからんと思う
禁止つってもめっちゃやりまくるかもしれないしやれっつっても全然やらねぇ!ってのありそう
1524/04/14(日)10:14:56No.1178147018そうだねx1
エヴァのキャラにチマチョゴリ着せた先生が倫理の御旗でミンチになるってことですね
1624/04/14(日)10:15:43No.1178147234+
法的に禁じられた上でやりまくったならそれはもう単なる半グレ集団なんよ
1724/04/14(日)10:15:46No.1178147247そうだねx2
>>なんでもそうだけど禁止したとこより解禁してるほうが切磋琢磨が進むものじゃねえかなあと思うけど
>AIは置いといてそれは一概には言えない
>レギュレーションがあったほうが発展は早いもんだ
なんかある程度目標なり縛りならあった方がやりやすい!ってのはたまにあるよね
1824/04/14(日)10:17:20No.1178147687+
>ちょっと趣旨とは外れるかもしれないけど禁止です!とか推奨です!って国が決めても従うかどうかはやってみないとわからんと思う
>禁止つってもめっちゃやりまくるかもしれないしやれっつっても全然やらねぇ!ってのありそう
仮に生成AI禁止です!なんでやっても守るわけないだろ
現状ですら生成AI禁止なskebに騙して投稿するにはみたいなアホなnote書いてたアホおったしや生成AI使ったなら明記必須なpixivに書かずに投稿するアホいるんだから
1924/04/14(日)10:18:39No.1178148123そうだねx16
なんでかAI=イラスト作成ツールとばかり語られるこのSNSすげぇなって思う
絵描きしか使ってないのか
2024/04/14(日)10:19:06No.1178148260そうだねx3
SNSって怖いね
病気が無限に進むから
2124/04/14(日)10:19:24No.1178148358そうだねx6
>なんでかAI=イラスト作成ツールとばかり語られるこのSNSすげぇなって思う
>絵描きしか使ってないのか
絵描きは使ってないぞ
2224/04/14(日)10:20:43No.1178148724そうだねx1
>>ちょっと趣旨とは外れるかもしれないけど禁止です!とか推奨です!って国が決めても従うかどうかはやってみないとわからんと思う
>>禁止つってもめっちゃやりまくるかもしれないしやれっつっても全然やらねぇ!ってのありそう
>仮に生成AI禁止です!なんでやっても守るわけないだろ
>現状ですら生成AI禁止なskebに騙して投稿するにはみたいなアホなnote書いてたアホおったしや生成AI使ったなら明記必須なpixivに書かずに投稿するアホいるんだから
だから使用者も提供企業も生成AIに関わった全ての存在を民事でも刑事でも犯罪にしろって言ってるんだよねしかも非親告で
バカじゃねえかと
2324/04/14(日)10:20:55No.1178148780そうだねx3
>なんでかAI=イラスト作成ツールとばかり語られるこのSNSすげぇなって思う
>絵描きしか使ってないのか
そりゃみんなイラスト生成AIの話してるからそっちの話してるのは普通なのでは?
場所によって語るものが偏るのは当然だろ
サッカーファンが集まる場所ならサッカー多めだし
2424/04/14(日)10:21:37No.1178149023そうだねx10
AIのスレって個人の粘着と誹謗中傷スレなのか
2524/04/14(日)10:21:55No.1178149111+
仮に国に禁止されたら守ってないアホがお気持ちマンしても誰も擁護しなくなるでしょ
AI許さない国が悪い!って理屈で守らないならテロリストと同じだし
2624/04/14(日)10:22:39No.1178149334+
>なんでかAI=イラスト作成ツールとばかり語られるこのSNSすげぇなって思う
>絵描きしか使ってないのか
「」にとって他の用途は無意味だからね
ぶっちゃけイラスト生成だけ残れば他の用途はなくなっても問題ない
2724/04/14(日)10:23:12No.1178149499そうだねx1
今AI関連に無駄な規制作ると取り返しのつかない遅れになるから禁止するわけ無いのに
2824/04/14(日)10:23:47No.1178149685そうだねx13
AIの中でイラストの生成なんてのはちっぽけな話なのは理解して欲しい
2924/04/14(日)10:23:49No.1178149693そうだねx6
>>なんでかAI=イラスト作成ツールとばかり語られるこのSNSすげぇなって思う
>>絵描きしか使ってないのか
>「」にとって他の用途は無意味だからね
>ぶっちゃけイラスト生成だけ残れば他の用途はなくなっても問題ない
勝手に一緒にしないでくれ
3024/04/14(日)10:24:02No.1178149750そうだねx2
>AIのスレって個人の粘着と誹謗中傷スレなのか
AI叩きをバカにするスレと生成AIイラストでシコるスレは区別しろ
3124/04/14(日)10:24:26No.1178149846そうだねx5
>そりゃみんなイラスト生成AIの話してるからそっちの話してるのは普通なのでは?
>場所によって語るものが偏るのは当然だろ
>サッカーファンが集まる場所ならサッカー多めだし
サッカーファンがAIの話してるの見たことないな
3224/04/14(日)10:24:35No.1178149898そうだねx5
>>なんでかAI=イラスト作成ツールとばかり語られるこのSNSすげぇなって思う
>>絵描きしか使ってないのか
>「」にとって他の用途は無意味だからね
>ぶっちゃけイラスト生成だけ残れば他の用途はなくなっても問題ない
「このSNS」って言ってんだから普通に読んだらXでの話だと思うんですけお…
3324/04/14(日)10:24:41No.1178149928+
>サッカーファンが集まる場所ならサッカー多めだし
ちょっと違うがFIFAって言えば外ではサッカーここではジーコってなるからな
3424/04/14(日)10:24:48No.1178149976+
その理屈だとお隣の国は非実在児童ポルノが違法だけど大義名分で日本のロリエロ絵を潰せるってコト!?
3524/04/14(日)10:24:56No.1178150015+
>絵描きは使ってないぞ
たまにこれAI使ってるだろって認定されて絵描き叩かれてない?
3624/04/14(日)10:25:14No.1178150097そうだねx2
>>AIのスレって個人の粘着と誹謗中傷スレなのか
>AI叩きをバカにするスレと生成AIイラストでシコるスレは区別しろ
バカにするって粘着してるの自白してどうすんの…
3724/04/14(日)10:25:24No.1178150147そうだねx2
>AIの中でイラストの生成なんてのはちっぽけな話なのは理解して欲しい
そのちっぽけな話のためにAIに絶滅戦争を仕掛ける絵描き界隈
3824/04/14(日)10:25:50No.1178150253そうだねx2
>>AIの中でイラストの生成なんてのはちっぽけな話なのは理解して欲しい
>そのちっぽけな話のためにAIに絶滅戦争を仕掛ける絵描き界隈
勝ち目のない戦すぎる…
3924/04/14(日)10:25:50No.1178150256+
ジーコもAIに駆逐されてきてるからなあ
4024/04/14(日)10:25:50No.1178150257+
そんな…AI生成テキストでシコってる民はどこへ行けばいいんだ…!?
4124/04/14(日)10:27:10No.1178150617そうだねx2
どんだけAIにびびってんだよ
まともな絵とストーリー書けたら別にびびるこたーねえだろ
4224/04/14(日)10:27:11No.1178150624そうだねx5
>絵描きは使ってないぞ
使ってるよ
4324/04/14(日)10:27:50No.1178150822+
>どんだけAIにびびってんだよ
>まともな絵とストーリー書けたら別にびびるこたーねえだろ
しのふーはもう…
4424/04/14(日)10:28:07No.1178150896そうだねx2
今までにも散々自動化されて需要が減って衰退した技能っていくらでもあると思うんだけど
なんで画像生成にだけこんな騒ぐの?謎
4524/04/14(日)10:28:07No.1178150900+
>>AIの中でイラストの生成なんてのはちっぽけな話なのは理解して欲しい
>そのちっぽけな話のためにAIに絶滅戦争を仕掛ける絵描き界隈
パブコメの頓珍漢具合にこいつら構っても無駄だなってされないか心配
4624/04/14(日)10:28:41No.1178151059+
なんてこった絵描きが世界の経済を動かしてたなんて…
4724/04/14(日)10:28:42No.1178151065そうだねx1
>>絵描きは使ってないぞ
>使ってるよ
背景に使うAIは「いいAI」だから使ったうちには入らないから
全体イラスト生成するAIは「悪いAI」だから使っちゃダメだし厳しく咎められる
4824/04/14(日)10:29:05No.1178151176そうだねx9
自動車が発明されたときに自動車は危険!馬を守れ!って言ってそのまま滅んだ馬車屋みたいなことやってんなって思う
反対行動に費やす時間でさっさとAI取り入れてAI有効活用できる絵描きのスキルを伸ばしたほうが良いと思ってます
4924/04/14(日)10:29:21No.1178151246そうだねx2
写真が普及して似顔絵屋が食い扶持なくした時もこんな感じだったんだろうな
5024/04/14(日)10:29:49No.1178151379+
AIに反対してる絵師はAI未満のゴミみたいな絵しか描けないクズ…ってコト!?
5124/04/14(日)10:30:07No.1178151469+
>「このSNS」って言ってんだから普通に読んだらXでの話だと思うんですけお…
だってXだったら普通に様々なAIの話が語られるから…
SNSだから見ようと思わなきゃ目に入んないけど
反面imgはイラスト生成AIと反AI叩きしか出てこないからわかりやすい
5224/04/14(日)10:30:21No.1178151529+
ここで絵師相手にイキるのXで反AIするよりさらに無様だからせめてXで直接言ってきなよ
5324/04/14(日)10:30:26No.1178151546+
>なんでこうも単なる自分の想像を公然の事実であるかのように主張できるんだ
これSNSだと一人や二人の話じゃないんだよね…
科学とか歴史とか法律とかの話で(ワタシの感想がこうだから)世の中ではこうなってるのでアナタはそれに従いなさいって話の流れめっちゃくちゃ多い…
5424/04/14(日)10:30:28No.1178151557+
一応危ない点として「世にある著作物を取り込んで生成した絵の権利侵害の有無」っていう論点はあり得るんだけど
騒いでるののほとんどは「このままだと絵描きの仕事が奪われる!」なんだよな…
5524/04/14(日)10:30:32No.1178151575そうだねx2
一枚絵で飯食ってる人は困るかもしれないが漫画家だろ?
5624/04/14(日)10:30:44No.1178151633+
>AIに反対してる絵師はAI未満のゴミみたいな絵しか描けないクズ…ってコト!?
まあ絵師はAIのこと見下してバカにしたようなことばっか言うけど
脅威に感じてなきゃそんなに過剰反応しないよね
5724/04/14(日)10:31:00No.1178151708そうだねx1
>ここで絵師相手にイキるのXで反AIするよりさらに無様だからせめてXで直接言ってきなよ
空談師とか好きだったから…こんなになってしまって悲しい
5824/04/14(日)10:31:04No.1178151724+
AIにはお願いして手軽にクオリティーアップできるけどしのふーに添削させたらクオリティ下がるからな……
5924/04/14(日)10:31:06No.1178151735そうだねx4
>反面imgはイラスト生成AIと反AI叩きしか出てこないからわかりやすい
病気ですね
6024/04/14(日)10:31:38No.1178151863そうだねx3
陰謀論者にはなにを言っても無駄
6124/04/14(日)10:31:40No.1178151879そうだねx4
>ここで絵師相手にイキるのXで反AIするよりさらに無様だからせめてXで直接言ってきなよ
これここでボコボコにされて悔しいって泣き言なの?
6224/04/14(日)10:31:45No.1178151899+
電通とかおおっぴらに生成AIの研究開発はじめたし依頼の総量は減るかもね
6324/04/14(日)10:32:10No.1178151990そうだねx1
プロイラストレーターが俺の仕事が減るだろ!って反対するのはまだわかる
素人は何が困るんだよ
6424/04/14(日)10:32:55No.1178152195+
>電通とかおおっぴらに生成AIの研究開発はじめたし依頼の総量は減るかもね
そもそもそれはイラストの生成AIなの?
6524/04/14(日)10:32:58No.1178152206+
他人の絵の学習とかせず1から生成とかできないもんなの?
6624/04/14(日)10:33:01No.1178152214+
将棋はAIのおかげで強くなってるよね
6724/04/14(日)10:33:06No.1178152242そうだねx1
>プロイラストレーターが俺の仕事が減るだろ!って反対するのはまだわかる
>素人は何が困るんだよ
あたたかあじがない!!!
6824/04/14(日)10:33:12No.1178152272そうだねx1
>プロイラストレーターが俺の仕事が減るだろ!って反対するのはまだわかる
>素人は何が困るんだよ
むしろプロの方が実力があってAI出てきても困らないからね…
木っ端の方が困る
6924/04/14(日)10:33:49No.1178152444そうだねx2
しのふーのイラストを学習したAIはネガティブプロンプトにhead tiltを入れてもみんな首が傾きそう
7024/04/14(日)10:34:38No.1178152651+
生成AI反対の署名にご協力お願いします
https://change.org/AI-kisei_creator
7124/04/14(日)10:34:48No.1178152701+
>他人の絵の学習とかせず1から生成とかできないもんなの?
理論上は不可能じゃないけど無意味
サルにタイプライター叩かせてシェイクスピアが出来上がるかっていうのと似たようなもの
7224/04/14(日)10:34:52No.1178152723+
だいぶ良い絵も出せるから脅威に思うのはわかるんだよな
fu3354199.jpeg
7324/04/14(日)10:34:58No.1178152757+
ところでXフェラチオってなんだよ
7424/04/14(日)10:35:03No.1178152781そうだねx3
こいつの言った通りになるとして禁止国は(禁止国の)倫理に則って推進国をぶっ叩くことができますって…できますじゃねーよお前の職業でそれやるつもりなのか
7524/04/14(日)10:35:06No.1178152791そうだねx3
しのふーはまず身内のケンガンアシュラに物申せよ
7624/04/14(日)10:35:27No.1178152874+
男性事情とか本人消えてもAIで供給され続けてるの面白いよね
7724/04/14(日)10:35:45No.1178152953そうだねx1
>こいつの言った通りになるとして禁止国は(禁止国の)倫理に則って推進国をぶっ叩くことができますって…できますじゃねーよお前の職業でそれやるつもりなのか
向こうは錦の御旗に基づいて児ポ規制してきてんのに認識が甘すぎる
7824/04/14(日)10:35:51No.1178152986+
>なんでこうも単なる自分の想像を公然の事実であるかのように主張できるんだ
大概の思想は事実として主張するだろ
思うとかかもしれないとか曖昧な言い方じゃ不安になる
断言されたうえで聞いてる側が鵜呑みにせず考える
7924/04/14(日)10:35:52No.1178152988+
AIの発展と戦うって事はGAFAMと戦うって事でもあるけど一体どこに勝機を見出してるんだろう
8024/04/14(日)10:35:52No.1178152991+
生成AIは文章生成の方が圧倒的に大事なんだけども
8124/04/14(日)10:36:08No.1178153064+
書き込みをした人によって削除されました
8224/04/14(日)10:36:35No.1178153194そうだねx6
お前優秀じゃないだろ
8324/04/14(日)10:37:03No.1178153309+
>こいつの言った通りになるとして禁止国は(禁止国の)倫理に則って推進国をぶっ叩くことができますって…できますじゃねーよお前の職業でそれやるつもりなのか
こと表現規制では思いっきり国の壁を利用してる業界なのにねぇ
8424/04/14(日)10:37:29No.1178153429+
しのふーの絵はAIじゃ出せないからいいだろ
8524/04/14(日)10:37:54No.1178153529そうだねx1
萌え萌えイラストレーターが仕事として成立しなくなっても大して困らないと思うよ… そんな職ない国が大半だし…
8624/04/14(日)10:37:59No.1178153556+
>しのふーの絵はAIじゃ出せないからいいだろ
だせるかだせないかでいえばやろうと思えばだせるんだが需要がまったくないな…
8724/04/14(日)10:38:04No.1178153577+
プロが脅威に思うのはともかく素人創作の分野に生成AI持ち込むのこそ野暮じゃない?
手書きスレやお題絵転載するようなもんだろ
二次創作で金取ってるようなのはソイツが悪い
8824/04/14(日)10:38:27No.1178153676+
何で翻訳AIの時点でそういう主張をしなかったの?
8924/04/14(日)10:38:30No.1178153689そうだねx3
まぁimgに限ってはわざわざ持ち込んでまで反AI叩いてる奴らの方が確実に頭おかしいんだが…
9024/04/14(日)10:39:11No.1178153880そうだねx6
>まぁimgに限ってはわざわざ持ち込んでまで反AI叩いてる奴らの方が確実に頭おかしいんだが…
ここは昔からルール無用で画像みたいなヲチ対象なんかはネタにされてただろ
9124/04/14(日)10:39:33No.1178153979+
それこそ専門とか美大とかは生成AI取り入れた方法模索したり教えたりしてるのに
9224/04/14(日)10:39:39No.1178154007+
>だせるかだせないかでいえばやろうと思えばだせるんだが需要がまったくないな…
あんな変なポーズ出力するの難しすぎる
9324/04/14(日)10:39:46No.1178154033+
>>しのふーの絵はAIじゃ出せないからいいだろ
>だせるかだせないかでいえばやろうと思えばだせるんだが需要がまったくないな…
なんかバスケしてるみたいなポーズになるし…
9424/04/14(日)10:39:48No.1178154047+
>生成AIは文章生成の方が圧倒的に大事なんだけども
そっちはそっちで古い文章の学習が進んでなくて難儀してるね
権利とか云々ではなく単純にちゃんと学習できる形態にするのが難しいとかで
9524/04/14(日)10:39:55No.1178154083そうだねx1
ヲチってなんか懐かしい言葉だ
9624/04/14(日)10:39:58No.1178154092+
>>>AIの中でイラストの生成なんてのはちっぽけな話なのは理解して欲しい
>>そのちっぽけな話のためにAIに絶滅戦争を仕掛ける絵描き界隈
>勝ち目のない戦すぎる…
いや?全然?
9724/04/14(日)10:40:03No.1178154106+
特にエロ関係の日本の創作物に対する寛容さを理解して無さ過ぎるな
9824/04/14(日)10:40:31No.1178154241そうだねx2
毎度のことだけどその理屈を言いたいならまず同人とSNSでの無断転載を排除しろ
9924/04/14(日)10:40:37No.1178154263+
AIはすごいだろうけどそれ使った人間にもリスペクトとか必要になるんだろうか
10024/04/14(日)10:40:55No.1178154352+
>ここは昔からルール無用で画像みたいなヲチ対象なんかはネタにされてただろ
昔から頭おかしい扱いじゃねーか
10124/04/14(日)10:41:19No.1178154446そうだねx1
>萌え萌えイラストレーターが仕事として成立しなくなっても大して困らないと思うよ… そんな職ない国が大半だし…
技術革新で職業が淘汰されるなんて今までの歴史上でも山ほどあるからな…
電話交換手やタイピストとか…
10224/04/14(日)10:41:41No.1178154542そうだねx3
>まぁimgに限ってはわざわざ持ち込んでまで反AI叩いてる奴らの方が確実に頭おかしいんだが…
どゆこと?
10324/04/14(日)10:42:00No.1178154633そうだねx1
>何で翻訳AIの時点でそういう主張をしなかったの?
この辺は業界ごとに個別に対応が分かれるから
翻訳家でも規制を主張している人は結構いたよ
10424/04/14(日)10:42:08No.1178154673そうだねx1
SNSのアンケートでGAFA倒せると思ってそうだから困る
10524/04/14(日)10:42:45No.1178154839そうだねx18
>どんだけAIにびびってんだよ
>まともな絵とストーリー書けたら別にびびるこたーねえだろ
AIはデータ元の絵描きの絵があるのが前提のシステムなのにそんな事言ってもねぇ…
絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
10624/04/14(日)10:42:49No.1178154857+
>AIの発展と戦うって事はGAFAMと戦うって事でもあるけど一体どこに勝機を見出してるんだろう
本気で企業や政府に働きかけることなんか微塵も考えてないからな…Xで目についたものに八つ当たりしてればいつかどこかで誰かが何とかしてくれると思ってる
何とかしようとしてる誰かにももちろん八つ当たりをする
10724/04/14(日)10:43:03No.1178154911+
>この辺は業界ごとに個別に対応が分かれるから
>翻訳家でも規制を主張している人は結構いたよ
こちかめでも翻訳機器が出たら仕事奪われるから出ないんだって話し合ったな
10824/04/14(日)10:43:05No.1178154920+
>>何で翻訳AIの時点でそういう主張をしなかったの?
>この辺は業界ごとに個別に対応が分かれるから
>翻訳家でも規制を主張している人は結構いたよ
結構?全然見なかったけど
大騒ぎになってるとも聞いたこともないし
10924/04/14(日)10:43:06No.1178154926+
>エヴァのキャラにチマチョゴリ着せた先生が倫理の御旗でミンチになるってことですね
シンジのバニーガールが許されるのに何で
11024/04/14(日)10:43:14No.1178154962そうだねx4
>何で翻訳AIの時点でそういう主張をしなかったの?
翻訳AIはいいAIだから
11124/04/14(日)10:43:27No.1178155009+
Xfolioみたけどこれポートフォリオ用のサイトじゃない?
11224/04/14(日)10:43:30No.1178155017+
>翻訳家でも規制を主張している人は結構いたよ
こんな国家論まで及ぶような聡明な方がいなかったから翻訳業は下火になったんだよな
11324/04/14(日)10:43:43No.1178155078そうだねx1
>>まぁimgに限ってはわざわざ持ち込んでまで反AI叩いてる奴らの方が確実に頭おかしいんだが…
>どゆこと?
ついぷりでスレ立てする奴はバカ
11424/04/14(日)10:43:48No.1178155092そうだねx8
>>どんだけAIにびびってんだよ
>>まともな絵とストーリー書けたら別にびびるこたーねえだろ
>AIはデータ元の絵描きの絵があるのが前提のシステムなのにそんな事言ってもねぇ…
>絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
元レスと全然関係ない話してない?
まともな絵とストーリー描けるかどうかとそれ関係あるの?
11524/04/14(日)10:44:12No.1178155204そうだねx6
>この辺は業界ごとに個別に対応が分かれるから
関係ない
AI絵に反対するなら翻訳の時点で主張しなきゃ駄目
しなかったんだから絵にも黙っとけ
11624/04/14(日)10:44:35No.1178155295そうだねx5
>>>まぁimgに限ってはわざわざ持ち込んでまで反AI叩いてる奴らの方が確実に頭おかしいんだが…
>>どゆこと?
>ついぷりでスレ立てする奴はバカ
ついプリってだけで暴れ出すimgのキチガイってこういう思考回路なんだ
11724/04/14(日)10:45:05No.1178155426+
こいつら最初から画像生成に絞った話してるのに翻訳がどうこう言うのは的はずれじゃね
11824/04/14(日)10:45:10No.1178155444+
>>どんだけAIにびびってんだよ
>>まともな絵とストーリー書けたら別にびびるこたーねえだろ
>AIはデータ元の絵描きの絵があるのが前提のシステムなのにそんな事言ってもねぇ…
>絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
AIじゃ描けないような絵を描く人ならAIに潰されないんじゃない?
11924/04/14(日)10:45:17No.1178155476+
>どんだけAIにびびってんだよ
>まともな絵とストーリー書けたら別にびびるこたーねえだろ
近いうちにそのまともな絵とストーリーもAIの方が優るようになるのでは
12024/04/14(日)10:45:50No.1178155631そうだねx2
>SNSのアンケートでGAFA倒せると思ってそうだから困る
ツイデモとかやってる人たちともう完全に同類なんだよね
世の中に干渉する手段をSNSの炎上しか知らない
12124/04/14(日)10:45:51No.1178155638そうだねx3
>>>まぁimgに限ってはわざわざ持ち込んでまで反AI叩いてる奴らの方が確実に頭おかしいんだが…
>>どゆこと?
>ついぷりでスレ立てする奴はバカ
都合悪いでちゅーって素直に言いなよ〜❤️
12224/04/14(日)10:45:57No.1178155665そうだねx5
AIを絵描きも使える道具の一つではなく絵描きから仕事を奪うだけの敵にしか見えてないのってもうこの人は絵描き側の人間じゃないんだなって感じ
12324/04/14(日)10:45:59No.1178155670そうだねx2
>>どんだけAIにびびってんだよ
>>まともな絵とストーリー書けたら別にびびるこたーねえだろ
>近いうちにそのまともな絵とストーリーもAIの方が優るようになるのでは
いいことだな……!
12424/04/14(日)10:46:16No.1178155749そうだねx1
>>>どんだけAIにびびってんだよ
>>>まともな絵とストーリー書けたら別にびびるこたーねえだろ
>>AIはデータ元の絵描きの絵があるのが前提のシステムなのにそんな事言ってもねぇ…
>>絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
>元レスと全然関係ない話してない?
>まともな絵とストーリー描けるかどうかとそれ関係あるの?
びびってようがAIの先生なのにまともな云々とか悪口かいたらAIまで悪く言われた気分なんだよ
12524/04/14(日)10:46:20No.1178155770+
>>>何で翻訳AIの時点でそういう主張をしなかったの?
>>この辺は業界ごとに個別に対応が分かれるから
>>翻訳家でも規制を主張している人は結構いたよ
>結構?全然見なかったけど
>大騒ぎになってるとも聞いたこともないし
それ言ったら絵描きの反AIとか全然見たことないし騒ぎになってるのも聞いたことないって人も大多数だぞ
ここでっていうなら確かにそうだが
12624/04/14(日)10:46:28No.1178155801+
AIの是非はおいておいても他分野の専門家がマクロな経済語り始めるのはなんか違わない?ってなる
12724/04/14(日)10:46:33No.1178155822+
このネット環境の現在クリエイターもわざわざ禁止国へ移動する理由はないのでは?
12824/04/14(日)10:46:45No.1178155881+
あと数年もしたらカメラを搭載したお絵描きAIが見たモノを学習してAI絵を出力するようになるよ
12924/04/14(日)10:46:51No.1178155907そうだねx1
才能の均一化のせいで禁止国を優越することはないってロジックのつながりがわからん
13024/04/14(日)10:46:55No.1178155925そうだねx3
>びびってようがAIの先生なのにまともな云々とか悪口かいたらAIまで悪く言われた気分なんだよ
ちょっと何言ってるのかわからん
13124/04/14(日)10:47:19No.1178156047+
>才能の均一化のせいで禁止国を優越することはないってロジックのつながりがわからん
彼は元から狂ってるから…
13224/04/14(日)10:47:40No.1178156159+
ところでホキャッってなに?
13324/04/14(日)10:47:49No.1178156195+
「」はAIがどうとかで役者や脚本家がやってたストライキとかどう思う?
13424/04/14(日)10:47:57No.1178156234そうだねx2
しのふーは反AI以前から頭おかしくてここでオモチャにされてたって歴史があって…
13524/04/14(日)10:48:03No.1178156262+
しのふー駄文をヒにあげるだけの人にならずに作品を残してくれよ
傑作残してくれよ
13624/04/14(日)10:48:32No.1178156390+
クリーンさを求めるならAIと一緒にピンタレストを利用してる絵描きや二次創作同人も非難しないとな
13724/04/14(日)10:48:38No.1178156418そうだねx5
>それ言ったら絵描きの反AIとか全然見たことないし騒ぎになってるのも聞いたことないって人も大多数だぞ
>大多数だぞ
誰によって?どこの調べ?それこそ聞いたことないけど
Xにおいて翻訳AIよりイラストAIが100万倍くらい騒がれてるのは自明なのにそこひっくり返されても?だけど
13824/04/14(日)10:48:46No.1178156455そうだねx3
>「」はAIがどうとかで役者や脚本家がやってたストライキとかどう思う?
それは仕事もらってる人の権利だからいいと思うよ
絵師は仕事無くなるの怖いからストライキすらしないのダサいなあと思うよ
13924/04/14(日)10:48:49No.1178156469+
>「」はAIがどうとかで役者や脚本家がやってたストライキとかどう思う?
本人たちには死活問題だからまぁやるよねとは思う
産業革命みたいなもんだし
14024/04/14(日)10:49:05No.1178156534+
>AIじゃ描けないような絵を描く人ならAIに潰されないんじゃない?
それすらAIが学習できないとも限らないけどな
14124/04/14(日)10:49:32No.1178156675+
適当に歩み寄られただけでガード解くどころか抱きつくのはもうローゼン麻生の時代で終わっててほしかったのはある
14224/04/14(日)10:49:39No.1178156704そうだねx8
いきなりAI使うから仕事なしは困るんですけどってだけなら同情されるのにAIは人権侵害!著作権侵害!とか言い出すからお前ら翻訳AI使うし二次創作してるのにって話になるんだよな
14324/04/14(日)10:49:42No.1178156723そうだねx1
>「」はAIがどうとかで役者や脚本家がやってたストライキとかどう思う?
あれはその他のさまざまな待遇が悪いことに対する労働組合のストだから
日本のそもそもAI使うな!って騒ぎと話のレベルが違う
14424/04/14(日)10:49:45No.1178156742+
何かされたわけでもねえのにすげえな…
14524/04/14(日)10:49:49No.1178156760そうだねx1
しのふーでスレを立てるな
14624/04/14(日)10:49:57No.1178156798+
むしろGAFAみたいな巨大企業がどこかの島国を買い取ってそこをAI学習フリー地帯にしてAI学習をしまくる予感がする
それくらいやっても余裕なくらいAIには可能性がある
14724/04/14(日)10:50:06No.1178156842+
復興五輪とか言ってたのがいつのまにかコロナに打ち勝った証に変化してたの人の心なさすぎて好き
14824/04/14(日)10:50:30No.1178156975そうだねx1
>>それ言ったら絵描きの反AIとか全然見たことないし騒ぎになってるのも聞いたことないって人も大多数だぞ
>>大多数だぞ
>誰によって?どこの調べ?それこそ聞いたことないけど
>Xにおいて翻訳AIよりイラストAIが100万倍くらい騒がれてるのは自明なのにそこひっくり返されても?だけど
Xが世界の全てか?
X使ってない人の方が大多数だぞ
14924/04/14(日)10:50:40No.1178157018+
匿名掲示板で物申すより直接本人にリプすれよって今AIが回答していた
15024/04/14(日)10:50:42No.1178157024そうだねx3
絵の話でもエフェクトとか書き文字とか背景素材とか色塗りのアシストとかは絶対こいつらはツール使うしそれにAI関わってても気にしないし気にしたことないだろ
15124/04/14(日)10:50:44No.1178157034+
マジでただの茶番だった
日本ってこんなにカルト宗教やナチス的団体の思うままだったなんて
15224/04/14(日)10:50:52No.1178157066+
むしろAIは俺の絵だけ学習して世界中俺の絵で染め上げて欲しい
15324/04/14(日)10:51:15No.1178157170そうだねx1
優秀なクリエイターこそAIに食われる事なくむしろAIを駆使して活躍してくれるもんだと思ってるよ
15424/04/14(日)10:51:19No.1178157183+
児ポ混入あるから人権侵害はある
15524/04/14(日)10:51:20No.1178157187+
AIはきれいな絵は描くけど
結果だけぽんとお出しされてストーリーが無いから
人間が補強しないとただのきれいな絵なんだよな
エッチな絵を生成したけどなんか全然ときめかなかったから
文字コラにしたらシコれた
15624/04/14(日)10:51:37No.1178157267+
>>びびってようがAIの先生なのにまともな云々とか悪口かいたらAIまで悪く言われた気分なんだよ
>ちょっと何言ってるのかわからん
分からない事もないAIにとって絵描きはどれも生きてくのに必要なのに周りが悪口書いてたらそれが必要なAIってなんやねん?て話だろ
15724/04/14(日)10:51:39No.1178157275そうだねx6
>Xが世界の全てか?
>X使ってない人の方が大多数だぞ
で?X以外では状況違うんですか
そもそもXの話してるスレでそれいうのも的外れだけど
Xだけが世界じゃない!!って騒ぐならX以外のどこでそういう状況になってるのか説明しろよ
15824/04/14(日)10:51:59No.1178157368+
五輪とか万博とかもそうなんだけど手のひらクルクルしてたのか元々肯定的だったのかは判別できないけどインターネット全体が最初はすげー!って盛り上がった感じだった時は流石にあきれた
15924/04/14(日)10:52:08No.1178157407+
>むしろGAFAみたいな巨大企業がどこかの島国を買い取ってそこをAI学習フリー地帯にしてAI学習をしまくる予感がする
>それくらいやっても余裕なくらいAIには可能性がある
MSが5000億弱投資するよ!って言ったばかりじゃん
16024/04/14(日)10:52:14No.1178157427+
>AIはきれいな絵は描くけど
>結果だけぽんとお出しされてストーリーが無いから
>人間が補強しないとただのきれいな絵なんだよな
>エッチな絵を生成したけどなんか全然ときめかなかったから
>文字コラにしたらシコれた
俺同人CG集じゃ全くシコれないから気持ちはわかるけど人間の絵単体にもストーリーは無いよ
16124/04/14(日)10:52:24No.1178157468そうだねx1
>分からない事もないAIにとって絵描きはどれも生きてくのに必要なのに周りが悪口書いてたらそれが必要なAIってなんやねん?て話だろ
ごめん何言ってるのかわからん
16224/04/14(日)10:52:42No.1178157557そうだねx2
>匿名掲示板で物申すより直接本人にリプすれよって今AIが回答していた
それ全ての漫画のスレで言ってきて
16324/04/14(日)10:52:52No.1178157599そうだねx5
>Xが世界の全てか?
>X使ってない人の方が大多数だぞ
「Xにおいて」って言ってるのにその返しは頭が弱すぎるぞ
16424/04/14(日)10:52:53No.1178157605+
あぶぶみたいに「AIで楽できた時間を別の部分に使え」って考え方がクリエイターとしては健全だと思う
16524/04/14(日)10:52:58No.1178157623そうだねx5
>>どんだけAIにびびってんだよ
>>まともな絵とストーリー書けたら別にびびるこたーねえだろ
>AIはデータ元の絵描きの絵があるのが前提のシステムなのにそんな事言ってもねぇ…
>絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
絵描きに粘着してデータ元がなくなったらAIは必ず困るって言うか死ぬからな…
16624/04/14(日)10:53:05No.1178157654+
>文字コラにしたらシコれた
時間とかじゃなくてコンテクストが大事だなって
やっぱりここだけはうーん…ってなる
16724/04/14(日)10:53:12No.1178157693+
とりあえずAI技術自体にはかなり世話になってるのでそれ以上言えることは無い
16824/04/14(日)10:53:13No.1178157701+
みんななにも言わない中こういう義人だけだよ
公共の電波で批判できる人いないのがこのカルト日本だなって思った
16924/04/14(日)10:53:21No.1178157732+
>AIはきれいな絵は描くけど
>結果だけぽんとお出しされてストーリーが無いから
>人間が補強しないとただのきれいな絵なんだよな
つまり自分で作れば良いってことだ
自分の頭の中にストーリーがあるから
17024/04/14(日)10:53:31No.1178157780そうだねx1
あーあまさはるスクリプト荒らしが来ちゃったよ
17124/04/14(日)10:53:44No.1178157842+
時間をかけて培った自分の技術の価値が相対的に下がる事象だから哀れだとは思うけど
それ自体は他の分野でも起こっていた話だからね…
17224/04/14(日)10:53:50No.1178157869+
>>Xが世界の全てか?
>>X使ってない人の方が大多数だぞ
>「Xにおいて」って言ってるのにその返しは頭が弱すぎるぞ
翻訳AIの時に翻訳家がどういう対応をしたかの話なので最初からXに限ってないよ!
17324/04/14(日)10:53:51No.1178157877そうだねx1
>文字コラにしたらシコれた
これは大事なことだと思う
17424/04/14(日)10:53:55No.1178157888+
日本がAI実践場になれば次世代に広がるAIの土台にはおぺにすとか日本由来の成分が大いに含まれることになるんだぜたまらねぇよ
17524/04/14(日)10:54:04No.1178157936そうだねx1
名前見た時点でもう読む必要ないの助かる
17624/04/14(日)10:54:32No.1178158070+
>むしろAIは俺の絵だけ学習して世界中俺の絵で染め上げて欲しい
AIは道具で発表するのは人間なので
ドスケベピクチャ垂れ流すAIだろうと環境作るのは人間なので
17724/04/14(日)10:54:32No.1178158075+
ルールは作れば良いけどスレ画みたいな反AIはもう病気でカルトでフェミの領域なのよ
そんな反AIをかばう必要ある?
17824/04/14(日)10:54:35No.1178158093+
AI是非討論で想定されてるAIはパニックホラーに出てきそうな制御できない学習モンスターみたいだな
17924/04/14(日)10:54:37No.1178158110+
おのずとそうなるなら特に何にもしなくていいんでね
こういう根拠のない楽観主義者って本当毒なだけだな
18024/04/14(日)10:54:38No.1178158114そうだねx3
>翻訳AIの時に翻訳家がどういう対応をしたかの話なので最初からXに限ってないよ!
だからどこでそういう対応あったの?って聞いてんだけど?
日本語使えないなら要約AI使って理解させてもらえよ
18124/04/14(日)10:55:02No.1178158249+
俳優がストで抵抗してたけど脇役にAI使って経費削減とか合理的だよね
今は無理でもいずれそうなる流れは変わらないだろうなと思う
18224/04/14(日)10:55:26No.1178158382+
>>匿名掲示板で物申すより直接本人にリプすれよって今AIが回答していた
>それ全ての漫画のスレで言ってきて
スピード違反切られた馬鹿みたいな事言うなよ
18324/04/14(日)10:55:30No.1178158405+
>適当に歩み寄られただけでガード解くどころか抱きつくのはもうローゼン麻生の時代で終わっててほしかったのはある
生成AIのことで政治家さんに談判しました!まではよく頑張ったねだけど話を聞いてもらえて嬉しかったからってそれ以降さっそく政治思想が寄っていって対立政党を悪く言ったりし始めるのはお前赤ちゃんか?ってなる
18424/04/14(日)10:55:38No.1178158437そうだねx8
>絵描きに粘着してデータ元がなくなったらAIは必ず困るって言うか死ぬからな…
AIが絵描きに粘着してる!!!って前提の時点で馬鹿だけど
そもそも今の時点でサンプルデータなんか膨大にあるし
本質も何も関係なさすぎるだろ
18524/04/14(日)10:55:46No.1178158476+
>AI是非討論で想定されてるAIはパニックホラーに出てきそうな制御できない学習モンスターみたいだな
そりゃどんな技術なのか使ってもない奴らが知らない不安のせいでパニック起こしてヒスってるだけだからね……
18624/04/14(日)10:55:52No.1178158510+
>俳優がストで抵抗してたけど脇役にAI使って経費削減とか合理的だよね
>今は無理でもいずれそうなる流れは変わらないだろうなと思う
そもそもそういう使い方って結局CGと変わらんのじゃないか?
CGにも同じ文句があったのだろうか昔
18724/04/14(日)10:55:54No.1178158517+
>俳優がストで抵抗してたけど脇役にAI使って経費削減とか合理的だよね
>今は無理でもいずれそうなる流れは変わらないだろうなと思う
CGが出た時美術がかなり削られたしなぁ
18824/04/14(日)10:55:56No.1178158529そうだねx1
オタクは体育会系みたいな努力至上主義を冷笑してたと思ってたけど結局みんな努力が好きなんだね
18924/04/14(日)10:55:58No.1178158537+
>俳優がストで抵抗してたけど脇役にAI使って経費削減とか合理的だよね
>今は無理でもいずれそうなる流れは変わらないだろうなと思う
今は気になるけどそのうち…って感じじゃない
アニメの3Dのモブみたいなもん
19024/04/14(日)10:56:10No.1178158599そうだねx3
imgで反AIする人は多分わかってないと思うんだけど
imgって元々漫画割りまくってる人の集う場所だよ
Ehentaiが繋がらない時なんてふざけんな早く割らせろってスレが1000まで伸びるよ
19124/04/14(日)10:56:17No.1178158631+
マンガ家は例え絵柄パクられてもストーリーやコマ割りの技術はパクられないのでAI耐性高いんだけど何で盛大にケオってるんですかね…
19224/04/14(日)10:56:23No.1178158666+
>>翻訳AIの時に翻訳家がどういう対応をしたかの話なので最初からXに限ってないよ!
>だからどこでそういう対応あったの?って聞いてんだけど?
>日本語使えないなら要約AI使って理解させてもらえよ
逆になんでそんなにイラストAI関連だけ神格化したいの
19324/04/14(日)10:56:33No.1178158712そうだねx1
>俳優がストで抵抗してたけど脇役にAI使って経費削減とか合理的だよね
>今は無理でもいずれそうなる流れは変わらないだろうなと思う
エキストラ用意したら仮面ライダーみたいなオタクのおじさんばかりになったりするしな…
19424/04/14(日)10:56:41No.1178158750+
>マンガ家は例え絵柄パクられてもストーリーやコマ割りの技術はパクられないのでAI耐性高いんだけど何で盛大にケオってるんですかね…
しのふーはもうまともな漫画描けないから…
19524/04/14(日)10:56:45No.1178158774+
イラストベースに自動的にアニメーションしてくれたり3Dモデル生成してくれるAIがほしい!
19624/04/14(日)10:56:46No.1178158782+
>Ehentaiが繋がらない時なんてふざけんな早く割らせろってスレが1000まで伸びるよ
知らない世界なんだけどマイクOとかはやってそう
19724/04/14(日)10:56:58No.1178158828そうだねx1
>マンガ家は例え絵柄パクられてもストーリーやコマ割りの技術はパクられないのでAI耐性高いんだけど何で盛大にケオってるんですかね…
AIならそれも近いうちにできそうだけど何を楽観視してんの
19824/04/14(日)10:57:03No.1178158848+
文化庁が全然やる気ないもんなデジタル美少女絵をアナログの日本画や洋画と違って保護すべき芸術作品だみなしてないのがもうね
19924/04/14(日)10:57:07No.1178158868+
>絵描きに粘着してデータ元がなくなったらAIは必ず困るって言うか死ぬからな…
100歩譲って発展しなくなるだけで死ぬとか言い出す意味がまるで分からんぞ
20024/04/14(日)10:57:21No.1178158947そうだねx3
写真技術と同じロジックだよなあと思う
精密な風景画とか人物画とか現代じゃボタン一つでできちまうよ
20124/04/14(日)10:57:32No.1178158997+
>イラストベースに自動的にアニメーションしてくれたり3Dモデル生成してくれるAIがほしい!
アニメーションの最初のコマさえ塗ればあと全部同じように塗ってくれる奴はもうあるからそのうちできるよ
20224/04/14(日)10:57:34No.1178159004そうだねx5
>>>翻訳AIの時に翻訳家がどういう対応をしたかの話なので最初からXに限ってないよ!
>>だからどこでそういう対応あったの?って聞いてんだけど?
>>日本語使えないなら要約AI使って理解させてもらえよ
>逆になんでそんなにイラストAI関連だけ神格化したいの
逆もクソもなんで絵師界隈だけAI神格化して騒いでるの?って話だけど
マジで話通じてないのか…
20324/04/14(日)10:57:44No.1178159065+
>オタクは体育会系みたいな努力至上主義を冷笑してたと思ってたけど結局みんな努力が好きなんだね
そういうのは真のオタクじゃない
俺は全てを嗤ってやる
20424/04/14(日)10:57:45No.1178159070そうだねx2
>>日本語使えないなら要約AI使って理解させてもらえよ
>逆になんでそんなにイラストAI関連だけ神格化したいの
追求されて言い返せなくなったからって急に逆とか言って話題そらすんじゃねえ
相手の質問に答えてから改めて同じ質問しろ
20524/04/14(日)10:57:48No.1178159084+
2045年には人の能力超えるらしいけどあと20年猶予があると思えば温情だろ
20624/04/14(日)10:58:05No.1178159150そうだねx1
>>絵描きに粘着してデータ元がなくなったらAIは必ず困るって言うか死ぬからな…
>AIが絵描きに粘着してる!!!って前提の時点で馬鹿だけど
>そもそも今の時点でサンプルデータなんか膨大にあるし
>本質も何も関係なさすぎるだろ
膨大なら大丈夫て話ではないよAIデータが汚染データなら意味無いし
20724/04/14(日)10:58:18No.1178159217+
ゲーム業界とかはどんどん大規模化するゲーム開発に対応するために昔からAIの活用を模索してるんだよな
20824/04/14(日)10:58:19No.1178159229+
>オタクは体育会系みたいな努力至上主義を冷笑してたと思ってたけど結局みんな努力が好きなんだね
我が身可愛さだと思うよ
20924/04/14(日)10:58:24No.1178159251+
自分の絵柄パクられたら気分悪いだろうけど仕方ねえわな
21024/04/14(日)10:58:41No.1178159337+
>ゲーム業界とかはどんどん大規模化するゲーム開発に対応するために昔からAIの活用を模索してるんだよな
なのでもう利用してる
21124/04/14(日)10:58:46No.1178159368+
>AI是非討論で想定されてるAIはパニックホラーに出てきそうな制御できない学習モンスターみたいだな
調べずに喋るし調べてきた奴のことはAIに肯定的な態度があるから話にならないって除外するんでどんどん想定が訳の分からないものになるんだよね
21224/04/14(日)10:58:56No.1178159420+
>膨大なら大丈夫て話ではないよAIデータが汚染データなら意味無いし
で?急に大丈夫じゃなくなるって話はどういう前提なの?
21324/04/14(日)10:59:04No.1178159465+
>2045年には人の能力超えるらしいけどあと20年猶予があると思えば温情だろ
遅くても2060年とかだからな
さっさと使いこなして共存の道模索した方が良い
知的生命体がAIを作るのを止められるわけがない
21424/04/14(日)10:59:06No.1178159478そうだねx8
人間が新しい絵を描かなくなる!(妄想
AIは学習先がなくなって死ぬ!(願望
どっちもなんの根拠もない脅し文句にすらなってない言いがかりだろう
21524/04/14(日)10:59:08No.1178159490+
>知らない世界なんだけどマイクOとかはやってそう
マイク・Oは既に流行している世界だ
21624/04/14(日)10:59:16No.1178159520+
>>絵描きに粘着してデータ元がなくなったらAIは必ず困るって言うか死ぬからな…
>100歩譲って発展しなくなるだけで死ぬとか言い出す意味がまるで分からんぞ
>そもそも今の時点でサンプルデータなんか膨大にあるし
>本質も何も関係なさすぎるだろ
反対が凄いなめっちゃ困ってる
21724/04/14(日)10:59:24No.1178159556そうだねx2
>自分の絵柄パクられたら気分悪いだろうけど仕方ねえわな
そもそも人間がやるのは良いのかっていう
21824/04/14(日)10:59:40No.1178159632+
>オタクは体育会系みたいな努力至上主義を冷笑してたと思ってたけど結局みんな努力が好きなんだね
自分がした努力は尊いが他人がした努力はどうでもいいだけ
21924/04/14(日)10:59:52No.1178159682そうだねx1
>膨大なら大丈夫て話ではないよAIデータが汚染データなら意味無いし
なら別にデータ元がなくなったとしても関係ないな
そもそもなくなるとも思わんが
22024/04/14(日)11:00:13No.1178159763+
>自分の絵柄パクられたら気分悪いだろうけど仕方ねえわな
それで稼ぐみたいな悪質なやつが嫌がられるのはまあわかるけど
それ以外のにもいちいち騒いでるのは病気としか思えん
22124/04/14(日)11:00:17No.1178159782+
プロの作家も日曜作家も別にAIで困らなくね?
22224/04/14(日)11:00:18No.1178159786+
線画は頑張るから色塗りだけAIにやって欲しい
22324/04/14(日)11:00:18No.1178159787+
>人間が新しい絵を描かなくなる!(妄想
真面目にデジタル絵が全てだと思ってる子はいないよね…
22424/04/14(日)11:00:22No.1178159810+
>反対が凄いなめっちゃ困ってる
妄想をバカにされたからって泣かないで反AIごっこしてるただのバカな「」君
22524/04/14(日)11:00:26No.1178159826+
>AI是非討論で想定されてるAIはパニックホラーに出てきそうな制御できない学習モンスターみたいだな
絵師全員殺す前提で話進むからな
22624/04/14(日)11:00:43No.1178159909そうだねx3
AIにできないこと探しで人の尊厳を守ろうとする思考はジリ貧だから精神衛生上良くない
22724/04/14(日)11:01:01No.1178159991+
しのふー最近見てなかったけど順当にこっち方面行っちゃったのね
22824/04/14(日)11:01:09No.1178160040+
>自分の絵柄パクられたら気分悪いだろうけど仕方ねえわな
ジョジョやドラえもんやドラゴンボールの時も同じことを言ったのなら一貫しているが
結局は人はOK機械はダメって言う気分でしかないからなぁそういうの
22924/04/14(日)11:01:13No.1178160061そうだねx1
結局AIに反対してる人も反対の理由自体はAIと全然関係ない部分なんだよな…
23024/04/14(日)11:01:13No.1178160066+
もう翻訳家は全然反対してなかったってことでいいよ…
23124/04/14(日)11:01:20No.1178160094そうだねx15
>人間が新しい絵を描かなくなる!(妄想
>AIは学習先がなくなって死ぬ!(願望
>どっちもなんの根拠もない脅し文句にすらなってない言いがかりだろう
AIの学習先が無い或いは少ないのは困ったりAIの自家中毒で死ぬのは事実だよ
23224/04/14(日)11:01:21No.1178160098+
>人間が新しい絵を描かなくなる!(妄想
>AIは学習先がなくなって死ぬ!(願望
>どっちもなんの根拠もない脅し文句にすらなってない言いがかりだろう
学習先がなくなるって言うけどマンネリ化して刺激薄くなったらトンチキなジャンル作り始めるよ
イラストは基本娯楽ジャンルだもの
23324/04/14(日)11:01:26No.1178160126そうだねx1
将来的にはあれかな…AIに食わせるための学習用画像を手書きする人なんてのがいたりするんだろうか
23424/04/14(日)11:01:46No.1178160238+
>オタクは体育会系みたいな努力至上主義を冷笑してたと思ってたけど結局みんな努力が好きなんだね
クリエイター自身は自分のスキルの価値の低下があるから反発するし
消費型オタクはクリエイターを支持していることを自分のアイデンティティにしてるから
23524/04/14(日)11:01:47No.1178160240+
>プロの作家も日曜作家も別にAIで困らなくね?
困ってるから反対してるんだろ
23624/04/14(日)11:02:02No.1178160317そうだねx8
>AIの学習先が無い或いは少ないのは困ったりAIの自家中毒で死ぬのは事実だよ
事実になってから事実って言ってくれねえか妄想マンは…
23724/04/14(日)11:02:19No.1178160405そうだねx3
>もう翻訳家は全然反対してなかったってことでいいよ…
いいってなんだよ
根拠出せば終わるのになんで出さないでモジモジ喋ってんの?
23824/04/14(日)11:02:19No.1178160408+
今話されているのは自立型のAIではなくただの道具でしかないので…
23924/04/14(日)11:02:25No.1178160437+
AI絵描きに対して尊敬とかは感じられる気がしないけど優れたAI絵師とされる有名人みたいな扱いのも出てくるんだろうか
24024/04/14(日)11:02:41No.1178160514+
何か一次創作を模倣して二次創作するのはいいけど二次創作の模倣はしちゃダメみたいな風潮ってあるよね
24124/04/14(日)11:02:50No.1178160552そうだねx1
>>マンガ家は例え絵柄パクられてもストーリーやコマ割りの技術はパクられないのでAI耐性高いんだけど何で盛大にケオってるんですかね…
>AIならそれも近いうちにできそうだけど何を楽観視してんの
その域まで行ったら漫画家とか言ってるレベルではないくらい世界変わるので
それこそAIの人権が大真面目に議論されるようになるレベルだよ
24224/04/14(日)11:02:51No.1178160560+
推奨派も反対派も全員暇人のバカに見える
24324/04/14(日)11:02:57No.1178160597+
AIが自家中毒起こした上でその流れをくんだ絵師がまた出てくるだけなんだから別に問題なくね?
24424/04/14(日)11:03:08No.1178160645+
>学習先がなくなるって言うけどマンネリ化して刺激薄くなったらトンチキなジャンル作り始めるよ
>イラストは基本娯楽ジャンルだもの
何十年先の未来を見据えてるんだ
・人類が全く創作しなくなる
・AIが現状の性能のまま
これらの都合良い妄想前提だから「」の知能レベルで考えた願望未来って言われてるんだろ
24524/04/14(日)11:03:14No.1178160676そうだねx3
>反対派は全員暇人のバカに見える
24624/04/14(日)11:03:16No.1178160683+
倫理的に叩けますのどこが倫理的なんだ
24724/04/14(日)11:03:35No.1178160776そうだねx11
>>AIの学習先が無い或いは少ないのは困ったりAIの自家中毒で死ぬのは事実だよ
>事実になってから事実って言ってくれねえか妄想マンは…
自家中毒はもう実際AIに現実問題として起きてる
24824/04/14(日)11:03:36No.1178160781そうだねx1
>何か一次創作を模倣して二次創作するのはいいけど二次創作の模倣はしちゃダメみたいな風潮ってあるよね
漫画のページは平気で転載するけどFANBOXの絵の転載は非難するみたいな奴
24924/04/14(日)11:03:40No.1178160809そうだねx2
しのふーを錦にしないと反対できないのは情けないだろ
25024/04/14(日)11:03:44No.1178160829+
AIに賛成か反対かじゃないんだよ
絵描きなら俺の敵
わかりやすくていいだろう?
25124/04/14(日)11:03:49No.1178160854+
>>AIならそれも近いうちにできそうだけど何を楽観視してんの
>その域まで行ったら漫画家とか言ってるレベルではないくらい世界変わるので
>それこそAIの人権が大真面目に議論されるようになるレベルだよ
今のままじゃ絶対AIの人権なんて認めないだろうな人類
25224/04/14(日)11:03:51No.1178160870+
>将来的にはあれかな…AIに食わせるための学習用画像を手書きする人なんてのがいたりするんだろうか
いやもう表に出さないだけでいるんじゃない?絵を描く生産性が上がりそうだし
25324/04/14(日)11:04:20No.1178161000そうだねx1
反AIってまともな代表いないのか?
25424/04/14(日)11:04:22No.1178161006そうだねx3
エコーチェンバーでキチガイ強度が補強されていく
25524/04/14(日)11:04:43No.1178161110+
>AI絵描きに対して尊敬とかは感じられる気がしないけど優れたAI絵師とされる有名人みたいな扱いのも出てくるんだろうか
一番勢いよく伸びてるであろう現時点でそういうのがいないって事は今後も出てこない気がするなあ
25624/04/14(日)11:04:59No.1178161198+
>推奨派も反対派も全員暇人のバカに見える
オタクのポルノでレスポンチする奴はみんなそうだよ
25724/04/14(日)11:05:14No.1178161278+
絵のかけない無産のここでいう絵師粘着みたいなのが
今まで嫉妬してた絵描きに復讐するチャンスと言わんばかりにAIを正当化しようとしてる印象
25824/04/14(日)11:05:16No.1178161290+
>反AIってまともな代表いないのか?
イラスト系においては声のでかい頭悪い奴がたくさんいてまともな意見がかき消されている
25924/04/14(日)11:05:23No.1178161325そうだねx2
>AIにできないこと探しで人の尊厳を守ろうとする思考はジリ貧だから精神衛生上良くない
指が6本なのはAIだ!っつってとっくに魔女狩り始めてるからな
いや手描きで指増やしちゃうこともあるよ…って神絵師様に直々に言われても耳に入らないでキチガイ化してる
26024/04/14(日)11:05:31No.1178161368+
反AIが言うところの「AI推進派」でスレ画レベルの人見たことない
フェレリとやらは結局嫌がらせしかしないからAI持論なんて持ってないし
26124/04/14(日)11:05:36No.1178161395+
>AIが自家中毒起こした上でその流れをくんだ絵師がまた出てくるだけなんだから別に問題なくね?
無限に付き合う愛想がイイのか都合のイイバカなのか
26224/04/14(日)11:05:41No.1178161430+
絵師にとって理想の世界になるように正常性バイアス働いてるな
頭パーか?
26324/04/14(日)11:05:46No.1178161453そうだねx2
倫理的に問題あるから禁止しろって今まで自分達が散々言われて反発してきたやつじゃん
26424/04/14(日)11:06:06No.1178161534そうだねx4
>絵のかけない無産のここでいう絵師粘着みたいなのが
>今まで嫉妬してた絵描きに復讐するチャンスと言わんばかりにAIを正当化しようとしてる印象
妄想ですね
26524/04/14(日)11:06:24No.1178161633+
>いや手描きで指増やしちゃうこともあるよ…って神絵師様に直々に言われても耳に入らないでキチガイ化してる
絵を描かない人かまだまだ駆け出しの人ほど
絵描きは間違えないって断言してるの見るとやめろカカシって思う
人間はミスをしない間違わないって断言するもんじゃない
26624/04/14(日)11:06:26No.1178161644+
>絵のかけない無産のここでいう絵師粘着みたいなのが
>今まで嫉妬してた絵描きに復讐するチャンスと言わんばかりにAIを正当化しようとしてる印象
AIを正当化しようとしてるじゃなく
嫌がらせのための著作権侵害の絵柄パクリまで正当化しようとしてる
26724/04/14(日)11:06:26No.1178161649そうだねx3
海外に比べて表現規制無い日本でイラストやら漫画やら二次元文化発展したんだからむしろ規制無い方がいいんじゃね
26824/04/14(日)11:06:30No.1178161665そうだねx2
>>AIにできないこと探しで人の尊厳を守ろうとする思考はジリ貧だから精神衛生上良くない
>指が6本なのはAIだ!っつってとっくに魔女狩り始めてるからな
>いや手描きで指増やしちゃうこともあるよ…って神絵師様に直々に言われても耳に入らないでキチガイ化してる
フェミと同じキャンセルカルチャーしてるしなぁ
26924/04/14(日)11:06:32No.1178161675+
元から名前売れてる絵師は生き残るだろうけど
これからの絵師はよっぽど実力ある奴以外はAIに駆逐されてお金儲けじゃなくて純粋に絵を描きたい人だけがやる趣味に戻るのかもしれない
27024/04/14(日)11:06:42No.1178161722+
>絵のかけない無産のここでいう絵師粘着みたいなのが
>今まで嫉妬してた絵描きに復讐するチャンスと言わんばかりにAIを正当化しようとしてる印象
自分が妄想を根拠に反AIしてるからって相手もそうだと思うのやめた方がいいよ
27124/04/14(日)11:06:51No.1178161771+
>絵のかけない無産のここでいう絵師粘着みたいなのが
>今まで嫉妬してた絵描きに復讐するチャンスと言わんばかりにAIを正当化しようとしてる印象
馬鹿か?AIも潰すべきだろ
27224/04/14(日)11:06:56No.1178161796+
>反AIってまともな代表いないのか?
例のぼっち・ざ・ろっく!の芳文社の規約無視二次創作エロで小銭稼いでた反AIくんが表現規制派議員にロビイングしてるからそのうち萌え絵叩きで有名な国会議員が旗頭になってくれるだろう
27324/04/14(日)11:07:02No.1178161826+
AI昔話の人は人気だろ
元々絵師だけど
27424/04/14(日)11:07:19No.1178161924そうだねx3
AI絵の表紙は下手くそ!とかスレ立ってるけどこれ手書きでやったら死ぬほどボコボコにされるよなって思いながら見てる
27524/04/14(日)11:07:32No.1178161994そうだねx2
>著作権侵害の絵柄パクリ
だから何万回言えば絵柄に著作権はないって理解するんだ
会話のテーブルにすらたどり着いてないぞ
27624/04/14(日)11:07:42No.1178162047そうだねx2
いらすとやとかフリー写真とかフリーBGMとか使うのやめてちゃんとお金払えば良いのにその辺に対価払う気ないよね絵師
27724/04/14(日)11:07:44No.1178162053+
>海外に比べて表現規制無い日本でイラストやら漫画やら二次元文化発展したんだからむしろ規制無い方がいいんじゃね
昔はそれで日本スゴイしてたのになあ
27824/04/14(日)11:07:45No.1178162058+
着ぐるみ特撮からフル3DCGに移行したゴジラマイナスワンがオスカー取ったけど
着ぐるみ特撮は一応ギリギリ失われてないしゴジラは健在だしで結果は出てる
27924/04/14(日)11:07:48No.1178162072そうだねx2
>絵のかけない無産のここでいう絵師粘着みたいなのが
>今まで嫉妬してた絵描きに復讐するチャンスと言わんばかりにAIを正当化しようとしてる印象
AIを正当化すれば絵描きへの復讐になるって考えてる時点で
バカな反AIすぎる…
28024/04/14(日)11:07:50No.1178162087+
>一番勢いよく伸びてるであろう現時点でそういうのがいないって事は今後も出てこない気がするなあ
そもそも目的として絵を描く事じゃなくて絵を素材に何するかってのがメインになるだろうからこの人のAI絵が凄いみたいな話にならんと思う
28124/04/14(日)11:07:54No.1178162114+
AI絵師にも承認欲求みたいなのがあるやつチラホラ見かけるのは面白い
28224/04/14(日)11:07:58No.1178162136+
少し問題にならないと法規制されないから推進していけば良いでしょ
28324/04/14(日)11:08:08No.1178162193そうだねx4
元々推進派は冷静な人が多い印象
28424/04/14(日)11:08:22No.1178162248+
表現規制あたりでクリエイターを守るって方向でコミットしちゃったから
非クリエイターのオタクもそこから転換できない人が多いのよね
28524/04/14(日)11:08:24No.1178162256+
恒心会やけもフレみたいに荒らしの集団が一つの荒らしの人格を形成するパターンと
暇アノンのような承認欲求に溢れたアホを旗頭にして宗教化するパターンのどっちになるだろうか
28624/04/14(日)11:08:28No.1178162276そうだねx2
絵師とか絵描きとか言ってるけど政治的に影響力のある日本画や洋画や現代美術などの真っ当なアナログ画壇からは完全に無視されてるんですけど?
28724/04/14(日)11:08:35No.1178162306+
>海外に比べて表現規制無い日本でイラストやら漫画やら二次元文化発展したんだからむしろ規制無い方がいいんじゃね
低品質な海賊版ポルノで創作者の心は傷付き文化は破壊されロクなものが生まれなくなる
よくあるAIの悪影響を二次創作に置き換えるとこんな感じかな
28824/04/14(日)11:08:52No.1178162376そうだねx2
>AI絵の表紙は下手くそ!とかスレ立ってるけどこれ手書きでやったら死ぬほどボコボコにされるよなって思いながら見てる
人の絵師に対してそれやったらブチ切れるくせに
そういうタイプに限ってAI絵は普通に馬鹿にしてたりするからドン引きする
28924/04/14(日)11:08:53No.1178162382+
庶民は相手陣営のバカさらすだけで満足するしAIのことは偉い人の一存で決まっていくから不毛なことこの上ない
29024/04/14(日)11:08:58No.1178162411+
何度言っても道具でしかないペンタブみたいなものって言っても
AI絵師で有名なのがいない!って言い分は会話になってないのよ
じゃ逆に教えてくれ有名タブレット使いってのをよ!
29124/04/14(日)11:09:09No.1178162466+
>AI絵描きに対して尊敬とかは感じられる気がしないけど
言っちゃ悪いが普通の人はAI関係なく絵描きさんに特別尊敬を感じてないぞ
リスペクトはあるがそれは農家のおっさんとか工場で働く人とかあらゆる職種の人に対して抱くものと同じ"人として当然の他人に対する最低限のリスペクト"でしかない
29224/04/14(日)11:09:20No.1178162512+
>AI絵描きに対して尊敬とかは感じられる気がしないけど優れたAI絵師とされる有名人みたいな扱いのも出てくるんだろうか
今は無い新ジャンルのイラスト開発したらされるかもしれない
現状のAIイラストは工業製品みたいな量産品なのでされにくいものではある
良くも悪くも個々の技術介入度合いが薄いのが強みだし
29324/04/14(日)11:09:23No.1178162525+
自分でストーリーやキャラを考えられる一次創作者は生き残るだろう
借り物のキャラで構図も似たようなのばっかりで小銭稼いでるような絵師はAIに取って代わられるだろうね
29424/04/14(日)11:09:30No.1178162564そうだねx4
>元々推進派は冷静な人が多い印象
そもそも推進派って言われる人別に推進してないよね
利用とか使用してるだけで推進してるのは国や企業なんだから
29524/04/14(日)11:09:32No.1178162573そうだねx3
スレ画は元から311で反原発とか反政府とか言い出すタイプの人物だから
順調に病状が悪化してるだけだぞ
29624/04/14(日)11:10:15No.1178162779+
ぎゃーぎゃー言わないで出馬しろ
29724/04/14(日)11:10:22No.1178162810+
結局のところAIも画法の一つみたいな落とし所で終わると思うよ
だからこそ絵師共々許してはおけない
29824/04/14(日)11:10:23No.1178162822+
しのふーって不正選挙にも物申してたっけ?
29924/04/14(日)11:10:35No.1178162885+
>スレ画は元から311で反原発とか反政府とか言い出すタイプの人物だから
>順調に病状が悪化してるだけだぞ
自分のこと知らない人しか居ない漫研でOB風吹かせてた頃が懐かしい…
30024/04/14(日)11:10:36No.1178162888そうだねx4
ちゃんと絵師を守りつつ現実的に落とし所探してる人を推進派扱いして石投げつけてるの本当に頭悪いと思う
30124/04/14(日)11:10:41No.1178162914+
>>海外に比べて表現規制無い日本でイラストやら漫画やら二次元文化発展したんだからむしろ規制無い方がいいんじゃね
>昔はそれで日本スゴイしてたのになあ
その更に昔は犯罪者予備軍されてたから順当ではある
30224/04/14(日)11:10:48No.1178162958+
>庶民は相手陣営のバカさらすだけで満足するしAIのことは偉い人の一存で決まっていくから不毛なことこの上ない
反AIするにしても戦う相手が間違ってるんだよな
個人より企業と戦わないとどうやっても事が進んでいくぞ
30324/04/14(日)11:10:53No.1178162989+
>自分でストーリーやキャラを考えられる一次創作者は生き残るだろう
>借り物のキャラで構図も似たようなのばっかりで小銭稼いでるような絵師はAIに取って代わられるだろうね
一次創作ってもひたすらに流行りを多作し続けてるweb小説系はそれこそAIに取って変わられそう
30424/04/14(日)11:11:02No.1178163034+
>元々推進派は冷静な人が多い印象
冷静というかサイレントマジョリティーってやつだな
30524/04/14(日)11:11:15No.1178163084そうだねx3
もし2次元絵描きを尊敬しているのだとしたらそれこそハシカみたいなものだろう
別に馬鹿にしてるわけじゃなくてそういう1つの仕事として別に特別持ち上げたり見下したりしないだけで
オタクは結局自分が好きな絵を作れるってだけで過剰評価してるだけなんじゃないだろうか
道をつくる人だってビスをつくる人だって変わらんでしょモノづくりには
30624/04/14(日)11:11:20No.1178163112+
何言ってんだこいつ
30724/04/14(日)11:11:22No.1178163133+
>>AI絵の表紙は下手くそ!とかスレ立ってるけどこれ手書きでやったら死ぬほどボコボコにされるよなって思いながら見てる
>人の絵師に対してそれやったらブチ切れるくせに
>そういうタイプに限ってAI絵は普通に馬鹿にしてたりするからドン引きする
それで誰が傷付く訳もないしいいんじゃね
描いたのAIだし
30824/04/14(日)11:11:28No.1178163167+
「」だったらAI使った絵でジーコ作ってる奴が結構居るけどそう言う風にAIの絵を使って何をしたかが評価の基準になると思う
AIの一枚絵にはあんまり価値がないと思う
30924/04/14(日)11:11:29No.1178163169+
今年中にはAI生成物にも著作権が認められるだろうから
そしたらAI生成物も手書きの絵と同じってことになるだろうね
31024/04/14(日)11:11:44No.1178163251+
>AI絵師にも承認欲求みたいなのがあるやつチラホラ見かけるのは面白い
AIだろうが作品発表するってのは自己顕示欲の現れなので当たり前
AI絵師って名乗ってるのなら尚更
31124/04/14(日)11:11:58No.1178163324+
若い世代はどんどんAIが常識になるんだから勝ち目なんてないよ
31224/04/14(日)11:11:59No.1178163326+
パソコンで済む仕事は人には残らないぞ
31324/04/14(日)11:12:01No.1178163335+
>>元々推進派は冷静な人が多い印象
>冷静というかサイレントマジョリティーってやつだな
AIに肯定的な人は今の時点で表立っていうとクソ面倒だから黙って粛々と使ってるよね
31424/04/14(日)11:12:06No.1178163359+
>描いたのAIだし
それをネットにあげてくれるのは人間だよ…
31524/04/14(日)11:12:14No.1178163407+
真の推進派はOpenAIのサム・アルトマンとか現在のAI・反AIの主戦場のXの所有者のイーロン・マスクとかだから…
31624/04/14(日)11:12:58No.1178163606そうだねx2
目に見えて劣勢になってそれがもう挽回のしようもない状態になるのがわかってしまうと狂うしかないのだ
31724/04/14(日)11:13:05No.1178163645そうだねx4
>AI絵描きに対して尊敬とかは感じられる気がしないけど優れたAI絵師とされる有名人みたいな扱いのも出てくるんだろうか
基本からAIが代行してるだけだから絵描きではないからな…生成物の決定権はAIだし
31824/04/14(日)11:13:08No.1178163661+
>「」だったらAI使った絵でジーコ作ってる奴が結構居るけどそう言う風にAIの絵を使って何をしたかが評価の基準になると思う
>AIの一枚絵にはあんまり価値がないと思う
クリエイティビティがどこに移行するかと言えばそこだからね
31924/04/14(日)11:13:14No.1178163695+
この人へんな発言さえしなけりゃ
絵柄が硬いけど上手い絵の漫画家で終わるのになぁ
32024/04/14(日)11:13:14No.1178163696そうだねx3
>それで誰が傷付く訳もないしいいんじゃね
>描いたのAIだし
作ってる人間も馬鹿にしてるじゃん
絵馬鹿にされても絵描き本人じゃなくて絵が馬鹿にされただけだから別にいいんじゃね?っていうタイプ?
32124/04/14(日)11:13:19No.1178163713+
>>描いたのAIだし
>それをネットにあげてくれるのは人間だよ…
そいつが傷付くの?なんで?
32224/04/14(日)11:13:21No.1178163722そうだねx1
>それで誰が傷付く訳もないしいいんじゃね
>描いたのAIだし
まあそう思って勇み足で公式がお出しした版権絵に噛み付いて実は人が描いた絵でしたってオチもあるわけだが
32324/04/14(日)11:13:25No.1178163742+
>真の推進派はOpenAIのサム・アルトマンとか現在のAI・反AIの主戦場のXの所有者のイーロン・マスクとかだから…
Xにいて反AI掲げてる人マジでその辺の矛盾をどう処理してるんだろう
まぁAI関係なく普段からイーロンとかX馬鹿にしつつ離れられない中毒患者だけど
32424/04/14(日)11:13:36No.1178163792+
>基本からAIが代行してるだけだから絵描きではないからな…生成物の決定権はAIだし
決定権は人間だよ
日本語は苦手そうね
32524/04/14(日)11:13:38No.1178163801+
書き込みをした人によって削除されました
32624/04/14(日)11:13:43No.1178163821そうだねx2
クリエイターが禁止国にいっても推進区にはじゃあ出来た画像で生成するね…っていう構造が何も変わらないのでは
32724/04/14(日)11:13:51No.1178163853そうだねx2
>そいつが傷付くの?なんで?
サイコパス診断に使えそう
32824/04/14(日)11:13:52No.1178163859+
叩ける叩けないを重要視してる時点でもう認知が歪みきってる気がする…
32924/04/14(日)11:13:53No.1178163867+
>>庶民は相手陣営のバカさらすだけで満足するしAIのことは偉い人の一存で決まっていくから不毛なことこの上ない
>反AIするにしても戦う相手が間違ってるんだよな
>個人より企業と戦わないとどうやっても事が進んでいくぞ
個人は現行法でも対処できるから反AIは最初から企業に対する規制を叫んでいるぞ
33024/04/14(日)11:13:56No.1178163886+
あんな反発した著作権の非親告罪をオタク自ら掲げる程TPPの騒ぎが風化してたのを見るにこれも皆すぐ忘れるよ
33124/04/14(日)11:14:07No.1178163943+
>そいつが傷付くの?なんで?
いくらなんでもその逆張りは無理があるよ
33224/04/14(日)11:14:12No.1178163962+
アスカとレイにチマチョゴリ着せた人なんで然もありなん
33324/04/14(日)11:14:14No.1178163971+
AI使えばリッチなアニメーション付きの個人制作ゲームとかも出せそうだしAI使って有名になるとしたらそっち方面だと思ってる AI使いたがってるゲーム製作者多いし
33424/04/14(日)11:14:26No.1178164021+
>>そいつが傷付くの?なんで?
>サイコパス診断に使えそう
ただバカが逆張りしてるだけだからそんなのサイコパスにもならんぞ
33524/04/14(日)11:14:30No.1178164044+
高々イラスト生成AIでこんな話はありえないし
それ以外のありとあらゆる分野でAI禁止するってんならただ置いていかれるだけでは…?
33624/04/14(日)11:14:32No.1178164049そうだねx1
自己顕示欲とか承認欲求を否定するのは絵関係なく全て創作活動を否定してるのと同じだぞ
33724/04/14(日)11:14:36No.1178164065+
>クリエイターが禁止国にいっても推進区にはじゃあ出来た画像で生成するね…っていう構造が何も変わらないのでは
目を閉じ耳を塞げば無かったものになるからな
この手の人達の中では
33824/04/14(日)11:14:38No.1178164075そうだねx3
AIの進化で消えた消える職なんてあるのは仕方ないだろ
絵師様は俺達だけは免除しろみたいなロジックで話展開するから勝ち目無くなるんだよ
33924/04/14(日)11:14:42No.1178164096+
いまだにあれは生き残るみたいな論調の人は人の創造性に自信持ちすぎだろとは思う
34024/04/14(日)11:14:55No.1178164164+
>基本からAIが代行してるだけだから絵描きではないからな…生成物の決定権はAIだし
まだやるのか…AIに生成させても生成者が描いたって言って良いんだよ
34124/04/14(日)11:14:55No.1178164165+
>自分でストーリーやキャラを考えられる一次創作者は生き残るだろう
>借り物のキャラで構図も似たようなのばっかりで小銭稼いでるような絵師はAIに取って代わられるだろうね
アーティスト方面もそうだけど誰が描いてるかという情報にブランド価値が付いてるとコピー機で絵を増やすような技術に恐れるものってそんなにないんだよね
シコれればどんな素性の奴が描いてようが関係ないと法の及ばない世界で他人の権利をチマチマちょろまかして食ってきたフリーランスが自分がちょろまかされる側になると勝手におびえている
34224/04/14(日)11:14:56No.1178164168+
>自己顕示欲とか承認欲求を否定するのは絵関係なく全て創作活動を否定してるのと同じだぞ
無産の「」だからそういうのわかんないんだよ
34324/04/14(日)11:14:57No.1178164180そうだねx2
>個人は現行法でも対処できるから反AIは最初から企業に対する規制を叫んでいるぞ
Xで叫んでも届かないよ!リアルで動かなきゃ!
34424/04/14(日)11:15:37No.1178164364そうだねx2
>この人へんな発言さえしなけりゃ
>絵柄が硬いけど上手い絵の漫画家で終わるのになぁ
絵も上手くないのが例のポージングのアレコレでバレたのにまだそんなこと言っちゃうあたり
ファンになると盲目になるんだな
34524/04/14(日)11:15:39No.1178164373+
>「」だったらAI使った絵でジーコ作ってる奴が結構居るけどそう言う風にAIの絵を使って何をしたかが評価の基準になると思う
>AIの一枚絵にはあんまり価値がないと思う
どこを見せるかってなるんだよね
時分が出来ない部分や面倒な箇所ををAIで代用する
こだわりたい部分は自分で作る
34624/04/14(日)11:15:47No.1178164413そうだねx1
>AIの進化で消えた消える職なんてあるのは仕方ないだろ
>絵師様は俺達だけは免除しろみたいなロジックで話展開するから勝ち目無くなるんだよ
ぶっちゃけ今の仕事がAIに取って代わってくれるなら凄くありがたい
34724/04/14(日)11:15:48No.1178164420+
ただAIで生成しただけの画像上げたのが叩かれたとして傷付くかな…?
34824/04/14(日)11:15:51No.1178164438そうだねx1
>自己顕示欲とか承認欲求を否定するのは絵関係なく全て創作活動を否定してるのと同じだぞ
創作活動自体必要ないって言ってるんだよ
34924/04/14(日)11:15:53No.1178164443そうだねx1
>自己顕示欲とか承認欲求を否定するのは絵関係なく全て創作活動を否定してるのと同じだぞ
今まで普通にネット絵師はそこ基準にしてたのに
AI使用者の話になった途端に急に自己顕示欲を絶対許さないみたいになってるのギャグすぎる…
35024/04/14(日)11:16:07No.1178164507+
グダグダ言ってないで漫画描け
よまないけど
35124/04/14(日)11:16:08No.1178164517そうだねx2
でも反AIさんってXで「AI推進派」と戦ってるほうが絵を描くより楽しそうだからこれで良いんじゃない?
ずっとそのままで
35224/04/14(日)11:16:15No.1178164548そうだねx8
>>基本からAIが代行してるだけだから絵描きではないからな…生成物の決定権はAIだし
>決定権は人間だよ
>日本語は苦手そうね
プロンプトは提案要素で実際の生成物作業決定権はAIよ
じゃなきゃ生成物ガチャとかしないよ
35324/04/14(日)11:16:25No.1178164593+
>ただAIで生成しただけの画像上げたのが叩かれたとして傷付くかな…?
まあ…俺もそう思うわ
絵柄の真似されただけで傷つくとか意味わかんねーもんなー!!
35424/04/14(日)11:16:34No.1178164628+
なんかだいぶ前に待遇良すぎてみんな中国に移ってしまいますぞ〜!日本ももっと待遇良くしないとまずいですぞ〜!とか騒いでたのとまるきり同じだな
学習能力無いんか
35524/04/14(日)11:16:36No.1178164632そうだねx3
>ただAIで生成しただけの画像上げたのが叩かれたとして傷付くかな…?
俺はコラ画像バカにされても傷ついたぜ
35624/04/14(日)11:16:36No.1178164634+
国自体が生成AIで投資呼び込んでるから禁止はそうそうないだろ
35724/04/14(日)11:17:11No.1178164795そうだねx2
>ちゃんと絵師を守りつつ現実的に落とし所探してる人を推進派扱いして石投げつけてるの本当に頭悪いと思う
よっしゃこれでAIを一網打尽だ!と著作権非申告罪化に一縷の望みをかけて飛びついてるのマジで見てて頭痛がする
35824/04/14(日)11:17:16No.1178164810そうだねx2
>ただAIで生成しただけの画像上げたのが叩かれたとして傷付くかな…?
それじゃAIに絵柄真似されただけで傷ついてる絵描きが馬鹿みたいじゃないですか
ああ馬鹿って言いたいのかな?AI叩きたいために絵描きも叩くのかな
35924/04/14(日)11:17:16No.1178164811+
しのふーが噴死するならなんでもいいよ
36024/04/14(日)11:17:27No.1178164851+
絵の出来は均一化するけど才能は均一化しなくない?
育たないならまだわかるけど
36124/04/14(日)11:17:34No.1178164877そうだねx1
正直言ってしまうとアナログ画家から見ればデジタル絵描きもAI絵描きも目糞鼻糞なんですよって
36224/04/14(日)11:17:37No.1178164890+
金融工学の天才たちがゴリゴリにアルゴリズム取引やってるアメリカから投資家が逃げ出して経済が落ちぶれたりしたか?
36324/04/14(日)11:17:38No.1178164895+
AI絵師の尊厳とはいったい…
36424/04/14(日)11:17:38No.1178164897+
しのふーのスレだぞ!
しのふー様の話をしろよ!!
36524/04/14(日)11:17:58No.1178164990そうだねx1
今日は冷凍で良いかしらって嫁が出してきた冷凍マズイんだよねって言っても嫁が傷つかないと思ってるのか「」は
自分の妻の事考えて喋りなさい
36624/04/14(日)11:18:12No.1178165048そうだねx6
>ただAIで生成しただけの画像上げたのが叩かれたとして傷付くかな…?
叩かれたらなんでも傷つくと思うけど
鈍感のフリするのわざとらしい上にズレてるんだよな
36724/04/14(日)11:18:36No.1178165160+
今度は冷凍食品までバカにし始めたのか反AIは
すげーなもうAI関係ないじゃん
36824/04/14(日)11:18:37No.1178165167+
>この人へんな発言さえしなけりゃ
>絵柄が硬いけど上手い絵の漫画家で終わるのになぁ
絵上手いか?
36924/04/14(日)11:18:42No.1178165196+
>しのふーのスレだぞ!
>しのふー様の話をしろよ!!
話すことねーだろ
37024/04/14(日)11:18:42No.1178165200+
>自分の妻
俺のAIにそんなデータはないぞ!?
37124/04/14(日)11:18:55No.1178165259+
>>ただAIで生成しただけの画像上げたのが叩かれたとして傷付くかな…?
>それじゃAIに絵柄真似されただけで傷ついてる絵描きが馬鹿みたいじゃないですか
>ああ馬鹿って言いたいのかな?AI叩きたいために絵描きも叩くのかな
全く別の話すぎてこいつの中でその2つの何が繋がってるのか理解できなくて怖い…
37224/04/14(日)11:18:56No.1178165266+
駄コラでもまあ叩かれたら傷付くし…
37324/04/14(日)11:18:59No.1178165279+
>今年中にはAI生成物にも著作権が認められるだろうから
>そしたらAI生成物も手書きの絵と同じってことになるだろうね
というか今でもAIが自主的自律的に作動して生成したのでもなければ適当な1girlsだけのポン出し絵でも著作権認められると思うよ
東京アウトサイダーズ事件で適当にレンズ向けてシャッター切った写真にだって著作物性認めてるんだから
37424/04/14(日)11:19:00No.1178165281+
>>ただAIで生成しただけの画像上げたのが叩かれたとして傷付くかな…?
>叩かれたらなんでも傷つくと思うけど
>鈍感のフリするのわざとらしい上にズレてるんだよな
後ろめたいことがありゃ傷つきもするだろうな
37524/04/14(日)11:19:09No.1178165321+
AI絵師のモラルはそろそろ改善された?
そこが一番の問題点だけど
37624/04/14(日)11:19:14No.1178165349+
小便器ひっくり返してサイン入れただけでもプレゼンが上手ければ芸術になる世界なんだからイラストレーターの皆さんも脳死で美少女描くのをやめてちゃんとイラストに意図をこめてアピールしてけばいいと思うよ
37724/04/14(日)11:19:18No.1178165363+
>正直言ってしまうとアナログ画家から見ればデジタル絵描きもAI絵描きも目糞鼻糞なんですよって
みんなアナログ回帰したら面白いよね
写メで撮った絵を投稿とか
37824/04/14(日)11:19:24No.1178165390+
>この人へんな発言さえしなけりゃ
>絵柄が硬いけど上手い絵の漫画家で終わるのになぁ
ギャグはもうちょっと練って欲しいな
37924/04/14(日)11:19:32No.1178165439そうだねx1
>ぶっちゃけ今の仕事がAIに取って代わってくれるなら凄くありがたい
そう望まれる部分になかなか来なくてどうでもいい所ばかりAIにされるんだ…
38024/04/14(日)11:19:39No.1178165468+
>>しのふーのスレだぞ!
>>しのふー様の話をしろよ!!
>話すことねーだろ
は?バスケの話とかあるだろ!
38124/04/14(日)11:19:45No.1178165494+
>後ろめたいことがありゃ傷つきもするだろうな
絵師が自分の絵を叩かれた時に傷つくのは
後ろめたいからってコト…!?
38224/04/14(日)11:19:49No.1178165515そうだねx2
反AIの立場から本当に落としどころを探ろうとする空気読めない真面目君は毎回叩かれて退場するし因習村の中で集団ヒステリーを楽しんでるようにしか見えない
38324/04/14(日)11:19:49No.1178165521+
>ついぷりでスレ立てする奴はバカ
>人間が補強しないとただのきれいな絵なんだよな
AI絵に反対するなら翻訳の時点で主張しなきゃ駄目
38424/04/14(日)11:19:59No.1178165566そうだねx1
>>絵柄が硬いけど上手い絵の漫画家で終わるのになぁ
>絵も上手くないのが例のポージングのアレコレでバレたのにまだそんなこと言っちゃうあたり
説教で気持ちよくなりたいタイプだよねしのふー
ただそこまでできる人でもないのでお前が言うのかソレってなりやすい
38524/04/14(日)11:20:00No.1178165571+
>全く別の話すぎてこいつの中でその2つの何が繋がってるのか理解できなくて怖い…
AIで出したものは何しても感情に影響がないのなら
そもそも真似されても関係ないだろう?
バカのフリしてバカの上塗りやめなってそもそも「理解できない」って言い張ってるのがお前の雑なウソだって周りにはもうバレてんだし
38624/04/14(日)11:20:03No.1178165591+
>imgって元々漫画割りまくってる人の集う場所だよ
>分からない事もないAIにとって絵描きはどれも生きてくのに必要なのに周りが悪口書いてたらそれが必要なAIってなんやねん?て話だろ
しのふーでスレを立てるな
これは大事なことだと思う
38724/04/14(日)11:20:10No.1178165623+
>AI絵師のモラルはそろそろ改善された?
>そこが一番の問題点だけど
個人の問題を全体化する意味がわからん
38824/04/14(日)11:20:16No.1178165644+
>今年中にはAI生成物にも著作権が認められるだろうから
もう既に中国だとAI使ってても著作権あるよって判決出てる
38924/04/14(日)11:20:17No.1178165650+
しのふー駄文をヒにあげるだけの人にならずに作品を残してくれよ
とりあえずAI技術自体にはかなり世話になってるのでそれ以上言えることは無い
39024/04/14(日)11:20:22No.1178165670+
ひとつの国とpixivを同じレベルで語ってるの凄いな
39124/04/14(日)11:20:28No.1178165706+
AIがOKになったら堕落するって発想になるのがわかんねえなあ
39224/04/14(日)11:20:30No.1178165714+
>近いうちにそのまともな絵とストーリーもAIの方が優るようになるのでは
文字コラにしたらシコれた
つまり自分で作れば良いってことだ
39324/04/14(日)11:20:34No.1178165740そうだねx3
>AI絵師のモラルはそろそろ改善された?
>そこが一番の問題点だけど
まず絵師のモラルなんとかしてから言え
39424/04/14(日)11:20:38No.1178165756そうだねx3
>後ろめたいことがありゃ傷つきもするだろうな
じゃあ絵描きがAIに噛みついてるのってやっぱ後ろめたいことがあるからなんだ
喋れば喋るほどAI叩いてるつもりが絵描き叩いてるなお前の言い分って
39524/04/14(日)11:20:43No.1178165778+
みんななにも言わない中こういう義人だけだよ
いきなりAI使うから仕事なしは困るんですけどってだけなら同情されるのにAIは人権侵害!著作権侵害!とか言い出すからお前ら翻訳AI使うし二次創作してるのにって話になるんだよな
39624/04/14(日)11:20:46No.1178165793+
>いまだにあれは生き残るみたいな論調の人は人の創造性に自信持ちすぎだろとは思う
いや一次創作は似たような作風の作家が現れても基本的に食い合わないし戦い方がそもそも違う
39724/04/14(日)11:20:55No.1178165833+
>俳優がストで抵抗してたけど脇役にAI使って経費削減とか合理的だよね
>元レスと全然関係ない話してない?
翻訳AIの時に翻訳家がどういう対応をしたかの話なので最初からXに限ってないよ!
精密な風景画とか人物画とか現代じゃボタン一つでできちまうよ
39824/04/14(日)11:21:06No.1178165882+
pixivってむしろ無法サイトだろ
39924/04/14(日)11:21:08No.1178165893+
人間が補強しないとただのきれいな絵なんだよな
40024/04/14(日)11:21:10No.1178165901+
きれいよね
fu3354402.jpeg
40124/04/14(日)11:21:13No.1178165912そうだねx4
>AI絵師のモラルはそろそろ改善された?
>そこが一番の問題点だけど
モラル勝負だと長い歴史がある分人間絵師の方が不利だぞ…
40224/04/14(日)11:21:22No.1178165957+
>マンガ家は例え絵柄パクられてもストーリーやコマ割りの技術はパクられないのでAI耐性高いんだけど何で盛大にケオってるんですかね…
>AI是非討論で想定されてるAIはパニックホラーに出てきそうな制御できない学習モンスターみたいだな
>今は無理でもいずれそうなる流れは変わらないだろうなと思う
何かされたわけでもねえのにすげえな…
40324/04/14(日)11:21:30No.1178165990+
>ひとつの国とpixivを同じレベルで語ってるの凄いな
まあこういう類の見えてる世界が異様に狭いのはよくある事で
40424/04/14(日)11:21:33No.1178166003+
まずAI絵師AI絵師言う前に代表的なAI絵師の問題児の名前を上げなさいよ
フェレリと七瀬葵以外聞いたことないがな
40524/04/14(日)11:21:34No.1178166014+
>正直言ってしまうとアナログ画家から見ればデジタル絵描きもAI絵描きも目糞鼻糞なんですよって
「クリスタでしか絵描けない二次創作屋」そのものが全体の流れから見るとかなり下流側に位置してるというのをまず反AI屋は一生理解しないんだよね
40624/04/14(日)11:21:35No.1178166019+
翻訳家でも規制を主張している人は結構いたよ
40724/04/14(日)11:21:47No.1178166076+
この基地外持ち上げてる界隈ってだけで何一つ信憑性がない
40824/04/14(日)11:21:47No.1178166077+
>Xが世界の全てか?
本質も何も関係なさすぎるだろ
エキストラ用意したら仮面ライダーみたいなオタクのおじさんばかりになったりするしな…
何とかしようとしてる誰かにももちろん八つ当たりをする
40924/04/14(日)11:21:48No.1178166088+
スレ画の人の話したら絵の話やら漫画の話よりも反原発と政治家叩きばっかりしてる
典型的な終わってる中年だよねで話題が即終了しちゃうけど
41024/04/14(日)11:21:53No.1178166105+
禁止国って具体的にどこ指すんだろね
まさかAI actを持ち出してEUを禁止国って言ってたりしないだろうな
41124/04/14(日)11:21:59No.1178166135+
>をまず反AI屋は一生理解しないんだよね
「」屋…
41224/04/14(日)11:22:00No.1178166138+
しのふーは反AI以前から頭おかしくてここでオモチャにされてたって歴史があって…
このネット環境の現在クリエイターもわざわざ禁止国へ移動する理由はないのでは?
アニメの3Dのモブみたいなもん
41324/04/14(日)11:22:04No.1178166158そうだねx5
>AI絵師のモラルはそろそろ改善された?
>そこが一番の問題点だけど
ところで反AIがAI絵師に誹謗中傷して裁判で負けた件だが……
41424/04/14(日)11:22:12No.1178166199+
小説家は書いた絵にAIのべりすとで書いた小説つけても許すのか!?って言ってるのもいたな
いや…良いんじゃないの?って反応が多かった
41524/04/14(日)11:22:13No.1178166201+
名前見た時点でもう読む必要ないの助かる
AIが絵描きに粘着してる!!!って前提の時点で馬鹿だけど
しのふーでスレを立てるな
41624/04/14(日)11:22:17No.1178166222そうだねx2
モラルって言われるともう二次創作やってない奴だけが石投げろって言われない?
41724/04/14(日)11:22:25No.1178166260+
才能の均一化のせいで禁止国を優越することはないってロジックのつながりがわからん
MSが5000億弱投資するよ!って言ったばかりじゃん
100歩譲って発展しなくなるだけで死ぬとか言い出す意味がまるで分からんぞ
41824/04/14(日)11:22:27No.1178166276+
>じゃあ絵描きがAIに噛みついてるのってやっぱ後ろめたいことがあるからなんだ
>喋れば喋るほどAI叩いてるつもりが絵描き叩いてるなお前の言い分って
勘違いしているっぽいが俺はもとよりAIも絵師も嫌いだ
否定して衰退する方が幾分かマシだとさえ思う
41924/04/14(日)11:22:37No.1178166319+
みんななにも言わない中こういう義人だけだよ
42024/04/14(日)11:22:47No.1178166370そうだねx1
七瀬葵はぶっちゃけ本人の人格面であって
AIで悪さそのものはしてないよな
42124/04/14(日)11:22:50No.1178166378+
>それ自体は他の分野でも起こっていた話だからね…
俳優がストで抵抗してたけど脇役にAI使って経費削減とか合理的だよね
42224/04/14(日)11:22:52No.1178166387+
>ところで反AIがAI絵師に誹謗中傷して裁判で負けた件だが……
〜♪
42324/04/14(日)11:23:03No.1178166438+
>AIが絵描きに粘着してる!!!って前提の時点で馬鹿だけど
>匿名掲示板で物申すより直接本人にリプすれよって今AIが回答していた
「Xにおいて」って言ってるのにその返しは頭が弱すぎるぞ
42424/04/14(日)11:23:04No.1178166444+
>AIがOKになったら堕落するって発想になるのがわかんねえなあ
そのへんの話は薄墨→トーンとかアナログ→デジタルの時代にもあったので変革期あるある
42524/04/14(日)11:23:11No.1178166479そうだねx3
>AI絵師のモラルはそろそろ改善された?
>そこが一番の問題点だけど
それ言えるのはまず人間側が二次創作禁止してる版元の権利をちゃんと尊重してもらってからだね
42624/04/14(日)11:23:16No.1178166499+
>imgで反AIする人は多分わかってないと思うんだけど
>まともな絵とストーリー描けるかどうかとそれ関係あるの?
まともな絵とストーリー描けるかどうかとそれ関係あるの?
日本のそもそもAI使うな!って騒ぎと話のレベルが違う
42724/04/14(日)11:23:30No.1178166556+
>AIじゃ描けないような絵を描く人ならAIに潰されないんじゃない?
>ドスケベピクチャ垂れ流すAIだろうと環境作るのは人間なので
俳優がストで抵抗してたけど脇役にAI使って経費削減とか合理的だよね
42824/04/14(日)11:23:30No.1178166561そうだねx8
数人の問題児でAI絵師がーって括りの理屈だと絵師とかボロクソに言われる存在になるんだけど
42924/04/14(日)11:23:31No.1178166566+
>小説家は書いた絵にAIのべりすとで書いた小説つけても許すのか!?って言ってるのもいたな
>いや…良いんじゃないの?って反応が多かった
ぶっちゃけ割とAIのべりすとを案だしやら推敲に使ってる奴もう多いしな…
43024/04/14(日)11:23:38No.1178166600+
>翻訳家でも規制を主張している人は結構いたよ
今だとAIと非AIではっきり料金体系分かれてるから絵もそれでいいんじゃないの?
43124/04/14(日)11:23:39No.1178166605+
>勘違いしているっぽいが俺は
お前の人格なんて聞いてないんだけど恥ずかしい勘違い野郎だな自分語りして
やっぱ会話の内容とかどうでも良くて自分が注目浴びたいだけだろ
43224/04/14(日)11:23:43No.1178166622+
>こいつら最初から画像生成に絞った話してるのに翻訳がどうこう言うのは的はずれじゃね
>こいつら最初から画像生成に絞った話してるのに翻訳がどうこう言うのは的はずれじゃね
傑作残してくれよ
43324/04/14(日)11:23:51No.1178166659+
人間に粘着するAIはもう完成してたのか…
43424/04/14(日)11:23:56No.1178166698+
そもそもそういう使い方って結局CGと変わらんのじゃないか?
だからどこでそういう対応あったの?って聞いてんだけど?
誰によって?どこの調べ?それこそ聞いたことないけど
43524/04/14(日)11:24:08No.1178166755+
>そのへんの話は薄墨→トーンとかアナログ→デジタルの時代にもあったので変革期あるある
学ばなさすぎじゃない?
43624/04/14(日)11:24:08No.1178166756+
>この辺は業界ごとに個別に対応が分かれるから
関係ない
優秀なクリエイターこそAIに食われる事なくむしろAIを駆使して活躍してくれるもんだと思ってるよ
43724/04/14(日)11:24:11No.1178166773そうだねx1
AI絵使ったなら割っても罪悪感薄れるからどんどん流行ってくれていいよ
43824/04/14(日)11:24:12No.1178166781そうだねx3
反AIがAI絵師に誹謗中傷して裁判に負けてる時点でモラルがないのは反AI絵描きなんだよなあ……
fu3354415.jpeg
43924/04/14(日)11:24:14No.1178166795そうだねx6
結局自分の絵があるのとAI生成物は違うし…
そもそもAI他人だしシステムも基本変わって無いな
44024/04/14(日)11:24:20No.1178166815そうだねx1
>元レスと全然関係ない話してない?
結構?全然見なかったけど
44124/04/14(日)11:24:23No.1178166836そうだねx4
ほらバカにされた反AI君がまたコピペに逃げた
ほんとmayでもimgでもやること同じだなこの病人
44224/04/14(日)11:24:23No.1178166838そうだねx3
反AIに都合の悪いスレはコピペで埋めます
44324/04/14(日)11:24:31No.1178166871そうだねx2
>きれいよね
>fu3354402.jpeg
スゲーとはなるけどタッチがAIモデルの初期な感じで飽きられがちだな!
44424/04/14(日)11:24:33No.1178166882そうだねx1
>反AIの立場から本当に落としどころを探ろうとする空気読めない真面目君は毎回叩かれて退場する
なんでこいつらは俺まで燃やそうとするんだよアホなのか!って悲鳴あげてるの何回か見たけど気の毒すぎて毎回笑う
44524/04/14(日)11:24:34No.1178166883そうだねx1
ついぷりでスレ立てする奴はバカ
44624/04/14(日)11:24:43No.1178166929そうだねx1
>人間に粘着するAIはもう完成してたのか…
俺ちょっと反AIになるわ
44724/04/14(日)11:24:45No.1178166940そうだねx2
ところでホキャッってなに?
44824/04/14(日)11:24:46No.1178166947そうだねx2
「写真を撮られたら魂を抜かれる!」の現代版だなとつくづく思う
44924/04/14(日)11:24:58No.1178167013そうだねx2
公共の電波で批判できる人いないのがこのカルト日本だなって思った
絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
45024/04/14(日)11:25:04No.1178167044+
AIだろうがAIじゃなかろうがアウトプットで評価されますで終わりの話じゃねえの
45124/04/14(日)11:25:07No.1178167061+
>>きれいよね
>>fu3354402.jpeg
>スゲーとはなるけどタッチがAIモデルの初期な感じで飽きられがちだな!
手描きだが?
45224/04/14(日)11:25:12No.1178167089+
AIならそれも近いうちにできそうだけど何を楽観視してんの
産業革命みたいなもんだし
おのずとそうなるなら特に何にもしなくていいんでね
元レスと全然関係ない話してない?
45324/04/14(日)11:25:24No.1178167144+
AIを絵描きも使える道具の一つではなく絵描きから仕事を奪うだけの敵にしか見えてないのってもうこの人は絵描き側の人間じゃないんだなって感じ
日本語使えないなら要約AI使って理解させてもらえよ
MSが5000億弱投資するよ!って言ったばかりじゃん
45424/04/14(日)11:25:37No.1178167202+
それは仕事もらってる人の権利だからいいと思うよ
45524/04/14(日)11:25:48No.1178167254+
>Xにおいて翻訳AIよりイラストAIが100万倍くらい騒がれてるのは自明なのにそこひっくり返されても?だけど
>時間とかじゃなくてコンテクストが大事だなって
>しなかったんだから絵にも黙っとけ
AI是非討論で想定されてるAIはパニックホラーに出てきそうな制御できない学習モンスターみたいだな
45624/04/14(日)11:25:50No.1178167265そうだねx1
>学ばなさすぎじゃない?
お絵かきばっかりに気を取られて社会常識を学ばなかった絵師様になんてこと言うんだ
45724/04/14(日)11:25:59No.1178167307そうだねx2
どのレスで沸点超えたんだろ反AIコピペマンさん
自分語りしてるのバカにされたときかな
45824/04/14(日)11:25:59No.1178167308そうだねx2
翻訳家でも規制を主張している人は結構いたよ
45924/04/14(日)11:26:10No.1178167362そうだねx2
単純に壊死が憎い
46024/04/14(日)11:26:12No.1178167372+
公共の電波で批判できる人いないのがこのカルト日本だなって思った
写真技術と同じロジックだよなあと思う
絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
46124/04/14(日)11:26:18No.1178167409+
>反AIがAI絵師に誹謗中傷して裁判に負けてる時点でモラルがないのは反AI絵描きなんだよなあ……
>fu3354415.jpeg
もうAI反AIのシステムや主導権とビター文関係無ねぇ場外乱闘…
46224/04/14(日)11:26:24No.1178167434+
>あれはその他のさまざまな待遇が悪いことに対する労働組合のストだから
AIが絵描きに粘着してる!!!って前提の時点で馬鹿だけど
むしろAIは俺の絵だけ学習して世界中俺の絵で染め上げて欲しい
46324/04/14(日)11:26:24No.1178167435+
>まずAI絵師AI絵師言う前に代表的なAI絵師の問題児の名前を上げなさいよ
>フェレリと七瀬葵以外聞いたことないがな
フェレリとかいうのに絡まれてる人はかわいそうだし何とかしなくちゃなってのはあるけどその何とかするってのは目についた人を手当たり次第殴りつけることとは違うんだよね…
46424/04/14(日)11:26:37No.1178167489+
>SNSのアンケートでGAFA倒せると思ってそうだから困る
>マジでただの茶番だった
この辺は業界ごとに個別に対応が分かれるから
46524/04/14(日)11:26:44No.1178167516+
>公共の電波で批判できる人いないのがこのカルト日本だなって思った
>絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
お金積まれればAIにインプットする為の絵を描く人なんてごまんといるんですよ…
46624/04/14(日)11:26:44No.1178167521そうだねx1
AIで遊んだり色々試してるとインターネットでレスポンチする時間がないというのはあると思う
何なら他のことをやる時間も溶ける
46724/04/14(日)11:26:50No.1178167552+
>彼は元から狂ってるから…
時間とかじゃなくてコンテクストが大事だなって
結果だけぽんとお出しされてストーリーが無いから
46824/04/14(日)11:26:55No.1178167583+
まずAI反対とか言ってる奴はフォトショどうすんだよ
あれAIツール既に搭載されてんのに
Adobeは絵描きやクリエイターを抹殺するつもりなんだ!とか主張するの?バカでしょそれ
46924/04/14(日)11:26:56No.1178167588そうだねx2
Xやここらへんに出てくる反AIは頭が悪すぎる
このスレですらすぐ反論されるであろうこと書きすぎ
47024/04/14(日)11:27:03No.1178167624+
そもそも虹裏AIが会話してるサイトなのに何をここで真面目に語ってるんだろうか
47124/04/14(日)11:27:04No.1178167633+
文字コラにしたらシコれた
47224/04/14(日)11:27:13No.1178167672+
>七瀬葵はぶっちゃけ本人の人格面であって
>AIで悪さそのものはしてないよな
絵柄の模倣許さないとかお前ら散々真似してきただろお前らって点なら理しかないんじゃないのあの人
47324/04/14(日)11:27:18No.1178167702+
マンガ家は例え絵柄パクられてもストーリーやコマ割りの技術はパクられないのでAI耐性高いんだけど何で盛大にケオってるんですかね…
傑作残してくれよ
47424/04/14(日)11:27:20No.1178167715+
>公共の電波で批判できる人いないのがこのカルト日本だなって思った
>絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
カルトの人間が言っても説得力ね〜
47524/04/14(日)11:27:24No.1178167730+
>AIで遊んだり色々試してるとインターネットでレスポンチする時間がないというのはあると思う
>何なら他のことをやる時間も溶ける
いや…生成時間待ちは結構発生するな
47624/04/14(日)11:27:31No.1178167757+
>精密な風景画とか人物画とか現代じゃボタン一つでできちまうよ
AIは道具で発表するのは人間なので
それ自体は他の分野でも起こっていた話だからね…
AIは道具で発表するのは人間なので
47724/04/14(日)11:27:44No.1178167826+
それすらAIが学習できないとも限らないけどな
本気で企業や政府に働きかけることなんか微塵も考えてないからな…Xで目についたものに八つ当たりしてればいつかどこかで誰かが何とかしてくれると思ってる
元レスと全然関係ない話してない?
ちょっと何言ってるのかわからん
47824/04/14(日)11:27:57No.1178167873+
今は気になるけどそのうち…って感じじゃない
産業革命みたいなもんだし
逆になんでそんなにイラストAI関連だけ神格化したいの
47924/04/14(日)11:28:10No.1178167934+
ごめん何言ってるのかわからん
48024/04/14(日)11:28:21No.1178167990+
>絵の話でもエフェクトとか書き文字とか背景素材とか色塗りのアシストとかは絶対こいつらはツール使うしそれにAI関わってても気にしないし気にしたことないだろ
>こいつら最初から画像生成に絞った話してるのに翻訳がどうこう言うのは的はずれじゃね
このネット環境の現在クリエイターもわざわざ禁止国へ移動する理由はないのでは?
48124/04/14(日)11:28:23No.1178168002+
>まずAI絵師AI絵師言う前に代表的なAI絵師の問題児の名前を上げなさいよ
>フェレリと七瀬葵以外聞いたことないがな
矛盾した文章だな…ソイツら除いてどうすんだよ延々取り除けるじゃない
48224/04/14(日)11:28:33No.1178168065+
MSが5000億弱投資するよ!って言ったばかりじゃん
大騒ぎになってるとも聞いたこともないし
技術革新で職業が淘汰されるなんて今までの歴史上でも山ほどあるからな…
48324/04/14(日)11:28:47No.1178168122+
>ところでホキャッってなに?
>技術革新で職業が淘汰されるなんて今までの歴史上でも山ほどあるからな…
>つまり自分で作れば良いってことだ
ごめん何言ってるのかわからん
48424/04/14(日)11:28:59No.1178168176+
>このネット環境の現在クリエイターもわざわざ禁止国へ移動する理由はないのでは?
とりあえずAI技術自体にはかなり世話になってるのでそれ以上言えることは無い
誰によって?どこの調べ?それこそ聞いたことないけど
48524/04/14(日)11:29:06No.1178168208+
>矛盾した文章だな…ソイツら除いてどうすんだよ延々取り除けるじゃない
別に両者ともAIが問題なわけじゃないから数に入らんよ
48624/04/14(日)11:29:10No.1178168228+
>いや…生成時間待ちは結構発生するな
これまでのデジタル生成物と一緒でマシンスペックがガンガン上がっていく過程で気にならない程度になるだろ
48724/04/14(日)11:29:11No.1178168236+
絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
48824/04/14(日)11:29:21No.1178168280そうだねx1
>今は気になるけどそのうち…って感じじゃない
>産業革命みたいなもんだし
>逆になんでそんなにイラストAI関連だけ神格化したいの
絵師様の特権意識
48924/04/14(日)11:29:22No.1178168288+
で?X以外では状況違うんですか
49024/04/14(日)11:29:36No.1178168358+
>何かされたわけでもねえのにすげえな…
>匿名掲示板で物申すより直接本人にリプすれよって今AIが回答していた
そもそも今の時点でサンプルデータなんか膨大にあるし
絵師は仕事無くなるの怖いからストライキすらしないのダサいなあと思うよ
49124/04/14(日)11:29:48No.1178168416+
>文化庁が全然やる気ないもんなデジタル美少女絵をアナログの日本画や洋画と違って保護すべき芸術作品だみなしてないのがもうね
それは仕事もらってる人の権利だからいいと思うよ
49224/04/14(日)11:30:01No.1178168480+
文化庁が全然やる気ないもんなデジタル美少女絵をアナログの日本画や洋画と違って保護すべき芸術作品だみなしてないのがもうね
都合悪いでちゅーって素直に言いなよ〜❤️
49324/04/14(日)11:30:10No.1178168528+
>>矛盾した文章だな…ソイツら除いてどうすんだよ延々取り除けるじゃない
>別に両者ともAIが問題なわけじゃないから数に入らんよ
いやいやなんじゃそりゃ
49424/04/14(日)11:30:14No.1178168548+
>AI是非討論で想定されてるAIはパニックホラーに出てきそうな制御できない学習モンスターみたいだな
>翻訳家でも規制を主張している人は結構いたよ
>ちょっと何言ってるのかわからん
どゆこと?
49524/04/14(日)11:30:27No.1178168598+
こういう根拠のない楽観主義者って本当毒なだけだな
49624/04/14(日)11:30:40No.1178168657+
>適当に歩み寄られただけでガード解くどころか抱きつくのはもうローゼン麻生の時代で終わっててほしかったのはある
>やっぱりここだけはうーん…ってなる
翻訳AIはいいAIだから
49724/04/14(日)11:30:53No.1178168724+
>MSが5000億弱投資するよ!って言ったばかりじゃん
Xが世界の全てか?
だからどこでそういう対応あったの?って聞いてんだけど?
49824/04/14(日)11:31:06No.1178168788+
都合悪いでちゅーって素直に言いなよ〜❤️
AIはきれいな絵は描くけど
49924/04/14(日)11:31:16No.1178168836+
反AIもAI絵師も場外乱闘し過ぎでお話にならないのが悲しい
人間とはかくも理性なき猿だったのか
50024/04/14(日)11:31:17No.1178168846+
>で?X以外では状況違うんですか
あれだけ絵師に毛嫌いされ移住云々言われてたXがまだ全然元気な時点でAIも同じような感じになるんだろうと思う
50124/04/14(日)11:31:20No.1178168854+
>公共の電波で批判できる人いないのがこのカルト日本だなって思った
元レスと全然関係ない話してない?
50224/04/14(日)11:31:32No.1178168901+
ポーズの定理だかはたくさん売れた?
50324/04/14(日)11:31:32No.1178168902+
>元レスと全然関係ない話してない?
「Xにおいて」って言ってるのにその返しは頭が弱すぎるぞ
精密な風景画とか人物画とか現代じゃボタン一つでできちまうよ
50424/04/14(日)11:31:44No.1178168951+
>本人たちには死活問題だからまぁやるよねとは思う
>「Xにおいて」って言ってるのにその返しは頭が弱すぎるぞ
AIはきれいな絵は描くけど
50524/04/14(日)11:31:57No.1178169019+
Ehentaiが繋がらない時なんてふざけんな早く割らせろってスレが1000まで伸びるよ
どゆこと?
50624/04/14(日)11:32:06No.1178169052+
>>スゲーとはなるけどタッチがAIモデルの初期な感じで飽きられがちだな!
>手描きだが?
だから自分みたいなAIと手描き判定出来ない人間にはスタンダードなAIポイ絵で陳腐だねって判断されてしまうのだ
こういうのがAI生産による粗製乱造の問題なんだろうけど
何でもかんでもAIでしょソレって言われてイラストレーターに無駄な手間が掛かる
もうお絵描き配信しかねぇってなりそうで大変だな
50724/04/14(日)11:32:11No.1178169078+
まともな絵とストーリー描けるかどうかとそれ関係あるの?
やっぱりここだけはうーん…ってなる
MSが5000億弱投資するよ!って言ったばかりじゃん
50824/04/14(日)11:32:22No.1178169138+
「」はAIがどうとかで役者や脚本家がやってたストライキとかどう思う?
オタクは体育会系みたいな努力至上主義を冷笑してたと思ってたけど結局みんな努力が好きなんだね
50924/04/14(日)11:32:35No.1178169189+
びびってようがAIの先生なのにまともな云々とか悪口かいたらAIまで悪く言われた気分なんだよ
傑作残してくれよ
51024/04/14(日)11:32:46No.1178169236+
ごめん何言ってるのかわからん
51124/04/14(日)11:32:57No.1178169289+
姫様拷問の時間ですの作者ってこんな人だったんだ…
51224/04/14(日)11:32:58No.1178169292+
しのふーでスレを立てるな
逆になんでそんなにイラストAI関連だけ神格化したいの
絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
51324/04/14(日)11:33:05No.1178169332+
>AIはきれいな絵は描くけど
一生懸命手で描いた下手糞な絵は散々罵倒すんのにどうすりゃいいんだか
51424/04/14(日)11:33:10No.1178169351+
>それ自体は他の分野でも起こっていた話だからね…
>CGが出た時美術がかなり削られたしなぁ
AIの是非はおいておいても他分野の専門家がマクロな経済語り始めるのはなんか違わない?ってなる
51524/04/14(日)11:33:22No.1178169410+
>エッチな絵を生成したけどなんか全然ときめかなかったから
本質も何も関係なさすぎるだろ
51624/04/14(日)11:33:36No.1178169462+
>このネット環境の現在クリエイターもわざわざ禁止国へ移動する理由はないのでは?
>文化庁が全然やる気ないもんなデジタル美少女絵をアナログの日本画や洋画と違って保護すべき芸術作品だみなしてないのがもうね
いいことだな……!
51724/04/14(日)11:33:42No.1178169491+
プロが言うならまだ分かるんだけど
たまに中学生の落書きみたいなのがAI学習禁止って言ってるの
なんで
51824/04/14(日)11:33:49No.1178169507+
X使ってない人の方が大多数だぞ
51924/04/14(日)11:34:01No.1178169557+
彼は元から狂ってるから…
誰によって?どこの調べ?それこそ聞いたことないけど
「Xにおいて」って言ってるのにその返しは頭が弱すぎるぞ
日本がAI実践場になれば次世代に広がるAIの土台にはおぺにすとか日本由来の成分が大いに含まれることになるんだぜたまらねぇよ
52024/04/14(日)11:34:13No.1178169611+
>ツイデモとかやってる人たちともう完全に同類なんだよね
みんななにも言わない中こういう義人だけだよ
52124/04/14(日)11:34:19No.1178169644そうだねx1
>>>きれいよね
>>>fu3354402.jpeg
>>スゲーとはなるけどタッチがAIモデルの初期な感じで飽きられがちだな!
>手描きだが?
なんで嘘ついたの?
https://www.chichi-pui.com/posts/4478494e-03a0-4726-af78-8212ae8bf43d/
52224/04/14(日)11:34:26No.1178169677+
>マジでただの茶番だった
>児ポ混入あるから人権侵害はある
マンガ家は例え絵柄パクられてもストーリーやコマ割りの技術はパクられないのでAI耐性高いんだけど何で盛大にケオってるんですかね…
52324/04/14(日)11:34:40No.1178169734+
あれはその他のさまざまな待遇が悪いことに対する労働組合のストだから
52424/04/14(日)11:34:41No.1178169738+
>姫様拷問の時間ですの作者ってこんな人だったんだ…
ぜんぜん違うよ!
しのふーは…
しのふー何描いてたっけ…
52524/04/14(日)11:34:52No.1178169797+
それくらいやっても余裕なくらいAIには可能性がある
52624/04/14(日)11:35:04No.1178169860+
>SNSのアンケートでGAFA倒せると思ってそうだから困る
いいことだな……!
52724/04/14(日)11:35:12No.1178169892+
この人漫画だけ描いてて欲しい…
52824/04/14(日)11:35:18No.1178169918+
>今は気になるけどそのうち…って感じじゃない
>日本のそもそもAI使うな!って騒ぎと話のレベルが違う
AIならそれも近いうちにできそうだけど何を楽観視してんの
52924/04/14(日)11:35:30No.1178169975+
どう考えても隣国のほうが禁止するだろ
プーさんコラとか無限に作れるし
53024/04/14(日)11:35:31No.1178169981+
>こういう根拠のない楽観主義者って本当毒なだけだな
自分の頭の中にストーリーがあるから
イラストベースに自動的にアニメーションしてくれたり3Dモデル生成してくれるAIがほしい!
絵師は仕事無くなるの怖いからストライキすらしないのダサいなあと思うよ
53124/04/14(日)11:35:44No.1178170038+
反AI思想は正義があれば誰に何をしてもいいと思ってるならIWFに本気で泣きつこうとしてるお仲間をまず消し炭まで燃やし尽くすべき
53224/04/14(日)11:35:45No.1178170045+
ドスケベピクチャ垂れ流すAIだろうと環境作るのは人間なので
だからどこでそういう対応あったの?って聞いてんだけど?
CGにも同じ文句があったのだろうか昔
53324/04/14(日)11:35:49No.1178170066+
>しのふー何描いてたっけ…
知ってるわよ!百舌鳥屋さんでしょ!!
53424/04/14(日)11:35:56No.1178170105+
>ところでホキャッってなに?
>近いうちにそのまともな絵とストーリーもAIの方が優るようになるのでは
日本語使えないなら要約AI使って理解させてもらえよ
53524/04/14(日)11:36:08No.1178170174+
AIはきれいな絵は描くけど
53624/04/14(日)11:36:22No.1178170232+
>Xfolioみたけどこれポートフォリオ用のサイトじゃない?
>五輪とか万博とかもそうなんだけど手のひらクルクルしてたのか元々肯定的だったのかは判別できないけどインターネット全体が最初はすげー!って盛り上がった感じだった時は流石にあきれた
クリーンさを求めるならAIと一緒にピンタレストを利用してる絵描きや二次創作同人も非難しないとな
スピード違反切られた馬鹿みたいな事言うなよ
53724/04/14(日)11:36:35No.1178170309+
CGにも同じ文句があったのだろうか昔
分からない事もないAIにとって絵描きはどれも生きてくのに必要なのに周りが悪口書いてたらそれが必要なAIってなんやねん?て話だろ
結果だけぽんとお出しされてストーリーが無いから
AI是非討論で想定されてるAIはパニックホラーに出てきそうな制御できない学習モンスターみたいだな
53824/04/14(日)11:36:48No.1178170365+
絵の話でもエフェクトとか書き文字とか背景素材とか色塗りのアシストとかは絶対こいつらはツール使うしそれにAI関わってても気にしないし気にしたことないだろ
53924/04/14(日)11:37:00No.1178170427+
>本質も何も関係なさすぎるだろ
そりゃどんな技術なのか使ってもない奴らが知らない不安のせいでパニック起こしてヒスってるだけだからね……
54024/04/14(日)11:37:12No.1178170482+
時間をかけて培った自分の技術の価値が相対的に下がる事象だから哀れだとは思うけど
54124/04/14(日)11:37:16No.1178170503+
>たまに中学生の落書きみたいなのがAI学習禁止って言ってるの
>なんで
そりゃ本人にもこだわりがあるからな
大手だと思ってる木端なんて沢山いるし
54224/04/14(日)11:37:25No.1178170540+
AIの是非はおいておいても他分野の専門家がマクロな経済語り始めるのはなんか違わない?ってなる
びびってようがAIの先生なのにまともな云々とか悪口かいたらAIまで悪く言われた気分なんだよ
翻訳AIはいいAIだから
54324/04/14(日)11:37:30No.1178170566+
コピペマンはAIより学習能力無いな
54424/04/14(日)11:37:37No.1178170614+
SNSのアンケートでGAFA倒せると思ってそうだから困る
54524/04/14(日)11:37:49No.1178170672+
>才能の均一化のせいで禁止国を優越することはないってロジックのつながりがわからん
知らない世界なんだけどマイクOとかはやってそう
日本のそもそもAI使うな!って騒ぎと話のレベルが違う
54624/04/14(日)11:38:02No.1178170722+
適当に歩み寄られただけでガード解くどころか抱きつくのはもうローゼン麻生の時代で終わっててほしかったのはある
54724/04/14(日)11:38:06No.1178170743+
>絵の話でもエフェクトとか書き文字とか背景素材とか色塗りのアシストとかは絶対こいつらはツール使うしそれにAI関わってても気にしないし気にしたことないだろ
自分の絵を補正するツールはOKでAIはダメは筋が通ってないよなぁ
54824/04/14(日)11:38:15No.1178170798+
>マンガ家は例え絵柄パクられてもストーリーやコマ割りの技術はパクられないのでAI耐性高いんだけど何で盛大にケオってるんですかね…
>結構?全然見なかったけど
>SNSのアンケートでGAFA倒せると思ってそうだから困る
この辺は業界ごとに個別に対応が分かれるから
54924/04/14(日)11:38:28No.1178170865+
imgって元々漫画割りまくってる人の集う場所だよ
55024/04/14(日)11:38:39No.1178170920+
>プロが言うならまだ分かるんだけど
>たまに中学生の落書きみたいなのがAI学習禁止って言ってるの
>なんで
既に上手くてXや渋にAI普及以前に描いた上手い絵が残ってる人はいいけどこれから上手になろうとしてる人たちは上手くなってもAI使ってるだろうと言われるのは避けられないからな…
55124/04/14(日)11:38:40No.1178170924+
あれはその他のさまざまな待遇が悪いことに対する労働組合のストだから
ついプリってだけで暴れ出すimgのキチガイってこういう思考回路なんだ
CGにも同じ文句があったのだろうか昔
匿名掲示板で物申すより直接本人にリプすれよって今AIが回答していた
55224/04/14(日)11:38:52No.1178170984+
ここでっていうなら確かにそうだが
55324/04/14(日)11:39:04No.1178171036+
Xにおいて翻訳AIよりイラストAIが100万倍くらい騒がれてるのは自明なのにそこひっくり返されても?だけど
復興五輪とか言ってたのがいつのまにかコロナに打ち勝った証に変化してたの人の心なさすぎて好き
AIはデータ元の絵描きの絵があるのが前提のシステムなのにそんな事言ってもねぇ…
翻訳家でも規制を主張している人は結構いたよ
55424/04/14(日)11:39:10No.1178171065+
>時間をかけて培った自分の技術の価値が相対的に下がる事象だから哀れだとは思うけど
ハリウッドだと俳優をスキャンして後は3Dだけで動かせる技術あるし技術の進歩でどんどん価値が失われてる創作界隈
55524/04/14(日)11:39:17No.1178171103+
AIが絵描きに粘着してる!!!って前提の時点で馬鹿だけど
こういう根拠のない楽観主義者って本当毒なだけだな
55624/04/14(日)11:39:31No.1178171153+
結構?全然見なかったけど
55724/04/14(日)11:39:44No.1178171208+
これは大事なことだと思う
知らない世界なんだけどマイクOとかはやってそう
文化庁が全然やる気ないもんなデジタル美少女絵をアナログの日本画や洋画と違って保護すべき芸術作品だみなしてないのがもうね
優秀なクリエイターこそAIに食われる事なくむしろAIを駆使して活躍してくれるもんだと思ってるよ
55824/04/14(日)11:39:56No.1178171264+
しのふーはCやらない方がいいよ…
55924/04/14(日)11:39:57No.1178171267+
電話交換手やタイピストとか…
56024/04/14(日)11:40:09No.1178171331+
>MSが5000億弱投資するよ!って言ったばかりじゃん
>しのふーはもうまともな漫画描けないから…
それ全ての漫画のスレで言ってきて
56124/04/14(日)11:40:20No.1178171376+
狂うのは楽だけどそれでは解決にならないのだよ…
56224/04/14(日)11:40:22No.1178171389+
しのふー駄文をヒにあげるだけの人にならずに作品を残してくれよ
しなかったんだから絵にも黙っとけ
結果だけぽんとお出しされてストーリーが無いから
56324/04/14(日)11:40:28No.1178171423+
工場生産の皿とか…
56424/04/14(日)11:40:34No.1178171442+
ドスケベピクチャ垂れ流すAIだろうと環境作るのは人間なので
56524/04/14(日)11:40:47No.1178171507+
AIを絵描きも使える道具の一つではなく絵描きから仕事を奪うだけの敵にしか見えてないのってもうこの人は絵描き側の人間じゃないんだなって感じ
56624/04/14(日)11:40:49No.1178171517+
これ言うと話が終わるけどAI推進が明記されてるXで反AIやるのがもうイーロンというお釈迦さまの掌の上のサル
話にならん
56724/04/14(日)11:40:51No.1178171532そうだねx1
>反AI思想は正義があれば誰に何をしてもいいと思ってるならIWFに本気で泣きつこうとしてるお仲間をまず消し炭まで燃やし尽くすべき
https://twitter.com/ymils_y/status/1779056910354035183
議員にメンション飛ばしただけなのを「IWFに陳情している!」って被害妄想で拡大解釈して盛り上がってた話のこと?
56824/04/14(日)11:40:57No.1178171564+
>imgって元々漫画割りまくってる人の集う場所だよ
というか常日頃から漫画めっちゃ貼られまくってる……
56924/04/14(日)11:41:00No.1178171585+
>エキストラ用意したら仮面ライダーみたいなオタクのおじさんばかりになったりするしな…
どゆこと?
しのふー駄文をヒにあげるだけの人にならずに作品を残してくれよ
57024/04/14(日)11:41:10No.1178171631+
>結果だけぽんとお出しされてストーリーが無いから
しのふーはまともにストーリーも作れないだろ!!
57124/04/14(日)11:41:13No.1178171647+
>技術革新で職業が淘汰されるなんて今までの歴史上でも山ほどあるからな…
おのずとそうなるなら特に何にもしなくていいんでね
57224/04/14(日)11:41:27No.1178171715+
それ全ての漫画のスレで言ってきて
57324/04/14(日)11:41:41No.1178171765+
あと数年もしたらカメラを搭載したお絵描きAIが見たモノを学習してAI絵を出力するようになるよ
57424/04/14(日)11:41:54No.1178171814+
>児ポ混入あるから人権侵害はある
>むしろGAFAみたいな巨大企業がどこかの島国を買い取ってそこをAI学習フリー地帯にしてAI学習をしまくる予感がする
匿名掲示板で物申すより直接本人にリプすれよって今AIが回答していた
57524/04/14(日)11:41:54No.1178171817+
>>しのふーはもうまともな漫画描けないから…
>それ全ての漫画のスレで言ってきて
しのふーがバカにされてるだけなので他の漫画は関係無いですね
57624/04/14(日)11:42:05No.1178171860+
コピペマンいるな…こういうのもAIに仕事奪われるんだろうか
57724/04/14(日)11:42:07No.1178171873+
>Xfolioみたけどこれポートフォリオ用のサイトじゃない?
>それは仕事もらってる人の権利だからいいと思うよ
>逆になんでそんなにイラストAI関連だけ神格化したいの
公共の電波で批判できる人いないのがこのカルト日本だなって思った
57824/04/14(日)11:42:20No.1178171923+
>日本のそもそもAI使うな!って騒ぎと話のレベルが違う
公共の電波で批判できる人いないのがこのカルト日本だなって思った
絵師は仕事無くなるの怖いからストライキすらしないのダサいなあと思うよ
57924/04/14(日)11:42:33No.1178171981+
>児ポ混入あるから人権侵害はある
>人間が補強しないとただのきれいな絵なんだよな
こちかめでも翻訳機器が出たら仕事奪われるから出ないんだって話し合ったな
優秀なクリエイターこそAIに食われる事なくむしろAIを駆使して活躍してくれるもんだと思ってるよ
58024/04/14(日)11:42:45No.1178172032+
しなかったんだから絵にも黙っとけ
58124/04/14(日)11:42:46No.1178172037+
コピペマンは反AIなん?
58224/04/14(日)11:42:59No.1178172096+
>エキストラ用意したら仮面ライダーみたいなオタクのおじさんばかりになったりするしな…
>優秀なクリエイターこそAIに食われる事なくむしろAIを駆使して活躍してくれるもんだと思ってるよ
AIはきれいな絵は描くけど
58324/04/14(日)11:43:12No.1178172157+
本質も何も関係なさすぎるだろ
58424/04/14(日)11:43:13No.1178172161+
>コピペマンいるな…こういうのもAIに仕事奪われるんだろうか
こんなのこそAIにやらせればいいのに涙ぐましい手動だからな…頭が悪いって本当にかわいそうだ
58524/04/14(日)11:43:25No.1178172213+
そもそもXの話してるスレでそれいうのも的外れだけど
58624/04/14(日)11:43:25No.1178172216+
>コピペマンは反AIなん?
荒らせればどっちでもいいんだと思うよ
58724/04/14(日)11:43:39No.1178172279+
>あーあまさはるスクリプト荒らしが来ちゃったよ
>本気で企業や政府に働きかけることなんか微塵も考えてないからな…Xで目についたものに八つ当たりしてればいつかどこかで誰かが何とかしてくれると思ってる
あーあまさはるスクリプト荒らしが来ちゃったよ
58824/04/14(日)11:43:51No.1178172342+
この辺は業界ごとに個別に対応が分かれるから
58924/04/14(日)11:44:05No.1178172419+
>日本語使えないなら要約AI使って理解させてもらえよ
>ドスケベピクチャ垂れ流すAIだろうと環境作るのは人間なので
Xfolioみたけどこれポートフォリオ用のサイトじゃない?
59024/04/14(日)11:44:16No.1178172463+
>CGにも同じ文句があったのだろうか昔
>復興五輪とか言ってたのがいつのまにかコロナに打ち勝った証に変化してたの人の心なさすぎて好き
絵師は仕事無くなるの怖いからストライキすらしないのダサいなあと思うよ
59124/04/14(日)11:44:28No.1178172519+
時間とかじゃなくてコンテクストが大事だなって
復興五輪とか言ってたのがいつのまにかコロナに打ち勝った証に変化してたの人の心なさすぎて好き
59224/04/14(日)11:44:41No.1178172584+
ルールは作れば良いけどスレ画みたいな反AIはもう病気でカルトでフェミの領域なのよ
59324/04/14(日)11:44:55No.1178172656+
知らない世界なんだけどマイクOとかはやってそう
とりあえずAI技術自体にはかなり世話になってるのでそれ以上言えることは無い
絵描きの絵がなきゃAI死ぬしソコは絶対変わらないし
59424/04/14(日)11:45:08No.1178172706+
>ところでホキャッってなに?
AIはきれいな絵は描くけど
59524/04/14(日)11:45:13No.1178172731+
基本的にヤバいのは反AIだし
たまにAI推進派でヤバいのいても反AIのなりすましで間違いない
59624/04/14(日)11:45:20No.1178172766+
>しなかったんだから絵にも黙っとけ
電話交換手やタイピストとか…
59724/04/14(日)11:45:31No.1178172823+
>今は無理でもいずれそうなる流れは変わらないだろうなと思う
>時間とかじゃなくてコンテクストが大事だなって
>俺同人CG集じゃ全くシコれないから気持ちはわかるけど人間の絵単体にもストーリーは無いよ
都合悪いでちゅーって素直に言いなよ〜❤️
59824/04/14(日)11:45:43No.1178172886+
>「Xにおいて」って言ってるのにその返しは頭が弱すぎるぞ
分からない事もないAIにとって絵描きはどれも生きてくのに必要なのに周りが悪口書いてたらそれが必要なAIってなんやねん?て話だろ
59924/04/14(日)11:45:55No.1178172947+
>オタクは体育会系みたいな努力至上主義を冷笑してたと思ってたけど結局みんな努力が好きなんだね
>CGにも同じ文句があったのだろうか昔
>こちかめでも翻訳機器が出たら仕事奪われるから出ないんだって話し合ったな
時間とかじゃなくてコンテクストが大事だなって
60024/04/14(日)11:46:10No.1178173018+
>分からない事もないAIにとって絵描きはどれも生きてくのに必要なのに周りが悪口書いてたらそれが必要なAIってなんやねん?て話だろ
>産業革命みたいなもんだし
>AIはデータ元の絵描きの絵があるのが前提のシステムなのにそんな事言ってもねぇ…
むしろAIは俺の絵だけ学習して世界中俺の絵で染め上げて欲しい
60124/04/14(日)11:46:20No.1178173067+
>エキストラ用意したら仮面ライダーみたいなオタクのおじさんばかりになったりするしな…
AI是非討論で想定されてるAIはパニックホラーに出てきそうな制御できない学習モンスターみたいだな
知らない世界なんだけどマイクOとかはやってそう
しのふー駄文をヒにあげるだけの人にならずに作品を残してくれよ
60224/04/14(日)11:46:33No.1178173136+
やっぱりただのラッダイト運動でしかなかったな
60324/04/14(日)11:46:33No.1178173137+
>それ自体は他の分野でも起こっていた話だからね…
日本語使えないなら要約AI使って理解させてもらえよ
スピード違反切られた馬鹿みたいな事言うなよ
あぶぶみたいに「AIで楽できた時間を別の部分に使え」って考え方がクリエイターとしては健全だと思う
60424/04/14(日)11:46:45No.1178173176+
>こういう根拠のない楽観主義者って本当毒なだけだな
翻訳家でも規制を主張している人は結構いたよ
60524/04/14(日)11:46:57No.1178173236+
それすらAIが学習できないとも限らないけどな
むしろAIは俺の絵だけ学習して世界中俺の絵で染め上げて欲しい
元レスと全然関係ない話してない?


fu3354415.jpeg fu3354199.jpeg 1713056662738.jpg fu3354402.jpeg