二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713037209627.jpg-(117567 B)
117567 B24/04/14(日)04:40:09No.1178100780+ 09:30頃消えます
エイリアン1をレンタル300円で初めて見たけどこれ面白いね
エイリアン思ってたより出番無かったけど見せ方が上手いからエイリアン出てなくても緊張感が凄かった
猫探索おじさんが単独で殺されたあと場面変わって別行動してたはずの黒人達が見たんです…してたのはちょっとよく分からなかった
自爆装置起動した後の激しく光がチカチカするのはやめてほしかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/14(日)04:41:47No.1178100852そうだねx3
リプリーの下着姿に興奮出来ないぐらいハラハラドキドキの展開いいよね
224/04/14(日)04:42:56No.1178100913+
完全版だと駆けつけて天井に引きずり込まれるのを目撃するシーンが追加されてるよ
324/04/14(日)04:43:28No.1178100940そうだねx2
チカチカしながらワーって出てくるのが良いんじゃないか
424/04/14(日)04:44:39No.1178101003+
今エイリアンをレンタルで!?
524/04/14(日)04:45:34No.1178101052そうだねx2
>完全版だと駆けつけて天井に引きずり込まれるのを目撃するシーンが追加されてるよ
まあそんなとこだろうなーって予想はしてたけどカットする必要あるのかなそこ…
624/04/14(日)04:45:35No.1178101055そうだねx6
アマプラにきてなかった?
724/04/14(日)04:49:16No.1178101233+
書き込みをした人によって削除されました
824/04/14(日)04:49:18No.1178101235そうだねx3
別に全人類がアマプラ加入しているわけでもなかろうよ…
924/04/14(日)04:49:37No.1178101251そうだねx2
2も面白いよねジャンル変わるけど
1024/04/14(日)04:51:23No.1178101333そうだねx5
俺はエイリアン1-4全部大好きおじさん
近年発売されたIsolationやDark decentというゲームも面白ぞ!やたら難しいけど
1124/04/14(日)04:52:35No.1178101394+
エイリアンVSプレデター好き
1224/04/14(日)04:54:43No.1178101502そうだねx1
もうそういうモンって割り切ってるけど血液が強酸性なのマジでクソ過ぎる…
1324/04/14(日)04:56:19No.1178101575そうだねx3
>もうそういうモンって割り切ってるけど血液が強酸性なのマジでクソ過ぎる…
1作目は宇宙船の隔壁をドンドン貫いて穴開けてくレベルの酸で強すぎる
1424/04/14(日)04:57:45No.1178101650そうだねx6
アイソレーション面白いよね…
エイリアン1.5として完璧だと思う
1524/04/14(日)04:58:19No.1178101674+
ディズニープラス独占のプレデター新作ってアマプラで有料レンタルとか出来たっけ
1624/04/14(日)04:59:24No.1178101734そうだねx2
1はエイリアンよりアンドロイドのおっさんのが怖い
クソ環境すぎる
1724/04/14(日)05:00:37No.1178101794+
>もうそういうモンって割り切ってるけど血液が強酸性なのマジでクソ過ぎる…
エイリアンの血液が強酸性なのは知ってたけどフェイスハガーまでそうなのは知らなかったからあのシーンちょっと驚いた
1824/04/14(日)05:02:35No.1178101884+
アンドロイドはランスヘンリクセンのビショップがカッコ良すぎるが
あれを量産しろと思う
1924/04/14(日)05:05:10No.1178102002+
>ディズニープラス独占のプレデター新作ってアマプラで有料レンタルとか出来たっけ
あれは独占
本当に面白いから観てほしいけどディズニー+入ってもらう必要あるから薦めづらいんだよね
2024/04/14(日)05:06:04No.1178102038+
2先に見ちゃったからなんでこんなアンドロイド差別するんだこのおばさんって思ったけどあれはそうなっても仕方ないわ
2124/04/14(日)05:07:26No.1178102094+
>>完全版だと駆けつけて天井に引きずり込まれるのを目撃するシーンが追加されてるよ
>まあそんなとこだろうなーって予想はしてたけどカットする必要あるのかなそこ…
ディレクターズカットは1分しか変わらないから尺を詰めるためのもんじゃないっぽいし
エイリアンの姿をギリギリまで見せたくなかったんだと思う
2224/04/14(日)05:07:30No.1178102098+
エイリアン1と2見て
デッドスペースってめっちゃエイリアン意識してた作りなんだな…ってなった
2324/04/14(日)05:07:55No.1178102116そうだねx2
>2先に見ちゃったからなんでこんなアンドロイド差別するんだこのおばさんって思ったけどあれはそうなっても仕方ないわ
1から追うと観てるこちらとしてもアンドロイドなんて乗せてるの!?って気持ちになるからね…
2424/04/14(日)05:08:46No.1178102151+
>エイリアン1と2見て
>デッドスペースってめっちゃエイリアン意識してた作りなんだな…ってなった
2はエイリアン2っぽくもありエイリアン3のウィリアム・ギブスンが書いた第1稿っぽくもある
2524/04/14(日)05:09:13No.1178102178+
>俺はエイリアン1-4全部大好きおじさん
>近年発売されたIsolationやDark decentというゲームも面白ぞ!やたら難しいけど
Dark decentはジャンル的に敬遠してたけどSteamのページ見たらめっちゃ評価高いな…
2624/04/14(日)05:11:38No.1178102282+
>Dark decentはジャンル的に敬遠してたけどSteamのページ見たらめっちゃ評価高いな…
最初のマップから殺意全開だけどプレイヤーの気持ちを盛り上げてくれる導線敷かれててマジで良いんですよ…
ただ難易度は本当に高い
2724/04/14(日)05:14:05No.1178102388そうだねx2
ライブアライブの宇宙編もだいぶこれだったんだな…
2001年宇宙の旅もそうだけど名作は死ぬほどオマージュされてるな
2824/04/14(日)05:16:14No.1178102470+
2001年宇宙の旅
エイリアン
ブレードランナー
って色んなオマージュされてる元見ると面白いよね
2924/04/14(日)05:18:19No.1178102563+
アイソレーション怖いんですけお!!!!
3024/04/14(日)05:19:23No.1178102618そうだねx5
元々怖い映画なんだから怖いゲームでもいいだろ!
3124/04/14(日)05:21:05No.1178102692そうだねx1
アイソレーションも慣れてくるとここが栄えていた頃はいっぱい人がいたんだろうなあ…って思えてきて良いぞ
3224/04/14(日)05:22:19No.1178102741+
アイソレーションめちゃくちゃ難しそうで二の足を踏んでる
3324/04/14(日)05:22:23No.1178102745+
>元々怖い映画なんだから怖いゲームでもいいだろ!
センサーの音でバレて殺されるの初見殺し過ぎる!!!!
3424/04/14(日)05:22:48No.1178102766+
もしかしてエイリアンゲー大体むずいのでは
3524/04/14(日)05:23:06No.1178102779+
エイリアンはシリーズがあること自体は知ってたけど初めてマトモに見たのがVSプレデターだったのもあってこんなバリバリSFだったのか…ってなる
3624/04/14(日)05:26:29No.1178102936+
>もしかしてエイリアンゲー大体むずいのでは
2000年代に幾つか出たAvPなシューターゲーはそんなでもない
3724/04/14(日)05:27:16No.1178102977+
VSシリーズはホラーっていうかお祭り騒ぎみたいなところ有るからな…
あのプレデターがあのエイリアンをジャイアントスイングするの!?みたいな面白さとかだし
3824/04/14(日)05:28:11No.1178103025+
一番イヤな死に方したのって誰だろう
3924/04/14(日)05:31:43No.1178103189+
脱出ポッドだかに開いた小さな穴から体吸われて死んだ奴
4024/04/14(日)05:38:00No.1178103445+
>一番イヤな死に方したのって誰だろう
センサーが2次元しか反応してくれなくて上下から襲われた船長
4124/04/14(日)05:39:23No.1178103501+
エイリアンスレ立つ度に書いてるけど3でリプリーレイプしようとした奴が雄叫びあげるシーン好きでよく真似してる
4224/04/14(日)05:45:50No.1178103738+
エイリアンはそういうのじゃないからって言われそうだけどエイリアンガンガンぶっ殺すファイアチームも面白いよ
4324/04/14(日)05:46:23No.1178103759+
誰もプロメテウスとコヴェナントの話してなくて笑った
4424/04/14(日)05:48:27No.1178103856そうだねx7
2か3か忘れちゃったけど前作で守った女の子が死んでたって冒頭でわかる展開はマジでどうかと思った
4524/04/14(日)05:51:29No.1178103987+
>誰もプロメテウスとコヴェナントの話してなくて笑った
デヴィッドが良くも悪くも強すぎてなぁ
4624/04/14(日)05:51:54No.1178104002そうだねx2
役者がインタビューで語ってるがリドリー・スコット監督は役者の一挙一動に全部注文つけるから
物凄い怖い監督という
4724/04/14(日)06:14:32No.1178105050+
>役者がインタビューで語ってるがリドリー・スコット監督は役者の一挙一動に全部注文つけるから
>物凄い怖い監督という
あの時期だとCM業界から来たイギリス人監督って認識で
ハリウッドのスタッフからの反発もあったから大分ギスギスしてたみたいね
だから強気で行ったんだろうけど
4824/04/14(日)06:20:38No.1178105325+
上映版と完全版とで情報量に差が出るどころかエイリアンの元が変わるとかの展開の違いまで出るのがすごいよこのシリーズ
4924/04/14(日)06:58:41No.1178107444+
スペースジョッキー見つけたシーンでなんだこれは…!宇宙人だ!ってなるのかと思ってたら案外冷静であの世界だと異星人は普通にいるもんなのかな
5024/04/14(日)07:00:31No.1178107564+
バイオハザード4のあいつとかね
5124/04/14(日)07:03:15No.1178107738+
AVP2花んっでああんな暗くしたん
5224/04/14(日)07:47:58No.1178111776そうだねx1
とりあえずウェイランド社に成体エイリアンぶっ込んで報い受けさせろ
5324/04/14(日)08:03:24No.1178113768そうだねx1
ジャンルは違えど1・2と完璧すぎる
5424/04/14(日)08:12:28No.1178114862+
ユタニ社は滅ぼしていい人類だからな…
5524/04/14(日)08:14:34No.1178115113+
3のホモセクシャル社会の設定いる!?
5624/04/14(日)08:15:47No.1178115251+
吹替で戸田恵子がマザーコンピュータのことおっ母さんって呼んでたのいいセンスだなって
5724/04/14(日)08:21:16No.1178115977そうだねx3
12が強すぎるけど34もまあまあ楽しい
5824/04/14(日)08:21:24No.1178115995+
>ジャンルは違えど1・2と完璧すぎる
2は本当に映画としてのジャンルが違いすぎて初見だとビビった
5924/04/14(日)08:21:59No.1178116080+
>2か3か忘れちゃったけど前作で守った女の子が死んでたって冒頭でわかる展開はマジでどうかと思った
展開上邪魔でしかないので…
6024/04/14(日)08:26:11No.1178116677+
子役は成長しちゃうから期間が開くとね
6124/04/14(日)08:27:55No.1178116928+
2の女の子役は兄妹二人でオーディション合格してたのに
兄貴の出番フルカットされてるのマジで可哀そう
6224/04/14(日)08:31:05No.1178117484+
3の没シナリオだとちゃんと4人とも生き延びれたハッピーエンドだったんすよ…
6324/04/14(日)08:31:20No.1178117545そうだねx1
女の子ビショップそのまま仲間継続だとホラーからパニックアクションになっちゃうからな…
6424/04/14(日)08:34:29No.1178118244+
アイソレーションはエイリアンのAIが殺意高過ぎて最低難易度でも時間かければ詰む位のゲームバランスだよ
6524/04/14(日)08:34:44No.1178118296+
3の公開前に描かれたアメコミのアウトブレイクは2で生還後のヒックスとニュートがメイン話になってるぞ
3が出ちゃったから慌てて改名して経歴のよく似た別人ってことになったけど
6624/04/14(日)08:35:29No.1178118458+
>アイソレーションはエイリアンのAIが殺意高過ぎて最低難易度でも時間かければ詰む位のゲームバランスだよ
原作に忠実でよろしい
6724/04/14(日)08:37:02No.1178118842+
3は飛ばして4見ようぜ
6824/04/14(日)08:38:31No.1178119228+
アイソレーションはエイリアンの頭が良すぎてエイリアンの頭を馬鹿にするMODが出るくらいだからな…
6924/04/14(日)08:38:32No.1178119236そうだねx1
3は3でいいだろ雰囲気は
7024/04/14(日)08:40:57No.1178119877+
1の空気感と監獄というアングラ感閉塞感混ぜた雰囲気は好きだよ3
ちょっと画面が基本暗くて分かりにくいが
7124/04/14(日)08:42:37No.1178120346+
3は完全版好き
7224/04/14(日)08:42:40No.1178120366そうだねx1
4は悪趣味の見本市みたいになって好き
7324/04/14(日)08:43:28No.1178120639+
>4は悪趣味の見本市みたいになって好き
ビックリする程ノリが軽い!
7424/04/14(日)08:44:15No.1178120833+
>4は悪趣味の見本市みたいになって好き
リプリー失敗作グロくて好き
7524/04/14(日)08:44:58No.1178120974+
3は2を丸々台無しにしたのと違和感しかないCGと登場人物ほぼハゲで見分けつかない以外は好きだよ
7624/04/14(日)08:45:09No.1178121013+
コヴェナント超好き
吹き替えの一人二役宮本充も好き
7724/04/14(日)08:45:10No.1178121014そうだねx2
クイーン欲しさに倫理もクソもママの腹に置いてきたような所業しやがって…
7824/04/14(日)08:47:40No.1178121665そうだねx2
アイソレーションが一番続編してるかもしれん
美術やあれ見た瞬間震えたし
7924/04/14(日)08:49:08No.1178121986+
4から見始めたからなんでこんなおばさんが主人公なんだろうこのアンドロイドの方が可愛いじゃんってずっと思ってた
8024/04/14(日)08:49:26No.1178122037+
1のエイリアン好きはアイソレーションの美術小物堪能して窓の外の宇宙眺めて
最後の起爆手順演出見たら大体元取れる
8124/04/14(日)08:51:16No.1178122489+
>4から見始めたからなんでこんなおばさんが主人公なんだろうこのアンドロイドの方が可愛いじゃんってずっと思ってた
可愛くない女性主人公なのがリプリーってキャラの偉大なところなので…
8224/04/14(日)08:52:08No.1178122701+
1は最初の卵でいっぱいの宇宙船の美術が一番ゾクゾクして好き
ギーガーすげーってなる
8324/04/14(日)08:52:43No.1178122858+
アメリカ8月公開の最新作が超楽しみ
フェイスハガーあんなきもい挙動するのか
8424/04/14(日)08:54:29No.1178123377そうだねx2
実はよく見たら余りにもエイリアンのスーツが動かし辛過ぎて大抵の登場シーンで棒立ちか万歳しかしてないのに気付くとちょっと可愛い気がしてくるかも知れない
後最後のシャトルの隙間に挟まってじんわりしてる所とか
8524/04/14(日)08:54:39No.1178123428+
小さくて狙いにくいくせに取り憑かれたらほぼアウトだし下手な撃退方だと被害撒き散らすフェイスハガーを大量に出してくるの怖すぎる
8624/04/14(日)08:58:47No.1178124508+
ガキの頃見たから宇宙人てこんなに怖い存在だと思っていた
8724/04/14(日)09:01:24No.1178125204+
3はビショップそっくりのお偉いさんが出てくるのはやめろやってなった
8824/04/14(日)09:02:29No.1178125575そうだねx1
>可愛くない女性主人公なのがリプリーってキャラの偉大なところなので…
は?リプリーもサラ・コナーも最高にかわいいだろ…
8924/04/14(日)09:04:01No.1178125974+
>後最後のシャトルの隙間に挟まってじんわりしてる所とか
せまいんぬ
ぬくいんぬ
こわい人がきたんぬうううう!
9024/04/14(日)09:10:43No.1178127813+
最近2見た
1とはだいぶ毛色違うけどエンタメ感マシマシでよかった
最後のアーマードリプリーでダメだった
9124/04/14(日)09:16:44No.1178129450+
>アイソレーションが一番続編してるかもしれん
>美術やあれ見た瞬間震えたし
シガニー・ウィーバーがノリノリでリプリーの声やってくれるレベルで1リスペクトしてるからな…
9224/04/14(日)09:19:00No.1178130114+
ユタニ社がどうしようもなくクソ


1713037209627.jpg