二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713023068709.jpg-(46732 B)
46732 B24/04/14(日)00:44:28No.1178058835そうだねx11 02:30頃消えます
ブラクロ赤字で語り足りなかった
魂炎鎖死決闘ラスボスにも刺さるの偉すぎる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/14(日)00:45:35No.1178059236+
格上にぶつけ得すぎる…
224/04/14(日)00:46:17No.1178059512そうだねx2
ずっと髪下ろしとけよ
324/04/14(日)00:49:09No.1178060481そうだねx14
俺が一番好きなのはどんな未来でもユノも他の奴らもこんな強くなかったよねって疑問に対して先見が機能しない反魔法のアスタが影響してるってアンサー
アスタ…お前が主人公だ
424/04/14(日)00:49:53No.1178060696+
書き込みをした人によって削除されました
524/04/14(日)00:50:05No.1178060760そうだねx10
>俺が一番好きなのはどんな未来でもユノも他の奴らもこんな強くなかったよねって疑問に対して先見が機能しない反魔法のアスタが影響してるってアンサー
>アスタ…お前が主人公だ
これ本当に最高に主人公してる
624/04/14(日)00:51:05No.1178061083+
ここで限界を超える
724/04/14(日)00:51:24No.1178061186そうだねx13
あの大人気キャラダンテを実質倒した男だからな
トドメはカマキリ団長が裏でやってくれるのも渋い
824/04/14(日)00:53:55No.1178061999そうだねx2
ダークトライアド戦で延々と「やったか?」「やってない!!」繰り返してクソつまんなくなってた所にマグナパイセンのチェーンデスマッチは久々に面白かったんだよな
924/04/14(日)00:54:19No.1178062119+
アネゴレオンとかいう最後までインフレに食らいついていってる普通の人
1024/04/14(日)00:55:32No.1178062520+
>アネゴレオンとかいう最後までインフレに食らいついていってる普通の人
年間300日くらい剛魔地帯でサバイバルやってるのはもう人じゃなくて人語を解する魔獣だと思う
1124/04/14(日)00:55:57No.1178062676そうだねx10
>アネゴレオンとかいう最後までインフレに食らいついていってる普通の人
fu3353304.jpeg
んんn…
1224/04/14(日)00:55:59No.1178062691そうだねx5
闇魔法×影魔法とかベタベタすぎるけど好き
1324/04/14(日)00:56:28No.1178062886+
>あの大人気キャラダンテを実質倒した男だからな
>トドメはカマキリ団長が裏でやってくれるのも渋い
さらに相方と一緒に魔法帝(コピー)も倒したけどやっぱ格上殺しのクソ魔法だわ
1424/04/14(日)00:57:16 ID:H.YRVE8INo.1178063162+
人気投票がどうの以外のブラクロの話してるスレあるんだ
1524/04/14(日)00:57:17No.1178063168+
単行本の最新刊でも働いてたけど移籍して続きいつ出るんだろうか…
1624/04/14(日)00:58:15No.1178063490そうだねx5
>人気投票がどうの以外のブラクロの話してるスレあるんだ
ダンテの顔以外で立てばちゃんとそうなるだろ!
あの顔で立ったらそれ一色になっちゃうパワーがあるけど
1724/04/14(日)00:58:40No.1178063626+
アスタは早く3人くらい責任取れ
1824/04/14(日)01:00:59No.1178064449そうだねx5
移籍前の情報で止まってるマンだけどやっぱユノとアスタが互いにリアルタイムで限界を超えていくの最高だなって
1924/04/14(日)01:01:43No.1178064705そうだねx5
初登場は実力試してやる!って先輩だったのに立派になって…
と思ったけど任務同行したころから小器用なところ見せてたんだよな
2024/04/14(日)01:02:17No.1178064909+
ユノといい団長といいアスタの限界は今日のノルマくらいに思ってるフシがある
まあ限界は越えるが
2124/04/14(日)01:03:22No.1178065307+
みんなクソダサいというが俺はもうブラクロのこのクソダサさが癖になってしまったよ
くゥ〜これこれってなってるよ
2224/04/14(日)01:04:31No.1178065725+
限界突破をパッシブスキルにして配り歩く男アスタ
2324/04/14(日)01:05:50No.1178066173+
>初登場は実力試してやる!って先輩だったのに立派になって…
>と思ったけど任務同行したころから小器用なところ見せてたんだよな
下民故に魔力少ないのがネックなだけで回復以外の魔法全部こなせる器用な人だぞマグナ先輩
2424/04/14(日)01:05:55No.1178066202+
能力は大体檜佐木
2524/04/14(日)01:06:26No.1178066361+
>限界突破をパッシブスキルにして配り歩く男アスタ
今はついでにエンチャント反魔法もできるようになったよ
2624/04/14(日)01:06:42No.1178066456+
反魔法ってなんだよ…それもう魔法だろ
2724/04/14(日)01:06:51No.1178066520そうだねx2
ただ別にマグナ先輩が不死身になるわけじゃないから
即死魔法とかある相手は出来ないんだよね
2824/04/14(日)01:07:08No.1178066644+
>闇魔法×影魔法とかベタベタすぎるけど好き
魔法の掛け算はブラクロ中盤の見どころ
2924/04/14(日)01:07:11No.1178066668そうだねx1
ダンテのときは舐めプで当たってくれたデスマッチ始球式が自動追尾してくるのは無法すぎる
3024/04/14(日)01:07:39No.1178066861+
戦闘力同値にしてステゴロはRPGでもよく使う手段
3124/04/14(日)01:08:13No.1178067108+
ミラーズと掛け算するとだいたいインチキになる!
3224/04/14(日)01:08:41No.1178067266+
ゴーシュはそもそも単体で強いから…
3324/04/14(日)01:10:06No.1178067810+
結果としてゴードンとアッシー先輩あたりがすごい真っ当な人間になってる
3424/04/14(日)01:10:16No.1178067894+
チャーミーパイセンの強いところそろそろ見たいですよ私は
3524/04/14(日)01:10:53No.1178068125+
>反魔法ってなんだよ…それもう魔法だろ
魔法エネルギーに対して打ち消す左様をする力を制御する技術だから魔法とは別体系の超能力みたいなもんではある
3624/04/14(日)01:11:36No.1178068339+
>結果としてゴードンとアッシー先輩あたりがすごい真っ当な人間になってる
最初にヤミさんが登場した時付き添わせてた2人だけど人前に出るなら妥当な人選だと思う
3724/04/14(日)01:12:34No.1178068714+
>魔法の掛け算はブラクロ中盤の見どころ
つまり炎雷も?
3824/04/14(日)01:12:55No.1178068827+
>人気投票がどうの以外のブラクロの話してるスレあるんだ
アスタさん良いですわ…してるのとノエルミモザのおっぱいあたりは見る
リーベの過去回想の時は割と盛り上がってた気がする
3924/04/14(日)01:13:03No.1178068877そうだねx5
>俺が一番好きなのはどんな未来でもユノも他の奴らもこんな強くなかったよねって疑問に対して先見が機能しない反魔法のアスタが影響してるってアンサー
>アスタ…お前が主人公だ
これの何がいいって先見で読めないのは反魔法のせいだけど
皆が強くなってるのは純粋にアスタ自身の影響なのがね…これは主人公…
4024/04/14(日)01:13:05No.1178068893そうだねx4
ユノも気軽に覚醒するけどルシウスの時間魔法に対して
ネバーランドに時間流れてねーから!で対抗するのなかなか洒落てて好き
4124/04/14(日)01:13:16No.1178068997+
>>反魔法ってなんだよ…それもう魔法だろ
>魔法エネルギーに対して打ち消す左様をする力を制御する技術だから魔法とは別体系の超能力みたいなもんではある
魔力ないはずなのに何かを消費して強化してるの本当に異質すぎる
絶対なんかあるだろこれ
4224/04/14(日)01:14:21No.1178069376そうだねx2
リーベが死ぬほど頑張って会得しました!以上!
で終わりな気がする反魔法の説明
4324/04/14(日)01:14:35No.1178069463そうだねx5
ダークトライアドはゼノンが綺麗にユノifしてて好き
4424/04/14(日)01:16:02No.1178069970+
今回のルシウスコピーも反魔法とネバーランドだから何とかなった感じはあるけど大金星
4524/04/14(日)01:16:25No.1178070088+
ノエル好き
勝って欲しい
4624/04/14(日)01:16:41No.1178070207+
ノエルは成長の仕方が主人公すぎる
4724/04/14(日)01:17:01No.1178070337そうだねx2
他にも強いキャラや目立つキャラはたくさんいるけど霞むことなくアスタさんがずっと主人公なの何気にすごいと思う
4824/04/14(日)01:17:14No.1178070416そうだねx8
この漫画で話してて面白いキャラ誰って言われると普通にアスタさんだからな
4924/04/14(日)01:17:16No.1178070427+
ノエルは反魔法エンチャント貰ってないけど普通に海神様パワーで勝つのかな
5024/04/14(日)01:17:58No.1178070676+
反魔法エネルギーを物体や人に纏わせたり、反魔法エネルギーがより強い魔力に引かれる性質を移動に転用したり、打ち消す事象を魔法そのものか魔法が引き起こした現象かで選別したりアスタは本能と勢いでやってるがかなり細かく技術として体系化は進んでるんだよ反魔法の技術
5124/04/14(日)01:18:14No.1178070765+
ノエルのポテンシャルならまあ反魔法無くても行ける気はする
5224/04/14(日)01:18:39No.1178070891+
これアニオリ映画作ってくれないの?
キャラ全員が活躍するの見たいんだけど
5324/04/14(日)01:19:01No.1178071028そうだねx2
>これアニオリ映画作ってくれないの?
>キャラ全員が活躍するの見たいんだけど
魔法帝の剣…
5424/04/14(日)01:19:19No.1178071138+
反魔法で空飛べる理由なんでだっけか
5524/04/14(日)01:19:25No.1178071175+
アスタさん感覚でやってるけど剣の種類で使い分けてるもんね反魔法の能力
5624/04/14(日)01:20:07No.1178071424+
あんまぱっとしない印象だったけど裂断魔法まともに働かせたら相当インチキだなってなるなった
5724/04/14(日)01:20:15No.1178071473+
ノアっていう幼馴染ライバルがずっと光のライバルなのすごいと思う
5824/04/14(日)01:20:22No.1178071515+
>反魔法で空飛べる理由なんでだっけか
デカい魔力に対して打ち消そうと引き寄せられるから追尾ミサイルみたいになる
5924/04/14(日)01:20:28No.1178071549+
>反魔法で空飛べる理由なんでだっけか
悪魔パワー
6024/04/14(日)01:21:05No.1178071736+
>アスタさん感覚でやってるけど剣の種類で使い分けてるもんね反魔法の能力
単純な反魔法に吸収するのに周囲の消す奴に対象以外消す奴
細かいなこうしてみると
6124/04/14(日)01:21:49No.1178071979+
ジャンプで連載してくれないと追いにくい
6224/04/14(日)01:22:09No.1178072095+
>あんまぱっとしない印象だったけど裂断魔法まともに働かせたら相当インチキだなってなるなった
見せ場の多少はさておき団長クラスの魔法は基本ドインチキなんだ
6324/04/14(日)01:22:26No.1178072194+
>ジャンプで連載してくれないと追いにくい
不定期連載にせざるを得ないから仕方ない
6424/04/14(日)01:23:19No.1178072482+
ジャック団長はあれ魔法属性そのものがインチキというより本人の技術や練度が高まりすぎてインチキになってるタイプだと思う
6524/04/14(日)01:23:44No.1178072592+
GIGAはまあジャンプラで週刊定期購読してれば無料で読めたはずだし
6624/04/14(日)01:23:49No.1178072628+
魔法自体を消す、打ち出してくる系の魔法を反射する、魔法で起こされた毒や洗脳みたいな現象を無かった事にすると単純に魔法に作用する効果だけで三つある反魔法
6724/04/14(日)01:24:09No.1178072770+
>ジャック団長はあれ魔法属性そのものがインチキというより本人の技術や練度が高まりすぎてインチキになってるタイプだと思う
切れそうだから切れるってのは本人の意識の問題だしね
6824/04/14(日)01:24:55No.1178073022+
アンチ魔法とは別に気の力で生物探知とかやるからなアスタさん
6924/04/14(日)01:25:48No.1178073314+
よくわからんけど水銀って撒き散らして良いの?
7024/04/14(日)01:25:53No.1178073344+
魔法の才能は皆無だけど氣の才能は天才的みたいだしなアスタさん
7124/04/14(日)01:26:36No.1178073543+
最後まで突っ走る為のGIGA移籍だから仕方ないよ
それだけの読み応えあるし
7224/04/14(日)01:26:56No.1178073644+
>魔法自体を消す、打ち出してくる系の魔法を反射する、魔法で起こされた毒や洗脳みたいな現象を無かった事にすると単純に魔法に作用する効果だけで三つある反魔法
コナミ構文がブチキレそう
7324/04/14(日)01:27:45No.1178073866+
反魔法も役立てるにはフィジカルとか気とか連携とか必要なバランスいいよね
超序盤の霧の人ですら反魔法だけじゃ勝てねえ
7424/04/14(日)01:28:20No.1178074022+
ヤミさん1年3か月あってやっと仲が進展するんだよね
7524/04/14(日)01:28:22No.1178074034+
基本的に毎回ボス格がコレどーすんだよって強さしてる
7624/04/14(日)01:29:20No.1178074298+
この漫画基本的に上位陣以外は味方と連携しないと勝てない状況多いしなんなら上位陣も一部メスライオンを除いて可能なら連携取って理詰めで敵を倒すよ
7724/04/14(日)01:29:41No.1178074394+
あと何話想定なんだろ
7824/04/14(日)01:30:00No.1178074464+
ここでハルカミライ流します
7924/04/14(日)01:30:11No.1178074511+
アネゴは初登場時からすでに実績帝以外の魔法騎士最強くらいの位置にいたから…
8024/04/14(日)01:30:54No.1178074692+
どうでもいいけど実績帝とかいう他で絶対使わない字面好き
8124/04/14(日)01:30:59No.1178074712そうだねx6
>ここでハルカミライ流します
うおおおおおお!!!!
8224/04/14(日)01:31:41No.1178074955+
魔法属性はシンプルな炎だけどマナゾーンとの組み合わせで360度必中の灼熱の攻撃になると聞くだけでもう強そうだものメレオレオナ様
8324/04/14(日)01:32:53No.1178075292+
アネゴは弟と一緒に扉絵で戦うシーン弟はサラマンダーを囮にして!とか解説あるのにアネゴは気合と根性で無理やり!とか書かれてるからな
8424/04/14(日)01:32:57No.1178075313そうだねx1
マジでこのラスボス戦どうやって倒すんだよってところ乗り越えまくってるのすげぇよ
8524/04/14(日)01:33:14No.1178075404+
実績帝復活するのかね
8624/04/14(日)01:33:27No.1178075474+
>あと何話想定なんだろ
いきなり次のGIGAは2話掲載とかやるしな…
8724/04/14(日)01:33:55No.1178075623+
休載から再開したらシスターが死んでアスタとか言い出したの最悪すぎて最高だったな
8824/04/14(日)01:33:56No.1178075630そうだねx1
映画でノエルが魔法を奪われてアスタさんもダウン取られて動けるのがセクレとフィンラルだけの時の絶望感が地味に凄かった
サポートタイプとサポートタイプしか残ってねぇ
8924/04/14(日)01:34:55No.1178075926+
>休載から再開したらシスターが死んでアスタとか言い出したの最悪すぎて最高だったな
満を持してシスターに告白してケジメつけたらこれですよ
9024/04/14(日)01:36:27No.1178076392+
黒の暴牛メンバーのフルネームの付け方が結構オシャレで好きなんだよね
それっぽい洋名に仕上げつつ苗字の辺りにキャラクターの特徴を関連付ける単語でもじってたり
9124/04/14(日)01:36:48No.1178076500+
アニメでみたいぜ
fu3353407.jpg
9224/04/14(日)01:36:50No.1178076515+
>実績帝復活するのかね
実績帝擬似人格じゃなくて魂別らしいからまぁするよね多分…
9324/04/14(日)01:37:28No.1178076716+
アニメどこで終わったっけ 最初のダンテ戦あたりだっけ
9424/04/14(日)01:37:37No.1178076761そうだねx1
覗き騒動でユノが俺こーゆ―キャラじゃないとか言ってんの好き
9524/04/14(日)01:37:55No.1178076858+
>アニメどこで終わったっけ 最初のダンテ戦あたりだっけ
リーベと仲良くなって終わりだね
9624/04/14(日)01:38:01No.1178076893+
>アニメどこで終わったっけ 最初のダンテ戦あたりだっけ
ダンテ大勝利!俺達の戦いはこれからだ!
9724/04/14(日)01:38:20No.1178076969そうだねx1
>覗き騒動でユノが俺こーゆ―キャラじゃないとか言ってんの好き
キャラ付けとか関係ありません
9824/04/14(日)01:38:28No.1178077003そうだねx1
>覗き騒動でユノが俺こーゆ―キャラじゃないとか言ってんの好き
あの性格で自分のキャラちゃんと考えてるの好き
9924/04/14(日)01:38:28No.1178077004+
最終章の導入はマジで度肝抜かれた
まさかそこから修行入るとは思わなくてそれもビックリした
10024/04/14(日)01:39:46No.1178077430+
洗脳シスターはちゃんとアスタさんへの想いはそのままで洗脳されてたのがポイント高いよね
10124/04/14(日)01:40:22No.1178077602+
色々扉絵とか見てるとシスターも弟としか見れないよなってなる
10224/04/14(日)01:40:34No.1178077658+
絶天修行パートは今やる修行かよと思ったが最終章でしっかり役に立ってるし何よりヤミの妹が可愛かったから全部オッケー
10324/04/14(日)01:41:04No.1178077809+
というかこの漫画修行パート基本カットするからまあ最後に分かりやすくね
10424/04/14(日)01:41:57No.1178078133+
>アニメでみたいぜ
>fu3353407.jpg
目的意識を組み換えられただけでシスターの心は残ってるの邪悪すぎる
10524/04/14(日)01:42:19No.1178078245+
人格そのままで魂書き換えられてるからその上からルシウス様の為にってなってるの怖い
10624/04/14(日)01:43:19No.1178078548そうだねx5
>絶天修行パートは今やる修行かよと思ったが最終章でしっかり役に立ってるし何よりヤミの妹が可愛かったから全部オッケー
妹ちゃん着いてきてくれたのはいいんだけど世界の危機なんだから
7人衆全員かせめてあの最強おじさんくらい手伝ってよ…
10724/04/14(日)01:44:20No.1178078846そうだねx2
>ヤミの妹
あんなコテコテの責任取れ久々に見た
女湯覗きといいちょくちょくそういうお決まりごと盛り込んでくるな…
10824/04/14(日)01:44:39No.1178078929+
絶天は便利だけどどちらかと言うと授業パートというよりは強くなったアスタさんの最後の迷いを払拭するための話な気がする
シスター守れなくて凹んでたしその前から強くなればなるほど魔法使えないことの壁を大きく感じるってやってたし
10924/04/14(日)01:45:00No.1178079047そうだねx2
移籍前まで載ってた4コマ嫌いじゃなかったよ
11024/04/14(日)01:45:43No.1178079230そうだねx1
小説版…面白いから読んで…
11124/04/14(日)01:46:31No.1178079463+
まあ女湯はアスタさんの鋼の意思にインターセプトされたが…
11224/04/14(日)01:46:33No.1178079475+
先輩のゲート小さすぎてあと一人しか通れないんだもん…
11324/04/14(日)01:47:14No.1178079641+
>絶天は便利だけどどちらかと言うと授業パートというよりは強くなったアスタさんの最後の迷いを払拭するための話な気がする
>シスター守れなくて凹んでたしその前から強くなればなるほど魔法使えないことの壁を大きく感じるってやってたし
あとまあルシウス前にシスターとの蹴りつけておきたかっただろうしね
11424/04/14(日)01:47:54No.1178079835+
>先輩のゲート小さすぎてあと一人しか通れないんだもん…
貴族のくせに魔力少ないフィンラル先輩に悲しい過去…
11524/04/14(日)01:48:04No.1178079879+
書き込みをした人によって削除されました
11624/04/14(日)01:50:29No.1178080609+
好きな小説版エピソード発表魔法騎士団員が好きな小説版エピソードを発表します
アスタさんとユノが団間での交流を深めるために新人代表として1日交換配属される話です
挿絵で珍しい金色の夜明けローブのアスタさんが見れます
あとミモザがウッキウキしてます
11724/04/14(日)01:51:17No.1178080832+
外伝だと小さくなったヤミさん養子にしてぇなぁ見たいな事言ってるシャーロットさん好きだよ
11824/04/14(日)01:52:16No.1178081093そうだねx1
シャーロット団長基本真面目で高潔でかっこいい女性なのにたまに気持ち悪いこと言うよね
11924/04/14(日)01:53:12No.1178081324+
18歳の初恋がずっと膨張してきもいから…!
12024/04/14(日)01:54:38No.1178081713+
なんかいつの間にか小説のキャラ本編に出てたよね
12124/04/14(日)01:55:24No.1178081901+
シャーロット団長小説版だとヤミ団長の好感度稼ごうとパーティで料理取り分けようとしたらお前そんなことするタマかよ…!?って恐がられたぞ
近くにいたジャック団長にも恐がられた
12224/04/14(日)01:56:05No.1178082092+
この漫画男が皆さ…鈍いって言うか
12324/04/14(日)01:56:44No.1178082269そうだねx2
男に惚れたら解ける呪いってなんだよ
気ぶりの悪魔かよ
12424/04/14(日)01:57:55No.1178082542+
メインの女性陣は童話モチーフになってることが多いから…
いばら姫然りシンデレラ然り赤ずきん然り
12524/04/14(日)01:58:34No.1178082687そうだねx2
男がニブチンだったり女が色恋でポンコツになったり
なんというかこう…お約束が全部ある
12624/04/14(日)01:59:06No.1178082786+
>この漫画男が皆さ…鈍いって言うか
フィンラルはフィーネスさんに対して鈍くなかったし…
でも弟が自分に感じてた劣等感に対しては鈍かったな…
12724/04/14(日)01:59:21No.1178082833+
ブラクロ自体お約束を極めた漫画みたいなとこある
12824/04/14(日)02:00:13No.1178082994+
アスタさんは言うほど鈍くないぞ
好意を抱いてるのとそれを照れ隠しで誤魔化そうとしてるのは完全に分かってるぞ
分かった上で多分友愛と恋愛の違いを分かってない
12924/04/14(日)02:04:09No.1178083878+
でも可愛いよ
fu3353457.jpg
fu3353469.jpg
13024/04/14(日)02:04:31No.1178083951+
ラスボスっぼいおじさん超人気キャラダンテの兄貴だったんだね
13124/04/14(日)02:07:36No.1178084633+
露骨に過去回想で顔隠してたからなルシウス
13224/04/14(日)02:08:24No.1178084787+
団長だと紫の後任の人がちょっと出番薄いなと思う
13324/04/14(日)02:11:39No.1178085524+
>アスタは早く3人くらい責任取れ
ノエル、ミモザ、マリーか
13424/04/14(日)02:12:05No.1178085624+
>>アスタは早く3人くらい責任取れ
>ノエル、ミモザ、マリーか
コロス
13524/04/14(日)02:12:14No.1178085645+
>>アスタは早く3人くらい責任取れ
>ノエル、ミモザ、マリーか
コロス
13624/04/14(日)02:12:44No.1178085739+
んもー
13724/04/14(日)02:14:11No.1178086020そうだねx2
ミラーズすんな
13824/04/14(日)02:14:40No.1178086140そうだねx1
ヤミ団長も自分に好意向けられると流石にバグるんだってなる
13924/04/14(日)02:20:13No.1178087147+
ふっふっふこいつは驚いた
アスタさんの真ヒロインであるレベッカ・スカーレットのことをよく知らない無知な田舎者がまだいたとはね…
14024/04/14(日)02:23:06No.1178087659+
>ふっふっふこいつは驚いた
>アスタさんの真ヒロインであるレベッカ・スカーレットのことをよく知らない無知な田舎者がまだいたとはね…
ホ人が諦めてるし…
14124/04/14(日)02:23:35No.1178087761+
団長あれで異邦人で差別滅茶苦茶受けてる人だから直接伝えないとさ
14224/04/14(日)02:23:44No.1178087786+
レベッカ判定だとアスタさんもイケメンの部類なんだよな
14324/04/14(日)02:24:21No.1178087879+
>団長あれで異邦人で差別滅茶苦茶受けてる人だから直接伝えないとさ
割とハードな生い立ちしてる人だから好意には鈍くなってるかもね


fu3353457.jpg 1713023068709.jpg fu3353304.jpeg fu3353407.jpg fu3353469.jpg