二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712987638888.jpg-(66069 B)
66069 B24/04/13(土)14:53:58No.1177838046そうだねx1 16:40頃消えます
まほよコラボで妻の出番無いだろうか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/13(土)14:55:17No.1177838421+
出るとしたら雨の魔女じゃない?
224/04/13(土)14:55:58No.1177838607+
有栖からのマイルームボイスあるのは分かる
324/04/13(土)14:57:48No.1177839151+
トネリコならまだ描く余地あるというのがきのこのスタンスだし
424/04/13(土)14:59:13No.1177839562そうだねx3
三臨で水妃だからちょっと特殊だよね
物語進んでくうちにスレ画になるはありえそう
524/04/13(土)14:59:46No.1177839715+
きのこシナリオだっけ?
624/04/13(土)15:00:06No.1177839828+
ちょっと手伝ってくれるくらいはありそう
724/04/13(土)15:01:13No.1177840176そうだねx15
まほよのコラボ書けるほど話理解してるやつが他にいんのかよ
824/04/13(土)15:01:52No.1177840343そうだねx11
この原作者まほよのシナリオ一回しか書いてないんだよな…
924/04/13(土)15:02:50No.1177840639そうだねx2
これをまほよ2への橋頭堡にしてくれるんだよな
信じてるぞきのこ
1024/04/13(土)15:03:02No.1177840683+
ロビンとか出番ありそう
1124/04/13(土)15:06:52No.1177841732+
アリスが第一の直系だからマイルーム会話はあるかもしれない
1224/04/13(土)15:09:28No.1177842457そうだねx2
>ロビンとか出番ありそう
いたな…謎のヒリ
1324/04/13(土)15:12:24No.1177843293そうだねx3
雨の魔女トネリコとミコケルの出番をくれ…!
1424/04/13(土)15:13:11No.1177843509+
ロビン
ナーサリーライム
あたりは関連性からもよく名前上がるイメージ
1524/04/13(土)15:14:15No.1177843789+
ベオウルフ…は名前だけか…
1624/04/13(土)15:16:40No.1177844445+
スレ画は下手に出せんだろ…魔女の中でも偉大だし…
1724/04/13(土)15:16:52No.1177844505そうだねx1
>雨の魔女トネリコとミコケルの出番をくれ…!
あの二人母娘でメスガキ美少女とクール美女の過去の姿な師弟でお嬢様二人とかズルいよな…こんなの好きになっちゃうじゃん
1824/04/13(土)15:18:09No.1177844859+
カルデアを代表する魔女様だからな
1924/04/13(土)15:18:20No.1177844917+
きのこは出すならまほよ2部より月姫のほうさきになるって言ってたよ
2024/04/13(土)15:18:38No.1177845004+
巴さんはサムレムコラボでナレ死したな…
2124/04/13(土)15:20:23No.1177845463そうだねx4
>カルデアを代表する魔女様だからな
さすがにそれはキャス子とキュケオーンの方だと思う
でもまほよや童話魔術と比して考えるなら圧倒的スレ画というか雨の魔女
2224/04/13(土)15:22:25No.1177846030+
童話魔術はトネリコも使ってるからな
2324/04/13(土)15:25:01No.1177846712+
ケルト系ならモルガンマーリンだしギリシャ系ならキルケーかな
2424/04/13(土)15:25:18No.1177846803+
童話魔術には色々コメントしてくれそう
2524/04/13(土)15:25:58No.1177846979そうだねx5
>この原作者まほよのシナリオ一回しか書いてないんだよな…
2回だぞ
1回目はほとんどの人見たことないが
2624/04/13(土)15:28:16No.1177847650+
逆にジャンルが近すぎるというか上位存在すぎてモルガンとかマーリンは出禁じゃない?
2724/04/13(土)15:29:21No.1177847924+
本格的な魔法の掘り下げはまほよ2でやりたいだろうし出番あってもチョイ役だと思う
2824/04/13(土)15:29:26No.1177847946そうだねx1
>逆にジャンルが近すぎるというか上位存在すぎてモルガンとかマーリンは出禁じゃない?
魔術の世界は同系統だと旧くて人外はインチキだしな…
2924/04/13(土)15:30:19No.1177848193+
>逆にジャンルが近すぎるというか上位存在すぎてモルガンとかマーリンは出禁じゃない?
なのでもうちょっととっつきやすい雨の魔女をお出しする
3024/04/13(土)15:30:28No.1177848232+
関係性あるけどラストに出てきてコメント程度じゃないの
3124/04/13(土)15:30:31No.1177848246+
>きのこは出すならまほよ2部より月姫のほうさきになるって言ってたよ
何ならまほよの続きはゲームで出すのは現実的じゃないだろうな…って考えてたよ…
あのレベルをものじ抜き何ならいてもそうだろうね…ってなるけど
3224/04/13(土)15:31:12No.1177848442+
>童話魔術には色々コメントしてくれそう
童話魔術ならそのものズバリなナーサリーがいるな
3324/04/13(土)15:31:38No.1177848566そうだねx1
神代の連中は魔法なんて興味ないからな基本
ただスレ画は使う神秘が神秘だから色々掘り下げるチャンス
3424/04/13(土)15:33:10No.1177849015+
>何ならまほよの続きはゲームで出すのは現実的じゃないだろうな…って考えてたよ…
>あのレベルをものじ抜き何ならいてもそうだろうね…ってなるけど
まほよの演出がほぼオーパーツ気味というか
ものじ不在だと劣化しか作れなさそうだしなぁ
3524/04/13(土)15:33:55No.1177849293+
ナーサリーは童話そのものの概念が鯖になってるからかなりインチキ
3624/04/13(土)15:34:08No.1177849352そうだねx1
スレ画は強すぎるけど雨の魔女なら…!
3724/04/13(土)15:34:46No.1177849563+
イベントで特攻入りしそうなサーヴァントって他にいるのかな
3824/04/13(土)15:35:06No.1177849653+
まほよコラボの通知見て凄い久しぶりにログインしたけどなんか知らない要素がいっぱいあった
3924/04/13(土)15:35:44No.1177849840+
>イベントで特攻入りしそうなサーヴァントって他にいるのかな
オベロンとか?
4024/04/13(土)15:36:33No.1177850090+
>>童話魔術には色々コメントしてくれそう
>童話魔術ならそのものズバリなナーサリーがいるな
童話そのものなナーサリーと童話魔術は違くない?
4124/04/13(土)15:37:21No.1177850337+
>イベントで特攻入りしそうなサーヴァントって他にいるのかな
アルク?
4224/04/13(土)15:37:28No.1177850370+
マイ天使の魔術は英国関連っぽいし絡むならスレ画で確定だろう
4324/04/13(土)15:38:00No.1177850526+
モルガントリ子ロビンナーサリーオベロンバゲ子辺りかね
4424/04/13(土)15:38:00No.1177850531+
>イベントで特攻入りしそうなサーヴァントって他にいるのかな
ロビン
ベオウルフ
両儀式
あたりは入ってきそう
4524/04/13(土)15:38:22No.1177850638+
雨と星の童話いいよね…
4624/04/13(土)15:38:26No.1177850666そうだねx1
>>イベントで特攻入りしそうなサーヴァントって他にいるのかな
>アルク?
アルクは第五魔法と相性悪いみたいなこと言ってなかったっけ?
4724/04/13(土)15:38:32No.1177850688+
マザーグースとナーサリーライムって童話の呼び方が違うだけでいいんかな
4824/04/13(土)15:38:38No.1177850720+
バゲ子の趣味的にベオくんはアリなのか気になります
4924/04/13(土)15:39:01No.1177850835+
多少ベリルも触れられそう
5024/04/13(土)15:39:30No.1177850991+
>>>イベントで特攻入りしそうなサーヴァントって他にいるのかな
>>アルク?
>アルクは第五魔法と相性悪いみたいなこと言ってなかったっけ?
まぁ実際の相性の悪さはさておきイベントでちらっとでも出番があれば特攻はもらえるからな
5124/04/13(土)15:39:33No.1177851002+
ロビンの腕に止まってるデブ鳥の正体がついに明かされるのか
5224/04/13(土)15:39:55No.1177851122そうだねx1
>「コマンドコード名、『選定の槍』……うーん、それはちょっと違うんだよね。モルガンの杖はもっとセンシティヴなものなんだ。ねんがらねんじゅう雨が降っているオークニーの宮殿の奥、他に誰もいない図書室であまだれの音だけを友達にして本を読んでいた少女を表したいんだよね」
5324/04/13(土)15:40:02No.1177851162+
>バゲ子の趣味的にベオくんはアリなのか気になります
ベオくんを巻き込むな
5424/04/13(土)15:40:12No.1177851213+
ナーサリーライムの区分の中にマザーグースもあるって認識だけど実際どうなん?
5524/04/13(土)15:40:40No.1177851360そうだねx3
ベオウルフの代役のベオウルフだ
まぁよろしくな
5624/04/13(土)15:41:46No.1177851677そうだねx1
橙子さんと契約してるベオおじはちょっと見たいが…
5724/04/13(土)15:41:59No.1177851749+
>ベオウルフの代役のベオウルフだ
>まぁよろしくな
随分…
5824/04/13(土)15:42:26No.1177851893そうだねx1
>ナーサリーライムの区分の中にマザーグースもあるって認識だけど実際どうなん?
おおむね間違ってはいない
ナーサリーラーム(童話全般)に含まれるマザーグース(童話の一つ)だし
5924/04/13(土)15:42:34No.1177851934+
>>ベオウルフの代役のベオウルフだ
>>まぁよろしくな
>随分…
鍛え直したな…
6024/04/13(土)15:42:36No.1177851949+
妖精國鯖はちょっと関連ありそう
メリュ以外
6124/04/13(土)15:43:21No.1177852201+
メリュ子はちょっと異物だから…
6224/04/13(土)15:43:54No.1177852397+
でも実際ベオウルフさんの幼少期ってベオくんみたいな見た目だと思う
6324/04/13(土)15:44:14No.1177852498+
ここで聞くのはちょい違うかもだが
プロイは第一魔法の派生でスナークは神代のもの材料にしてるけど近代のルイスキャロルの童話をモチーフにしてるのはどういう時系列なんだ?
6424/04/13(土)15:45:06No.1177852749+
>でも実際ベオウルフさんの幼少期ってベオくんみたいな見た目だと思う
ベオウルフリリィやめろ
6524/04/13(土)15:45:44No.1177852942そうだねx1
>でも実際ベオウルフさんの幼少期ってベオくんみたいな見た目だと思う
実装が待たれる
6624/04/13(土)15:45:45No.1177852951+
またベリルスワンプマンとして一回復活させて情報吐かせようぜ
6724/04/13(土)15:46:00No.1177853023そうだねx2
>ここで聞くのはちょい違うかもだが
>プロイは第一魔法の派生でスナークは神代のもの材料にしてるけど近代のルイスキャロルの童話をモチーフにしてるのはどういう時系列なんだ?
アレンジ
お母さんの趣味
6824/04/13(土)15:46:32No.1177853144+
>またベリルスワンプマンとして一回復活させて情報吐かせようぜ
レッドフードとか抱え落ちしたの勿体ねえよな
6924/04/13(土)15:47:17No.1177853349+
>ここで聞くのはちょい違うかもだが
>プロイは第一魔法の派生でスナークは神代のもの材料にしてるけど近代のルイスキャロルの童話をモチーフにしてるのはどういう時系列なんだ?
時系列だとそもそも第一魔法の使い手ユミナが西暦元年に誕生
ユミナの系譜マインスターが現代まで続く
アリスの母親がルイスキャロルに嵌って童話魔術のモチーフにした
くらいしか分かってない
7024/04/13(土)15:47:22No.1177853374+
>アレンジ
>お母さんの趣味
アレンジとか有りなんだ…
もう結構うろ覚えだ
7124/04/13(土)15:47:46No.1177853505そうだねx1
ベリルって絶妙にまほよでも噛ませになりそうなポジションだよな
7224/04/13(土)15:47:56No.1177853566+
>プロイは第一魔法の派生でスナークは神代のもの材料にしてるけど近代のルイスキャロルの童話をモチーフにしてるのはどういう時系列なんだ?
受け継がれたプロイはその代の魔女が自前でチューンナップできる
有珠のかーちゃんがルイスキャロルにどハマりして全部キャロルアレンジにした
7324/04/13(土)15:48:06No.1177853635+
プロイキッシャーは親世代から受け継いだものをドンドン改造して子に受け継がせていくんじゃなかったっけ?
7424/04/13(土)15:48:51No.1177853895+
夏に引き損ねたのでついでに復刻してくれませんかね
7524/04/13(土)15:49:13No.1177854006+
メインは土地だろうけどそう考えるとベリル個人にもモルガン呼べるくらいの縁はあるのか
7624/04/13(土)15:50:54No.1177854500+
ベオウルフって言われたら紛らわしくなっちまう
7724/04/13(土)15:51:09No.1177854580+
第一魔法はかなり特殊な立ち位置らしい
第三魔法はそれより前にあったのになぜか第一扱い
曰く「はじめの一つが全てを変えた」
7824/04/13(土)15:52:34No.1177855010そうだねx1
かませというかマイ天使が覚醒するためのボスになりそうよね
ユミナの系列ではないけど魔女の息子だし
7924/04/13(土)15:52:49No.1177855081+
>第一魔法はかなり特殊な立ち位置らしい
>第三魔法はそれより前にあったのになぜか第一扱い
>曰く「はじめの一つが全てを変えた」
ソロモン死去以後衰退していく筈の魔術が一転再生のきっかけになったのが第一魔法のようだからその絡みかと
8024/04/13(土)15:53:03No.1177855151+
書き込みをした人によって削除されました
8124/04/13(土)15:53:34No.1177855293+
西暦前に失われたんだったか第三魔法
人類の進化にかなり重要そうなのに
8224/04/13(土)15:54:36No.1177855576そうだねx1
現代のエーテルと密接に関わってる、というか発生源っぽいんだよね第一魔法
西暦以降のエーテルは人工物と言われてるし
8324/04/13(土)15:56:15No.1177856027+
いい感じに強くてぶっ飛ばされる悪役になってくれると思うまほよベリル
8424/04/13(土)15:56:54No.1177856219+
>現代のエーテルと密接に関わってる、というか発生源っぽいんだよね第一魔法
植物科だったよなユミナって
まさか光合成で植物からエーテル出てくるようにしたとか?
8524/04/13(土)16:01:49No.1177857592+
ある意味空気読むキュケオーンや妲己フェチと違ってすぐ対処しちゃうからイベント出しにくそうではあるスレ画
8624/04/13(土)16:02:25No.1177857757+
>ある意味空気読むキュケオーンや妲己フェチと違ってすぐ対処しちゃうからイベント出しにくそうではあるスレ画
何なら自分の専門分野でもある
8724/04/13(土)16:05:28No.1177858590+
>第一魔法はかなり特殊な立ち位置らしい
>第三魔法はそれより前にあったのになぜか第一扱い
>曰く「はじめの一つが全てを変えた」
第三魔法は神代にあったけど長らく使い手が途絶えていて証明されたのが西暦に入ってからで第一や第二の後なんだよね
8824/04/13(土)16:06:31No.1177858855+
>まさか光合成で植物からエーテル出てくるようにしたとか?
どこかにマナを生み出す世界樹があるかもな
聖剣伝説らしくなってきたぜ
8924/04/13(土)16:07:52No.1177859171+
フラットスナークを指して第一から別たれたこの世で最も大きな虚構と呼んでるから
虚構を形ある実体にすることが下馬評の無の否定にも繋がる第一魔法の一端だと思われ
9024/04/13(土)16:09:50No.1177859730+
テクスチャでも自作できるんかね第一魔法
9124/04/13(土)16:11:44No.1177860237+
>植物科だったよなユミナって
>まさか光合成で植物からエーテル出てくるようにしたとか?
地球の象徴として植物と鉱物らしいので植物自体がエーテル出してるわけでもないと思うの
9224/04/13(土)16:13:46No.1177860763+
鉱物ってゼル爺んとこか…
9324/04/13(土)16:15:21No.1177861159+
いよいよ第一の断片に迫らんと皆予想するなかで未だ音沙汰がない第四だ
9424/04/13(土)16:16:39No.1177861505+
鉱石科の魔力炉はあれエーテルではないけど第一の神秘関係ありそう
9524/04/13(土)16:23:37No.1177863390そうだねx1
あるとすればエピローグで「アレは〇〇で〜」みたいな解説役として登場くらいじゃない
9624/04/13(土)16:24:50No.1177863726+
アルクの親戚みたいなもんだっけベオ君
つまりパイセンみたいなもん?
9724/04/13(土)16:36:57No.1177867002+
ねぇ?まほよ2部は?


1712987638888.jpg