二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712982139660.jpg-(302169 B)
302169 B24/04/13(土)13:22:19No.1177812532そうだねx14 15:09頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/13(土)13:24:20No.1177813116そうだねx3
割とよくあるポーズだろって思ったけどあとはガンダムSEEDのOPくらいしか思い浮かばなかった…
224/04/13(土)13:26:54No.1177813892そうだねx56
トラップ発動!とかでもありそう
324/04/13(土)13:28:46No.1177814452そうだねx6
やっぱこういう司令塔かっこいいよね
俺も好きだ
fu3350516.jpg
424/04/13(土)13:28:57No.1177814510+
ガッシュみたいに腕の向きで攻撃する方向を指示しているんだろう多分
524/04/13(土)13:29:50No.1177814771そうだねx4
孔明とか多分やってるはず
624/04/13(土)13:30:53No.1177815079そうだねx31
使役してるのがポケットなモンスターだから絵になるんだけど
先生が使ってるの一応モンスターより脳みそある存在なのがね…
724/04/13(土)13:31:55No.1177815362そうだねx8
>割とよくあるポーズだろって思ったけどあとはガンダムSEEDのOPくらいしか思い浮かばなかった…
∀ガンダムのOPも見ろ
824/04/13(土)13:32:19No.1177815475そうだねx49
>先生が使ってるの一応モンスターより脳みそある存在なのがね…
でもそいつらフーディンよりIQ低いぞ
924/04/13(土)13:33:00No.1177815667そうだねx5
>使役してるのがポケットなモンスターだから絵になるんだけど
>先生が使ってるの一応モンスターより脳みそある存在なのがね…
フーディンよりバカなのに…
1024/04/13(土)13:33:02No.1177815685+
>使役してるのがポケットなモンスターだから絵になるんだけど
>先生が使ってるの一応モンスターより脳みそある存在なのがね…
ルルーシュとかもよくやってたし
別に普通のポーズだろ
1124/04/13(土)13:33:29No.1177815809そうだねx24
鯖太郎リターン
1224/04/13(土)13:34:36No.1177816105+
多分脳みそミレニアム最強のリオでもフーディンには勝てないよね…
1324/04/13(土)13:34:40No.1177816126+
ヨミさまのやっぱり虹裏は楽しいなーがこんなポーズ
1424/04/13(土)13:36:53No.1177816726+
逆になんでフーディンって人間に従ってるんだっけ…
1524/04/13(土)13:38:08No.1177817069+
「ピカチュウ!チェックメイトだ!」
1624/04/13(土)13:38:14No.1177817092そうだねx5
>逆になんでフーディンって人間に従ってるんだっけ…
ポケモンの判断はトレーナーの力量だし
1724/04/13(土)13:39:33No.1177817442そうだねx16
美少女ポケモンバトルはやっぱアニメにすると駄目だよな
いっそゲーム画面見てるみたいな千里眼能力者にでもした方がいいんじゃねえのって思う
1824/04/13(土)13:39:33No.1177817449+
フーディンとメタグロスってどっちが頭いいんだっけ
1924/04/13(土)13:40:29No.1177817694+
>フーディンとメタグロスってどっちが頭いいんだっけ
IQ5000とスーパーコンピューターって比較しようがない
2024/04/13(土)13:41:30No.1177818007そうだねx6
プレナパテスって見栄えのある回答あったのになんでこんなんになったの
2124/04/13(土)13:42:51No.1177818401+
>プレナパテスって見栄えのある回答あったのになんでこんなんになったの
あれは石砕いてコンティニューするこっちとは別の戦闘スタイルだし…
2224/04/13(土)13:42:52No.1177818409+
明確に頭がいいって図鑑で明記されたポケモンって他に居たっけ?まじでメタグロス以降が思い出せない
2324/04/13(土)13:44:53No.1177819007+
指示出し系アニメ主人公はルルーシュみたいな感じにすればいいじゃんってたまに思う
2424/04/13(土)13:46:12No.1177819392+
>指示出し系アニメ主人公はルルーシュみたいな感じにすればいいじゃんってたまに思う
ルルーシュは敵が馬鹿な動きをする理由をギアスで誘導したって形にしてるだろ
2524/04/13(土)13:47:22No.1177819730+
先生はわざわざ出てこなくてよかっただろ
2624/04/13(土)13:47:22No.1177819733+
>使役してるのがポケットなモンスターだから絵になるんだけど
>先生が使ってるの一応モンスターより脳みそある存在なのがね…
首肯しかねる…
2724/04/13(土)13:47:34No.1177819801そうだねx4
>>使役してるのがポケットなモンスターだから絵になるんだけど
>>先生が使ってるの一応モンスターより脳みそある存在なのがね…
>ルルーシュとかもよくやってたし
>別に普通のポーズだろ
そいつも命令するタイプじゃねーか
2824/04/13(土)13:47:43No.1177819840+
相手にも支持だしマン置けばいいんじゃね
2924/04/13(土)13:48:02No.1177819942+
アニメしか見てないんだけどあのメガネちゃん先生に役割取られてない?
3024/04/13(土)13:50:10No.1177820522+
正直指示って言えるほどの何かしてたようには見えない
3124/04/13(土)13:51:35No.1177820908+
>美少女ポケモンバトルはやっぱアニメにすると駄目だよな
>いっそゲーム画面見てるみたいな千里眼能力者にでもした方がいいんじゃねえのって思う
戦えないなら前に出てくるなって話にはなるな
3224/04/13(土)13:51:40No.1177820938そうだねx8
あんな三下連中に苦戦するとか先生来るまでどうしてたんだよアビドス
3324/04/13(土)13:52:31No.1177821172そうだねx3
もう指示の見栄えはしょうがないにしても先生目立たせるための生徒の描写がいくらなんでもアレすぎないか?
3424/04/13(土)13:53:16No.1177821393+
>アニメしか見てないんだけどあのメガネちゃん先生に役割取られてない?
先生のせいで株が下がってるのが良くないな
3524/04/13(土)13:53:24No.1177821414そうだねx5
逆転裁判
3624/04/13(土)13:54:00No.1177821566そうだねx2
>あんな三下連中に苦戦するとか先生来るまでどうしてたんだよアビドス
仲良しグループのはずなのにあのガタガタ具合は流石におかしい
3724/04/13(土)13:54:01No.1177821576+
>>美少女ポケモンバトルはやっぱアニメにすると駄目だよな
>>いっそゲーム画面見てるみたいな千里眼能力者にでもした方がいいんじゃねえのって思う
>戦えないなら前に出てくるなって話にはなるな
+作戦の指揮をよっぽどうまく描写しないとそれに従ってる女どもがアホに見えてくる始末
3824/04/13(土)13:54:17No.1177821660+
>あんな三下連中に苦戦するとか先生来るまでどうしてたんだよアビドス
普段は撃退してたって言ってただろ
3924/04/13(土)13:54:42No.1177821748そうだねx10
>>あんな三下連中に苦戦するとか先生来るまでどうしてたんだよアビドス
>普段は撃退してたって言ってただろ
それをできるように見えないから言われてるわけで
4024/04/13(土)13:54:55No.1177821794+
もうあのモブを仲間にしろ
4124/04/13(土)13:55:30No.1177821932+
正直バトルは全カットで良かったんじゃないかな…
4224/04/13(土)13:56:06No.1177822091そうだねx18
そいつがどう凄いのかに説得力を持たせられないから他を下げて解決しようとするよくある例
4324/04/13(土)13:56:19No.1177822137+
サトシもたまに「トレーナーは頭使う担当のはずなのに根性で突撃!みたいなポケモン任せで作戦も糞もない指令出すのダメだろ」って言われる事も無いでは無い
4424/04/13(土)13:56:36No.1177822207+
キャラ立てるために他のキャラ弱体化させるのはいかんでしょ
4524/04/13(土)13:56:47No.1177822251+
異議あり!
4624/04/13(土)13:57:28No.1177822457そうだねx3
あなたとの間に命ある形を〜
4724/04/13(土)13:57:30No.1177822471そうだねx9
タンヤオ!
4824/04/13(土)13:57:39No.1177822520そうだねx7
>サトシもたまに「トレーナーは頭使う担当のはずなのに根性で突撃!みたいなポケモン任せで作戦も糞もない指令出すのダメだろ」って言われる事も無いでは無い
それは作中ではっきり指摘されて成長してるわけでいきなり初回から女にチヤホヤされるわけじゃない
4924/04/13(土)13:57:44No.1177822544+
知能が低くて先生に簡単に惚れるくらいの珍妙な生き物でいいんだよ
5024/04/13(土)13:58:27No.1177822720+
こういうのって本筋書く人とそういう戦術戦略描写書く人で分業すればいいのかなもちろん協調性あるの前提で
ゲームのアニメ化したときの戦闘パートとかプレイヤーがガチャガチャやってる部分て大体なんともいえない感じになるよね
5124/04/13(土)13:58:33No.1177822741そうだねx12
モブごときに苦戦するようじゃ先生なしでも凄腕扱いされるのと全く噛み合わなくなるんだけどそれでいいんだろうか
5224/04/13(土)13:58:36No.1177822754+
>サトシもたまに「トレーナーは頭使う担当のはずなのに根性で突撃!みたいなポケモン任せで作戦も糞もない指令出すのダメだろ」って言われる事も無いでは無い
サトシくらい体張っててもそう言われることがあるっていうか実際まぁ見えがちだから難しい問題ではある
そういうことを問題提起にしてる回もあるけど
5324/04/13(土)13:59:12No.1177822892+
そういえば今のポケモンってピカチュウって出てるの?
5424/04/13(土)13:59:28No.1177822954+
ガチャゲーの本質はどうしたって変えようがないんだから文句言ったところで仕方ないだろ
5524/04/13(土)13:59:29No.1177822963+
>そういえば今のポケモンってピカチュウって出てるの?
別個体だけどピカチュウはいるよ
5624/04/13(土)13:59:58No.1177823081そうだねx1
>ガチャゲーの本質はどうしたって変えようがないんだから文句言ったところで仕方ないだろ
ゲームの展開からわざわざ変えてこんな絵面にしてるから言われてるんだ
5724/04/13(土)14:00:25No.1177823182そうだねx8
生徒は知的な問題がある子達って事?
5824/04/13(土)14:00:30No.1177823204+
>>ガチャゲーの本質はどうしたって変えようがないんだから文句言ったところで仕方ないだろ
>ゲームの展開からわざわざ変えてこんな絵面にしてるから言われてるんだ
ゲームだと本人戦ってるの?違うだろ
5924/04/13(土)14:01:03No.1177823358+
>>そういえば今のポケモンってピカチュウって出てるの?
>別個体だけどピカチュウはいるよ
アイアンテール使う?
6024/04/13(土)14:01:18No.1177823432+
先生が指示出し役だからストライカー以上にスペシャルが割りを食うよね特に全体見て支援するアヤネ系のタイプは
6124/04/13(土)14:01:30No.1177823495そうだねx4
ポケモンバトルはまずそれまでトレーナー自身が育てて鍛えてきたって積み重ねの結果出す場だから指示が多少ガバガバでもそこまで気にならない
6224/04/13(土)14:02:12No.1177823660+
こういうので違和感出る出ないの差は指示する側がどうとか描写がどうとかよりとどのつまり使役されてるのが可愛い女の子か否かだと思う
せめて1体1のパートナーとかならともかく男が複数の女の子を戦わせてる時点でどんなに頑張っても違和感は出る
6324/04/13(土)14:02:23No.1177823714+
>>>ガチャゲーの本質はどうしたって変えようがないんだから文句言ったところで仕方ないだろ
>>ゲームの展開からわざわざ変えてこんな絵面にしてるから言われてるんだ
>ゲームだと本人戦ってるの?違うだろ
ゲームの序盤だとこんなわざわざ巻き込まれるところに出てきて偉そうに指示してないよ
6424/04/13(土)14:02:26No.1177823737+
サトシは未熟だけど1話目で何も知らない視聴者たちの心を掴み取ったからな
比べるのは相手が悪い
6524/04/13(土)14:03:36No.1177824062そうだねx9
ソシャゲはアニメに向いてないんだよ
6624/04/13(土)14:03:36No.1177824064+
>アイアンテール使う?
使わない
今の所かみなりパンチと影分身とボルテッカーしか使ってない
6724/04/13(土)14:03:58No.1177824176そうだねx2
>サトシは未熟だけど1話目で何も知らない視聴者たちの心を掴み取ったからな
>比べるのは相手が悪い
1話目から自分でポッポに挑んだり水中にもぐったりオニスズメに挑んだりと盛りだくさんだな
6824/04/13(土)14:04:20No.1177824283+
ゲームだと先生が弾薬代とか担って思う存分暴れられる下地とか描写してたけどアニメには無いんかなこの設定
というかノノミが金持ちだから困るワケ無いか…
6924/04/13(土)14:04:26No.1177824308+
指示出すって言ってもスキル使用ぐらいだしなぁ…
攻撃対象と位置変え指示ぐらいはやらせろ
7024/04/13(土)14:04:38No.1177824369+
よくスレ立ってる足太い女がアイマスの事務員枠な存在でずっとついてくるもんだと思ったら全然出番なくて驚いた
7124/04/13(土)14:04:59No.1177824487+
先生は指揮に慣れてる様子だけどそういう機関で学んだの?
指揮と言っても弾幕張るしか出来ない装備持ってる子に弾幕張れとかガバガバだけど
7224/04/13(土)14:05:12No.1177824538+
>よくスレ立ってる足太い女がアイマスの事務員枠な存在でずっとついてくるもんだと思ったら全然出番なくて驚いた
1話で序盤の部分カットされたので…
7324/04/13(土)14:05:12No.1177824539+
>>アイアンテール使う?
>使わない
>今の所かみなりパンチと影分身とボルテッカーしか使ってない
10万ボルトとアイアンテール使わないアニピカって物足りなくない…?
7424/04/13(土)14:05:28No.1177824611+
弾幕を張れ指示ってスキル発動リスペクトなのか
7524/04/13(土)14:05:49No.1177824701そうだねx11
>ソシャゲはアニメに向いてないんだよ
いつ完結するかわからんストーリー
ソシャゲだからで済まされてた部分の顕在化
7624/04/13(土)14:06:18No.1177824816+
まずこの世界がなんで荒廃しててなんで校舎で戦ってんのか説明してくれないから
ミリも話に集中できない
7724/04/13(土)14:06:30No.1177824872+
fu3350603.jpg
自分も前線に出よう
7824/04/13(土)14:06:44No.1177824938そうだねx1
「アニメ脚本は悪くない!知能の低い女達の世界を原作通りにちゃんと描けてる!」
「アニメ脚本はクソ!なんでみんなIQ下がってるんだよ!」
の二者択一なんだけど全肯定できないと発狂するタイプの信者と荒らしが酷いことになってる
7924/04/13(土)14:07:28No.1177825146そうだねx2
色々言われることもあるけどプリコネは良いソシャゲアニメ化だったと思うよ
8024/04/13(土)14:07:30No.1177825159+
ゲームで自分チヤホヤしてくれたキャラが自分じゃない男をチヤホヤしてる状況が気に入らないだけじゃないの?
8124/04/13(土)14:08:10No.1177825383+
メインストーリーキャラが完結できないシナリオを進むせいでうすあじで
イベントシナリオのキャラが同人的な人気クソ高いタイプのソシャゲも難しいよね
8224/04/13(土)14:08:27No.1177825470そうだねx13
>「アニメ脚本は悪くない!知能の低い女達の世界を原作通りにちゃんと描けてる!」
これもうアンチだろ
8324/04/13(土)14:08:29No.1177825479+
>fu3350603.jpg
>自分も前線に出よう
これ清麿だけがこの立場だったらなんか言われてたと思うよ
出てくる敵味方みんなガキ戦わせる前提だから映える
8424/04/13(土)14:08:32No.1177825500+
>ゲームで自分チヤホヤしてくれたキャラが自分じゃない男をチヤホヤしてる状況が気に入らないだけじゃないの?
それ以前にチヤホヤするキャラの知能が下げられてることに文句言われてるかな
8524/04/13(土)14:08:34No.1177825512+
まずこの世界自体が色んなところがふんわりしてる異世界ってことを理解しなきゃならない
8624/04/13(土)14:08:52No.1177825604+
急に流れが早くなってきた
8724/04/13(土)14:09:17No.1177825729+
>>ソシャゲはアニメに向いてないんだよ
>いつ完結するかわからんストーリー
>ソシャゲだからで済まされてた部分の顕在化
ここはまだ面白くなくてずっと後ろの方になると面白くなるからって言うのもありがち
8824/04/13(土)14:09:20No.1177825750+
後ろにカード浮いてたら遊戯王になる
8924/04/13(土)14:09:21No.1177825758そうだねx1
>>よくスレ立ってる足太い女がアイマスの事務員枠な存在でずっとついてくるもんだと思ったら全然出番なくて驚いた
>1話で序盤の部分カットされたので…
カットされてる部分で結構新規が気になる部分振れてるんだよね
シロコにおんぶされた下りの時外から来た所謂人間とキヴォトスの人間は強さが違うって話までカットされてるし
9024/04/13(土)14:09:22No.1177825764+
カードゲームみたいにターン制バトルにしないとダメか
9124/04/13(土)14:09:36No.1177825846+
原作だと苦戦パート自体がないからヘルメット団が30人ぐらいいたら良かったのに
9224/04/13(土)14:09:55No.1177825958そうだねx6
>ゲームで自分チヤホヤしてくれたキャラが自分じゃない男をチヤホヤしてる状況が気に入らないだけじゃないの?
そのアニオリの男に取られた女達が単なるキャバ嬢になってて嫉妬しようがなくなってる
9324/04/13(土)14:09:59No.1177825974+
いっそ先生の声が松本梨香だったらネタに出来だ
9424/04/13(土)14:10:09No.1177826013+
いいよねムサシの指示無視して技使い分けるソーナンス
9524/04/13(土)14:10:19No.1177826054+
>「アニメ脚本は悪くない!知能の低い女達の世界を原作通りにちゃんと描けてる!」
>「アニメ脚本はクソ!なんでみんなIQ下がってるんだよ!」
>の二者択一なんだけど全肯定できないと発狂するタイプの信者と荒らしが酷いことになってる
毎話スレ画みたいな調子じゃないと
最終話付近に特大のスレ画いきなり食らうことになるから仕様なんだよな
9624/04/13(土)14:10:21No.1177826066+
まぁまぁまぁ
2話から体張る展開で見直されるかもしれんだろ
9724/04/13(土)14:11:11No.1177826307そうだねx4
別に知将キャラなんて他のアニメにも漫画にもありふれてる
ソシャゲアニメがバカみたいに見えるのは単純に脚本も演出もダメダメだから
9824/04/13(土)14:11:13No.1177826314そうだねx4
サトシはポケモンバトルのルールに従ってるから後ろで指揮してるけど
ルール無用のバトルだとすぐ前に出るじゃん
9924/04/13(土)14:11:20No.1177826338そうだねx3
指揮官ムーブ要らなくない?
スピンオフの先生とかあくまでメンターじゃん
10024/04/13(土)14:11:34No.1177826396+
1話で世界観をダラダラ説明してされると初見が萎えるから
2話で細かい部分な理解を深めていく構成なんだよね?
10124/04/13(土)14:11:38No.1177826418+
媒体変えるとスペの子割食うだろうなあと思ってたけど解決してお出しするもんかと思ってた
割食ったなあアヤネ…
10224/04/13(土)14:12:03No.1177826514+
スレ画抜きでもゲームだとそういうもんで済まされる理屈がアニメだと割と気になる
媒体の違いなのか絵面の違いとなのか
10324/04/13(土)14:12:09No.1177826538+
>指揮官ムーブ要らなくない?
>スピンオフの先生とかあくまでメンターじゃん
要らない
前に出す必要すらないしなんならゲームじゃ生徒たちは先生いなくても普通に戦ってる
10424/04/13(土)14:12:20No.1177826583+
明日の2話は先生が女2人のどっちの隣に座るかのキャットファイトが見れるんだよな
10524/04/13(土)14:12:23No.1177826599そうだねx6
>別に知将キャラなんて他のアニメにも漫画にもありふれてる
>ソシャゲアニメがバカみたいに見えるのは単純に脚本も演出もダメダメだから
元からポンコツ集団だった
ってアニオリ設定にすればキャラsage感だいぶ減るよね
何で名の知れてる戦闘集団がこの程度の指示で見違えちゃうんだよ
10624/04/13(土)14:12:29No.1177826621+
>1話で世界観をダラダラ説明してされると初見が萎えるから
>2話で細かい部分な理解を深めていく構成なんだよね?
ゲームでも詳しくは説明しません
10724/04/13(土)14:12:36No.1177826652そうだねx1
いい加減チー牛がニチャるようなアニメ作るのやめませんか
10824/04/13(土)14:12:49No.1177826711+
まずルル山やピヨ麿は本人も割と戦えるタイプだから比較対象としておかしい
10924/04/13(土)14:13:09No.1177826788+
>指揮官ムーブ要らなくない?
>スピンオフの先生とかあくまでメンターじゃん
もう存在する以上は要所だけしゃしゃりでてくるほうが致命的にウザいからずっと目立ってもらうしか無い
11024/04/13(土)14:13:11No.1177826796+
>スレ画抜きでもゲームだとそういうもんで済まされる理屈がアニメだと割と気になる
>媒体の違いなのか絵面の違いとなのか
文字で流せるゲームと動きのあるアニメじゃねえ…
11124/04/13(土)14:13:15No.1177826819そうだねx2
体を張ればいいっていう簡単な話でもないんだがな…
設定がともなってないと邪魔にしか見えないし
ガッシュは人間が魔物の最大の弱点で狙われるからなんかいい感じに人間もボロボロにしやすいだけで
11224/04/13(土)14:13:17No.1177826840そうだねx3
>いい加減チー牛がニチャるようなアニメ作るのやめませんか
チー牛が理想通りにニチャれないから叩かれてんじゃねェのか?
11324/04/13(土)14:13:28No.1177826879そうだねx1
>サトシはポケモンバトルのルールに従ってるから後ろで指揮してるけど
>ルール無用のバトルだとすぐ前に出るじゃん
偉そうなこと言っても後ろから指示してるだけじゃん
という批判を浴びないよう何十年と体張ってきたからな…
11424/04/13(土)14:13:38No.1177826925+
>なんならゲームじゃ生徒たちは先生いなくても普通に戦ってる
あのお粗末なAIで!?
11524/04/13(土)14:13:46No.1177826960+
>まずルル山やピヨ麿は本人も割と戦えるタイプだから比較対象としておかしい
ルルは基本前線に出るしな
11624/04/13(土)14:13:49No.1177826975+
>割とよくあるポーズだろって思ったけどあとは無限のリヴァイアスのOPくらいしか思い浮かばなかった…
11724/04/13(土)14:14:00No.1177827020+
そもそもこの先生ってお外から来たのに戦術に長けてるのおかしくない?
11824/04/13(土)14:14:02No.1177827030そうだねx10
弾幕を張れ!
狙え!
チェックメイトだ!

これ指揮?
11924/04/13(土)14:14:23No.1177827132+
>弾幕を張れ!
>狙え!
>チェックメイトだ!
>
>これ指揮?
単純すぎる
12024/04/13(土)14:14:37No.1177827187+
今のアニポケも子供達みんな体張ってて良いと思う
12124/04/13(土)14:14:38No.1177827193そうだねx2
>>サトシはポケモンバトルのルールに従ってるから後ろで指揮してるけど
>>ルール無用のバトルだとすぐ前に出るじゃん
>偉そうなこと言っても後ろから指示してるだけじゃん
>という批判を浴びないよう何十年と体張ってきたからな…
そもそも1話目からピカチュウのために必死で体動かしている
12224/04/13(土)14:15:06No.1177827331+
ソシャゲアニメだとグラブル一期は割とよかった
12324/04/13(土)14:15:07No.1177827332そうだねx5
まあ指揮なし状態をオート戦闘の頭の悪さと同列視して原作通りだ!ってフォローしてる人は見た事ある
12424/04/13(土)14:15:12No.1177827358+
別にそういう理由で消された訳でもないけどGAのタクト思い出した
12524/04/13(土)14:15:18No.1177827390+
>>なんならゲームじゃ生徒たちは先生いなくても普通に戦ってる
>あのお粗末なAIで!?
ヒナちゃんとか先生不在で一人で戦ってる時もプレイヤー操作と同じ動き出来てるけど
12624/04/13(土)14:15:28No.1177827443+
ゲームだと先生の指揮はAI操作と手動の違いっていうメタだからアニメ化するなら何か一手間加えないと違和感出てくるんだよな
12724/04/13(土)14:15:45No.1177827505そうだねx1
>>なんならゲームじゃ生徒たちは先生いなくても普通に戦ってる
>あのお粗末なAIで!?
ゲームシステムとシナリオ分けられないタイプ?
ポケモンもオートだと体当たり一つ出来ないぞ
12824/04/13(土)14:16:06No.1177827596+
>そもそも1話目からピカチュウのために必死で体動かしている
気難しいポケモンがサトシの命懸けの行動で心を開くのはアニポケの基本の流れだからな…
12924/04/13(土)14:16:12No.1177827631+
自軍の士気上げるためにもちゃんと戦場にでるんだよなルルは
そのせいで割とよく死にかけてるけど
13024/04/13(土)14:16:21No.1177827677+
紛争地帯の人道支援活動員みたいなポジションなのかな…
と思ってみてたらなんだか直接指揮を執りはじめてた
13124/04/13(土)14:16:21No.1177827678+
その辺の銃程度じゃほぼノーダメに出来るレベルのバリア持ってるんでしょ?
それこそなんで本人が武装しないんだってなんでならないの?
生徒と先生云々言うならそもそも指揮するなで終わり
13224/04/13(土)14:16:47No.1177827807そうだねx6
>>>なんならゲームじゃ生徒たちは先生いなくても普通に戦ってる
>>あのお粗末なAIで!?
>ゲームシステムとシナリオ分けられないタイプ?
>ポケモンもオートだと体当たり一つ出来ないぞ
今のポケモン支持するよりオートの方がとんでもねぇ速度で周囲のポケモン殺戮するぞ
SVやってねーのかよ
13324/04/13(土)14:16:58No.1177827851そうだねx1
>ゲームシステムとシナリオ分けられないタイプ?
>ポケモンもオートだと体当たり一つ出来ないぞ
野生のポケモン(AI)は普通に技出してくるけど…
13424/04/13(土)14:17:19No.1177827950+
>>なんならゲームじゃ生徒たちは先生いなくても普通に戦ってる
>あのお粗末なAIで!?
システムの都合とストーリーの扱いを混同して語るな
13524/04/13(土)14:17:29No.1177828001そうだねx1
>>>なんならゲームじゃ生徒たちは先生いなくても普通に戦ってる
>>あのお粗末なAIで!?
>ゲームシステムとシナリオ分けられないタイプ?
>ポケモンもオートだと体当たり一つ出来ないぞ
野生ポケモンは指示なしで技出してるけど
13624/04/13(土)14:17:32No.1177828012+
>自軍の士気上げるためにもちゃんと戦場にでるんだよなルルは
>そのせいで割とよく死にかけてるけど
士気がどうのというか基本的に本人だけ別の目的持って動いてることが殆どなので引っ込まずに一足早く敵陣に乗り込む必要がある
13724/04/13(土)14:17:42No.1177828065+
>鯖太郎リターン
あれより4年経ってるのにリターンしてるのはちょっと…
13824/04/13(土)14:17:54No.1177828117+
ブルアカ見てないんだけど戦闘員の中に部隊長みたいなポジションの子はいないの?
13924/04/13(土)14:18:03No.1177828158+
頭の輪っかが弱点なんでしょ?
それ狙えばいいじゃん
14024/04/13(土)14:18:26No.1177828254+
指揮官みたいな設定ならともかくブルアカは先生だからね
14124/04/13(土)14:18:37No.1177828318そうだねx7
よくゲームだと気にならないんだけど映像になると男は戦ってこそだよなあってなりがち
14224/04/13(土)14:18:59No.1177828418+
プレイヤーが戦闘中具体的に何やってるかを煮つめてないまま映像にしちゃってるっていうソシャゲアニメによくある奴をそのまんまやっちゃったのは流石にちょっとどうかと思う
14324/04/13(土)14:19:00No.1177828424そうだねx1
>>>>なんならゲームじゃ生徒たちは先生いなくても普通に戦ってる
>>>あのお粗末なAIで!?
>>ゲームシステムとシナリオ分けられないタイプ?
>>ポケモンもオートだと体当たり一つ出来ないぞ
>今のポケモン支持するよりオートの方がとんでもねぇ速度で周囲のポケモン殺戮するぞ
>SVやってねーのかよ
思考ジャックして手動の方が効率的に殺戮できるぞ
DLCもちゃんとやれ
14424/04/13(土)14:19:03No.1177828434+
話の内容もそれを好む層もなろうみたいなもんだろこの手の作品って
あらかじめそのくらいに思ってた方がいいんじゃない?
14524/04/13(土)14:19:07No.1177828458+
仕方ないだろ一緒に訓練した間柄でもないのにいきなり指揮取れなんて
14624/04/13(土)14:19:13No.1177828485+
>鯖太郎リターン
鯖太郎は我さまが偉そうにしててくれたからマシ
14724/04/13(土)14:19:18No.1177828515+
>指揮官みたいな設定ならともかくブルアカは先生だからね
そもそも先生なら生徒に戦わせず仲裁すべきなのでは
14824/04/13(土)14:19:20No.1177828522+
指揮するならギアスみたいにやって
14924/04/13(土)14:19:21No.1177828524そうだねx1
>よくゲームだと気にならないんだけど映像になると男は戦ってこそだよなあってなりがち
FGOは設定ねじ曲げたら大変なことに…
15024/04/13(土)14:19:25No.1177828540そうだねx2
改めて見るとおじさんの舐めプが酷い
15124/04/13(土)14:19:44No.1177828623+
ルルはそもそも前線で指示出し以外に広報活動に各方面への根回しに要所に事前の破壊工作と作戦立案を担当してる
15224/04/13(土)14:19:45No.1177828631+
こう考えると提督を一切映さなかった艦これ一期は英断だったのかもしれないいやそれ以外に問題ありすきだけど
15324/04/13(土)14:19:46No.1177828636+
>指揮するならギアスみたいにやって
爆薬設置か…
15424/04/13(土)14:20:03No.1177828706そうだねx1
先生が居て生徒にバフかかるなら
敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
生徒と違って死ぬんでしょ?
15524/04/13(土)14:20:20No.1177828786そうだねx1
>先生が居て生徒にバフかかるなら
>敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
>生徒と違って死ぬんでしょ?
別にバフがかかるとかそう言うのはない
15624/04/13(土)14:20:26No.1177828810+
>指揮するならギアスみたいにやって
地面壊すか…
15724/04/13(土)14:20:57No.1177828950+
ソシャゲはびそくみたいなミニアニメだけやれ
無理して30分アニメやるな
15824/04/13(土)14:21:00No.1177828960+
>先生が居て生徒にバフかかるなら
>敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
>生徒と違って死ぬんでしょ?
先生専用バリア張ってるから
…改めて言うとバカみたいな設定だな…
15924/04/13(土)14:21:05No.1177828977そうだねx1
ルル山はおそろしく事前準備の段階から駆けずり回ってるタイプだからこそあのツラが成り立ってるとこはある
16024/04/13(土)14:21:06No.1177828983+
>指揮官みたいな設定ならともかくブルアカは先生だからね
片方の生徒の肩持って銃撃つ支持出す先生とか嫌なんですけど
16124/04/13(土)14:21:14No.1177829016そうだねx1
おじさんはあの謎瞬間移動を何処に置いてきてしまったんだ
16224/04/13(土)14:21:15No.1177829022+
>よくゲームだと気にならないんだけど映像になると男は戦ってこそだよなあってなりがち
最初のfateの男主人公は前に出てくんな下がってろって言われてたぞ
16324/04/13(土)14:21:17No.1177829035+
焼き払え!
16424/04/13(土)14:21:44No.1177829143+
>>ゲームシステムとシナリオ分けられないタイプ?
>>ポケモンもオートだと体当たり一つ出来ないぞ
>野生のポケモン(AI)は普通に技出してくるけど…
そういえばプレイヤー側のオート操作が酷いだけで敵で出てくる生徒は先生なんか居なくても普通に強いな
16524/04/13(土)14:21:45No.1177829148+
>>先生が居て生徒にバフかかるなら
>>敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
>>生徒と違って死ぬんでしょ?
>別にバフがかかるとかそう言うのはない
じゃあ令呪とか特別な能力があったりする…?
16624/04/13(土)14:21:49No.1177829168+
>トラップ発動!とかでもありそう
タブレットがデュエルディスクに見えてきた
16724/04/13(土)14:21:54No.1177829191そうだねx1
FGOと違って先生が戦場に来る必要ないんだよな映像と音さえやり取り出来れば
16824/04/13(土)14:22:01No.1177829229+
本家鯖太郎はなんか変なガンツみたいなの着て戦うアニメができたっぽいのは知ってる
16924/04/13(土)14:22:02No.1177829232+
ソシャゲアニメに良くある映像化すると違和感出る典型だよな
17024/04/13(土)14:22:05No.1177829241+
>最初のfateの男主人公は前に出てくんな下がってろって言われてたぞ
あいつ最終的に前線で戦うのが人気のやつじゃねーか
17124/04/13(土)14:22:25No.1177829318+
>おじさんはあの謎瞬間移動を何処に置いてきてしまったんだ
うへー
歳をとると足腰がね〜
17224/04/13(土)14:22:28No.1177829331+
>先生専用バリア張ってるから
>…改めて言うとバカみたいな設定だな…
脆弱な部分を重点的にガードって普通じゃね?
17324/04/13(土)14:22:29No.1177829338+
>>よくゲームだと気にならないんだけど映像になると男は戦ってこそだよなあってなりがち
>最初のfateの男主人公は前に出てくんな下がってろって言われてたぞ
あれはサーヴァントの戦いに出てくるのがおかしいだけで敵マスターと戦うために前に出てくる分には何も言われないぞ
17424/04/13(土)14:22:34No.1177829350+
ゲームでおじさんageしつつアニメでsageるの
高低差ありすぎて耳キーンってなる
17524/04/13(土)14:22:36No.1177829360+
>ソシャゲはびそくみたいなミニアニメだけやれ
>無理して30分アニメやるな
おとなしく日常美少女回転寿司か女主人公にして諸々を誤魔化したらいいんだよな
17624/04/13(土)14:22:36No.1177829361そうだねx4
>>先生が居て生徒にバフかかるなら
>>敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
>>生徒と違って死ぬんでしょ?
>先生専用バリア張ってるから
そのバリア誰が貼ってるんだよ
というかそれ生徒にも渡せよ
17724/04/13(土)14:22:38No.1177829371+
>>>先生が居て生徒にバフかかるなら
>>>敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
>>>生徒と違って死ぬんでしょ?
>>別にバフがかかるとかそう言うのはない
>じゃあ令呪とか特別な能力があったりする…?
自前は指揮能力つまり頭脳であとはバリアとか外付けの便利機能あるくらい
17824/04/13(土)14:22:45No.1177829397+
>>よくゲームだと気にならないんだけど映像になると男は戦ってこそだよなあってなりがち
>最初のfateの男主人公は前に出てくんな下がってろって言われてたぞ
一眼惚れした女がゴリラの化け物みたいなやつにぐちゃぐちゃにされるのみたらああなるだろ仕方ねぇよ
首切って犯せとかわけわかんないガキが指示出ししてるし
17924/04/13(土)14:22:46No.1177829402そうだねx1
>>先生が居て生徒にバフかかるなら
>>敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
>>生徒と違って死ぬんでしょ?
>先生専用バリア張ってるから
>…改めて言うとバカみたいな設定だな…
ゲームの方だとだんだんそのバリアも当てにならなくなって来たというか肝心な時に発動しないなって言うか具体的にどう発動してんのかよくわかんねえなこれって感じになってきた
18024/04/13(土)14:22:48No.1177829409+
>>>先生が居て生徒にバフかかるなら
>>>敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
>>>生徒と違って死ぬんでしょ?
>>別にバフがかかるとかそう言うのはない
>じゃあ令呪とか特別な能力があったりする…?
ないよ
18124/04/13(土)14:22:54No.1177829434+
>>最初のfateの男主人公は前に出てくんな下がってろって言われてたぞ
>あいつ最終的に前線で戦うのが人気のやつじゃねーか
当時は叩かれまくって最近ようやく再評価されたばっかりだぞ
18224/04/13(土)14:22:57No.1177829442+
>改めて見るとおじさんの舐めプが酷い
追い込まれてからなんかやろうかなみたいな素振りしてたな
18324/04/13(土)14:22:59No.1177829450+
>ソシャゲアニメに良くある映像化すると違和感出る典型だよな
にしたってブルアカのはいくらでもやりようあっただろ
18424/04/13(土)14:23:11No.1177829505+
美少女を体に宿すシステムにしよう
18524/04/13(土)14:23:35No.1177829635+
>改めて見るとおじさんの舐めプが酷い
仲間のピンチにやる気出さないのはいくらなんでもな
18624/04/13(土)14:23:41No.1177829661+
>指揮官ムーブ要らなくない?
>スピンオフの先生とかあくまでメンターじゃん
普通に日常の指導とかケア面で際立たせてその教えが戦闘パートの心の駆け引きで支えになるみたいなかんじがちょうどよさそう
18724/04/13(土)14:23:44No.1177829670+
先生が安全な場所に避難する前提でアロナバリアを学園最強格に渡して突撃させれば一番楽な気はしてた
譲渡可能なのか分からんけど
18824/04/13(土)14:23:45No.1177829675そうだねx1
>>>先生が居て生徒にバフかかるなら
>>>敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
>>>生徒と違って死ぬんでしょ?
>>先生専用バリア張ってるから
>そのバリア誰が貼ってるんだよ
>というかそれ生徒にも渡せよ
先生にだけ所有権のある超OSパワーなので無理
18924/04/13(土)14:23:49No.1177829702+
>>>先生が居て生徒にバフかかるなら
>>>敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
>>>生徒と違って死ぬんでしょ?
>>先生専用バリア張ってるから
>>…改めて言うとバカみたいな設定だな…
>ゲームの方だとだんだんそのバリアも当てにならなくなって来たというか肝心な時に発動しないなって言うか具体的にどう発動してんのかよくわかんねえなこれって感じになってきた
>…改めて言うとバカみたいな設定だな…
19024/04/13(土)14:23:56No.1177829725そうだねx1
東方がアニメ化しない理由
19124/04/13(土)14:24:09No.1177829778そうだねx1
先生の指揮すごい描写が原作からして求められてるかって言ったらそうでもないだろうに
19224/04/13(土)14:24:23No.1177829849+
>>指揮官ムーブ要らなくない?
>>スピンオフの先生とかあくまでメンターじゃん
>普通に日常の指導とかケア面で際立たせてその教えが戦闘パートの心の駆け引きで支えになるみたいなかんじがちょうどよさそう
先生別に戦闘パートに要らないよなこれ
19324/04/13(土)14:24:30No.1177829875+
>>>>先生が居て生徒にバフかかるなら
>>>>敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
>>>>生徒と違って死ぬんでしょ?
>>>別にバフがかかるとかそう言うのはない
>>じゃあ令呪とか特別な能力があったりする…?
>ないよ
じゃあ子供相手にイキりながらふわふわ指示出してる何の能力もない大人ってコト?
19424/04/13(土)14:24:31No.1177829884+
>>最初のfateの男主人公は前に出てくんな下がってろって言われてたぞ
>あれはサーヴァントの戦いに出てくるのがおかしいだけで敵マスターと戦うために前に出てくる分には何も言われないぞ
じゃあFGOサーヴァントしかいないから後ろで指示出し令呪待機のアニメのムーブが最適解じゃん
19524/04/13(土)14:24:36No.1177829909+
ルルがメチャクチャ動き回るのは勿論だけどそもそも黒騎士団に作戦立案できるやつがいなさすぎる
19624/04/13(土)14:24:36No.1177829910+
>ゲームの方だとだんだんそのバリアも当てにならなくなって来たというか肝心な時に発動しないなって言うか具体的にどう発動してんのかよくわかんねえなこれって感じになってきた
………何その…何…?
19724/04/13(土)14:24:37No.1177829912+
>先生が安全な場所に避難する前提でアロナバリアを学園最強格に渡して突撃させれば一番楽な気はしてた
>譲渡可能なのか分からんけど
シッテムの箱は先生にしか使えません👊
チュートリアルやってください👊
19824/04/13(土)14:24:41No.1177829934+
>先生の指揮すごい描写が原作からして求められてるかって言ったらそうでもないだろうに
いや原作だと指揮すごくないと先生が現場にいる意味マジでなくなるじゃん
19924/04/13(土)14:25:06No.1177830039+
そもそもバリアとは言うが物理的に防いだことはない
なんか瓦礫にあたってなかったり弾が外れてるとか至近距離で不発になるとかそういう感じのやつ
20024/04/13(土)14:25:09No.1177830052+
真面目にこういう主人公戦わないタイプの美少女ポケモンソシャゲアニメは主人公女にしたらいいと思う
ソシャゲでは文章で補完できてもアニメじゃ無理なんだし
20124/04/13(土)14:25:27No.1177830123+
>先生の指揮すごい描写が原作からして求められてるかって言ったらそうでもないだろうに
先生の指揮すげーとかおかげでみたいな
結構そう言う描写あるくね?
20224/04/13(土)14:25:33No.1177830160そうだねx4
女の子戦わせて大の大人が指揮官やってるのが叩かれてるんじゃなくてまず指揮の意味があるのか疑問に思われてるだけだろ
相手も女の子なら先生が銃撃したら余計絵面酷くなる
20324/04/13(土)14:25:38No.1177830187+
>>>>先生が居て生徒にバフかかるなら
>>>>敵は先生の頭打ち抜けばいいんじゃないの
>>>>生徒と違って死ぬんでしょ?
>>>先生専用バリア張ってるから
>>そのバリア誰が貼ってるんだよ
>>というかそれ生徒にも渡せよ
>先生にだけ所有権のある超OSパワーなので無理
何でだよ超OSパワー生徒にもあれば圧倒できんじゃん
何で生徒にはそれが無いの?
20424/04/13(土)14:25:59No.1177830255そうだねx1
純粋に指示出すだけだから危ない場所にいる意味無いんだよね…
屋内をどんどん突き進まなきゃいけないとか電波通らない地下道なら仕方ないけど
20524/04/13(土)14:26:07No.1177830279そうだねx3
>>先生の指揮すごい描写が原作からして求められてるかって言ったらそうでもないだろうに
>先生の指揮すげーとかおかげでみたいな
>結構そう言う描写あるくね?
その描写がユーザーから求められてるわけじゃ無いって話では?
20624/04/13(土)14:26:14No.1177830324+
先生がムキムキマッチョならなぁ
20724/04/13(土)14:26:16No.1177830329+
>>ゲームの方だとだんだんそのバリアも当てにならなくなって来たというか肝心な時に発動しないなって言うか具体的にどう発動してんのかよくわかんねえなこれって感じになってきた
>………何その…何…?
鉄火場でいきなりバリアがあるから大丈夫です!あっ使い過ぎて限界来た!とかやってるから光子力研究所を守るバリアーみたいなピンチ演出用アイテムに近い
20824/04/13(土)14:26:19No.1177830347+
>女の子戦わせて大の大人が指揮官やってるのが叩かれてるんじゃなくてまず指揮の意味があるのか疑問に思われてるだけだろ
>相手も女の子なら先生が銃撃したら余計絵面酷くなる
これ先生要る?ってところがまず突っ込まれてるな
そもそもピンチになるのがおかしいんだが
20924/04/13(土)14:26:20No.1177830351そうだねx2
やっぱ先生明確に出さない方が良かったんじゃねぇかな
女子供戦わして後ろで指揮してる男はどうしても違和感出る
21024/04/13(土)14:26:21No.1177830353+
完全に一致
21124/04/13(土)14:26:38No.1177830421+
>>>というかそれ生徒にも渡せよ
>>先生にだけ所有権のある超OSパワーなので無理
>何でだよ超OSパワー生徒にもあれば圧倒できんじゃん
>何で生徒にはそれが無いの?
先生にだけ所有権のある超OSパワーなので無理
21224/04/13(土)14:26:59No.1177830511+
>やっぱ先生明確に出さない方が良かったんじゃねぇかな
>女子供戦わして後ろで指揮してる男はどうしても違和感出る
そもそもわざわざ戦地に出てくる必要がなかった
21324/04/13(土)14:27:10No.1177830579+
ゲームだとタワーディフェンスみたいにオートで動くのをこっちのタイミングで生徒のスキル発動を指示して介入するゲームだから
先生の指示で不思議パワーが生徒に宿って銃が強くなるとかで良かったんじゃねえかな…
21424/04/13(土)14:27:11No.1177830587+
このスレはゴールデンタイムズがまとめます
21524/04/13(土)14:27:16No.1177830605+
多少ギャグっぽくみえたとしてもサトシさんみたいに突撃する方が主人公っぽい行動にみえるからな
21624/04/13(土)14:27:20No.1177830620+
なんで先生にこんなぶっ飛び権限与えられてるのかというと連邦生徒会長の贔屓としか…
21724/04/13(土)14:27:20No.1177830622+
>>>最初のfateの男主人公は前に出てくんな下がってろって言われてたぞ
>>あれはサーヴァントの戦いに出てくるのがおかしいだけで敵マスターと戦うために前に出てくる分には何も言われないぞ
>じゃあFGOサーヴァントしかいないから後ろで指示出し令呪待機のアニメのムーブが最適解じゃん
戦闘のプロに指示出す必要もないだろ
21824/04/13(土)14:27:30No.1177830676そうだねx4
まずこれが…先生…の時点で頭おかしくなる
なんだよロールアウトしたばかりのMS見たような感想
先生は教師の先生じゃないのかよ先生って概念の別の存在なのかよ
21924/04/13(土)14:27:44No.1177830735+
>女子供戦わして後ろで指揮してる男はどうしても違和感出る
それを言うと戦場が美少女染めな時点で手遅れでは?
22024/04/13(土)14:27:55No.1177830793+
>>じゃあ令呪とか特別な能力があったりする…?
>ないよ
いや大人のカードがあるじゃん
使うと凄いリスクがある(リスクが表に出たことはない)からここぞって時にしか使えないやつが
22124/04/13(土)14:27:56No.1177830798+
実際戦場だと一人一人にあっち撃てとかこっちに隠れろとかいう暇無いのかな
22224/04/13(土)14:27:58No.1177830804そうだねx1
>多少ギャグっぽくみえたとしてもサトシさんみたいに突撃する方が主人公っぽい行動にみえるからな
ただこれやるなら割と早めに致死量のダメージ負ったりしないとただウザいだけの人になる
22324/04/13(土)14:28:07No.1177830833+
>>>>というかそれ生徒にも渡せよ
>>>先生にだけ所有権のある超OSパワーなので無理
>>何でだよ超OSパワー生徒にもあれば圧倒できんじゃん
>>何で生徒にはそれが無いの?
>先生にだけ所有権のある超OSパワーなので無理
なんで先生にだけ所有権があるんだよおおおおお!
22424/04/13(土)14:28:11No.1177830853+
>真面目にこういう主人公戦わないタイプの美少女ポケモンソシャゲアニメは主人公女にしたらいいと思う
>ソシャゲでは文章で補完できてもアニメじゃ無理なんだし
同性にしてもいい大人が子供を盾にぼんやりした指揮して戦わせてる構図は消えないから余計粗が浮くぞ
22524/04/13(土)14:28:11No.1177830858+
SENSEIはなんかやばいからな
ドラマとかでよく見る
22624/04/13(土)14:28:14No.1177830874+
>なんだよロールアウトしたばかりのMS見たような感想
>先生は教師の先生じゃないのかよ先生って概念の別の存在なのかよ
生徒はみんなBDで学習できるから絶滅危惧種みたいなもんだ
22724/04/13(土)14:28:26No.1177830936+
今度は何太郎なんだよ
22824/04/13(土)14:28:50No.1177831068そうだねx1
>>女の子戦わせて大の大人が指揮官やってるのが叩かれてるんじゃなくてまず指揮の意味があるのか疑問に思われてるだけだろ
>>相手も女の子なら先生が銃撃したら余計絵面酷くなる
>これ先生要る?ってところがまず突っ込まれてるな
>そもそもピンチになるのがおかしいんだが
上位の戦闘集団って設定なのに最近モブに負けてて
赴任した先生の草野球のヤジみたいな指示で逆転勝ちできるようになる
って設定がチグハグすぎると思う
22924/04/13(土)14:28:53No.1177831077そうだねx1
ぶっちゃけ本当の問題ってなろうですら(漫画化するレベルなら)見ないレベルの極薄指揮じゃないか
もうちょっと何かあるだろ
23024/04/13(土)14:29:09No.1177831154+
>なんで先生にこんなぶっ飛び権限与えられてるのかというと連邦生徒会長の贔屓としか…
独裁者の愛人枠とか怖すぎる
23124/04/13(土)14:29:15No.1177831184+
>実際戦場だと一人一人にあっち撃てとかこっちに隠れろとかいう暇無いのかな
そのためにコールサインと符牒がある
23224/04/13(土)14:29:20No.1177831205+
今後先生が一切敵に狙われなくても違和感あるし逆に狙われたらなんで危ない戦場に出てるんだ下がってろってなる
23324/04/13(土)14:29:24No.1177831225+
>純粋に指示出すだけだから危ない場所にいる意味無いんだよね…
>屋内をどんどん突き進まなきゃいけないとか電波通らない地下道なら仕方ないけど
FGOのは近くにいると魔力パスの繋がりが強固になってサーヴァントにバフがかかるって理由がある
ルルは自分しか知らない裏工作と自分を囮にした作戦と士気高揚のために前線に出る
ブルアカは詳しく無いんだけどなんか理屈説明されての?
23424/04/13(土)14:29:28No.1177831248+
雑魚のくせに出しゃばられるよりはストレス無いよね
覚醒する前の士郎とかウザかったし
23524/04/13(土)14:29:34No.1177831289+
>>>じゃあ令呪とか特別な能力があったりする…?
>>ないよ
>いや大人のカードがあるじゃん
>使うと凄いリスクがある(リスクが表に出たことはない)からここぞって時にしか使えないやつが
それは能力じゃなくてアイテムだしそもそも今それ持ってませんよね?
23624/04/13(土)14:29:38No.1177831304+
>実際戦場だと一人一人にあっち撃てとかこっちに隠れろとかいう暇無いのかな
(法螺貝の音)
23724/04/13(土)14:30:02No.1177831426+
>>実際戦場だと一人一人にあっち撃てとかこっちに隠れろとかいう暇無いのかな
>そのためにコールサインと符牒がある
そういうミリとかタクティカルな方面を強化するんですね!ってエピソードもゲームではやってるんですよ
出来はまあ…
23824/04/13(土)14:30:14No.1177831486+
>まずこれが…先生…の時点で頭おかしくなる
>なんだよロールアウトしたばかりのMS見たような感想
>先生は教師の先生じゃないのかよ先生って概念の別の存在なのかよ
それは実際先生という存在がレアな世界だから
23924/04/13(土)14:30:15No.1177831488そうだねx1
>>>>最初のfateの男主人公は前に出てくんな下がってろって言われてたぞ
>>>あれはサーヴァントの戦いに出てくるのがおかしいだけで敵マスターと戦うために前に出てくる分には何も言われないぞ
>>じゃあFGOサーヴァントしかいないから後ろで指示出し令呪待機のアニメのムーブが最適解じゃん
>戦闘のプロに指示出す必要もないだろ
マスターは英霊と魔力の供給ケーブルだからどの道近くにいた方が強いのと簡易召喚で相手に合わせた英霊呼び出す仕事ある
24024/04/13(土)14:30:30No.1177831557そうだねx1
>>純粋に指示出すだけだから危ない場所にいる意味無いんだよね…
>>屋内をどんどん突き進まなきゃいけないとか電波通らない地下道なら仕方ないけど
>FGOのは近くにいると魔力パスの繋がりが強固になってサーヴァントにバフがかかるって理由がある
>ルルは自分しか知らない裏工作と自分を囮にした作戦と士気高揚のために前線に出る
>ブルアカは詳しく無いんだけどなんか理屈説明されての?
説明というか複数の戦場の指揮を中央司令室みたいなとこからやるシーンあるから前に出なくてもいいのは確定してる
24124/04/13(土)14:31:01No.1177831704+
>上位の戦闘集団って設定なのに最近モブに負けてて
>赴任した先生の草野球のヤジみたいな指示で逆転勝ちできるようになる
>って設定がチグハグすぎると思う
作中でも上位クラスに強いキャラが仲良いはずの仲間のピンチに何もしませんって言うのがそもそもヤバイ
24224/04/13(土)14:31:03No.1177831711そうだねx1
クソ雑魚ポンコツ集団の生徒達が大人の先生の指示で大物食いができるようになる
みたいな方向ならまだしも
ベテラン戦闘集団みたいな設定事前に言われて戦闘があのザマなのとそれを打開した先生の指示がこのザマなのがマジで酷い
24324/04/13(土)14:31:11No.1177831746+
>>戦闘のプロに指示出す必要もないだろ
>マスターは英霊と魔力の供給ケーブルだからどの道近くにいた方が強いのと簡易召喚で相手に合わせた英霊呼び出す仕事ある
アニメだと使わなかったけど漫画とかではガンガン使っていい感じになってる簡易召喚
24424/04/13(土)14:31:33No.1177831841+
これが普通の漫画なら好感度底辺の状態から皆んなの信頼を得てとかやるんだろうけどソシャゲアニメにそんな尺ないしな
24524/04/13(土)14:31:34No.1177831844+
>>まずこれが…先生…の時点で頭おかしくなる
>>なんだよロールアウトしたばかりのMS見たような感想
>>先生は教師の先生じゃないのかよ先生って概念の別の存在なのかよ
>それは実際先生という存在がレアな世界だから
じゃあ他にも先生いるんだ!
そいつら集めて治安回復した方が良くね?
24624/04/13(土)14:31:41No.1177831868+
FGOのやつは仕方なく現地に行くしかないエネルギーバイパスで
1.5部 2部でフィールドエージェントとしてそれなりのことできるようになりましたって感じだけど
24724/04/13(土)14:31:42No.1177831870そうだねx4
>雑魚のくせに出しゃばられるよりはストレス無いよね
>覚醒する前の士郎とかウザかったし
見てる側はウザくても主人公としてキャラクター性は立つからストーリーとして要素が生まれるだろ
指示出し系主人公はキャラクター性もない変な置物なだけ
24824/04/13(土)14:31:52No.1177831918+
>>って設定がチグハグすぎると思う
>作中でも上位クラスに強いキャラが仲良いはずの仲間のピンチに何もしませんって言うのがそもそもヤバイ
描写見た感じは何かしようとはしてなかったっけか
24924/04/13(土)14:32:35No.1177832087+
指示出しならペルソナのアニメとかは召喚システム使って上手くやってたな…
というか先生もたしか大人のカードで召喚とかしてる描写あるよね…?指揮よりこっち頼りじゃなかったっけゲームでも…?
25024/04/13(土)14:33:02No.1177832205+
こういう後方系のキャラが活躍するのってリアルタイムの指揮能力じゃなくて弱点を見抜くとか前もって仕込みをしとくとかそういうのの方が説得力はもたせられそう
25124/04/13(土)14:33:09No.1177832233+
>>それは実際先生という存在がレアな世界だから
>じゃあ他にも先生いるんだ!
>そいつら集めて治安回復した方が良くね?
ごめん
レアって「数人はいるよ」って意味じゃなくて
「一人しかいないよ」って意味なんだ
ソシャゲだと一番下のランクにありがちだからその辺りの誤解かね?
25224/04/13(土)14:33:17No.1177832266+
>指示出しならペルソナのアニメとかは召喚システム使って上手くやってたな…
>というか先生もたしか大人のカードで召喚とかしてる描写あるよね…?指揮よりこっち頼りじゃなかったっけゲームでも…?
ペルソナは指示っていうかスタンドみたいなもんだから戦ってるのは結局自分の半身みたいなもん
25324/04/13(土)14:33:44No.1177832395+
>指示出しならペルソナのアニメとかは召喚システム使って上手くやってたな…
>というか先生もたしか大人のカードで召喚とかしてる描写あるよね…?指揮よりこっち頼りじゃなかったっけゲームでも…?
アニメになってるペルソナは345TS全部主人公が超人的に動けるやつな気が
TSは怪しいか
25424/04/13(土)14:33:48No.1177832419そうだねx2
>指示出しならペルソナのアニメとかは召喚システム使って上手くやってたな…
>というか先生もたしか大人のカードで召喚とかしてる描写あるよね…?指揮よりこっち頼りじゃなかったっけゲームでも…?
メインストーリーだとそれを初めてやるのはエデン条約編の後半も後半だし…
基本は現地の生徒で対処してる
25524/04/13(土)14:33:58No.1177832462+
>指示出しならペルソナのアニメとかは召喚システム使って上手くやってたな…
>というか先生もたしか大人のカードで召喚とかしてる描写あるよね…?指揮よりこっち頼りじゃなかったっけゲームでも…?
でも大人のカードで召喚って何だよってなるんだけど
25624/04/13(土)14:34:04No.1177832489そうだねx1
こういうのは男だけ入れない空間とか物理的に戦闘に参戦できない理由をつけるのが手っ取り早い気がする
25724/04/13(土)14:34:12No.1177832540+
>>>それは実際先生という存在がレアな世界だから
>>じゃあ他にも先生いるんだ!
>>そいつら集めて治安回復した方が良くね?
>ごめん
>レアって「数人はいるよ」って意味じゃなくて
>「一人しかいないよ」って意味なんだ
>ソシャゲだと一番下のランクにありがちだからその辺りの誤解かね?
唯一無二なの!?そんな存在がなんでわざわざこの学校に来たの?
全世界で保護すべきじゃね?
25824/04/13(土)14:34:22No.1177832579+
そもそも大人のカードがなんなのかがまずわからん
25924/04/13(土)14:34:49No.1177832710+
>>指示出しならペルソナのアニメとかは召喚システム使って上手くやってたな…
>>というか先生もたしか大人のカードで召喚とかしてる描写あるよね…?指揮よりこっち頼りじゃなかったっけゲームでも…?
>メインストーリーだとそれを初めてやるのはエデン条約編の後半も後半だし…
>基本は現地の生徒で対処してる
そこまで行くのに全部順調にアニメ化できても何年かかるやら
26024/04/13(土)14:34:50No.1177832715そうだねx2
>指示出しならペルソナのアニメとかは召喚システム使って上手くやってたな…
>というか先生もたしか大人のカードで召喚とかしてる描写あるよね…?指揮よりこっち頼りじゃなかったっけゲームでも…?
ジョジョのスタンドバトルの人間を指示出してるだけって解釈してる人初めて見た
26124/04/13(土)14:34:56No.1177832747+
>そもそも大人のカードがなんなのかがまずわからん
クレカ
26224/04/13(土)14:34:57No.1177832755そうだねx1
パートナーを進化させるって明確な役割があるデジモンは理に適ってたんだな
何人か例外いるけど
26324/04/13(土)14:34:59No.1177832768+
ペルソナは(たぶん)遠距離にペルソナ出せないしみんな身体能力いいから基本スタンドと同じだ
26424/04/13(土)14:35:06No.1177832804+
>>ソシャゲだと一番下のランクにありがちだからその辺りの誤解かね?
>唯一無二なの!?そんな存在がなんでわざわざこの学校に来たの?
>全世界で保護すべきじゃね?
おそらくそれやって失敗したのがアバンの世界線
先生の選択を重視する必要があったんだろうな
26524/04/13(土)14:35:16No.1177832850+
>>指示出しならペルソナのアニメとかは召喚システム使って上手くやってたな…
>>というか先生もたしか大人のカードで召喚とかしてる描写あるよね…?指揮よりこっち頼りじゃなかったっけゲームでも…?
>アニメになってるペルソナは345TS全部主人公が超人的に動けるやつな気が
>TSは怪しいか
ペルソナを使って戦うフィールドが異空間かそれに近い改変を受けてる現実世界だからその影響でペルソナ使い自身もも戦えるのよ
26624/04/13(土)14:35:47No.1177832981+
>ペルソナは(たぶん)遠距離にペルソナ出せないしみんな身体能力いいから基本スタンドと同じだ
まぁ近距離型スタンドみたいなとこはある
26724/04/13(土)14:35:53No.1177832999そうだねx2
やっぱソシャゲアニメは日常スピンオフ的な奴にしとかないと駄目だな
薄っぺらいゲーム部分を映像化する時に絶対に無理が出る
26824/04/13(土)14:35:59No.1177833030そうだねx1
異議ありと遊戯の召喚する時もこんなポーズ
26924/04/13(土)14:36:07No.1177833065そうだねx2
待てよ今のところ確認出来る男性兼先生が唯一無二なら生徒はどうやって増えたんだよ
先生自身はどうやって生まれた?
27024/04/13(土)14:36:20No.1177833135+
漫画にするとなんかいい感じにはなったりするとこあるからメディアミックスって難しい
27124/04/13(土)14:36:25No.1177833162そうだねx2
比較でルルーシュ出てくると思うけどあいつトップクラスには負けるけどナイトメアの腕は結構ある方では
27224/04/13(土)14:36:32No.1177833208+
独裁者レベルの連邦生徒会長から突然超すごい役職と権限と超OS押し付けられました生徒会長は失踪しましたあなたの好きに人助けしてくださいだから…
27324/04/13(土)14:36:43No.1177833263そうだねx2
イケメンばっかの作品と美少女ばっかの作品に異性キャラ不要だわ
27424/04/13(土)14:36:50No.1177833299そうだねx1
普通なら各勢力に色々な先生がいるって思うよな
でもこれソシャゲアニメなんで…
27524/04/13(土)14:36:50No.1177833301そうだねx2
>>>ソシャゲだと一番下のランクにありがちだからその辺りの誤解かね?
>>唯一無二なの!?そんな存在がなんでわざわざこの学校に来たの?
>>全世界で保護すべきじゃね?
>おそらくそれやって失敗したのがアバンの世界線
>先生の選択を重視する必要があったんだろうな
すまん初見にも分かりやすく説明して
27624/04/13(土)14:36:53No.1177833312+
サンライズのOPでありそうなポーズ
27724/04/13(土)14:36:57No.1177833332+
オナホピカチュウの話するスレかと思ったら違った
27824/04/13(土)14:36:58No.1177833336+
>比較でルルーシュ出てくると思うけどあいつトップクラスには負けるけどナイトメアの腕は結構ある方では
大体相手がクソ強いネームドばかりなんだよね
27924/04/13(土)14:37:04No.1177833371そうだねx1
もっとすごい綿密に作戦立てて相手追い込むとかならまだしも
弾幕を張れ!
なのが1番のダメなところだと思う
これのせいで生徒がただのバカじゃん
28024/04/13(土)14:37:07No.1177833394+
動物戦わせるのと自分と同じ種族戦わせるのはそもそもだいぶ違うだろ
28124/04/13(土)14:37:12No.1177833415+
>比較でルルーシュ出てくると思うけどあいつトップクラスには負けるけどナイトメアの腕は結構ある方では
そもそも火力支援機乗りだから腐りようがない
28224/04/13(土)14:37:18No.1177833443+
>待てよ今のところ確認出来る男性兼先生が唯一無二なら生徒はどうやって増えたんだよ
>先生自身はどうやって生まれた?
先生はキヴォトス(作中の舞台となっている巨大学園都市)の外から来たからそっちだと普通に大人いるんじゃないかな
28324/04/13(土)14:37:23No.1177833467そうだねx3
>待てよ今のところ確認出来る男性兼先生が唯一無二なら生徒はどうやって増えたんだよ
>先生自身はどうやって生まれた?
それをいずれわかるさ…で似たような謎増やし続けて3年立つゲームなんですよこれ
考察に基本意味はない
28424/04/13(土)14:37:24No.1177833475+
>比較でルルーシュ出てくると思うけどあいつトップクラスには負けるけどナイトメアの腕は結構ある方では
平均以上だし概ね戦場にいる理由はついてる
28524/04/13(土)14:37:25No.1177833481そうだねx1
>パートナーを進化させるって明確な役割があるデジモンは理に適ってたんだな
>何人か例外いるけど
役割で言ったら鯖太郎とか言われてるのだってエネルギータンクの役割あるからな
自分の嫌いな作品バカにしたい以外の意味はないだろ
28624/04/13(土)14:37:28No.1177833491そうだねx3
>やっぱソシャゲアニメは日常スピンオフ的な奴にしとかないと駄目だな
>薄っぺらいゲーム部分を映像化する時に絶対に無理が出る
その日常スピンオフはファンにもろくに視聴されないんだよね
ボロクソに叩かれても本編アニメにした方が良いの
28724/04/13(土)14:37:31No.1177833507+
>比較でルルーシュ出てくると思うけどあいつトップクラスには負けるけどナイトメアの腕は結構ある方では
中の上くらいはある
28824/04/13(土)14:37:54No.1177833593+
>動物戦わせるのと自分と同じ種族戦わせるのはそもそもだいぶ違うだろ
生徒は先生と違う種族だろ
28924/04/13(土)14:38:03No.1177833632+
>ソシャゲだと一番下のランクにありがちだからその辺りの誤解かね?
先生という概念が珍しいって言及があるから完全に唯一ではないよ先生
本当に希少な存在だろうけど
29024/04/13(土)14:38:06No.1177833645+
>比較でルルーシュ出てくると思うけどあいつトップクラスには負けるけどナイトメアの腕は結構ある方では
中の上くらいには強いけど味方に上の上くらいの駒がいて相手側に毎回邪魔してくる最新鋭機に乗った最強のキャラが居るから相対的に不遇
29124/04/13(土)14:38:09No.1177833656+
先生が一人しか居ないってどういうこと?
他のオスは全員種無しとか?
29224/04/13(土)14:38:10No.1177833662そうだねx6
もろもろ置いといてもチェックメイトは何なんだよ
29324/04/13(土)14:38:11No.1177833667そうだねx1
>もっとすごい綿密に作戦立てて相手追い込むとかならまだしも
>弾幕を張れ!
>なのが1番のダメなところだと思う
>これのせいで生徒がただのバカじゃん
スキポチするしかできないのがゲームも似たようなもんさ
一部生徒でポジション誘導も出来るがいやなんでデフォでポジション移動出来ねえんだよくらい言いたくなるぞゲームやると
29424/04/13(土)14:38:13No.1177833674+
知将系ならそれでいいんだけど
昔のシカマルみたいなもんでそこまで頭よく見えないのが問題
29524/04/13(土)14:38:14No.1177833683そうだねx3
>待てよ今のところ確認出来る男性兼先生が唯一無二なら生徒はどうやって増えたんだよ
>先生自身はどうやって生まれた?
美少女だらけの世界に男が先生=プレイヤー1人のみという結論ありきの設定だから気にするべきじゃないんだそこは
29624/04/13(土)14:38:17No.1177833698+
>>やっぱソシャゲアニメは日常スピンオフ的な奴にしとかないと駄目だな
>>薄っぺらいゲーム部分を映像化する時に絶対に無理が出る
>その日常スピンオフはファンにもろくに視聴されないんだよね
>ボロクソに叩かれても本編アニメにした方が良いの
いやあアズレン見てる限りそうでもないんじゃないかなあ?
29724/04/13(土)14:38:23No.1177833716+
>唯一無二なの!?そんな存在がなんでわざわざこの学校に来たの?
>全世界で保護すべきじゃね?
先生は保護して楽しいコレクションじゃないからロクに睡眠も取れないくらい働かせて各学校にもガンガン飛ばしてるんだよね
外から調達出来るから使い捨て出来る認識なんだろうか…
29824/04/13(土)14:38:34No.1177833771+
ハーレム作品にするのに大事なのが
他の雄を出さないって部分だ
29924/04/13(土)14:38:51No.1177833849+
>>もっとすごい綿密に作戦立てて相手追い込むとかならまだしも
>>弾幕を張れ!
>>なのが1番のダメなところだと思う
>>これのせいで生徒がただのバカじゃん
>スキポチするしかできないのがゲームも似たようなもんさ
>一部生徒でポジション誘導も出来るがいやなんでデフォでポジション移動出来ねえんだよくらい言いたくなるぞゲームやると
ゲームじゃ別にこんなピンチにはなってないからアニメはさらに酷い
30024/04/13(土)14:38:58No.1177833885+
>オナホピカチュウの話するスレかと思ったら違った
いまだにこれ言ってる奴って…
30124/04/13(土)14:39:01No.1177833896そうだねx1
一応特別な血筋を代々受け継いできた生徒もいるから親は存在する
30224/04/13(土)14:39:04No.1177833913+
ヨ―スター君アニメ業界から引こう
こんな世界にいてもいいことなんてなにもないよ
30324/04/13(土)14:39:08No.1177833931+
>もろもろ置いといてもチェックメイトは何なんだよ
イかすだろ?
30424/04/13(土)14:39:09No.1177833932+
やはり女の子に指示を出しつつ自らもエースとして切り込んで場合によっては庇うコマンドまで使う大神隊長が理想なのでは?
30524/04/13(土)14:39:10No.1177833935そうだねx3
>>待てよ今のところ確認出来る男性兼先生が唯一無二なら生徒はどうやって増えたんだよ
>>先生自身はどうやって生まれた?
>美少女だらけの世界に男が先生=プレイヤー1人のみという結論ありきの設定だから気にするべきじゃないんだそこは
だからこそ映像化すると違和感出るんじゃないか?
30624/04/13(土)14:39:11No.1177833945+
>比較でルルーシュ出てくると思うけどあいつトップクラスには負けるけどナイトメアの腕は結構ある方では
イレギュラーがなければ会長の無茶振りのもとナイトメア使って料理くらいは出来る実力
30724/04/13(土)14:39:12No.1177833954+
ぽっと出でお前ら俺に従えば勝てるぞしてるから自分も前に出てリスク背負って勝たないと信頼されないからねルルーシュ
それでも信用されきれず切り捨てられたけど
30824/04/13(土)14:39:13No.1177833955そうだねx1
>>先生の選択を重視する必要があったんだろうな
>すまん初見にも分かりやすく説明して
すまんその辺りは既プレイでも考察の範疇を出ていないんだ
結局のところ珍しいから保護しようみたいなそんな捕獲したエイリアンみたいな扱いするようなものではないよ
30924/04/13(土)14:39:17No.1177833976+
バカな女に指揮する先生かっこいい〜
31024/04/13(土)14:39:38No.1177834080そうだねx2
マジで前線にいる意味ないよね先生
31124/04/13(土)14:39:44No.1177834115+
>>唯一無二なの!?そんな存在がなんでわざわざこの学校に来たの?
>>全世界で保護すべきじゃね?
>先生は保護して楽しいコレクションじゃないからロクに睡眠も取れないくらい働かせて各学校にもガンガン飛ばしてるんだよね
>外から調達出来るから使い捨て出来る認識なんだろうか…
外から調達出来るならそれ各地域に配属させればいいじゃん
31224/04/13(土)14:39:49No.1177834141+
やってないけどアークナイツのアニメは良かったって聞いたのにな
31324/04/13(土)14:39:51No.1177834147+
チェックメイトってなに
子宮下りてきてるの意?
31424/04/13(土)14:39:59No.1177834193そうだねx2
>ハーレム作品にするのに大事なのが
>他の雄を出さないって部分だ
両親の設定すらないから生命体としてどうやって発生した…?みたいな疑問が生まれてるのはいいのか?
31524/04/13(土)14:40:03No.1177834205+
>>待てよ今のところ確認出来る男性兼先生が唯一無二なら生徒はどうやって増えたんだよ
>>先生自身はどうやって生まれた?
>美少女だらけの世界に男が先生=プレイヤー1人のみという結論ありきの設定だから気にするべきじゃないんだそこは
そもそも先生は男ではない
31624/04/13(土)14:40:06No.1177834208そうだねx2
>もっとすごい綿密に作戦立てて相手追い込むとかならまだしも
>弾幕を張れ!
>なのが1番のダメなところだと思う
弾が足りないって言ってんのに…
31724/04/13(土)14:40:07No.1177834223そうだねx4
>一応特別な血筋を代々受け継いできた生徒もいるから親は存在する
誰も親の責任果たそうとしてない世界で大人の責任だなんだ言ってるの笑えるな
31824/04/13(土)14:40:18No.1177834281そうだねx1
やっぱりみんなの財布系主人公だなこれからは
31924/04/13(土)14:40:28No.1177834325+
生徒が主役なら少なくとも戦闘面で先生凄いアピールは別にいらない
32024/04/13(土)14:40:28No.1177834326+
人権意識消えてそうなやつがいるな?
32124/04/13(土)14:40:30No.1177834336+
こうやって振り返ると比較に出される作品はだいたいなんで前線にいるか理由は説明されてるんだな…
32224/04/13(土)14:40:31No.1177834345+
韓流鯖太郎か
32324/04/13(土)14:40:32No.1177834351そうだねx6
マスターも提督も先生もそうだけどどう考えても必要ないような指示しか出来ないくせに後方軍師面するからキツさ倍増なんだよな
32424/04/13(土)14:40:36No.1177834373+
>マジで前線にいる意味ないよね先生
流れ弾一発で死ぬか弱い存在だからな…
32524/04/13(土)14:40:53No.1177834460+
弾幕をはるって地面を一回掃射するって意味じゃないだろ…って思った
32624/04/13(土)14:40:54No.1177834467そうだねx8
>>>先生の選択を重視する必要があったんだろうな
>>すまん初見にも分かりやすく説明して
>すまんその辺りは既プレイでも考察の範疇を出ていないんだ
…一応3年目のコンテンツですよね?
32724/04/13(土)14:40:59No.1177834485+
先生が前線にいる意味がないなら同時に先生が敵から全く狙われない理由も成り立つだろ
32824/04/13(土)14:41:05No.1177834510そうだねx2
指揮官とか提督って触れ込みじゃないからゲーム都合抜きにしたら戦術面は生徒丸投げで他の事務やら生徒指導だけ頑張りますでも別に破綻しないんだよな先生
32924/04/13(土)14:41:06No.1177834515+
>やっぱりみんなの財布系主人公だなこれからは
先生もちゃんとクレカ見せびらかすシーンあるだろうし…
33024/04/13(土)14:41:09No.1177834541+
そんな野生のライオン捕まえてきて一家に一匹門番としておこうぜ!みたいな…
33124/04/13(土)14:41:12No.1177834554そうだねx3
まあルルーシュの指揮を指揮官系主人公のお手本みたいにするのもなんか違う気もするけど
あいつの指揮未来予知じみた先読みで攻撃を置いて当てる感じだし
33224/04/13(土)14:41:20No.1177834592そうだねx3
>弾が足りないって言ってんのに…
ゲームだと先生が諸経費ケツモチしてる設定あるから先生指揮に付くと強いって補完はある
アニメは…?
33324/04/13(土)14:41:47No.1177834708+
>>ハーレム作品にするのに大事なのが
>>他の雄を出さないって部分だ
>両親の設定すらないから生命体としてどうやって発生した…?みたいな疑問が生まれてるのはいいのか?
むしろその謎にみんな惹かれるんだよ
33424/04/13(土)14:41:47No.1177834710そうだねx2
>>マジで前線にいる意味ないよね先生
>流れ弾一発で死ぬか弱い存在だからな…
じゃあ時々食らう爆発で大人しく死んどけ
ご都合バリア下らん
33524/04/13(土)14:42:00No.1177834775そうだねx1
ゲームの方はネフィティスグループの名前も出したし流石にノノミの親は出てくるだろ流石に…うん正直自信ないけど…
33624/04/13(土)14:42:07No.1177834814そうだねx4
>マスターも提督も先生もそうだけどどう考えても必要ないような指示しか出来ないくせに後方軍師面するからキツさ倍増なんだよな
マスターは魔力タンクの役割だから無理矢理にでも同行しないと戦力にデバフがかかるから仕方なくなんだ
33724/04/13(土)14:42:09No.1177834820+
ルルーシュにしろ清麿にしろ同じ立場の好敵手がいるのが面白いんじゃないか
33824/04/13(土)14:42:15No.1177834844+
ルルーシュとか足場崩すの好きだからあいつ放置するとインフレが崩壊する
33924/04/13(土)14:42:27No.1177834892そうだねx2
もう現場に出ずモニタールームで指揮とかにしとけ
34024/04/13(土)14:42:33No.1177834912+
>まあルルーシュの指揮を指揮官系主人公のお手本みたいにするのもなんか違う気もするけど
>あいつの指揮未来予知じみた先読みで攻撃を置いて当てる感じだし
まあわかりやすく前線で指揮して各機に指示してるから
少なくともバフ要員みたいな謎の存在ではない
34124/04/13(土)14:42:33No.1177834914そうだねx1
>ゲームの方はネフィティスグループの名前も出したし流石にノノミの親は出てくるだろ流石に…うん正直自信ないけど…
長い付き合いの執事ロボは出たけど親のことは言及すらされてないから…
34224/04/13(土)14:42:38No.1177834939そうだねx3
>>すまんその辺りは既プレイでも考察の範疇を出ていないんだ
>…一応3年目のコンテンツですよね?
ぶっちゃけソシャゲに限らず続き物の漫画でも明らかになってない謎があるとかはよくあることじゃないか?
全て明らかになるのなんて完結した作品か買い切りのゲームとかだぜ
34324/04/13(土)14:42:40No.1177834951+
>マスターも提督も先生もそうだけどどう考えても必要ないような指示しか出来ないくせに後方軍師面するからキツさ倍増なんだよな
ガチャで引けるプレイアブルキャラだけで話回してるソシャゲは相手方は指揮官無しで普通に戦ってんじゃんってのが難点だよね
34424/04/13(土)14:42:59No.1177835044+
正直親とか他の先生とかは扱いきれないから無視してるだけだと思う
34524/04/13(土)14:42:59No.1177835048+
>じゃあ時々食らう爆発で大人しく死んどけ
>ご都合バリア下らん
ご都合バリアはちゃんと理由あるから…
アニメでそこまで行くか知らないけど
34624/04/13(土)14:43:00No.1177835055そうだねx1
>ルルーシュにしろ清麿にしろ同じ立場の好敵手がいるのが面白いんじゃないか
なんならポケモンバトルもトレーナー同士の知能戦みたいなところあるからな…
34724/04/13(土)14:43:00No.1177835056+
ワンピースだってもう何年も経つけどワンピースの正体わかってないから…
34824/04/13(土)14:43:02No.1177835068そうだねx1
>>>先生の選択を重視する必要があったんだろうな
>>すまん初見にも分かりやすく説明して
>すまんその辺りは既プレイでも考察の範疇を出ていないんだ
>結局のところ珍しいから保護しようみたいなそんな捕獲したエイリアンみたいな扱いするようなものではないよ
じゃ先生がこの学校限定で居るのは何故なんだ?
珍しくても保護する意味無いってのがそもそも分からん
34924/04/13(土)14:43:04No.1177835075+
令和になってアニメ艦これ提督が再評価されるなんてあっていいのか
35024/04/13(土)14:43:06No.1177835079+
先生は専用地下シェルターにでもこもって遠隔で指揮するのがベストなのひどい…
35124/04/13(土)14:43:24No.1177835171そうだねx2
結局のところハーレム楽しむ作品でしかないくせに悪あがきで硬派に見せかけようとするのが無理あるんだよ
35224/04/13(土)14:43:27No.1177835184そうだねx1
>ゲームの方はネフィティスグループの名前も出したし流石にノノミの親は出てくるだろ流石に…うん正直自信ないけど…
ユカリの時も聞いたやつ
35324/04/13(土)14:43:33No.1177835213+
>ルルーシュとか足場崩すの好きだからあいつ放置するとインフレが崩壊する
お互いに足場を破壊しよう
35424/04/13(土)14:43:38No.1177835232そうだねx4
過去のギャルゲを研究尽くしてる!とか持て囃されてたけどソシャゲアニメの研究は出来ていなかったか…
35524/04/13(土)14:43:56No.1177835305そうだねx3
弱男を気持ちよくさせるためだけのゲームを真面目に考察する意味ないよ
35624/04/13(土)14:43:57No.1177835309+
イケメンに命令された方がやる気出るだろ
35724/04/13(土)14:44:01No.1177835323+
>じゃ先生がこの学校限定で居るのは何故なんだ?
>珍しくても保護する意味無いってのがそもそも分からん
助けてって連絡来たから今回来ただけで別にアビドスの専属でもなんでもない
35824/04/13(土)14:44:02No.1177835324そうだねx1
前線のメンツが盛られれば盛られるほど俺いる?ってなってくる問題
いや後方サポートとかは要るかもだけどここまで頼られる理由ある?みたいになっていく
35924/04/13(土)14:44:14No.1177835373+
指示を出す時に声出しと合わせて方向指し示すとかは
現実でもやってるとてもわかりやすい方法です
36024/04/13(土)14:44:16No.1177835388+
ユカリは家の伝統よりやりたいことやらせろって王道展開で親全く出ないから凄かった
36124/04/13(土)14:44:19No.1177835398そうだねx8
>正直親とか他の先生とかは扱いきれないから無視してるだけだと思う
真面目に向き合ったらエデンとかシナリオ崩壊するからな
生徒に死人出たり爆破テロまで起きてんのに声の一つも上がったとも言われやしない
36224/04/13(土)14:44:21No.1177835408そうだねx1
提督はそもそも前線に来ない
マスターは魔力タンクで前にいかないといけない
先生は別に前に出る必要ないよね?
36324/04/13(土)14:44:21No.1177835409そうだねx1
いっそのこと先生がいなかった世界線にした方が良かったと思う
36424/04/13(土)14:44:27No.1177835427+
>もう現場に出ずモニタールームで指揮とかにしとけ
ドルフロのアニメだとそんな感じ
ゲームだと現場で指揮とったり完全に人形の女の子に任せて指揮室で連絡くるの待ってるだけみたいな状況も出てきたが
36524/04/13(土)14:44:29No.1177835438+
>過去のギャルゲを研究尽くしてる!とか持て囃されてたけどソシャゲアニメの研究は出来ていなかったか…
成功したサンプル自体が少ないからな
36624/04/13(土)14:44:44No.1177835515+
>>ルルーシュとか足場崩すの好きだからあいつ放置するとインフレが崩壊する
>お互いに足場を破壊しよう
インフレが崩壊する!
36724/04/13(土)14:44:47No.1177835526+
この手のソシャゲアニメだと赤ちゃんが1番頑張ってたな
赤ちゃんなのに
36824/04/13(土)14:44:48No.1177835530+
まだ1話だから…
そのうちマトモな指揮してくれるでしょ
36924/04/13(土)14:44:57No.1177835578+
前線は危ないから基本司令室からディスプレイ見て指示してるソシャゲ主人公とかも居るけど
それが面白いかはアニメで見た事ないからわからん
37024/04/13(土)14:45:07No.1177835640+
>成功したサンプル自体が少ないからな
ある…のか?
37124/04/13(土)14:45:15No.1177835676そうだねx3
>>じゃ先生がこの学校限定で居るのは何故なんだ?
>>珍しくても保護する意味無いってのがそもそも分からん
>助けてって連絡来たから今回来ただけで別にアビドスの専属でもなんでもない
じゃ唯一無二の存在なんだからどっかの機関に保護してもらえばいいのでは?
37224/04/13(土)14:45:22No.1177835704+
大体のファン層はプレイヤー=自分の代名詞として使われる「先生」とストーリーに登場してイオリの脚舐めたりミカをお姫様と呼ぶ先生は別人として考えてると思う
37324/04/13(土)14:45:25No.1177835719+
>指示を出す時に声出しと合わせて方向指し示すとかは
>現実でもやってるとてもわかりやすい方法です
現実なら戦えない人はわざわざ戦場にはいません
37424/04/13(土)14:45:30No.1177835735+
清麿が文句言われねえのは魔本の存在あるからだ
魔本持って呪文唱えないとダメ出し守らないといけないから体張ることになる
デジモンなんか子供が見てるだけなのがなんかおかしくない?って理由で子供がデジモンに変身させた結果シリーズ打ち切りになった(カードスラッシュでよくない?)
37524/04/13(土)14:45:31No.1177835736+
ソシャゲアニメで好評なのって大体ゲームのメインシナリオと関係ないやつだし…
37624/04/13(土)14:45:35No.1177835759+
ブルアカ。「FGOやりたいなら奈須きのこ連れてこい」って散々言われてきた無理難題を「2000年代ギャルゲー文脈の研究とアップデート&文章構成上手すぎ奈須きのこリスペクトライターを連れてくる」ことで本当に解決しちゃったシナリオヤバすぎソシャゲと化したので一周年直前の今始めてほしいですね
37724/04/13(土)14:45:43No.1177835788+
>令和になってアニメ艦これ提督が再評価されるなんてあっていいのか
誰もいない椅子にみんなが話しかけてるの怖いって!
37824/04/13(土)14:45:46No.1177835804そうだねx1
>マスターも提督も先生もそうだけどどう考えても必要ないような指示しか出来ないくせに後方軍師面するからキツさ倍増なんだよな
作品にもよるがFateは基本的にマスター同士の戦いであって鯖は駒でしかないんだから作戦決めるのも指示を出すのもマスターとして当たり前の仕事だし
艦これも軍事組織として敵に対処するなら指揮系統として提督が存在することは別におかしなことではないだろ
先生の存在も別に後方から指揮を取るポジションとしていてもいいんだけどその指揮がないとダメって説得力と生徒たちの有能さの描写が食い合わないのが問題って話
37924/04/13(土)14:45:49No.1177835824+
>ある…のか?
ウマ娘2期
戦国コレクション
38024/04/13(土)14:45:54No.1177835850+
ソシャゲじゃないけどこの手の主人公で上手く行ってたのはアニマスのPかな
38124/04/13(土)14:45:55No.1177835854そうだねx1
こういうタイプのアニメは主人公が指揮官するくせして、指揮される側のキャラクターの中にも作戦立てたりするような頭脳系キャラも混じってたりするから「どっちか要らないじゃん…」ってなっちゃう
38224/04/13(土)14:45:56No.1177835864そうだねx2
なんでそんな重要人物がその辺で行き倒れてたんだよってのはある
最低限護衛と道案内はつけろよ
38324/04/13(土)14:46:00No.1177835891そうだねx3
>>>すまんその辺りは既プレイでも考察の範疇を出ていないんだ
>>…一応3年目のコンテンツですよね?
>ぶっちゃけソシャゲに限らず続き物の漫画でも明らかになってない謎があるとかはよくあることじゃないか?
>全て明らかになるのなんて完結した作品か買い切りのゲームとかだぜ
KHみたい後付けマシマシになって順番に解決待ちならまだわかるよ?
先生の指示をなぜ聞くべきなのかって根幹というか最初から存在する謎じゃん?
38424/04/13(土)14:46:03No.1177835904+
ソシャゲアニメで満足度高かったのは虹ヶ咲とプリコネ辺りかな…
虹ヶ咲は原作やったことなかったけど
38524/04/13(土)14:46:05No.1177835914そうだねx1
>過去のギャルゲを研究尽くしてる!とか持て囃されてたけどソシャゲアニメの研究は出来ていなかったか…
煮つめてない設定をそのままアニメにしたらどうなるかはアズレンで気づいてほしかったな…
38624/04/13(土)14:46:08No.1177835922+
先生って言われるけど別に先生じゃないし…
38724/04/13(土)14:46:12No.1177835942そうだねx3
大人の話すると
今のメインストーリーで新たな債権者ですってタメて出してきたから少しだけ期待して誰が出るかと思ったらいつもの犬モブだった
38824/04/13(土)14:46:32No.1177836030+
>ポケモンバトルはまずそれまでトレーナー自身が育てて鍛えてきたって積み重ねの結果出す場だから指示が多少ガバガバでもそこまで気にならない
カルネのサーナイトとの以心伝心は結構好きだった
強キャラらしい動きに見えて良い
38924/04/13(土)14:46:35No.1177836046そうだねx5
>ブルアカ。「FGOやりたいなら奈須きのこ連れてこい」って散々言われてきた無理難題を「2000年代ギャルゲー文脈の研究とアップデート&文章構成上手すぎ奈須きのこリスペクトライターを連れてくる」ことで本当に解決しちゃったシナリオヤバすぎソシャゲと化したので一周年直前の今始めてほしいですね
これ翻訳のおかげだったから嫌い
39024/04/13(土)14:46:35No.1177836047+
>>指示を出す時に声出しと合わせて方向指し示すとかは
>>現実でもやってるとてもわかりやすい方法です
>現実なら戦えない人はわざわざ戦場にはいません
いや普通指揮官は自分から戦わないだろ
こいつは先生だけど
39124/04/13(土)14:46:41No.1177836071+
>じゃ先生がこの学校限定で居るのは何故なんだ?
>珍しくても保護する意味無いってのがそもそも分からん
シャーレっていう組織があって
先生はそこの所属(一人だけの組織だけど)で
アヤネ(眼鏡の子)が連邦生徒会(キヴォトスで一番偉い組織)に対して「地域の暴徒に襲われてて物資も無くなっててヘルプミー」ってメッセージ出して
それ読んだ先生がアビドスに助けに来てくれたってだけだから特にこの学校限定ってわけでもない
学校側から助けて!って連絡したら来てくれるタイプの役所の人
39224/04/13(土)14:46:42No.1177836072+
今更親出してもじゃあの時何してたのとかなるし…全員が子供に興味ないレベルじゃないと…
39324/04/13(土)14:46:55No.1177836123+
ロックマンエグゼのアニメも熱斗くん見てるだけじゃんと思われたのか融合して変身ヒーローになったしどんだけ身体張っててもアニメになると指示出し側って違和感持たれがちなんだろうな…
39424/04/13(土)14:46:55No.1177836124+
>じゃ唯一無二の存在なんだからどっかの機関に保護してもらえばいいのでは?
問題解決するどっかの機関がシャーレっていう先生1人の組織で他の学校はそれぞれ自治保護する立場の連邦生徒会長は失踪
39524/04/13(土)14:46:56No.1177836128そうだねx2
>なんでそんな重要人物がその辺で行き倒れてたんだよってのはある
み…水… 水を…
39624/04/13(土)14:47:09No.1177836188+
ソシャゲ粘着板のimg的に清麿が人気ソシャゲ主人公だったら叩かれてそうで怖いよ
39724/04/13(土)14:47:14No.1177836213そうだねx6
>>ある…のか?
>ウマ娘2期
>戦国コレクション
つまりプレイヤーキャラはいらないってことか
39824/04/13(土)14:47:23No.1177836252+
>>>指示を出す時に声出しと合わせて方向指し示すとかは
>>>現実でもやってるとてもわかりやすい方法です
>>現実なら戦えない人はわざわざ戦場にはいません
>いや普通指揮官は自分から戦わないだろ
>こいつは先生だけど
数人しかいないところにわざわざ指揮官なんていないしそもそも指揮官はその場にはいかない
39924/04/13(土)14:47:30No.1177836281+
>先生って言われるけど別に先生じゃないし…
頭おかしくなる
40024/04/13(土)14:47:30No.1177836282+
事前に地形調べてプラン立てて時にはアドリブでプラン変更してとか指示出したらいる意味あるだろうけど先生にそんなに尺割かれても正直嫌だしな…
40124/04/13(土)14:47:32No.1177836290+
>じゃ唯一無二の存在なんだからどっかの機関に保護してもらえばいいのでは?
ぶっ倒れるほど働かせても何の問題にもならないみたいなんで一度に一人しか配置できないだけで保護しなきゃいけないほど大事な存在ではないのかも知れん
40224/04/13(土)14:47:40No.1177836329+
ロックマンエグゼみたいにスキルカード選んで使うのが指揮者にすりゃいいんだよ
40324/04/13(土)14:47:41No.1177836335+
>今更親出してもじゃあの時何してたのとかなるし…全員が子供に興味ないレベルじゃないと…
何年かしたら母親だけ出てきて先生にデレてそう
40424/04/13(土)14:47:43No.1177836345+
>KHみたい後付けマシマシになって順番に解決待ちならまだわかるよ?
>先生の指示をなぜ聞くべきなのかって根幹というか最初から存在する謎じゃん?
なぜ聞くべきなのかって聞かれると
作中だと先生の指揮ありだと強くなるんですよね的な噂は広まってるらしいしなあ
40524/04/13(土)14:47:56No.1177836405+
バニー出てこないならクソアニメ認定するけど
40624/04/13(土)14:48:00No.1177836417+
>>先生って言われるけど別に先生じゃないし…
>頭おかしくなる
プロデューサーとかも別にプロデューサーじゃないし…
40724/04/13(土)14:48:00No.1177836418+
>前線は危ないから基本司令室からディスプレイ見て指示してるソシャゲ主人公とかも居るけど
>それが面白いかはアニメで見た事ないからわからん
ドルフロは微妙だったけどあれは作画パワー不足とかもあるだろうし一概には言えんな
40824/04/13(土)14:48:07No.1177836440+
>ロックマンエグゼのアニメも熱斗くん見てるだけじゃんと思われたのか融合して変身ヒーローになったしどんだけ身体張っててもアニメになると指示出し側って違和感持たれがちなんだろうな…
敵の本拠地に生身で乗り込んでたり結構体張ってるんだけどな
2とかよく生きて帰れたと思う
40924/04/13(土)14:48:09No.1177836446+
>ロックマンエグゼのアニメも熱斗くん見てるだけじゃんと思われたのか融合して変身ヒーローになったしどんだけ身体張っててもアニメになると指示出し側って違和感持たれがちなんだろうな…
ネットくんは適切なタイミングでバトルチップ選択する役割あるから体張らなくても必要だろ
41024/04/13(土)14:48:09No.1177836449そうだねx2
そもそもソシャゲでストーリーの評判の良さと映像化向いてるかどうかが別問題だからな
41124/04/13(土)14:48:13No.1177836469+
>ロックマンエグゼみたいにスキルカード選んで使うのが指揮者にすりゃいいんだよ
生徒とクロスフュージョンを!?
41224/04/13(土)14:48:18No.1177836480そうだねx4
世界観はメチャクチャだけどそこは考察する謎なんだ!ってことにしてるけどただ単にハーレムに都合のいい設定にしてるだけだし
41324/04/13(土)14:48:20No.1177836498+
>デジモンなんか子供が見てるだけなのがなんかおかしくない?って理由で子供がデジモンに変身させた結果シリーズ打ち切りになった(カードスラッシュでよくない?)
あれアグニモンがカッコ悪いからだと思う
俺あれで見るのやめた
41424/04/13(土)14:48:20No.1177836499+
単独で数百だかある学校の面倒見るの無理だし各学校に専用先生必要だよね
41524/04/13(土)14:48:24No.1177836518+
>ソシャゲアニメで満足度高かったのは虹ヶ咲とプリコネ辺りかな…
>虹ヶ咲は原作やったことなかったけど
虹ヶ咲というかラブライブは媒体ごとに設定が細かく違うからソシャゲアニメかと聞かれるとちょっと微妙
一応アプリのストーリーで荒れてた部分を改善したりしてたけど
41624/04/13(土)14:48:26No.1177836522そうだねx1
先生生徒というだけあって基本的に生徒の自主性を尊重するシナリオでそこが評価されてる点もあったから先生ついてないとてんでダメなアホの集団にしちゃったのはよくあるソシャゲアニメの失敗以上の握手だと思う
41724/04/13(土)14:48:28No.1177836532そうだねx1
なんで先生がすごい存在なのかさえもゲーム内で触れられてないからアニメで見たら既プレイでも違和感しかない
41824/04/13(土)14:48:32No.1177836555そうだねx5
>>ある…のか?
>ウマ娘2期
>戦国コレクション
ウマ娘も戦コレもアプリストーリーガン無視じゃねーか
いやそれくらいしないと成功しないって事か
41924/04/13(土)14:48:36No.1177836572そうだねx9
>>マスターも提督も先生もそうだけどどう考えても必要ないような指示しか出来ないくせに後方軍師面するからキツさ倍増なんだよな
>作品にもよるがFateは基本的にマスター同士の戦いであって鯖は駒でしかないんだから作戦決めるのも指示を出すのもマスターとして当たり前の仕事だし
>艦これも軍事組織として敵に対処するなら指揮系統として提督が存在することは別におかしなことではないだろ
>先生の存在も別に後方から指揮を取るポジションとしていてもいいんだけどその指揮がないとダメって説得力と生徒たちの有能さの描写が食い合わないのが問題って話
うーんでもそう思われなかったからアニメで鯖太郎ってバカにされたよね
42024/04/13(土)14:48:41No.1177836590+
>じゃ唯一無二の存在なんだからどっかの機関に保護してもらえばいいのでは?
連邦生徒会って組織がケツ持ちしてるから保護はされてるようなもん
保護してる側の最高権力者(現在失踪中)がおめえの好きにやりんさいって言ったから好きにやってるんである意味誰にも咎める権利がない
42124/04/13(土)14:48:46No.1177836618+
>つまりプレイヤーキャラはいらないってことか
間抜けなプレイヤーキャラを立てようとするとそいつと仲が良いメインキャラクターも間抜けに見えるからな
42224/04/13(土)14:49:04No.1177836684+
>事前に地形調べてプラン立てて時にはアドリブでプラン変更してとか指示出したらいる意味あるだろうけど先生にそんなに尺割かれても正直嫌だしな…
多分納得できるくらい先生の濃い描写したらそのリソース使ってで可愛い生徒映せよってなるだろうしな
42324/04/13(土)14:49:04No.1177836685+
>バニー出てこないならクソアニメ認定するけど
出てくるわけないじゃん
42424/04/13(土)14:49:12No.1177836712+
神バハのアニメも面白かったがそういや騎士さま居なかったわ…
42524/04/13(土)14:49:20No.1177836745+
正直ゲームとアニメの食い合わせの悪い部分だからその辺りはガンガンバエル用にしていいよね
ソシャゲアニメに限らず
42624/04/13(土)14:49:22No.1177836757+
>>じゃ先生がこの学校限定で居るのは何故なんだ?
>>珍しくても保護する意味無いってのがそもそも分からん
>シャーレっていう組織があって
>先生はそこの所属(一人だけの組織だけど)で
>アヤネ(眼鏡の子)が連邦生徒会(キヴォトスで一番偉い組織)に対して「地域の暴徒に襲われてて物資も無くなっててヘルプミー」ってメッセージ出して
>それ読んだ先生がアビドスに助けに来てくれたってだけだから特にこの学校限定ってわけでもない
>学校側から助けて!って連絡したら来てくれるタイプの役所の人
先生が来た理由は分かったよ
なんで二人といない存在がその学校にずっと居座ってんだよさっさと保護してもらえよ
42724/04/13(土)14:49:22No.1177836758+
何言ったところでブルアカの人気は揺らがないけどね
42824/04/13(土)14:49:29No.1177836780+
>ソシャゲじゃないけどこの手の主人公で上手く行ってたのはアニマスのPかな
戦闘しないので普通に仕事してるだけでいいからな…
42924/04/13(土)14:49:34No.1177836810+
デジモンを子供が見てるだけなのおかしくない?って疑問が浮かぶもんなの?
特に理由もなくデジモンを殴り飛ばせる生身の人間を出してたのに?
43024/04/13(土)14:49:34No.1177836812そうだねx5
根本的な問題は「主人公を魅力的に見せるだけのストーリーを描けてない」が全てだと思う
43124/04/13(土)14:49:48No.1177836867+
叩いてるのは髪の毛がフサフサな事に嫉妬してる連中なのはわかる!
43224/04/13(土)14:49:49No.1177836869そうだねx1
現状書類仕事(内容不明)とセクハラ位か普段やってるの
43324/04/13(土)14:49:50No.1177836873そうだねx2
ガッシュは何で指揮官の方が体張ってボロボロになってんだよ!って冷静になると思っちゃうよね
43424/04/13(土)14:49:53No.1177836893そうだねx6
>うーんでもそう思われなかったからアニメで鯖太郎ってバカにされたよね
単純にアニメ化の出来が悪い
これに尽きる
43524/04/13(土)14:49:54No.1177836897そうだねx6
メインストーリーそのままやって大丈夫?って不安がそのまま当たってて困る
43624/04/13(土)14:50:20No.1177837014そうだねx2
>>じゃ唯一無二の存在なんだからどっかの機関に保護してもらえばいいのでは?
>連邦生徒会って組織がケツ持ちしてるから保護はされてるようなもん
>保護してる側の最高権力者(現在失踪中)がおめえの好きにやりんさいって言ったから好きにやってるんである意味誰にも咎める権利がない
保護してもらってるなら弾くらい貰ってもいいのでは…?
43724/04/13(土)14:50:23No.1177837025+
>>ウマ娘2期
>>戦国コレクション
>ウマ娘も戦コレもアプリストーリーガン無視じゃねーか
>いやそれくらいしないと成功しないって事か
実際媒体がちがうからそれはそう
43824/04/13(土)14:50:25No.1177837034+
>先生生徒というだけあって基本的に生徒の自主性を尊重するシナリオでそこが評価されてる点もあったから先生ついてないとてんでダメなアホの集団にしちゃったのはよくあるソシャゲアニメの失敗以上の握手だと思う
いや基本アプリでもブルアカの生徒はどこまで行っても単なる子供のクソアホで大人に簡単に騙されるし先生が助けてあげないとダメな存在扱いされてると思う
43924/04/13(土)14:50:31No.1177837062+
>>>マスターも提督も先生もそうだけどどう考えても必要ないような指示しか出来ないくせに後方軍師面するからキツさ倍増なんだよな
>>作品にもよるがFateは基本的にマスター同士の戦いであって鯖は駒でしかないんだから作戦決めるのも指示を出すのもマスターとして当たり前の仕事だし
>>艦これも軍事組織として敵に対処するなら指揮系統として提督が存在することは別におかしなことではないだろ
>>先生の存在も別に後方から指揮を取るポジションとしていてもいいんだけどその指揮がないとダメって説得力と生徒たちの有能さの描写が食い合わないのが問題って話
>うーんでもそう思われなかったからアニメで鯖太郎ってバカにされたよね
マジで出来悪かったし
44024/04/13(土)14:50:31No.1177837065+
アイマスのアニメのPってそこそこキャラ濃くなかった
44124/04/13(土)14:50:34No.1177837076+
>ガッシュは何で指揮官の方が体張ってボロボロになってんだよ!って冷静になると思っちゃうよね
でもよぉ…かっこいいだろ?
44224/04/13(土)14:50:35No.1177837085+
「先生すごい!」した後「ミカすごい!」もやるから今のうちに覚悟しといた方が良いよ
44324/04/13(土)14:50:46No.1177837139+
>根本的な問題は「主人公を魅力的に見せるだけのストーリーを描けてない」が全てだと思う
主人公だけなら別にいいとして生徒の出番も魅力も削ってるのが酷い
44424/04/13(土)14:50:46No.1177837141+
魔本やカードスラッシュやバトルチップを参考になんか使う系かつそこを弱点にする
後はダメージ共有で配下だダメージ食らうと指揮者にもダメージいくとか指揮者が死亡したら即全滅とかにしたらいいのか?
カードゲームみたいなんやな…
44524/04/13(土)14:50:56No.1177837187+
>ガッシュは何で指揮官の方が体張ってボロボロになってんだよ!って冷静になると思っちゃうよね
大人が子供を庇うのにそこまで理屈は必要ないでしょ
清麿は何故だろうな
44624/04/13(土)14:50:56No.1177837189そうだねx2
>デジモンを子供が見てるだけなのおかしくない?って疑問が浮かぶもんなの?
>特に理由もなくデジモンを殴り飛ばせる生身の人間を出してたのに?
根本的に指示出し系メインのいる作品は作中の活躍がどうこうじゃなくコンセプトが指示出し側必要?ってつつかれやすいフォーマットなんだと思う
44724/04/13(土)14:51:03No.1177837214+
>保護してもらってるなら弾くらい貰ってもいいのでは…?
貰ってるよ拳銃も一応携帯してる
でも当人が自分そういうのじゃないんで…って乗り気じゃない
44824/04/13(土)14:51:09No.1177837241そうだねx4
>ガッシュは何で指揮官の方が体張ってボロボロになってんだよ!って冷静になると思っちゃうよね
ガッシュが弱いからっすね…
44924/04/13(土)14:51:10No.1177837245そうだねx1
>メインストーリーそのままやって大丈夫?って不安がそのまま当たってて困る
ゲーム好きだけどアニオリマシマシでやってくれた方が良かったわ…
実際発表された時はそうだろうと思ってたし
45024/04/13(土)14:51:16No.1177837264そうだねx1
>ガッシュは何で指揮官の方が体張ってボロボロになってんだよ!って冷静になると思っちゃうよね
パートナーだからだ!
45124/04/13(土)14:51:17No.1177837269+
>デジモンを子供が見てるだけなのおかしくない?って疑問が浮かぶもんなの?
>特に理由もなくデジモンを殴り飛ばせる生身の人間を出してたのに?
日頃グイグイ来る女の子に押され気味なナヨナヨした奴が戦闘の時だけデジモン殴り飛ばして獅子奮迅の活躍をしますだったら苦言も呈されただろうし視聴者に冷静に考えさせないノリと勢いって大事よ
45224/04/13(土)14:51:19No.1177837277そうだねx6
FGOアニメの出来が悪かったのはそうだけど鯖太郎とか言ってる層もアレだろ
45324/04/13(土)14:51:28No.1177837318+
FGOはこっちだけマスターなんだもん
敵もマスターいたらまだ違ったかもしれんけど
45424/04/13(土)14:51:31No.1177837330そうだねx1
>先生が来た理由は分かったよ
>なんで二人といない存在がその学校にずっと居座ってんだよさっさと保護してもらえよ
先生を確保できる先生より上の権力持ってるやつが居ねえんだよ
45524/04/13(土)14:51:43No.1177837391+
>やってないけどアークナイツのアニメは良かったって聞いたのにな
そっちは基本的にドクターたまにしか出張らんかったからなぁ…男女どっちか明確にはせずぼかしてたり下手したら蚊帳の外レベルで周りが勝手に動くしで
戦闘は出番あればドローン操作やらやっててそこまで違和感無かったと思う
45624/04/13(土)14:51:48No.1177837421+
>>先生生徒というだけあって基本的に生徒の自主性を尊重するシナリオでそこが評価されてる点もあったから先生ついてないとてんでダメなアホの集団にしちゃったのはよくあるソシャゲアニメの失敗以上の握手だと思う
>いや基本アプリでもブルアカの生徒はどこまで行っても単なる子供のクソアホで大人に簡単に騙されるし先生が助けてあげないとダメな存在扱いされてると思う
先生が助けてあげなきゃっていうならそもそも戦いを先生が止めるべきって話になるな
45724/04/13(土)14:51:57No.1177837466+
ガッシュがゼオンだったら清麿あんなボロボロにならなかったよ
45824/04/13(土)14:52:01No.1177837486+
>根本的な問題は「主人公を魅力的に見せるだけのストーリーを描けてない」が全てだと思う
おそらくは女の子たち主役の話なのに要所要所でモノ申す先生って流れになるだろうし
まあみんながギャルゲーがすごいって褒めてくれたからしょうがないよね
45924/04/13(土)14:52:17No.1177837565+
>ガッシュは何で指揮官の方が体張ってボロボロになってんだよ!って冷静になると思っちゃうよね
ガッシュがポンコツ過ぎるんよ
46024/04/13(土)14:52:18No.1177837568+
>マジで出来悪かったし
コミカライズのFGOでは影鯖召喚とかの設定上手く使っててそうそうこれこれってなってたな
何故アニメでそれができなかった…
46124/04/13(土)14:52:18No.1177837570+
>ガッシュは何で指揮官の方が体張ってボロボロになってんだよ!って冷静になると思っちゃうよね
何でって本を燃やすは勝ちに直結してるから狙われて当然だしガッシュは術発動すると意識失うから安全圏から遠隔なんて無理でボロボロになって当たり前なのは読んでて分からんか?
46224/04/13(土)14:52:21No.1177837579そうだねx1
>根本的な問題は「主人公を魅力的に見せるだけのストーリーを描けてない」が全てだと思う
まだアビドスはホシノの処遇然り先生いなきゃ進まない話だけどパヴァーヌなんかはこれ先生いる?って定期的になる
46324/04/13(土)14:52:21No.1177837580+
>アイマスのアニメのPってそこそこキャラ濃くなかった
アニメはデレの一本目の以外はそこまで濃くはない
コミカライズの方が濃いめの多いかも
46424/04/13(土)14:52:27No.1177837607+
>FGOはこっちだけマスターなんだもん
>敵もマスターいたらまだ違ったかもしれんけど
2部やるべきだったか…
46524/04/13(土)14:52:33No.1177837630+
>ガッシュは何で指揮官の方が体張ってボロボロになってんだよ!って冷静になると思っちゃうよね
術使う主導権が魔本の持ち主にあるから適切なタイミングで術打つために相手を視認できないといけないから仕方ない
46624/04/13(土)14:52:36No.1177837646そうだねx1
FGOは批判に対するファンの反応の仕方もちょっとアレだったのが駄目だった
46724/04/13(土)14:52:40No.1177837653そうだねx1
fu3350743.jpg
46824/04/13(土)14:52:40No.1177837654そうだねx2
なんなら昔のギャルゲーのアニメ自体そんな面白くなかった気がするぞ
46924/04/13(土)14:52:41No.1177837655+
ソシャに限った話でもなくゲームは自分が操作するってアドがあるからそれが取っ払われる他媒体だとしんどくなりがち
47024/04/13(土)14:52:41No.1177837659そうだねx2
>FGOアニメの出来が悪かったのはそうだけど鯖太郎とか言ってる層もアレだろ
鯖太郎とか言ってる層も手帳持ちのリアルガイジとかいう笑えないオチだったなあれ
47124/04/13(土)14:52:42No.1177837661+
>デジモンを子供が見てるだけなのおかしくない?って疑問が浮かぶもんなの?
>特に理由もなくデジモンを殴り飛ばせる生身の人間を出してたのに?
テイマーズ(合体)
フロンティア(変身)
セイバーズ(無敵の喧嘩番長)
ってずっと試行錯誤してんだあそこは
47224/04/13(土)14:52:42No.1177837664+
>アイマスのアニメのPってそこそこキャラ濃くなかった
武内Pとかオリキャラなレベルで濃かったな
47324/04/13(土)14:52:54No.1177837718+
ケータくんは指示出しと言われたんだろうか当時…
47424/04/13(土)14:52:57No.1177837738+
>>ガッシュは何で指揮官の方が体張ってボロボロになってんだよ!って冷静になると思っちゃうよね
>ガッシュが弱いからっすね…
指揮官のフィジカルがやばい
魔物の体に入り込む魔物の特殊能力でバリアを貼るそもそも遠距離攻撃主体
魔物が普通に守る実力ある(ゼオンとか)
47524/04/13(土)14:53:01No.1177837751そうだねx2
>>保護してもらってるなら弾くらい貰ってもいいのでは…?
>貰ってるよ拳銃も一応携帯してる
>でも当人が自分そういうのじゃないんで…って乗り気じゃない
弾が効かない相手に拳銃持つ意味ある?
47624/04/13(土)14:53:03No.1177837763そうだねx1
FGOは歴史と神話の大英雄がいくらでも仲間にいるのに主人公が指示するのが無理あり過ぎる
47724/04/13(土)14:53:15No.1177837821+
造語でなんか叩いてるやつなんてその時点で察するだろう
47824/04/13(土)14:53:24No.1177837864+
>FGOはこっちだけマスターなんだもん
>敵もマスターいたらまだ違ったかもしれんけど
2部がそれ
基本的に完全上位互換の敵マスターしか出てこない
47924/04/13(土)14:53:25No.1177837872そうだねx1
ガッシュは特にそばで指示出ししてやらなきゃ高速戦闘できないのはスギナ戦で散々やったからな
48024/04/13(土)14:53:29No.1177837891そうだねx2
>FGOアニメの出来が悪かったのはそうだけど鯖太郎とか言ってる層もアレだろ
ツッコむのが1時間くらい遅い
48124/04/13(土)14:53:31No.1177837901+
なんならウマ娘みたいなトレーナーが比較的目立つし存在意義があるのですらアニメだとどんどん影薄くなるし…
48224/04/13(土)14:53:34No.1177837918そうだねx4
>>FGOアニメの出来が悪かったのはそうだけど鯖太郎とか言ってる層もアレだろ
>鯖太郎とか言ってる層も手帳持ちのリアルガイジとかいう笑えないオチだったなあれ
ガイジて…
48324/04/13(土)14:53:36No.1177837928+
>先生が来た理由は分かったよ
>なんで二人といない存在がその学校にずっと居座ってんだよさっさと保護してもらえよ
どんだけ先生保護したいんだよ
48424/04/13(土)14:53:39No.1177837950+
保護も何もこの時点だと先生を呼んだ組織側からもめんどくさい存在扱いだし先生
何しろ呼び出した人間は先生が来る前に失踪しててその人物は大統領的な役職の人間だから
48524/04/13(土)14:53:50No.1177838008+
ブル太郎なのか
48624/04/13(土)14:53:54No.1177838022+
アズレンは指揮官いなかったよね確か
代わりに話がめちゃくちゃでプレイ済みの人でもなにこれ?ってなってたけど
48724/04/13(土)14:54:05No.1177838087そうだねx2
大人という存在が絶滅危惧種みたいなものでたまたま現れたその人を先生って呼ぶ初期設定を徹底したいなら親がどうとか家柄がどうとか血統がどうとか絶対出しちゃダメだったと思うんだよな
その辺ふわふわしたまま大人の責任とか言い出すからギャグにしかならねえ
48824/04/13(土)14:54:12No.1177838125そうだねx1
>>FGOアニメの出来が悪かったのはそうだけど鯖太郎とか言ってる層もアレだろ
>鯖太郎とか言ってる層も手帳持ちのリアルガイジとかいう笑えないオチだったなあれ
>FGOは批判に対するファンの反応の仕方もちょっとアレだったのが駄目だった
48924/04/13(土)14:54:14No.1177838130+
>>FGOアニメの出来が悪かったのはそうだけど鯖太郎とか言ってる層もアレだろ
>鯖太郎とか言ってる層も手帳持ちのリアルガイジとかいう笑えないオチだったなあれ
汚い言葉遣いやめな
同じレベルになってるよ
49024/04/13(土)14:54:19No.1177838150+
>弾が効かない相手に拳銃持つ意味ある?
死にはしないけど痛いものは痛いから…
49124/04/13(土)14:54:20No.1177838152+
>>先生が来た理由は分かったよ
>>なんで二人といない存在がその学校にずっと居座ってんだよさっさと保護してもらえよ
>どんだけ先生保護したいんだよ
多分保護のイメージが軟禁レベルのやつだと思うそいつ
49224/04/13(土)14:54:22No.1177838164+
>基本的に完全上位互換の敵マスターしか出てこない
普通に正面衝突したらこっちが勝つけど…
49324/04/13(土)14:54:24No.1177838177+
武内Pはむしろ期待値の割にはキャラくっそ薄くなった
49424/04/13(土)14:54:38No.1177838250+
なんかまた造語を流行らそうとしてるけど全然浸透しないのは時代を感じるよね
逆にFGOはなんであんな流行っちまったんだ…
49524/04/13(土)14:54:40No.1177838264+
>>デジモンを子供が見てるだけなのおかしくない?って疑問が浮かぶもんなの?
>>特に理由もなくデジモンを殴り飛ばせる生身の人間を出してたのに?
おかしくない?となって勝手に迷走したのは制作チームだよ
それが監督なのか脚本なのかは知らないけど
あと生身で殴れる人間が出たのはそれよりずっとあとだ
49624/04/13(土)14:54:42No.1177838274そうだねx1
>>>FGOアニメの出来が悪かったのはそうだけど鯖太郎とか言ってる層もアレだろ
>>鯖太郎とか言ってる層も手帳持ちのリアルガイジとかいう笑えないオチだったなあれ
>>FGOは批判に対するファンの反応の仕方もちょっとアレだったのが駄目だった
刺さったんだな…
49724/04/13(土)14:54:43No.1177838279+
>>>先生が来た理由は分かったよ
>>>なんで二人といない存在がその学校にずっと居座ってんだよさっさと保護してもらえよ
>>どんだけ先生保護したいんだよ
>多分保護のイメージが軟禁レベルのやつだと思うそいつ
ヤンデレの「」…
49824/04/13(土)14:54:50No.1177838305そうだねx2
>>FGOアニメの出来が悪かったのはそうだけど鯖太郎とか言ってる層もアレだろ
>鯖太郎とか言ってる層も手帳持ちのリアルガイジとかいう笑えないオチだったなあれ
鯖太郎というワードに難色示す癖にガイジという単語になんの躊躇もないんだね
49924/04/13(土)14:54:51No.1177838306+
>アズレンは指揮官いなかったよね確か
>代わりに話がめちゃくちゃでプレイ済みの人でもなにこれ?ってなってたけど
アズレンはそもそもがアプリの頃から話がよくわからないタイプじゃなかったか
最近はそうでもないらしいけど
50024/04/13(土)14:54:51No.1177838307+
>なんならウマ娘みたいなトレーナーが比較的目立つし存在意義があるのですらアニメだとどんどん影薄くなるし…
3期のトレーナーって「タイム早くなったぞ!」みたいなことしか言ってない気がする…
50124/04/13(土)14:54:54No.1177838322そうだねx11
そもそもゲームのほうが遥かに遅れたお陰でストーリー自由にやれて主人公も無難な優男にしなくてよかったり
遥かに制約が少なく自由にやれてたウマ娘をソシャゲアニメというのは何か欺瞞があると思う
50224/04/13(土)14:54:56No.1177838334そうだねx1
バトルは指揮云々もそうだけどアプリの方が銃とかの描写に拘って作ってるって話なのにアニメは音も打つ時の姿勢もメチャクチャなのがどうかと思う
50324/04/13(土)14:54:57No.1177838340+
体張る子供と体張らない大人
50424/04/13(土)14:55:11No.1177838389+
スキル指示から発展させて生徒の才能を見抜く特技がありますとかにすればいいのかな
50524/04/13(土)14:55:12No.1177838393そうだねx1
マジで一人のキャラクターとして主人公を作りこむ全力スタイルかサクッと主人公の存在排除して百合アニメにするスタイルのどちらかが良い
半端に主人公出すのが一番まずい
50624/04/13(土)14:55:12No.1177838394+
>FGOは歴史と神話の大英雄がいくらでも仲間にいるのに主人公が指示するのが無理あり過ぎる
あれ本来の設定だと指示はマシュと自分が呼び出した簡易の影サーヴァントに出してて味方陣営の野良サーヴァントは勝手に思考して戦ってくれてる
50724/04/13(土)14:55:15No.1177838413+
先生って言うけど教師じゃなくて役割からして政治家だよね
50824/04/13(土)14:55:16No.1177838418そうだねx1
まずFGOのマスターは世界のヤバい状況に関して介入する魔術師的なやつで魔術師たちの基地がなんやかんやあったせいで主人公が最後の一人になっちゃった
ってところからスタートしてる
50924/04/13(土)14:55:18No.1177838424そうだねx7
ソシャゲの何でこいつ大勢から慕われてるんだろう…ってのが映像化されると余計に目についてしまう
51024/04/13(土)14:55:19No.1177838425+
>保護も何もこの時点だと先生を呼んだ組織側からもめんどくさい存在扱いだし先生
>何しろ呼び出した人間は先生が来る前に失踪しててその人物は大統領的な役職の人間だから
なぜ大人ではなくいち生徒の子供に過ぎない連邦生徒会長が都市規模の社会の大統領やってるんだろうこの世界観…
51124/04/13(土)14:55:20No.1177838427+
ソシャゲのシナリオ部分を評価する層は言い方悪いけど凡百の美少女動物園ハーレムものとは違う!って褒めてるのにソシャゲの強み=美少女使って主人公ageって考えでアニメ化されがちなのが良くないように見える
51224/04/13(土)14:55:23No.1177838439+
>fu3350743.jpg
こういうたとえされるけどサトシに失礼だろ
51324/04/13(土)14:55:34No.1177838490そうだねx1
>>先生が来た理由は分かったよ
>>なんで二人といない存在がその学校にずっと居座ってんだよさっさと保護してもらえよ
>先生を確保できる先生より上の権力持ってるやつが居ねえんだよ
やっぱり別の先生いるの!?
51424/04/13(土)14:55:42No.1177838527+
>なんかまた造語を流行らそうとしてるけど全然浸透しないのは時代を感じるよね
>逆にFGOはなんであんな流行っちまったんだ…
今のブルアカの比じゃないくらい流行ってたから…
51524/04/13(土)14:55:59No.1177838620+
>先生って言うけど教師じゃなくて役割からして政治家だよね
メンタリストのほうが正しい
51624/04/13(土)14:56:01No.1177838628そうだねx3
>>マジで出来悪かったし
>コミカライズのFGOでは影鯖召喚とかの設定上手く使っててそうそうこれこれってなってたな
>何故アニメでそれができなかった…
むしろ影鯖召喚がちゃんと主人公のスキルとして明記されるようになったのが1.5部からなので一部だとマジでストーリー上はマシュと現地鯖だけでやりくりしてた感じだから影鯖出る前にアニメ化したのが失敗だった
51724/04/13(土)14:56:04No.1177838639そうだねx2
>武内Pはむしろ期待値の割にはキャラくっそ薄くなった
最高のキャラデしてもこんな感じで必要のないヒーロー性を期待されるから難しいよな
51824/04/13(土)14:56:05No.1177838647+
ガイジと言われたのがそんなに刺さったのか
51924/04/13(土)14:56:14No.1177838688+
>やっぱり別の先生いるの!?
いないよ
52024/04/13(土)14:56:25No.1177838745そうだねx6
鯖太郎はなんかゴロがいいのが悪い
52124/04/13(土)14:56:31No.1177838775+
>ストーリー自由にやれて主人公も無難な優男にしなくてよかったり遥かに制約が少なく自由にやれてたウマ娘
ソシャゲアニメの答え来たな…
52224/04/13(土)14:56:35No.1177838796+
ブルジ落ち着け
52324/04/13(土)14:56:35No.1177838799+
別と言えば別の先生はいるなアニメにももう出てきてる
52424/04/13(土)14:56:39No.1177838814+
>>弾が効かない相手に拳銃持つ意味ある?
>死にはしないけど痛いものは痛いから…
自衛も出来てねえじゃんそれ
保護されてないよね
52524/04/13(土)14:56:41No.1177838822+
アニメになりそうなちきかん大丈夫?
今以上にぶっ叩かれたりしない?
52624/04/13(土)14:56:46No.1177838845+
鯖太郎に関してはコンテンツの年期がある分アンチが他と比べても多いのもあるんじゃないかな
いまだに新作のアプリが出る度に叩き棒で叩かれてるし
52724/04/13(土)14:56:53No.1177838885+
カードゲームは召喚者っていう体なので
ダイレクトアタックでぶっ殺して召喚できなくしたら勝てるぞ!
遊戯王もデュエマも
52824/04/13(土)14:56:54No.1177838888そうだねx1
>>基本的に完全上位互換の敵マスターしか出てこない
>普通に正面衝突したらこっちが勝つけど…
本編やったことある?
主人公が打てる魔術とか礼装補助ありきのガンドしかないから本体スペックボロ負けだぞ
52924/04/13(土)14:56:58No.1177838909+
>>fu3350743.jpg
>こういうたとえされるけどサトシに失礼だろ
ちょくちょく流れ弾食らったりと結構死にかけてるよなサトシ
53024/04/13(土)14:56:59No.1177838916+
>むしろ影鯖召喚がちゃんと主人公のスキルとして明記されるようになったのが1.5部からなので一部だとマジでストーリー上はマシュと現地鯖だけでやりくりしてた感じだから影鯖出る前にアニメ化したのが失敗だった
2部とかもうしれっとサーヴァント連れてなくても一人で影鯖だけで戦える戦力になってやがる…
53124/04/13(土)14:57:05No.1177838937+
>くっそ
53224/04/13(土)14:57:08No.1177838958+
じゃあ何ですかギャラクシーエンジェルみたいに指揮キャラの主人公は廃して茶啜ってるだけの冴えない中間管理職のおっさんでも置いとけっていうんですか
53324/04/13(土)14:57:11No.1177838978+
ウマ娘は史実路線もまあ悪くないけど滅茶苦茶やってた1期の方が好きだった気がしなくもない
53424/04/13(土)14:57:16No.1177839004+
fgoはアニメ化されるまでに設定固まってないのは普通にだめなんじゃねえかな
53524/04/13(土)14:57:31No.1177839070そうだねx1
FGOの主人公実際に何やってんの?を詰めたのアニメの失敗つーか批判受けてからじゃねぇかな
あの辺りから具体化された気がする
53624/04/13(土)14:57:32No.1177839077+
>>やっぱり別の先生いるの!?
>いないよ
プレ先…
53724/04/13(土)14:57:32No.1177839080+
大人いないし銃で打ち合うし社会として全く成立してないだろ
世界観を考えると頭おかしくなる
53824/04/13(土)14:57:37No.1177839106+
>じゃあ何ですかギャラクシーエンジェルみたいに指揮キャラの主人公は廃して茶啜ってるだけの冴えない中間管理職のおっさんでも置いとけっていうんですか
そうだよ
53924/04/13(土)14:57:37No.1177839107+
>ソシャゲアニメの答え来たな…
イクシオンサーガDT面白かったな
54024/04/13(土)14:57:39No.1177839111そうだねx3
いやあ盾女の後ろで名前叫んでるだけの鯖太郎は歴戦アンチが〜とか抜きでダサいよ…
54124/04/13(土)14:57:41No.1177839123+
>じゃあ何ですかギャラクシーエンジェルみたいに指揮キャラの主人公は廃して茶啜ってるだけの冴えない中間管理職のおっさんでも置いとけっていうんですか
正解の一つではある
54224/04/13(土)14:57:57No.1177839193+
FGOアニメの時期はマジで数多あるソシャゲの中でFGO一強の時代すぎて他のゲームユーザーとの軋轢凄すぎたからな
平家にあらずんば的な
54324/04/13(土)14:58:00No.1177839203+
>鯖太郎はなんかゴロがいいのが悪い
やっぱこっちはイオリ舐め太郎で対抗するか…
54424/04/13(土)14:58:10No.1177839250+
>>>弾が効かない相手に拳銃持つ意味ある?
>>死にはしないけど痛いものは痛いから…
>自衛も出来てねえじゃんそれ
>保護されてないよね
誰も逆らえない最高権力者から好きにやっていいよっていう太鼓判圧されてるんで誰も文句言えない
あとそもそも保護するべきって程特殊な価値であると作中世界に示されてない
54524/04/13(土)14:58:21No.1177839308+
ソシャゲアニメはメルクストーリアくらいでいい
54624/04/13(土)14:58:23No.1177839317+
期待値が高すぎるだけでどこまでいっても評判の良いギャルゲーなんだよ超深い世界観や設定があるもんじゃないし
54724/04/13(土)14:58:24No.1177839324+
>>なんならウマ娘みたいなトレーナーが比較的目立つし存在意義があるのですらアニメだとどんどん影薄くなるし…
>3期のトレーナーって「タイム早くなったぞ!」みたいなことしか言ってない気がする…
ゲームならともかくアニメだとプレイヤーの分身映すより女の子映せ!ってなるので別に影薄くてもいいよな
54824/04/13(土)14:58:31No.1177839360そうだねx4
>いやあ盾女の後ろで名前叫んでるだけの鯖太郎は歴戦アンチが〜とか抜きでダサいよ…
前出たら死ぬしバッファーだから普通にするとそうなる
見栄えはめちゃくちゃ悪い
54924/04/13(土)14:58:33No.1177839376そうだねx9
自分達が好き勝手罵倒するのはいいけど自分達が罵倒される側になると顔真っ赤になってガイジって言うな!!ってなるのは面白…って感じだ
全ての粘着に言えるけど攻撃に全振りし過ぎて防御0の奴多いよね
55024/04/13(土)14:58:37No.1177839393そうだねx1
>>やっぱり別の先生いるの!?
>いないよ
頭おかしくなりそう
55124/04/13(土)14:58:38No.1177839399+
>本編やったことある?
>主人公が打てる魔術とか礼装補助ありきのガンドしかないから本体スペックボロ負けだぞ
本編やってるからこそだぞ
魔術師の戦闘能力としてはクリプターが何倍も上なのは事実だがマスターとしては主人公側が歴戦な分サーヴァント戦なら普通に主人公側がが勝つぞ
55224/04/13(土)14:58:38No.1177839400+
>>ストーリー自由にやれて主人公も無難な優男にしなくてよかったり遥かに制約が少なく自由にやれてたウマ娘
>ソシャゲアニメの答え来たな…
ウマが打率良いのはソシャゲアニメの答えと言うより根本をスポ根に逃がせる構造的強みって印象かな…
55324/04/13(土)14:58:40No.1177839404+
テイマーズは完全体当たりがダメージフィードバックもあってかなり良いぞ
まぁ究極体もかっこいいはかっこいいんだが…サクヤモンはシコれるし
55424/04/13(土)14:59:02No.1177839506+
そもそも先生はキヴォトスの平和に貢献し磨り潰されるのが仕事なので保護とかそういう話ではない
55524/04/13(土)14:59:09No.1177839538そうだねx7
後方で引きこもるのが最適解でも女に守られるのは絵面があまりよろしくないんだわ…
55624/04/13(土)14:59:13No.1177839558+
現在進行系で新しい設定が開示されるんだから考察するだけ無駄だよね
55724/04/13(土)14:59:16No.1177839581+
先生は先生って名前だけど先生じゃないから…
と思ったらたまに勉強教えてる
55824/04/13(土)14:59:17No.1177839584そうだねx1
FGOユーザー「影鯖ってなんでサーヴァント呼び出せるんだろう…」
ブルアカユーザー「大人のカードってなんで生徒呼び出せるんだろう…」
55924/04/13(土)14:59:26No.1177839629+
>ソシャゲの何でこいつ大勢から慕われてるんだろう…ってのが映像化されると余計に目についてしまう
ゲームだとそんな言われなかった先生すごい!がきつい感じになってるのはもうちょいなんとかしろと思った
56024/04/13(土)14:59:33No.1177839658+
要請を受けて外からやって来た大人で各学校に対して超法規的な立ち位置で干渉できる存在なのが主人公の先生
先生がなんで外の世界から来たのかはまだ明かされてないので先生って何だよと聞かれてもそれ以上は答えられない
56124/04/13(土)14:59:36No.1177839673そうだねx1
>最高のキャラデしてもこんな感じで必要のないヒーロー性を期待されるから難しいよな
久し振りに見てたら結構仕事してたしあれくらいでいい
そもそもバトル物とは塩梅違うけど
56224/04/13(土)14:59:37No.1177839677+
お前ら何十人もの美少女たちに惚れられる最高の先生を描ける自信あるのか?って話なんだよ
無いなら出すな
56324/04/13(土)14:59:38No.1177839682そうだねx5
>>ストーリー自由にやれて主人公も無難な優男にしなくてよかったり遥かに制約が少なく自由にやれてたウマ娘
>ソシャゲアニメの答え来たな…
ソシャゲの内容アニメ化するとクソみたいな制約ばっかでそもそもアニメ化向いてねぇ!
だったらどうするよ…無視して作っちまえばいいじゃん
は、まあ実際一つの解答としてはある…
56424/04/13(土)14:59:42No.1177839694+
>>ストーリー自由にやれて主人公も無難な優男にしなくてよかったり遥かに制約が少なく自由にやれてたウマ娘
>ソシャゲアニメの答え来たな…
なるほどタクトオーパスってワケ
56524/04/13(土)14:59:47No.1177839722+
>>アズレンは指揮官いなかったよね確か
>>代わりに話がめちゃくちゃでプレイ済みの人でもなにこれ?ってなってたけど
>アズレンはそもそもがアプリの頃から話がよくわからないタイプじゃなかったか
>最近はそうでもないらしいけど
イベントごとに時系列めちゃくちゃなのはそうだけどアニメまで時系列めちゃくちゃにする奴があるかって感じだった
56624/04/13(土)14:59:52No.1177839744そうだねx1
>FGOユーザー「影鯖ってなんでサーヴァント呼び出せるんだろう…」
それはただのエアプユーザーでは
56724/04/13(土)15:00:01No.1177839800+
主人公の相棒が盾持ちの女の子なのがなお悪いわ
文字通り女の子を盾にしてる男でしかないから
56824/04/13(土)15:00:05No.1177839826+
>本編やってるからこそだぞ
>魔術師の戦闘能力としてはクリプターが何倍も上なのは事実だがマスターとしては主人公側が歴戦な分サーヴァント戦なら普通に主人公側がが勝つぞ
歴戦でもどうしようもないから敗戦撤退して練り直してようやくギリ勝ちが毎回の流れだろ
56924/04/13(土)15:00:08No.1177839839+
>>鯖太郎はなんかゴロがいいのが悪い
>やっぱこっちはイオリ舐め太郎で対抗するか…
舐め太郎やってでもキャラ強く描写したほうがいいよわりとマジで
もし今の調子で本編なぞるだけなら本人の存在価値も薄いし生徒たちの株まで余計に下がる
57024/04/13(土)15:00:17No.1177839881そうだねx5
>鯖太郎はなんかゴロがいいのが悪い
別にゴロよくもないだろ
自分が嫌いなコンテンツバカにしたいのありきで感覚おかしくなってないか?
57124/04/13(土)15:00:27No.1177839938そうだねx2
>>いやあ盾女の後ろで名前叫んでるだけの鯖太郎は歴戦アンチが〜とか抜きでダサいよ…
>前出たら死ぬしバッファーだから普通にするとそうなる
>見栄えはめちゃくちゃ悪い
仕方ないのは分かるよ! 分かるんだけどね…!
ってのだから割と本当にどうしようもないよねこれ…
57224/04/13(土)15:00:27No.1177839939そうだねx1
まともな大半のFGOプレイヤーも大変だな
こんな他作品こき下ろすしか出来ないのが
同じ作品のプレイヤー名乗ってるなんて
57324/04/13(土)15:00:27No.1177839941+
後方司令塔面はハンドラー・ウォルターが最適解
57424/04/13(土)15:00:30No.1177839955+
>先生は先生って名前だけど先生じゃないから…
>と思ったらたまに勉強教えてる
補習授業部は本来の意味での先生をやってもらうって話だったから逆に普段は先生であって先生ではないということになる
57524/04/13(土)15:00:30No.1177839958+
>>ストーリー自由にやれて主人公も無難な優男にしなくてよかったり遥かに制約が少なく自由にやれてたウマ娘
>ソシャゲアニメの答え来たな…
ウマはソシャゲやる前にアニメやったのが大きいぞ
ソシャゲやったあとにセクハラ染みたことするトレーナーとか絶対叩かれるし
57624/04/13(土)15:00:32No.1177839966そうだねx1
鯖太郎も先生も他の男はみんな死んでるって懇切丁寧に何十人もの美少女に好かれる消極的な舞台設定してるだろう
57724/04/13(土)15:00:32No.1177839971+
やっぱ男は肉体労働してる方が受けが良いわ
57824/04/13(土)15:00:34No.1177839974そうだねx1
ソシャゲの何年も回収されない謎系は多分考えてないだろとなってしまう
57924/04/13(土)15:00:34No.1177839978そうだねx2
>後方で引きこもるのが最適解でも女に守られるのは絵面があまりよろしくないんだわ…
むしろ先生の場合は別室に引きこもってるべきなのに前に出て守られてるのが絵面最悪というか
58024/04/13(土)15:00:37No.1177839994+
>>>>弾が効かない相手に拳銃持つ意味ある?
>>>死にはしないけど痛いものは痛いから…
>>自衛も出来てねえじゃんそれ
>>保護されてないよね
>誰も逆らえない最高権力者から好きにやっていいよっていう太鼓判圧されてるんで誰も文句言えない
>あとそもそも保護するべきって程特殊な価値であると作中世界に示されてない
じゃあ先生の価値をどうやって生徒は知ったの?
58124/04/13(土)15:00:39No.1177840000+
>なるほどタクトオーパスってワケ
後方指示出し系ソシャゲ主人公アニメ版の模範解答
58224/04/13(土)15:00:43No.1177840027そうだねx2
割とマジでオールキャラギャグみたいなアニメの方が良かったと思う
アニメ勢はアビドスよりアスナやハナコ期待して見てる人の方が多いだろ…
58324/04/13(土)15:00:44No.1177840028+
いつまでこのポーズで荒らそうとしてんだろ
58424/04/13(土)15:00:46No.1177840047そうだねx2
>自分達が好き勝手罵倒するのはいいけど自分達が罵倒される側になると顔真っ赤になってガイジって言うな!!ってなるのは面白…って感じだ
>全ての粘着に言えるけど攻撃に全振りし過ぎて防御0の奴多いよね
お前のことだな
58524/04/13(土)15:00:48No.1177840054+
>>FGOユーザー「影鯖ってなんでサーヴァント呼び出せるんだろう…」
>それはただのエアプユーザーでは
影鯖が本編内でも言及されたの後の方だけど霊器グラフは初めから説明されてたよね
58624/04/13(土)15:00:56No.1177840096+
SNの士郎は素人レベルの役立たずだけど自分から前に出るっていう一点だけで主人公らしさ保ってるからな
58724/04/13(土)15:00:59No.1177840111+
>後方で引きこもるのが最適解でも女に守られるのは絵面があまりよろしくないんだわ…
よくバトル漫画でも遠くから狙えよって言われたり遠距離攻撃しろ言われたりするが
味方がやると大体絵面がコスいから近接戦になりがち
58824/04/13(土)15:01:09No.1177840153+
美少女動物園で太郎太郎いわれても恋太郎しかでてこねえよもう
fu3350767.png
58924/04/13(土)15:01:14No.1177840181+
>>ストーリー自由にやれて主人公も無難な優男にしなくてよかったり遥かに制約が少なく自由にやれてたウマ娘
>ソシャゲアニメの答え来たな…
ただそれは「ゲームが大幅に遅れた」という大失態前提だからな…
仮にブルアカというか今売れてるソシャゲのアニメ化が完全オリジナルで主人公の先生も全く違う個性的な存在です!とかギャンブルにもほどがある
59024/04/13(土)15:01:14No.1177840182+
お前らシャニアニスレが全部隔離されてて悔しくないのかよ
話題にすら出来ないって酷くね?
59124/04/13(土)15:01:17No.1177840187+
指揮官と戦闘員にしても本来は指揮が得意な奴と戦闘が得意な奴が対等な立場でできることをやってる相互協力の関係なのにソシャゲの都合上指揮官様すごい!一辺倒の不公平な関係性になるのも歪んで見える
59224/04/13(土)15:01:17No.1177840190+
シロコの髪吸いカットだから足舐めもカットだろうな
59324/04/13(土)15:01:23No.1177840220+
>鯖太郎も先生も他の男はみんな死んでるって懇切丁寧に何十人もの美少女に好かれる消極的な舞台設定してるだろう
いやFGOは他の男も生きてるが...?
ブルアカはそもそも犬男やらロボ男やらたくさんいるし
59424/04/13(土)15:01:23No.1177840222+
その謎はいずれ明らかになるから今は大人しく見てくれ
59524/04/13(土)15:01:31No.1177840256そうだねx2
>自分達が好き勝手罵倒するのはいいけど自分達が罵倒される側になると顔真っ赤になってガイジって言うな!!ってなるのは面白…って感じだ
>全ての粘着に言えるけど攻撃に全振りし過ぎて防御0の奴多いよね
チー牛だの弱者男性だの好き勝手罵ってる奴こそチー牛の弱者男性ってパターン多いし自分が罵られる側と思いたくないから自分以外の全てを攻撃するんだ
まぁインターネットやめた方がいいな
59624/04/13(土)15:01:34No.1177840265+
>>最高のキャラデしてもこんな感じで必要のないヒーロー性を期待されるから難しいよな
>久し振りに見てたら結構仕事してたしあれくらいでいい
>そもそもバトル物とは塩梅違うけど
ヒロインと一緒に成長するPの話って感じだったからな
まあ完全にアニオリだけどアニメで無理にソシャゲのストーリーなぞってもきついので俺はそれでもいいやって感じた
59724/04/13(土)15:01:47No.1177840316+
先生なんなの君はアプリやってくれ
一から十まで全部他人に聞こうとするなよ面倒臭い
59824/04/13(土)15:02:02No.1177840391そうだねx3
>>自分達が好き勝手罵倒するのはいいけど自分達が罵倒される側になると顔真っ赤になってガイジって言うな!!ってなるのは面白…って感じだ
>>全ての粘着に言えるけど攻撃に全振りし過ぎて防御0の奴多いよね
>お前のことだな
怒った?
59924/04/13(土)15:02:05No.1177840398+
>ただそれは「ゲームが大幅に遅れた」という大失態前提だからな…
>仮にブルアカというか今売れてるソシャゲのアニメ化が完全オリジナルで主人公の先生も全く違う個性的な存在です!とかギャンブルにもほどがある
進撃実写化みたいな条件で描くのそれはそれで制作者殺しだもんなあ…
60024/04/13(土)15:02:06No.1177840399+
>じゃあ先生の価値をどうやって生徒は知ったの?
連邦生徒会がシャーレを発足したって話は普通に出回ってて
だからこそアビドスの生徒たちは救援要請だして
それで物資とかの引換券持ってきたわけじゃん
逆に知らなかったら怖くね
60124/04/13(土)15:02:06No.1177840403+
○太郎ってもう古いから一周回って○○ジとかに戻ってる気がする
あれこれ戻ってきた方が変な奴度高くね?
60224/04/13(土)15:02:06No.1177840404そうだねx3
>味方がやると大体絵面がコスいから近接戦になりがち
ワンピースでロビンが相当コスい方法も出来るけどやらないのは絵面が悪いからみたいなのあったなあ…
60324/04/13(土)15:02:08No.1177840418+
チェックメイトはセクハラとは別のキモさが出てる気が…
60424/04/13(土)15:02:09No.1177840423そうだねx1
fu3350771.jpg
スレ画の先生はホンモノのどれにも似てないからニセモノだよ
最終回でホンモノがきて全てを解決する
60524/04/13(土)15:02:09No.1177840424そうだねx1
>先生なんなの君はアプリやってくれ
>一から十まで全部他人に聞こうとするなよ面倒臭い
まあアプリでも説明はほぼないのだが
60624/04/13(土)15:02:09No.1177840426そうだねx4
>鯖太郎も先生も他の男はみんな死んでるって懇切丁寧に何十人もの美少女に好かれる消極的な舞台設定してるだろう
FGOは鯖に男いるし味方職員にもいるしなんならネームド男キャラいるぞ
60724/04/13(土)15:02:10No.1177840428+
口汚いのはどっち側の立場でも一緒にされたくない邪魔者だからな
60824/04/13(土)15:02:15No.1177840456そうだねx1
>先生なんなの君はアプリやってくれ
>一から十まで全部他人に聞こうとするなよ面倒臭い
これアニメじゃ説明されない宣言?
60924/04/13(土)15:02:16No.1177840467そうだねx6
>先生なんなの君はアプリやってくれ
>一から十まで全部他人に聞こうとするなよ面倒臭い
いや…アプリやってもわからないな…
61024/04/13(土)15:02:17No.1177840475そうだねx1
>自分達が好き勝手罵倒するのはいいけど自分達が罵倒される側になると顔真っ赤になってガイジって言うな!!ってなるのは面白…って感じだ
>全ての粘着に言えるけど攻撃に全振りし過ぎて防御0の奴多いよね
ガイジって言葉やめろって言われただけでよくもまあ…
61124/04/13(土)15:02:19No.1177840487そうだねx2
これに限らず大したことしてないのに
周りから持ち上げれれるのはきつい
61224/04/13(土)15:02:20No.1177840495+
アズレンはまああのストーリーをアニメ化するのは酷だろってのはある
それはそれとして仕事受けた以上は真面目にやれって話だが
61324/04/13(土)15:02:27No.1177840524+
引きこもるのがベストだけど心象的に駄目で前線出たら邪魔でどうすればいいんだ
61424/04/13(土)15:02:28No.1177840530+
>シロコの髪吸いカットだから足舐めもカットだろうな
映像化するとキモすぎて荒れるなんてレベルじゃねーぞ
61524/04/13(土)15:02:29No.1177840534+
サーヴァントはマスターって設定があるからまだ理由付けができるけど
先生はすごい指揮ができる!ってのが弱いな…
ゲーム的な都合でプレイしてる分には気にならないだろうけど
61624/04/13(土)15:02:29No.1177840537+
いくら作中設定並べても「先生複数動員するのはハーレムが崩れるから無理」ってだけの話なんだ
作中設定では希少じゃないけどハーレムゲーのルールとして唯一の存在ってだけ
61724/04/13(土)15:02:30No.1177840540+
ソシャゲって大事な設定が数年後に開示されるみたいなのしょっちゅうあるし長い目で適当に見るに限る
そいて大体のソシャゲは開示する前に死ぬ
61824/04/13(土)15:02:35No.1177840560+
>その謎はいずれ明らかになるから今は大人しく見てくれ
知ってる
ブルアカはエヴァスタタイルってファンが自慢してたよ
61924/04/13(土)15:02:43No.1177840599+
>引きこもるのがベストだけど心象的に駄目で前線出たら邪魔でどうすればいいんだ
最初から登場しなくていいよ
62024/04/13(土)15:02:44No.1177840605+
ここにいる人たちシャニアニみて射精してそう
62124/04/13(土)15:02:48No.1177840627+
>じゃあ先生の価値をどうやって生徒は知ったの?
保護しろって言ってるやつが指してる部分以外で結果出しなりして得られた信頼が生徒にとっての先生の価値
62224/04/13(土)15:02:52No.1177840650+
まあウマ娘3期よりは面白いし…
あとYoutubeのOP再生数は既に抜いてるんだよな
ブルアカの勝ち
62324/04/13(土)15:02:56No.1177840663そうだねx2
>先生なんなの君はアプリやってくれ
>一から十まで全部他人に聞こうとするなよ面倒臭い
アプリやっても先生が何なのかは分からん
まずキヴォトス人に当たり前のように認知されてる先生がいた外の世界の詳細すら分かって無い
62424/04/13(土)15:03:00No.1177840675そうだねx1
何よりもゲームで普通に後方から指示出してる戦いがあるから
62524/04/13(土)15:03:05No.1177840697+
>>鯖太郎も先生も他の男はみんな死んでるって懇切丁寧に何十人もの美少女に好かれる消極的な舞台設定してるだろう
>FGOは鯖に男いるし味方職員にもいるしなんならネームド男キャラいるぞ
ショタコンの小太りさんとかはちょっと…
62624/04/13(土)15:03:08No.1177840710+
>引きこもるのがベストだけど心象的に駄目で前線出たら邪魔でどうすればいいんだ
最初から出さなければええ!
62724/04/13(土)15:03:16No.1177840746+
>>その謎はいずれ明らかになるから今は大人しく見てくれ
>知ってる
>ブルアカはエヴァスタタイルってファンが自慢してたよ
エヴァは一応説明してるけどね
かなりわかりづらいが
62824/04/13(土)15:03:18No.1177840760+
>>>ストーリー自由にやれて主人公も無難な優男にしなくてよかったり遥かに制約が少なく自由にやれてたウマ娘
>>ソシャゲアニメの答え来たな…
>ただそれは「ゲームが大幅に遅れた」という大失態前提だからな…
>仮にブルアカというか今売れてるソシャゲのアニメ化が完全オリジナルで主人公の先生も全く違う個性的な存在です!とかギャンブルにもほどがある
変な落書きと鬼畜眼鏡と異様なマッチョでキャッキャしてる界隈だしアニメも凡百の優男よりなんかぶっ飛んだキャラ付けした方が良かった気がする結果論だけど
62924/04/13(土)15:03:19No.1177840763+
そもそも男主人公もある程度戦闘に参加できれば良かったんじゃないか
63024/04/13(土)15:03:23No.1177840784そうだねx2
毎週こういう持ち上げ描写ください
fu3350772.jpg
63124/04/13(土)15:03:25No.1177840797+
伸びてるスレの寿命近くなってから現れる荒らしが
好んで使う単語の一つがガイジだな
63224/04/13(土)15:03:28No.1177840805そうだねx2
>先生なんなの君はアプリやってくれ
>一から十まで全部他人に聞こうとするなよ面倒臭い
分かりましたやってみます!
よく分かりませんでした!
いかがでたし!
63324/04/13(土)15:03:31No.1177840817+
ピヨ麿引き合いに出されるの笑う
タフさとかは割とノリだぞバランス的に
63424/04/13(土)15:03:32No.1177840826そうだねx5
設定的に前に出たらダメなんですぅ〜と言われてもじゃあ設定からダサいやんとしか言いようがないからな
63524/04/13(土)15:03:33No.1177840830+
君の目で確かめてくれ
63624/04/13(土)15:03:34No.1177840836+
チュートリアル部分がアニメ化されないことには先生がどういう役職で生徒や市民と違って銃で打たれたら死ぬ存在なのな分かりづらいのはそう
63724/04/13(土)15:03:35No.1177840842そうだねx4
>>>鯖太郎も先生も他の男はみんな死んでるって懇切丁寧に何十人もの美少女に好かれる消極的な舞台設定してるだろう
>>FGOは鯖に男いるし味方職員にもいるしなんならネームド男キャラいるぞ
>ショタコンの小太りさんとかはちょっと…
ロマニ忘れてんじゃねえ
63824/04/13(土)15:03:36No.1177840843+
>>味方がやると大体絵面がコスいから近接戦になりがち
>ワンピースでロビンが相当コスい方法も出来るけどやらないのは絵面が悪いからみたいなのあったなあ…
チンコフルールは普通に凶悪だけどまあ少年漫画でやることじゃないよな
63924/04/13(土)15:03:44No.1177840877+
>ショタコンの小太りさんとかはちょっと…
一部ならロマニとか2部ならカドックとかイケメンもいるが
64024/04/13(土)15:03:48No.1177840891+
>>じゃあ先生の価値をどうやって生徒は知ったの?
>連邦生徒会がシャーレを発足したって話は普通に出回ってて
>だからこそアビドスの生徒たちは救援要請だして
>それで物資とかの引換券持ってきたわけじゃん
>逆に知らなかったら怖くね
じゃあその連邦生徒会はなんで全世界に先生を保護しろって言わないの?
唯一無二なんでしょ?
64124/04/13(土)15:03:49No.1177840895+
>鬼畜眼鏡
風評被害がすぎる
64224/04/13(土)15:03:49No.1177840897+
>そもそも男主人公もある程度戦闘に参加できれば良かったんじゃないか
プリコネ法式か
まあプリコネは死んだんだが
64324/04/13(土)15:03:58No.1177840932+
女に守られる理由なんて1話で他の指揮官がやられたらまとめて女も消える描写だしときゃいいだろ
64424/04/13(土)15:04:06No.1177840964そうだねx1
>そもそも男主人公もある程度戦闘に参加できれば良かったんじゃないか
でも女性相手に暴力振るってる絵面も想像するとキツくないか?
64524/04/13(土)15:04:09No.1177840975そうだねx1
>>その謎はいずれ明らかになるから今は大人しく見てくれ
>知ってる
>ブルアカはエヴァスタタイルってファンが自慢してたよ
煽ろうとして噛んだら台無しだぞ
64624/04/13(土)15:04:13No.1177840990+
FGOは現地調査員みたいな意味あいでも主人公が直接現地行って色々カルデアで方針決めるために情報収集しないといけなくてマシュはその護衛で現地鯖は現地の案内人みたいなノリだからな
64724/04/13(土)15:04:16No.1177841004そうだねx7
流石にあの見た目で足舐め始めたら荒れる荒れない以前に冷静にダメだろ…ってなりそう
64824/04/13(土)15:04:29No.1177841061そうだねx1
鯖太郎に急に発狂してガイジって叫ぶような層がやってるFGOとかいうコンテンツ
64924/04/13(土)15:04:34No.1177841087そうだねx5
>じゃあその連邦生徒会はなんで全世界に先生を保護しろって言わないの?
>唯一無二なんでしょ?
さっきからその保護に対する異常な執着はなんなんだよ怖ぇよ…
65024/04/13(土)15:04:40No.1177841107+
>>鬼畜眼鏡
>風評被害がすぎる
作画のエロ漫画の作風がね…
65124/04/13(土)15:04:44No.1177841127+
>>そもそも男主人公もある程度戦闘に参加できれば良かったんじゃないか
>プリコネ法式か
>まあプリコネは死んだんだが
プリコネにすらなれずに自殺してどうするんだよ
65224/04/13(土)15:04:48No.1177841141+
そもそもAUOとマーリンがほぼ出ずっぱりじゃねえか
65324/04/13(土)15:04:54No.1177841179+
ダヴィンチちゃんも性別自認自体は男だな
あとはネモとか
65424/04/13(土)15:04:55No.1177841181+
曙太郎
65524/04/13(土)15:04:57No.1177841186+
>>仮にブルアカというか今売れてるソシャゲのアニメ化が完全オリジナルで主人公の先生も全く違う個性的な存在です!とかギャンブルにもほどがある
>変な落書きと鬼畜眼鏡と異様なマッチョでキャッキャしてる界隈だしアニメも凡百の優男よりなんかぶっ飛んだキャラ付けした方が良かった気がする結果論だけど
まあ実際それくらいの方が
これはゲームでいつも見てる先生とは別
って感じ方も出来るからなしではないと思う
65624/04/13(土)15:05:01No.1177841201+
>さっきからその保護に対する異常な執着はなんなんだよ怖ぇよ…
団長みたいなメンタルなんだろう
65724/04/13(土)15:05:01No.1177841203そうだねx1
FGOは守られてドヤ顔なのもアレ
65824/04/13(土)15:05:04No.1177841215+
指揮取る主人公がクズ系なら納得は出来そう
65924/04/13(土)15:05:10No.1177841246+
>>むしろ影鯖召喚がちゃんと主人公のスキルとして明記されるようになったのが1.5部からなので一部だとマジでストーリー上はマシュと現地鯖だけでやりくりしてた感じだから影鯖出る前にアニメ化したのが失敗だった
>2部とかもうしれっとサーヴァント連れてなくても一人で影鯖だけで戦える戦力になってやがる…
最新のイベントだともう護衛鯖すらなしに特異点に放り込まれるようになったからな…
66024/04/13(土)15:05:14No.1177841256+
>>ショタコンの小太りさんとかはちょっと…
>一部ならロマニとか2部ならカドックとかイケメンもいるが
ニトクリスは最強なんだ!
66124/04/13(土)15:05:17No.1177841269+
タブレット太郎?
66224/04/13(土)15:05:26No.1177841304+
>FGOは現地調査員みたいな意味あいでも主人公が直接現地行って色々カルデアで方針決めるために情報収集しないといけなくてマシュはその護衛で現地鯖は現地の案内人みたいなノリだからな
だから事前に作戦立案とかじゃなくてエンカウントしたから乗り切って!がよくある流れ
作戦立案は本陣司令部がやる
66324/04/13(土)15:05:27No.1177841310+
>流石にあの見た目で足舐め始めたら荒れる荒れない以前に冷静にダメだろ…ってなりそう
唾液が回復ローションって設定に仕様
66424/04/13(土)15:05:36No.1177841343そうだねx6
>>じゃあその連邦生徒会はなんで全世界に先生を保護しろって言わないの?
>>唯一無二なんでしょ?
>さっきからその保護に対する異常な執着はなんなんだよ怖ぇよ…
だって先生が世界で唯一の存在で男性なのに保護されてないのおかしいと思うもの
66524/04/13(土)15:05:37No.1177841351+
>>じゃあその連邦生徒会はなんで全世界に先生を保護しろって言わないの?
>>唯一無二なんでしょ?
>さっきからその保護に対する異常な執着はなんなんだよ怖ぇよ…
そいつ答え何言ってもなんでなんで?してくるアホだからdel入れなさい
66624/04/13(土)15:05:41No.1177841376そうだねx1
>FGOは守られてドヤ顔なのもアレ
チェックメイトも同レベルだろ正直…
66724/04/13(土)15:05:44No.1177841394そうだねx1
>毎週こういう持ち上げ描写ください
>fu3350772.jpg
つーか毎週やらないとシリーズの〆に入ったら急に特大の持ち上げ食らうからな
やり続けるしか無いでしょ
66824/04/13(土)15:05:45No.1177841397そうだねx5
>鯖太郎に急に発狂してガイジって叫ぶような層がやってるFGOとかいうコンテンツ
ガイジ呼びで発狂しすぎだろ
どんだけ気にしてるんだ…?
66924/04/13(土)15:05:48No.1177841415+
チェックメイトだよ!
67024/04/13(土)15:05:52No.1177841425+
>>流石にあの見た目で足舐め始めたら荒れる荒れない以前に冷静にダメだろ…ってなりそう
>唾液が回復ローションって設定に仕様
生徒の傷口舐め回す先生見たいか?
67124/04/13(土)15:05:52No.1177841428+
これもう令和のエヴァンゲリオンだろ
67224/04/13(土)15:05:53No.1177841435+
>ニトクリスは最強なんだ!
❄️❄️❄️
67324/04/13(土)15:05:55No.1177841447そうだねx1
やるなら軍師
67424/04/13(土)15:06:04No.1177841479+
ルルーシュのことバカにし…
いいか
67524/04/13(土)15:06:05No.1177841485+
>じゃあその連邦生徒会はなんで全世界に先生を保護しろって言わないの?
>唯一無二なんでしょ?
連邦生徒会が先生は好きにやっていいですよって言った結果だけど
67624/04/13(土)15:06:09No.1177841504+
鯖以外でもネームドの男多い方だよねFGO
アニメというか1部の範囲だとちょっと少ないけど
67724/04/13(土)15:06:11No.1177841515+
>唾液が回復ローションって設定に仕様
安っぽいエロブラゲ!
67824/04/13(土)15:06:12No.1177841526+
>これもう令和のエヴァンゲリオンだろ
エヴァはもっとバトルに見応えあるぞ
67924/04/13(土)15:06:14No.1177841533+
>鯖太郎はなんかゴロがいいのが悪い
ハム太郎とかかわいいからな
68024/04/13(土)15:06:19No.1177841551+
守護られ鯖太郎イケメンじゃん
fu3350793.jpg
68124/04/13(土)15:06:26No.1177841594そうだねx1
>>>流石にあの見た目で足舐め始めたら荒れる荒れない以前に冷静にダメだろ…ってなりそう
>>唾液が回復ローションって設定に仕様
>生徒の傷口舐め回す先生見たいか?
ジャンルが僧侶枠とかになる
68224/04/13(土)15:06:28No.1177841607そうだねx1
FGO馬鹿にして精神の安定を保たなきゃ…
68324/04/13(土)15:06:30No.1177841617そうだねx2
>これもう令和のエヴァンゲリオンだろ
ブルアカがエヴァ並に売れたらいよいよ終わりだよ
68424/04/13(土)15:06:30No.1177841618そうだねx1
>>>じゃあその連邦生徒会はなんで全世界に先生を保護しろって言わないの?
>>>唯一無二なんでしょ?
>>さっきからその保護に対する異常な執着はなんなんだよ怖ぇよ…
>だって先生が世界で唯一の存在で男性なのに保護されてないのおかしいと思うもの
お前の中ではそうなんだろうが
68524/04/13(土)15:06:31No.1177841623そうだねx1
まあボロクソに言われるほどではないよ
ソシャゲアニメってこんなもん
68624/04/13(土)15:06:36No.1177841649+
>タブレット太郎?
破壊されたら生徒全員消えそう
68724/04/13(土)15:06:40No.1177841670そうだねx8
鯖太郎とかいってバカにしてたブルアカユーザーが持ち上げてる先生がこれなのがなんかきっつい
68824/04/13(土)15:06:44No.1177841692そうだねx1
アニメ化で客観視させて先生を現実に引き戻そうとするとかこれもうブルアカアンチだろ…
68924/04/13(土)15:06:58No.1177841767そうだねx3
>>鯖太郎に急に発狂してガイジって叫ぶような層がやってるFGOとかいうコンテンツ
>ガイジ呼びで発狂しすぎだろ
>どんだけ気にしてるんだ…?
ブルアカでもウマでもFGOでも何でもいいけどソシャゲ粘着なんてやってる時点でまぁ…リアルで呼ばれてるんだろうなって…
69024/04/13(土)15:06:59No.1177841774+
方針は偉い人が決めるのでいやちょっとそれダメな気がするけど従うしかないか…みたいなのもたまにあるふじまる
69124/04/13(土)15:07:08No.1177841823+
>鯖以外でもネームドの男多い方だよねFGO
>アニメというか1部の範囲だとちょっと少ないけど
なんなら鯖以外の女がかなり希少なとこないか?
69224/04/13(土)15:07:13No.1177841843+
>鯖太郎とかいってバカにしてたブルアカユーザーが
その当時はブルアカ全然流行ってねぇだろ…
69324/04/13(土)15:07:14No.1177841854+
>毎週こういう持ち上げ描写ください
>fu3350772.jpg
似顔絵そっくりじゃん…
69424/04/13(土)15:07:17No.1177841861+
>タブレット太郎?
大人太郎
69524/04/13(土)15:07:24No.1177841891+
なろうもそうだけど平凡な見た目なのが太郎感あるんだよな
その癖周りからチヤホヤされるし
69624/04/13(土)15:07:28No.1177841908そうだねx1
>鯖太郎とかいってバカにしてたブルアカユーザーが持ち上げてる先生がこれなのがなんかきっつい
最終的に何かのユーザーに押し付けてもお前のアレ具合は何も変わらんのやで…
69724/04/13(土)15:07:32No.1177841926+
>FGO馬鹿にして精神の安定を保たなきゃ…
俺には逆に見えるな
69824/04/13(土)15:07:35No.1177841940+
チェックメイ太郎だよ
69924/04/13(土)15:07:37No.1177841948そうだねx1
>>>>じゃあその連邦生徒会はなんで全世界に先生を保護しろって言わないの?
>>>>唯一無二なんでしょ?
>>>さっきからその保護に対する異常な執着はなんなんだよ怖ぇよ…
>>だって先生が世界で唯一の存在で男性なのに保護されてないのおかしいと思うもの
>お前の中ではそうなんだろうが
現実の絶滅危惧種だって狩るなって言われるのに
なんで喧伝されないんだよ
70024/04/13(土)15:07:41No.1177841968そうだねx1
>>鯖太郎とかいってバカにしてたブルアカユーザーが
>その当時はブルアカ全然流行ってねぇだろ…
どういう反論だよ
70124/04/13(土)15:07:54No.1177842020+
ソシャゲシナリオはソシャゲテキストの情報量の少なさで成り立ってると言われたらそう
アニメにすると崩壊しがち
70224/04/13(土)15:07:55No.1177842024+
ビジュアルがしっかり出たせいで今までふわふわしてたセクハラとかのキモさがキャラに乗っかり出したのがキツイ
70324/04/13(土)15:08:01No.1177842057+
>鯖太郎とかいってバカにしてたブルアカユーザーが持ち上げてる先生がこれなのがなんかきっつい
ブルアカユーザー基本的に砂掛けマンしかいないじゃん


fu3350603.jpg fu3350772.jpg fu3350516.jpg fu3350771.jpg fu3350767.png fu3350793.jpg 1712982139660.jpg fu3350743.jpg