二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712877892571.jpg-(269265 B)
269265 B24/04/12(金)08:24:52No.1177390092+ 11:38頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/12(金)08:31:02No.1177391048+
ハゲはどう思う?
224/04/12(金)08:32:11No.1177391225そうだねx14
安定した状態なら左と真ん中はまだマシな意見だけどこれから新規出店するのに右は何を言っているんだろうか?
324/04/12(金)08:34:15No.1177391484そうだねx3
よくわからんが古くさいラーメンが好きな人が多いってことは古くさいラーメンでもいいってことなんじゃない
424/04/12(金)08:34:49No.1177391563そうだねx15
それで売れるんならそれでいいんじゃね
524/04/12(金)08:35:03No.1177391595そうだねx29
落語家なめくさってない?
624/04/12(金)08:36:11No.1177391741そうだねx1
落語って新しいのも作られてんだっけ
724/04/12(金)08:36:14No.1177391750そうだねx1
このエピソードは作者の寿司屋に対する
同じファーストフード起源なのに上手く高級化しやがって…
みたいなコンプレックスが透けて見えた
824/04/12(金)08:38:59No.1177392123そうだねx10
>落語って新しいのも作られてんだっけ
古典落語に対しては新作落語になるけど
新作落語の定義が三遊亭圓朝以降だから明治時代以降に出来たのはみんな新作落語
924/04/12(金)08:39:59No.1177392251+
>落語って新しいのも作られてんだっけ
創作落語ね でもそういうのを邪道って言ってる人もいる
そのへんはラーメンと同じといえばそうかもしれん
マジで年配の人と話すと今のラーメンはおかしいあんなのはラーメンじゃないって人が結構いる
1024/04/12(金)08:42:08No.1177392546+
書き込みをした人によって削除されました
1124/04/12(金)08:42:43No.1177392635そうだねx2
あっさり醤油はうまいからな
1224/04/12(金)08:43:30No.1177392739そうだねx19
>細麺あっさり醤油が好きなのに
>なんで変なレッテル張りされなきゃいけねえんだ
人の好みはそれぞれ個別で問題ないけどそれを中華そばはこうであるべき!みたいな言い方で押し付けてる部分が問題視されてるのはおわかり?
1324/04/12(金)08:45:33No.1177393034そうだねx2
>人の好みはそれぞれ個別で問題ないけどそれを中華そばはこうであるべき!みたいな言い方で押し付けてる部分が問題視されてるのはおわかり?

>カビの生えた
1424/04/12(金)08:45:48No.1177393060そうだねx8
○○良いよねって言うのと
○○以外は邪道!って言うのは違うよねって話
1524/04/12(金)08:45:51No.1177393068そうだねx8
お…変な子がハッスルし始めたぞ
1624/04/12(金)08:45:58No.1177393081そうだねx13
こいつら別に普段からラーメン食わないから言う通りにしたところで売れないしこいつらも別に食いに来ない
1724/04/12(金)08:46:43No.1177393181そうだねx17
こいつらがおかしいんじゃなくて
こいつら相手にしても商売にならないってだけだよ
1824/04/12(金)08:47:01No.1177393229+
>人の好みはそれぞれ個別で問題ないけどそれを中華そばはこうであるべき!みたいな言い方で押し付けてる部分が問題視されてるのはおわかり?
そんな話だったかな…
1924/04/12(金)08:51:55No.1177393894+
>それで売れるんならそれでいいんじゃね
お前は何を言ってるんだ?スレ画も読めないのか
2024/04/12(金)08:52:20No.1177393972そうだねx2
>細麺あっさり醤油が好きなのに
>なんで変なレッテル張りされなきゃいけねえんだ
細麺あっさり醤油って言っても今どきのラーメンはそうでもないって話もしてるからな…
2124/04/12(金)08:52:39No.1177394019+
>こいつらがおかしいんじゃなくて
>こいつら相手にしても商売にならないってだけだよ
そいつらを相手にした商売を始める奴がいる話だろ
2224/04/12(金)08:55:32No.1177394440そうだねx5
>よくわからんが古くさいラーメンが好きな人が多いってことは古くさいラーメンでもいいってことなんじゃない
めったにラーメン食わない奴はそういう
2324/04/12(金)08:56:20No.1177394556そうだねx2
>そいつらを相手にした商売を始める奴がいる話だろ
潰れましたね
2424/04/12(金)08:57:19No.1177394696+
発見伝の時点で藤本クンが本当に作りたいラーメンは中華そばベースだったし再遊記でハゲも客に中華そば好きが想像以上に多かったとか反省してるんだよなこれ
2524/04/12(金)08:57:41No.1177394757+
わざわざ始めなくても昔ながらの店がもう出してるから食べたい時はそういう店に行くだけだからな…
2624/04/12(金)08:58:33No.1177394868そうだねx7
>発見伝の時点で藤本クンが本当に作りたいラーメンは中華そばベースだったし
いや昔ながらの中華そばではなく当時としては珍しいダブルスープに衝撃を受けたのが原体験で…って話じゃなかったか
2724/04/12(金)08:59:31No.1177395002そうだねx9
漫画読んでる時は絶対スレ画に賛成する奴なんていないのに
そのスレになると逆張りをどうやってするかってレスで頭空っぽそうな「」ばかりみる
2824/04/12(金)09:00:34No.1177395161+
好き嫌いの前にまずラーメンって言葉で人々がどんな範囲で認識してて
その中心にどんなのがあるのかってとこから考えるべきか
2924/04/12(金)09:01:26No.1177395274+
中途半端な階層にいるプライドの凝り固まったおっさん達からのアドバイスだから無視していいよ
3024/04/12(金)09:01:50No.1177395327そうだねx1
>漫画読んでる時は絶対スレ画に賛成する奴なんていないのに
>そのスレになると逆張りをどうやってするかってレスで頭空っぽそうな「」ばかりみる
漫画もimgも一緒だよ
煽りが一番逆張りが一番
3124/04/12(金)09:02:46No.1177395448+
逆張りというか不快にする目的での他者の否定は気持ちいいからな
3224/04/12(金)09:03:50No.1177395601そうだねx8
カビの生えたレスポンチ脳…
3324/04/12(金)09:05:47No.1177395854+
いつまでもこの漫画にしがみついて上の爺になっている「」はよく見る
3424/04/12(金)09:05:50No.1177395862+
寿司や落語に比べたらラーメンなんてカスだし
3524/04/12(金)09:06:25No.1177395932+
>いつまでもこの漫画にしがみついて上の爺になっている「」はよく見る
鶏油嫌ってる?
3624/04/12(金)09:08:41No.1177396219+
右も色んなラーメン食った上での個人の結論なら別にいいんだけどね
3724/04/12(金)09:09:57No.1177396383+
その土地のラーメン文化もあるし…
3824/04/12(金)09:11:32No.1177396581+
古典的なラーメンでやっていくにはちゃんと古典的なラーメンの良さを引き出したり古典的なラーメンを好きな人以外のお客さんも食べたくなるような工夫しないとやっていけないだろうなぁ
少なくともスレ画みたいに普通に古いやつをやっとけば良いってアドバイス守ってたら潰れるっしょ
3924/04/12(金)09:13:37No.1177396864そうだねx8
>よくわからんが古くさいラーメンが好きな人が多いってことは古くさいラーメンでもいいってことなんじゃない
それは作中でも言われてた
答えは「そういう主張する人はめったにラーメン食べに来ないから商売にならない」
4024/04/12(金)09:15:38No.1177397139+
漫画越しでしか物を見てないの?
昔ながらの中華そば強すぎてしかも普通に客回ってる所も実際そこそこあるぞ
4124/04/12(金)09:17:27No.1177397394+
>少なくともスレ画みたいに普通に古いやつをやっとけば良いってアドバイス守ってたら潰れるっしょ
はい
4224/04/12(金)09:17:59No.1177397479そうだねx9
>昔ながらの中華そば強すぎてしかも普通に客回ってる所も実際そこそこあるぞ
その昔ながらってのは本当に昔のままか?
って話もあるんだけど
4324/04/12(金)09:18:14No.1177397518+
>漫画越しでしか物を見てないの?
>昔ながらの中華そば強すぎてしかも普通に客回ってる所も実際そこそこあるぞ
ラーメン屋というか中華屋でやってる所じゃねそういうの
4424/04/12(金)09:18:36No.1177397567そうだねx3
>漫画越しでしか物を見てないの?
>昔ながらの中華そば強すぎてしかも普通に客回ってる所も実際そこそこあるぞ
つまり新規参入するなら同じ味では既存店に勝てないって事ですね
4524/04/12(金)09:18:36No.1177397568+
そりゃ固定客居る昔ながらの店ならともかく
今からラーメン屋始めますって若者にラーメンとは変わらずこうあるべし!
とか吹き込んでも失敗するわなあ
4624/04/12(金)09:18:47No.1177397604+
>漫画越しでしか物を見てないの?
>昔ながらの中華そば強すぎてしかも普通に客回ってる所も実際そこそこあるぞ
そういうところはほとんどブラッシュアップはしてるんじゃねえかな
まあスレ画だけだとわからんようになってるけど左の人が言ってるのは今で言うアッサリとも違うろくに材料使わないやつだから
4724/04/12(金)09:19:17No.1177397673+
>漫画越しでしか物を見てないの?
>昔ながらの中華そば強すぎてしかも普通に客回ってる所も実際そこそこあるぞ
漫画すらろくに読み取れないようだな
都内でラーメン食べ歩きしてるけど俺
4824/04/12(金)09:19:21No.1177397682そうだねx3
まず発見伝の時代の見解がもうカビ生えてるよ!
4924/04/12(金)09:19:47No.1177397732+
昔ながらの業務スープ!
5024/04/12(金)09:19:55No.1177397746+
回鍋肉とかもあるような街中華とラーメン専門店は違うだろ
5124/04/12(金)09:20:00No.1177397765+
右は単純に個人の好みの範疇でしかない
5224/04/12(金)09:20:02No.1177397772+
>まず発見伝の時代の見解がもうカビ生えてるよ!
最遊記まで読んでるが?
5324/04/12(金)09:20:09No.1177397789+
ぶっちゃけスレ画の3人のセリフだって昔の醤油ラーメンの作り方から
ブラッシュアップは一切するなというニュアンスで言ってるのかっていうと…どうなんだ?
5424/04/12(金)09:20:27No.1177397828+
>回鍋肉とかもあるような街中華とラーメン専門店は違うだろ
町中華のらーめんまずい
5524/04/12(金)09:20:59No.1177397913+
>まず発見伝の時代の見解がもうカビ生えてるよ!
連載開始が1999年だもんな…
5624/04/12(金)09:21:36No.1177398012+
どうでもいいけど90歳の超大御所の落語家の桂米丸が
ドローン出前って新作落語作ったりしてるんだよな…
5724/04/12(金)09:21:40No.1177398021そうだねx6
>ブラッシュアップは一切するなというニュアンスで言ってるのかっていうと…どうなんだ?
ハイスペック醤油ラーメンはスレ画のおっさんたち食べないと思うよ
変な具が乗ってるし
5824/04/12(金)09:22:04No.1177398074+
藤本クンは新しければウケると思い込んでるとこはあるが
それはそれとして新規の「昔ながら」ってコンセプト詰めないと難しいよな
5924/04/12(金)09:22:57No.1177398202そうだねx1
未読逆張り勢が多くてラーメン大魔神になりそう
6024/04/12(金)09:23:08No.1177398236+
街中華じゃないラーメンメインでも幸楽苑とかくるまやラーメンみたいなチェーン店だと年配の方も結構行ってるイメージ
こういう中華そば出してるとこね
6124/04/12(金)09:23:32No.1177398302+
自家製穂先メンマは結構好きだけど
レアチャーシューあんまり好きじゃない
鶏ハムは全然いらない
6224/04/12(金)09:23:39No.1177398323+
発見伝で出てくる今食うとまずい昔の中華そばとやらが食ったことないから想像つかねえ
やっすい日高屋とか学食のラーメン以下の味なんでしょ?
6324/04/12(金)09:23:41No.1177398325そうだねx3
シリーズ内で本当の昔の中華ソバ出すとまずいからブラッシュアップさせなきゃいけないって話もあったな
6424/04/12(金)09:23:42No.1177398328+
>答えは「そういう主張する人はめったにラーメン食べに来ないから商売にならない」
確かにそのレベルなら家で作れるもんな…
というか外食のラーメンはあっさりでもくどくて自宅でしか食えない
6524/04/12(金)09:23:47No.1177398343+
>未読逆張り勢が多くてラーメン大魔神になりそう
まあ大魔神暴れる話ではあるが…
6624/04/12(金)09:24:04No.1177398379+
「ふつうのラーメン」ってここ10年くらいで一気に豚骨に塗り変わった気がする
6724/04/12(金)09:24:04No.1177398381+
創作落語はみどりの窓口とか好き
6824/04/12(金)09:24:13No.1177398398+
>やっすい日高屋とか学食のラーメン以下の味なんでしょ?
日高屋と学食のラーメン同列に語るな
6924/04/12(金)09:24:24No.1177398417+
目新しいトッピングに惹かれてラーメン食うこと無いから正直トッピングは値段釣り上げるためのものだと思っている
7024/04/12(金)09:24:27No.1177398421そうだねx6
昔ながらのってコンセプトの今風のラーメンなら売れるよ
7124/04/12(金)09:24:31No.1177398431+
学食のクオリティなんて学校によるだろ
7224/04/12(金)09:24:54No.1177398475+
>目新しいトッピングに惹かれてラーメン食うこと無いから正直トッピングは値段釣り上げるためのものだと思っている
でもでかい伊勢海老とか乗ってたらワクワクするじゃん
7324/04/12(金)09:25:01No.1177398495+
再遊記の米倉編で出てきたオヤジのラーメンは「うまくもまずくもない」になってたからスレ画の恐ろしくマズい中華そばよりはアプデできてる店なのかな
7424/04/12(金)09:25:55No.1177398633+
ハイスペック醤油ラーメンにちりちりの細麺なんて見たことないな
7524/04/12(金)09:26:29No.1177398729そうだねx2
インスタントで十分じゃんになるよねスレ画の老害の主張通りのラーメンだと
7624/04/12(金)09:27:01No.1177398830+
>再遊記の米倉編で出てきたオヤジのラーメンは「うまくもまずくもない」になってたからスレ画の恐ろしくマズい中華そばよりはアプデできてる店なのかな
業務用スープが進化してるから…っていうのもやってたんでそれかな
7724/04/12(金)09:27:18No.1177398871+
>「ふつうのラーメン」ってここ10年くらいで一気に豚骨に塗り変わった気がする
日本人の心も豚骨に変わっちまったのかなぁ
7824/04/12(金)09:27:30No.1177398887そうだねx1
>インスタントで十分じゃんになるよねスレ画の老害の主張通りのラーメンだと
インスタントには手作りの温かみがないだろう
これだから素人は
7924/04/12(金)09:27:56No.1177398955+
>インスタントで十分じゃんになるよねスレ画の老害の主張通りのラーメンだと
当たり前のことを当たり前にやる
それに勝る近道なし
8024/04/12(金)09:27:58No.1177398960+
>インスタントで十分じゃんになるよねスレ画の老害の主張通りのラーメンだと
本当にそう
そこに上手く収まったのが袋ラーメンだとすら思う
8124/04/12(金)09:29:52No.1177399215+
新しいラーメン認めない奴らが新しい店に来るはずもない
8224/04/12(金)09:30:24No.1177399287+
>日本人の心も豚骨に変わっちまったのかなぁ
ネタ抜きに割と豚骨というものが受け入れられた気はする
肉食とかパン食というのが当たり前のようになっていった文化史の一幕のように
8324/04/12(金)09:30:27No.1177399295+
藤本くんも思い出の味は否定してないしな
ビッチのおばあちゃんのために昔ラーメン探して作ったり
商売してる人に勝手な思い込みぶつけるの嫌ってる
8424/04/12(金)09:30:51No.1177399370+
回らない寿司で人気あるところって昔ながらの寿司にやたらこだわってサーモンにキレたりするようなイメージはないな
8524/04/12(金)09:31:20No.1177399436そうだねx1
少数の中華そば原理主義者を嫌いすぎて相当数いた中華そばが好きな普通のお客さんを取り込めなかった
って最新シリーズで反省してるから漫画内でももう終わった話なんだよこれ
8624/04/12(金)09:31:20No.1177399438+
喜多方ラーメンでいいよねってなるやつ
8724/04/12(金)09:31:41No.1177399491+
豚骨が受け入れられたといっても福岡の本場の豚骨みたいなくっせえのは受け入れられてないよって話も作中でやってるよね
あくまでそこから万人向けするように改造された豚骨がウケてるって話で
8824/04/12(金)09:32:08No.1177399568+
俺の祖父母豚骨ラーメン好きでたまに食べに行ってるから別に老人は皆昔ながらの中華そば万歳でもなかろう
8924/04/12(金)09:32:09No.1177399577+
右はアドバイスするくせに潰れそうになったら逃げるからなあ
信念もなんもないぞ
9024/04/12(金)09:33:36No.1177399794そうだねx2
本当に単に古い中華そば好きならいいだろうけど
それ持ち上げて他全部否定する原理主義だからな…
9124/04/12(金)09:34:05No.1177399862+
発見伝時代の老害キャラって今もう死んでそう
9224/04/12(金)09:34:44No.1177399971+
関東ならその需要は幸楽苑と日高屋で事足りるからな…
9324/04/12(金)09:35:11No.1177400040+
真ん中のやつレボリューション亜種だろ
9424/04/12(金)09:36:09No.1177400198+
古い中華そばにはそれにしか無い良さがある!じゃなくて単に新しいもの嫌いなだけだからなあ
9524/04/12(金)09:36:09No.1177400199+
ラーメンに限らずどんな料理もどんどん変化していったるからな
9624/04/12(金)09:36:17No.1177400227そうだねx1
芹沢も藤本も自分の理想と違うから自分の店でやらないだけで
他人の店なら郷愁狙いの中華そばはやってるしな
昔ながらの中華そばが悪いってんじゃない人間が悪い
9724/04/12(金)09:36:20No.1177400234+
日高屋はあの価格であの味は良く出来てる
後楽園は値段なりの味じゃない
9824/04/12(金)09:36:57No.1177400351+
昔幸楽苑食べた時は金払って食いたくねえと思ったけど今は違うのかな
9924/04/12(金)09:37:15No.1177400404+
>みたいなコンプレックスが透けて見えた
コンプレックスの使い方間違ってない?
10024/04/12(金)09:38:09No.1177400553+
学食がまずいことで評判の大学に突撃してラーメン食えば味わえるかな昔の中華そば
俺の大学のラーメンは普通に美味かった
10124/04/12(金)09:38:17No.1177400582+
東北のラーメンが美味しいわけもなく…
10224/04/12(金)09:39:15No.1177400738+
しかしラーメンは面白いよな
スパゲッティならナポリタンとかミートソース原理主義とか出ないのに
意外と「パスタ」って呼び方変わったのがよかったりして
10324/04/12(金)09:39:23No.1177400762+
スレッドを立てた人によって削除されました
>日高屋と学食のラーメン同列に語るな
日高屋厨が仕切るな
10424/04/12(金)09:39:53No.1177400863+
ナポリタン原理主義者はたまに見るよ
10524/04/12(金)09:40:15No.1177400926+
日高屋厨?!
10624/04/12(金)09:40:22No.1177400951+
>しかしラーメンは面白いよな
>スパゲッティならナポリタンとかミートソース原理主義とか出ないのに
何故か食べるだけなのに専門家とか湧くしな
10724/04/12(金)09:40:29No.1177400965+
古い中華そばしかラーメンじゃないって人と中華そばはラーメンじゃないって人どっちもそれなりの数がいてそういう人はもう会話が通じない
10824/04/12(金)09:40:32No.1177400974+
>コンプレックスの使い方間違ってない?
合ってるだろ常考
10924/04/12(金)09:41:14No.1177401093+
>しかしラーメンは面白いよな
>スパゲッティならナポリタンとかミートソース原理主義とか出ないのに
>意外と「パスタ」って呼び方変わったのがよかったりして
スパゲッティはどんなソースも同じ店である程度全部作るじゃん
ラーメンの仕込みに時間のかかるスープはそうはいかないから明確に流派が決まってしまう
11024/04/12(金)09:41:16No.1177401101+
>学食がまずいことで評判の大学に突撃してラーメン食えば味わえるかな昔の中華そば
>俺の大学のラーメンは普通に美味かった
今だとだいたいインスタントのスープ使うだろうから学食でもそうそう味わえないんじゃないか…?
11124/04/12(金)09:41:23No.1177401122+
ミートソースはまだ分かるけどナポリタン原理主義はさすがに無理があるし…
11224/04/12(金)09:41:28No.1177401138+
ファストフードをファーストフードって書く人久しぶりに見た
11324/04/12(金)09:42:01No.1177401233+
初期は美味い札幌ラーメンなんて存在しねぇとか踏み込んだ内容やってたのに
再以降はしょうもないご当地ラーメンはヨイショして中華そば原理主義はこき下ろすなんか煮えきらないダブスタに…
11424/04/12(金)09:42:39No.1177401339+
洋食屋のスパゲッティと
イタメシ(死語)のシャレオツ(死語)なパスタで分かれたのが大きいかもな
11524/04/12(金)09:43:05No.1177401410+
藤本君の大学のラーメンえらく手間かかってるよな
普通の学食なんて業務用使っておしまいだぞ
11624/04/12(金)09:43:31No.1177401497+
>学食がまずいことで評判の大学に突撃してラーメン食えば味わえるかな昔の中華そば
スレ画だと「そういう人は高速道路のSAで売ってるラーメンでも食ってりゃいいだろ」
とか言ってたな
11724/04/12(金)09:43:44No.1177401527+
家系は家系という料理であって家系ラーメンと名乗る店は偽物
みたいな主張してるやつを見たような記憶はある
11824/04/12(金)09:44:33No.1177401663そうだねx3
>初期は美味い札幌ラーメンなんて存在しねぇとか踏み込んだ内容やってたのに
それで舐めてて失敗する話ですがな
というか藤本クン地方行ってだいたい初手は
「こんなラーメン不毛の土地で」とか言ってて土地のラーメンに驚く展開じゃん
11924/04/12(金)09:45:02No.1177401757+
>スレ画だと「そういう人は高速道路のSAで売ってるラーメンでも食ってりゃいいだろ」
>とか言ってたな
最近はSAのラーメンも本格的なんですよ!とか才遊記では言ってた
12024/04/12(金)09:45:06No.1177401772+
役所の食堂みたいなところで出るいかにも業務用な醤油ラーメンとかあるけど
ああいうのってそれを目的に店に行くものじゃなく日常的に食べるその他の一つみたいな存在の違いがあるよな
12124/04/12(金)09:46:02No.1177401942+
個人店の開店を目指してる人はチェーン店とは別の舞台で戦わんととてもじゃないから勝てんからな
12224/04/12(金)09:46:14No.1177401984+
カップめんはずっと同じ感じのカプヌが不動の一位だから大半の人はそれで十分なんだろうな
12324/04/12(金)09:46:57No.1177402100+
それこそ世間は人によって家系って何て読むのか知るまでにすら数年以上の差があるし
世の中全体について最近どうとか一言に言えるわけがないのだ
12424/04/12(金)09:46:59No.1177402111+
>>スレ画だと「そういう人は高速道路のSAで売ってるラーメンでも食ってりゃいいだろ」
>>とか言ってたな
>最近はSAのラーメンも本格的なんですよ!とか才遊記では言ってた
なので高齢者は困ってるらしい
12524/04/12(金)09:47:12No.1177402149そうだねx4
この話は老害の的外れ指摘で苦しむ話だけど
それとは別に藤本クンは枝葉や最新ばかりに目が行きがちなの
結構終盤近くでも弱点ではある
12624/04/12(金)09:48:31No.1177402391+
>カップめんはずっと同じ感じのカプヌが不動の一位だから大半の人はそれで十分なんだろうな
普段ラーメン系食べない人もたま〜に買うレベルのブランドなのが強いと思われる
チキンラーメンもだけど
12724/04/12(金)09:48:52No.1177402445+
>この話は老害の的外れ指摘で苦しむ話だけど
>それとは別に藤本クンは枝葉や最新ばかりに目が行きがちなの
>結構終盤近くでも弱点ではある
藤本クンも別に完璧なわけでもなくラーメンマニア視点すぎるってところあるからな
12824/04/12(金)09:49:01No.1177402477+
>カップめんはずっと同じ感じのカプヌが不動の一位だから大半の人はそれで十分なんだろうな
カップ麺はお腹を満たすものだし目的が違うよ
12924/04/12(金)09:49:06No.1177402492そうだねx2
「ちゃんと作った本格ラーメン」じゃないとゴミ扱いされるラーメンが大衆料理のくせにおかしい
うどんもそばもスパも普通に安物料理が親しまれてるのに
13024/04/12(金)09:49:33No.1177402572そうだねx3
>なので高齢者は困ってるらしい
真面目な話数十年慣れ親しんだ類の味が消えるってのは結構大きめのダメージになるかもしれん……
13124/04/12(金)09:49:58No.1177402658+
スレ画の連中は自分が気に入らないものにケチつけてるだけだから
寝取られ嫌いって寝取られスレに言いに来てる「」と似たようなもん
13224/04/12(金)09:50:21No.1177402729+
>東北のラーメンが美味しいわけもなく…
なんでいきなり東北?
13324/04/12(金)09:50:48No.1177402808+
>カップ麺はお腹を満たすものだし目的が違うよ
同じだろ半可通
13424/04/12(金)09:51:00No.1177402846そうだねx4
>「ちゃんと作った本格ラーメン」じゃないとゴミ扱いされるラーメンが大衆料理のくせにおかしい
>うどんもそばもスパも普通に安物料理が親しまれてるのに
いや…専門店でしょぼいの出てきたらアウトだろうどんもそばもスパも
町中華とか定食屋なら安物でもいいけどさ
13524/04/12(金)09:52:04No.1177403037そうだねx2
味っ子2だと悪質ラーメンマニアに対して息子はダブルスープとか
工夫凝らしたの出そうとするけど陽一が出したの美味しいタンメンで
「いやうちは大衆食堂なんだからやり返すのも食堂のラーメンだ」
ってのわりと好きな決着
13624/04/12(金)09:53:15No.1177403244+
>>カップ麺はお腹を満たすものだし目的が違うよ
>同じだろ半可通
ラーメン屋にみんな期待していくからこうなってるじゃん
カップラーメンを食べる時とは明らかに違うよ
13724/04/12(金)09:53:38No.1177403312+
>なんでいきなり東北?
幸楽苑は会津のラーメンだろ
話の流れ読めよ
13824/04/12(金)09:53:59No.1177403383そうだねx1
だってカップヌードル美味いもん
13924/04/12(金)09:54:05No.1177403403+
年寄りは粥でも食ってろ
14024/04/12(金)09:55:15No.1177403602+
カツ丼とかも出す定食屋的なそば屋とそば専門店みたいな枝分かれが
町中華とラーメン店でも起こってるんだなあって感じ
14124/04/12(金)09:55:41No.1177403669+
ラーメン屋には食事に行ってるのか良い味を楽しみに行ってるのかは割と個人差大きそう
14224/04/12(金)09:56:49No.1177403875そうだねx3
値上がりしたせいもあってカップヌードルもコスパ重視で腹満たすものじゃなくて
カップヌードル食いたいから買うものになってるしな
14324/04/12(金)09:56:54No.1177403888+
書き込みをした人によって削除されました
14424/04/12(金)09:57:43No.1177404018そうだねx1
>幸楽苑は会津のラーメンだろ
>話の流れ読めよ
初めて知った…これがラーメンマニアか
14524/04/12(金)09:58:42No.1177404161+
腹満たすならゴツ盛り食べとけ
14624/04/12(金)09:58:53No.1177404192+
>カップヌードル食いたいから買うものになってるしな
これ以上値上がりしたら自分でカップ麺作る方が良いってなるかな…
14724/04/12(金)10:00:01No.1177404384+
国家も同じである!
古典が一番!普通が一番!
14824/04/12(金)10:00:10No.1177404412+
まあどんなラーメンを作ろうと売り上げが黒字にならなきゃうまかろうがダメなんだよ
昔のままで売れてるならそれでいい
売れてないなら嫌でも変えるしかねえのがラーメンだ
14924/04/12(金)10:01:02No.1177404567そうだねx1
ラーメンも落語も一緒だぜ
変化なくては生き残れないレボリューションッ!
15024/04/12(金)10:02:18No.1177404760そうだねx2
再は結局スレ画のカビの生えたラーメン理論の重要性を語る話になってるからこれが大人になるということかとしみじみする
15124/04/12(金)10:04:01No.1177405055そうだねx2
「昔ながらの中華そば」とされてるもので流行ってるやつってスレ画の漫画で言うところのハイスペック醤油ラーメンみたいなのばっかりだと思う
15224/04/12(金)10:04:06No.1177405072+
へーって食べてみるけど二度目は無いよね…って感じのラーメンが高評価だったりしたしな昔のこの漫画
15324/04/12(金)10:04:24No.1177405125+
ラーメンはよく食うけどそれはそれとして近くの古典的な店がいきなり店主の体調で閉めたから慣れ親しんだ味が食えないぜレボリューション
15424/04/12(金)10:04:27No.1177405135+
まあスレ画の店が潰れたのは単純に不味かったせいだと思うよ…
修行もなにも全くせずに店立てまくって…って感じだから一応作中には0から旨いラーメン作ったキャラもいたけど…
15524/04/12(金)10:05:43No.1177405338+
厨とか常考とかここは加齢臭のするスレでつね
15624/04/12(金)10:07:17No.1177405615+
発見伝 1999〜2009年
才遊記 2009〜2014年
再遊記 2020年〜
だから発見伝どころか才遊記も状況が古かったりする
15724/04/12(金)10:10:08No.1177406054+
いろいろ工夫しすぎて結局は安っぽい食い物って共通認識だけ浮き彫りになったジャンルだと思う
15824/04/12(金)10:11:08No.1177406217+
淡麗系にしたって油やベーススープで味わいガラッと変わるから細かい工夫で個性を出してる店の方がこの時代から現代まで生き残ってるよね
15924/04/12(金)10:11:15No.1177406237+
昔ながらの中華そばが町中華の他の料理にも使える便利な中華スープ使ったラーメンのことなら今でも余裕で食べられるよね
復員してきた東北の出稼ぎ人が適当な材料で屋台で出してたようなラーメンは流石に今じゃ食べられないだけだ
16024/04/12(金)10:12:52No.1177406510+
毎月ラーメンに金多く払ってる人に話聞くのがいいと思うよ
16124/04/12(金)10:13:30No.1177406603+
>だから発見伝どころか才遊記も状況が古かったりする
十数年で古くなるんだから世の流れって早いよね…
16224/04/12(金)10:13:49No.1177406659+
>マジで年配の人と話すと今のラーメンはおかしいあんなのはラーメンじゃないって人が結構いる
そういうのは町中華連れてけば納得する
町中華の個人店がなれば日高屋とか満州とか福しんとか
なんならバーミヤンでも
たいがいの需要の満たし方が売る方にも食う方にも周知されるくらい成熟したのが
この二十年ぐらいのラーメン事情だと思うけど
16324/04/12(金)10:14:36No.1177406758+
「昔ながらの中華そば」を食べるなら中華料理屋が最適だしラーメン屋で出す商品じゃないってだけでしょ
正直そこらを望む層が1000円超えるハイスペ醤油食べるとは思えないんだけどなぁ
16424/04/12(金)10:16:05No.1177406992+
>「昔ながらの中華そば」を食べるなら中華料理屋が最適だしラーメン屋で出す商品じゃないってだけでしょ
>正直そこらを望む層が1000円超えるハイスペ醤油食べるとは思えないんだけどなぁ
ラーメン餃子小ライスぐらいのセットで1000円ぐらいでないと納得しないよね
「そこらを望む層」は
16524/04/12(金)10:17:59No.1177407268+
中華料理店で出てくるラーメンとラーメン屋で出てくるラーメンは明らかに凝り方が違うから
中華料理店でラーメン食うならだいたいチャーハン食った方が満足感ある
16624/04/12(金)10:18:06No.1177407291+
チャーハンと餃子にあうあっさり醤油味のラーメンも好き
16724/04/12(金)10:18:38No.1177407366+
ハイスペ醤油もラーメン950ライスセットで1000とかのことが多い気がする
有名店なら単体1200とかあるのかな
16824/04/12(金)10:18:59No.1177407425+
スレ画に対する2020年代での回答が
再遊記の冒頭でいまいちそうな町中華食ってるハゲだと思うけどね
どんな味でも需要と供給が満たされてるならそれでいいじゃんていう
16924/04/12(金)10:20:47No.1177407671+
>ハイスペ醤油もラーメン950ライスセットで1000とかのことが多い気がする
>有名店なら単体1200とかあるのかな
三軒茶屋の某店はインバウンド対応したら
キャッシュレス決済のみ最低1000円オーバー
トッピング二つつけたら2000円超えた
たまにしか行かないから別に良いけど
17024/04/12(金)10:21:05No.1177407724+
>ラーメン餃子小ライスぐらいのセットで1000円ぐらいでないと納得しないよね
>「そこらを望む層」は
需要はあるんだけどそれ出しますとなるとチェーン店とか中華フランチャイズが競合として立ちはだかるという…
ラーメン屋でやるとしんどいだろうな
17124/04/12(金)10:21:55No.1177407865+
あのラーメンハゲが後年しょうもない町中華のラーメンが好きになっちゃうのが無常感あって好き
17224/04/12(金)10:23:10No.1177408070+
>厨とか常考とかここは加齢臭のするスレでつね
ネットスラングだって古典が一番!
17324/04/12(金)10:25:30No.1177408433+
おまいらいい加減に汁!
17424/04/12(金)10:26:25No.1177408588+
スレ画の話のニューウェーブなんて奇抜なだけで満足度が低い飲食店の基本を守れ基本をに反発するのが発見伝
17524/04/12(金)10:28:53No.1177408978+
古典が一番普通が一番だぜレボリューションっ!
17624/04/12(金)10:31:02No.1177409308そうだねx1
>古典が一番普通が一番だぜレボリューションっ!
何も革命してねぇ…
17724/04/12(金)10:31:42No.1177409417+
>どんな味でも需要と供給が満たされてるならそれでいいじゃんていう
まあ商売なんて金さえ動けば中身はどうでもいいってのが真理ではあるが…
17824/04/12(金)10:31:49No.1177409434+
>>古典が一番普通が一番だぜレボリューションっ!
>何も革命してねぇ…
革命するのが当たり前という風潮をレボリューション!
17924/04/12(金)10:33:25No.1177409654+
最後のはそういうことでもなくない?
18024/04/12(金)10:34:40No.1177409830+
昔のやり方で上手く回ってる店をこのままじゃダメですよと誘導するのがコンサルの腕の見せ所
18124/04/12(金)10:37:24No.1177410217+
それで売れたらいいけど売れねえから問題なんだってのがスレ画の話
18224/04/12(金)10:39:21No.1177410473+
>最後のはそういうことでもなくない?
スレ画はニューウェーブをあげつらって当たり前のことができてないということなので…
まあ…このシリーズでも後の方になるとそこがニューウェーブ系でありがちな欠点扱いされてくんだが…
18324/04/12(金)10:39:55No.1177410567+
昔ながらのラーメンの味を懐かしんで食べてみたら今基準だとマッズ!って話もあったなあ
18424/04/12(金)10:41:08No.1177410771+
>それで売れるんならそれでいいんじゃね
まあ実際こういうラーメンが売れてるし生き残ってるからな
18524/04/12(金)10:42:07No.1177410936+
>昔ながらのラーメンの味を懐かしんで食べてみたら今基準だとマッズ!って話もあったなあ
ぶっちゃけニューウェーブとかも今これになってると思う
たぶん昔のやつ食べたら今はマズイ
18624/04/12(金)10:43:17No.1177411139+
ガキの頃食った普通の中華そばが滅茶苦茶上手く感じたことあるからそれがずっと忘れられないみたいな爺がいるのは分からんでもない
18724/04/12(金)10:43:42No.1177411205+
まあ最終的に今の時代は「昔ながらの中華そば原理主義」に拒否反応のない若い世代がそれをベースにブラッシュアップして現代でも通用するようにしたのが最先端になってるって話してるんだが
18824/04/12(金)10:44:49No.1177411394+
単なるノスタルジーだけじゃなく昔食ったラーメンが普通だと思ってたらめっちゃ凝ってるラーメンだったとかも多いと思う
18924/04/12(金)10:44:57No.1177411422そうだねx3
>まあ最終的に今の時代は「昔ながらの中華そば原理主義」に拒否反応のない若い世代がそれをベースにブラッシュアップして現代でも通用するようにしたのが最先端になってるって話してるんだが
昔ながらの中華そばにヘイト向けてるまぬけだったって結論にしかなってなくない?
言うなればニューウェーブ原理主義者だよそれ
19024/04/12(金)10:45:29No.1177411512+
ハゲも昔ながらの中華そば大嫌いだけど
流行りだしたら自分とこではやらないけど積極的にコンサルしそうだしな
19124/04/12(金)10:46:04No.1177411608+
>単なるノスタルジーだけじゃなく昔食ったラーメンが普通だと思ってたらめっちゃ凝ってるラーメンだったとかも多いと思う
もうスレ画の時代でも十分古いな…
19224/04/12(金)10:46:16No.1177411647+
>昔ながらの中華そばにヘイト向けてるまぬけだったって結論にしかなってなくない?
>言うなればニューウェーブ原理主義者だよそれ
わりと的を得てる
時代が進むと誰しも老害化してくの避けられないのかな…
19324/04/12(金)10:46:26No.1177411667+
>>まあ最終的に今の時代は「昔ながらの中華そば原理主義」に拒否反応のない若い世代がそれをベースにブラッシュアップして現代でも通用するようにしたのが最先端になってるって話してるんだが
>昔ながらの中華そばにヘイト向けてるまぬけだったって結論にしかなってなくない?
>言うなればニューウェーブ原理主義者だよそれ
それはちょい違う
スレ画描いてた時代から何十年も経ってニューウェーブも老害側になっちゃったっていう単なる時代の変化
19424/04/12(金)10:46:34No.1177411685+
今は逆に昔ながら風のラーメン流行ってるけどね
まああくまでそれ風のネオレトロなんで本当に昔ながらのラーメン出したら死ぬんだが
19524/04/12(金)10:47:50No.1177411884そうだねx3
>それはちょい違う
>スレ画描いてた時代から何十年も経ってニューウェーブも老害側になっちゃったっていう単なる時代の変化
時代に対応できない老害を原理主義者呼びしてたのに自分たちが呼ばれる側になると否定するのは卑怯でしょ
19624/04/12(金)10:47:51No.1177411889+
ニューウェーブの旗手の千葉サンもやめたし
ハゲも新しい形式の模索してるしな
ニューウェーブはもう時代遅れってのは再でわりと描かれてるよね
19724/04/12(金)10:47:55No.1177411897+
>>まあ最終的に今の時代は「昔ながらの中華そば原理主義」に拒否反応のない若い世代がそれをベースにブラッシュアップして現代でも通用するようにしたのが最先端になってるって話してるんだが
>昔ながらの中華そばにヘイト向けてるまぬけだったって結論にしかなってなくない?
>言うなればニューウェーブ原理主義者だよそれ
この話は藤本側のニューウェーブに対する語りもわりとやばいので合ってる
19824/04/12(金)10:48:36No.1177412009+
このシリーズの話の回し方はハゲのスタンスと同じく古臭い既存の構造に対する逆張りが基本だから
ニューウェーブも浸透して既存の構造側になっちゃったから今は新しい形式を模索する話になってる
19924/04/12(金)10:48:51No.1177412044+
>>それはちょい違う
>>スレ画描いてた時代から何十年も経ってニューウェーブも老害側になっちゃったっていう単なる時代の変化
>時代に対応できない老害を原理主義者呼びしてたのに自分たちが呼ばれる側になると否定するのは卑怯でしょ
ぶっちゃけ芹沢さんって老害じゃね!?
20024/04/12(金)10:48:58No.1177412070+
>今は逆に昔ながら風のラーメン流行ってるけどね
>まああくまでそれ風のネオレトロなんで本当に昔ながらのラーメン出したら死ぬんだが
昔ながらでも時代に合わせて変えていくのは普通じゃないの?
基本をおろそかにするなって当たり前のことを言ってるだけだし
20124/04/12(金)10:49:00No.1177412074そうだねx1
藤本くんの時点で昔ながらの味って言いながら人気維持してるところは味のグレードアップはかかしてないみたいな話もしてなかった?
20224/04/12(金)10:49:24No.1177412134+
>>それはちょい違う
>>スレ画描いてた時代から何十年も経ってニューウェーブも老害側になっちゃったっていう単なる時代の変化
>時代に対応できない老害を原理主義者呼びしてたのに自分たちが呼ばれる側になると否定するのは卑怯でしょ
別に否定してないよ?
ニューウェーブの第一人者であるハゲがお前は老害側だって揶揄される描写も普通に描いてるし
20324/04/12(金)10:49:56No.1177412206+
カタログでスレ画真ん中が遺影に見えた
20424/04/12(金)10:50:10No.1177412245+
まあ割と掲載時期によってブレるよ藤本クン
20524/04/12(金)10:50:11No.1177412248そうだねx1
>>>それはちょい違う
>>>スレ画描いてた時代から何十年も経ってニューウェーブも老害側になっちゃったっていう単なる時代の変化
>>時代に対応できない老害を原理主義者呼びしてたのに自分たちが呼ばれる側になると否定するのは卑怯でしょ
>別に否定してないよ?
>ニューウェーブの第一人者であるハゲがお前は老害側だって揶揄される描写も普通に描いてるし
じゃあニューウェーブ原理主義者であってるってことじゃん
ちょい違うって否定すんなよ原理主義者
20624/04/12(金)10:50:31No.1177412297そうだねx2
だからその辺は作中でも語ってるんだよ…
fu3345846.jpg
20724/04/12(金)10:51:04No.1177412386+
温故知新とは言っても今たとえブラッシュアップしてても昔ながらのスタイルのラーメンで新店オープンして流行るかはかなり確率低いと思う
他にヒキあるなら別だけど
20824/04/12(金)10:51:10No.1177412409+
    1712886670024.png-(1416 B)
1416 B
>別に否定してないよ?
>ニューウェーブの第一人者であるハゲがお前は老害側だって揶揄される描写も普通に描いてるし

>それはちょい違う
?????
20924/04/12(金)10:51:16No.1177412425+
>>>>それはちょい違う
>>>>スレ画描いてた時代から何十年も経ってニューウェーブも老害側になっちゃったっていう単なる時代の変化
>>>時代に対応できない老害を原理主義者呼びしてたのに自分たちが呼ばれる側になると否定するのは卑怯でしょ
>>別に否定してないよ?
>>ニューウェーブの第一人者であるハゲがお前は老害側だって揶揄される描写も普通に描いてるし
>じゃあニューウェーブ原理主義者であってるってことじゃん
>ちょい違うって否定すんなよ原理主義者
だからハゲは原理主義にならずに新しい形式を模索する道を選んだんだが
レスポンチで恥かきたくなきゃ再遊記をバイナウ!
21024/04/12(金)10:51:38No.1177412489+
>温故知新とは言っても今たとえブラッシュアップしてても昔ながらのスタイルのラーメンで新店オープンして流行るかはかなり確率低いと思う
>他にヒキあるなら別だけど
残念ながら今の流行りがそれっす
21124/04/12(金)10:52:10No.1177412577そうだねx3
>>>>>それはちょい違う
>>>>>スレ画描いてた時代から何十年も経ってニューウェーブも老害側になっちゃったっていう単なる時代の変化
>>>>時代に対応できない老害を原理主義者呼びしてたのに自分たちが呼ばれる側になると否定するのは卑怯でしょ
>>>別に否定してないよ?
>>>ニューウェーブの第一人者であるハゲがお前は老害側だって揶揄される描写も普通に描いてるし
>>じゃあニューウェーブ原理主義者であってるってことじゃん
>>ちょい違うって否定すんなよ原理主義者
>だからハゲは原理主義にならずに新しい形式を模索する道を選んだんだが
>レスポンチで恥かきたくなきゃ再遊記をバイナウ!
レスポンチで恥かいてるのお前じゃん
買わない方がマシだわ
21224/04/12(金)10:52:39No.1177412645そうだねx1
>>>>>>それはちょい違う
>>>>>>スレ画描いてた時代から何十年も経ってニューウェーブも老害側になっちゃったっていう単なる時代の変化
>>>>>時代に対応できない老害を原理主義者呼びしてたのに自分たちが呼ばれる側になると否定するのは卑怯でしょ
>>>>別に否定してないよ?
>>>>ニューウェーブの第一人者であるハゲがお前は老害側だって揶揄される描写も普通に描いてるし
>>>じゃあニューウェーブ原理主義者であってるってことじゃん
>>>ちょい違うって否定すんなよ原理主義者
>>だからハゲは原理主義にならずに新しい形式を模索する道を選んだんだが
>>レスポンチで恥かきたくなきゃ再遊記をバイナウ!
>レスポンチで恥かいてるのお前じゃん
>買わない方がマシだわ
ハゲが腹抱えて笑いそうな無様な負け惜しみだ…
21324/04/12(金)10:52:40No.1177412647+
未読ならこんなスレ眺めるより原作読んできた方が有意義だぜ
21424/04/12(金)10:52:42No.1177412652+
漫画と現実一緒にしちゃだめだよ!
恥かくよ!
21524/04/12(金)10:52:55No.1177412684+
>残念ながら今の流行りがそれっす
正直作中でも無理矢理共通点見出してたけど全然違うと思うんだけどな
鶏ガラベースの醤油ラーメンてとこしか共通してないと思う
21624/04/12(金)10:53:53No.1177412865そうだねx2
>>>>>>>それはちょい違う
>>>>>>>スレ画描いてた時代から何十年も経ってニューウェーブも老害側になっちゃったっていう単なる時代の変化
>>>>>>時代に対応できない老害を原理主義者呼びしてたのに自分たちが呼ばれる側になると否定するのは卑怯でしょ
>>>>>別に否定してないよ?
>>>>>ニューウェーブの第一人者であるハゲがお前は老害側だって揶揄される描写も普通に描いてるし
>>>>じゃあニューウェーブ原理主義者であってるってことじゃん
>>>>ちょい違うって否定すんなよ原理主義者
>>>だからハゲは原理主義にならずに新しい形式を模索する道を選んだんだが
>>>レスポンチで恥かきたくなきゃ再遊記をバイナウ!
>>レスポンチで恥かいてるのお前じゃん
>>買わない方がマシだわ
>ハゲが腹抱えて笑いそうな無様な負け惜しみだ…
このレス現在進行形で腹抱えて笑える負け惜しみで面白い
21724/04/12(金)10:54:13No.1177412924+
「昔ながらの中華そば」って実際は昔ながらじゃなくて進化させてるよねーって話も作中でやってたろ!
21824/04/12(金)10:54:29No.1177412965+
>漫画と現実一緒にしちゃだめだよ!
>恥かくよ!
君以外はみんな分かってるよ
21924/04/12(金)10:54:38No.1177412997+
クソアプリなら毎日8話は無料で読めちまうんだ!
22024/04/12(金)10:54:42No.1177413010+
>正直作中でも無理矢理共通点見出してたけど全然違うと思うんだけどな
>鶏ガラベースの醤油ラーメンてとこしか共通してないと思う
作外の話なら今のニューウェーブの定義も似たようなもんだが
22124/04/12(金)10:54:47No.1177413019そうだねx5
そもそも「昔ながらの中華そば」ってのがアンチの作り出した虚構の存在じゃない?
単にマズい醤油ラーメンのことそう言ってるだけで別に形式でもなんでもなくね
22224/04/12(金)10:55:21No.1177413110+
>作外の話なら今のニューウェーブの定義も似たようなもんだが
正直ニューウェーブって括り全然ピンとこない
22324/04/12(金)10:55:40No.1177413174そうだねx2
>君以外はみんな分かってるよ
誰とも言ってないのに指摘されて反応してるの刺さりすぎだろ…
22424/04/12(金)10:56:40No.1177413353+
>正直ニューウェーブって括り全然ピンとこない
家系をニューウェーブ認定してたアホならこの前見たぞ
あれ結構昔のラーメンなのに
22524/04/12(金)10:57:55No.1177413583+
ニューウェーブも結構昔じゃない?
22624/04/12(金)10:58:15No.1177413636+
>ニューウェーブも結構昔じゃない?
むしろ絶滅危惧種
22724/04/12(金)10:58:50No.1177413728+
>「昔ながらの中華そば」って実際は昔ながらじゃなくて進化させてるよねーって話も作中でやってたろ!
そもそもスレ画の話自体昔ながらの中華そばとかそういう話じゃなくてニューウェーブ系にラーメンの基本をおろそかにしてるという意見をこの中華そば原理主義者の老害どもがーとレッテル貼りして腐すだけの話だし…
22824/04/12(金)10:59:32No.1177413844+
>>温故知新とは言っても今たとえブラッシュアップしてても昔ながらのスタイルのラーメンで新店オープンして流行るかはかなり確率低いと思う
>>他にヒキあるなら別だけど
>残念ながら今の流行りがそれっす
店をオープンして流行る確率が低いのと全体の流行りがそれってのは両立しそうに思う
単純に飲食店を経営して長持ちする確率自体が低いから……
22924/04/12(金)11:00:11No.1177413953そうだねx3
ようはニューウェーブ系の人達が高尚だと思ってる奇抜な創作ラーメンみたいな凝ったもんじゃなく普通の醤油ラーメン食いたいんだけどっていう都合悪い客層を「あいつらは時代遅れの中華そば原理主義者!」って馬鹿にしてるだけだよね
そんでそういう客を取り込んだちゃんと素材にこだわったハイスペック醤油ラーメンのことは「あれは昔ながらの中華そばとは違う新世代だから!」ってカテゴライズしてる
作ってる側は単に美味い普通の醤油ラーメン作ってるだけなのに
23024/04/12(金)11:01:00No.1177414095そうだねx1
ニューウェーブって別に奇抜な創作ラーメンのことじゃないよ!
23124/04/12(金)11:01:08No.1177414119+
>そんでそういう客を取り込んだちゃんと素材にこだわったハイスペック醤油ラーメンのことは「あれは昔ながらの中華そばとは違う新世代だから!」ってカテゴライズしてる
>作ってる側は単に美味い普通の醤油ラーメン作ってるだけなのに
別にこれは矛盾してなくないか
23224/04/12(金)11:01:37No.1177414198そうだねx5
>別にこれは矛盾してなくないか
うわぁ…ニューウェーブ原理主義者だ…
23324/04/12(金)11:01:56No.1177414244そうだねx1
>うわぁ…ニューウェーブ原理主義者だ…
どういうこと!?
23424/04/12(金)11:02:30No.1177414323+
>どういうこと!?
わかんないならそのままの老害でいて…
23524/04/12(金)11:02:50No.1177414372+
>わかんないならそのままの老害でいて…
老害ならそのままじゃない方がいいのでは?
23624/04/12(金)11:03:29No.1177414454そうだねx1
なんか的外れなこと言ってない…?
23724/04/12(金)11:03:33No.1177414463そうだねx4
>老害ならそのままじゃない方がいいのでは?
恥晒してるの面白いからそのままでいて…
23824/04/12(金)11:04:46No.1177414646+
>そもそも「昔ながらの中華そば」ってのがアンチの作り出した虚構の存在じゃない?
それは実在する
どちらかと言うと昔ながらの中華そば原理主義者の方が虚構に近い
昔ながらの中華そばは町中華や家庭用の生麺とスープで作って食べられるから今時のラーメン屋に作れって強要する理由があまりない
あんなのはラーメンじゃないって言うのはお互い様でしかない
23924/04/12(金)11:04:48No.1177414657+
単に味磨かないまま停滞してるのがダメで
ちゃんと見た目は普通でも味は現代風にブラッシュアップしてないのが良くないって話してるだろ
24024/04/12(金)11:05:24No.1177414736+
今ってオシャレラーメンってどれぐらい人気なんだろ
家系が圧倒してるイメージ
24124/04/12(金)11:05:42No.1177414785+
というか発見伝で例としてあげられてるニューウェーブの典型ってとんこつ魚介とかダブルスープだけど普通に定着したよね
24224/04/12(金)11:07:06No.1177414984+
>そんでそういう客を取り込んだちゃんと素材にこだわったハイスペック醤油ラーメンのことは「あれは昔ながらの中華そばとは違う新世代だから!」ってカテゴライズしてる
自分でハイスペック醤油ラーメンって別カテゴリなの言っちゃってるじゃねえか
24324/04/12(金)11:07:31No.1177415045+
市販のスープの素がしっかりしてるから
昔ながらのラーメンって家で作る生麺タイプのやつとほとんど変わんない味で
これなら家で自分でも作れるな…ってなったけど具が面倒くさい
24424/04/12(金)11:07:56No.1177415101そうだねx2
>自分でハイスペック醤油ラーメンって別カテゴリなの言っちゃってるじゃねえか
別カテゴリ扱いしてるのニューウェーブ原理主義者だけです…
24524/04/12(金)11:08:01No.1177415115+
>>そんでそういう客を取り込んだちゃんと素材にこだわったハイスペック醤油ラーメンのことは「あれは昔ながらの中華そばとは違う新世代だから!」ってカテゴライズしてる
>自分でハイスペック醤油ラーメンって別カテゴリなの言っちゃってるじゃねえか
そこは再でそう定義されたって話では?
24624/04/12(金)11:08:08No.1177415131そうだねx3
ラーメン好きがツッコミ入れてるならともかく知識がハゲ漫画しかないのにアンチしてる感じで不思議だ
24724/04/12(金)11:08:15No.1177415146+
>別カテゴリ扱いしてるのニューウェーブ原理主義者だけです…
自分のレスぐらい読み返しなさい
24824/04/12(金)11:08:46No.1177415223+
>自分のレスぐらい読み返しなさい
どのレス?
24924/04/12(金)11:10:12No.1177415455そうだねx2
>ラーメン好きがツッコミ入れてるならともかく知識がハゲ漫画しかないのにアンチしてる感じで不思議だ
まさか漫画知識だけで中華そばアンチのニューウェーブ原理主義者が生まれるとは作者も思ってなかったろうな…
25024/04/12(金)11:10:12No.1177415457+
昔ながらの中華そばとハイスペック醤油ラーメンは別物というか
古民家と外観だけ当時のままで内装は現代のもので補ってる古民家カフェくらい違う
25124/04/12(金)11:10:24No.1177415486+
昔ながらの中華そばってのが中華屋の1メニューでしかなく味覇溶かして醤油入れただけのようなスープしてたけど
今の時代のはしっかり醤油ラーメンを作ってるって全く別ジャンルのような?
25224/04/12(金)11:10:35No.1177415519+
>これなら家で自分でも作れるな…ってなったけど具が面倒くさい
海苔となるととネギでいい
25324/04/12(金)11:10:56No.1177415564+
>昔ながらの中華そばってのが中華屋の1メニューでしかなく味覇溶かして醤油入れただけのようなスープしてたけど
>今の時代のはしっかり醤油ラーメンを作ってるって全く別ジャンルのような?
うわぁ…でたよニューウェーブ原理主義者…
25424/04/12(金)11:11:10No.1177415603そうだねx3
ぶっちゃけ発見伝再遊記が漫画としてわかりやすくなるように定義してるだけで現実は時系列も系統もそんなわかりやすく分かれてないよ
25524/04/12(金)11:11:39No.1177415673+
>ぶっちゃけ発見伝再遊記が漫画としてわかりやすくなるように定義してるだけで現実は時系列も系統もそんなわかりやすく分かれてないよ
二郎かそれ以外かだけだな
25624/04/12(金)11:11:54No.1177415716+
>昔ながらの中華そばってのが中華屋の1メニューでしかなく味覇溶かして醤油入れただけのようなスープしてたけど
>今の時代のはしっかり醤油ラーメンを作ってるって全く別ジャンルのような?
マジで漫画知識しかないじゃんお前…
25724/04/12(金)11:13:29No.1177415967+
20年くらい前の古い作品かつ戯画化された中華そば原理主義者を2024年に引っ張り出してバカにするの意味なくない?
こんなこと言う人今いないのに
25824/04/12(金)11:13:51No.1177416033+
そもそもスレ画は昔ながらの中華そばなんて話じゃないんだよなあ
全部読んだら多分藤本側にも夢見んなと言いたくなると思うよ
25924/04/12(金)11:14:12No.1177416086+
>二郎かそれ以外かだけだな
舌馬鹿乙
26024/04/12(金)11:15:00No.1177416202+
>どちらかと言うと昔ながらの中華そば原理主義者の方が虚構に近い
流石に令和の世にはいなくなっただけでまあ虚構ってわけでは
26124/04/12(金)11:15:14No.1177416245+
>二郎か家系かそれ以外かだけだな
26224/04/12(金)11:15:35No.1177416282+
>流石に令和の世にはいなくなっただけでまあ虚構ってわけでは
漫画と現実一緒にしちゃだめだよ!
26324/04/12(金)11:16:02No.1177416363+
昔ながらの中華そば好きの人がいう「昔ながら中華そば」自体が素材や技術や施設のアップデートで
「昔ながらの中華そば」と見た目こそ一緒だが格段にクオリティが上がってる
ただその現代におけるクオリティが上がった「昔ながらの中華そば」を
自身の過去の味の思い出に上書きしてる昔ながらの中華そば好きがいる
26424/04/12(金)11:16:03No.1177416366+
>漫画と現実一緒にしちゃだめだよ!
してないよ!?
26524/04/12(金)11:16:20No.1177416417+
心までラオタになるな!
26624/04/12(金)11:16:50No.1177416486+
漫画を現実だと思ってハゲ知識でレスポンチしてるの面白すぎるだろ
26724/04/12(金)11:16:52No.1177416496そうだねx2
いやラーメンに出せるのは500円までだいたい400円くらいだろなんて人はそこそこいた
26824/04/12(金)11:16:57No.1177416509+
>>漫画と現実一緒にしちゃだめだよ!
>してないよ!?
してますよ
26924/04/12(金)11:17:45No.1177416649+
>昔ながらの中華そば好きの人がいう「昔ながら中華そば」自体が素材や技術や施設のアップデートで
>「昔ながらの中華そば」と見た目こそ一緒だが格段にクオリティが上がってる
>ただその現代におけるクオリティが上がった「昔ながらの中華そば」を
>自身の過去の味の思い出に上書きしてる昔ながらの中華そば好きがいる
漫画と現実一緒にしちゃだめだよ!
27024/04/12(金)11:17:55No.1177416672+
>いやラーメンに出せるのは500円までだいたい400円くらいだろなんて人はそこそこいた
ラーメンに対しての意識はそういう意味ではかなり変わったよね
27124/04/12(金)11:18:13No.1177416730そうだねx4
これもうbotだろ
27224/04/12(金)11:19:00No.1177416850そうだねx4
漫画知識しかないから漫画内の話しかできず現実無視してるのマジで宗教みたいで面白い
27324/04/12(金)11:19:06No.1177416858そうだねx1
煽ろうにしても同じことしか言えないのがボキャブラが貧弱すぎる…
27424/04/12(金)11:19:07No.1177416865そうだねx1
>してますよ
知障はマスかいて寝ろ
27524/04/12(金)11:19:51No.1177416992+
あーららニューウェーブ原理主義者発狂しちゃった
27624/04/12(金)11:20:31No.1177417092+
>漫画知識しかないから漫画内の話しかできず現実無視してるのマジで宗教みたいで面白い
そりゃ原理主義者言われるのも妥当だな
27724/04/12(金)11:20:42No.1177417132+
ニューウェーブってなんなの?
27824/04/12(金)11:21:25No.1177417248+
漫画の中でもここまで痛いのそう居ないぞ
27924/04/12(金)11:21:27No.1177417254そうだねx2
令和の世にわざわざニューウェーブ系に憎しみを抱くのは何者なんだよ
28024/04/12(金)11:22:17No.1177417386+
>>いやラーメンに出せるのは500円までだいたい400円くらいだろなんて人はそこそこいた
>ラーメンに対しての意識はそういう意味ではかなり変わったよね
仕方なく支払ってるだけでせめてワンコインに戻らないかなあとは思ってる
質を落として良いという話では決してないが
28124/04/12(金)11:22:37No.1177417434+
>>二郎かそれ以外かだけだな
>舌馬鹿乙
ドキュンイズナンバーワン!!ドキュンイズナンバーワン!!ドキュンイズナンバーワン!!
28224/04/12(金)11:23:13No.1177417540+
理論がすげえ破綻してるのに自演でその通りだって言ってるせいでなんか異世界に迷い込んだのかな?感がすごい
28324/04/12(金)11:23:45No.1177417629+
そもそももうニューウェーブって概念が形骸化してるからなあ
何十年前の当時は新しかったことが今はもう普通にみんなやってますよって感じだし
28424/04/12(金)11:23:50No.1177417640+
平然と造語使ってくくるのが気持ち悪い…
28524/04/12(金)11:23:59No.1177417659+
漫画の中では古いのは全部ダメみたいなのが通るけど実際は別にそうではないからなぁ
28624/04/12(金)11:24:14No.1177417703+
>理論がすげえ破綻してるのに自演でその通りだって言ってるせいでなんか異世界に迷い込んだのかな?感がすごい
バカアホまぬけレベルしか情報量が無いのは理論というのだろうか…
28724/04/12(金)11:24:52No.1177417813+
>そもそももうニューウェーブって概念が形骸化してるからなあ
>何十年前の当時は新しかったことが今はもう普通にみんなやってますよって感じだし
だから今のシリーズではもう基礎になるすぎてニューウェーブじゃなくてオールドウェーブだよなギャハハ!
テレビ中継の前であの時代に取り残されたハゲに引導を渡してやる!って言ってたもんな
28824/04/12(金)11:29:51No.1177418630+
中華そば原理主義の是非は置いといても「昔ながらの中華そば原理主義」の対立派閥?が「ニューウェーブ原理主義」だと思ってる時点でかなり化石じゃないか…?
28924/04/12(金)11:32:47No.1177419114+
いつの漫画だと思ってんだってレスがたくさんある
29024/04/12(金)11:33:41No.1177419261+
>中華そば原理主義の是非は置いといても「昔ながらの中華そば原理主義」の対立派閥?が「ニューウェーブ原理主義」だと思ってる時点でかなり化石じゃないか…?
対立構造でもの見てる時点でズレてるぞ
29124/04/12(金)11:34:40No.1177419436そうだねx3
>令和の世にわざわざニューウェーブ系に憎しみを抱くのは何者なんだよ
的外れの古い理論持ち出してズレたこと言ってるやつがニューウェーブ原理主義者言われてるだけだぞ…
29224/04/12(金)11:36:00No.1177419642+
昔の中華そばも昔のニューウェーブも対立してんじゃなくて両方時代遅れの形式に固執する老害っていう同じ存在だよね
ただ固執してる世代が違うだけ
29324/04/12(金)11:37:45No.1177419943+
いま業務用スープめちゃくちゃ進化してるから
ホントに昔みたいな薄っぺらい醤油ラーメンは逆に作るの大変だよな
29424/04/12(金)11:37:55No.1177419975+
予言するとこのスレは荒れる!


1712886670024.png 1712877892571.jpg fu3345846.jpg