二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712801748319.jpg-(18250 B)
18250 B24/04/11(木)11:15:48No.1177101897そうだねx9 13:10頃消えます
もう一度プレイすると彼が説明しない事で話動かし過ぎな気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/11(木)11:16:27No.1177102052+
コミュ障だからね
224/04/11(木)11:16:52No.1177102136そうだねx20
それはまぁ…はい
324/04/11(木)11:17:21No.1177102246そうだねx4
相談しろって周りが何度も言ってくれるからなんとかなってる
424/04/11(木)11:18:45No.1177102552そうだねx10
世界の謎を解き明かすってシナリオの都合割とキャラの動きは無茶があるからな
それの煽りを一番受けてるのが主人公のシュルクって感じ
524/04/11(木)11:19:06No.1177102634そうだねx8
>相談しろって周りが何度も言ってくれるからなんとかなってる
ラインが居ないとマジでパーティ崩壊する...
624/04/11(木)11:20:13No.1177102867+
もう一度やってみると割と謎を隠す為に引き伸ばすようなシーンあるなって思った
724/04/11(木)11:20:49No.1177102999+
そもそも相談して悪化した事はないのに何故黙ってるのか分からない
824/04/11(木)11:21:05No.1177103061+
はじめてガウル平原についたときは感動したものだ
924/04/11(木)11:21:21No.1177103129+
オダマさん関連でちゃんと話し合おうぜって言ってからそういうのあったっけ?
1024/04/11(木)11:22:04No.1177103298+
シュルクって基本的に未来視で見たもの共有するの嫌がるよね
1124/04/11(木)11:22:34No.1177103409+
ムムカのところといい割と突発的な行動が多いよね
1224/04/11(木)11:23:55No.1177103721そうだねx11
ムムカが最初に喋ったら8章くらいまでの種明かし全部終わるよな
1324/04/11(木)11:25:19No.1177104059+
>シュルクって基本的に未来視で見たもの共有するの嫌がるよね
話す事で変わるのはわかってるけど良くなるとは限らないし何より得体のしれない力だし...
1424/04/11(木)11:25:23No.1177104070+
ムムカが消えると今度はめちゃくちゃディクソンが出てきて強引に因縁作ってくれる
1524/04/11(木)11:26:12No.1177104274+
よく分かんない物が見えてる時点で人に話しとけばいいのにってなる
モナドが色々変な能力追加される時点で今更だし
1624/04/11(木)11:26:52No.1177104422そうだねx8
1のシナリオにイマイチ乗り切れなかったのはこれが原因かも
1724/04/11(木)11:27:56No.1177104663+
そんなコミュ症も3では息子とめちゃくちゃ自然な関係を築けるように
1824/04/11(木)11:28:02No.1177104687+
3では報連相とデリカシーが死んでたシュルクが普通の男になってて感動する
1924/04/11(木)11:28:45No.1177104852+
>世界の謎を解き明かすってシナリオの都合割とキャラの動きは無茶があるからな
>それの煽りを一番受けてるのが主人公のシュルクって感じ
良くも悪くもシナリオの都合ありきな部分はある
2024/04/11(木)11:29:30No.1177105018+
一応技術者なんだがそれで大丈夫なんだろうか
2124/04/11(木)11:31:20No.1177105439+
メリアとか絶対同行させちゃ不味いだろって思ったな
2224/04/11(木)11:32:07No.1177105599そうだねx2
>>相談しろって周りが何度も言ってくれるからなんとかなってる
>ラインが居ないとマジでパーティ崩壊する...
みんなそれなのにラインに辛辣でどうなん?ってなる
2324/04/11(木)11:32:10No.1177105612そうだねx3
ぽんぽん未来視共有して取り返しつかないことになると怖いじゃんってのもわからんでもない
2424/04/11(木)11:32:50No.1177105747そうだねx8
言うほど相談してない訳でもないよね
2524/04/11(木)11:33:34No.1177105881+
得体の知れない武器使ってるのに未来視だけ警戒するのも不思議な話
2624/04/11(木)11:33:52No.1177105962そうだねx6
序盤のコロニー6の話でラインがあんだけ仲間に打ち明ける必要を言葉と行動で示してみせたのに
機神界入って以降の未来視の変化や恐怖について全部己の内に秘し始めたあたりでシュルクやっぱりお前ーっ!ってなった
2724/04/11(木)11:34:04No.1177106003そうだねx9
オダマさん助けられた!相談してよかった!からまた1、2回くらいあるからな…
2824/04/11(木)11:34:37No.1177106111そうだねx6
>>>相談しろって周りが何度も言ってくれるからなんとかなってる
>>ラインが居ないとマジでパーティ崩壊する...
>みんなそれなのにラインに辛辣でどうなん?ってなる
でも知らないものにとりあえず触っちゃうのはフツーにダメだと思うも
2924/04/11(木)11:34:40No.1177106123+
一回ならともかく何度かあるからオイオイってなる
3024/04/11(木)11:35:30No.1177106296+
>でも知らないものにとりあえず触っちゃうのはフツーにダメだと思うも
四十のおっさんは頼りになるな…
水辺以外
3124/04/11(木)11:35:51No.1177106368そうだねx5
メリアに陛下が死んで悲しんでる暇はないみたいな事言った直後にフィオルンの事で凹んだり情緒が安定しない
3224/04/11(木)11:36:03No.1177106414+
>でも知らないものにとりあえず触っちゃうのはフツーにダメだと思うも
モナドが人切れたらフィオルン殺してるからな…
3324/04/11(木)11:36:59No.1177106597+
まあシュルクが情緒不安定だったりするのは生まれ的に説明できなくもないけどお前流石にそろそろさあ!って思わなくもない
好きなキャラだけどね
3424/04/11(木)11:37:14No.1177106642+
でもほらだいたい精神が不安定なときは内なる石田がなんか背中押してくれるから…
3524/04/11(木)11:38:12No.1177106840+
俺がシュルクだったらザンザの依り代だって判明した時点で精神病む
3624/04/11(木)11:38:23No.1177106875+
>でも知らないものにとりあえず触っちゃうのはフツーにダメだと思うも
ラインの防衛機構タッチはアルヴィースの未来視をも上回った説好き
3724/04/11(木)11:39:13No.1177107043+
>俺がシュルクだったらザンザの依り代だって判明した時点で精神病む
シュルクはその前に病みまくるから
3824/04/11(木)11:41:36No.1177107465+
>俺がシュルクだったらザンザの依り代だって判明した時点で精神病む
それ判明した時点で抜け殻になって精神世界に籠らされて考える時間だけはあったから…
3924/04/11(木)11:41:47No.1177107491+
思慮深いというより情報伝達が単純に下手な感じは珍しいキャラだよね
4024/04/11(木)11:43:05No.1177107713+
ナチュラルにノンデリ
4124/04/11(木)11:45:32No.1177108174+
いい子なんだけど困ったヤツでもある
4224/04/11(木)11:45:38No.1177108187+
>そんなコミュ症も3では息子とめちゃくちゃ自然な関係を築けるように
むしろ小さい頃はコミュ強だったレックスが娘相手に不器用すぎる…
4324/04/11(木)11:45:59No.1177108258+
シュルクの気質なのかザンザのせいなのかシナリオの都合なのか
4424/04/11(木)11:47:22No.1177108521+
俺がシュルクだったらフィオルン殺された時点で精神病む
4524/04/11(木)11:47:34No.1177108561+
>>そんなコミュ症も3では息子とめちゃくちゃ自然な関係を築けるように
>むしろ小さい頃はコミュ強だったレックスが娘相手に不器用すぎる…
レックスは自分がスペック高すぎるからイマイチついつい娘にも高い基準を求めてしまうんだ
4624/04/11(木)11:47:51No.1177108619+
割と全部かもしれん…
4724/04/11(木)11:48:10No.1177108680そうだねx5
フィオルン生きてたから復讐とか爆速でどうでも良くなるのはある意味清々しい
4824/04/11(木)11:48:35No.1177108765+
>フィオルン生きてたから復讐とか爆速でどうでも良くなるのはある意味清々しい
ムムカ許すところは賛否両論だよね
4924/04/11(木)11:48:47No.1177108797+
>>そんなコミュ症も3では息子とめちゃくちゃ自然な関係を築けるように
>むしろ小さい頃はコミュ強だったレックスが娘相手に不器用すぎる…
父親-息子と父親-娘は同じ親子間でも勝手が違うだろうから…
5024/04/11(木)11:49:14No.1177108889+
レックスとカギロイは出会い方が最悪なのもあるしな
5124/04/11(木)11:51:38No.1177109411+
>>そんなコミュ症も3では息子とめちゃくちゃ自然な関係を築けるように
>むしろ小さい頃はコミュ強だったレックスが娘相手に不器用すぎる…
なんか根拠はないけどマルベーニ怪しくない?って素直に言えるのはエライ
5224/04/11(木)11:52:03No.1177109512+
ラインに言われ続けてコロニー6以降は普通に相談するようになったから序盤だけでは
5324/04/11(木)11:52:12No.1177109558そうだねx3
相談しろって言われても見えるのは断片的なビジョンだし自分でもわからないものを説明するために言語化するのは難しいのもあると思う
今日見た夢を人に話せって言われても俺説明できねえよ
5424/04/11(木)11:52:34No.1177109644そうだねx4
>シュルクの気質なのかザンザのせいなのかシナリオの都合なのか
善良な少年ではあるけど社交性が低いというか内に篭もりがちな性質なのはそういうキャラとして描かれてると思う
最初のモナド人斬れないんだしフィオルンより機械の調子確認だ〜ってやってた辺りとか
5524/04/11(木)11:53:04No.1177109752+
書き込みをした人によって削除されました
5624/04/11(木)11:53:31No.1177109864+
言うことで未来が変わるのを恐れるのだろうけど視える未来は変えたい未来という前提もあるからね
シュルクが偏屈気味なのでラインが凄く頼りになる
5724/04/11(木)11:53:41No.1177109911+
…見えたんだな?って来てくれるラインがすごい助かる
5824/04/11(木)11:54:29No.1177110068そうだねx3
どっかで復讐止めないとエギルコース一直線だから許すのは良い
父親殺されたメリアちゃんスルーするの!?
5924/04/11(木)11:54:49No.1177110134+
機神界でまた黙りだすのやめれ
6024/04/11(木)11:55:26No.1177110275そうだねx2
メリアちゃんへの対応は割とナチュラルに酷い
6124/04/11(木)11:55:37No.1177110318そうだねx1
>ラインに言われ続けてコロニー6以降は普通に相談するようになったから序盤だけでは
愚かすぎだぜムムカの直後に高所落下するフェイスネメシスの未来視を見てラインやダンバンに一切相談しなかったのはさすがにちょっと待てや!ってなったよ…
そこはフィオルンが何やらどこかの高所から落下するビジョンが見えたから皆フィオルン救うのに力と知恵貸してって相談する場面じゃん!
6224/04/11(木)11:56:01No.1177110415+
>機神界でまた黙りだすのやめれ
つってもよー見えないのに見える未来視ってどう説明すんだよー
6324/04/11(木)11:56:05No.1177110433そうだねx5
>どっかで復讐止めないとエギルコース一直線だから許すのは良い
>父親殺されたメリアちゃんスルーするの!?
実はシュルクは基本メリアに冷たい
6424/04/11(木)11:57:01No.1177110640そうだねx1
ムムカ殺さないのは人が入ってるのが分かったからじゃなくてフィオルン生きてたからだよなと思っちゃうんだよな
6524/04/11(木)11:57:02No.1177110647+
メリアちゃんとのファーストインプレッションビンタだしな...
6624/04/11(木)11:57:19No.1177110710+
フィオルンに対してすらどうせ人切れへんから機械優先でええやろって感じだしメリア相手なら尚更
6724/04/11(木)11:57:36No.1177110776+
>どっかで復讐止めないとザンザコース一直線だから許すのは良い
>父親殺されたメリアちゃんスルーするの!?
結末ありきのカットではあるね
本当にムムカ放置したら何するかわからんし
6824/04/11(木)11:58:00No.1177110866+
ムムカはなんかいい感じに自滅してくれて事なきを得たからな
6924/04/11(木)11:58:12No.1177110906+
メリアちゃん気に掛けるの実は毎回ダンバンからだからな…お兄ちゃん属性でカリアンとも共感してるし
7024/04/11(木)11:58:14No.1177110914+
>ムムカ殺さないのは人が入ってるのが分かったからじゃなくてフィオルン生きてたからだよなと思っちゃうんだよな
フィオルンからムムカまでに人を殺すことになる葛藤とかないままだから唐突に見えちゃうんだよな
7124/04/11(木)11:58:35No.1177111001+
「視えたもの何でも相談しろよ!」
「うん!」

「また何か視えたのか?」
「いや、別に…」

こればっか
7224/04/11(木)11:58:51No.1177111059そうだねx2
カルナも恋を応援するつってたのにアレだし世界がメリアちゃんに厳しい
7324/04/11(木)11:59:38No.1177111251+
>ムムカはなんかいい感じに自滅してくれて事なきを得たからな
その辺含めて愚かすぎるぜ...ってなるのがムムカよな
7424/04/11(木)11:59:49No.1177111290そうだねx1
ビジョンなんて幻覚かなんかだろって認識ならともかく洞窟でラインが蜘蛛にレイプされそうになる一件で報連相するつってたからな
7524/04/11(木)11:59:52No.1177111305+
>カルナも恋を応援するつってたのにアレだし世界がメリアちゃんに厳しい
美しい…
7624/04/11(木)12:00:43No.1177111497+
見た目は18歳相当でもメリアちゃん88歳だからな…
7724/04/11(木)12:00:46No.1177111505+
>ムムカ殺さないのは人が入ってるのが分かったからじゃなくてフィオルン生きてたからだよなと思っちゃうんだよな
フィオルン殺せないならムムカも殺せないよねってダンバン説得するシュルクのロジハラいいよね…
7824/04/11(木)12:00:57No.1177111546+
>もう一度やってみると割と謎を隠す為に引き伸ばすようなシーンあるなって思った
むしろそれをライン達が教育していい方向に話が転がってた
7924/04/11(木)12:01:25No.1177111661+
ムムカを庇うシーンだけは未だに賛否両論だからな
たしかにシュルクの言ってることもわかるけど今!?みたいな
8024/04/11(木)12:01:41No.1177111734+
そもそもムムカを殺すか否かって人間だからとかそういう範疇じゃなくね?っていう
8124/04/11(木)12:02:08No.1177111869そうだねx4
せめてフェイスから引きずり出してからにしようムムカの話は
8224/04/11(木)12:03:17No.1177112179+
フィオルン死んでたらシュルクはムムカ殺してたんだろうな
8324/04/11(木)12:03:48No.1177112327+
ザンザ様が自演してそうなスレ
8424/04/11(木)12:04:15No.1177112439+
メタ的に見ればダンバンが仇敵とはいえ人間を直接殺すのを避けるための流れだったのはわかる
8524/04/11(木)12:04:34No.1177112539+
>ムムカ殺さないのは人が入ってるのが分かったからじゃなくてフィオルン生きてたからだよなと思っちゃうんだよな
憎しみが消えたんじゃなくこいつは憎い仇のままだけどそもそも僕達がなぜ争い合う必要あるのか理由知るのが先だって言い分はまぁ一理ある
でも「結局フィオルンの命は無事だったからそう言える余裕が生まれただけじゃないの?」って意地悪な見方も出来ちゃうのは確かよね…
8624/04/11(木)12:05:09No.1177112703+
ムムカもシュルクがダンバン止めてる間なんです待ってるんだろう
8724/04/11(木)12:05:25No.1177112786+
ムムカ殺しちゃうと生きてたフィオルンも殺す可能性がでちゃうから…
8824/04/11(木)12:06:17No.1177113017+
単に純粋な機械じゃなくて人入りだからちょっと待てって話では
8924/04/11(木)12:07:26No.1177113334+
ムムカを殺すべきか否かよりせめて行動不能にはしといたほうがいい
9024/04/11(木)12:07:42No.1177113416+
脚切り落としとくか
9124/04/11(木)12:07:53No.1177113466+
あの頃はメイナスがフィオルンを操ってたしね
9224/04/11(木)12:08:16No.1177113567そうだねx1
ムムカ事故死はなんか納得行かない
誰も人殺しにしたくないのが見え透いてて
9324/04/11(木)12:09:21No.1177113858+
ムムカのシーンその後すぐに反撃してきて行動不能にダンバンがしてるし尚更なんであのタイミングって感じ
9424/04/11(木)12:09:22No.1177113860+
いつの時代も敵の能力を使って戦う系は面白い
敵の能力だって判明するの終盤だけど
9524/04/11(木)12:09:31No.1177113902+
ゼノブレ1のシナリオで最初に良い出来だなと思ったのは
プレイヤーが相談しろや!って思うタイミングでラインが相談しろや!って言って
シュルクが相談するようになるところだったな
9624/04/11(木)12:09:54No.1177114032+
>フィオルン殺せないならムムカも殺せないよねってダンバン説得するシュルクのロジハラいいよね…
詰んでる世界で人の敵が人ってケースが稀な世界なのもあると思う
ダンバンも人を信じすぎるくらいだし
9724/04/11(木)12:10:13No.1177114110+
私の半身がすまない…
9824/04/11(木)12:10:30No.1177114197+
まあテレシア屠った時点で人殺してるんだけどなブヘヘ
9924/04/11(木)12:11:09No.1177114354+
>私の半身がすまない…
創世記からドチンピラしてる半身見たらあんな聖人君子にもなるよなって…
10024/04/11(木)12:11:19No.1177114400+
ハイエンターの設定考えた人はあたまがくるっとる
10124/04/11(木)12:11:55No.1177114549+
よくリーダーやれてたな3
10224/04/11(木)12:12:15No.1177114645そうだねx2
>ハイエンターの設定考えた人はあたまがくるっとる
でもそれゼノギアスでもやったんですよ
10324/04/11(木)12:12:26No.1177114686そうだねx3
>ゼノブレ1のシナリオで最初に良い出来だなと思ったのは
>プレイヤーが相談しろや!って思うタイミングでラインが相談しろや!って言って
>シュルクが相談するようになるところだったな
まぁでもそれを繰り返すのはどうなんだろ
10424/04/11(木)12:12:39No.1177114745+
グランドソルジャーって何…
10524/04/11(木)12:12:48No.1177114790そうだねx2
説明する時としない時でシュルクのキャラが割とブレブレだった気がする
10624/04/11(木)12:12:58No.1177114841そうだねx3
>単に純粋な機械じゃなくて人入りだからちょっと待てって話では
どっちかっていうと「なんで機神界と戦わなくちゃいけないのか理由を(殺し合いするよりも)先に知るべき」って主張が主じゃない?あれは
終盤の相対しなきゃいけない理由がはっきりして戦ったディクソン相手は最終的にシュルクが致命傷入れて事実上殺人をしたわけだし
単純な不殺主義ともまた違うような気がする
10724/04/11(木)12:13:12No.1177114898そうだねx4
>ゼノブレ1のシナリオで最初に良い出来だなと思ったのは
>プレイヤーが相談しろや!って思うタイミングでラインが相談しろや!って言って
>シュルクが相談するようになるところだったな
相談するようになってたら良かったんだけど…
10824/04/11(木)12:13:26No.1177114977そうだねx1
>ムムカ事故死はなんか納得行かない
>誰も人殺しにしたくないのが見え透いてて
そういう点はあるけれどフィオルン同様視えてる死を回避できないのを被せたのは上手いとは思う
10924/04/11(木)12:13:36No.1177115028+
ノアとシュルクは似たもの同士な気がする
自己完結しがちな割に悩むところとか
11024/04/11(木)12:13:52No.1177115114そうだねx1
割と相談はしてたイメージ
11124/04/11(木)12:13:56No.1177115134+
実況配信とか見てると「なんで説明しないんだお前!」ってキレてる人が割といて笑っちゃう
11224/04/11(木)12:14:23No.1177115256そうだねx3
仲間と話はするんだけど未来視の事だけは何度言われても隠すんだよな
11324/04/11(木)12:15:06No.1177115474そうだねx1
ラインの…視えたんだな?好き
11424/04/11(木)12:15:06No.1177115475そうだねx3
>割と相談はしてたイメージ
見返すと相談しろよってなる
11524/04/11(木)12:15:11No.1177115514+
アルヴィースだって陛下のこと言わないもん!
11624/04/11(木)12:15:19No.1177115561+
2では頼れる大人を増やしてそれぞれのキャラにパートナーを作り3では頼れる人がいない分事あるごとにパーティで相談するようになったイメージ
11724/04/11(木)12:15:40No.1177115666+
メリアちゃんやフィオルンも周りを想って大事なこと隠してたし…
11824/04/11(木)12:15:56No.1177115743+
ゼノブレ2はその点シナリオ作るの上手くなったなって思う
3は相談するほど何かを抱えることはなかった
11924/04/11(木)12:15:59No.1177115761+
陛下の死も見えてたよなたしか
12024/04/11(木)12:16:05No.1177115786+
改めてプレイすると思うのはメリアのお父さんが死ぬ時の「もうちょいどうにか出来なかったん?」感
12124/04/11(木)12:16:11No.1177115812そうだねx3
何故かなぁなぁで終わった感じ
ホムラとかは言わないせいでやばい事になったってのをやってたし
12224/04/11(木)12:16:18No.1177115857+
>創世記からドチンピラしてる半身見たらあんな聖人君子にもなるよなって…
右脳と左脳で理性と本能がわかれてるのかなって思った
12324/04/11(木)12:16:36No.1177115950そうだねx1
>改めてプレイすると思うのはメリアのお父さんが死ぬ時の「もうちょいどうにか出来なかったん?」感
でも演出が熱いから流せちゃう不思議
12424/04/11(木)12:16:42No.1177115986+
3はなんかお互い説明しなくても以心伝心になるシステムがあるからうまいことやってたな
12524/04/11(木)12:16:45No.1177115999+
>ゼノブレ2はその点シナリオ作るの上手くなったなって思う
>3は相談するほど何かを抱えることはなかった
正直シナリオでいったら2の方が出来いいと思うんだよね
いやどっちも好きだけど
12624/04/11(木)12:16:57No.1177116052+
>陛下の死も見えてたよなたしか
陛下があぶないのはみんなに伝えて監獄島に行ったんじゃなかったっけ?
12724/04/11(木)12:18:01No.1177116350そうだねx3
1も2もできの良さは変わんないと思う
単純に好みじゃない?
12824/04/11(木)12:18:33No.1177116507+
ハイエンター狩りが視えてた以上にガチだったからね…
ザンザのアバター殺しも兼ねてるし
12924/04/11(木)12:18:39No.1177116540+
>何故かなぁなぁで終わった感じ
>ホムラとかは言わないせいでやばい事になったってのをやってたし
シュルクと比べて話さない理由が割と根深いというか
13024/04/11(木)12:18:45No.1177116567+
出来そうな陛下の死の対策って壁としてラインを陛下につけておくくらいか
13124/04/11(木)12:18:52No.1177116608+
監獄塔の殿下見殺しを反省して2のヒカリちゃん覚醒シーンはあらかじめレックスをボコボコにしておいた
13224/04/11(木)12:19:01No.1177116660そうだねx1
陛下で見えてたのは陛下の仇だあああのシーンだけで刺されるのは直前まで見せてなかった記憶
13324/04/11(木)12:19:07No.1177116680+
未来視で見えたの相談しないの序盤のライン死ぬ未来視見えたところまでじゃね?
13424/04/11(木)12:19:10No.1177116706そうだねx2
ソレアン「メリアよ…私がお前を愛したのはお前が希望だからではないぞ…」
(うおっ…めっちゃ泣ける展開…)
シュルク「メリア…行こう!」
(お前ーーーーーっ!!!!)
13524/04/11(木)12:19:21No.1177116766+
個人的にフェイスの設定とか大好き
モナド対策にホムスの体液循環させるとかなるほど〜ってなった
13624/04/11(木)12:19:51No.1177116928+
2から入ってそのまま3もやって3のマップの平坦さ気になったけどその後ロケーション褒めちぎられてた初代DEやってみたらなんだかんだ古いなりにマップ怠いな?ってとこあったからちゃんと3で進歩してるんだなって思った
13724/04/11(木)12:20:04No.1177116992そうだねx4
レックスはどっちかというとパーティ内ではラインの立ち位置だからな
13824/04/11(木)12:20:06No.1177117004+
よくわかんないけど近いうちにあなたが死ぬのが見えましたなんて言うの勇気いるし
13924/04/11(木)12:20:10No.1177117027+
>説明する時としない時でシュルクのキャラが割とブレブレだった気がする
それとはまた違う話かもしれないけどオセの塔でアルヴィースに「君はどうして未来視が見えるのか考えたことある?」って聞かれて考えたことないって返した時は思わずシュルク一応モナドの研究者だよな…?ってなった
いやここまで苛烈な戦い漬けの日々だったからって言われたらまあそうなんだけども
14024/04/11(木)12:20:51No.1177117224+
>未来視で見えたの相談しないの序盤のライン死ぬ未来視見えたところまでじゃね?
フィオルンの乗ったフェイスが落ちていくところを見たのに誰にも何も言わなかったよ
14124/04/11(木)12:20:57No.1177117255+
>よくわかんないけど近いうちにあなたが死ぬのが見えましたなんて言うの勇気いるし
それ乗り越えたのが洞窟でライン助けたときだろ!
14224/04/11(木)12:21:05No.1177117288+
>監獄塔の殿下見殺しを反省して2のヒカリちゃん覚醒シーンはあらかじめレックスをボコボコにしておいた
ホムラ1人でイオン助けに行ってセイレーンも使いません!でメツどうにか出来るわけないんだがな
14324/04/11(木)12:21:08No.1177117302+
ダンバンさんのキャラが立ち過ぎてて全く退屈しなかった
いなかったときはまあ…
14424/04/11(木)12:21:17No.1177117344+
3は細かすぎて伝わらないリスペクトがおすぎるのがよろしくない
DLCで大分露骨にしてくれたから許すが…
14524/04/11(木)12:21:32No.1177117424+
>それとはまた違う話かもしれないけどオセの塔でアルヴィースに「君はどうして未来視が見えるのか考えたことある?」って聞かれて考えたことないって返した時は思わずシュルク一応モナドの研究者だよな…?ってなった
>いやここまで苛烈な戦い漬けの日々だったからって言われたらまあそうなんだけども
モナド持った後から目覚めた原因不明の力だしそりゃまあ理由なんてわかりようないよなって普通に流したな自分は
14624/04/11(木)12:21:35No.1177117442+
ハイエンターなんて所詮化け物だし
14724/04/11(木)12:22:02No.1177117571そうだねx4
>ソレアン「メリアよ…私がお前を愛したのはお前が希望だからではないぞ…」
>(うおっ…めっちゃ泣ける展開…)
>シュルク「メリア…行こう!」
>(お前ーーーーーっ!!!!)
悲しむのは後ですればいい
今はただ一人の人間として機神界の蹂躙に屈しちゃいけない
ってメリアちゃんに言っておいて次の章明けで自分がフィオルンのことでめっちゃ落ち込んでるのはちょっとどうかと思うぞ!
14824/04/11(木)12:22:19No.1177117668+
>ダンバンさんのキャラが立ち過ぎてて全く退屈しなかった
>いなかったときはまあ…
絶対闇堕ちして裏切るだろ…
14924/04/11(木)12:22:50No.1177117852+
ディクソンさんが裏切るの予見できた「」いる?
15024/04/11(木)12:23:16No.1177117998+
>いつの時代も敵の能力を使って戦う系は面白い
>敵の能力だって判明するの終盤だけど
依代設定以外の面倒な説明はアルヴィースのせいで収まりそうなのも楽でいいと思う
15124/04/11(木)12:23:18No.1177118013+
>>ダンバンさんのキャラが立ち過ぎてて全く退屈しなかった
>>いなかったときはまあ…
>絶対闇堕ちして裏切るだろ…
むしろラインが闇堕ちして裏切るルートも想定されていたと聞く
15224/04/11(木)12:23:24No.1177118037そうだねx3
>ディクソンさんが裏切るの予見できた「」いる?
いやディクソンさんは露骨だから分かるよ
15324/04/11(木)12:23:26No.1177118050+
>ディクソンさんが裏切るの予見できた「」いる?
ダンバンさんが裏切るのはすぐ分かったよ
15424/04/11(木)12:23:38No.1177118107+
>ディクソンさんが裏切るの予見できた「」いる?
途中妙な振る舞いあった気がする
具体的に言うとハイエンターランド辺り
15524/04/11(木)12:23:58No.1177118202+
>むしろラインが闇堕ちして裏切るルートも想定されていたと聞く
普通に全滅するしかないじゃん
15624/04/11(木)12:24:29No.1177118343そうだねx1
>>ディクソンさんが裏切るの予見できた「」いる?
>ダンバンさんが裏切るのはすぐ分かったよ
お前ダンバンさん並みに節穴だな
15724/04/11(木)12:24:42No.1177118409そうだねx3
ディクソンさんはちょくちょく素が出るよね
15824/04/11(木)12:25:03No.1177118511+
>レックスはどっちかというとパーティ内ではラインの立ち位置だからな
レックスは正直逆に優しさ故に機微に触れなかったのが拗れる原因になるってのが上手いなって
15924/04/11(木)12:25:04No.1177118520そうだねx2
>悲しむのは後ですればいい
>今はただ一人の人間として機神界の蹂躙に屈しちゃいけない
>ってメリアちゃんに言っておいて次の章明けで自分がフィオルンのことでめっちゃ落ち込んでるのはちょっとどうかと思うぞ!
既に死んでしまった人について悲しむのと生きていたことが判明したけど別人のようになってしまった人について悩むのはまた別の話だとは思うよ
16024/04/11(木)12:25:18No.1177118604そうだねx4
むしろディクソンさんって中層登る直前あたりとか機神界突入する直前とかプレイヤーにだけ見えるところでボソッと意味深なことつぶやいてバレバレだった記憶がある
16124/04/11(木)12:25:18No.1177118606そうだねx1
裏切り枠はムムカで引き付けておいてもう一人いるのは読めなかった
16224/04/11(木)12:25:48No.1177118744+
ディクソンさんは最後なんか外しい格好させられて可哀想だったからゆるす
16324/04/11(木)12:27:16No.1177119217そうだねx1
>>悲しむのは後ですればいい
>>今はただ一人の人間として機神界の蹂躙に屈しちゃいけない
>>ってメリアちゃんに言っておいて次の章明けで自分がフィオルンのことでめっちゃ落ち込んでるのはちょっとどうかと思うぞ!
>既に死んでしまった人について悲しむのと生きていたことが判明したけど別人のようになってしまった人について悩むのはまた別の話だとは思うよ
それはそれとして人としてちょっとどうなのってのは否めん
16424/04/11(木)12:27:26No.1177119270+
ムムカ自滅したあたりだっけ
圧倒的長寿ハイエンター族のロウランがいる中でアルヴィースが「年長者は敬わないと」ってディクソン指して言ってた時点でもう完全にネタバラシは済んでた
16524/04/11(木)12:27:42No.1177119357そうだねx4
>裏切り枠はムムカで引き付けておいてもう一人いるのは読めなかった
戦友が揃いも揃ってカス!
16624/04/11(木)12:27:47No.1177119378+
ホムラもといヒカリは死にたいのが大前提だからメツに消されるならそれはそれでって感じだし…
16724/04/11(木)12:27:54No.1177119410+
ディクソンさん自体はハイエンターのところ突入する前とかエギル前のそこにあったかいみたいな台詞であっこいつ...ってなったよ
それよりもアルヴィース絶対裏切るだろからのほらきた!→お前そっちのポジションなの?の方が予想できなかった
16824/04/11(木)12:27:56No.1177119425+
3DLCマジで良かったんだけど石田が幼年期の終わり風に裏切るのはちょっと解釈違いだった
論理情緒に対しての調和にしては冷たすぎるような
16924/04/11(木)12:28:35No.1177119617そうだねx2
>3DLCマジで良かったんだけど石田が幼年期の終わり風に裏切るのはちょっと解釈違いだった
>論理情緒に対しての調和にしては冷たすぎるような
その辺も説明してただろ!?
17024/04/11(木)12:29:04No.1177119755+
アイゼルなんで生きてるんですか
17124/04/11(木)12:29:16No.1177119818+
そんなこと言ったら論理のロゴスが1番情緒たっぷりだぜ
17224/04/11(木)12:29:17No.1177119820+
今思い返すとレックスノアに比べるとシュルクって成長描写というかイベント自体少なかった気がする
17324/04/11(木)12:29:28No.1177119872+
>それよりもアルヴィース絶対裏切るだろからのほらきた!→お前そっちのポジションなの?の方が予想できなかった
アルヴィースは怪しすぎるから高橋さんのメタ的にストレートに来るわけは無いと思ってた
17424/04/11(木)12:31:04No.1177120364+
アルヴィースなんてあんなもんほぼカオルくんじゃん
17524/04/11(木)12:31:58No.1177120664そうだねx1
>3DLCマジで良かったんだけど石田が幼年期の終わり風に裏切るのはちょっと解釈違いだった
>論理情緒に対しての調和にしては冷たすぎるような
その論理情緒が欠けちゃったことで機械みたいなクソコテお兄ちゃんと化したって説明あったじゃないか
その後更に調和成分と人に寄り添う部分とアルヴィースの記憶全部分離してエイになったから更に悪化しただけで
17624/04/11(木)12:32:04No.1177120698+
ディクソン的にはダンバンはなんだこいつ怖ぇーな枠だよね
17724/04/11(木)12:32:42No.1177120899+
一応アルファが起動したのはアイオニオンゼットに掌握されてしばらくしてからだから…
同じこと繰り返すだけの古い世界に見切りつけて新しい世界を求めるのは1でもしたことだし
17824/04/11(木)12:33:41No.1177121245+
>ディクソン的にはダンバンはなんだこいつ怖ぇーな枠だよね
(なんでモナド使えてんだこいつ…)
17924/04/11(木)12:34:00No.1177121346+
思えばなんで論理回路全開で情緒ストップしたんだろうな
鬱か?
18024/04/11(木)12:34:11No.1177121422そうだねx2
アカモートが地獄絵図になる展開好きだよ俺
18124/04/11(木)12:35:41No.1177121919そうだねx3
ディクソンはエンジョイ勢だからダンバンと組んでたのが楽しかったのもシュルクとの生活が悪くなかったのも多分本当だと思えていい
でも悪役としてはどうしようもないムムカとクソコテザンザが好き
18224/04/11(木)12:36:06No.1177122052+
そういやアルヴィースがハイエンター皇家に代々使える予言官の血筋でややこしい来暦の説明はまた今度って言ってたの確か結局触れられなかったよね
先祖代々予言官はみんなウーシアのアバターだったのか当代でこの世界の決着つく未来を見越してアルヴィースが割り込んできたのか
18324/04/11(木)12:37:32No.1177122499+
>そういやアルヴィースがハイエンター皇家に代々使える予言官の血筋でややこしい来暦の説明はまた今度って言ってたの確か結局触れられなかったよね
>先祖代々予言官はみんなウーシアのアバターだったのか当代でこの世界の決着つく未来を見越してアルヴィースが割り込んできたのか
流石に長命種の目は誤魔化せないし決め打ちで転生したんじゃない?
それにしては奇行が目立つけど
18424/04/11(木)12:38:07No.1177122686+
2は敵が軒並みレックスの正論パンチに反論出来なくなって殴り合いに発展するの好き
18524/04/11(木)12:38:48No.1177122909+
ハイエンターとホムスにスパイ送り込んだザンザは周到だけど
ノポンにスパイ送り忘れてたのが敗因だった
18624/04/11(木)12:39:01No.1177122968+
プレイヤーがストイックに時間と労力と金と愛情をかけて築き上げたキズナグラムをグチャグチャに崩壊させるんだ
これはもうインタリンク以上の快楽だッ
18724/04/11(木)12:39:57No.1177123280+
ノポンにスパイ送り込んでも間諜だも!お尻の方じゃないも!ってすぐバレるし…
18824/04/11(木)12:39:58No.1177123289+
>ハイエンターとホムスにスパイ送り込んだザンザは周到だけど
>ノポンにスパイ送り忘れてたのが敗因だった
>も
(世界再現するために生物進化させてたらなんか知らん種族勝手に湧いてきた...)
18924/04/11(木)12:40:20No.1177123395+
>2は敵が軒並みレックスの正論パンチに反論出来なくなって殴り合いに発展するの好き
基本お前らが変なことするからこっちは邪魔してるの!だから先に色々やってる側は何も言えない
19024/04/11(木)12:40:23No.1177123419+
石田は旧世界でも1でも3でも愚かな人間の争いしか見てきてないからシュルクとの旅が唯一の良心になったという
19124/04/11(木)12:40:45No.1177123533+
>ハイエンターとホムスにスパイ送り込んだザンザは周到だけど
>ノポンにスパイ送り忘れてたのが敗因だった
>も
シュルクを新たな使徒に叙するとしよう
永遠の生命
強靭な肉体
お腹いっぱいのご飯
もはや死の恐怖に怯える必要はない
19224/04/11(木)12:41:09No.1177123663+
あらみら見返すと周りに配慮してエイ呼びするシュルクにちょっとじわじわくる
シュルクにとってはアルヴィース呼びの方が慣れてただろうに
19324/04/11(木)12:42:11No.1177123983+
執権官どのは良い声のノポンが仲裁しない限り止まらなかったのどうかと思う
まぁ統治領で重大な器物損壊されたら敵視もするか
19424/04/11(木)12:42:20No.1177124020+
どっちのクラウスもゼットもあんまり言及してくれない謎の生命体ノポン
19524/04/11(木)12:43:06No.1177124258+
>ディクソンはエンジョイ勢だからダンバンと組んでたのが楽しかったのもシュルクとの生活が悪くなかったのも多分本当だと思えていい
>でも悪役としてはどうしようもないムムカとクソコテザンザが好き
神剣モナドだの英雄だのに羨望と嫉妬を抱いてたムムカだけど実際はコロニー9の防衛隊員から真っ当に憧れられてたのいいよね
19624/04/11(木)12:43:11No.1177124276+
あまあまういんなは結局美味いのか不味いのか
19724/04/11(木)12:43:30No.1177124368+
書き込みをした人によって削除されました
19824/04/11(木)12:43:55No.1177124492+
>どっちのクラウスもゼットもあんまり言及してくれない謎の生命体ノポン
ゼットはよくわからないから不可侵条約結んだし...無視して勝手やりだすノポンも出てきたが
19924/04/11(木)12:43:59No.1177124510+
>>裏切り枠はムムカで引き付けておいてもう一人いるのは読めなかった
>戦友が揃いも揃ってカス!
まるでダンバンさんの人を見る目がないみたいじゃん
20024/04/11(木)12:44:18No.1177124597+
微妙にメリアちゃん変な男に惚れたなってなる塩梅
20124/04/11(木)12:44:40No.1177124709+
>どっちのクラウスもゼットもあんまり言及してくれない謎の生命体ノポン
あれだけ種族差はっきり分かれてるのにノポンだけ全く一緒の生態してるから
あの世界の地球に崩壊前から生息してたのかもしれない
20224/04/11(木)12:44:50No.1177124756+
君と旅をした記憶と僅かに残った記録がボクだって言い方いいよね
直接は言わないけど間違いなくアルヴィースなんだって分かる
20324/04/11(木)12:44:55No.1177124783+
>>>裏切り枠はムムカで引き付けておいてもう一人いるのは読めなかった
>>戦友が揃いも揃ってカス!
>まるでダンバンさんの人を見る目がないみたいじゃん
フィオルンの旦那候補はちゃんといい男だったろ!(ザンザの器)
20424/04/11(木)12:45:34No.1177124973+
>執権官どのは良い声のノポンが仲裁しない限り止まらなかったのどうかと思う
>まぁ統治領で重大な器物損壊されたら敵視もするか
スペルビア人を大量に殺した組織のテロリストを救出しに世界破壊できる天の聖杯連れたガキが戦艦襲ってきて部下倒して街を破壊した
本来なら全く酌量する余地がない
20524/04/11(木)12:45:39No.1177124999+
>執権官どのは良い声のノポンが仲裁しない限り止まらなかったのどうかと思う
>まぁ統治領で重大な器物損壊されたら敵視もするか
執権官殿がハナとキクを節穴で間違えたならまだしも
部下からあいつらがやりました間違いありませんって報告受けた以上は軍人としてまず容疑者を拘束して尋問しようとするのは当然である
20624/04/11(木)12:46:46No.1177125364+
>あまあまういんなは結局美味いのか不味いのか
字面通りの甘味のウインナーだとしたら絶妙にマズそう…
でもノポンの舌だしな…
20724/04/11(木)12:46:48No.1177125382そうだねx1
指名手配中なのにスペルビア首都まで乗り込んで温泉入るレックスが割とあたおかって言うか…
20824/04/11(木)12:47:32No.1177125580そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
1は本当に面白いほぼ100点あげていいくらい魅力だらけ
がまあさすがにゲーム自体が古いDEでも内容がまあゲーム自体が古臭い
2は面白いけど難点が多い
がそれを覆いつくすほどキャラが魅力的おっぱいとストーリーもよい
3は
20924/04/11(木)12:47:34No.1177125590そうだねx2
>指名手配中なのにスペルビア首都まで乗り込んで温泉入るレックスが割とあたおかって言うか…
普通に言及されてるけど管轄が違うからスペルビアでは指名手配されてない
21024/04/11(木)12:48:18No.1177125824そうだねx3
>3は
1と2を遊んだ人向けの最高のファンサービスゲーム
21124/04/11(木)12:48:24No.1177125845+
おめえちゃんと相談しろやっての中央採掘場でもツッコミ入れられたしあそこが最後だったよな…?
21224/04/11(木)12:48:31No.1177125880+
いいですよねグーラ民からグチグチ言われる水槽
俺またなにかやっちゃいました?
21324/04/11(木)12:48:48No.1177125994そうだねx5
3叩きの流れに変えたいならそうはっきり言えばいいのに
21424/04/11(木)12:48:53No.1177126029+
>おめえちゃんと相談しろやっての中央採掘場でもツッコミ入れられたしあそこが最後だったよな…?
その後も2回ほどある
21524/04/11(木)12:49:28No.1177126213+
>3DLCマジで良かったんだけど石田が幼年期の終わり風に裏切るのはちょっと解釈違いだった
>論理情緒に対しての調和にしては冷たすぎるような
良い石田と悪い石田に分かれて
悪い石田の姿はそのままで良い石田はメスになっただけだし…
21624/04/11(木)12:49:35No.1177126255そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>>3は
>1と2を遊んだ人向けの最高のファンサービスゲーム
バカ言ってんじゃねえむしろ1と2のファンをどん底に落とすクソゲーだろ
21724/04/11(木)12:49:38No.1177126266+
改造された体で再加入するヒロインいいよね
ゼノブレイドの場合はED後に元に戻れるところまで含めて
21824/04/11(木)12:49:48No.1177126320+
執権官どのもうちょっとシナリオ上で見せ場欲しかったな
21924/04/11(木)12:49:48No.1177126321+
肉体の方は厳重だったのにモナドの封印がザルすぎる!
22024/04/11(木)12:49:48No.1177126327+
>いいですよねグーラ民からグチグチ言われる水槽
>俺またなにかやっちゃいました?
ちゃんとシナリオでも修理代分くらいは働かせてよってメレフに言うしね
22124/04/11(木)12:50:00No.1177126393+
>普通に言及されてるけど管轄が違うからスペルビアでは指名手配されてない
ビャッコがその説明してたけど指名手配のことまでは言われてなくね
22224/04/11(木)12:50:07No.1177126431+
>3は
現実が辛いことになりすぎてソーカントクのメタ癖が悪い方に出ちゃったと思う
でも俺は楽しめたし好きだよ
22324/04/11(木)12:50:09No.1177126447そうだねx6
粘着バカが来たのでこのスレは終了です
22424/04/11(木)12:50:11No.1177126459+
石田に母性を感じることになるとは思わなかった
厳密には母性ではないんだろうけど
22524/04/11(木)12:50:21No.1177126515そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
3はやらなくていいよ
22624/04/11(木)12:50:25No.1177126544+
>バカ言ってんじゃねえむしろ1と2のファンをどん底に落とすクソゲーだろ
DLCだけで俺は満足したから決めつけは良くない
22724/04/11(木)12:50:27No.1177126552+
ノポン仙人とかいう世界の理超えた存在が複数存在するしノポン族はガチイレギュラー感すごい
22824/04/11(木)12:50:48No.1177126675+
2で立てても1で立てても3をネタに荒らしにくるのがゼノコンプだから…
22924/04/11(木)12:51:06No.1177126754+
>スペルビア人を大量に殺した組織のテロリストを救出しに世界破壊できる天の聖杯連れたガキが戦艦襲ってきて部下倒して街を破壊した
>本来なら全く酌量する余地がない
グーラの一件でぶっちゃけ一生敵対できるレベルの事やらかしてるからな…
23024/04/11(木)12:51:33No.1177126882そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
12はまあ時代的にああでもいいけど3はやれることすくな!移動おっそ!
海以外徒歩しかないの!?みたいに時代遅れ感がマジで露呈してる
23124/04/11(木)12:52:09No.1177127088+
先日のゼノブレ2スレを3叩きスレに流れ持って行けた成功体験が忘れられないようだな
23224/04/11(木)12:52:16No.1177127122そうだねx1
メレフラに限ってはその後国の失態レベルの事レックス達に助けて貰ってるから何も言えなくなる
23324/04/11(木)12:52:35No.1177127207そうだねx3
まあ移動すっとろいなあとは正直思う
ジュジュそのバイク貸せよ
23424/04/11(木)12:52:40No.1177127232+
3は音楽がいいぞ!そこだけは崩れなくて本当に良かった
23524/04/11(木)12:52:43No.1177127242+
>ノポン仙人とかいう世界の理超えた存在が複数存在するしノポン族はガチイレギュラー感すごい
いいよね生命図に存在しない生物…
23624/04/11(木)12:53:03No.1177127344+
結局キク追加無かったな…
期待してたのに…
23724/04/11(木)12:53:09No.1177127366そうだねx1
>まあ移動すっとろいなあとは正直思う
>ジュジュそのバイク貸せよ
あとで手に入ると思ったよねこれ
23824/04/11(木)12:53:37No.1177127517+
モナドの枷を外すくだりでザンザが神以外は斬れるって旨のこと言ってるの情けなくて好き
23924/04/11(木)12:53:45No.1177127561+
停戦しに来た丸紅は普通にカッコよかった
24024/04/11(木)12:54:00No.1177127638+
やはりゼノブレイドクロス…!
ゼノブレイドクロスは前作までの難点を全て克服した最高のゲーム…!
24124/04/11(木)12:54:01No.1177127641+
機械化フィオルンのフィギュアをずっと待ってるけど出ない…
背中の浮いてるフラップどうするかって問題がまずあるけど
24224/04/11(木)12:54:21No.1177127736+
次がブレイドじゃなくてもいるんだろうな…ノポン
24324/04/11(木)12:54:32No.1177127812+
フィオルンとか言う海に投げ捨てられるヒロイン
24424/04/11(木)12:54:52No.1177127915そうだねx2
>モナドの枷を外すくだりでザンザが神以外は斬れるって旨のこと言ってるの情けなくて好き
断てぬものは――ただ神のみ!(斬っちゃやーよ♡)
24524/04/11(木)12:55:16No.1177128025+
>メレフラに限ってはその後国の失態レベルの事レックス達に助けて貰ってるから何も言えなくなる
というか国に本来連れて帰りたくないからあえて泳がせてるしなメレフも
24624/04/11(木)12:55:53No.1177128202そうだねx2
ゼノクロのダッシュくらいは2以降にも欲しかった
スティック押し込みはやめて
24724/04/11(木)12:57:25No.1177128627+
「神」にはガチビビりしてたなザンザ様
24824/04/11(木)12:58:00No.1177128793+
やたら良い声のノポンがいないと足りなくなってしまった
24924/04/11(木)12:58:11No.1177128852+
2はルクスリアが割と取り返しのつかない失態してるけど何だかんだ許されてるよな
25024/04/11(木)12:58:29No.1177128926+
>石田に母性を感じることになるとは思わなかった
>厳密には母性ではないんだろうけど
姿はともかく言動自体はそこまで変わったって程でもないのに
cv佐藤利奈になるだけであんなイメージ変わるもんなんだなって…
25124/04/11(木)12:58:53No.1177129041+
>2はルクスリアが割と取り返しのつかない失態してるけど何だかんだ許されてるよな
おゲンブの脳が破壊されてしまう〜!
25224/04/11(木)12:58:59No.1177129076+
初代ゼノブレイドはね…Beyond the Skyを聴きながらエンディングを見届ける為にやるゲームなんですよ
25324/04/11(木)12:59:00No.1177129084+
オダマ後の未来視隠しってなんかあったっけ…
監獄塔のメリア父の件だっけ…?
25424/04/11(木)12:59:44No.1177129290そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
3嫌われすぎて吹く
25524/04/11(木)13:00:13No.1177129430+
今だから言えるけど未来視破壊の時のBGM挿入萎えるよね
25624/04/11(木)13:00:35No.1177129541+
>今だから言えるけど未来視破壊の時のBGM挿入萎えるよね
萎えはしない
テンポは悪いけど
25724/04/11(木)13:01:08No.1177129703そうだねx2
スレ「」ちゃんと見てたのか
偉い
25824/04/11(木)13:01:08No.1177129705そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>今だから言えるけど未来視破壊の時のBGM挿入萎えるよね
あれは好き
3のチェインアタックは嫌い
25924/04/11(木)13:01:45No.1177129850+
>今だから言えるけど未来視破壊の時のBGM挿入萎えるよね
強制BGM変更は賛否あるね
26024/04/11(木)13:02:24No.1177130008+
>今だから言えるけど未来視破壊の時のBGM挿入萎えるよね
あのBGMも嫌いじゃないけど名を冠する者たちが良すぎて…
26124/04/11(木)13:02:35No.1177130054+
3のBGMはチェインアタックとメニューしか覚えてない
26224/04/11(木)13:03:20No.1177130223+
スレッドを立てた人によって削除されました
1のBGM叩きは消さなくて3のだけ消すのなんで?
26324/04/11(木)13:04:06No.1177130409そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>1のBGM叩きは消さなくて3のだけ消すのなんで?
正論だから
26424/04/11(木)13:04:18No.1177130459そうだねx3
露骨なヤツを消せばレス出来なくなるから上手いことやっとる
26524/04/11(木)13:05:46No.1177130781そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
3はBGMまでクソになってたのが本当に残念
26624/04/11(木)13:06:53No.1177131056+
赤字になってからギア上げるとか哀れすぎだぜ…
26724/04/11(木)13:07:21No.1177131166+
携帯だとルーパチしてもレス出来なくなるからな
26824/04/11(木)13:07:57No.1177131313+
結局のところ3じゃなくてゼノブレイドを荒らしたいだけだからね…
26924/04/11(木)13:08:27No.1177131424+
ちゃんと管理すれば荒れないのは未来視破壊感ある
27024/04/11(木)13:09:26No.1177131651+
愚かすぎだぜ…ムムカ
27124/04/11(木)13:09:45No.1177131730+
なあんだ
そういうスレか
27224/04/11(木)13:09:56No.1177131782+
3はくそ


1712801748319.jpg