二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712786555435.png-(213890 B)
213890 B24/04/11(木)07:02:35 ID:ZTsAkvw.No.1177064156そうだねx25 10:41頃消えます
最近こんな感じの「」が多い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/11(木)07:02:53No.1177064181そうだねx70
「」に限った話じゃないだろ
224/04/11(木)07:03:32No.1177064243+
たのしい
ピクニック
324/04/11(木)07:04:40No.1177064339+
敗北を知りたいぜ
424/04/11(木)07:20:19No.1177065650そうだねx6
漫画やゲームの影響で犯罪犯すなんてありえないみたいなこと言う人いるけど
漫画やゲームに影響されて何か行動起こすこと自体はよくあることなんだよな
524/04/11(木)07:22:39No.1177065837そうだねx10
>たのしい
>ピクニック
BLACK BERRY MOUNTAIN
624/04/11(木)07:24:19No.1177065990そうだねx33
>漫画やゲームの影響で犯罪犯すなんてありえないみたいなこと言う人いるけど
>漫画やゲームに影響されて何か行動起こすこと自体はよくあることなんだよな
そういうのは漫画やゲームがヤバいんじゃなくて影響された人がヤバいだけだから…
724/04/11(木)07:27:35No.1177066312そうだねx12
>漫画やゲームの影響で犯罪犯すなんてありえないみたいなこと言う人いるけど
>漫画やゲームに影響されて何か行動起こすこと自体はよくあることなんだよな
漫画やアニメに影響されて犯罪犯すやつはドラマや映画でも影響されて犯罪犯すよ
824/04/11(木)07:29:29No.1177066534そうだねx13
オタク犯罪者が世に出ると事細かにオタクであることの異常性を取り上げられるけどぶっちゃけ非オタの犯罪者のほうが数としては圧倒的に多いよな
924/04/11(木)07:31:06No.1177066682そうだねx1
>>漫画やゲームの影響で犯罪犯すなんてありえないみたいなこと言う人いるけど
>>漫画やゲームに影響されて何か行動起こすこと自体はよくあることなんだよな
>漫画やアニメに影響されて犯罪犯すやつはドラマや映画でも影響されて犯罪犯すよ
だからドラマや映画はガンガン規制入ってるじゃん
1024/04/11(木)07:32:04No.1177066789+
お前これが現実だと思ってるの!?
1124/04/11(木)07:32:22No.1177066830そうだねx15
規制入ってるのは大体そういう理由じゃ無いと思うぞ!!
1224/04/11(木)07:32:58No.1177066892+
ユーチューバーの影響でおでんつんつんは許されるのか
1324/04/11(木)07:33:38No.1177066969+
ラ・マンチャの男みたいなもんだろ
1424/04/11(木)07:34:58No.1177067124そうだねx3
考察してるだけの人がこれ言われてるの見ると悲しくなる
1524/04/11(木)07:36:54No.1177067326+
>漫画やアニメに影響されて犯罪犯すやつはドラマや映画でも影響されて犯罪犯すよ
何見ても犯罪やらかすよな
1624/04/11(木)07:37:54No.1177067443そうだねx3
>>漫画やアニメに影響されて犯罪犯すやつはドラマや映画でも影響されて犯罪犯すよ
>何見ても犯罪やらかすよな
俺に言われても…
1724/04/11(木)07:38:13No.1177067479+
>>漫画やアニメに影響されて犯罪犯すやつはドラマや映画でも影響されて犯罪犯すよ
>何見ても犯罪やらかすよな
でもどの犯罪するかはコントロールできる可能性はあるし…
1824/04/11(木)07:39:10No.1177067591そうだねx13
セックスしてる漫画いっぱい読んでるのにセックスできねえよどうなってんだ
1924/04/11(木)07:40:16No.1177067725そうだねx19
変なスレに画像を使う −10点
2024/04/11(木)07:40:32No.1177067764+
>セックスしてる漫画いっぱい読んでるのにセックスできねえよどうなってんだ
セックスしてる漫画とかいっぱい読んでる奴が幼女拉致監禁強姦とかした事例もあるわけだからやはり人によるというだけなのである
2124/04/11(木)07:42:26No.1177067966+
漫画のキャラに代弁させるのも同じだろ
2224/04/11(木)07:42:37No.1177067988そうだねx2
ドヤコンガの話していい?
2324/04/11(木)07:42:53No.1177068026+
>そういうのは漫画やゲームがヤバいんじゃなくて影響された人がヤバいだけだから…
それはその通りだけど
それはそれとしてヤバい奴が影響されちゃうのは問題だろう
漫画やゲームだけが悪いって話ではないけど
2424/04/11(木)07:42:55No.1177068028+
>セックスしてる漫画いっぱい読んでるのにセックスできねえよどうなってんだ
セックスへの知識はあるけどセックスに行くまでの知識がないからですね
2524/04/11(木)07:42:59No.1177068035+
性犯罪者の99%が水を飲んだことがあるからな…
2624/04/11(木)07:43:13No.1177068063そうだねx11
サチ録の画像でクソスレを立てる 減点1
2724/04/11(木)07:44:15No.1177068194そうだねx6
>性犯罪者の99%が水を飲んだことがあるからな…
逆に1%の奴は何で水分補給してるんだよ…
2824/04/11(木)07:46:59No.1177068535+
聖書に書いてあったからって現代では犯罪になることしたら聖書禁止になる?
2924/04/11(木)07:47:47No.1177068623+
>>セックスしてる漫画いっぱい読んでるのにセックスできねえよどうなってんだ
>セックスへの知識はあるけどセックスに行くまでの知識がないからですね
純愛和姦漫画やラブコメも読んでるのに恋愛までいかないぞ
3024/04/11(木)07:48:39No.1177068749+
>>>セックスしてる漫画いっぱい読んでるのにセックスできねえよどうなってんだ
>>セックスへの知識はあるけどセックスに行くまでの知識がないからですね
>純愛和姦漫画やラブコメも読んでるのに恋愛までいかないぞ
実践してないじゃん
3124/04/11(木)07:49:24No.1177068844+
毎日のように二次元キャラの行動でクズだなんだってスレ立ってるのに今更すぎる
3224/04/11(木)07:50:11No.1177068956そうだねx1
ここなんてフィクションの内容やキャラにマジギレしてる人やスレ画の理論で荒らしてる連中ばっかりだ
3324/04/11(木)07:51:27No.1177069108そうだねx1
>>性犯罪者の99%が水を飲んだことがあるからな…
>逆に1%の奴は何で水分補給してるんだよ…
性犯罪者なんだしそりゃ…
3424/04/11(木)07:51:56No.1177069165+
>ここなんてフィクションの内容やキャラにマジギレしてる人やスレ画の理論で荒らしてる連中ばっかりだ
そこまではいいが
作者の気持ちを代弁したりお返事とか答え合わせとかいいだすと黄色信号だな
3524/04/11(木)07:52:08No.1177069196+
こんなとこの書き込みにいちいち脳ミソ使ってられねえぜ!
3624/04/11(木)07:53:17No.1177069340そうだねx1
このアニメはフィクションである。

……が、

10年後においては定かではない。
3724/04/11(木)07:54:55No.1177069596そうだねx2
>作者の気持ちを代弁したりお返事とか答え合わせとかいいだすと黄色信号だな
いやもう赤信号だな
3824/04/11(木)07:56:39No.1177069815そうだねx1
作者の人格攻撃までし始めると
ミ…ミーには赤信号の交差点に突っ込んで人をはねてる様に見える…
3924/04/11(木)07:57:09No.1177069882+
ファミコンが流行った頃「『リセットボタン押すと死んだ人間が復活する』と思っている子供が増えたから今の子供は気軽に殺人を犯す」みたいなこと言われてたって何かで見たことあるけどそうだったの?
4024/04/11(木)07:57:56No.1177069979+
ンモーまたゲーム機ぜんぶファミコン扱いする
4124/04/11(木)08:00:10No.1177070312+
作者の人格攻撃やファンは洗脳された信者とか
アニメ化した際は声優は敵とかレッドライン超えたアホ多いよねここ
4224/04/11(木)08:00:20No.1177070331+
>ファミコンが流行った頃「『リセットボタン押すと死んだ人間が復活する』と思っている子供が増えたから今の子供は気軽に殺人を犯す」みたいなこと言われてたって何かで見たことあるけどそうだったの?
ソシャゲが流行ってるから失敗したらリセマラしてガチャを引き直せばええ!みたいな思考になってるぞ今は
4324/04/11(木)08:00:50No.1177070405+
理不尽な暴力を振るうキャラが出てくるけど
出てくるだけで特に罰せられないマンガを読むと
「」たちは作者の人格否定を始めるぞ!
4424/04/11(木)08:01:05No.1177070443+
>作者の人格攻撃やファンは洗脳された信者とか
>アニメ化した際は声優は敵とかレッドライン超えたアホ多いよねここ
アホに都合がいいサービスしてる掲示板だからな
4524/04/11(木)08:03:36No.1177070801+
>こんなとこの書き込みにいちいち脳ミソ使ってられねえぜ!
本当か?本当はそれが脳ミソのフルパワーなんじゃないのか?
4624/04/11(木)08:03:48No.1177070831そうだねx2
>だからドラマや映画はガンガン規制入ってるじゃん
どんな?
4724/04/11(木)08:04:14No.1177070903+
親ガチャとか言うワードが流行るってる時点でゲーム脳とか言ってた時代より悪化しては見えるな
4824/04/11(木)08:05:02No.1177071020そうだねx1
>漫画やゲームの影響で犯罪犯すなんてありえないみたいなこと言う人いるけど
>漫画やゲームに影響されて何か行動起こすこと自体はよくあることなんだよな
アトムに影響されて技術者になった人達やブラックジャックに影響されて医者になった人達もいっぱい居るんだろうな
4924/04/11(木)08:05:36No.1177071104+
>ファミコンが流行った頃「『リセットボタン押すと死んだ人間が復活する』と思っている子供が増えたから今の子供は気軽に殺人を犯す」みたいなこと言われてたって何かで見たことあるけどそうだったの?
殺した後に押すリセットボタンってどこだよってなるよねその理屈
5024/04/11(木)08:06:21No.1177071223+
>ソシャゲが流行ってるから失敗したらリセマラしてガチャを引き直せばええ!みたいな思考になってるぞ今は
その思考が一体何につながるんで…?
5124/04/11(木)08:07:57No.1177071461+
FGOに憧れて…なんになるんだろ歴史学者?
5224/04/11(木)08:08:00No.1177071466そうだねx2
>親ガチャとか言うワードが流行るってる時点でゲーム脳とか言ってた時代より悪化しては見えるな
「子は親を選べない」って表現自体は昔からあっただろうしようやくそれに当てはまるフランクな表現が生まれたってだけだろう
5324/04/11(木)08:09:13No.1177071632そうだねx1
>FGOに憧れて…なんになるんだろ歴史学者?
そこは順当に創作者じゃねえのか
5424/04/11(木)08:10:26No.1177071803+
>FGOに憧れて…なんになるんだろ歴史学者?
まともなら良いけどただ歴史上の人物を性格だの能力改変させてスピンオフするのが得意な人間になった奴も居るからな…
5524/04/11(木)08:10:29No.1177071813+
ヤンキー漫画に憧れて若者がノーヘルでバイク乗ったり暴力を振るってた時代があったけどよく漫画規制しようぜってならなかったよね
5624/04/11(木)08:10:42No.1177071838そうだねx4
>FGOに憧れて…なんになるんだろ歴史学者?
エッチな絵を描く人
5724/04/11(木)08:10:59No.1177071889+
アズレンに憧れて海上自衛隊にはいりました!
5824/04/11(木)08:12:14No.1177072071+
>ブルアカに憧れて先生になりました!
5924/04/11(木)08:14:08No.1177072354そうだねx1
>>ブルアカに憧れて先生になりました!
ヤバイなこれ!!
6024/04/11(木)08:14:30No.1177072410+
>ヤンキー漫画に憧れて若者がノーヘルでバイク乗ったり暴力を振るってた時代があったけどよく漫画規制しようぜってならなかったよね
問われるのは表現規制より道徳だろ…
6124/04/11(木)08:15:35No.1177072600そうだねx4
>ボーボボに憧れてハジケリストになりました!
6224/04/11(木)08:15:43No.1177072624そうだねx3
みんなわかってて騒いでる中にスレ画みたいな冷めたことをわざわざ言うような小学生みたいな知能の「」が増えた…って話じゃなくて?
6324/04/11(木)08:16:04No.1177072689そうだねx1
そもそもスレ文の例がわからん
どんなスレでどんなレスを見たんだ
6424/04/11(木)08:16:58No.1177072827+
昨今のアメリカの創作の流れ見るにフィクションと現実の区別つかないのはオタクに限った話ではないのでは
6524/04/11(木)08:17:56No.1177072956+
>みんなわかってて騒いでる中にスレ画みたいな冷めたことをわざわざ言うような小学生みたいな知能の「」が増えた…って話じゃなくて?
Xは承認欲求とか陰謀論が出来上がる仕組みが判明して「これもうカルトだろ…」って言いたい時はある
言ったら補足されるけど
6624/04/11(木)08:19:12No.1177073136そうだねx1
>Xは承認欲求とか陰謀論が出来上がる仕組みが判明して
ちょっと気になる…
6724/04/11(木)08:20:59No.1177073365そうだねx1
>>Xは承認欲求とか陰謀論が出来上がる仕組みが判明して
>ちょっと気になる…
フィルターバブルとかシーライオニングとかか?
6824/04/11(木)08:21:23No.1177073410+
>殺した後に押すリセットボタンってどこだよってなるよねその理屈
死んだ!リセ!ならウィザードリィが
6924/04/11(木)08:22:14No.1177073538そうだねx1
カルトに嵌まりやすい人を指してアスペルガー(誘惑に弱くて極端な人)って言うんだけど
Xのアルゴリズムが人間の本能とか認知よりずっと優秀だからXの利用者の大半はアスペルガーになってしまった
いや元々ダメな人が多いけどな
7024/04/11(木)08:22:25No.1177073571そうだねx2
作品とか特定の人物を喜々として叩く集まりにそういうのやめたらって嗜めるとはい本人登場〜
みたいなのもう暴徒と変わらんなって
触るだけ損
7124/04/11(木)08:23:17No.1177073702そうだねx1
支配者階層の悪役が顔出ししてあれこれセリフ言っただけで
作者の思想が入ってるとか言い出す奴にうんざりする
7224/04/11(木)08:23:38No.1177073754+
ゲームしながら飲み物溢した時にリセットボタン探したことはある
7324/04/11(木)08:24:48No.1177073914+
好きなものは年齢関係ないといいつつメイン層の子供を押し除ける
7424/04/11(木)08:25:04No.1177073955そうだねx1
親ガチャって一見正気を疑う単語だけど言われてみるとその概念だけは昔からある事だな
じゃあリセマラすりゃいいかって発想には幸いまだ行ってないし
7524/04/11(木)08:25:10No.1177073969そうだねx1
>作品とか特定の人物を喜々として叩く集まりにそういうのやめたらって嗜めるとはい本人登場〜
>みたいなのもう暴徒と変わらんなって
>触るだけ損
たしかにどんだけ作者暇なんだっていう
7624/04/11(木)08:26:27No.1177074139+
みんな同じだから数いないなって
7724/04/11(木)08:26:47No.1177074180そうだねx1
>親ガチャって一見正気を疑う単語だけど言われてみるとその概念だけは昔からある事だな
>じゃあリセマラすりゃいいかって発想には幸いまだ行ってないし
顔ガチャとか出身地ガチャとかそういう不平等とそれに対するコンプレックスは誰でも持ってて
そんなん言っても仕方ないだろ!?って本来は思春期で分かる話だからな…
7824/04/11(木)08:27:29No.1177074279+
フィクションに乗っかるでもなくそっと離れるでもなくただただ腐していく老害
7924/04/11(木)08:28:02No.1177074354そうだねx1
親ガチャとかって反抗期思春期の子どもが言う奴じゃないの
良い大人が言ってたらみっともなさすぎるじゃん
8024/04/11(木)08:28:42No.1177074427+
>じゃあリセマラすりゃいいかって発想には幸いまだ行ってないし
これはバイアスだ
リセマラ済ませたやつは発信できないだけのこと
8124/04/11(木)08:32:28No.1177074959+
SNSが壺みたいになってるのいいよねよくない
8224/04/11(木)08:33:53No.1177075145+
世界レベルでこんなやつばっか
8324/04/11(木)08:34:39No.1177075240+
>SNSが壺みたいになってるのいいよねよくない
そう関係ないね
と思ったらimgにおしかけてきたぜ!
8424/04/11(木)08:36:11No.1177075443+
>>SNSが壺みたいになってるのいいよねよくない
>そう関係ないね
>と思ったらimgにおしかけてきたぜ!
わかっていただろうにのうワグナス
同じインターネットに存在する中で特定のコミュニティだけが影響を逃れられるはずがないと
8524/04/11(木)08:36:41No.1177075517+
imgの場合mayちゃんちが機能不全に陥ったせいもちょっとあったからな…
8624/04/11(木)08:37:20No.1177075617+
まとめやスマホアプリから流れてきたりとか
8724/04/11(木)08:38:28No.1177075757+
>>SNSが壺みたいになってるのいいよねよくない
>そう関係ないね
>と思ったらimgにおしかけてきたぜ!
「」が障害者を馬鹿にするのもSNSのせいだからちくしょう!
8824/04/11(木)08:38:45No.1177075796そうだねx3
映画やドラマで悪役を演じた役者が嫌がらせを受けたり襲われたりするし
自分が思ってる以上に創作と現実の区別がつかない人が大勢いるっていうのが本当に恐い
8924/04/11(木)08:44:32No.1177076545+
どんなときもE&Eたぞ
9024/04/11(木)08:44:50No.1177076593+
会社の後輩が童貞なのに同級生の女の子の処女マンコベロベロしたいそれまでは童貞でいたいって幻想抱いてるのも何かフィクションからの影響受けてるのかなって思ってる気持ち悪い
9124/04/11(木)08:45:08No.1177076648そうだねx1
なんか他人の服装や妄想にも噛みつき異性同性同士が憎み合ってて人口増えるわけねーよなと思う
9224/04/11(木)08:45:24No.1177076686+
ミステリ漫画に憧れて探偵になるやつ少なすぎない?
9324/04/11(木)08:46:43No.1177076887+
現実とフィクションの区別についてはあまりに範囲が広すぎて是非を断じていいもんじゃない気もする
9424/04/11(木)08:49:06No.1177077296そうだねx1
メの今の感じが一昔前のダメダメな壺みたいになってるの酷い
そんなところに家族写真あげるやつの気がしれない
9524/04/11(木)08:50:43No.1177077588+
しかしあなたが現実だと思っているものが創作だったとしたら?
9624/04/11(木)08:53:29No.1177078026+
アニメに影響されて聖地巡礼してるオタクくんがアニメ見て影響なんて受けてないとか言うのはギャグなのか
9724/04/11(木)08:56:24No.1177078451そうだねx1
フィクションであってもそれに対して抱いた感情は現実だからね
9824/04/11(木)08:58:44No.1177078773そうだねx2
漫画の中のキャラや作者に向かって倫理観どーこー言ってる人は現実とフィクションの区別がついていないと思う
9924/04/11(木)09:02:02No.1177079272+
倫理観がない作品は作るべきではない
10024/04/11(木)09:03:11No.1177079419そうだねx2
現実だって脳が信号受け取って頭の外の世界はこうなってるんだろうなって想像してるだけでフィクションかもしれない
10124/04/11(木)09:03:33No.1177079475+
そういや不倫はドラマの影響で大流行した時期あったな
10224/04/11(木)09:03:45No.1177079509そうだねx2
アニメマンガを見て正義だったら何やってもいいと勘違いしてるやつ多すぎる…
まあそれ言ったらキリスト教もイスラム教も正義だったら何やってもいいと勘違いする宗教なんだけどなぶへへ
10324/04/11(木)09:03:45No.1177079510そうだねx2
>漫画の中のキャラや作者に向かって倫理観どーこー言ってる人は現実とフィクションの区別がついていないと思う
藁人形論法はやめとけお里が知れるぞ
10424/04/11(木)09:05:22No.1177079724+
>聖書に書いてあったからって現代では犯罪になることしたら聖書禁止になる?
パレスチナ人の土地はユダヤのもの
10524/04/11(木)09:05:56No.1177079797そうだねx1
固い話をしてるところに大真面目に漫画やアニメを引用してくるやつは正気なのか…
10624/04/11(木)09:06:06No.1177079821+
宗教とかいう創作が現実に影響与えすぎる
10724/04/11(木)09:06:08No.1177079823そうだねx1
創作じゃないけどネットミームを鵜呑みにしてる人は割とみる
10824/04/11(木)09:07:12No.1177079972そうだねx2
キリスト教の聖書読んだ影響で性犯罪起こすやつ多すぎ問題
10924/04/11(木)09:07:36No.1177080034+
フィクションが現実に何も影響を与えないなんてことはないからね
11024/04/11(木)09:08:38No.1177080192そうだねx2
正義だったら何やってもいいと思い込んでめちゃくちゃやるのは宗教の影響じゃなく大衆一般の特徴だろ
11124/04/11(木)09:10:39No.1177080520+
フィクションに影響されて事件起こす素養のあるやつは先に現実の大事件に影響されて事件起こしたりする
現実の方が共感のハードル低いし
11224/04/11(木)09:11:39No.1177080680+
>固い話をしてるところに大真面目に漫画やアニメを引用してくるやつは正気なのか…
そもそもimgで固い話するな漫画アニメアンチ
11324/04/11(木)09:12:08No.1177080752+
現実を参考にして作られた創作物に影響された場合大元を処罰するようになるんだろうか
11424/04/11(木)09:17:11No.1177081594+
創作が行動に影響を与えるって説はもう否定されてたような
11524/04/11(木)09:18:49No.1177081816+
ゲーム脳とか言って研究されたけど
ジャッキーの映画見たあと椅子の上でブレイクダンスしたくなるのとなにか違うの?って評価で終わった
11624/04/11(木)09:19:08No.1177081861そうだねx4
>フィクションが現実に何も影響を与えないなんてことはないからね
正の方向にも負の方向にもよくある話
11724/04/11(木)09:21:26No.1177082229+
聖書読んだ影響で人殺しする人たくさんいるから
正直マンガとかアニメ見て犯罪犯すやつはいない!は嘘だとしか思えない…
11824/04/11(木)09:21:27No.1177082232そうだねx1
ネットで「こんなのあり得ない」とかツッコミしてる人が
わりと何にも詳しくない〜!
11924/04/11(木)09:25:13No.1177082823そうだねx1
どちらにしろなにかデータがほしい
12024/04/11(木)09:30:48No.1177083694そうだねx2
>親ガチャとかって反抗期思春期の子どもが言う奴じゃないの
>良い大人が言ってたらみっともなさすぎるじゃん
しかも意味としてくじ引きなんだから子の方がガチャだしな…
12124/04/11(木)09:31:35No.1177083819+
影響ってか都合よく引用するだけだよな
12224/04/11(木)09:31:58No.1177083865+
ゆるキャン見てキャンプ始めたりは普通にあるよな
12324/04/11(木)09:35:37No.1177084455+
レイプしたいとか種付けしたいとか言ってるスレの序盤に「できもしないくせによく言うよ」みたいなレスするの好き
12424/04/11(木)09:37:00No.1177084662そうだねx1
レイプしたいはむしろできたらまずいから…
12524/04/11(木)09:39:06No.1177084984+
毒親とかも言ってる方がアレなのが多い印象がある
12624/04/11(木)09:39:59No.1177085113そうだねx1
現実と空想をっていうのは物理法則とか歴史の話であって
文芸的な分野…心の動きとか決断のドラマとかはむしろ現実と重なる部分があるっていうか
共感性の全くない娯楽は流行らないだろと思う
12724/04/11(木)09:41:43No.1177085356+
スカイラブハリケーンやろうとして怪我したプロサッカー選手は実在するんだよな…
12824/04/11(木)09:42:31No.1177085493そうだねx1
>聖書読んだ影響で人殺しする人たくさんいるから
>正直マンガとかアニメ見て犯罪犯すやつはいない!は嘘だとしか思えない…
その話をし始めると人は何からでも影響を受けるに行き着くので…全てが悪になる
12924/04/11(木)09:44:05No.1177085756+
>スカイラブハリケーンやろうとして怪我したプロサッカー選手は実在するんだよな…
オーバーヘッドキックもさんざん真似されてたと思う
その下の世代はサマーソルトキック
13024/04/11(木)09:46:11No.1177086129そうだねx1
>>親ガチャとかって反抗期思春期の子どもが言う奴じゃないの
>>良い大人が言ってたらみっともなさすぎるじゃん
>しかも意味としてくじ引きなんだから子の方がガチャだしな…
自分が成果を出せないのを親のせいにするっていうめちゃくちゃ無責任な話だしな
育ててもらった恩があるならとても言えないし本気で憎むような関係なら親ガチャなんて軽く口にできないだろうし
13124/04/11(木)09:48:08No.1177086472+
おかしなガムボールでもそんなネタあったけどドラマや漫画で影響されて犯罪犯すようになるなら
殺したり略奪したりの繰り返しの歴史の教科書が一番教育に悪い事になるのでは
13224/04/11(木)09:48:19No.1177086504+
>オーバーヘッドキックもさんざん真似されてたと思う
オーバーヘッドはそもそも現実の技だ
13324/04/11(木)09:49:17No.1177086688+
>自分が成果を出せないのを親のせいにするっていうめちゃくちゃ無責任な話だしな
そこのところは文化資本差と生涯年収みたいなホットな話題で出てくる話ではあるんだけど
あくまで政策論とかで統計的に使われるだけの話で
個人の幸不幸の理由を起結させようとするのはお門違いなんだよな…
13424/04/11(木)09:51:14No.1177087062そうだねx1
やや特殊な家庭で育った身としては親ガチャの概念自体は否定はしないけどいい歳して連呼してるのはみっともねえなとも思う
13524/04/11(木)09:51:21No.1177087085+
オーバーヘッド自体はあるけどキャプテン翼でやってるのは曲芸みたいなもんだからな
13624/04/11(木)09:54:10No.1177087593+
男女対立がネタ抜きの憎しみはかりになってるしな
13724/04/11(木)09:54:15No.1177087610+
>レイプしたいはむしろできたらまずいから…
こういうの論ずる時にされる側になるとは微塵も考えてないのって傲慢だと思う
13824/04/11(木)09:54:38No.1177087680そうだねx1
>自分が成果を出せないのを親のせいにするっていうめちゃくちゃ無責任な話だしな
親からしたら子ガチャ失敗だよね…
13924/04/11(木)09:55:13No.1177087777+
>男女対立がネタ抜きの憎しみはかりになってるしな
ヘイト稼ぎすぎたのが悪いよ
14024/04/11(木)09:55:31No.1177087832+
>こういうの論ずる時にされる側になるとは微塵も考えてないのって傲慢だと思う
このレスに対するアンサーだからされる側云々は的外れじゃね?
>レイプしたいとか種付けしたいとか言ってるスレの序盤に「できもしないくせによく言うよ」みたいなレスするの好き
14124/04/11(木)09:58:27No.1177088298そうだねx1
リアルの方がやばいのに創作関連ばかり性的搾取言ってるよな
14224/04/11(木)10:02:15No.1177088947+
>このレスに対するアンサーだからされる側云々は的外れじゃね?
ごめん
過激表現への規制論って一方的だよねという同意の意味だったの
14324/04/11(木)10:12:27No.1177090707+
リアルのヤバいやつはツッコむと消されるからな…
14424/04/11(木)10:22:54No.1177092547そうだねx1
影響を受けたとして「悪いことはダメ」を上回る奴は普通じゃないんですよ


1712786555435.png