二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712784663949.png-(772089 B)
772089 B24/04/11(木)06:31:03No.1177062358+ 10:30頃消えます
地味かな…地味かも…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/11(木)06:33:53No.1177062513そうだねx18
メディアが取り上げるかどうか
224/04/11(木)06:35:11No.1177062572そうだねx40
外部メディアに出なければ全員地味
324/04/11(木)06:35:37No.1177062599+
軽量級の試合って見てて楽しいのかな
テクニックとかが奥深いのか?
424/04/11(木)06:36:10No.1177062631そうだねx1
2階級制覇でも階級下げる方向だし
まあ通は絶賛するけどマスコミが取り上げなかったら別にだろね
524/04/11(木)06:37:05No.1177062684そうだねx10
亀田が全面に出てた時代とか亀田よりいい戦績のボクサーいたのかもしれないけど俺は知らない
624/04/11(木)06:38:38No.1177062768+
亀田長男こそファイトスタイルは地味で人気になる感じではなかっただったけどあれは露出が上手かったよな
724/04/11(木)06:41:14No.1177062895+
>軽量級の試合って見てて楽しいのかな
>テクニックとかが奥深いのか?
スピード感はあるよ
あとは個々人にKO狙えるパンチ力があれば
824/04/11(木)06:43:58No.1177063032そうだねx7
>亀田長男こそファイトスタイルは地味で人気になる感じではなかっただったけどあれは露出が上手かったよな
あれはガッツリとテレビ局が絡んでたからな…
本人の素ではあるけどわざと生意気な感じをめちゃくちゃ過剰に演出してた炎上商法みたいな感じというか…
負ける姿を見たいから試合を見るみたいな人もいたと思う
924/04/11(木)06:50:56No.1177063421+
他のスポーツでも成績が優秀だけどプレーやビジュアルに華がなくて競技ファンは知っていてもメディアに取り上げられなくて一般知名度は微妙なことはよくある
1024/04/11(木)06:54:59No.1177063654+
あと時期にもよるな
他に別階級で世界チャンピオンの日本人がいたら目立つ方に流れるけどその時に一人だけならある程度ニュースになりやすい
1124/04/11(木)06:55:57No.1177063719そうだねx6
井上尚弥以外の現役ボクサー誰も知らん
1224/04/11(木)06:56:36No.1177063752+
階級はどこでもいいけど直近の世界チャンピオンの日本人誰?
1324/04/11(木)06:57:08No.1177063779+
井上尚弥は名を広めすぎだろ
1424/04/11(木)06:57:21No.1177063795+
一つの階級でチャンピオンくらいだとちょっとニュースでやって終わりくらいなのは珍しくない
一つ上げてランク一位でもそれはチャンピオンではないからテレビ的には無いのと一緒
1524/04/11(木)06:57:50No.1177063836そうだねx10
ここでいう地味ってのは戦歴のことじゃねえから!
1624/04/11(木)06:59:07No.1177063913そうだねx10
>井上尚弥は名を広めすぎだろ
4階級やって名が広まらなかったら流石にその競技自体に夢が無さすぎる
1724/04/11(木)06:59:08No.1177063916そうだねx4
慶次しかもアウトスタイルで判定勝ちが主だったらしいからな…メディア映えゼロ…
1824/04/11(木)07:00:00No.1177063979そうだねx1
性格も控えめだからバラエティでハマタみたいなのにいじられてもおいしくならないしな
1924/04/11(木)07:00:14No.1177064001+
しかも離島暮らし
2024/04/11(木)07:00:41No.1177064032そうだねx13
実際興味ないジャンルはテレビとかで長期間しつこいぐらいやらないとまず知らないわな
2124/04/11(木)07:02:51No.1177064178そうだねx7
いろんなスポーツの日本代表とか選抜メンバーが世界大会以外の時何しているのか全然知らないしな
2224/04/11(木)07:04:07No.1177064296+
ショーマン気質というかまあつまり知名度は実力以外のとこで出る
2324/04/11(木)07:06:08No.1177064438+
強いけど面白くないからビッグマッチ組んでもらえないとかっていう話を聞くとかわうそ…ってなる
2424/04/11(木)07:07:16No.1177064520そうだねx1
>強いけど面白くないからビッグマッチ組んでもらえないとかっていう話を聞くとかわうそ…ってなる
メイウェザーくらいまで圧倒的なら塩くても放置できなくなるんだよね
2524/04/11(木)07:07:17No.1177064522+
かわいそうだけどプロは観にくるお客さんがいないと仕事にならないから…
2624/04/11(木)07:08:51No.1177064654+
お前と戦いたかった人そんなすごいやつだったんだ…
2724/04/11(木)07:10:23No.1177064768+
これだとファイトマネーもあまり高くないだろうしな…
2824/04/11(木)07:10:25No.1177064771+
はじめの一歩でもいたよね試合が盛り上がらない人
2924/04/11(木)07:11:30No.1177064855+
お前と戦いたい人は歴代の近い階級のボクサー全部眺めても勝てる相手探すのが難しいくらいレジェンドオブレジェンドだよ
3024/04/11(木)07:15:20No.1177065184そうだねx1
https://www.nikkansports.com/m/battle/boxing/champ/
知らない奴らが多すぎる
3124/04/11(木)07:17:27No.1177065386+
知名度や集客力を上げるにはミーハーを引き込める要素が必要だよな
3224/04/11(木)07:27:13No.1177066272+
>慶次しかもアウトスタイルで判定勝ちが主だったらしいからな…メディア映えゼロ…
パンチもらいすぎると目がダメになる可能性高いから…そうでなくてもダメになったし
3324/04/11(木)07:30:05No.1177066588+
日本人の世界チャンピオン増えたよねえ
亀田はメディア戦略に加えてタイミングも良かった
3424/04/11(木)07:32:48No.1177066881+
正直スレ画が活躍してるシーンは燈より主人公感あった
3524/04/11(木)07:35:30No.1177067186+
井上サンはこんだけ功績あげたらもう後はどこまで行けるか見とどけたいよな
3624/04/11(木)07:37:16No.1177067365+
>軽量級の試合って見てて楽しいのかな
>テクニックとかが奥深いのか?
重量級のほうがすぐ終わって楽しくない、というファンもいるしなぁ
3724/04/11(木)07:38:09No.1177067469+
ワンパンKO!
って字面は派手だけど実際見ると秒で試合終わるし盛り上がる前に決着つくせいで会場スン…ってなるからクッソ地味だよね
3824/04/11(木)07:39:15No.1177067606+
スポーツもショービジネスだよね…
3924/04/11(木)07:40:01No.1177067697+
ドキュメンタリーとかやると人気が出そうなタイプ
4024/04/11(木)07:42:00No.1177067920そうだねx7
>ドキュメンタリーとかやると人気が出そうなタイプ
確実に出るだろ離島に居る病気の母親に名声届くようにボクシングやってるようなこんな主人公みたいなやつ!
4124/04/11(木)07:44:09No.1177068182+
内藤大助とかもスポンサー集めにかなり難航してたしな
世界王者になるまで一般的にはほぼ知られてなかった
4224/04/11(木)07:46:54No.1177068524そうだねx3
>確実に出るだろ離島に居る病気の母親に名声届くようにボクシングやってるようなこんな主人公みたいなやつ!
まあわざわざ言い出すことでもないな…
4324/04/11(木)07:48:52No.1177068776+
なんで軽くなるほうに行くんだ
デブだったのか
4424/04/11(木)07:53:39No.1177069408+
>確実に出るだろ離島に居る病気の母親に名声届くようにボクシングやってるようなこんな主人公みたいなやつ!
そしてそんなボクサーにモンハナシャコの力が授かったモンだから
ソレはもうまさに鬼に金棒としか言えないレベルだった訳で
本人からすれば
その尋常じゃ無い視力の方が本命だった訳だが
4524/04/11(木)07:54:42No.1177069563そうだねx2
ボクシング自体の注目度がそんなに高くないというか…
4624/04/11(木)07:55:11No.1177069617そうだねx7
スレ画でも書かれてるけど「◯◯ファン以外は知らない」の壁
どんなジャンルでもかなり高いのは感じる
具体的に言うとここ数年で藤井聡太と羽生以外の棋士の名前覚えてる将棋ファンじゃない人がどんだけ増えたかって言うか
4724/04/11(木)07:57:55No.1177069978+
地元のヒーローくらいにはなるんじゃないかな
4824/04/11(木)07:58:18No.1177070035+
モータースポーツも辛うじてF1が若干…ってぐらいでバイクレースになってくると全く話題に上らない
4924/04/11(木)07:58:19No.1177070039そうだねx2
ぶっちゃけ無名と言えど世界チャンプにモンハナシャコの力が宿った時点で
限り無くシンプルに強すぎる
5024/04/11(木)08:00:09No.1177070306そうだねx4
>モータースポーツも辛うじてF1が若干…ってぐらいでバイクレースになってくると全く話題に上らない
F1だって今ハミルトンやフェルスタッペンの名前知ってる一般人がどれくらいいるよって話だしな
5124/04/11(木)08:00:32No.1177070362そうだねx3
山本由伸なんか三年間タイトル総なめして沢村賞も2回連続でとったのに以前地味だからな…
5224/04/11(木)08:00:55No.1177070421+
そういや亀田以降は井上尚弥くらいしか俺も知らんかもしれん…ってか覚えてないわ…那須川天心ってボクサーなんだっけ?
それはそれとして慶次はマジでかっこよかった
5324/04/11(木)08:03:04No.1177070719+
27世紀のボクシングなんて健康体操みたいなもんでしょ
5424/04/11(木)08:03:32No.1177070788+
サッカーぐらいメジャーなスポーツですら大半の人はメッシロナウド辺りの世界的スターとあとWCで目立った面子ぐらいしか分かんねえよな…
5524/04/11(木)08:03:50No.1177070835+
流石に日本人による世界タイトル挑戦ぐらいは今でもどっかが放送権取りそうではある
5624/04/11(木)08:05:38No.1177071109+
極端なこと言えば世間も井上くらいしか知らないと思うよ
5724/04/11(木)08:06:04No.1177071177+
シャコ対決カッコよすぎる
5824/04/11(木)08:06:47No.1177071296そうだねx2
格闘技やってたけど正直今の選手井上しか知らん...
5924/04/11(木)08:07:13No.1177071355+
スポーツがマジで無縁なのでなぜ笑うんだいネタでしかクリロナ知らなかったしメッシは最近知ったわ俺
6024/04/11(木)08:07:18No.1177071367+
>具体的に言うとここ数年で藤井聡太と羽生以外の棋士の名前覚えてる将棋ファンじゃない人がどんだけ増えたかって言うか
モテ光とか大山名人とかもっと遡れば坂田三吉とか将棋に関しちゃ詳しくなくても知ってる有名人が世代ごとに居るけど好きなプロ棋士上げられるまで詳しい人は戦後の人気絶頂期ですら若干マニアックではあった
6124/04/11(木)08:07:36No.1177071413+
>スポーツもショービジネスだよね…
だからSASUKEの五輪競技化はいい事だと思うよ
普通に見てて面白いもん
6224/04/11(木)08:08:07No.1177071488+
シャコの腕の殻が重しだったのいいよね
6324/04/11(木)08:09:05No.1177071618+
慶次マジでかっこいいんだけど専用武器があんま大したことなかった記憶がある
6424/04/11(木)08:09:36No.1177071687+
ボクシングは階級多い上に団体もたくさんあるからね
チャンピオンの価値が低い
6524/04/11(木)08:09:38No.1177071694+
村田諒太とか頭おかしい経歴してるけどそれでもプロ転向まで名前知ってんのなんかボクシングマニアぐらいだったから中々厳しい
6624/04/11(木)08:11:00No.1177071891+
>村田諒太とか頭おかしい経歴してるけどそれでもプロ転向まで名前知ってんのなんかボクシングマニアぐらいだったから中々厳しい
村田は金メダルで知名度トップになった選手だろう
6724/04/11(木)08:12:13No.1177072064+
スレ画ライト級で王者は相当凄い気がする
6824/04/11(木)08:12:13No.1177072065+
>慶次マジでかっこいいんだけど専用武器があんま大したことなかった記憶がある
専用武器かっけー!じゃなくてそれ専用武器だったの!?ってインパクトのためだから
6924/04/11(木)08:12:43No.1177072149そうだねx3
600年くらい未来の話とは思えないほど日本人の生活は変わってないしなあテラフォーマーズ
7024/04/11(木)08:20:21No.1177073284+
まぁ正直600年経っても今と大して生活は変わらんのじゃないかって気持ちはある
7124/04/11(木)08:20:58No.1177073364+
>600年くらい未来の話とは思えないほど日本人の生活は変わってないしなあテラフォーマーズ
改造手術と火星に入植できる技術だけあれば話は成立するからそこはどうでもいいんだろう
7224/04/11(木)08:23:08No.1177073677+
今から600年前の世界がどんなだったかとここ4,50年の急速な変化を見ると…何もわからん…てか変わりすぎじゃないここ数十年で
7324/04/11(木)08:24:02No.1177073796そうだねx4
まあ割と当時から600年は盛りすぎって言われてたしな
7424/04/11(木)08:26:14No.1177074110+
なんかこう…文明が進んで機械でなんでもできるようになったからこそ
素手で戦う格闘技が脚光を浴びる的な設定をなんかで見たような気がする
7524/04/11(木)08:27:53No.1177074339そうだねx2
>山本由伸なんか三年間タイトル総なめして沢村賞も2回連続でとったのに以前地味だからな…
大谷と同じチーム行った時のメディアの扱いが無名選手が一躍スターに!って感じの扱いで笑うしかなかった
7624/04/11(木)08:28:44No.1177074430+
最近だと龍と苺でも感じた「この年代スキップ意味ある?」は舞台作りに必要な部分以外は大して変わってませんでもまあ問題ないよなって流すのがいい
7724/04/11(木)08:29:38No.1177074570そうだねx1
メガロボクスみたいな強化外骨格を備えた殴り合いとか見たい
7824/04/11(木)08:30:25No.1177074670+
メガロボクスはあれは死ぬよ…普通のボクシングですら人は簡単に死ぬのに
7924/04/11(木)08:31:18No.1177074794+
ジャンルの壁が高いのはまあそんだけ趣味の種類が増えたことの良し悪しだよなあと
8024/04/11(木)08:32:12No.1177074923+
ライトから1階級下げるの地味さに拍車をかけてる
8124/04/11(木)08:32:17No.1177074937そうだねx1
ボクシング知らない子がえっ!鬼塚慶次!?って反応してくれるくらいには…
8224/04/11(木)08:32:21No.1177074948そうだねx1
>まぁ正直600年経っても今と大して生活は変わらんのじゃないかって気持ちはある
いや600年は相当変わるだろ…
8324/04/11(木)08:33:25No.1177075082そうだねx2
>メガロボクスみたいな強化外骨格を備えた殴り合いとか見たい
いいよねギアレスジョー
あと滾ると力石顔になるユーリ
8424/04/11(木)08:37:47No.1177075673そうだねx1
>いや600年は相当変わるだろ…
それこそ作中みたいに国レベルで一つや二つ統合したり消滅したりしておかしくない時間だよな
8524/04/11(木)08:38:51No.1177075807+
今から遡ると室町時代だもんよ変わらないわけねえ
8624/04/11(木)08:40:20No.1177076000+
>モータースポーツも辛うじてF1が若干…ってぐらいでバイクレースになってくると全く話題に上らない
ちょっと前まではチェックしてたけどmotoGPからせっかく調子上がってたスズキ撤退!のあたりから見なくなっちゃった
電子制御でドゥカティ有利な条件になったあたりはともかくホンダもヤマハも明らかに精彩欠いてたし
現地と開発のレスポンスの速さがドカに比べて遅いのが勝てなくなった原因ってインタビューだか分析を見たのが最後らへんの記憶だな
8724/04/11(木)08:43:09No.1177076335+
でもよぉ今の生活から600年経ってどう変わるって具体的にはよくわかんないから…
昔の人だって当時の生活スタイルがずっと続くって思ってたんじゃねぇかな
8824/04/11(木)08:44:18No.1177076506+
>井上尚弥以外の現役ボクサー誰も知らん
村田諒太!
8924/04/11(木)08:45:50No.1177076753+
>慶次しかもアウトスタイルで判定勝ちが主だったらしいからな…メディア映えゼロ…
慶次…お前と戦いたかった…
9024/04/11(木)08:47:18No.1177076978+
アウトスタイル対アウトスタイルだとどういうふうになるのん…?
9124/04/11(木)08:48:06No.1177077119+
600年後にファッションとか服装が変わってるか想像しづらい
ジーンズとかスラックスみたいな構造の下半身の衣類ってもう変わりようなくない?
9224/04/11(木)08:48:08No.1177077131そうだねx3
>山本由伸なんか三年間タイトル総なめして沢村賞も2回連続でとったのに以前地味だからな…
由伸…高橋?
9324/04/11(木)08:50:48No.1177077608そうだねx5
>今から遡ると室町時代だもんよ変わらないわけねえ
逆に言うと室町時代から現代を予見できるかってことになるな
無理だコレ
9424/04/11(木)08:53:45No.1177078068+
男性の髭も生えてるのがスタンダードだったのがいつの間にか剃り上げるのが一般的な国が増えてきたし
数百年後は男女ともにスキンヘッドが当たり前になってるかもしれん
9524/04/11(木)08:54:22No.1177078167+
ここ半世紀ほど歴史的には情勢の変化は落ち着いてる方だろうけど
それでも国単位で増えたり減ったり世界の勢力図変わったりは普通にしてるもんな
9624/04/11(木)08:55:18No.1177078282そうだねx1
慶次はアミリアちゃんと早くくっついて子供作れ
9724/04/11(木)08:55:35No.1177078321+
>600年後にファッションとか服装が変わってるか想像しづらい
>ジーンズとかスラックスみたいな構造の下半身の衣類ってもう変わりようなくない?
でも未来では皆銀色の全身タイツを着てるって…
9824/04/11(木)08:56:12No.1177078416そうだねx1
なんなら原作者も27世紀は少しやり過ぎたって思ってるからな
9924/04/11(木)08:58:08No.1177078690+
まぁ仮性に行ける位の科学力なら600年ぐらい盛らないと…
10024/04/11(木)08:58:12No.1177078705+
ガンダム00でも軌道エレベーター作る都合2300年代だけど世界情勢やらファッションやらは2050年くらいのつもりで描いてたらしいしそんなもんだよね
10124/04/11(木)08:58:22No.1177078723+
>>確実に出るだろ離島に居る病気の母親に名声届くようにボクシングやってるようなこんな主人公みたいなやつ!
>そしてそんなボクサーにモンハナシャコの力が授かったモンだから
>ソレはもうまさに鬼に金棒としか言えないレベルだった訳で
>本人からすれば
>その尋常じゃ無い視力の方が本命だった訳だが
女からも結構モテる!
10224/04/11(木)08:59:11No.1177078843+
コイツ見るたびに分かるオニヤンマ強すぎ問題
10324/04/11(木)08:59:43No.1177078927+
今も井上でわりと知られてる方だけど
井岡田中中谷寺地とかパッとは出てこないよな
10424/04/11(木)09:00:45No.1177079073そうだねx1
ジョコビッチよりフェデラーの方が圧倒的に人気ある感じか
10524/04/11(木)09:00:49No.1177079085+
こいつ作中強すぎる割に戦う相手が強すぎる…
10624/04/11(木)09:01:18No.1177079170+
>女からも結構モテる!
作中の描写だとストイックすぎてなんか微妙な感じだぞ!
10724/04/11(木)09:03:04No.1177079400+
>こいつ作中強すぎる割に戦う相手が強すぎる…
クロカタ!オニヤンマ!ラーテル!春麗!
中ボスばっかりだな
10824/04/11(木)09:04:18No.1177079589そうだねx1
俺はオオタニサンが移籍するまでドジャースのドの字も知らなかったマン!!
10924/04/11(木)09:04:36No.1177079639+
>>こいつ作中強すぎる割に戦う相手が強すぎる…
>クロカタ!オニヤンマ!ラーテル!春麗!
>中ボスばっかりだな
中っていう割に作中でも上の奴らばっかりじゃねぇ!?
11024/04/11(木)09:05:57No.1177079801+
火星行きメンバーには入ったら自分のファンが数名いてサインねだられるのいいよね
11124/04/11(木)09:08:03No.1177080102+
なんなら100年でもいいからな…600年は先は人類滅んでいかねないぞ
11224/04/11(木)09:08:42No.1177080200+
>俺はオオタニサンが移籍するまでドジャースのドの字も知らなかったマン!!
野茂英雄って聞いたことない…?
11324/04/11(木)09:12:28No.1177080809+
俺はドジャースって球団が存在してたのは知ってたはずだけど
メジャーリーグの球団名のクイズ出されたら出てくるか怪しいレベル
11424/04/11(木)09:13:38No.1177081009+
慶次の変身薬がパイプみてえな形なのだけはなんか似合わなくね?って思ってる
11524/04/11(木)09:14:30No.1177081156+
メジャーのニュースなんて日本人の誰それがヒット打ちました抑えましたでチームのことなんてあんまり重要じゃないからな
11624/04/11(木)09:16:30No.1177081490+
>慶次の変身薬がパイプみてえな形なのだけはなんか似合わなくね?って思ってる
あれは煙管だ
慶次といえば花の慶次
花の慶次といえば…お分かりですね煙管です
11724/04/11(木)09:17:38No.1177081651+
プレミアもNBAも似たようなもんだし
11824/04/11(木)09:21:05No.1177082163+
>なんなら原作者も27世紀は少しやり過ぎたって思ってるからな
ああやっぱそう思ってんのか…個人的にはゴキが火星で育ちきるのにかかる時間としてしっくりくる方を考えすぎてその間の地球環境の変化にまで気が回ってなかったのかな?とか思ってる
11924/04/11(木)09:22:18No.1177082379+
甲殻類はタバコ式の薬なのは針が刺さらなくなるからかな?
慶次とアシモフしか使用者が思い浮かばないけど
12024/04/11(木)09:27:35No.1177083157+
https://youngjump.jp/terraformars/qa/
みんなで読もう公式QA
12124/04/11(木)09:31:02No.1177083728+
SF的な宇宙戦艦は作れるけどアホほど金と時間がかかるしその割にはメリットが少ないってのが一応の理由だから技術自体はすごいことになってるよ
12224/04/11(木)09:31:25No.1177083791+
シャコだからパンチかと思ったら能力としては目の方だった奴か
12324/04/11(木)09:45:33No.1177086003+
>甲殻類はタバコ式の薬なのは針が刺さらなくなるからかな?
>慶次とアシモフしか使用者が思い浮かばないけど
昆虫タイプで外骨格があるやつも同じ問題抱えてそうだけどクワガタナイフさん別に特殊タイプとかじゃなかった気がする
12424/04/11(木)09:46:24No.1177086171+
長すぎる感はあるんだけど仮に100年程度だと多分火星側がそこまで変わらないし…
12524/04/11(木)09:47:45No.1177086403+
井上尚弥はちゃんとKO勝ちするから偉い
12624/04/11(木)09:52:25No.1177087278+
>野茂英雄って聞いたことない…?
名に聞き覚えはある
野球選手なのも知ってる
なにした人なのかは知らない…
12724/04/11(木)10:04:20No.1177089304+
中谷は井上尚弥に匹敵する成績残すと思ってる
12824/04/11(木)10:10:15No.1177090317+
このレベルのスポーツ選手でも目の治療で多額の借金あるのつらい
12924/04/11(木)10:10:42No.1177090392そうだねx1
俺だって知り合いがいきなり寺地健四郎さんですよねサインくださいっていきなり言い出しても
八恵子みたいなリアクションしか取れないと思う


1712784663949.png