二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712764204170.gif-(2605748 B)アニメGIF.
2605748 B24/04/11(木)00:50:04No.1177030994そうだねx6 05:57頃消えます
アニメ二期の新OPとか慣れない事が増えてきた
これが老化…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/11(木)00:53:34No.1177031856そうだねx12
ダン飯の新OPがね
224/04/11(木)00:54:59No.1177032180そうだねx13
おいちゃんはな、好きだった昔のアニメの第二期OPがあれー?こんなだったっけ?ってなってるぞ
324/04/11(木)00:56:02No.1177032464+
スパイファミリーの2期OPとダン飯の2期OPって何か映像の雰囲気似てない?
424/04/11(木)00:58:25No.1177033048+
最後のガラスをぶち破るのは段々ハマっていったよおじさんは…
524/04/11(木)01:00:18No.1177033489そうだねx9
スパイファミリーは何か曲も変なのになった…OPもEDも
624/04/11(木)01:01:38No.1177033882そうだねx13
俺はスレ画の曲は割と好きなんだけど映像がハマらなかった
724/04/11(木)01:02:11No.1177034052+
ダン飯はライオスの夢って体だからまだ…
824/04/11(木)01:02:18No.1177034082そうだねx25
一期のOPめっちゃ好き
あれ凄く良いと思う
924/04/11(木)01:04:58No.1177034837そうだねx2
>ダン飯の新OPがね
一期が百倍いいけど三回見直したら慣れはした
1024/04/11(木)01:06:41No.1177035314+
安易に何か空から落下するのをやめなさい
1124/04/11(木)01:07:19No.1177035497そうだねx9
ジョジョ四部2個目のOPはなんかこう…よくあるジャンプアニメっぽくなっちまったな…と感じた
慣れてきたころに3個目が来てこれだよこれ!てなった
1224/04/11(木)01:10:21No.1177036272+
未だに解読不能をこすってる掲示板で今更なんだ
1324/04/11(木)01:10:35No.1177036319そうだねx4
スレ画もダンジョン飯も好きなアーティストが歌って映像もついててお得!みたいに楽しんでたからあんま深く考えんかったな…
1424/04/11(木)01:13:32No.1177037041そうだねx3
薬屋の後期OP慣れなかったな…
1524/04/11(木)01:13:56No.1177037126そうだねx6
俺は湯浅監督好きだからこれについてネガティブな話題になってるの信じられなかった
1624/04/11(木)01:17:42No.1177038055そうだねx3
>スレ画もダンジョン飯も好きなアーティストが歌って映像もついててお得!みたいに楽しんでたからあんま深く考えんかったな…
俺も同じ感じだけど嫌いっていう人の理由も理解できるから多くは語らないでおく
1724/04/11(木)01:18:58No.1177038374そうだねx3
このすば安定のMachico曲
1824/04/11(木)01:21:18No.1177038945そうだねx4
>ジョジョ四部2個目のOPはなんかこう…よくあるジャンプアニメっぽくなっちまったな…と感じた
>慣れてきたころに3個目が来てこれだよこれ!てなった
むしろたまにはこういう直球なのもいいよね!って思ったけどなあ
1924/04/11(木)01:23:46No.1177039497そうだねx11
前期のものが良かった事を
後期のものが良くない理由として使ってる人はよく見る
2024/04/11(木)01:23:49No.1177039509+
好きな作品の映像化を見なきゃいけない義務もないからな
2124/04/11(木)01:24:08No.1177039595+
なんかもう曲そのままで映像だけ差し替えて欲しいってずっと思ってる
最後まで大地を踏みしめたハンター好き
2224/04/11(木)01:29:38No.1177040883そうだねx3
>薬屋の後期OP慣れなかったな…
薬屋は最初のもなんかうーnだったし次のやつは映像の感じが妙に壮大すぎてなんか違う…だった
2324/04/11(木)01:31:04No.1177041185そうだねx5
ダン飯2ndEDの曲もすげぇ良いんだけど
最初の曲が強すぎた
2424/04/11(木)01:31:58No.1177041395+
>ダン飯2ndEDの曲もすげぇ良いんだけど
>最初の曲が強すぎた
あれ最後の最後にもってきたら最高だろうなとかは思う
劇中でかけられるか
2524/04/11(木)01:33:36No.1177041742そうだねx6
前期後期でOP変わる時に後の方がいいなってなること稀すぎる…
2624/04/11(木)01:35:20No.1177042039+
呪術二期は後半のが好きだなと思った
2724/04/11(木)01:36:22No.1177042228そうだねx1
この極端なパースは湯浅を彷彿とさせる
2824/04/11(木)01:37:26No.1177042425そうだねx2
湯浅+adoとか化学実験レベルの組み合わせにGOサイン出したスタッフはすごいや
2924/04/11(木)01:37:33No.1177042454そうだねx5
>俺は湯浅監督好きだからこれについてネガティブな話題になってるの信じられなかった
クセが強すぎる作画に対して顔が余りにも原作に寄せてるせいだと思う
湯浅監督で原作付きの作画だと良くも悪くも自分の絵柄になってるんだけどスパイファミリーは顔だけ別の人が描いたみたいになってて逆に気持ち悪くなってる
3024/04/11(木)01:37:42No.1177042481そうだねx4
ジョジョ4部の2個目は夕方の少年向けアニメっぽくて結構好きなのよね
3124/04/11(木)01:38:32No.1177042646+
OPは変わらないでEDだけ変わってほしいいいい
3224/04/11(木)01:38:55No.1177042706+
スパイファミリーは2期まじで終わってんな
3324/04/11(木)01:39:30No.1177042803+
後期からOPとEDシャッフルするのいいよね
あんまりやるアニメ無いけど
3424/04/11(木)01:39:39No.1177042829そうだねx6
なんか謎のおしゃれダンスが入ると違う世界だなーって飛ばしちゃう
3524/04/11(木)01:39:54No.1177042878そうだねx7
フリーレンは勇者変わっちゃうのかってなったけど晴るも全然パワー負けしてなくてすごいと思った
3624/04/11(木)01:40:21No.1177042977+
1期OPはめちゃくちゃ斬新スタイリッシュなことしてたのに2期は急によくある感じになったアンデラは何があったんだろう
3724/04/11(木)01:40:57No.1177043086+
>なんか謎のおしゃれダンスが入ると違う世界だなーって飛ばしちゃう
マジかよ最低だなマッシュル
3824/04/11(木)01:41:29No.1177043167そうだねx6
>呪術二期は後半のが好きだなと思った
二期は過去編と渋谷編の対比含めいい仕事してんなと思う
空気なのは一期の2クール目…
3924/04/11(木)01:41:30No.1177043173+
ぼくヤバ2期のOPはちょっと乗れなかった
4024/04/11(木)01:41:34No.1177043180+
スレ画と1期の前半が好き
4124/04/11(木)01:42:02No.1177043260+
https://youtube.com/watch?v=rpUqZxEMKCQ
夜桜さんのOPのMVが滑り倒してるから見ようぜ
4224/04/11(木)01:42:13No.1177043294そうだねx2
>空気なのは一期の2クール目…
他が強すぎるってだけな気もする
4324/04/11(木)01:42:16No.1177043301+
どろろはOPもEDも前期が強かったなあ
4424/04/11(木)01:42:57No.1177043402そうだねx1
2期OPEDになってから1期OPEDの良さに気づく
4524/04/11(木)01:43:50No.1177043532そうだねx2
ダンジョン飯はあの4人だけの物語って感じはしてないので2期OPはものすごい違和感がある
その違和感さえものちの伏線なら褒めたい
4624/04/11(木)01:43:55No.1177043543そうだねx1
日5は相変わらずタイアップ優先の変な曲が回されるな
4724/04/11(木)01:45:01No.1177043735+
逆に2番目以降のがしっくり来たってパターンもあるんだろうか
4824/04/11(木)01:46:05No.1177043915そうだねx7
まあ大体一期最初のOPで掴まないといけないからめちゃくちゃ気合い入るよね
4924/04/11(木)01:47:06No.1177044096+
アンデラは両方当たりだったな…
5024/04/11(木)01:47:28No.1177044173+
>逆に2番目以降のがしっくり来たってパターンもあるんだろうか
ビースターズのED
5124/04/11(木)01:47:36No.1177044200そうだねx6
>逆に2番目以降のがしっくり来たってパターンもあるんだろうか
オラはにんきものとか?
5224/04/11(木)01:47:50No.1177044240+
ジョジョのOPは後半に入っても毎回いい感じだ
5324/04/11(木)01:48:44No.1177044389+
ゾンサガは1期も2期もOPいいんだけど
2期が歌も演出も凄いの出してきた
5424/04/11(木)01:48:46No.1177044400そうだねx1
ドラえもんも2番目のOPでヒット掴んだようなもんだしな
5524/04/11(木)01:49:05No.1177044465+
水星でうかつに主題歌にYOASOBI持ってくる危うさを認識した
5624/04/11(木)01:49:12No.1177044484そうだねx3
ナルトは最初のopより2番目の方がイメージ強いと思う
5724/04/11(木)01:49:43No.1177044566そうだねx1
2期以降っていうならてーきゅう
5824/04/11(木)01:49:46No.1177044578そうだねx17
フリーレンはYOASOBIが全くあってなくてヨルシカが雰囲気がしっくり来ていた
5924/04/11(木)01:49:58No.1177044612そうだねx1
フリーレンは結構2期OPの方が好き
6024/04/11(木)01:50:16No.1177044660そうだねx4
>逆に2番目以降のがしっくり来たってパターンもあるんだろうか
コナンとかNARUTOとかちょっと前の通年アニメだと割とある気がする
6124/04/11(木)01:51:04No.1177044798そうだねx6
YOASOBIは前はもっと暗示的な歌詞だったのに最近はそのまんまじゃんって感じになってきたのが気になる
6224/04/11(木)01:52:12No.1177045006そうだねx1
>フリーレンはYOASOBIが全くあってなくてヨルシカが雰囲気がしっくり来ていた
逆に僕ヤバはヨルシカだとしっとりしすぎじゃない?ってなった
6324/04/11(木)01:52:53No.1177045130+
ビルドダイバーズ通してOP合ってたけどOP2はED曲にさしかえたやつのほうが合ってたしそっちのイメージのが強い
6424/04/11(木)01:53:50No.1177045294+
ゆるキャン3期のOPはかわいいからなんか好き
6524/04/11(木)01:53:53No.1177045298+
薬屋のひとりごとは、1期がかなり好きだけど今考えるとドライブしすぎじゃない?って気がしてる
6624/04/11(木)01:53:54No.1177045306そうだねx3
後の方が強かったOPといえば00のアイガアイヲー
6724/04/11(木)01:53:55No.1177045307そうだねx1
最初のOPってこれだったんだ…ってなる事もあるぞ
長寿アニメだとよくあった
6824/04/11(木)01:54:04No.1177045331そうだねx1
本当にそのまんまなぞってるだけだからな英雄
6924/04/11(木)01:54:09No.1177045343+
>YOASOBIは前はもっと暗示的な歌詞だったのに最近はそのまんまじゃんって感じになってきたのが気になる
アイドルにその手の言い回し散々言われたからそう思うようになっちゃったんじゃない?
7024/04/11(木)01:54:23No.1177045385+
有名アーティストがちゃんと作品合わせするようになったのはありがたいんだが
作品に対して曲調がポップすぎたり歌い方がパワフルすぎたり逆にしっとりしすぎたりのミスマッチも増えた気もする
雑タイアップともなんか違う感じの合わなさ
7124/04/11(木)01:54:36No.1177045426そうだねx6
>フリーレンはYOASOBIが全くあってなくてヨルシカが雰囲気がしっくり来ていた
水星の魔女もYOASOBIよりシユイのが好きだ
7224/04/11(木)01:54:42No.1177045447そうだねx5
ダンジョン飯は1期OPの方が合ってないと思ったな
曲はともかく映像が全体的にシュールすぎる
7324/04/11(木)01:54:47No.1177045464そうだねx2
>本当にそのまんまなぞってるだけだからな英雄
いいじゃんそのまんまでも
鋼鉄ジーグのOPは名曲だよ
7424/04/11(木)01:54:51No.1177045482+
スレ画はなんかわからんけどアニメ自体見なくなるくらいには嫌いだった
7524/04/11(木)01:55:03No.1177045517そうだねx2
ダン飯は最終章なら二期OPみたいなポップな感じでも悪くないんだけど
折り返し辺りであの軽快さはまだ早いよ!ってなる
もうちょっと暗い雰囲気続くじゃん
7624/04/11(木)01:55:33No.1177045623そうだねx4
この作品といえばこのOP!ってなるのが最初のやつなのはまあ当然だと思うよ
7724/04/11(木)01:55:43No.1177045649+
個人的にストパンはOPもEDも1期より2期の方が好きだった
7824/04/11(木)01:55:51No.1177045664+
古見さん2期のノンクレジットEDが好きでずっと見てる
原作知らねえどころかアニメも見てねえのに
7924/04/11(木)01:55:57No.1177045676+
金田一とか第三期OPが一番有名だったりするな
8024/04/11(木)01:56:00No.1177045684そうだねx6
>ダンジョン飯は1期OPの方が合ってないと思ったな
>曲はともかく映像が全体的にシュールすぎる
曲はいいけど映像は嫌とか映像はいいけど曲が嫌とかどっちかが嫌パターンもあるな…
8124/04/11(木)01:56:11No.1177045715+
ダンジョン飯はファリンの髑髏から君のためのパーティだ!は酷すぎて笑いが出た
8224/04/11(木)01:56:47No.1177045834+
>この作品といえばこのOP!ってなるのが最初のやつなのはまあ当然だと思うよ
そうならない作品ってよっぽど最初のOPが合ってなかったパターンが多いしな
ガンダムAGEとか
8324/04/11(木)01:56:51No.1177045840そうだねx1
4回くらい切り替わってるとOPは1~2曲忘れてることがある
EDに至っては1~2曲ぐらいしか覚えてなかったりする
8424/04/11(木)01:56:57No.1177045866そうだねx1
>ダンジョン飯はファリンの髑髏から君のためのパーティだ!は酷すぎて笑いが出た
でもその通りだろう?元から全部ファリンのためだ
8524/04/11(木)01:57:08No.1177045908+
>金田一とか第三期OPが一番有名だったりするな
通年アニメが普通だったあたりの長めのシリーズだと大体2〜3つめくらいが有名になりやすい気がする
8624/04/11(木)01:57:22No.1177045936+
>この作品といえばこのOP!ってなるのが最初のやつなのはまあ当然だと思うよ
エウレカセブンはどれも良かったし…
8724/04/11(木)01:57:27No.1177045953+
>この作品といえばこのOP!ってなるのが最初のやつなのはまあ当然だと思うよ
個人的に合ってなかったり後期の方が好きだったりするとそっちの方がこのきょく!となる
氷菓はどっちも合ってたと思うけど未完成ストライドの方が好き
EDは後期一択
8824/04/11(木)01:57:33No.1177045964そうだねx3
サマータイムレンダは後期OPで困惑した
8924/04/11(木)01:58:09No.1177046065そうだねx2
水星は後期op何も覚えてないな俺…
9024/04/11(木)01:58:32No.1177046125そうだねx1
スレ画の歌はMVだと良かったのに
ただノシノシ歩くだけのOP映像が悪いと思うわ
9124/04/11(木)01:59:08No.1177046224+
>4回くらい切り替わってるとOPは1~2曲忘れてることがある
>EDに至っては1~2曲ぐらいしか覚えてなかったりする
ヒロアカとかずっとやってるのもあるけの最初のポルノグラフィティがすげー空気だな
9224/04/11(木)01:59:14No.1177046241そうだねx1
後期OPのが有名といえばZガンダム
9324/04/11(木)01:59:27No.1177046271+
ダンジョン飯の新OPはたくさんの冒険者達が上向いてる場面が良いなって思って見返したら結構な割合が魔物だこれ!!
9424/04/11(木)01:59:34No.1177046288そうだねx1
>>4回くらい切り替わってるとOPは1~2曲忘れてることがある
>>EDに至っては1~2曲ぐらいしか覚えてなかったりする
>ヒロアカとかずっとやってるのもあるけの最初のポルノグラフィティがすげー空気だな
でも俺あれが一番好きだぜ
9524/04/11(木)01:59:39No.1177046304+
>ナルトは最初のopより2番目の方がイメージ強いと思う
ナルトだと中忍試験終わり〜1部終了くらいまでがイメージ強い
GO!!!とか青春狂騒曲とか
9624/04/11(木)01:59:51No.1177046343そうだねx1
>フリーレンはYOASOBIが全くあってなくてヨルシカが雰囲気がしっくり来ていた
フルで聴いたらやっぱりYOASOBIのが合ってたわ
逆にヨルシカの単調すぎて聴いてて飽きる
9724/04/11(木)02:00:05No.1177046382そうだねx2
>>この作品といえばこのOP!ってなるのが最初のやつなのはまあ当然だと思うよ
>エウレカセブンはどれも良かったし…
でもエウレカセブンと言えばDAYSだろ?
9824/04/11(木)02:00:11No.1177046401そうだねx2
R★O★C★K★Sのことも思い出せ
9924/04/11(木)02:00:18No.1177046423+
ヒロアカといえばピースサインの印象だが途中までしか見てないからな俺…7期もやって付き合ってる人からすればだいぶ違うんだろうな
10024/04/11(木)02:00:30No.1177046457+
>>逆に2番目以降のがしっくり来たってパターンもあるんだろうか
>おどるポンポコリンとか?
10124/04/11(木)02:00:37No.1177046473そうだねx2
制作時間の差もあって変わったOPは映像が前よりクオリティ低いことも多いよね
10224/04/11(木)02:00:56No.1177046520そうだねx4
メイドインアビスの主題歌はマジで全部当たりという意味で甲乙つけがたい
10324/04/11(木)02:01:01No.1177046533+
BLEACHは最初のopから出来が良いけど人気どころは乱舞のメロディとかUVERなんだろうな
10424/04/11(木)02:01:31No.1177046612そうだねx2
>制作時間の差もあって変わったOPは映像が前よりクオリティ低いことも多いよね
本編映像使いまわしだとがっかりする
10524/04/11(木)02:01:53No.1177046675そうだねx13
スパイファミリーは最初のがあまりに良すぎた
10624/04/11(木)02:01:58No.1177046699そうだねx2
スパイファミリーはちょっとファミリー向けに振りすぎじゃない?って言われてたところにこれだったからな…
10724/04/11(木)02:02:16No.1177046734+
ジョジョ6部は後半の方が好き
10824/04/11(木)02:02:23No.1177046759そうだねx3
>本編映像使いまわしだとがっかりする
後期OPまで耐えるんじゃーい!
10924/04/11(木)02:02:44No.1177046812+
鬼滅はトップバッターが本当に凄かったな…
11024/04/11(木)02:02:51No.1177046830+
プリキュアアラモードとかは2個目の方が好きだな
11124/04/11(木)02:02:52No.1177046833そうだねx3
ダンジョン飯は歌がポップだから画もそうしたんだろうけど作品には合ってない
ただ翼獅子と結び付けて不穏にしたのは上手いと思う
11224/04/11(木)02:03:28No.1177046925+
>後期OPまで耐えるんじゃーい!
後期OP(使用回数1回)
11324/04/11(木)02:03:30No.1177046934そうだねx1
>メイドインアビスの主題歌はマジで全部当たりという意味で甲乙つけがたい
いいよね…
特に黄金郷のOPEDとか定期的に見返してる
11424/04/11(木)02:03:34No.1177046949+
>メイドインアビスの主題歌はマジで全部当たりという意味で甲乙つけがたい
完全にアニメの為に作られた曲なのはやはり大きいと思う
11524/04/11(木)02:03:37No.1177046955+
>本編映像使いまわしだとがっかりする
使い回し系は最近はだいぶ減ったな…
11624/04/11(木)02:03:43No.1177046967+
タイアップになると最近は原作読み込んでから作詞してくれるアーティストさんばかりで頭が下がるし物足りない
もっと露骨に作品についてまったく興味のない歌とそれと作品をなんとか擦り寄せていくアニメスタッフの努力が見たい
11724/04/11(木)02:03:50No.1177046985+
>ジョジョ5部は後半の方が好き
11824/04/11(木)02:04:17No.1177047062そうだねx2
今使いまわしOPやると制作しんどいんだな…って
11924/04/11(木)02:04:39No.1177047124そうだねx5
>鬼滅はトップバッターが本当に凄かったな…
作品の顔はどう考えても紅蓮花だけどその章とのマッチ具合だと残響散歌が一番好き
12024/04/11(木)02:04:51No.1177047168そうだねx1
ダンジョン飯はみんながぼっちゃんぼっちゃん鍋に落ちてくるのがきったねぇってのが真っ先に来る
12124/04/11(木)02:04:58No.1177047183そうだねx1
>もっと露骨に作品についてまったく興味のない歌とそれと作品をなんとか擦り寄せていくアニメスタッフの努力が見たい
死ねのアニメのOPの題材は把握してるけど内容は何も理解してない感じの歌詞!
12224/04/11(木)02:05:15No.1177047238そうだねx1
晴るはMVは明るい感じになるのかなあと思ったらフリーレンより陰鬱で救いのないのぶっ込んできたの驚いたよ
12324/04/11(木)02:05:15No.1177047240そうだねx1
>>後期OPまで耐えるんじゃーい!
>後期OP(使用回数1回)
今の配信でビーストセカンド初めて見てるんだがまさかOPずっとビッグホーン達がビリビリしてるとこ見る羽目になるのか…?
12424/04/11(木)02:05:19No.1177047251そうだねx3
キルラキルOPは…どっちも好きだな…
12524/04/11(木)02:06:02No.1177047365+
>>ジョジョ5部は後半の方が好き
前期のファイティンコー!も映像は好き
でもファイティンコー!でなんか笑っちゃう
12624/04/11(木)02:06:21No.1177047418+
>タイアップになると最近は原作読み込んでから作詞してくれるアーティストさんばかりで頭が下がるし物足りない
>もっと露骨に作品についてまったく興味のない歌とそれと作品をなんとか擦り寄せていくアニメスタッフの努力が見たい
マッシュル2期のED凄かったよ
敢えて全然合ってない曲選んだって話ではあるが
12724/04/11(木)02:06:29No.1177047433+
ダイのリメイクは1の方が好きだなop
サビがちゃんと盛り上がる
12824/04/11(木)02:06:30No.1177047435そうだねx2
>キルラキルOPは…どっちも好きだな…
曲が前半はテンション高くて後半ちょっと重くなる展開にハマってるなってなる
12924/04/11(木)02:06:30No.1177047436+
楽曲タイアップしたいから上の指示で切り替えはするけど製作は追いついてませんって事だもんな使い回し
13024/04/11(木)02:06:38No.1177047451+
5部は前期好きだなあ俺
13124/04/11(木)02:06:50No.1177047488+
ジョジョ6部後期OPマジ好き
まぁ締めくくりでもあるから良くないと困るけど
13224/04/11(木)02:07:44No.1177047625そうだねx1
モンスターファームとか最初のopと最後のop以外の3期分全部本編使いまわしで潔すぎた
13324/04/11(木)02:07:50No.1177047637+
チャラヘッチャラはそりゃ殿堂入りだけど個人的にはWE GOTTA POWERの方も結構好きなんだよな…
13424/04/11(木)02:07:53No.1177047642+
>プリキュアアラモードとかは2個目の方が好きだな
シュビドゥビ☆スイーツタイムはプリキュアOPED曲の中でもかなり変化球気味な路線で際立ってて良い感じ
13524/04/11(木)02:08:07No.1177047685+
書き込みをした人によって削除されました
13624/04/11(木)02:08:22No.1177047723そうだねx1
ジョジョ3部EDの仲間達との長い長い旅路の果てという感じを見ると泣きそうになるんだ俺…
13724/04/11(木)02:09:09No.1177047830+
>creepyは結構制作側が頼んでてそれに対して作るけど自分らの曲作るよ?って感じがある
ちゃんと1番の歌詞は作品に合わせてるの好き
13824/04/11(木)02:09:35No.1177047890+
GレコのOPのMADみたいな映像は意図しての演出なのか制作がカツカツだったのかどっちなんだろう
ふたりのまほうはめちゃくちゃ好きな楽曲なんだけどな
13924/04/11(木)02:09:59No.1177047942+
>もっと露骨に作品についてまったく興味のない歌とそれと作品をなんとか擦り寄せていくアニメスタッフの努力が見たい
るろ剣の1/2の音ハメは見てて気持ちいい
14024/04/11(木)02:10:04No.1177047954+
恋は
スリルショック
サスペンス
14124/04/11(木)02:10:34No.1177048022+
>タイアップになると最近は原作読み込んでから作詞してくれるアーティストさんばかりで頭が下がるし物足りない
>もっと露骨に作品についてまったく興味のない歌とそれと作品をなんとか擦り寄せていくアニメスタッフの努力が見たい
そういうのはもう90年代に置いておけ!
14224/04/11(木)02:10:37No.1177048032そうだねx5
呪術はどれもOP当たってるよね
14324/04/11(木)02:10:58No.1177048078そうだねx1
同じ曲で1番2番切り替わるようなのが見たいわ!
特撮とかならやってるのかな?
14424/04/11(木)02:11:22No.1177048142+
映像は同じだけど歌だけ変わるパターン貼る
https://youtu.be/LDGgqzXio8k
https://youtu.be/7j-vLH9TPr4
14524/04/11(木)02:11:22No.1177048145そうだねx1
>呪術はどれもOP当たってるよね
渋谷事変の印結ぶ手がどんどん流れるシーンいいよね
14624/04/11(木)02:11:26No.1177048160そうだねx2
>呪術はどれもOP当たってるよね
その時のストーリーの空気にしっかり合わせてる感がある
14724/04/11(木)02:11:35No.1177048180+
>呪術はどれもOP当たってるよね
1期後半が比較的地味な印象
映像は良いけど
14824/04/11(木)02:11:45No.1177048197そうだねx1
>同じ曲で1番2番切り替わるようなのが見たいわ!
からくりサーカスの月虹とか
14924/04/11(木)02:12:14No.1177048258そうだねx2
ジョジョだと4部の後期OPが好き
どことなく90年代の香りがする曲調とかバイツァ・ダスト発現してからの映像の変化とか
15024/04/11(木)02:12:15No.1177048263+
>>プリキュアアラモードとかは2個目の方が好きだな
>シュビドゥビ☆スイーツタイムはプリキュアOPED曲の中でもかなり変化球気味な路線で際立ってて良い感じ
聞いてて気持ちいいよね
15124/04/11(木)02:12:43No.1177048332そうだねx2
信長の忍び最初のOPが良すぎた
15224/04/11(木)02:12:43No.1177048334+
結局自分の歌にしてしまうRにしては珍しく堕天は頭からケツまで作品の内容に寄せたけどこっちはあんまバズらなかったのかわうそ…
15324/04/11(木)02:13:56No.1177048482そうだねx1
>結局自分の歌にしてしまうRにしては珍しく堕天は頭からケツまで作品の内容に寄せたけどこっちはあんまバズらなかったのかわうそ…
まああれに関してはEDの方が本命だった感はある
元からあった曲だけど作品の起源みたいな感じだし
15424/04/11(木)02:14:09No.1177048505そうだねx3
ワンピースはやっぱ最初のOPが印象強いな
15524/04/11(木)02:14:33No.1177048562そうだねx1
ダン飯はなんか全体的に映像の空気が合わなかった
全員よくわからん笑顔で浮いてる絵面とか…
15624/04/11(木)02:16:43No.1177048859+
>ワンピースはやっぱ最初のOPが印象強いな
頭に浮かぶのはヒカリへなんだけどまあ代表曲ならウィーアーだよね
15724/04/11(木)02:17:00No.1177048907そうだねx1
セイクリッドセブンは他に見たことがないパターンだった
15824/04/11(木)02:17:09No.1177048923そうだねx1
最近の有名アーティストに任せるのは歌詞とかはしっかり合わせてくれるけどやっぱりそのアーティストの特徴はそのままだから90年代タイアップよりは良いけど同じ現象ちょっと起こってる感はある
逆に有名アーティストじゃなくてその作品の為だけのやつの方がやっぱりしっくり来る
15924/04/11(木)02:17:57No.1177049035そうだねx1
原作付きアニメだと1期OPでそのクールでやらない先の要素まで散りばめがち
そして2期OPで持て余す
16024/04/11(木)02:18:05No.1177049050+
>同じ曲で1番2番切り替わるようなのが見たいわ!
なんとなくサザエさんが思い浮かんだ
16124/04/11(木)02:18:23No.1177049084+
>結局自分の歌にしてしまうRにしては珍しく堕天は頭からケツまで作品の内容に寄せたけどこっちはあんまバズらなかったのかわうそ…
個人的には挿入歌のロスタイムが深夜のチル感にぴったりで好き
16224/04/11(木)02:18:37No.1177049120そうだねx3
実はユニオンよりインパーフェクトの方が好きなんだ俺…
16324/04/11(木)02:19:09No.1177049193そうだねx2
>>同じ曲で1番2番切り替わるようなのが見たいわ!
グレンラガンは最高なんじゃよー
16424/04/11(木)02:19:25No.1177049223そうだねx2
>実はユニオンよりインパーフェクトの方が好きなんだ俺…
まあ同じシリーズだけど作品は違うから…
俺もそっちの方が好き
16524/04/11(木)02:19:35No.1177049238+
>信長の忍び最初のOPが良すぎた
忍びはアーティスト出来るだけ固定してたのも良かったと思う
16624/04/11(木)02:19:46No.1177049256+
ポケモンは最初の曲だな
最後に流れたのはタイプワイルドだけど
16724/04/11(木)02:19:49No.1177049269そうだねx5
>実はユニオンよりインパーフェクトの方が好きなんだ俺…
どっちも好き!!!!!!!
どっちも流しやがった!!!!!!ありがとう!!!!!!
16824/04/11(木)02:20:06No.1177049315+
>実はユニオンよりインパーフェクトの方が好きなんだ俺…
なんか思い返して口ずさんでるのはインパーフェクトの方が多い
16924/04/11(木)02:20:28No.1177049352+
>ワンピースはやっぱ最初のOPが印象強いな
ワンピはとにかく有名アーティストが担当で作品に合わない曲ばっか使わされてるって印象がある
あれだけ有名な長期アニメなのに映像も曲も話題にならないし神OPEDとかにも選ばれる事がないっていうか
17024/04/11(木)02:21:01No.1177049419+
仮面ライダー剣は後期の方が本来目指してたものというか完成版感ある
17124/04/11(木)02:21:18No.1177049453+
>ワンピはとにかく有名アーティストが担当で作品に合わない曲ばっか使わされてるって印象がある
どーんどんー
いえー
17224/04/11(木)02:21:27No.1177049468そうだねx1
ワンピースはそれこそれこそ国民的になる前の方があってる楽曲多い
17324/04/11(木)02:21:55No.1177049521そうだねx2
キャラ加入で差分があるのすき
ダン飯2期はどこかにぬが増えるんだろうか
17424/04/11(木)02:21:56No.1177049523+
>>ワンピースはやっぱ最初のOPが印象強いな
>ワンピはとにかく有名アーティストが担当で作品に合わない曲ばっか使わされてるって印象がある
>あれだけ有名な長期アニメなのに映像も曲も話題にならないし神OPEDとかにも選ばれる事がないっていうか
結局きただにひろしなんだな…という気持ちはちょっとだけある
まあ好きだからいいけど
17524/04/11(木)02:22:05No.1177049542そうだねx2
アニメは見てないけど最高到達点は割と好きなんだ…
17624/04/11(木)02:22:13No.1177049559+
長期アニメ追っかけてるファンは全部のOPEDすっと思い出せるもんなんだろうか
名探偵コナンとか
17724/04/11(木)02:22:18No.1177049572そうだねx3
>ワンピはとにかく有名アーティストが担当で作品に合わない曲ばっか使わされてるって印象がある
>あれだけ有名な長期アニメなのに映像も曲も話題にならないし神OPEDとかにも選ばれる事がないっていうか
ちゃんと合わせてる曲自体はそれなりの数あるから単純にウィーアーの印象が強すぎるんだと思う
17824/04/11(木)02:22:23No.1177049578+
>>ワンピースはやっぱ最初のOPが印象強いな
>ワンピはとにかく有名アーティストが担当で作品に合わない曲ばっか使わされてるって印象がある
>あれだけ有名な長期アニメなのに映像も曲も話題にならないし神OPEDとかにも選ばれる事がないっていうか
言う程有名使ってたかな...2年後はまあ
17924/04/11(木)02:22:46No.1177049618+
>ワンピースはそれこそれこそ国民的になる前の方があってる楽曲多い
Bon Voyageいいよね
18024/04/11(木)02:22:48No.1177049623そうだねx2
>キャラ加入で差分があるのすき
黒塗りのキャラがどんどん明かされていくのとか好き
18124/04/11(木)02:22:59No.1177049638そうだねx5
>ワンピースはそれこそれこそ国民的になる前の方があってる楽曲多い
ランキング作ればウィーアーが不動の一位なのは誰も文句ないだろうしな…
18224/04/11(木)02:23:11No.1177049654そうだねx6
>ワンピースはそれこそれこそ国民的になる前の方があってる楽曲多い
ウィーアーの頃から完全に国民的作品じゃねえか…?
18324/04/11(木)02:23:13No.1177049659+
>ポケモンは最初の曲だな
>最後に流れたのはタイプワイルドだけど
タケシのお姉さんの曲はすぐ流れなくなったけど黒歴史なのかなアレ…
18424/04/11(木)02:24:03No.1177049738+
最高到達点に関してはワンピ全然知らない俺でも当時話題になってるのをよく見かけたし結構バズってた印象
18524/04/11(木)02:24:06No.1177049744+
>アニメは見てないけど最高到達点は割と好きなんだ…
昨今の諸々の事情を受けてかワンピもだいぶアニメに気合い入れてるからな
18624/04/11(木)02:24:54No.1177049831+
逆にクレしんとかはキミに100パーセントとか内容に合ってないとかそういうレベルじゃないけど1番最初が無関係タイアップだからか懐が深い
曲が良いっていうのもある
18724/04/11(木)02:25:24No.1177049875+
>タケシのお姉さんの曲はすぐ流れなくなったけど黒歴史なのかなアレ…
あれ元から期間限定だってうえだゆうじ本人が言ってる
18824/04/11(木)02:25:38No.1177049901+
>>ワンピースはそれこそれこそ国民的になる前の方があってる楽曲多い
>ウィーアーの頃から完全に国民的作品じゃねえか…?
いやあ
その頃はジャンプの人気作品ぐらいだったよ
18924/04/11(木)02:25:54No.1177049929そうだねx3
ワンピースはウィーアー!からbelieveの流れが強すぎるんだもん
受け継がれる意志皆大好き
19024/04/11(木)02:26:05No.1177049944+
後期OP曲のが超有名なのあったわ
最初のハガレンのやつ
19124/04/11(木)02:26:15No.1177049955+
まあなんかテレビですげえ持ち上げてた時期あったもんなワンピ
19224/04/11(木)02:26:22No.1177049966+
美味しんぼとか最初のOPびっくりするくらい話題にならない
19324/04/11(木)02:26:27No.1177049970+
https://twitter.com/anpk_stpk/status/1618927397436522496
19424/04/11(木)02:26:29No.1177049976そうだねx1
作品によっちゃEDのほうが合ってたりする
19524/04/11(木)02:26:32No.1177049981そうだねx11
>後期OP曲のが超有名なのあったわ
>最初のハガレンのやつ
メリッサもかなり有名じゃねえかな…
19624/04/11(木)02:26:49No.1177050013+
ニチアサとかは今でもタイアップソングもりもり入れてくるよね
19724/04/11(木)02:27:01No.1177050034そうだねx1
>>キャラ加入で差分があるのすき
>黒塗りのキャラがどんどん明かされていくのとか好き
観てもらうための工夫なんだろうけど変化ありOPいいよね
19824/04/11(木)02:27:15No.1177050057+
遊戯王シリーズの大体作品とまったく関係ない曲が来るのをどうにかしていく感愛おしすぎる
19924/04/11(木)02:27:16No.1177050059+
>逆にクレしんとかはキミに100パーセントとか内容に合ってないとかそういうレベルじゃないけど1番最初が無関係タイアップだからか懐が深い
>曲が良いっていうのもある
1番最初は原作者作詞です…
20024/04/11(木)02:27:37No.1177050090+
>遊戯王シリーズの大体作品とまったく関係ない曲が来るのをどうにかしていく感愛おしすぎる
ニャンドモ
20124/04/11(木)02:27:40No.1177050092そうだねx2
>美味しんぼとか最初のOPびっくりするくらい話題にならない
まぁ「だんだん気になるー」の方が遥かに印象に残ってはいるけども
20224/04/11(木)02:28:04No.1177050134+
>遊戯王シリーズの大体作品とまったく関係ない曲が来るのをどうにかしていく感愛おしすぎる
OPはデュエルとかカードとかそういうワード頻繁に来ない?
EDはまぁうん
20324/04/11(木)02:28:06No.1177050139+
>遊戯王シリーズの大体作品とまったく関係ない曲が来るのをどうにかしていく感愛おしすぎる
遊戯王は乾いた叫び強すぎない?
20424/04/11(木)02:28:12No.1177050154そうだねx1
>逆にクレしんとかはキミに100パーセントとか内容に合ってないとかそういうレベルじゃないけど1番最初が無関係タイアップだからか懐が深い
>曲が良いっていうのもある
あれは一応合わせて作ってる
あとしんちゃんの場合本編OPがそこまででも映画主題歌の方でガッツリ寄せて作る流れができてるのもあるな
20524/04/11(木)02:28:45No.1177050214+
>遊戯王シリーズの大体作品とまったく関係ない曲が来るのをどうにかしていく感愛おしすぎる
さあデュエルしようぜ!!!!
20624/04/11(木)02:28:56No.1177050232+
>1番最初は原作者作詞です…
今知った…
ビーイング系で動物園の歌詞だから全く無関係かと…
20724/04/11(木)02:29:21No.1177050277+
>EDはまぁうん
限界バトルたたきつけて
傷ついたっていいんじゃない?
20824/04/11(木)02:29:36No.1177050298+
ウィーアーbelieveヒカリへBonVoyageココロの地図Brand new worldまでがワンピースのイメージはある
20924/04/11(木)02:29:37No.1177050301そうだねx1
クレしんはファミリーパーティーなんとも思ってなかったのにロボとーちゃんで刺さってヤバかった
21024/04/11(木)02:29:47No.1177050322そうだねx4
一期はイントロからもうドタバタスパイコメディ感ドンピシャで出せてるからすごい
21124/04/11(木)02:30:00No.1177050338+
フーラスーコー
21224/04/11(木)02:30:02No.1177050343そうだねx2
>>遊戯王シリーズの大体作品とまったく関係ない曲が来るのをどうにかしていく感愛おしすぎる
>遊戯王は乾いた叫び強すぎない?
オーバーラップじゃねぇかなぁ
21324/04/11(木)02:30:43No.1177050422+
SEEDのOPはデスティニーひっくるめてBeliveが一番好き
21424/04/11(木)02:30:51No.1177050436そうだねx2
スパイファミリーはOPもEDも最初のがいいな
21524/04/11(木)02:31:06No.1177050464+
クレしんはあんま合ってない気がしたユルユルでDE-O!を8年使い続けてたのが狂気
21624/04/11(木)02:31:24No.1177050507+
OPは変えずにEDだけ変えてた幽白は良かったな
21724/04/11(木)02:31:27No.1177050514+
遊戯王まさに今のオープニングが寄せに行きすぎた曲で微妙なんだよな…
まぁ慣れるかもしれんが
21824/04/11(木)02:31:32No.1177050531+
ドラえもんは割と慣れてしまった
21924/04/11(木)02:31:45No.1177050545+
ハガレンのリライトは強いけどハガレンだからってよりは曲自体が強いからって感じする
22024/04/11(木)02:32:09No.1177050589そうだねx1
>>遊戯王シリーズの大体作品とまったく関係ない曲が来るのをどうにかしていく感愛おしすぎる
>ニャンドモ
あれほど舐め腐ったEDはないと思う遊戯王最後のEDなのに
聴くだけでもハナガサイタヨくらい苦痛なふざけた歌詞と歌唱力で約12分と無駄に長いし歌詞も当然のようにタイアップガン無視
そのくせインタビュー記事はめちゃくちゃ調子に乗ってる
……これを何とか聴けるようにしたスタッフすげえなって
22124/04/11(木)02:32:11No.1177050595そうだねx3
>ハガレンのリライトは強いけどハガレンだからってよりは曲自体が強いからって感じする
ナルトと混じる奴
22224/04/11(木)02:32:18No.1177050603+
今年のプリキュアはOPの映像が派手な場面は多くないはずなんだがなんか妙に気持ち良い
逆にEDはあんまりピンときてない
22324/04/11(木)02:32:32No.1177050628そうだねx1
>ドラえもんは割と慣れてしまった
なんだかんだで旧から含めてEDも含めてアニメ専用の曲多いからな…
ごく一部どうだろう…ってなるけど
22424/04/11(木)02:32:46No.1177050659+
>OPは変えずにEDだけ変えてた幽白は良かったな
OPはOPで途中で映像刷新するけど
キャラデザごと変わってフルリニューアルだから垢抜け感が半端無い
22524/04/11(木)02:32:47No.1177050664+
BLEACHは乱舞のメロディ人気なイメージあるけど作品人気考えると一輪の花あたりなんだろうか
22624/04/11(木)02:32:55No.1177050678+
>遊戯王シリーズの大体作品とまったく関係ない曲が来るのをどうにかしていく感愛おしすぎる
見返すとわりとちゃんと寄せてんなって曲のが多めな気もするDMの頃から
あとV系使うこと多いなこのシリーズ…
22724/04/11(木)02:33:00No.1177050691+
大地を踏みしめて
22824/04/11(木)02:34:04No.1177050802+
>映像は同じだけど歌だけ変わるパターン貼る
>https://youtu.be/LDGgqzXio8k
>https://youtu.be/7j-vLH9TPr4
今見てたけどどっちもちゃんと合ってていいね
というかこれCNNだったんだ
22924/04/11(木)02:34:06No.1177050806そうだねx2
>大地を踏みしめて
EDは素晴らしいんだけどね…特に表裏一体
OPも曲自体はいいんだが物語の最初らへんと最後しかその歌詞は合わねえよ!
23024/04/11(木)02:34:07No.1177050808+
>ハガレンのリライトは強いけどハガレンだからってよりは曲自体が強いからって感じする
でも曲の盛り上がりの部分で入れてくるホムンクルスとのバトル映像のシンクロっぷりはかなり印象強かったと思うよ
23124/04/11(木)02:34:44No.1177050878+
>ハガレンのリライトは強いけどハガレンだからってよりは曲自体が強いからって感じする
最初の印象的なリフ目立たせる上手い作りしてると思うよ
23224/04/11(木)02:34:44No.1177050879そうだねx2
>>大地を踏みしめて
>EDは素晴らしいんだけどね…特に表裏一体
>OPも曲自体はいいんだが物語の最初らへんと最後しかその歌詞は合わねえよ!
曲は悪くないけどこれで蟲までやるのは無茶すぎるよねってなる
23324/04/11(木)02:35:36No.1177050966+
NARUTOはなんか震災直後に明るい雰囲気にしようとしてキマった頭で作ったようなダンスOPあったよな…
23424/04/11(木)02:35:39No.1177050974そうだねx1
>大地を踏みしめて
朝アニメみたいな雰囲気だそうとして頑張りすぎる
23524/04/11(木)02:35:50No.1177050993+
シャナのOP全部好き……
23624/04/11(木)02:36:31No.1177051065+
薬屋は最初のOPが曲は兎も角映像がプリキュアの変身シーンみたいで笑っちゃうから二期の方が好き
23724/04/11(木)02:36:46No.1177051087+
>NARUTOはなんか震災直後に明るい雰囲気にしようとしてキマった頭で作ったようなダンスOPあったよな…
newsong
曲もいいし映像も良いけど作った人は二度とナルトに関わらないでと視聴者から言われたそうだ
23824/04/11(木)02:36:55No.1177051101+
>NARUTOはなんか震災直後に明るい雰囲気にしようとしてキマった頭で作ったようなダンスOPあったよな…
ナルトサクラサイの友情の雷遁ビーム好き
23924/04/11(木)02:37:32No.1177051160+
蟻編の表裏一体は映像も良かったな
24024/04/11(木)02:37:56No.1177051203+
リメイクダイは正直どっちも作品に合ってるかは怪しいんだけど映像が良いから
24124/04/11(木)02:38:07No.1177051214そうだねx1
前期後期の両方とも好きなOPだとぱにぽにだな
シャッフル演出って今まであんま好きじゃなかったけどこのOPには凄く合ってたと思う
24224/04/11(木)02:38:52No.1177051289そうだねx1
たまにあるけど映像の更新が途中で止まるタイプがわびしい
最強形態がOPに出てこない…!
24324/04/11(木)02:39:32No.1177051342+
>たまにあるけど映像の更新が途中で止まるタイプがわびしい
>最強形態がOPに出てこない…!
そんなのある!?
24424/04/11(木)02:39:40No.1177051354+
>newsong
>曲もいいし映像も良いけど作った人は二度とナルトに関わらないでと視聴者から言われたそうだ
あーこれだこれだ!
https://youtu.be/xoS9LUnL-Dc?si=hNFkY56J5uAA61vR
今見返したらなんだそんなに記憶ほど変じゃないじゃん
…と思ってたらサビでいきなり凄いことになったな…
24524/04/11(木)02:39:56No.1177051382そうだねx1
ドラゴンボール超は2個目の方がよかったな
24624/04/11(木)02:40:36No.1177051436そうだねx1
薬屋1期は曲も歌詞も映像もダサかった
24724/04/11(木)02:40:47No.1177051458+
>たまにあるけど映像の更新が途中で止まるタイプがわびしい
>最強形態がOPに出てこない…!
OP未完成だと意図的なのかOPすら遅れてるのか勘ぐってしまう
24824/04/11(木)02:41:10No.1177051497+
>最強形態がOPに出てこない…!
バルバトス第6もルプスレクスもチラッとしか出てこない!
24924/04/11(木)02:41:29No.1177051522そうだねx2
>前期後期の両方とも好きなOPだとぱにぽにだな
>シャッフル演出って今まであんま好きじゃなかったけどこのOPには凄く合ってたと思う
ぱにぽにはなんというか萌えギャグアニメでビバップみたいなセンスがありまくるOPやるっていうインパクトが凄かった
かなり思い込みもありなの承知で言うけど今のアニメOPにかなり影響あると思う
25024/04/11(木)02:41:59No.1177051566+
真顔で舌なめずりするのがちょっと面白かった
25124/04/11(木)02:42:08No.1177051591+
>ドラゴンボール超は2個目の方がよかったな
もうアレあるだけで仮に本編コケても新章は価値あるな!って思えるくらいいいオープニングだった
25224/04/11(木)02:42:46No.1177051639そうだねx1
薬屋はじんし様目線って思うとかなりしっくりする映像と歌詞
25324/04/11(木)02:42:50No.1177051645+
一番悲しいのは原作の後ろの方で出てくる重要キャラだけどアニメ化の範囲では出てこないのをアニメの続きやれるかわかんないから無理やりOPに出しといてやっぱりアニメの続きはなかったパターンだろ…
25424/04/11(木)02:43:23No.1177051691そうだねx1
>たまにあるけど映像の更新が途中で止まるタイプがわびしい
>最強形態がOPに出てこない…!
プリキュアとか追加メンバーの映像更新がテキトーな時としっかりしてる時の差が激しい
25524/04/11(木)02:43:48No.1177051734+
>>たまにあるけど映像の更新が途中で止まるタイプがわびしい
>>最強形態がOPに出てこない…!
>プリキュアとか追加メンバーの映像更新がテキトーな時としっかりしてる時の差が激しい
アラモード最後まで許されなかったね…
25624/04/11(木)02:44:15No.1177051770そうだねx2
限界突破サバイバーはあのイントロでシュバババってしばき合い対決してる映像だけでくぅ〜これこれ!ってなってた
25724/04/11(木)02:44:43No.1177051819+
>>たまにあるけど映像の更新が途中で止まるタイプがわびしい
>>最強形態がOPに出てこない…!
>そんなのある!?
ゾイドジェネシスとかそんな感じ
25824/04/11(木)02:44:45No.1177051821そうだねx1
少女Qは新房アニメ特有のペンキぶち撒けたような色使いとシュールな絵面と
サビはちゃんと可愛くベッキーがテヘペロっていうバランスがよかったな
25924/04/11(木)02:44:47No.1177051825+
>一番悲しいのは原作の後ろの方で出てくる重要キャラだけどアニメ化の範囲では出てこないのをアニメの続きやれるかわかんないから無理やりOPに出しといてやっぱりアニメの続きはなかったパターンだろ…
タイトルの意味も明かされないし2期続きますよみたいな切り方したのに続編がないひだんちゃんに悲しき現在…
26024/04/11(木)02:45:14No.1177051875+
>一番悲しいのは原作の後ろの方で出てくる重要キャラだけどアニメ化の範囲では出てこないのをアニメの続きやれるかわかんないから無理やりOPに出しといてやっぱりアニメの続きはなかったパターンだろ…
るろ剣は残念だったね…
人誅編やるために頑張ってアニオリで引き延ばしたのに
26124/04/11(木)02:45:45No.1177051918そうだねx9
限界突破サバイバーはおかげできよしも限界突破したけどまあ嬉しそうだったしいいか
26224/04/11(木)02:46:39No.1177051998そうだねx1
花になっては映像も曲もMVもなんだこれなんだこれ…ってなるけど2期OPの方が合ってるかもなあと思う一方でずっと気になってる毒のようなOP過ぎたよ
26324/04/11(木)02:47:05No.1177052034+
>>ジョジョ四部2個目のOPはなんかこう…よくあるジャンプアニメっぽくなっちまったな…と感じた
>>慣れてきたころに3個目が来てこれだよこれ!てなった
>むしろたまにはこういう直球なのもいいよね!って思ったけどなあ
あれは1個目2個目3個目と内容にあった流れができてて良いと思う
26424/04/11(木)02:47:12No.1177052045そうだねx1
ノルニルより少年よ我に返れの方が好きなのに劇場版ではフル尺で流れないどころか使われ方も微妙で俺は…ガッカリした…!
26524/04/11(木)02:48:06No.1177052114+
>限界突破サバイバーはおかげできよしも限界突破したけどまあ嬉しそうだったしいいか
コッテコテのアニソンなのに毎年のように紅白で歌ってるのも凄い話だよな
26624/04/11(木)02:48:31No.1177052154そうだねx5
雰囲気変わったな
でも新しいのも見てて面白くていいね!
26724/04/11(木)02:48:48No.1177052181そうだねx2
>ノルニルより少年よ我に返れの方が好きなのに劇場版ではフル尺で流れないどころか使われ方も微妙で俺は…ガッカリした…!
終盤の全部終わりに向かってく曲として解放感あって好き
26824/04/11(木)02:49:31No.1177052250+
オデ
放課後のプレアデスのOP
スキ
26924/04/11(木)02:50:52No.1177052363+
スレ画のも何か色々言われてたけどアクション部分の気持ちよさがかなりよかったからそれだけで満足したな自分は
それはそれとしてガニ股歩きは笑うけど
27024/04/11(木)02:51:03No.1177052377+
限界とかな〜いも〜んは流石に時期が長すぎた
EDはコロコロ変わるのに
27124/04/11(木)02:51:03No.1177052378そうだねx1
すごく大変らしいけど
レイズナーみたいに本編映像入ってるのすき
27224/04/11(木)02:51:07No.1177052389+
完全にマッシュルのOPはブリンバンバンだな
27324/04/11(木)02:51:18No.1177052403そうだねx2
スレ画曲だけは好きだけど映像がなんかヨルさんがアーニャの物奪ったり解釈違いだった
EDは和田アキ子が歌ってるみたいであんまり好きじゃなかった
27424/04/11(木)02:51:47No.1177052451+
やくしまるえつこといえば荒川のOPはどっちも素晴らしかったな
27524/04/11(木)02:51:55No.1177052459+
観てた当時はchangeのが好きだったんだけどミリアニでやっぱreadyだなってなってしまった…
どっちも好きだけどね
27624/04/11(木)02:52:08No.1177052486+
ヴィンランドサガ二期は前期のフンフンフンオーシャンも後期のサバプロも好きだったな
27724/04/11(木)02:52:21No.1177052507そうだねx1
>EDは和田アキ子が歌ってるみたいであんまり好きじゃなかった
和田アキ子で思い出したけど哲也のOPすげえ良かったなぁ〜…
27824/04/11(木)02:52:44No.1177052544+
極黒のブリュンヒルデ…
27924/04/11(木)02:53:02No.1177052574+
>やくしまるえつこといえば荒川のOPはどっちも素晴らしかったな
どっちも良い感じだと思うけど個人的にはヴィーナスとジーザスの方が好き
深夜アニメでここまでオシャレで可愛いの出来るんだなってなった
28024/04/11(木)02:53:03No.1177052576そうだねx5
スパイファミリーに関してはスレ画のOPよりBUMPの奴が一番微妙に感じる
BUMPの曲は良いけどOPと考えると盛り上がり薄いし映像もなんか纏まり悪い
28124/04/11(木)02:53:39No.1177052638+
>スレ画曲だけは好きだけど映像がなんかヨルさんがアーニャの物奪ったり解釈違いだった
奪ってる?
28224/04/11(木)02:53:56No.1177052661+
>タイトルの意味も明かされないし2期続きますよみたいな切り方したのに続編がないひだんちゃんに悲しき現在…
なんでパチンコだと元気いっぱいなんだよ!!
アニメ未登場キャラにも声ついてキャラソンまで出てるとか聞いたぞ!
28324/04/11(木)02:54:08No.1177052675そうだねx2
シャフトのOPEDは凝ってるの多くていいよね
28424/04/11(木)02:55:04No.1177052757そうだねx2
>シャフトのOPEDは凝ってるの多くていいよね
efいいよね…
28524/04/11(木)02:55:29No.1177052794+
ダンジョン飯OPは露骨に猫の登場少ないので変わっていくと思うから楽しみ
変わらなかったら泣く
28624/04/11(木)02:55:46No.1177052816そうだねx1
和田アキ子って歌うめえなって思う場面は定期的にやってくる
28724/04/11(木)02:56:07No.1177052839そうだねx3
アンデラは1つ目のOPが良すぎたな…
28824/04/11(木)02:56:20No.1177052853+
ジョジョ4部は最初のも当時のアイドルソング風にだったから
昔のジャンプアニメ感のある2クール目OPもわざとだろうな
28924/04/11(木)02:56:36No.1177052877そうだねx3
ダンジョン飯はたまに本編の作画も受け付けない時があって悲しい
29024/04/11(木)02:56:51No.1177052897+
>ダンジョン飯OPは露骨に猫の登場少ないので変わっていくと思うから楽しみ
>変わらなかったら泣く
とはいっても差し込めそうな所少なく感じる
不自然にいないから追加されるとは思うんだけど
29124/04/11(木)02:57:09No.1177052919+
ダンジョン飯は歌と映像それぞれは好きなんだけど作品との噛み合いがいまいちっぽくて
ディレクションがいまいちなのかなって
29224/04/11(木)02:57:27No.1177052941そうだねx1
結構昔だけど神のみはOPもEDも大好きだった
特にOPは曲が全部力作すぎる
29324/04/11(木)02:58:11No.1177053005+
アニメ版アークナイツのOPは一期が好き
二期はEDが好き
そう考えるとReonaと監督の原作理解度が馬鹿高いだけだこれ
29424/04/11(木)02:58:32No.1177053035+
>結構昔だけど神のみはOPもEDも大好きだった
>特にOPは曲が全部力作すぎる
OPの箇所本当に一部分過ぎるんだよなあれ…
29524/04/11(木)02:58:54No.1177053065+
>OPの箇所本当に一部分過ぎるんだよなあれ…
フル聴いたら長くてビックリした
29624/04/11(木)02:59:18No.1177053103+
ひぐらしはOPEDとも一期が満点で
二期もケチのつけようがない…
29724/04/11(木)02:59:27No.1177053115+
神のみの曲は繋がってるのが感動したな
29824/04/11(木)03:01:03No.1177053251+
>ひぐらしはOPEDとも一期が満点で
>二期もケチのつけようがない…
why, or why notで静かに締めるの好き…
29924/04/11(木)03:02:00No.1177053346+
>why, or why notで静かに締めるの好き…
次回予告にスッと入るの好きすぎる
30024/04/11(木)03:02:26No.1177053392+
ダン飯は正直一期のOPも微妙だったから大して変わらんなって感じだな
EDはどっちもマジで良いんだけど
30124/04/11(木)03:02:31No.1177053399+
>ひぐらしはOPEDとも一期が満点で
>二期もケチのつけようがない…
マジでめっちゃ恵まれているよね…
全部あたりってそうそうない
30224/04/11(木)03:02:37No.1177053403そうだねx2
仮面ライダーでたまにある
既存のOPに無理やり新規キャラのカット割り込ませる強引な手法
実はそんなに嫌いじゃない
30324/04/11(木)03:03:03No.1177053447そうだねx2
>>スレ画曲だけは好きだけど映像がなんかヨルさんがアーニャの物奪ったり解釈違いだった
>奪ってる?
うろ覚えで書き込んでたけど今見返したらアーニャ用に淹れようとしたお茶をヨルさんが回収した後
アーニャに渡さずそのまま自分で飲んでるシーンがなんか嫌だったんだ
30424/04/11(木)03:03:42No.1177053501そうだねx1
>仮面ライダーでたまにある
>既存のOPに無理やり新規キャラのカット割り込ませる強引な手法
>実はそんなに嫌いじゃない
ここ変わるんだろうなポイントを探すのも味がある
30524/04/11(木)03:03:54No.1177053513+
>うろ覚えで書き込んでたけど今見返したらアーニャ用に淹れようとしたお茶をヨルさんが回収した後
>アーニャに渡さずそのまま自分で飲んでるシーンがなんか嫌だったんだ
よくわからないけどまぁそういう考えもあるか
30624/04/11(木)03:03:58No.1177053524+
バンプのアニソンで作品と合ってたのは3月のライオンとテイルズくらい
30724/04/11(木)03:04:24No.1177053564+
この間久しぶりに苺ましまろ見たらOPであぁ…これだよこれってなった
EDで泣きそうになった
30824/04/11(木)03:04:24No.1177053565+
>バンプのアニソンで作品と合ってたのは3月のライオンとテイルズくらい
血界戦線をお忘れか
30924/04/11(木)03:04:29No.1177053574そうだねx3
厄介な原作ファンだからダン飯のアニメ全体的に好きじゃない
でも原作への愛がないって感じもしないし丁寧ではあるとも思うから
>これが老化…
31024/04/11(木)03:05:02No.1177053618そうだねx4
>うろ覚えで書き込んでたけど今見返したらアーニャ用に淹れようとしたお茶をヨルさんが回収した後
>アーニャに渡さずそのまま自分で飲んでるシーンがなんか嫌だったんだ
ヨルさんが自分優先させるのはなんか違って違和感あったな
31124/04/11(木)03:05:17No.1177053645+
>バンプのアニソンで作品と合ってたのは3月のライオンとテイルズくらい
僕は重神機パンドーラだと思います
31224/04/11(木)03:05:30No.1177053664+
デュラララの1期の2クール目OP良すぎ
31324/04/11(木)03:05:36No.1177053674そうだねx2
バンプは気持ち悪いくらい原作に合わせてきた月虹があるだろ
31424/04/11(木)03:05:52No.1177053704+
遊戯王GXのOPいいよね
31524/04/11(木)03:06:25No.1177053773そうだねx4
BUMPはゲームの主題歌をお願いするとマジで打率が跳ね上がる
31624/04/11(木)03:06:46No.1177053808+
バンプはsailing dayが無茶苦茶いいんだけどすげーもったいない使い捨て方したな…
31724/04/11(木)03:07:14No.1177053842+
バンプはポケモンのアカシアめっちゃ良かったな
31824/04/11(木)03:07:15No.1177053845+
>バンプのアニソンで作品と合ってたのは3月のライオンとテイルズくらい
からくりいいでしょ
31924/04/11(木)03:07:32No.1177053869+
>デュラララの1期の2クール目OP良すぎ
四期まで含めてOPもEDも皆好きだけどやっぱりキャラ人数の割合的に一期が一番纏まり良いよね
32024/04/11(木)03:08:13No.1177053923+
>バンプはsailing dayが無茶苦茶いいんだけどすげーもったいない使い捨て方したな…
映画の主題歌が使い捨てってどういうこと?
32124/04/11(木)03:08:19No.1177053931+
バンプはアカシアがあるからな
32224/04/11(木)03:08:55No.1177053972そうだねx6
yoasobiもヨルシカも好きなんだがフリーレンはどっちも微妙よりだったっていうかmiletのEDが良すぎたというか
32324/04/11(木)03:08:55No.1177053975そうだねx1
ダンジョン飯はアニメ以降の部分読み直したら2クール目は違うかな…ってなった
まあ好みの問題もあるかな…
32424/04/11(木)03:08:59No.1177053976+
bling-bang-bang-bornとか鼻につくギリギリだと思う
めちゃくちゃマッシュルの内容に歌詞を寄せてる
32524/04/11(木)03:09:03No.1177053982+
>この間久しぶりに苺ましまろ見たらOPであぁ…これだよこれってなった
あの時代くらいの絶妙にヘタい声優ソング好き
32624/04/11(木)03:09:18No.1177054006+
>デュラララの1期の2クール目OP良すぎ
バッカーノもOPカッコよかったし成田が今度やるFakeも群像劇だからこの形式のOP採用してくれないかなって思ってる
32724/04/11(木)03:09:24No.1177054017そうだねx3
その作品のために作ったんだなぁってのが感じられる主題歌良いよね
32824/04/11(木)03:09:44No.1177054041+
ダン飯後期OPは踊ってるとこだけ好き
32924/04/11(木)03:09:58No.1177054055そうだねx1
>yoasobiもヨルシカも好きなんだがフリーレンはどっちも微妙よりだったっていうかmiletのEDが良すぎたというか
ED変えなかったの英断だったよね
33024/04/11(木)03:10:19No.1177054080そうだねx1
>その作品のために作ったんだなぁってのが感じられる主題歌良いよね
作中の用語が入ってたりするの好き
33124/04/11(木)03:10:25No.1177054087+
>映画の主題歌が使い捨てってどういうこと?
すまん言葉が悪かったかもしれない
あの時期の映画で1回きりってのがもったいないなと
33224/04/11(木)03:10:27No.1177054096+
>bling-bang-bang-bornとか鼻につくギリギリだと思う
>めちゃくちゃマッシュルの内容に歌詞を寄せてる
2番から完全にR-指定の俺ソングだしね
33324/04/11(木)03:10:36No.1177054112そうだねx2
グラブルの曲好きよバンプ
33424/04/11(木)03:10:54No.1177054140そうだねx1
>>デュラララの1期の2クール目OP良すぎ
>バッカーノもOPカッコよかったし成田が今度やるFakeも群像劇だからこの形式のOP採用してくれないかなって思ってる
OPの元ネタの映画スナッチの時点でセンス溢れすぎだからな……あのOPスタイル……
Fakeでも期待したいのはある
33524/04/11(木)03:10:56No.1177054142そうだねx1
でもそばかすみたいに一切関係ないけどシンプルに曲良いやつも好きだよ
33624/04/11(木)03:11:07No.1177054161+
進撃はなんだかんだ全部好きだな
33724/04/11(木)03:11:16No.1177054174+
カミカツのOP好きだったな春夏秋冬のシーンが毎回変わって
33824/04/11(木)03:11:40No.1177054203+
月虹好きなんだけどな
からくりサーカス好きってだけあってあの気持ち悪さもある感情表現できてると思う
33924/04/11(木)03:12:05No.1177054238そうだねx1
>その作品のために作ったんだなぁってのが感じられる主題歌良いよね
いい…けどYOASOBIはまんますぎない?ってなる
34024/04/11(木)03:12:27No.1177054261そうだねx2
>進撃はなんだかんだ全部好きだな
マーレ編で1回雰囲気変わるけど作中も雰囲気変わる場面だし
最後に大型巨人倒すぞ!ってタイミングでいつものに戻るの良いよね
34124/04/11(木)03:12:48No.1177054285+
水星はアイナジエンド歌うめーなって
34224/04/11(木)03:12:49No.1177054288+
>>その作品のために作ったんだなぁってのが感じられる主題歌良いよね
>いい…けどYOASOBIはまんますぎない?ってなる
俺は分かりやすくて好きだぜ
34324/04/11(木)03:12:50No.1177054291そうだねx3
鬼滅の刃の初代OPは後に原作の方から衝突事故させてきたのは可哀想
ラスボスの曲になっとる!
34424/04/11(木)03:13:37No.1177054342+
FF零式のゼロも好き
34524/04/11(木)03:13:40No.1177054345+
アニメの内容全然覚えてないんだけど曲でおっ!となったのはH2OのOP
34624/04/11(木)03:14:15No.1177054389+
ノケモノ達の夜は本編低予算感漂う作画だったけどOPとEDの演出かなり良かったな…
OPのサビ前で悪魔の契約者達の対価匂わせてるの好き
34724/04/11(木)03:14:44No.1177054425そうだねx2
一般受けするのは紅蓮華なんだろうけど残響散歌の原作っぽいワードほぼ使わずに作品に完璧に合わせてきてるの神業だと思うよ
34824/04/11(木)03:14:47 ID:ZFe3f/IgNo.1177054426+
俺はむしろいい曲だけどこれ一ミリも関係ねえな…いい曲だけど…マジで歌詞と作品何も関係ねえな…いい曲だけど…という気持ちをここしばらく味わってないのでそういうのにちょっと飢えてる
なんか知ってたら教えて
34924/04/11(木)03:15:13No.1177054453+
>OPの元ネタの映画スナッチの時点でセンス溢れすぎだからな……あのOPスタイル……
見比べたらモロすぎるけどかっこいいよね…
35024/04/11(木)03:15:30No.1177054483そうだねx1
>水星はアイナジエンド歌うめーなって
あの人って一時期話題になったポカリのCMの曲歌ってた人なのね
あれも好きだったわ
35124/04/11(木)03:15:32No.1177054490+
個人的にキタニタツヤ推しなのもあるけど今季の戦隊大失格のOPは既に良いぜ……となっている
35224/04/11(木)03:15:57No.1177054524+
yoasobiの一緒に小説も出すルールはなんなのあれ
35324/04/11(木)03:16:05No.1177054527+
単純な方向性の違いだろうけど1期と2期のOPがもし順序逆だったら微妙に感じるだろうなぁ僕やば
35424/04/11(木)03:16:38No.1177054573+
OP曲をキャラがカバーしてるの好き
35524/04/11(木)03:16:53No.1177054583+
ガンダムシリーズの曲はキャラなりストーリーなりに沿った内容になってる気がする
宇宙世紀モノ以外は
35624/04/11(木)03:16:57No.1177054589+
>一般受けするのは紅蓮華なんだろうけど残響散歌の原作っぽいワードほぼ使わずに作品に完璧に合わせてきてるの神業だと思うよ
Aimerこういう曲も歌えたんだと驚いたな
35724/04/11(木)03:17:07No.1177054607+
デュラララみたいにOPの途中に前回のあらすじサラッとやるやつ好き
このすばみたいにOPの途中に今回のタイトル紹介するタイプも好き
35824/04/11(木)03:17:08No.1177054610+
>yoasobiの一緒に小説も出すルールはなんなのあれ
小説を元に曲を作るって作風だから
35924/04/11(木)03:17:13No.1177054614+
ガイ・リッチーマジで好きなんだなとなる成田良悟作品
36024/04/11(木)03:17:17No.1177054616+
>いい…けどYOASOBIはまんますぎない?ってなる
推しの子は元小説から持ってきて奇跡的なフィット感だったけど
毎回まんまな歌詞だとおいおいってなるよね
36124/04/11(木)03:17:32No.1177054640+
YOASOBIの強いところはその作品を知らない人すら曲聞いたらどんな物語かがわかる伝播力
弱いところは原作知ってる人からすると繰り返しみたいになるとこ
36224/04/11(木)03:18:03No.1177054672そうだねx1
言っちゃなんだけどまんまのほうがウケはいいんだろう
36324/04/11(木)03:18:45No.1177054716+
OPEDどっちともガッチガチに仕上がってる作品のデータベース気が狂うほど欲しい
レールガン一期とOPからのEDのコンボは俺がデータベースに書き加えておく
36424/04/11(木)03:18:51No.1177054722+
さよなら絶望先生の1〜3でエログロナンセンスやりきるの最高だしOADのコンテ書いたやつは原作の先の展開教えて貰ってただろってずっと思ってる
風浦可符香の顔面に嘘ってだけ書いてあるとこめっちゃ好き
というかあの辺で異形頭フェチに目覚めた
36524/04/11(木)03:18:56No.1177054727そうだねx1
スタドラは前期EDのcrossoverがよすぎてそりゃ最後にかかるのOPじゃなくてあれだわってなる
36624/04/11(木)03:19:17No.1177054743+
サントリーの生ビールの小説もあるのかずっと気になってる
36724/04/11(木)03:19:18No.1177054744+
ジョジョは曲含め毎回すげー豪華な作りしてんな…と思う
36824/04/11(木)03:19:19No.1177054747+
正直暗喩とかされても気づかないことが多いぜ!
36924/04/11(木)03:19:30No.1177054761そうだねx1
YOASOBIのアニメタイアップって結局一番最初のBEASTARSでOPED両方やったのがベストだった気がするな
曲単体だとアイドル抜けてるけど
37024/04/11(木)03:19:32No.1177054766そうだねx1
NARUTOの好きなOPで最初のやつを上げるやつは本当に見ない
悪いわけじゃないんだけど少年漫画向けの曲ではないというか…
37124/04/11(木)03:19:48No.1177054781+
キルラキルはなんか前期OPめっちゃ好きで変わるの残念だなーって思ってたら後期もっと好きで楽しかったな
37224/04/11(木)03:19:51No.1177054786+
俺はgreat daysみたいに作品のメインテーマみたいなの入ってるとニコニコするオタクだ
37324/04/11(木)03:20:00No.1177054794+
>ジョジョは曲含め毎回すげー豪華な作りしてんな…と思う
特殊演出有無もデカイ
37424/04/11(木)03:20:33No.1177054824そうだねx1
ガッチャマンクラウズインサイトのED
落ちサビの歌詞がすごいいいこと言ってるように見えて本編の皮肉でしかないのマジで最高
まぁこのアニメで本編の皮肉とか言い出すとまさはるなんだけども
37524/04/11(木)03:20:35No.1177054829+
ラブコメ主題歌書きすぎて直球が直球通り越し始めた最近のオーイシくん
37624/04/11(木)03:20:46No.1177054838そうだねx1
>さよなら絶望先生の1〜3でエログロナンセンスやりきるの最高だしOADのコンテ書いたやつは原作の先の展開教えて貰ってただろってずっと思ってる
>風浦可符香の顔面に嘘ってだけ書いてあるとこめっちゃ好き
>というかあの辺で異形頭フェチに目覚めた
2000年代後半と2010年代前半シャフトのOPに頭やられてOP映像好きになった感はある
37724/04/11(木)03:20:53No.1177054850そうだねx1
さよなら絶望先生は人として軸がぶれているより空想ルンバや林檎もぎれビームの方が好きだな
37824/04/11(木)03:20:53No.1177054851+
こういう所であまり言われないけどボーボボのOPがどっちも歌詞は作品に沿ってる様な沿ってない様な不思議なライン攻めつつ合ってないとは言わせないパワーがあって好き
37924/04/11(木)03:21:01No.1177054858+
ダン飯は2期のOPも曲はかなり好きなんだけど映像が不気味すぎる
いやまあ原作読んでるから意図は何となくわかる不気味さだけども
38024/04/11(木)03:21:27No.1177054884+
コナンの一番初めの胸がドキドキは爪痕残してる方じゃね!?
38124/04/11(木)03:22:08No.1177054910+
やっぱギャグアニメの名OPといえばマサルさんだなぁ
ペニシリンをここまで活かしたアニメは無い
38224/04/11(木)03:22:15No.1177054914+
テレビのニュースで推しの子のOP流れててなんだろうなって思ってたら日米の晩餐会にアメリカ側が招待するとか言っててビビった
38324/04/11(木)03:22:24No.1177054920+
>YOASOBIのアニメタイアップって結局一番最初のBEASTARSでOPED両方やったのがベストだった気がするな
>曲単体だとアイドル抜けてるけど
BEASTARSはYouTubeの再生数見てびっくりした
まさか億超えとは
38424/04/11(木)03:22:26No.1177054923+
進撃の悪魔の子はOPの範囲だと作中のこと歌ってるっぽいけど
フルで聞くと歌詞にテレビとか出てきて世界観がこっちまで広がるのが好き
38524/04/11(木)03:24:17No.1177055026+
俺は梅津泰臣と石浜真史の作るOPが好きマン!
38624/04/11(木)03:24:19No.1177055031+
>やっぱギャグアニメの名OPといえばマサルさんだなぁ
>ペニシリンをここまで活かしたアニメは無い
実写のような作画が最高だぜ
38724/04/11(木)03:24:21No.1177055035+
>YOASOBIのアニメタイアップって結局一番最初のBEASTARSでOPED両方やったのがベストだった気がするな
映像は1期のストップモーションのやつが好き
38824/04/11(木)03:25:30No.1177055107+
黎明期のシャフトに脳を焼かれたオタクはそこそこいそう
38924/04/11(木)03:25:31No.1177055109+
bleachの最初のOPをリアルタイムで見た時は感動したな…
39024/04/11(木)03:26:21No.1177055160そうだねx1
>俺は梅津泰臣と石浜真史の作るOPが好きマン!
江畑諒真好きマン参戦!
39124/04/11(木)03:26:42No.1177055175+
2期のOPが薄いのは意図的だよ
一番視聴者の多い1期1話で鬼バズさせるために1期OPに死ぬほど気合入れる方程式がアニメ業界でできてる
39224/04/11(木)03:27:22No.1177055210+
キルラキルは一期OPからハマったけど納期ギリギリかつ一人原画だったとか後から知ってアニメーターすごいねってなった
39324/04/11(木)03:27:31No.1177055226+
アニメなのに実写コラージュ入れたり目がチカチカするような止め絵繰り返したりするのが主に化物語のせいで好きすぎるけどこれ以降マジでない
ぼざろで片鱗が見えてワクワクした
39424/04/11(木)03:27:52No.1177055248+
書き込みをした人によって削除されました
39524/04/11(木)03:28:06No.1177055262+
>2期のOPが薄いのは意図的だよ
>一番視聴者の多い1期1話で鬼バズさせるために1期OPに死ぬほど気合入れる方程式がアニメ業界でできてる
ごうりてきだ・・・
39624/04/11(木)03:28:13No.1177055265+
>映像は1期のストップモーションのやつが好き
本編以上に手間かかってそうで笑う
39724/04/11(木)03:28:24No.1177055279そうだねx1
オーイシのなまらめんこいとか最近作品に寄せすぎててもそれはそれで微妙に感じるようになった
39824/04/11(木)03:28:24No.1177055280+
>キルラキルは一期OPからハマったけど納期ギリギリかつ一人原画だったとか後から知ってアニメーターすごいねってなった
でもこの頃の納期ギリギリとかを全面に出すノリ好きではなかった
39924/04/11(木)03:28:40No.1177055295+
今は曲も発注側のほうが強いのでアーティストに対して原作勉強して作れって言ってるぐらいだしな
40024/04/11(木)03:29:15No.1177055328+
>オーイシのなまらめんこいとか最近作品に寄せすぎててもそれはそれで微妙に感じるようになった
あれはなんていうか映像ももうちょいなんとかしようがあると思えてならない……
40124/04/11(木)03:29:29No.1177055343+
>2期のOPが薄いのは意図的だよ
>一番視聴者の多い1期1話で鬼バズさせるために1期OPに死ぬほど気合入れる方程式がアニメ業界でできてる
どうがんばっても1期OPのほうが跳ねるというかバズるのはしゃーないよね
40224/04/11(木)03:29:31No.1177055345+
2クール目で作品の本性現れて一気に曲調が変わるとか好き
40324/04/11(木)03:29:55No.1177055369そうだねx1
>>俺は梅津泰臣と石浜真史の作るOPが好きマン!
>江畑諒真好きマン参戦!
調べてみたけど天体のメソッドのやついいね…
40424/04/11(木)03:30:19No.1177055388+
オーイシの曲で最初合ってない合ってない言われてたけど最終的に合ってると皆なってた曲は天使様のギフト
40524/04/11(木)03:30:40No.1177055407+
>オーイシのなまらめんこいとか最近作品に寄せすぎててもそれはそれで微妙に感じるようになった
あれは寄せてるというかもうヤケクソだから…
40624/04/11(木)03:31:33No.1177055455+
>今は曲も発注側のほうが強いのでアーティストに対して原作勉強して作れって言ってるぐらいだしな
アーティスト側から頭下げてくるみたいだから時代変わったよなあ
40724/04/11(木)03:32:16No.1177055488+
>2クール目で作品の本性現れて一気に曲調が変わるとか好き
Fate/Zeroみたいな?
40824/04/11(木)03:32:16No.1177055489+
梅津OPで好きなのはzガンダムとそれ町
40924/04/11(木)03:32:43No.1177055509+
色んなアニメOP見ていくと一周してアニメアニメしたのが好きになっていくわ
盛り上がる曲調に合わせて登場人物がどんどん出てくるだけでテンションが上っていく!
41024/04/11(木)03:32:56No.1177055526+
ストップモーションEDといえばニニンがシノブ伝…
41124/04/11(木)03:33:02No.1177055531+
ウィザード・バリスターズ良かったな
OPだけ
41224/04/11(木)03:33:46No.1177055557+
>2期のOPが薄いのは意図的だよ
>一番視聴者の多い1期1話で鬼バズさせるために1期OPに死ぬほど気合入れる方程式がアニメ業界でできてる
呪術は監督が「全OP鬼バズさせちゃるけんのぉ!」って気合入れた結果凄いことになったな
41324/04/11(木)03:34:15No.1177055587+
>>今は曲も発注側のほうが強いのでアーティストに対して原作勉強して作れって言ってるぐらいだしな
>アーティスト側から頭下げてくるみたいだから時代変わったよなあ
アニソンはマーケティングの一環
利益を出すのはそのあと
41424/04/11(木)03:34:27No.1177055599+
>アーティスト側から頭下げてくるみたいだから時代変わったよなあ
90年代あたりとか言い方あれだけどまだアニメとかジャリ番でしょ?みたいな扱いだったろうな
41524/04/11(木)03:34:29No.1177055600+
上がってきた曲聴きながらここでサビ〜とかOPのコンテ切る作業
絶対に楽しいだろうなぁ…
今日はこれ描いて死ねのOPコンテを頭の中で切りながら寝るか…
41624/04/11(木)03:34:37No.1177055606そうだねx1
スタッフ名の出し方とか凝ってるアニメOPいいよね
監督 金崎貴臣
41724/04/11(木)03:35:06No.1177055632+
梅津OPは動きが気持ち良すぎる
謎ダンス含めてDimension WのOP大好き
41824/04/11(木)03:35:22No.1177055647+
ヤマノススメのOPどれも好き
41924/04/11(木)03:35:40No.1177055663+
2010年代の頃は前半あたりはまだ舐めてる風潮残ってたと思う
それで下された人もいた
42024/04/11(木)03:35:40No.1177055664+
マッシュル二期の絵コンテ描いた人に業界は1000万くらい臨時ボーナス出すべき
42124/04/11(木)03:36:00No.1177055673+
>Fate/Zeroみたいな?
今パッと浮かんだのはデュラララ
裏切りの夕焼けはけったいな爪弾き連中がバカやる池袋の曲で
原作3巻に入るとこでコンプリケイションに変わって一気に逃れられない過去が押し寄せてくる感じになるの
あとはもうこれは個人的好みなんだけどデレマスのアニメが1期が未熟な女の子がシンデレラを目指す曲で2期が何かを掴んだ女の子が0時1分に踏み出す曲なのが好き
42224/04/11(木)03:36:08No.1177055681そうだねx1
>スタッフ名の出し方とか凝ってるアニメOPいいよね
>監督 金崎貴臣
やたら監督を主張するOP!
42324/04/11(木)03:36:44No.1177055720+
>オーイシのなまらめんこいとか最近作品に寄せすぎててもそれはそれで微妙に感じるようになった
あれは作品に寄せてるというよりもう作詞の引き出しが枯れてて原作のワードをやたらめったら引っ張って来るしかなかっただけな印象
42424/04/11(木)03:37:39No.1177055763+
男子高校生の日常のED決まってたバンドが炎上したのが2011年か…
42524/04/11(木)03:38:39No.1177055823+
>ヤマノススメのOPどれも好き
夏色プレゼントはこれ作画班よりもafter effect使ってる方が大きそうだなとなったけどめちゃくちゃまとまってるんだよな…
42624/04/11(木)03:38:49No.1177055834+
音ハメが気持ち良いOPいいよね
42724/04/11(木)03:39:20No.1177055864そうだねx1
てーきゅうのOPは絵面の予算規模に対してどれも妙に曲がいい…
42824/04/11(木)03:39:26No.1177055873+
>梅津OPは動きが気持ち良すぎる
>謎ダンス含めてDimension WのOP大好き
美少年探偵団の梅津OPもすごい
あれほど綺麗に躍らせて重力感じる作画はさすが
42924/04/11(木)03:39:32No.1177055880+
f127148.webm
アニメOP最高傑作の一つだと思ってる
43024/04/11(木)03:39:49No.1177055898+
ミックスナッツがうまいことハマりすぎてるせいで以後どうもしっくりこなくなるのは仕方ない
43124/04/11(木)03:40:09No.1177055912+
>スタッフ名の出し方とか凝ってるアニメOPいいよね
>監督 金崎貴臣
OPで名前デカデカと出されるのは大体OP作成担当のせいだったりする
43224/04/11(木)03:40:55No.1177055947そうだねx1
はねバドのOPは使い回しのカット多いのに気持ち良すぎる
43324/04/11(木)03:41:18No.1177055964+
>監督 今石洋之
43424/04/11(木)03:41:35No.1177055972+
>てーきゅうのOPは絵面の予算規模に対してどれも妙に曲がいい…
あれは担当者がURだから…
おにまいで健在で安心した
43524/04/11(木)03:42:24No.1177056016+
キルラキルの2つ目のOP好き
43624/04/11(木)03:42:33No.1177056029+
アニソンは万が一跳ねた場合の収益がドラマ主題歌とかと比較にならんからな
43724/04/11(木)03:43:03No.1177056053+
東京レイヴンズは前半OPは最高なのに後半がアレなのが悲しい
43824/04/11(木)03:43:10No.1177056060+
億超えアーチストが売れ線曲ぶつけてくるOPはフェアじゃねえ…!
43924/04/11(木)03:43:12No.1177056061+
エロゲアニメ全盛期によくあったけど
重要回とか最終話でEDが原作主題歌になるパターンに弱い
44024/04/11(木)03:43:22No.1177056074+
俺は未だにギャラクシーエンジェルのOPEDに囚われている…
44124/04/11(木)03:43:24No.1177056078そうだねx1
>アニソンは万が一跳ねた場合の収益がドラマ主題歌とかと比較にならんからな
ラルクが一番儲かってるのはハガレンのOP言うぐらいだからな
44224/04/11(木)03:43:49No.1177056104そうだねx1
>エロゲアニメ全盛期によくあったけど
>重要回とか最終話でEDが原作主題歌になるパターンに弱い
シュタゲで見た
44324/04/11(木)03:44:02No.1177056115+
呪術は全部ヒットしてすげえなって思うよ
ソシャゲの主題歌ですら凄まじい売れ方してる
44424/04/11(木)03:44:03No.1177056119+
>俺は未だにギャラクシーエンジェルのOPEDに囚われている…
カラービニールスケスケスカートのほうか?
それともお気楽極楽のほうか?
44524/04/11(木)03:44:54No.1177056162そうだねx1
>億超えアーチストが売れ線曲ぶつけてくるOPはフェアじゃねえ…!
むしろ今はそういうアーチストが原作しっかり読み込んだ曲で勝負するのが当たり前みたいになってきててパワーのインフレを感じる
44624/04/11(木)03:44:58No.1177056167+
このOP映像ずっと見てられるなぁー出来るアニメは幸せ
44724/04/11(木)03:45:03No.1177056172そうだねx1
てーきゅうは初期がMAPPAだったりやしきん抱えてたりとなんか制作に関しては出世する前の原石が集まってた感じ
44824/04/11(木)03:45:19No.1177056187そうだねx1
>>俺は未だにギャラクシーエンジェルのOPEDに囚われている…
>カラービニールスケスケスカートのほうか?
>それともお気楽極楽のほうか?
全部!
44924/04/11(木)03:45:41No.1177056197+
このアニメーションはステレオHi-Fiで録音されております。大音量でお楽しみください
45024/04/11(木)03:45:53No.1177056204+
ノイタミナはオサレ枠だからやっぱOPの打率が高いぜ
45124/04/11(木)03:46:02No.1177056208+
マンモスマイルのやつ今聞いてもいい…
45224/04/11(木)03:46:15No.1177056215+
G☆AのOPEDは全てアタリと言ってもいい
45324/04/11(木)03:46:51No.1177056247+
>呪術は全部ヒットしてすげえなって思うよ
>ソシャゲの主題歌ですら凄まじい売れ方してる
呪術ソシャゲのOPは3期イメージして作ってたらオッそれいいねえ…ってソシャゲに使われた話好き
45424/04/11(木)03:47:19No.1177056272+
海外での邦楽の売り上げでアニソンの割合が年々増してるそうで
そりゃ売れっ子も群がりますわね
45524/04/11(木)03:47:25No.1177056277+
>呪術ソシャゲのOPは3期イメージして作ってたらオッそれいいねえ…ってソシャゲに使われた話好き
3期意識だったからPVが死滅回遊なんだよな
45624/04/11(木)03:47:45No.1177056292+
>ノイタミナはオサレ枠だからやっぱOPの打率が高いぜ
そういえば好きなの多いわ
昔のばっかだけども
45724/04/11(木)03:48:00No.1177056305+
>海外での邦楽の売り上げでアニソンの割合が年々増してるそうで
>そりゃ売れっ子も群がりますわね
ちゃうねんダウンロードの楽曲売上とか使用料じゃないんだ
ライブに呼ばれるかどうかなんだ
ライブに呼ばれると一撃1000万の世界だから
45824/04/11(木)03:48:17No.1177056330+
炎炎ノ消防隊も一期が滅茶苦茶良かったのに二期でなんかありふれたロックになってガッカリだった
45924/04/11(木)03:48:27No.1177056342+
そもそもアニソンでもなんでも曲提供するとき全力投球できるからこそ売れっ子なんじゃないかという気もする
46024/04/11(木)03:49:26No.1177056401+
>ちゃうねんダウンロードの楽曲売上とか使用料じゃないんだ
>ライブに呼ばれるかどうかなんだ
10-FEETが2023年に一生分台灣中国韓国往復した話めっちゃ好き
46124/04/11(木)03:49:27No.1177056402+
タイバニは星のすみかが良すぎて後期エンディング微妙に感じた
46224/04/11(木)03:49:39No.1177056412+
>そもそもアニソンでもなんでも曲提供するとき全力投球できるからこそ売れっ子なんじゃないかという気もする
昔は売れっ子がアニソンなんてダッセーよなーしてた
今はもう「売れっ子が子どもだった頃アニメは当たり前」だから抵抗が消えた
46324/04/11(木)03:49:43No.1177056416+
一期微妙で二期が良いってことはほぼ無いから不思議だ
46424/04/11(木)03:49:55No.1177056423+
ただ俺はブレイバーンみたいに本当にそのアニメ専用曲みたいな方が好きではある
46524/04/11(木)03:49:59No.1177056426+
普通になっちゃってガッカリしたといえばやはりBLEACH
初っ端からアレ出せるスタッフの理解力尋常じゃない
46624/04/11(木)03:50:03No.1177056429+
最近少ないけど曲そのままで映像だけ変えるタイプが好きだ
46724/04/11(木)03:50:32No.1177056464+
スパイファミリーは最初ミックスナッツがどハマりすぎる
46824/04/11(木)03:50:34No.1177056466+
みてるとワクワクするOPってあるよね
46924/04/11(木)03:50:37No.1177056471+
コンレボの1期EDが好きなんだが色々と飛び道具で2期EDが負けてる言われてたのはちょっと可哀想だった
でもラストに流れるのも含めて好きだからズルいぜ…
47024/04/11(木)03:50:46No.1177056478+
このシリーズと言えばこの人ってイメージ付いてる作品でいきなり外されるといい曲でもちょっとガッカリする
牙狼と言えばjam project関連の印象だからアニメのVLで変わったのはいい曲だけど面食らった
曲も演出も良いとは思うしどう見てもゴリラにしか見えない冒頭のソード好き
47124/04/11(木)03:51:01No.1177056488+
>ただ俺はブレイバーンみたいに本当にそのアニメ専用曲みたいな方が好きではある
さっきから何なんだよこの歌はぁ!!?
47224/04/11(木)03:51:02No.1177056490+
>普通になっちゃってガッカリしたといえばやはりBLEACH
>初っ端からアレ出せるスタッフの理解力尋常じゃない
作者絶賛旧ラストEDのマスクいいよね
47324/04/11(木)03:51:16No.1177056500そうだねx1
>コンレボの1期EDが好きなんだが色々と飛び道具で2期EDが負けてる言われてたのはちょっと可哀想だった
>でもラストに流れるのも含めて好きだからズルいぜ…
むしろアニメOP演出のキレの良さは2期の方があると思う
全部かっこいい
47424/04/11(木)03:51:23No.1177056507+
1期の曲最終回で流れがち
47524/04/11(木)03:51:24No.1177056508そうだねx1
>最近少ないけど曲そのままで映像だけ変えるタイプが好きだ
幽遊白書のOPみたいなやつか
たしかにああいうのもいいよね
47624/04/11(木)03:51:29No.1177056514+
よふかしのうたのOPブリンバンバンの流れから見てこれ目茶苦茶お洒落だなーってなったんだけどファン目線だとどうなの?
47724/04/11(木)03:51:29No.1177056515そうだねx5
(穏やかな海が爆音で渦巻いたな…)
(炎が上がったな…)
(黒煙の空に死神が微笑んでるな…)
(大地割れたな…)
(人々の中かき分け急いでるな…)
(敵に向かって走ってるな…)
47824/04/11(木)03:51:49No.1177056539そうだねx2
ギアスの最初のOPも久々に見るとクゥ〜コレコレ!ってなる
47924/04/11(木)03:52:09No.1177056550+
blood +のOP変化の流れが凄く好き
48024/04/11(木)03:52:40No.1177056580そうだねx1
ゲッターの歌詞と映像一緒すぎるの一回意識しちゃうともう以後笑う
48124/04/11(木)03:52:41No.1177056581+
忘却バッテリーすげぇ爽やかで好きだけど最近の展開見てるとこれどんな気持ちで見ればいいんだよ!?って脳がバグる
48224/04/11(木)03:52:42No.1177056583+
2クール目の方が好きなOPっていうとリトルウィッチアカデミアだな
48324/04/11(木)03:53:44No.1177056641+
プリキュアはスイプリのやつが1番好き
サビに向かってどんどん盛り上がっていく感じがいい
48424/04/11(木)03:54:22No.1177056670そうだねx2
>よふかしのうたのOPブリンバンバンの流れから見てこれ目茶苦茶お洒落だなーってなったんだけどファン目線だとどうなの?
そもそもよふかしはその人達使わないで誰使うの?レベルだから…
48524/04/11(木)03:54:46No.1177056691そうだねx1
>よふかしのうたのOPブリンバンバンの流れから見てこれ目茶苦茶お洒落だなーってなったんだけどファン目線だとどうなの?
そもそもよふかしのうたがよふかしのうたから作られたので…
48624/04/11(木)03:55:07No.1177056717+
俺が感動したのは四畳半神話大系だ
48724/04/11(木)03:55:26No.1177056728+
ダンジョン飯OPはどっちも演出が独特だな...って思う
曲単体は普通に好き
48824/04/11(木)03:55:42No.1177056734+
よふかしのうたで不満だったのはよふかしのうたをOPに出来なかった事ぐらいだよ
48924/04/11(木)03:55:44No.1177056735そうだねx2
ミックスナッツは呪いになってる
49024/04/11(木)03:56:14No.1177056765+
ダン飯はむしろ一期EDが完璧すぎた
49124/04/11(木)03:56:18No.1177056769+
昔はネットの評判とか知らなかったから解読不能が異常なくらい叩かれてたのショックだったな
49224/04/11(木)03:56:24No.1177056780そうだねx1
どろろもうひちゃんもアンデラも女王蜂がいい仕事しすぎてる
49324/04/11(木)03:56:38No.1177056793+
進撃は平均点高いと思う
49424/04/11(木)03:57:25No.1177056837+
スパイファミリーはバンプも呼んだきたのすげぇなって思ったけどやっぱ初めのミックスナッツの印象がでけぇ
49524/04/11(木)03:58:06No.1177056873+
遊戯王の一人に一つずつ貰えるやつは多分歌そんな上手くないんだろうけど全くそんな事が気にならないくらい映像でワクワクする
49624/04/11(木)03:58:17No.1177056883+
アヴちゃんいいよね…
ネトフリのデビルマンアニメで使われてたデビルマンのうたのカバーがかっこよかった
49724/04/11(木)03:58:22No.1177056887そうだねx3
チェンソーマンのOPが最高なんすよ…
49824/04/11(木)03:58:43No.1177056909+
>ギアスの最初のOPも久々に見るとクゥ〜コレコレ!ってなる
変な曲の印象あるけど解読不能以外は曲も映像もちゃんとしてるんだよなギアス…
49924/04/11(木)03:58:57No.1177056917+
>遊戯王の一人に一つずつ貰えるやつは多分歌そんな上手くないんだろうけど全くそんな事が気にならないくらい映像でワクワクする
遊戯王はOVERLAPの作画やけに良いのが1人でやってるからって聞いてダメだった
(作ってる間その人が抜けたので作画がメタクソ)
50024/04/11(木)03:59:01No.1177056921+
どろろのOPの2個目はこれじゃないってよく言われてたけど俺は結構好きだったな…
50124/04/11(木)03:59:07No.1177056931そうだねx1
>俺が感動したのはエヴァンゲリオンだ
50224/04/11(木)03:59:11No.1177056934+
最終話のOPでヒロインが救われる演出に変わるの良いよね
50324/04/11(木)04:00:06No.1177056978+
呪術映画はCMとかで一途の印象が強いけど逆夢聴いた時の読後感の良さがかなり好き
50424/04/11(木)04:00:07No.1177056980そうだねx1
エヴァのOPはなんかすげえもん始まっちまった…という得体のしれないパワーがあった
50524/04/11(木)04:00:27No.1177056990+
トライガンとかカウボーイ・ビバップとか
歌じゃないOPも好きだよ
50624/04/11(木)04:00:43No.1177057004+
ギアスは当時あんまり評判良くなかったオレンジレンジのOPも結構グッと来るもんがある
50724/04/11(木)04:00:47No.1177057015+
僕ヤバも2期の方が好き
50824/04/11(木)04:00:51No.1177057019+
呪術の最初のOP好きだけど序盤の空気感じゃないと合わない曲だろうなとも思う
50924/04/11(木)04:00:51No.1177057020+
>呪術映画はCMとかで一途の印象が強いけど逆夢聴いた時の読後感の良さがかなり好き
あれは一途は釣りで逆夢で観客全員叩きのめす三段をつけてたのパンフに書いてあったよ
51024/04/11(木)04:01:04No.1177057029+
5Dsが急に遠藤正明になった時は違和感あったがその次からしっくり来た
51124/04/11(木)04:01:27No.1177057050+
>あれは一途は釣りで逆夢で観客全員叩きのめす三段をつけてたのパンフに書いてあったよ
逆夢全員でずっと隠してたからな
51224/04/11(木)04:01:31No.1177057052+
ちょっと前のアニメ漁ると当時デビューしたてだったりマイナー人気だったバンドがタイアップとかしてたりして驚く
51324/04/11(木)04:01:43No.1177057062そうだねx3
>歌じゃないOPも好きだよ
ジュバッ
ジャキン
(太鼓の音)
51424/04/11(木)04:01:45No.1177057064+
新OPで萎えちゃって見なくなったの東京レイヴンズくらい
51524/04/11(木)04:02:03No.1177057084+
>エヴァのOPはなんかすげえもん始まっちまった…という得体のしれないパワーがあった
パッパッパッとサブリミナルみたいに瞬時に場面が切り替わるのいいよね
51624/04/11(木)04:02:14No.1177057089+
OPは飛ばす
51724/04/11(木)04:02:22No.1177057101+
あまりにも印象が強すぎてムーンライト伝説以外のOPがしっくりこなさすぎる……!!
51824/04/11(木)04:02:32No.1177057110+
紅蓮華強すぎてその後のOPが今ひとつパッとしない鬼滅
51924/04/11(木)04:02:43No.1177057116+
禁書だと2期の2クール目が1番好きだ
52024/04/11(木)04:02:44No.1177057117+
ワンピはウィーアーBelieveは別格としてボーカルがやらかしたけどonedayがなんだかんだ強い
52124/04/11(木)04:02:58No.1177057133+
一途は絶対に原作読んでたらちょっと合わないなって思う人が絶対いると思うんですけど、そいつらは逆夢で鷲掴みにする
だっけなパンフに書いてあったの
52224/04/11(木)04:03:36No.1177057162+
>>遊戯王の一人に一つずつ貰えるやつは多分歌そんな上手くないんだろうけど全くそんな事が気にならないくらい映像でワクワクする
>遊戯王はOVERLAPの作画やけに良いのが1人でやってるからって聞いてダメだった
>(作ってる間その人が抜けたので作画がメタクソ)
皆大好き加々美さん
初代の作画いい時大体加々美さん
52324/04/11(木)04:03:46No.1177057173+
ガンソードのOPがああなったのはスポンサー1局もつかなかったせいだから普通にやってたらOPついてたからな!
52424/04/11(木)04:03:49No.1177057176+
進撃はYOSHIKIとhydeの奴微妙に感じて飛ばしてた
52524/04/11(木)04:03:53No.1177057180そうだねx1
EDだと宇多田曲流れるといい感じになる気はする
新劇だけじゃなくペンギンハイウェイとか
52624/04/11(木)04:03:57No.1177057183+
このサブスク全盛期
飛ばさずに毎回フルで見てしまうOPはやっぱり本物ぜよ
52724/04/11(木)04:04:05No.1177057188+
東京喰種ってOPしかしらないけどやっぱりアレ一強なのかな
52824/04/11(木)04:04:13No.1177057192+
>ワンピはウィーアーBelieveは別格としてボーカルがやらかしたけどonedayがなんだかんだ強い
皆大好きなカクが飛び降りるBrand new worldも中々だと思う
52924/04/11(木)04:04:33No.1177057213+
SAOは打率高いけどADAMASがめっちゃ油乗ってたLiSAソングなだけあってかなり良いと思ってる
53024/04/11(木)04:05:09No.1177057251そうだねx2
俺はノンクレジットOPとEDをYouTubeに置いてくれる公式が好きだ
みんなやってくれ
53124/04/11(木)04:05:18No.1177057255+
>SAOは打率高いけどADAMASがめっちゃ油乗ってたLiSAソングなだけあってかなり良いと思ってる
ただ世界的に見て一番人気なのはエイルのINNOCENCEらしい
53224/04/11(木)04:05:31No.1177057265そうだねx5
>ガンソードのOPがああなったのはスポンサー1局もつかなかったせいだから普通にやってたらOPついてたからな!
つかなくて良かったとか思っちゃうじゃん…
53324/04/11(木)04:05:33No.1177057269+
>あまりにも印象が強すぎてムーンライト伝説以外のOPがしっくりこなさすぎる……!!
作品の印象と結びつきすぎてる殿堂入りクラスの楽曲替えるのは冒険になっちゃうわね…
53424/04/11(木)04:05:46No.1177057279そうだねx1
>ギアスは当時あんまり評判良くなかったオレンジレンジのOPも結構グッと来るもんがある
O2はアニメOPのお手本にしてもいいレベルで音ハメしてて夕方アニメパワーを感じる
53524/04/11(木)04:05:57No.1177057288+
>ただ世界的に見て一番人気なのはエイルのINNOCENCEらしい
1期OPがいまいちテンション上がらん曲だったのもあってあれは人気あるね
53624/04/11(木)04:05:58No.1177057289+
>東京喰種ってOPしかしらないけどやっぱりアレ一強なのかな
季節は次々死んでいくも好きだけどEDだったか
53724/04/11(木)04:06:11No.1177057299+
鬼滅は残響散歌が1番好きかも
53824/04/11(木)04:06:18No.1177057302+
BLEACHはまあアスタリスクが強いんだけどアフターダークも良いんですよ
アクアタイムズ良いんですよ
53924/04/11(木)04:06:52No.1177057329+
>東京喰種ってOPしかしらないけどやっぱりアレ一強なのかな
カバー人気とか含めてunravel一強かなぁ
54024/04/11(木)04:06:53No.1177057333そうだねx1
ガンソード異様に作画良かったのってスポンサー決まらなくて完パケ状態のまま4ヶ月だか3ヶ月放送できなかったからだからな
その間キムタカがずっと修正してたから作画がクソ良いしDVDでの直しもほぼなかった
54124/04/11(木)04:07:09No.1177057350+
男と生まれたからには、誰でも一生の内一度は夢見る「地上最強の男」
グラップラーとは、「地上最強の男」を目指す格闘士のことである!

からの神イントロ

からの
54224/04/11(木)04:07:19No.1177057360+
昔からジャンプアニメは総じてOPレベルたけーなってなる
街をつつむ Midnight fog
孤独な Silhouette 動き出せば
それは まぎれもなく ヤツさ
54324/04/11(木)04:07:36No.1177057367+
いい曲ではあるんだけどずっと大地を踏み締めすぎてしまったOP
54424/04/11(木)04:07:38No.1177057370+
>俺が感動したのは四畳半神話大系だ
いいよね迷子犬と雨のビート
54524/04/11(木)04:07:41No.1177057373+
テロップ込みでデザインされてるのもあるからそういうのはテロップありで見たいんだよな
ダン飯EDとかEDの曲名がバンって出るところとか明らかにテロップ込みでデザインされてるしそっちで見たい
54624/04/11(木)04:08:01No.1177057385+
>ガンソードのOPがああなったのはスポンサー1局もつかなかったせいだから普通にやってたらOPついてたからな!
それで変なタイアップとかになってたと思うとあれで良かったな…
54724/04/11(木)04:08:13No.1177057396+
>いい曲ではあるんだけどずっと大地を踏み締めすぎてしまったOP
あれは日テレのせいだから!
EDは頑張ってたしな
54824/04/11(木)04:08:14No.1177057398+
>からの
いきなり転調してたまげたけどこれはこれでいいな…なったやつ
54924/04/11(木)04:08:22No.1177057403そうだねx1
ダン飯のOP2って本編かなりドシリアスになってるのになんか茶化してる感じがあるな
これやるならせめて一期の範囲の時でしょ
55024/04/11(木)04:08:27No.1177057409+
>東京喰種ってOPしかしらないけどやっぱりアレ一強なのかな
キャッチーなのは凛として時雨のやつだろうけどOPEDどれもすごくいいとは思う
55124/04/11(木)04:08:41No.1177057422+
>男と生まれたからには、誰でも一生の内一度は夢見る「地上最強の男」
>グラップラーとは、「地上最強の男」を目指す格闘士のことである!
>からの神イントロ
>からの
聴けないこともないAメロ
からの
55224/04/11(木)04:08:43No.1177057426そうだねx1
好きなOPの話だとエウレカのDAYSを挙げてしまう
TVサイズの収まりが良すぎる
55324/04/11(木)04:08:43No.1177057427+
江戸前エルフ良かった
55424/04/11(木)04:08:55No.1177057431+
>東京喰種ってOPしかしらないけどやっぱりアレ一強なのかな
作者もお気に入りで作中のカラオケシーンに歌詞でてくるくらいだ
55524/04/11(木)04:09:19No.1177057450そうだねx1
刃牙のOPは落差のせいで色々言われるけどまぁそこまでひどくはないのよね…
55624/04/11(木)04:09:29No.1177057456そうだねx1
止めて引きながらイントロ流れるGet Wildはいつ見てもかっこいい…ってなる
55724/04/11(木)04:09:39No.1177057469そうだねx1
>テロップ込みでデザインされてるのもあるからそういうのはテロップありで見たいんだよな
>ダン飯EDとかEDの曲名がバンって出るところとか明らかにテロップ込みでデザインされてるしそっちで見たい
それでも町は廻っているとかテロップないと物足りないだろうしね
55824/04/11(木)04:09:39No.1177057470+
>いい曲ではあるんだけどずっと大地を踏み締めすぎてしまったOP
途中から流れ落ちる涙勇気に変えていったし…
55924/04/11(木)04:09:44No.1177057475+
>ダン飯のOP2って本編かなりドシリアスになってるのになんか茶化してる感じがあるな
>これやるならせめて一期の範囲の時でしょ
逆にして欲しかった
56024/04/11(木)04:09:56No.1177057495+
旧刃牙のOPはなんだかんだでどっちも好きだよ
56124/04/11(木)04:09:58No.1177057496+
哀believeはナレーション終わってリフに入った時点で割とズコーだと思う
56224/04/11(木)04:10:16No.1177057512+
凛として時雨はサイコパスの担当曲どれもいいけど2期OPがマッチ具合一番好き
56324/04/11(木)04:10:35No.1177057525+
それこそワンピースの最高到達地点とかBLEACHの乱舞のメロディなんかは無理やり前半でテロップ終わらせる構成だからないのはそれで寂しい
56424/04/11(木)04:10:43No.1177057532+
>好きなOPの話だとエウレカのDAYSを挙げてしまう
>TVサイズの収まりが良すぎる
あれ以来フルサイズにラップ入れると困惑されるのでアニソンのときは入れないようにしたという話は本当だったか噂だったか…
56524/04/11(木)04:10:45No.1177057535+
歌詞が一番酷いのはたぶんHELLSINGだ
なんで酷いかと言うと英語なのに歌詞がカタカナ
全部カタカナ!
56624/04/11(木)04:11:00No.1177057547+
aimerが一時期ドラマとか番組タイアップ多めになってたけどここ近年アニメ多めで戻ってきたな
56724/04/11(木)04:11:18No.1177057557+
旧刃牙2期OPは3D技術が至ってないだけでやりたい事はわかるんだよな…
56824/04/11(木)04:11:19No.1177057559+
生きる意味を探したいけどカラオケだと歌詞が違う
56924/04/11(木)04:11:37No.1177057573+
デジモンクロスウォーズは2番目のopが好きだな
というか3番目以外好きだな
57024/04/11(木)04:11:41No.1177057574+
東京喰種はOPEDの選曲がかなりマニアックというか残響レコードとかあの辺のバンドにすごいフォーカスしてる
57124/04/11(木)04:11:42No.1177057576+
ダンジョン飯って元々シリアスになりそうな展開でギャグ挟む作風だし…
57224/04/11(木)04:11:45No.1177057580+
ズコーってなるOPって言われると……犬ハサとか……
57324/04/11(木)04:12:04No.1177057597+
>ズコーってなるOPって言われると……犬ハサとか……
あれは珍妙でかなり好き
57424/04/11(木)04:12:13No.1177057603+
>歌詞が一番酷いのはたぶんHELLSINGだ
>なんで酷いかと言うと英語なのに歌詞がカタカナ
>全部カタカナ!
歌詞は英語だげどカタカナ読みしてどっちからも顰蹙食らってるカブトボーグみたいだ…
57524/04/11(木)04:12:42No.1177057618+
ギアスはEDだけどアリプロのとか当時どうだったのか気になる
57624/04/11(木)04:12:53No.1177057624+
ピンポンの唯一人はOP部分は映像も合わせてすごい好きだけどフルバージョンだとな…
57724/04/11(木)04:13:16No.1177057643+
フルで聴くとなんか違う系はまあしょうがねぇんだ
57824/04/11(木)04:13:18No.1177057644+
ちょくちょく見るvaundyは良い曲歌うけどどっかで聴いたことあるようなメロディ多いのは意識してるんだろうか
57924/04/11(木)04:13:27No.1177057653+
スピード!スピード!スピード!
58024/04/11(木)04:13:30No.1177057656+
刃牙はピクル編の和楽器バンドが良かったわ
58124/04/11(木)04:13:38No.1177057661+
>>歌詞が一番酷いのはたぶんHELLSINGだ
>>なんで酷いかと言うと英語なのに歌詞がカタカナ
>>全部カタカナ!
>歌詞は英語だげどカタカナ読みしてどっちからも顰蹙食らってるカブトボーグみたいだ…
曲自体はいいのに
当時CD買ったら歌詞二度見したよ
https://utaten.com/lyric/to16053308/
58224/04/11(木)04:13:50No.1177057667+
言うなれば今のサビだけ聴くに近い事してるからなアニメOP
58324/04/11(木)04:13:58No.1177057675+
2番でいきなり曲調変わるのはカラオケ殺しすぎる
58424/04/11(木)04:14:32No.1177057692+
>フルで聴くとなんか違う系はまあしょうがねぇんだ
気に入って聞いてみたらすごい女々しいなこのDEENの曲……
58524/04/11(木)04:14:33No.1177057694+
>フルで聴くとなんか違う系はまあしょうがねぇんだ
アニメ曲ではないけどロマサガのメヌエットもフル版だと知らないパートから始まる…
58624/04/11(木)04:14:35No.1177057696+
カブトボーグのOPフルで聴くと結構かっこよくて好き
58724/04/11(木)04:14:40No.1177057699+
キミと七色の虹越えて〜↓
58824/04/11(木)04:14:49No.1177057711+
そもそも一期終盤のシリアス展開で君のためのパーティーだ!って雰囲気ぶち壊すED入れてただろう
58924/04/11(木)04:15:09No.1177057728+
フリーレンの2期EDは映像作品としては好きだけどアニメのEDとしては微妙だった
もっとキャラの日常描写とか絡みとか欲しかった
59024/04/11(木)04:15:10No.1177057730+
フルで歌ってるとなんかキャラが語り始めるのを辞めてほしいけどまあ嫌いじゃないよ
59124/04/11(木)04:15:12No.1177057735+
オーシャニレッ フンフフーンイエロー
59224/04/11(木)04:15:17No.1177057737+
さあみんな!今日は影山さんの歌をみんなで歌うぞ!
59324/04/11(木)04:15:26No.1177057743+
OPEDだけ話題になった例って最近あるんだろうか
tiktokで何故かバズるとか
59424/04/11(木)04:15:46No.1177057755そうだねx1
>OPEDだけ話題になった例って最近あるんだろうか
マッシュルあたりだろうか
59524/04/11(木)04:16:06No.1177057767+
わかってんだよ このままじゃダメなこと
59624/04/11(木)04:16:16No.1177057777+
高クオリティでエッチだけど俺がいまだに唯一許せてないEDは氷菓前期ED
武本監督好きだけどあれだけはどうしても受け付けなかったので毎度飛ばしてた
59724/04/11(木)04:16:17No.1177057780+
日常系だとぱにぽにだっしゅ!のOPがどっちも好きでな…
59824/04/11(木)04:16:47No.1177057795+
>OPEDだけ話題になった例って最近あるんだろうか
>tiktokで何故かバズるとか
今だとマッシュルじゃないか
関係ないバラエティとかでもすごい使われてる
59924/04/11(木)04:16:56No.1177057802+
>OPEDだけ話題になった例って最近あるんだろうか
>tiktokで何故かバズるとか
おじさんおばさんよりなんか若い子にウケたリメイクうる星やつら
60024/04/11(木)04:17:00No.1177057806+
>OPEDだけ話題になった例って最近あるんだろうか
エンディングならバス江が…
60124/04/11(木)04:17:04No.1177057809そうだねx1
>OPEDだけ話題になった例って最近あるんだろうか
>tiktokで何故かバズるとか
OPじゃないけど可愛くてごめん❤️ってやつあれアニソンなのオタクすらあんま知らん
60224/04/11(木)04:17:31No.1177057833そうだねx2
今は本当にマッシュルのOP人気にマッシュルとCreepyNutsが全力で乗っかってるという謎すぎる状況になってる
60324/04/11(木)04:17:33No.1177057836+
>>OPEDだけ話題になった例って最近あるんだろうか
>>tiktokで何故かバズるとか
>OPじゃないけど可愛くてごめん❤️ってやつあれアニソンなのオタクすらあんま知らん
元のキャラがかなりロックだった
60424/04/11(木)04:17:39No.1177057841そうだねx1
マッシュル見てないけどブリンバンボンは知ってるみたいなのはネットだけじゃなくてリアルでもよく見る
60524/04/11(木)04:17:39No.1177057842+
>わかってんだよ このままじゃダメなこと
うちはタツヤの究極幻術
60624/04/11(木)04:18:01No.1177057858+
まあマッシュルの今のアニメ部分原作でも結構面白い部分だから…
60724/04/11(木)04:18:13No.1177057864そうだねx2
>今は本当にマッシュルのOP人気にマッシュルとCreepyNutsが全力で乗っかってるという謎すぎる状況になってる
blジャケットみたいなサムネはマジでなかったすよ…R殿…
60824/04/11(木)04:19:01No.1177057899+
>>SAOは打率高いけどADAMASがめっちゃ油乗ってたLiSAソングなだけあってかなり良いと思ってる
>ただ世界的に見て一番人気なのはエイルのINNOCENCEらしい
SAOは俺の中だとANIMAが良すぎる
60924/04/11(木)04:19:03No.1177057900+
KICKBACKもアニメの評判関係なしにすごいヒットした気はする
61024/04/11(木)04:19:03No.1177057901+
Q.ねえ今何処?
61124/04/11(木)04:19:18No.1177057914+
可愛くてごめんはキャラソンでしかも別の人が数年越しに歌ってブレイクみたいな奇妙なバズり方よね確か
61224/04/11(木)04:20:14No.1177057947+
最近のアニメだとサンドランドのエンディング曲が好みだ
如何せん配信独占だからあれだが
61324/04/11(木)04:20:44No.1177057965+
オーイシは曲だけ追っかけてるんだけど「この曲かなり良いのに元のアニメ空気だったんか...」って思うことがちょくちょくある
61424/04/11(木)04:20:54No.1177057975+
>OPじゃないけど可愛くてごめん❤️ってやつあれアニソンなのオタクすらあんま知らん
今調べたけどあれヒロインたるものの曲だったの!?アニメ見てたけど全然そんな記憶なかったわ
61524/04/11(木)04:21:12No.1177057991+
>今は本当にマッシュルのOP人気にマッシュルとCreepyNutsが全力で乗っかってるという謎すぎる状況になってる
あともうちょいで日本語ラップ世界一位になれるらしい
61624/04/11(木)04:21:22No.1177057997そうだねx1
アニメは知らんけど曲は知ってる度で言えばアイドルもその枠だよな
61724/04/11(木)04:21:32No.1177057999そうだねx3
>あともうちょいで日本語ラップ世界一位になれるらしい
なそ
にん
61824/04/11(木)04:21:59No.1177058015+
ブリンバンボーンはマジで今年の年間チャートTOP10には食い込む勢いだからな…
61924/04/11(木)04:22:21No.1177058027+
シャ乱Qのシングルベッドとか…
62024/04/11(木)04:22:35No.1177058037+
大戦のさなか
わずか数十名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった
62124/04/11(木)04:23:03No.1177058054+
>可愛くてごめんはキャラソンでしかも別の人が数年越しに歌ってブレイクみたいな奇妙なバズり方よね確か
別の人の歌ったヤツが正式なキャラソンの早見沙織verの三ヵ月前にリリースされて大ブレイクしたんだ
62224/04/11(木)04:23:13No.1177058060+
>ブリンバンボーンはマジで今年の年間チャートTOP10には食い込む勢いだからな…
ていうか時期が良すぎて多分邦楽チャート1位だよ
動画が分かれてるせいで1億いってないように見えるけど合算すると1億7000万再生されてるからアイドルの1.5倍ぐらいのペースだよ
62324/04/11(木)04:23:21No.1177058070+
ガラパゴスしてたJPラップにめちゃくちゃ影響受けた人らの曲が世界で流行るっていうのが結構隔世感ある
62424/04/11(木)04:23:26No.1177058074+
アイドルは曲MVが2つ目のOPみたいなレベルだからちょっとズルいよアレ
62524/04/11(木)04:23:26No.1177058075+
SAOはresisterが一番好きかな…
62624/04/11(木)04:24:21No.1177058108+
澤野弘之の曲はサビの入りが一緒すぎてもう笑えてくる
62724/04/11(木)04:24:23No.1177058111+
サビでキャラ達の必殺技流すのダサすぎ!
62824/04/11(木)04:24:27No.1177058114+
アイドル並の曲が今年なにかのはずみで出ればワンチャンあるが多分ないだろ…
62924/04/11(木)04:25:03No.1177058138+
bling-bang-bang-bornは普通にライブでも盛り上がりそうだもんな…
63024/04/11(木)04:25:13No.1177058143そうだねx2
>サビでキャラ達の必殺技流すのダサすぎ!
そうかい
俺は好きだぜ
63124/04/11(木)04:25:33No.1177058156+
>サビでキャラ達の必殺技流すのダサすぎ!
好きだぞ波風サテライト
63224/04/11(木)04:25:45No.1177058162+
呪術のロスティンペリダイはなんかそのままタイアップでウケそうな感じあったけどドラマーが逮捕されてすばせかOP差し替えになってその後のゴタゴタの立て直しちょっと時間かかったなって...
63324/04/11(木)04:25:53No.1177058168+
>澤野弘之の曲はサビの入りが一緒すぎてもう笑えてくる
前期やってた(#^ω^)ピキピキイェーは久々の大当たりだった
63424/04/11(木)04:26:04No.1177058175+
かくしごととかサイバーパンクとか既存の持ってくるの結構好きなんだけどなんかあるかな
63524/04/11(木)04:26:42No.1177058195+
>かくしごととかサイバーパンクとか既存の持ってくるの結構好きなんだけどなんかあるかな
ジョジョ1期2期
63624/04/11(木)04:27:10No.1177058210そうだねx1
ピングドラムのEDのカバー曲どれも良かったな
63724/04/11(木)04:27:19No.1177058219+
ワンピースなんて2年後のドレスローザ編ですらやってたからなサビで必殺
63824/04/11(木)04:27:22No.1177058221+
>かくしごととかサイバーパンクとか既存の持ってくるの結構好きなんだけどなんかあるかな
君に胸キュンカバーしたやつあったような
63924/04/11(木)04:27:24No.1177058224+
全く関係ないけどアイドルタイアップ曲が良曲出してくるパターンが好き
64024/04/11(木)04:27:50No.1177058238+
>大戦のさなか
>わずか数十名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった
鈴木結女はいい曲出すけど寡作だよなあ
64124/04/11(木)04:27:53No.1177058241+
パリピ孔明のEDとかからかい上手の高木さんのEDとか
64224/04/11(木)04:27:55No.1177058244+
そういやGTOのOPは最初のより後期の方が好きだな…
64324/04/11(木)04:28:15No.1177058258+
90年代末期から00年あたりはV系タイアップ多かったな
64424/04/11(木)04:28:24No.1177058262+
めぞん一刻のOPみたいな感じで洋楽使うの良いよね
64524/04/11(木)04:28:24No.1177058263+
呪術のロスティンペリダイのシングルCDプレミアついてるからな…
64624/04/11(木)04:28:29No.1177058269そうだねx2
アーティストのMVがアニメ意識してるのいいよね
https://www.youtube.com/watch?v=0ltxzVsA_h8
64724/04/11(木)04:28:41No.1177058282+
あーっすはワンピースなのになんか今風のopでいいよね
64824/04/11(木)04:28:51No.1177058288+
>>かくしごととかサイバーパンクとか既存の持ってくるの結構好きなんだけどなんかあるかな
>君に胸キュンカバーしたやつあったような
まりあほりっくかな
まあそのまんまじゃなくてかなりアレンジ入ってるから
あとちゃんと可愛い声で歌われてる
64924/04/11(木)04:29:26No.1177058300そうだねx1
>アーティストのMVがアニメ意識してるのいいよね
意外と気に入ってたのか吉田拓郎…
65024/04/11(木)04:29:33No.1177058306+
YOASOBIというかAyaseはアイドルで1年半分くらいのエネルギー使い果たしたのかって思った
65124/04/11(木)04:29:42No.1177058318+
別にタイアップじゃないのになんか妙に作風に合う曲もいいよね
ボーボボとか
65224/04/11(木)04:29:45No.1177058321+
かくしごととかは本当に原曲だからカバーは違うんでない?
65324/04/11(木)04:30:12No.1177058340+
>全く関係ないけどアイドルタイアップ曲が良曲出してくるパターンが好き
鉄腕バーディーのやつは結構好きだったな…
65424/04/11(木)04:30:30No.1177058355+
ノラガミはどっちのOP映像もそこまで派手でもないし演出も似てる雰囲気だけどどっかしらでこっちのが好きってのが出てくるのは面白いなって思ってる
65524/04/11(木)04:30:38No.1177058362+
とりあえず坂本真綾にカバーさせればいい感じになる!
65624/04/11(木)04:30:55No.1177058375+
哲也のアッコさんとか良かったな
65724/04/11(木)04:31:47No.1177058410+
>かくしごととかは本当に原曲だからカバーは違うんでない?
洋楽とかはともかくカバーも合ってるやつなら全然好きよ
確かに高木さんパリピ孔明とかそうだったね
65824/04/11(木)04:32:01No.1177058421+
>かくしごととかサイバーパンクとか既存の持ってくるの結構好きなんだけどなんかあるかな
消滅都市だったかもスワロウテイルバタフライってかなり古い歌のカバーだった覚えがある
65924/04/11(木)04:32:18No.1177058436+
シャドーハウスのないない好き
66024/04/11(木)04:34:57No.1177058540+
カバーで言うならOPでもEDでもないけどすかすかのスカボロー・フェアが好き
66124/04/11(木)04:35:02No.1177058545+
ダンジョン飯でsmika使ったのは嬉しいけど映像も曲のノリも今このタイミングの話で!?ってなる
66224/04/11(木)04:35:23No.1177058561+
>ダンジョン飯でsmika使ったのは嬉しいけど映像も曲のノリも今このタイミングの話で!?ってなる
映像も逆だよなあこれ!?ってなった
66324/04/11(木)04:35:31No.1177058570+
ジョジョも初期のは古い洋楽使ってたよね
66424/04/11(木)04:35:39No.1177058574そうだねx1
>シャドーハウスのないない好き
シャドーハウスの曲は1期の歌詞のないOP含めて全部当たりだったな
66524/04/11(木)04:36:59No.1177058617+
>>ダンジョン飯でsmika使ったのは嬉しいけど映像も曲のノリも今このタイミングの話で!?ってなる
>映像も逆だよなあこれ!?ってなった
使うとしても全部終わった後の後日談パートで流れてそうだなって...
66624/04/11(木)04:36:59No.1177058618+
>哲也のアッコさんとか良かったな
パチパチパチッ
カーン
勝負の世界でしか生きられない人々がいる
これは麻雀界において雀聖と呼ばれた伝説のギャンブラーの物語である
ピシィィィ!!
カーン
66724/04/11(木)04:37:56No.1177058658+
ダンジョン飯いまのOP結構好みだけどなんか見てるとこれで完結するんじゃないかって気分になってくる
66824/04/11(木)04:38:02No.1177058662+
ホルモンのアカギ好きだけど使い回しとかそう言うレベルじゃないEDで驚いたよ…
66924/04/11(木)04:38:04No.1177058663+
ダンジョン飯は悪夢めいてる映像がぬんじゃ加入で切り替わると見てる
67024/04/11(木)04:39:45No.1177058723+
>後期OPのが有名といえばZガンダム
いや…今は動けないだろ
どっちもニール・セダカだ
67124/04/11(木)04:39:48No.1177058726+
クラスナイヒエラルキー
67224/04/11(木)04:40:18No.1177058736+
zガンダムは後期の方が若干落ちるぐらいな気がする
67324/04/11(木)04:40:25No.1177058738+
ダンジョン飯はネタバレ防止のせいかイヅツミが違和感覚えるレベルで削ってるから途中で映像変わるやつなのかね
67424/04/11(木)04:41:47No.1177058789+
OPは前期も後期もあんまり金かかってなさそうだから変わらない気がする
67524/04/11(木)04:44:28No.1177058879+
ダン飯のOPはどっちもあんまり好きじゃないんだけど雰囲気に関して言えば原作自体が
状況がドシリアスでも最後までコメディチックを忘れずに進む話なのでそんなにズレてるとは思わないかな
67624/04/11(木)04:45:47No.1177058923+
>状況がドシリアスでも最後までコメディチックを忘れずに進む話なのでそんなにズレてるとは思わないかな
ドラゴンばっかのところでファンファーレ鳴ったら耐えられない
67724/04/11(木)04:56:26No.1177059284そうだねx1
よくよく歌詞を見ると内容にまるでかすってもいないラブソングだけどもはやデジモンと言えばこの曲というイメージを確固たるものにしてるbutterfly


1712764204170.gif