二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712740340059.jpg-(53018 B)
53018 B24/04/10(水)18:12:20No.1176882586+ 19:42頃消えます
自炊めんどくせえ!!ライフハック教えろ!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/10(水)18:13:15No.1176882855そうだねx1
心を虚無にするんですよ…!
224/04/10(水)18:13:59No.1176883058そうだねx12
レシピ見て色々作るの楽しいよ?
324/04/10(水)18:14:04No.1176883088そうだねx2
冷凍宅食を利用するんですよ…!
424/04/10(水)18:14:17No.1176883152+
研いでボタン押すだけだろ
524/04/10(水)18:14:38No.1176883247+
ライフをハックすれば食べなくて済む
624/04/10(水)18:14:43No.1176883266そうだねx6
作るのはまだいい
洗い物はクソ
724/04/10(水)18:15:14No.1176883391+
>洗い物はクソ
食洗機使え
もしくはお椀にラップ張れ
824/04/10(水)18:15:38No.1176883509そうだねx1
使ったフライパンや食器は別に洗わなくても腹壊したりしないから洗わなくていい
924/04/10(水)18:15:57No.1176883590そうだねx1
おひつを…買いました…
桐製のやつです…
米を1号掬うだけでたんのCーーーーー!!!!!!
とりあえず米だよ米!米さえ炊ければあとはなんぼでもどうとでもなるからな!
1024/04/10(水)18:16:23No.1176883709+
外食という最強のハックをご存じでない
1124/04/10(水)18:16:48No.1176883834+
フライパンを鉄にするとタワシでゴシゴシ出来て洗い物が楽になるぞ!
1224/04/10(水)18:17:06No.1176883913+
>米を1号掬うだけでたんのCーーーーー!!!!!!
>とりあえず米だよ米!米さえ炊ければあとはなんぼでもどうとでもなるからな!
炊く前に30分くらい水に浸すとより美味しくなるよ
1324/04/10(水)18:18:20No.1176884242そうだねx1
>>米を1号掬うだけでたんのCーーーーー!!!!!!
>>とりあえず米だよ米!米さえ炊ければあとはなんぼでもどうとでもなるからな!
>炊く前に30分くらい水に浸すとより美味しくなるよ
最新の圧力炊飯器は浸さないでください!って注意書きしてあるんだよ
1424/04/10(水)18:18:46No.1176884350+
>とりあえず米だよ米!米さえ炊ければあとはなんぼでもどうとでもなるからな!
そうして彼は江戸患いとなった
1524/04/10(水)18:21:23No.1176885098+
玄米を30kgの紙袋で買うのです
うんこもりもりだぞ
1624/04/10(水)18:22:10No.1176885302+
>玄米を30kgの紙袋で買うのです
>うんこもりもりだぞ
玄米は炊飯できねンだわ
1724/04/10(水)18:22:17No.1176885331+
スレ画30kg袋だからかなり覚悟無いと買えねぇわ
1824/04/10(水)18:23:56No.1176885826そうだねx1
米はカロリーも糖質もたけえから1日1合以上摂る気になんねえのよ
1924/04/10(水)18:24:25No.1176885979+
なんかもっと肉食いたい
硬い肉が無限に取れる方法を教えてくれ
2024/04/10(水)18:25:19No.1176886237+
食ってみたい料理があるとモチベに繋がる
2124/04/10(水)18:25:38No.1176886328+
米は1合500キロカロリーにしかならないから太れないよ
1米1合ってかなり量あるよ
2224/04/10(水)18:25:43No.1176886348+
>なんかもっと肉食いたい
>硬い肉が無限に取れる方法を教えてくれ
フィードロット グラスフェッド
2324/04/10(水)18:25:52No.1176886391+
食器の洗い物は苦じゃないんだけど
調理器がね…
2424/04/10(水)18:25:57No.1176886409+
>米はカロリーも糖質もたけえから1日1合以上摂る気になんねえのよ
パンや麺でも似たようなものだしこんにゃく食うしかねえ
2524/04/10(水)18:26:07No.1176886462そうだねx1
洗わず使う
色んな料理の味がミックスされて複雑な味わいが出る
2624/04/10(水)18:27:13No.1176886781+
>なんかもっと肉食いたい
>硬い肉が無限に取れる方法を教えてくれ
砂肝に塩胡椒振って炒める!
これでいこうこれで!
2724/04/10(水)18:29:14No.1176887378+
魚や肉を照焼とか味付けして冷凍してる
作り置きではあるけど焼きたてが食べられていい
2824/04/10(水)18:29:27No.1176887462+
無洗米!パスタをレンジでユデルーノ!
2924/04/10(水)18:30:37No.1176887821+
硬い肉は歯の間に挟まってもう嫌だ
3024/04/10(水)18:31:52No.1176888231+
面倒でも冷蔵庫で野菜腐らせるような人にはなるなよ?
寮なのに自分で片付けも掃除もしないし派遣って生き方選ぶやつにろくなのいねぇなって最近思ったよ
3124/04/10(水)18:31:59No.1176888265+
食器洗い機と電気圧力鍋と自動調理器とデカい冷蔵庫を買った俺は無敵だ
3224/04/10(水)18:32:52No.1176888558+
>なんかもっと肉食いたい
>硬い肉が無限に取れる方法を教えてくれ
肩ロース焼いて毎日食おうぜ!
3324/04/10(水)18:37:40No.1176890015+
オートクッカーと食器洗い機は場所を確保できるなら本当いいもんだ
3424/04/10(水)18:38:30No.1176890290+
1食作るたびに500円…いや300…200円ぐらい?浮いたと思う
3524/04/10(水)18:39:03No.1176890454+
俺は自分が作る料理が美味しすぎて無尽蔵に自炊してしまう
3624/04/10(水)18:39:35No.1176890609+
一升炊き炊飯器で一升炊いて全部丼ぶり型ご飯専用タッパーに詰めて冷凍庫へシュー!
温めたらそのまま器代わりにして飯を食うゴミも出ない
3724/04/10(水)18:39:53No.1176890688+
冷凍ご飯まずいから嫌い
3824/04/10(水)18:40:36No.1176890906+
小分けにして冷ますの面倒だからやらない
毎回炊いたほうが楽
3924/04/10(水)18:42:07No.1176891384+
白飯はパックに切り替えたな
楽だし食い過ぎないし
4024/04/10(水)18:43:19No.1176891741+
自炊楽しいし洗い物もそんなに気にならないけど人によっては苦痛なのも分かる
4124/04/10(水)18:43:21No.1176891753+
パック飯にするなら週一で炊いて冷凍したらどうだ?
4224/04/10(水)18:44:15No.1176892039+
自炊というより俺の作った〇〇ウマすぎ祭り開催!くらいのノリでやってる
俺の作ったカレーウマすぎ祭りは特にお気に入りで2週にいっぺんくらい開催してる
4324/04/10(水)18:45:05No.1176892301+
今日のご飯はオニオンハンバーグ
輪切りにした玉ねぎに丸めたハンバーグ種を押し付けてじっくり焼いて完成です
青梗菜の中華スープもダシダのおかげでとても美味しいです
4424/04/10(水)18:45:06No.1176892302+
無線米を使え
4524/04/10(水)18:45:50No.1176892538+
豚肉買って来て電気圧力鍋にシューッ!
角煮が出来る
4624/04/10(水)18:46:34No.1176892760+
>無線米を使え
・-・・・ -・・・ ・・--・ ・- 
4724/04/10(水)18:47:02No.1176892896+
>フライパンを鉄にするとタワシでゴシゴシ出来て洗い物が楽になるぞ!
ぬぁ…肉焼くとくっつく…
4824/04/10(水)18:48:07No.1176893227+
チャーシューを煮込んだ汁を使って煮物をしてその味付けはチャーシューを漬け込んだ汁を使う
うまい
4924/04/10(水)18:48:37No.1176893386+
冷食美味しいよ
餃子とかハンバーグとか唐揚げとか
5024/04/10(水)18:50:12No.1176893870+
冷凍だとうどんが意外としっかりコシあって色々使えて安くて良い
5124/04/10(水)18:50:13No.1176893876+
お好み焼き作る時にパッケージの裏の分量で作ると野菜の水分なのか水っぽくなりすぎて粉多めに入れちゃう
5224/04/10(水)18:50:24No.1176893926+
ラップでおにぎり作れば洗い物が少なく済むんですよ…!
5324/04/10(水)18:50:24No.1176893932+
余った常備菜雑に浅漬けするのハマってるけど塩分は考えないものとする
5424/04/10(水)18:51:03No.1176894146+
一日2合食ってるわ俺
5524/04/10(水)18:51:05No.1176894158+
やる気が極めてないけど最低限タンパク質欲しいときは納豆豆腐卵辺りに頼る
5624/04/10(水)18:52:59No.1176894752+
>>米はカロリーも糖質もたけえから1日1合以上摂る気になんねえのよ
>パンや麺でも似たようなものだしこんにゃく食うしかねえ
いやカロリーは2000の範疇で摂るよ
麺は正直一番避けたい
5724/04/10(水)18:53:51No.1176895050+
家で作るカレーの美味しさは外食では出せないよね
5824/04/10(水)18:53:59No.1176895106+
>・-・・・ -・・・ ・・--・ ・- 
なんだとこの野郎ぶっ殺すぞ
5924/04/10(水)18:55:09No.1176895470+
>食洗機使え
そいつのメンテも面倒じゃない?
6024/04/10(水)18:55:41No.1176895629+
>玄米を30kgの紙袋で買うのです
玄米くうのつれぇよぉ
モサモサ…
6124/04/10(水)18:56:26No.1176895865+
玄米は美味しい炊き方マスターすればめちゃんこ美味いし健康にも良いぞ
6224/04/10(水)18:56:41No.1176895948+
ありがとう冷凍宅食…業務スーパー…パックご飯…
6324/04/10(水)18:56:52No.1176896015そうだねx1
実家だと調理スペースや洗い場が広くて楽しい
自宅だと狭くて簡単なのでいいや…ってなる
6424/04/10(水)18:57:18No.1176896132+
食洗機便利なんだろうけど家のキッチンだと置く場所ないわ
6524/04/10(水)18:57:25No.1176896177+
セロリ嫌いを治すとどんなに限界だろうと常にサラダを一品用意出来ている状態になるぞ
6624/04/10(水)18:58:33No.1176896563+
最寄りで一番安い米が何故か無洗米だったから久し振りに無洗米食べてるけど
昔と違って嫌な匂いとか無いから楽だし美味しくてびっくりしてる
6724/04/10(水)18:59:17No.1176896818そうだねx1
春なのにニラが安くならねえ
6824/04/10(水)18:59:29No.1176896876+
>豚肉買って来て電気圧力鍋にシューッ!
>角煮が出来る
味付は…?
6924/04/10(水)18:59:41No.1176896943+
我が名はまとめて炊いた米を冷凍や冷蔵して保存するマン…
買い切りの惣菜でもいいけど自分で炊いた米の方が美味いし一度冷やしたお米はGI値が減るから運動後のダイエット食として最適なんだよ
7024/04/10(水)19:00:20No.1176897146+
わらびをアク抜きして鰹節としょうゆで和えて食べると美味しい季節
7124/04/10(水)19:01:03No.1176897384+
今は無洗米じゃなくても水入れて炊くだけで良いとかなんとか言うよね
7224/04/10(水)19:01:04No.1176897391そうだねx1
基本的に鶏と豚で回すわけだけどたまには魚とか牛は意識して混ぜよう
7324/04/10(水)19:01:36No.1176897582+
最近白米と同じ感じで炊けるロウカット玄米食べてる
炊きやすくて食べやすい
fu3339624.jpg
7424/04/10(水)19:01:50No.1176897658+
米を炊く工程楽しい!!!
7524/04/10(水)19:02:00No.1176897706+
ちょっと忙しいからサトウのご飯に納豆ぶっかけて朝食を済ます
7624/04/10(水)19:02:02No.1176897717そうだねx1
>味付は…?
シューッ!
7724/04/10(水)19:02:05No.1176897741+
食べごたえある肉もりもり食いたいけど安く済ませたい
7824/04/10(水)19:02:10No.1176897770+
>基本的に鶏と豚で回すわけだけどたまには魚とか牛は意識して混ぜよう
栄養バランス大事だよなあ…
なんかうっすら調子悪いな…?って時は大抵睡眠不足か栄養が偏ってることが多い
7924/04/10(水)19:02:10No.1176897771+
「」おすすめの常備菜とか教えておくれよ
一週間ぐらいもつやつ
8024/04/10(水)19:02:15No.1176897803+
宅食はだめなの?
8124/04/10(水)19:02:20No.1176897826+
米のGI値が気になるなら玄米なら麦や雑穀混ぜるなり
8224/04/10(水)19:02:32No.1176897890+
めんどくせえに対しての解決策は外食しろしかない気がする
8324/04/10(水)19:02:35No.1176897910そうだねx2
キャベツと豚肉冷凍しておけば割となんでもいける
8424/04/10(水)19:02:38No.1176897931+
夜鍋と朝おじやでひたすらに回せ
8524/04/10(水)19:03:09No.1176898120+
米は一度に大量に炊いて小分けにして冷凍だぞ
8624/04/10(水)19:03:10No.1176898126+
>「」おすすめの常備菜とか教えておくれよ
>一週間ぐらいもつやつ
そんなものはない
毎回作るのを楽しめ
8724/04/10(水)19:03:38No.1176898289+
>めんどくせえに対しての解決策は外食しろしかない気がする
次に金がねえとか言いそう
8824/04/10(水)19:03:51No.1176898360+
>「」おすすめの常備菜とか教えておくれよ
>一週間ぐらいもつやつ
大根おろしとかひじきとかおからとか
冷凍できる常備菜はいいぞ
8924/04/10(水)19:04:28No.1176898577+
常備菜はまとめて作って冷凍しとけばいい良い
小松菜の煮浸しとホウレンソウのシーチキンマヨ和えが俺のメインウェポン
9024/04/10(水)19:04:31No.1176898601+
冷凍カット野菜
9124/04/10(水)19:04:32No.1176898611+
もったいね…ってなって作っただけ食っちゃう
痩せてえ
9224/04/10(水)19:04:46No.1176898700+
ロウカット玄米おすすめ
9324/04/10(水)19:04:47No.1176898704+
ひじきやおからはともかく大根おろしは足早くない?
9424/04/10(水)19:04:53No.1176898739+
アルミホイル敷けば魚焼きグリル使う方がフライパンより楽なことに気付いた
9524/04/10(水)19:05:27No.1176898953+
>めんどくせえに対しての解決策は外食しろしかない気がする
出前館の半額と送料無料とクーポン使うと
カレー2種&ナン&チーズナンが1200円くらいで届いたりしてヤバい
半額故にカレーの種類は限られるけど
9624/04/10(水)19:05:54No.1176899121+
>めんどくせえに対しての解決策は外食しろしかない気がする
一番楽なのは外食だろうけど自炊でも手を抜ける部分はあると思う
9724/04/10(水)19:05:56No.1176899128+
なお自炊の効率を上げるとなると一人暮らしは悪手
9824/04/10(水)19:05:59No.1176899145+
常備菜はキッコーマンやヤマキみたいな調味料売ってる会社のレシピ見るのが一番美味しくて手早くできるよ
9924/04/10(水)19:06:18No.1176899275+
小松菜をレンチンして鍋に入れて味噌入れれば味噌汁だ
おひたしとかにも分岐できるけどちゃんと絞るのがそこそこだるい
10024/04/10(水)19:06:38No.1176899392+
>なお自炊の効率を上げるとなると一人暮らしは悪手
一緒に住む?
10124/04/10(水)19:06:52No.1176899486+
おひたしって野菜の栄養めちゃくちゃ逃げてそう
10224/04/10(水)19:06:52No.1176899487+
めんどうくせえなら半額弁当だ
買い逃した時用の冷食も忘れるな
10324/04/10(水)19:07:17No.1176899671+
>ひじきやおからはともかく大根おろしは足早くない?
大根おろしもひじきやおからと同じで冷凍で1ヶ月目安で保存できるよ
むしろ繊維がシャキシャキになるから冷凍した方が個人的には好み
10424/04/10(水)19:07:19No.1176899685そうだねx3
健康度外視でいいなら夕方以降の割り引かれた惣菜買うのが一番
10524/04/10(水)19:07:28No.1176899748+
食パンにマーガリンとグラニュー糖でイギリストーストになるよ
10624/04/10(水)19:07:48No.1176899871+
そういえばピザハットは今日まで810円の日だな
10724/04/10(水)19:08:01No.1176899953+
>おひたしって野菜の栄養めちゃくちゃ逃げてそう
代わりに量が食える
10824/04/10(水)19:08:36No.1176900193+
>キャベツと豚肉冷凍しておけば割となんでもいける
キャベツ冷凍すると緑色が抜けて食感ガタ落ちするのが困る
10924/04/10(水)19:09:16No.1176900468+
じゃあタマネギだ
めっちゃ保つ
11024/04/10(水)19:09:31No.1176900550+
切ってフライパンで焼く
切って鍋で煮る
これ以上のことはしたくない
11124/04/10(水)19:09:44No.1176900632+
>ぬぁ…肉焼くとくっつく…
最初の火入れと油の量が足らない
1分くらい強火で空焚きするんだ
11224/04/10(水)19:09:49No.1176900663+
キャベツお前もうちょっと冷蔵庫の中で長持ちしてくれねぇか
11324/04/10(水)19:10:06No.1176900788+
やはり冷凍鶏むね肉だ
解凍し塩コショウした後に片栗粉を軽くまぶし
そこからの味付けは日々気分で変えている
今のお気に入りはだししょうゆニンニクにマヨネーズで焼いた奴
11424/04/10(水)19:10:19No.1176900874+
レンチンで温野菜作れるザル?で毎日一品はそいつで火を通した小松菜やら舞茸やら春菊だわ
11524/04/10(水)19:10:23No.1176900901+
食事の面倒は金で解決できる
食事の安心は金で解決できることも多い
11624/04/10(水)19:10:36No.1176900980+
自炊するなら暇な時に近所のスーパーをいくつか巡っておけ
スーパーごとに得意な商品が違うしネットスーパーに置いてない物があったりするから最終的なお値段が結構変わってくるぞ
11724/04/10(水)19:10:56No.1176901100+
>おひたしって野菜の栄養めちゃくちゃ逃げてそう
ビタミンCとか湯がいて逃げる程度の栄養素ならほかで簡単に摂取できる
11824/04/10(水)19:10:59No.1176901113+
換気扇の手入れが…食洗機の手入れが…
11924/04/10(水)19:11:22No.1176901266+
値段ほどほどで野菜食ってる感を与えてくれるのはキャベツと小松菜
12024/04/10(水)19:11:57No.1176901495そうだねx1
買った方が安インパラ
買った方が旨インパラ
買った方が早インパラ
12124/04/10(水)19:12:01No.1176901527+
>切ってフライパンで焼く
>切って鍋で煮る
>これ以上のことはしたくない
ほぼ同じだわ
1人分なら皿に移す事もあまりしない
12224/04/10(水)19:12:40No.1176901792+
自炊するなら冷凍庫がでかい冷蔵庫に買い替えるところからスタートだ
冷凍庫やチルド室がないと難易度が跳ね上がるというか殆ど作って食い切るスタイルになる
12324/04/10(水)19:13:03No.1176901945+
>買った方が安インパラ
>買った方が旨インパラ
>買った方が早インパラ
ナガノくらい稼げりゃそうするが…
12424/04/10(水)19:13:40No.1176902165+
>切ってフライパンで焼く
>切って鍋で煮る
>これ以上のことはしたくない
ならそこでもうひとつ
切って調味料と一緒にジップロックの中で冷蔵放置
を増やしてみるのはどうだ?
浅漬けやマリネが自作できると食生活が更に一段華やかになるぜ
12524/04/10(水)19:13:52No.1176902246+
>「」おすすめの常備菜とか教えておくれよ
>一週間ぐらいもつやつ
にんじんの千切りを明太子とめんつゆで炒めたやつ
ピーマンの千切りをカレー粉とマヨネーズで炒めたやつ
味付けが強目になるからアイラップとかで一食分ずつ冷凍して
弁当に入れてもいい
12624/04/10(水)19:14:22No.1176902434+
>切ってフライパンで焼く
>切って鍋で煮る
>これ以上のことはしたくない
ヘルシオやホットクックのほうが楽だぜ
12724/04/10(水)19:14:30No.1176902484そうだねx1
>買った方が安インパラ
これはわかる
>買った方が旨インパラ
これはわからない…
自分で作った方が美味くね?
12824/04/10(水)19:14:54No.1176902658そうだねx1
もやしは安価で食った気になるんだけど日持ちしないのが辛い
12924/04/10(水)19:15:41No.1176902964そうだねx1
今日はおそばと野菜のつみれ揚げ作ったから見て
fu3339672.jpg
13024/04/10(水)19:15:45No.1176902993+
>キャベツお前もうちょっと冷蔵庫の中で長持ちしてくれねぇか
芯に濡れキッチンタオルくっつけるか切り分けて冷凍しろ
13124/04/10(水)19:15:49No.1176903021そうだねx1
適当な野菜浅漬けは簡単なわりに満足度は高い
13224/04/10(水)19:16:00No.1176903094+
>自分で作った方が美味くね?
自分で作ると自分の好きな味にできるもんな…
13324/04/10(水)19:16:09No.1176903140+
作った方が健康にいいんぱら
13424/04/10(水)19:16:13No.1176903174そうだねx1
一人暮らしの自炊は好きな人かまとめて作り置きできる人じゃないとむしろ高くつくし手間賃考えたら冷凍や弁当屋でいいんじゃないの
13524/04/10(水)19:16:14No.1176903179+
>今日はおそばと野菜のつみれ揚げ作ったから見て
>fu3339672.jpg
ご機嫌なおそばじゃねえか
13624/04/10(水)19:16:39No.1176903354+
食材を小さく切るができない
にんじんとかだいこんをもっと薄く切って汁に入れられたら洒落てるんだけどな
13724/04/10(水)19:17:01No.1176903493+
>一人暮らしの自炊は好きな人かまとめて作り置きできる人じゃないとむしろ高くつくし手間賃考えたら冷凍や弁当屋でいいんじゃないの
一人暮らしなら健康第一に考えて自炊した方がよくない?
一生独身なら自分の体が資本だぞ
13824/04/10(水)19:17:01No.1176903494+
>今日はおそばと野菜のつみれ揚げ作ったから見て
>fu3339672.jpg
いい出来だな
ネギの青味も映えてるわ
13924/04/10(水)19:17:13No.1176903549+
自炊もめんどくさいけどわざわざ都度外食行ったり惣菜買いに行く方が面倒くさいな…ってなるから自炊してる
洗い物と買い物がめんどくせぇ…
14024/04/10(水)19:17:31No.1176903665+
野菜を洗って切っての作業が1番嫌いだからカット野菜でいいや…
14124/04/10(水)19:18:06No.1176903903そうだねx1
自宅の調味料だと絶妙に味付け足りない料理もあるからまぁ
でも基本的に出来立てが美味い
14224/04/10(水)19:18:11No.1176903921そうだねx1
>>一人暮らしの自炊は好きな人かまとめて作り置きできる人じゃないとむしろ高くつくし手間賃考えたら冷凍や弁当屋でいいんじゃないの
>一人暮らしなら健康第一に考えて自炊した方がよくない?
>一生独身なら自分の体が資本だぞ
料理苦手な人だと自分の作りやすいメニューばかり作るようになって結果として体を壊すこともあるから
人によっては外食の方がバランス良いこともあるよ
14324/04/10(水)19:18:27No.1176904041+
>食材を小さく切るができない
>にんじんとかだいこんをもっと薄く切って汁に入れられたら洒落てるんだけどな
ピーラーとか野菜カッターとか治具を買いな
14424/04/10(水)19:18:44No.1176904143+
まとめて作ると安いは嘘
単に手間が減るだけ
14524/04/10(水)19:18:45No.1176904149+
限界まで労力を減らす方の自炊もあるから自分に合った自炊スタイルにするといいぞ
14624/04/10(水)19:19:05No.1176904255そうだねx1
>>一人暮らしの自炊は好きな人かまとめて作り置きできる人じゃないとむしろ高くつくし手間賃考えたら冷凍や弁当屋でいいんじゃないの
>一人暮らしなら健康第一に考えて自炊した方がよくない?
>一生独身なら自分の体が資本だぞ
とはいうが料理興味ない人間が健康まで考えて作るだろうか
14724/04/10(水)19:19:13No.1176904304+
豆苗切るの気持ち良い
14824/04/10(水)19:19:15No.1176904316+
一人暮らししてから2年で10キロ増えた
痩せるためのご飯作りたいけど野菜やら豆腐やらで腹一杯にならず肉とか米とか挙げ句の果てに間食を大量に食べてしまう
いい方法教えて欲しい
14924/04/10(水)19:19:46No.1176904514+
>>>一人暮らしの自炊は好きな人かまとめて作り置きできる人じゃないとむしろ高くつくし手間賃考えたら冷凍や弁当屋でいいんじゃないの
>>一人暮らしなら健康第一に考えて自炊した方がよくない?
>>一生独身なら自分の体が資本だぞ
>料理苦手な人だと自分の作りやすいメニューばかり作るようになって結果として体を壊すこともあるから
>人によっては外食の方がバランス良いこともあるよ
あー…なるほど
15024/04/10(水)19:19:53No.1176904561+
>一人暮らししてから2年で10キロ増えた
>痩せるためのご飯作りたいけど野菜やら豆腐やらで腹一杯にならず肉とか米とか挙げ句の果てに間食を大量に食べてしまう
>いい方法教えて欲しい
二人暮らしする
15124/04/10(水)19:20:02No.1176904613+
野菜はまだまな板を濯ぐだけで良いがひとたび肉や魚や加工製品の脂が付けばめんどくさくなるんだよな
15224/04/10(水)19:20:05No.1176904638そうだねx4
>一人暮らししてから2年で10キロ増えた
>痩せるためのご飯作りたいけど野菜やら豆腐やらで腹一杯にならず肉とか米とか挙げ句の果てに間食を大量に食べてしまう
>いい方法教えて欲しい
医者行け
15324/04/10(水)19:20:23No.1176904752+
栄養はマルチビタミンサプリで補えばいい!でやってきたけど多分駄目だったんだろうなって最近思い始めた
15424/04/10(水)19:20:24No.1176904765+
火を通した料理なら冷蔵庫で一週間ぐらいは持つ
15524/04/10(水)19:20:36No.1176904827+
ご飯は炊かずにオリーブオイルで炒めた後スープで煮込みリゾットにすると美味いゾ
15624/04/10(水)19:20:43No.1176904876+
>一人暮らししてから2年で10キロ増えた
>痩せるためのご飯作りたいけど野菜やら豆腐やらで腹一杯にならず肉とか米とか挙げ句の果てに間食を大量に食べてしまう
>いい方法教えて欲しい
自家製サラダチキンを作ってそれをおやつにする
15724/04/10(水)19:20:44No.1176904884+
>二人暮らしする
それができれば画像略
15824/04/10(水)19:20:45No.1176904896+
自炊が苦手な人は惣菜にちょい足しするくらいでも十分栄養バランスは取れるよ
なので俺はこのドミノピザにピザ用チーズとスイートトマトとニンニクをたくさん載せるね…
15924/04/10(水)19:21:22No.1176905111そうだねx1
何を目的にしてるか知らんが節約したいし時間もかけたくないなら
作り置きして冷蔵や冷凍で死んだ目で同じような味のものを食う覚悟あればそんな手間はかからん
16024/04/10(水)19:21:25No.1176905139+
>いい方法教えて欲しい
間食食ってる時点で無理たぶん意思が弱い
誰かに協力でもしてもらえればなんとか
16124/04/10(水)19:21:27No.1176905146+
>自炊が苦手な人は惣菜にちょい足しするくらいでも十分栄養バランスは取れるよ
>なので俺はこのドミノピザにピザ用チーズとスイートトマトとニンニクをたくさん載せるね…
トッピングする金でピザーラ頼むわ
16224/04/10(水)19:21:29No.1176905162+
うちの炊飯器玄米モード無いんだけど上手く玄米炊く方法がわからない…
一晩漬けて水多めにしても芯が残るから炊いた後に更にレンチンして丁度良くなる
16324/04/10(水)19:21:40No.1176905265そうだねx2
冷凍ブロッコリーを気休め用として常備してる
16424/04/10(水)19:21:56No.1176905350+
牛肉だけは牛丼屋行くのが一番安い
16524/04/10(水)19:22:00No.1176905383+
>一人暮らししてから2年で10キロ増えた
>痩せるためのご飯作りたいけど野菜やら豆腐やらで腹一杯にならず肉とか米とか挙げ句の果てに間食を大量に食べてしまう
>いい方法教えて欲しい
まずはあすけんでもスマホにいれて食べた量把握するところから始めろ
16624/04/10(水)19:22:02No.1176905395そうだねx2
ブロッコリーいいよね…
16724/04/10(水)19:22:14No.1176905489+
かぼちゃって栄養ありそうな雰囲気あるし
包まれたままレンチンすれば食えるしいいんじゃないかと思った
16824/04/10(水)19:22:33No.1176905591+
スーパーで買えるあらゆる食材2人前くらいが消費するのにちょうど無駄がない
16924/04/10(水)19:22:53No.1176905701そうだねx1
>痩せるためのご飯作りたいけど野菜やら豆腐やらで腹一杯にならず肉とか米とか挙げ句の果てに間食を大量に食べてしまう
>いい方法教えて欲しい
痩せるための何々とか必要なくて間食抑えて自分の日々の運動量に合わせた食事量にすりゃ痩せる
だから何故間食を食べてしまうか限度超えて大量に食うかの根本的な原因を考えろ
17024/04/10(水)19:23:43No.1176906005そうだねx1
食事は毎日することだからできるだけ自分がストレスを感じない方法を模索するべき
安価で健康面でも良ければ尚良し
17124/04/10(水)19:23:52No.1176906068+
痩せたいならとりあえず天気のいい日にウォーキングでもすればいいぞ
金もかからず気分転換にもなってバンザイ
17224/04/10(水)19:24:21No.1176906269+
米炊くのめんどくせぇな…でオートミールレンチンを許容できるようになると一気に楽になるぞ
きっと健康にも良いきっと
17324/04/10(水)19:24:27No.1176906291+
週末に作り置きとかして飯まかなってる人すげーなって思う
17424/04/10(水)19:24:27No.1176906299+
>まとめて作ると安いは嘘
>単に手間が減るだけ
それも正確じゃないな
まとめて作って冷凍して1ヶ月くらいかけて消費していくなら外食よりも断然安いぞ
時給換算で手間賃考慮するなら年収500万以上のサラリーマンでもなければ自炊の方が安く上がるはず
17524/04/10(水)19:24:39No.1176906389+
いつも買う食材は結構飽きてるから同じ食材で自分の舌に合う料理のバリエーション100個くらい思い浮かばねぇかなってなる
17624/04/10(水)19:25:00No.1176906510+
近所のホームセンターで地場産の長ネギが8本で150円くらいな事に気づいてからネギまみれだぜ
17724/04/10(水)19:25:29No.1176906700+
>まとめて作ると安いは嘘
>単に手間が減るだけ
手間も減るし食材費も安くなるよ
特に野菜
17824/04/10(水)19:25:34No.1176906738そうだねx1
冷凍ブロッコリーとゆで卵で栄養バランスは完璧ということにしている
17924/04/10(水)19:25:42No.1176906775+
サラダは買ってきた方が早いから食いたい時に買ってきて2回くらいに分けて食う
18024/04/10(水)19:25:49No.1176906827+
最近自炊してるけど毎食コンビニ飯とかよりは間違いなく安く済んでるよ
18124/04/10(水)19:25:53No.1176906849そうだねx4
>食事は毎日することだからできるだけ自分がストレスを感じない方法を模索するべき
>安価で健康面でも良ければ尚良し
これだよな
いくら自炊がいいよって話でも当人がストレス感じるならその時間でもっと稼いで外食に回した方がいい
18224/04/10(水)19:25:53No.1176906851+
うち作り置きするにも1週間分ぐらいが限界だ
18324/04/10(水)19:26:16No.1176907001+
>米炊くのめんどくせぇな…でオートミールレンチンを許容できるようになると一気に楽になるぞ
一時期オートミールにお茶漬けの素とお湯をかけるだけで済ませてたわ
18424/04/10(水)19:26:28No.1176907063そうだねx1
作り置きすると毎食殆ど同じだから飽きるよね
味変するにしても結局手間だし
18524/04/10(水)19:26:33No.1176907089そうだねx1
>時給換算で手間賃考慮するなら
ぶっちゃけこれ持ち出されるときほぼ変にやりたくない理由こねくり回してるだけだろうし…
別に大変だからやらない面倒だからやらないで十分なのに
18624/04/10(水)19:27:10No.1176907313+
>>痩せるためのご飯作りたいけど野菜やら豆腐やらで腹一杯にならず肉とか米とか挙げ句の果てに間食を大量に食べてしまう
>>いい方法教えて欲しい
>痩せるための何々とか必要なくて間食抑えて自分の日々の運動量に合わせた食事量にすりゃ痩せる
>だから何故間食を食べてしまうか限度超えて大量に食うかの根本的な原因を考えろ
多分食事でストレス発散しようとなってるのかも
豆腐とかで夕飯すますときもあるんだけどそうすると次の日の仕事中イライラしてどうしようもなくなる
次の日爆食いの悪循環
18724/04/10(水)19:27:11No.1176907324そうだねx5
1人暮らしでまず買う家電と言えば電子レンジとデカい冷蔵庫だよね
特に一人暮らしは冷凍室がデカ良けりゃデカいほどいい
18824/04/10(水)19:27:23No.1176907405そうだねx1
>最近自炊してるけど毎食コンビニ飯とかよりは間違いなく安く済んでるよ
というかコンビニ飯が高すぎる
栄養バランス取れた食事にしようと思うと1000円ぐらいかかるわ
18924/04/10(水)19:27:23No.1176907411そうだねx1
>うち作り置きするにも1週間分ぐらいが限界だ
冷蔵庫の容量もあるからな…
特に単身者だと難しいとは思う
まぁその一週間分を冷凍して一ヶ月に伸ばして足りない分を惣菜で補填するだけでも十分ではあるが
19024/04/10(水)19:27:39No.1176907508+
身体もメンタルも強靭なので土日に大量に作ったものを平日ずっと食べる生活を続けている
19124/04/10(水)19:28:06No.1176907670+
ほうれん草か小松菜を買ってきて茹でて冷凍
後は何作るときにも取り敢えず冷凍ブロッコリーと一緒に入れて栄養を誤魔化してる
19224/04/10(水)19:28:10No.1176907698+
別の作り置きにすると使う調味料も手間の勝手もまた変わってくるらなかなか難しいのよね
19324/04/10(水)19:29:07No.1176908077+
安さで言うならスーパーの半額弁当には自炊はなかなか対抗できないんだが
半額弁当って揚げ物が多い=酸化した油を摂取することになるので健康的にはあまりよろしくないのよね…
19424/04/10(水)19:29:39No.1176908274+
適度にサボって外食とかインスタントを取り混ぜる
19524/04/10(水)19:29:54No.1176908363そうだねx1
>多分食事でストレス発散しようとなってるのかも
>豆腐とかで夕飯すますときもあるんだけどそうすると次の日の仕事中イライラしてどうしようもなくなる
>次の日爆食いの悪循環
もうそこまで分かってるなら変にダイエット食とか考えないで自分の年齢と運動量に合わせた平均値を食べたほうが良いよ
というか単純に減らしすぎなんじゃねそれ
19624/04/10(水)19:30:04No.1176908429+
>特に一人暮らしは冷凍室がデカ良けりゃデカいほどいい
氷と数食分の冷凍食品しか入らない小さめの冷凍庫だと自炊頑張ろうとしても何も貯蓄出来ないからね…
自炊するなら住む人数関係なくでかいのに買い替えるべき
19724/04/10(水)19:30:29No.1176908600+
サトウのごはんじゃ…だめかしら?
19824/04/10(水)19:30:35No.1176908647+
平日は飯を食う元気がない
休日は飯を作る元気がない
19924/04/10(水)19:30:49No.1176908744+
>フライパンを鉄にするとタワシでゴシゴシ出来て洗い物が楽になるぞ!
でも洗った後焼いて油回しておかないと錆びるじゃん
20024/04/10(水)19:31:05No.1176908843+
>特に野菜
小分けした野菜買うんじゃなくて丸ごと使えるコースを考えるんだよ
20124/04/10(水)19:31:22No.1176908938+
>サトウのごはんじゃ…だめかしら?
いいよ
20224/04/10(水)19:31:26No.1176908962+
>サトウのごはんじゃ…だめかしら?
まずかったからダメ
20324/04/10(水)19:31:30No.1176908990+
>サトウのごはんじゃ…だめかしら?
5合炊いて冷凍しろ
20424/04/10(水)19:32:06No.1176909203+
どれだけやっても手際がよくならない
一品作るのに一時間はかかる…
20524/04/10(水)19:32:19No.1176909289+
味付けは調味料買わずとも便利な粉やタレが売ってるからそれ使えば良い
20624/04/10(水)19:32:44No.1176909459+
>サトウのごはんじゃ…だめかしら?
なんか…腹いっぱい食べたいときに何膳も開けると罪悪感が出るというか…
どんだけ食べたか実数値で知りたくないというか…
20724/04/10(水)19:33:06No.1176909629+
>どれだけやっても手際がよくならない
>一品作るのに一時間はかかる…
料理に限らないけど効率化を考えてやらないと時短はできないよ
20824/04/10(水)19:33:18No.1176909710+
>サトウのごはんじゃ…だめかしら?
いやむしろいいぞ
ただ毎食サトウのごはんは逆にコストがかかるから非常時用として一週間分を3セットほど買っておいて
賞味期限が切れたら使うくらいでいいと思う
20924/04/10(水)19:33:36No.1176909797そうだねx1
>どれだけやっても手際がよくならない
>一品作るのに一時間はかかる…
コンロの数が正義だ
コンロAでにんじんの味噌バター炒めを作りながら
コンロBでにんじんしんりしりを作り
コンロCでにんじんのたらこスパソース炒めを作る
21024/04/10(水)19:33:39No.1176909823+
>味付けは調味料買わずとも便利な粉やタレが売ってるからそれ使えば良い
和風はめんつゆあればなんとかなるしな
21124/04/10(水)19:33:42No.1176909842そうだねx1
子供の頃はまた野菜炒めかよ手ェ抜きやがってと思っていたがいざ一人暮らし始めるとそれすらめんどくさい
21224/04/10(水)19:33:45No.1176909869+
>もうそこまで分かってるなら変にダイエット食とか考えないで自分の年齢と運動量に合わせた平均値を食べたほうが良いよ
>というか単純に減らしすぎなんじゃねそれ
そうか…
とりあえず間食買わずに少しずつ変えてくほうがいいのかな
21324/04/10(水)19:33:46No.1176909871+
>味付けは調味料買わずとも便利な粉やタレが売ってるからそれ使えば良い
生姜焼きのタレめちゃくちゃうまい
山盛りのキャベツもそえてごきげんなおかずだ
21424/04/10(水)19:34:10No.1176910010+
ご飯を何食も冷凍するほど冷凍庫に空きがないから大体2合炊いて3食分くらいしかストック出来ない…
21524/04/10(水)19:34:34No.1176910157+
>どれだけやっても手際がよくならない
>一品作るのに一時間はかかる…
多分凝りすぎなんじゃないか?
10分でパパッと作れるおかずレシピはないか探すところからやってみるといいと思う
21624/04/10(水)19:34:39No.1176910180+
>味付けは調味料買わずとも便利な粉やタレが売ってるからそれ使えば良い
便利なものが味や体質で自分に合わなかったりすると悲しいよね
21724/04/10(水)19:34:49No.1176910232+
fu3339757.jpg
21824/04/10(水)19:35:00No.1176910309そうだねx2
ご飯サイクル
・納豆ご飯
・卵かけご飯
・たぬきうどん
・納豆スパゲティ
・外で買う
21924/04/10(水)19:35:15No.1176910411+
>便利なものが味や体質で自分に合わなかったりすると悲しいよね
個人的には何でもかんでも甘すぎる…ってなる
22024/04/10(水)19:35:29No.1176910512+
宵越しの鍋やスープが嫌…野菜が死んでる…
22124/04/10(水)19:35:30No.1176910516そうだねx1
とにかく間食はやめないと痩せない
22224/04/10(水)19:35:36No.1176910548+
大体のものは15分で作れない?
ご飯炊くのは時間逆算して炊き始めて合わせる
22324/04/10(水)19:35:37No.1176910554+
でかい冷蔵庫に買い替えたいけど面倒だなあと考えて早数年
22424/04/10(水)19:36:07No.1176910758+
>ご飯を何食も冷凍するほど冷凍庫に空きがないから大体2合炊いて3食分くらいしかストック出来ない…
うちも冷蔵庫ちっちゃいからあんまり冷凍庫にストックできないや
デカい冷凍庫欲しい…
22524/04/10(水)19:36:08No.1176910762+
>どれだけやっても手際がよくならない
>一品作るのに一時間はかかる…
ご飯炊けたよの曲が流れるまでに味噌汁とおかず作れるようになるといいよ!副菜は暇な時に切り干し大根とかひじきとか煮とくと卵に混ぜて焼いたり小揚げに詰めてさっと煮たらおかずが増えるよ!
22624/04/10(水)19:36:58No.1176911048+
器用すぎる…
基本飯作るのに半日かかるから土日しか自炊できないよ
22724/04/10(水)19:37:03No.1176911094+
卵かけご飯
納豆
冷奴
味噌汁
これが俺の鉄板メニューだ
22824/04/10(水)19:37:09No.1176911135+
野菜もチルド室とか区切りすらない小さい冷蔵庫だと全然持たないのよね
22924/04/10(水)19:37:15No.1176911176+
>そうか…
>とりあえず間食買わずに少しずつ変えてくほうがいいのかな
朝昼夜の3食に1日の食事を抑える(間食を減らす)
朝多めに食べて夜は控えめに
ひとつのおかずを大量に食べるよりも数種類のおかずを少量づつ食べる
あたりを念頭に置くと減量には効果はあるかも
23024/04/10(水)19:37:23No.1176911220+
炊飯器をセットしておかずを作る
炊ける前におかずが完成したので食う
米が炊けたのでふりかけ等で食う
23124/04/10(水)19:37:26No.1176911243+
流行りの自動調理器も手間をヘルスというより時短だしな
自動調理回しながら別の事出来るから
23224/04/10(水)19:37:31No.1176911277+
うちの冷凍庫は食パンと焼きおにぎりでいっぱいだ
23324/04/10(水)19:37:56No.1176911434+
大豆でだいたいなんとかなると俺は思い込んでいる
23424/04/10(水)19:37:59No.1176911456+
朝はなんか固定しやすいっていうか
パンかおにぎりでも大分やりやすい
人によっては料理しなくていいバナナやヨーグルトで済ますし


fu3339672.jpg fu3339757.jpg 1712740340059.jpg fu3339624.jpg