二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712592797699.jpg-(48651 B)
48651 B24/04/09(火)01:13:17No.1176414478そうだねx22 07:35頃消えます
新しいアニメって一話見るのが一番しんどくない?
知らない世界感を頭に入れるのが大変で…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/09(火)01:14:49No.1176414836そうだねx10
急に射精したと思ったら
224/04/09(火)01:15:11No.1176414903そうだねx5
見るのは楽だけどキャラの名前は直ぐに忘れる
324/04/09(火)01:15:47No.1176415054そうだねx7
そこをすっと入れるように作るのは監督のセンスよな
424/04/09(火)01:19:44No.1176415925+
最近はこれ見たいなってアニメがない
だいたい原作見ちゃってる
524/04/09(火)01:21:43No.1176416337+
>最近はこれ見たいなってアニメがない
>だいたい原作見ちゃってる
異世界系の新アニメは知らないのばかりだから期待せずに見たら意外に面白いのに当たったりするから楽しい
624/04/09(火)01:21:58No.1176416407+
見始めるのに心理的ハードルはあるけど見始めると大体いこる
724/04/09(火)01:22:13No.1176416469+
3話くらいまで見てようやく頭に馴染んでくる
824/04/09(火)01:25:24No.1176417170+
いけるやつは苦にもならない
苦になるやつは合わないとすぐに判断しておとなしく見るのやめる
924/04/09(火)01:33:38No.1176418757+
序盤で合わないやつは分かるし切るよね
1024/04/09(火)01:33:48No.1176418795そうだねx1
だんだん楽しみ方がわかってきてたのしー!ってなった頃にはもう最終話間近
1124/04/09(火)01:35:53No.1176419274+
新しく始まったアニメが1シーズンの終わるまで撮り溜めしてる事が多いから見なくては…
1224/04/09(火)01:36:04No.1176419312+
旬のアニメを見ようとすると同時期にいろんな1話見ることになるからしんどいんじゃない?
1324/04/09(火)01:37:35No.1176419634+
今の時期に気にするなら完結後に評判よかったのだけ見ればいいよ
1424/04/09(火)01:37:55No.1176419700+
ここでよくスレが立っててなんとなく世界観やキャラを知ってる作品なら視聴ハードルも下がるってもんよ
1524/04/09(火)01:40:05No.1176420075そうだねx1
固有名詞や専門用語を覚えようとするとしんどくなるからとりあえず流れで楽しむ
キャラの名前なんて必死で覚えなくても作品気に入ればそのうち頭に入るようになるだろうし
1624/04/09(火)01:50:31No.1176421855+
最初に特殊な用語いっぱい来ると何の何の何!?ってなる
1724/04/09(火)02:08:51No.1176424466+
あんまり情報詰め込まれると辛い
なんとなく雰囲気掴めてカタルシスも与えてくれる冒頭だと入りやすい
1824/04/09(火)02:10:21No.1176424658そうだねx2
まず数が多すぎて1話を消化していくのが本当につらい
1924/04/09(火)02:10:51No.1176424723+
>最初に特殊な用語いっぱい来ると何の何の何!?ってなる
逆に説明無しでもさっぱりわからない
バランスは大切
2024/04/09(火)02:11:23No.1176424779+
テンポ悪いと観るのがきつい
2124/04/09(火)02:11:30No.1176424801+
キャラの名前は本当に覚えられない
何話か見てから公式サイトで顔と名前を文字で確認してようやく覚えられる…音だけじゃ無理…
2224/04/09(火)02:11:59No.1176424865+
そうやって毎週最新話配信待つの辛いから全部終わった後に配信でまとめて見る侍だけど本当に良かった時何で教えてくれなかったの…って衝動でスレを立ててしまう癖をなんとかしたい
2324/04/09(火)02:12:45No.1176424942そうだねx1
〇〇色のキャラとか〇〇やってるキャラって認識になる
個人名で覚えられない
2424/04/09(火)02:13:46No.1176425068+
>〇〇色のキャラとか〇〇やってるキャラって認識になる
>個人名で覚えられない
それ自体は割と普通
ただ名前紹介入っても何もしてないとそのキャラ覚えられない
2524/04/09(火)02:15:22No.1176425264+
1話ラストで滅茶苦茶盛り上げる感じにするの本当疲れるから程々にした方がいいよ…
2624/04/09(火)02:16:13No.1176425362+
なんか新しいもの脳にインストールすんの辛くなってきたよな
2724/04/09(火)02:17:09No.1176425476そうだねx1
「」達がよく思い出話してる作品を放送1年後くらいに観てる
2824/04/09(火)02:17:14No.1176425490+
やっぱ面白いやつは1話から面白いなぁと思うわ
これが2クール4クールならともかく
数話から良くなったのって覚えがない
2924/04/09(火)02:17:56No.1176425564+
無職転生とか狼と香辛料とかデートアライブとか昔から原作続いてるやつは見てられる
異世界転生系もテンプレなので脳死で見てられる
問題は色々考えながら見ないといけないやつとか自分が知らないシリーズもの
3024/04/09(火)02:18:02No.1176425572+
意外と見なくても大丈夫になってくる
3124/04/09(火)02:19:07No.1176425710そうだねx1
とりあえず判断するために1話を…ってのを配信であちこち見てると3作品目くらいから面倒になってちょっとでも引っかかるところがあるとブラバしてしまう
3224/04/09(火)02:25:24No.1176426447+
最近はリアルタイムで見ずに放送終わった奴まとめて最後まで一気に見てるわ
3324/04/09(火)02:31:49No.1176427084+
見始めのしんどさは作画の良い回でMP回復できるから大丈夫
一番つらいのは面白いのに出来が良くないまま続くアニメ
3424/04/09(火)02:40:36No.1176427887+
若い頃はアニメなんて無限に見てられると思ってたのにアニメを見るだけでも疲れるようになるなんて思いもしなかった
3524/04/09(火)02:47:07No.1176428449+
作画は悪くともまだ見れるがBGMが最悪だと苦痛だなって前クールのアニメで思った
3624/04/09(火)02:48:07No.1176428519+
録画消費追いつかないなんでこんなにアニメ作ってるの…
3724/04/09(火)02:48:45No.1176428563+
>録画消費追いつかないなんでこんなにアニメ作ってるの…
アニメ作らないとアニメ作れないから…
3824/04/09(火)02:50:50No.1176428725+
だから「あーこういうお決まりの世界ね」ってのが良いんだよ
3924/04/09(火)02:55:02No.1176429072そうだねx1
オリジナルの尖ってる作り手がやる気ある作品で面白いのあるとテンションあがる
それが原作だから漫画ではから〜とか気にしなくていいし
4024/04/09(火)03:03:08No.1176429737そうだねx2
>だから「あーこういうお決まりの世界ね」ってのが良いんだよ
なんかこれもこれで逆にストレス掛かるときあるんだよな
入ってくる情報が少ないから逆に気になる部分が目立ち始めるというか
4124/04/09(火)03:09:16No.1176430177+
現実の裏では…みたいな出だしから始まると思想が強いやつか?って疑ってしまうのやめたい
リコリコ1話でんな感じになったけどいざ見たら割と面白いじゃねえか!ってなったし
4224/04/09(火)03:14:15No.1176430511+
ぼんやりと途中から見て興味持ってから1話を見るのが楽だと気付いた
4324/04/09(火)03:30:26No.1176431482+
OPがいいとつい見ちゃう
4424/04/09(火)03:45:51No.1176432391+
なんか1話の峠を越えても6話くらいでもういいやってなるのが前期前々期から結構続いてるな
100カノとかも好きではあるんだけどキス魔回以降見てなかったり
すみぺがノリノリで歌ってた斬首刑回避するやつも3話くらいまでだったな
そんななかフリーレンは原作読んでたこともあり28話珍しく完走したけどピークは断頭台のアウラだったな…
4524/04/09(火)03:46:28No.1176432425そうだねx1
ドラマがこれだ
群像劇だとなかなか覚えられない
登場人物が名前をあんまり呼び合わないタイプだと苦戦する
4624/04/09(火)03:49:00No.1176432562+
こう…時代劇的なアニメって作られないもんかね
いや時代劇のアニメじゃなくね
4724/04/09(火)03:52:34No.1176432743+
>こう…時代劇的なアニメって作られないもんかね
>いや時代劇のアニメじゃなくね
一話完結型かな
4824/04/09(火)03:53:00No.1176432771+
>こう…時代劇的なアニメって作られないもんかね
>いや時代劇のアニメじゃなくね
GUN道ムサシみたいな?
昔は散々あったと思うけどムサシ以外流行ってるところを見たことがないから人気出ないんだろう
4924/04/09(火)03:54:51No.1176432868+
剣と魔法のファンタジーでメチャクチャ特異なポイントないなら
説明全然無しで進めて欲しい
ゴブリンの特徴説明とかいらねえから!
5024/04/09(火)03:57:53No.1176433027+
放送枠を維持するためのアニメはなるべく労力を削ぎ落とす傾向があるので時代考証が必要な題材はかなりの情熱が必要だね
逆にある程度融通が利いてフォーマットも使い回せる異世界系は食いつなぐにはもってこいな題材
5124/04/09(火)04:15:08No.1176434038+
>逆にある程度融通が利いてフォーマットも使い回せる異世界系は食いつなぐにはもってこいな題材
放送枠って後で買い戻すよりずっと握ってたほうが安上がりって言うしそういう事情込みなのかもな
5224/04/09(火)04:18:03No.1176434223+
原作読んでて1話見てああこれ違うわ…って見なくなるパターンが増えた
5324/04/09(火)04:39:31No.1176435368+
オリジナルアニメへの期待が大きいのだ
5424/04/09(火)04:55:45No.1176436172+
ティアムーンみたいなコミカル系だとのんびり見れるから好き
5524/04/09(火)04:57:09No.1176436253+
中国名は聞き慣れなくてさすがに覚えられなかった
5624/04/09(火)04:59:41No.1176436382+
異世界転生物が流行ったのはこういう敷居が低いところだよね
RPG的な世界観を共有してる
それがいいかどうかは知らん
5724/04/09(火)05:07:40No.1176436753+
書き込みをした人によって削除されました
5824/04/09(火)05:41:18No.1176438058+
>中国名は聞き慣れなくてさすがに覚えられなかった
薬屋は面白かったけど名前が覚えにくかったな
5924/04/09(火)05:56:10No.1176438618+
1シーズン5以上見続けてるけど記憶が混ざる事がちょいちょいあるのが難点
6024/04/09(火)05:58:17No.1176438688+
俺はゲームでそんな感じになってる
せっかく買ったのにインストール待ちのやつが並んでる…
6124/04/09(火)05:59:43No.1176438742+
ゲームは仕方ない…アニメは5時間だけどゲームは20時間以上かかるし…
6224/04/09(火)06:10:56No.1176439132+
むしろ異世界って付いてたほうがダメだわ
だいたいオチわかるじゃん
何度同じ物見せられるんだってなる
6324/04/09(火)06:12:17No.1176439173+
録画し忘れるともうね…
1話だけ無料が多いけど
6424/04/09(火)06:21:44No.1176439512+
好きな原作のアニメ1話があんまり良くないと幸せじゃなくなる


1712592797699.jpg