二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712581308419.jpg-(1758479 B)
1758479 B24/04/08(月)22:01:48No.1176341828そうだねx1 23:12頃消えます
なんじゃこりゃ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/08(月)22:04:10No.1176343053+
これを使って戦える人がいたのか単純に祭祀道具だったのか…
224/04/08(月)22:04:54No.1176343429そうだねx41
すしざんまい!
324/04/08(月)22:06:09No.1176344079そうだねx12
巨人族か…
424/04/08(月)22:06:34No.1176344276+
権威の象徴なんだと思う
実用品だったとしても身分が高い人の首切るとかじゃない?
524/04/08(月)22:07:09No.1176344549+
こういう武器持ってるやつ居るよなって思ったけどセフィロスしか思い出せなかった
624/04/08(月)22:08:14No.1176345048+
実用するには鞘が長すぎる
724/04/08(月)22:08:29No.1176345183+
この時代も剣と刀の区別あったのか
824/04/08(月)22:10:00No.1176345954+
発掘されたときも山ほどスレ立ってて普段おぺにす…しか言わない「」も歴史ロマン好きなんだなと感じたやつだ
924/04/08(月)22:11:27No.1176346605+
厨二職人の仕業か
1024/04/08(月)22:12:20No.1176347022そうだねx3
現代人の方がガタイいいから今の感覚よりもっとデカく感じてたんだよなて
1124/04/08(月)22:13:23No.1176347504+
ぼくのかんがえたさいきうのけん…
1224/04/08(月)22:13:33No.1176347589そうだねx3
原型残ってなさすぎじゃない?ただの錆びた粉の集合体にしか見えん…
1324/04/08(月)22:13:52No.1176347719そうだねx1
道や建物作る時に埋めたとかもよくあったらしいしそれ用にすごいの作ったのかもしれん
1424/04/08(月)22:14:27No.1176347996そうだねx19
>原型残ってなさすぎじゃない?ただの錆びた粉の集合体にしか見えん…
ほぼ2000年以上埋まってたものにむちゃを言いなさる…
1524/04/08(月)22:15:04No.1176348290+
これを発掘できるの凄いね
1624/04/08(月)22:16:26No.1176348881+
うぉ…流石にデカすぎ…
1724/04/08(月)22:17:13No.1176349263+
これ2本の剣が腐って先っちょ分からなくなってるだけじゃね?
1824/04/08(月)22:18:28No.1176349849そうだねx3
>ほぼ2000年以上埋まってたものにむちゃを言いなさる…
2000年前の剣です通してください
fu3332584.jpg
1924/04/08(月)22:18:41No.1176349960そうだねx7
初代あたりの天皇が何百歳だったらしいし巨人族マジだと思う
遺跡とかでかいし埋葬された人もデカかったってことでは?
2024/04/08(月)22:19:08No.1176350180+
でっけー
2124/04/08(月)22:20:01No.1176350595+
七支刀もそうだけど変わった形の剣に色々と意味を感じてたんじゃないかな
貴重な鉄を儀式に使ってるんだからあんまり戦乱とか無かったんだろう
2224/04/08(月)22:20:28No.1176350791そうだねx9
蛇行剣は刀と剣の両方の性質を併せ持つ♠
2324/04/08(月)22:20:50No.1176350941+
これどういうこと…?
鞘の中に入ってるってこと?
2424/04/08(月)22:21:13No.1176351109+
でかいからおそらく馬上用かな
2524/04/08(月)22:21:26No.1176351198+
何で曲がってるかはよくわからないらしいな
2624/04/08(月)22:21:53No.1176351402そうだねx3
>これ2本の剣が腐って先っちょ分からなくなってるだけじゃね?
調べた人もそう思ったけど検証したらちゃんと一本なんだってさ
2724/04/08(月)22:23:13No.1176351941+
>でかいからおそらく馬上用かな
これを馬上で振り回せるレベルの大きさの馬は黒王号くらいだろうよ
2824/04/08(月)22:23:37No.1176352110+
握りの下が変な形状だったり剣と刀の特徴両方あったり
珍しい特徴なので日本の武器の歴史が変わるかもしれないとか
2924/04/08(月)22:23:47No.1176352182+
これの洗浄作業の番組面白かったな
3024/04/08(月)22:24:06No.1176352351+
ふたりで両サイドから握って斬るのか…?
3124/04/08(月)22:24:52No.1176352681+
把縁突起あるんで鎌みたいな持ち方するのかねぇ
南北時代の大太刀は紐で腕と固定して薙ぐように使ったともあるがはたして…
3224/04/08(月)22:25:07No.1176352755+
飾り物でしょ以上の感想がない
3324/04/08(月)22:26:23No.1176353251そうだねx7
こういうものを作れるレベルの勢力があったという事だ
3424/04/08(月)22:26:35No.1176353344+
石突じゃなくて刀持ちに抜かせるための柄じゃないのかなと思った
3524/04/08(月)22:26:37No.1176353359+
鋼じゃないだろうから腐食前でも振ろうとしたらポキッっと折れるんじゃないの
3624/04/08(月)22:27:07No.1176353587+
取材映像結構面白かったなこれ
3724/04/08(月)22:27:08No.1176353600そうだねx3
https://www.youtube.com/watch?v=LStAZt4jQF8
報道特集見てるけどすごいな
3824/04/08(月)22:29:31No.1176354628そうだねx2
新作漫画にこれ振り回してバトルするキャラいっぱい出てきそう
3924/04/08(月)22:29:47No.1176354768+
>鋼じゃないだろうから腐食前でも振ろうとしたらポキッっと折れるんじゃないの
蛇行させる為に軟らかい鉄を使ってるかもしれないから折れるより遠心力とかで歪むほうが先じゃない?
4024/04/08(月)22:30:10No.1176354967そうだねx2
>>ほぼ2000年以上埋まってたものにむちゃを言いなさる…
>2000年前の剣です通してください
>fu3332584.jpg
奇跡的な保存状態だったけど国外に貸し出したときに傷が入ったってひどい話だ
4124/04/08(月)22:30:39No.1176355206+
石突の形も変わってるなぁ
長すぎて脆いから中で折れないように点の形にしたのかあるいは抜きやすさか
もういろいろ膨らむなぁ
4224/04/08(月)22:31:04No.1176355378そうだねx3
>2000年前の剣です通してください
>fu3332584.jpg
日本の土はすぐ溶かしちゃうから残らないのよね
4324/04/08(月)22:31:18No.1176355482+
七支刀の復元した刀匠のおじいちゃんが再現に乗り気ってのが嬉しい話だ
4424/04/08(月)22:31:51No.1176355754そうだねx2
>奇跡的な保存状態だったけど国外に貸し出したときに傷が入ったってひどい話だ
移動というのはそれだけでリスクだからその距離が長ければ何かしら起きる可能性は上がる
4524/04/08(月)22:31:56No.1176355797+
こういうのは儀式的なもので持ち上げて振り回すためのもんじゃないから
4624/04/08(月)22:32:29No.1176356072+
>こういうのは儀式的なもので持ち上げて振り回すためのもんじゃないから
やはり呪力を溜め込む剣…
4724/04/08(月)22:33:17No.1176356397+
まぁ朝倉氏の家臣に実際に2m以上の刀振り回して戦ってた人がいるんだけどな
4824/04/08(月)22:34:41No.1176357012+
特別公開のサイトの説明読んだら銅じゃなく鉄剣なのか
ううむいいなぁ
4924/04/08(月)22:34:56No.1176357104+
鉄でこれだけのもの作れるってだけで抑止力あったのかな
5024/04/08(月)22:35:02No.1176357139+
未だに古墳からこんなもん出てくるもんなんだな
5124/04/08(月)22:35:25No.1176357277そうだねx2
すしざんまい!
5224/04/08(月)22:36:17No.1176357658+
いままでの最長が115cmなのにこれは240cmか
儀式用っぽいけどでっかいなあ
5324/04/08(月)22:36:20No.1176357673+
儀式にしてもこんな長い剣どうすんだ
5424/04/08(月)22:36:46No.1176357854+
蛇腹剣みたいなやつ?
5524/04/08(月)22:36:50No.1176357872+
同時に出土した銅鏡の詳細も気になる
5624/04/08(月)22:37:10No.1176358054+
この剣の噂を聞いた人が作ったのかな太郎太刀
5724/04/08(月)22:37:15No.1176358093+
鉄製ってことは実用品だった可能性も?
5824/04/08(月)22:37:43No.1176358309+
何でも溶かす酸性土壌が悪い
5924/04/08(月)22:37:44No.1176358320+
>儀式にしてもこんな長い剣どうすんだ
儀式用のデカい人がいたんだろ
6024/04/08(月)22:38:01No.1176358451+
そもそも鉄の武具なんて量産できるようなもんでもないから本来の武器としての役割は次第になくなっていった
儀式に使ったり権威の象徴とするためかどんどん巨大化していった
6124/04/08(月)22:38:48No.1176358814+
>鉄でこれだけのもの作れるってだけで抑止力あったのかな
デカいほぼ一体成型の鉄器だととんでもない豊かさと力って感じになりそう
6224/04/08(月)22:38:55No.1176358861+
4世紀後半だから卑弥呼死んでから150年後くらいのもんかな
6324/04/08(月)22:38:58No.1176358877+
研究者の人が周りの土も重要だから全部保存してるの見るとすげえなあって思う
6424/04/08(月)22:39:03No.1176358917そうだねx2
これと一緒に盾形のでかい銅鏡出てきたけど…絶対鏡じゃなくて盾だって!
これとセット武装だったんだって!
6524/04/08(月)22:39:07No.1176358944+
神を描いた絵で現存する資料は少ないが神は人間より大きく描かれてるから神に奉納された剣なら当然デカかっただろう
6624/04/08(月)22:39:47No.1176359225+
当時の鉄は人とモノを大量に消費して生産されたものなので
でっかいだけでビビる
6724/04/08(月)22:39:49No.1176359246+
俺の愛刀やっと見つかったのか
6824/04/08(月)22:39:56No.1176359291+
柄が短くて大鎌みたいなハンドル持ちは出来そうにないか?と思ったが
人と比べる写真見てもデカすぎて柄のサイズ感わかんねぇ
6924/04/08(月)22:40:18No.1176359477+
こんなデカい剣出されたら興奮するのは古代人も現代人も変わらない
7024/04/08(月)22:40:43No.1176359651+
10年くらい前に陰陽2振りの剣もでてたし
昔のなんかありそうな武器はワクワクする
7124/04/08(月)22:40:47No.1176359687+
>蛇腹剣みたいなやつ?
蛇行剣でうねってる剣
鞭みたいにはならない
7224/04/08(月)22:40:53No.1176359725そうだねx2
近くで5mくらいの木棺が見つかってるしこれはもう古代人巨人説が…
7324/04/08(月)22:41:16No.1176359924+
デイダラボッチじゃ!
7424/04/08(月)22:41:28No.1176360021そうだねx1
>儀式にしてもこんな長い剣どうすんだ
これだけのものを作れると言う技術力を示せる
それに加えた儀礼のためだけに大量の資源を用意できると言う資源力と資金力の誇示も出来る
国内の敵対勢力や外国勢力に自らの力を見せつけれる
7524/04/08(月)22:42:42No.1176360605+
この剣を持ち上げられたものが真の王になるという選定の剣
7624/04/08(月)22:43:04No.1176360768+
でかい剣を作っておけるのはそれだけで鉄と加工技術が潤沢なアピールになるからな
7724/04/08(月)22:43:14No.1176360847+
劣化前は何キロくらいあるもんなんかな
7824/04/08(月)22:43:34No.1176361001+
蛇行剣という響きだけでかっこよすぎる
7924/04/08(月)22:43:40No.1176361039+
儀式の途中も一人じゃ持てないよなこれ
8024/04/08(月)22:43:59No.1176361170+
わしが埋めた
8124/04/08(月)22:44:03No.1176361197+
勇者パースが決まりそうなサイズだな
8224/04/08(月)22:44:04No.1176361200+
長さの割に握るとこ短すぎでしょ
8324/04/08(月)22:44:06No.1176361222+
f126665.png
鼉龍紋盾形銅鏡
8424/04/08(月)22:44:07No.1176361237そうだねx6
これだけデカい剣で儀式やったらみんなアガるよな
8524/04/08(月)22:44:15No.1176361283+
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230125-OYT1T50175/
蛇行剣が2.4mで盾形銅鏡が60×30cm
これを剣と盾にしてる古代巨人がいたのかもしれない…
8624/04/08(月)22:44:51No.1176361505+
カタくっそ長いベーコン
8724/04/08(月)22:44:53No.1176361512+
アガるね
8824/04/08(月)22:45:02No.1176361563+
埋めてあったんだしそういう権力誇示とかじゃなくてシンプルに宗教用の可能性のがあんじゃねえかな
8924/04/08(月)22:45:08No.1176361600+
これが十束の剣か
9024/04/08(月)22:45:20No.1176361698+
>f126665.png
>龍紋盾形銅鏡
いきなり融合言われると遊戯王が頭に浮かんじゃう
9124/04/08(月)22:45:21No.1176361703+
他の勢力の使節とか来た時に部屋にこれ置いとくだけでも十分な仕事してくれるよね
9224/04/08(月)22:45:36No.1176361793+
宗教=権力誇示の時代だし…
9324/04/08(月)22:45:37No.1176361800+
https://www.youtube.com/watch?v=XKNmFx-O-Oo
こっちは布留遺跡の出土品
把縁突起とかはこれと同じだな
9424/04/08(月)22:45:59No.1176361937+
スレ画クリーニングでひっくり返すときウレタン敷き詰めてやってたけど女性が多くてこういうのは男手かき集めた方がいいんじゃないかと思った
9524/04/08(月)22:46:52No.1176362228+
刀の特徴と剣の特徴を持った古代の2mオーバーの蛇行剣とかもう…ネ…
9624/04/08(月)22:46:59No.1176362283+
>>奇跡的な保存状態だったけど国外に貸し出したときに傷が入ったってひどい話だ
>移動というのはそれだけでリスクだからその距離が長ければ何かしら起きる可能性は上がる
モナリザとかよく当時の日本に貸す気になったよな…
9724/04/08(月)22:47:10No.1176362364そうだねx1
人間デッカいってだけでアガるから
ガンダムでもアヒルちゃんでもデッカければデッカいほどアガる
9824/04/08(月)22:47:17No.1176362414+
>他の勢力の使節とか来た時に部屋にこれ置いとくだけでも十分な仕事してくれるよね
もし私めが王よりも酒を多く飲めたらその剣いただきます!
9924/04/08(月)22:47:36No.1176362553+
>原型残ってなさすぎじゃない?ただの錆びた粉の集合体にしか見えん…
だから当初は何本も鉄剣を繋ぎ合わせて作ってると思われてたけどX線撮ったら完全に一本の剣でみんなびっくりした
10024/04/08(月)22:48:07No.1176362756+
ついに失われた歴史の痕跡が見つかるとかロマンしかない…
10124/04/08(月)22:48:19No.1176362867+
なんか銘とか入ってねーかなー!
10224/04/08(月)22:48:25No.1176362914+
こんなサイズ初めて見るぜ…の剣の近くでこんな形の初めて見るぜ…の盾型銅鏡が見つかるんだ
ぜったいまだこんなの初めて見るぜ…が埋まってるはず
10324/04/08(月)22:48:27No.1176362922そうだねx1
まあ儀礼用だろ
俺もこないだ半日ぐらい同じぐらいの長さの大太刀捧げ持ったけどちょっときつかったわ
10424/04/08(月)22:48:34No.1176362964+
ドラゴンころし
10524/04/08(月)22:48:55No.1176363101+
これこそが巨大宇宙人が日本に来てた証拠だったんだよ!
10624/04/08(月)22:49:06No.1176363186+
>>他の勢力の使節とか来た時に部屋にこれ置いとくだけでも十分な仕事してくれるよね
>もし私めが王よりも酒を多く飲めたらその剣いただきます!
母里ステイ
10724/04/08(月)22:49:06No.1176363190+
>なんか銘とか入ってねーかなー!
文字どうなってるんだ謎の四世紀…
10824/04/08(月)22:49:27No.1176363353+
このボロボロな土の塊ですらないものからよく剣だってわかったよな…すごいわ…
10924/04/08(月)22:49:39No.1176363421+
古墳は「生前の仕事道具」入れることもあるから使用したかもだし
してないかもしれない…わからぬ
こんなでかい祭器なら墓に入れず代々継承してもいいのにそうはしてないし
夢がある
11024/04/08(月)22:49:55No.1176363533そうだねx1
三千年前のドイツの剣いいよね
https://www.cnn.co.jp/style/arts/35205364.html
11124/04/08(月)22:49:58No.1176363557+
発掘のとき銅鏡が出てきたら3枚ある!3枚!ってみんなはしゃいでたの笑った
心底こういうのが好きな人間がやってんだなって
11224/04/08(月)22:50:04No.1176363579+
素戔嗚が大宜都比売命をバラバラにした剣かな
11324/04/08(月)22:50:19No.1176363670+
こんなもん作れるの当時の大和王権くらいだろうから
地方豪族が来た時に見えるように飾っとくだけでも色んな効果あっただろうな
11424/04/08(月)22:50:27No.1176363718+
>これと一緒に盾形のでかい銅鏡出てきたけど…絶対鏡じゃなくて盾だって!
水鏡の盾…
11524/04/08(月)22:50:38No.1176363776+
サンキュー昔の職人!
11624/04/08(月)22:50:47No.1176363841+
最近の方でも真柄の大太刀とかあるしね
11724/04/08(月)22:50:50No.1176363856+
今の人間は小さくなった
11824/04/08(月)22:51:04No.1176363933+
なんかクソデカロングソードの太郎太刀だか次郎太刀だかを調べたら儀礼用じゃなくてどうも実戦で切り結んで欠けた跡があったとかそういうのねえかな!
11924/04/08(月)22:51:05No.1176363934+
えっこれでクリーニング終わりなの?
12024/04/08(月)22:51:07No.1176363956+
また伝説の武器増えちゃう!
12124/04/08(月)22:51:18No.1176364019+
当時の日本で鉄を得るノウハウってあったの?
12224/04/08(月)22:51:54No.1176364256+
>なんか銘とか入ってねーかなー!
金象嵌が普及してりゃあよかったんだがな…
12324/04/08(月)22:51:56No.1176364258+
>えっこれでクリーニング終わりなの?
腐食しまくってるからこれ以上やるとまずいんだろう
12424/04/08(月)22:52:11No.1176364361+
これだけの鉄を使える豊かさと技術があったっていう証明になる
12524/04/08(月)22:52:18No.1176364397+
流石に祀り用とかインテリア用とか巨人用ってトコだろ
12624/04/08(月)22:52:27No.1176364440+
日本が火山噴火しまくりの大酸性土壌国家じゃなければもう少し綺麗な状態で残ってたんだろうな
12724/04/08(月)22:52:44No.1176364542+
1mの大腿骨そろそろ出土する?
12824/04/08(月)22:53:01No.1176364650そうだねx1
あとはクソデカ勾玉と水時計が出てくれば完璧だな
12924/04/08(月)22:53:03No.1176364654+
>文字どうなってるんだ謎の四世紀…
神代文字…!
13024/04/08(月)22:53:09No.1176364694+
>これだけの鉄を使える豊かさと技術があったっていう証明になる
まだ日本で作られたかどうかはわからないんじゃねえかな
13124/04/08(月)22:53:12No.1176364712+
刀匠が再現してみようぜ!って試作始めてるのかっこいい
13224/04/08(月)22:53:15No.1176364728+
>えっこれでクリーニング終わりなの?
土に見えるのは錆びた鉄で黒っぽいのが漆の跡
原型留めてるだけでも奇跡だぞ
13324/04/08(月)22:53:22No.1176364779+
>神代文字…!
クソ胡散臭いやつ!
13424/04/08(月)22:53:35No.1176364855+
>当時の日本で鉄を得るノウハウってあったの?
めちゃめちゃ渡来人来てるころだし
このころはまだ鉄鉱石も取れた
13524/04/08(月)22:53:48No.1176364935+
>>文字どうなってるんだ謎の四世紀…
>神代文字…!
竹内文書はちょっと…
13624/04/08(月)22:54:02No.1176365022+
変身アイテムみたいなのも埋まってない?
13724/04/08(月)22:54:03No.1176365025+
>なんかクソデカロングソードの太郎太刀だか次郎太刀だかを調べたら儀礼用じゃなくてどうも実戦で切り結んで欠けた跡があったとかそういうのねえかな!
大山祇神社にある水軍のばか長い刀も確か刃こぼれがあるんだよな…
13824/04/08(月)22:54:03No.1176365027+
巨人の骨が出土してこれ爪楊枝じゃないか?ってなるんだよね
13924/04/08(月)22:54:07No.1176365059+
腕に補助用のエクソスケルトン装着してふるってた可能性は?
14024/04/08(月)22:54:10No.1176365084+
>当時の日本で鉄を得るノウハウってあったの?
鉄を作るノウハウはなかったから今の朝鮮半島南部あたりまで進出して鉄輸入してた
14124/04/08(月)22:54:24No.1176365173+
>https://www.youtube.com/watch?v=LStAZt4jQF8
見てきた
すっごいいい特集だった …
14224/04/08(月)22:54:28No.1176365212そうだねx2
>>文字どうなってるんだ謎の四世紀…
>神代文字…!
古代は母音七つで足りないから即嘘だとわかる奴…
14324/04/08(月)22:54:33No.1176365255+
>当時の日本で鉄を得るノウハウってあったの?
中国大陸から伝わってるからそらある
もっと昔の卑弥呼の時代で中国は三国志やってんだぞ
スレ画それより100年か200年は後の時代の剣
14424/04/08(月)22:54:41No.1176365307+
舶来品ならそれはそれで交易ルート解明の大ヒント
14524/04/08(月)22:54:43No.1176365324+
四世紀には漢字が入って来てるとは思うんだけど証拠がないね
14624/04/08(月)22:54:52No.1176365376+
>今の人間は小さくなった
昔のカントリーマアムはデカかったというしもっと昔だと人も武器もデカかったんだな…
14724/04/08(月)22:55:21No.1176365553+
>これを使って戦える人がいたのか単純に祭祀道具だったのか…
バキなら古墳時代はコレを振り回していたとか言ってハニワ原人編が始まる
14824/04/08(月)22:55:26No.1176365583+
4世紀ぐらいの日本史がマジで謎らしいからこの剣で何かわかっただけでも大発見になるのいいよね…
発掘でおじさんたちがはしゃぎまくってる映像
14924/04/08(月)22:55:29No.1176365600+
>当時の日本で鉄を得るノウハウってあったの?
弥生時代から半島から輸入してる
15024/04/08(月)22:55:34No.1176365637そうだねx4
>昔のカントリーマアムはデカかったというしもっと昔だと人も武器もデカかったんだな…
あれは儀礼用のカントリーマアムだよ
15124/04/08(月)22:55:39No.1176365664+
日本刀の源流まで探れるのか
すごいなあ
15224/04/08(月)22:55:43No.1176365688+
日本の歴史って何気にやべえくらいミステリーだよね
15324/04/08(月)22:56:16No.1176365882+
>あれは儀礼用のカントリーマアムだよ
おっきなカントリーマアムを使節に見せるとビビるからね
15424/04/08(月)22:56:41No.1176366063+
>日本の歴史って何気にやべえくらいミステリーだよね
上でも出てるけどぽこんとデカい空白があるからな…
15524/04/08(月)22:57:09No.1176366245+
日本の酸性土壌がにくい!
15624/04/08(月)22:57:18No.1176366304+
大剣使いの女の子キャラいいよね
15724/04/08(月)22:57:23No.1176366336+
書き込みをした人によって削除されました
15824/04/08(月)22:57:45No.1176366468+
>日本の歴史って何気にやべえくらいミステリーだよね
ミステリーというか単純に資料がないというか…飛鳥時代以前はほぼ中国の歴史資料だよりだし…
15924/04/08(月)22:58:00No.1176366539そうだねx1
日本の歴史がミステリーなんじゃなくて
中国の歴史が明らかすぎるんだ
16024/04/08(月)22:58:04No.1176366571+
数年前に前方後円墳を調査したやつ
あレは結局どうなったの ?
あとただの小高い丘だと思ったら赤い部屋がでてきたやつとか
16124/04/08(月)22:58:05No.1176366589+
>日本の歴史って何気にやべえくらいミステリーだよね
文字ない期間長いからな
16224/04/08(月)22:58:16No.1176366645+
巨大蛇行剣の写しを作ろうとしてる…
16324/04/08(月)22:58:18No.1176366651+
世界中で見ても史料残ってる方なんじゃないか日本
お隣中国までとはいかんでも
16424/04/08(月)22:58:34No.1176366758+
よく分かってないのをミステリーと言うなら世界の歴史なんてミステリーの方が圧倒的に多い
日本の場合中国という巨大文明が近くにあって文字資料残してくれたから詳しく分かってる方だ
16524/04/08(月)22:59:10No.1176366984+
蛇行剣写しのひと七支刀2本も打ってる…
16624/04/08(月)22:59:14No.1176367008+
「」が怒ってるのみるにあんまり良くないものだったか
16724/04/08(月)22:59:19No.1176367037+
日本も中国もローマギリシャもエジプトに比べりゃ雑魚よ!
16824/04/08(月)22:59:20No.1176367042+
祭器じゃねーの?と思ったら使いやすさの工夫の遍歴があって
あれ使ってたんすか?って可能性が
16924/04/08(月)22:59:53No.1176367237+
違うんだ
日本のミステリー最大の魅力はどこで一体何があったのかが伝承だけ伝わったり伝わってなかったりするくせに何故か痕跡や風習だけはあることなんだ
それこそ天皇様とか
17024/04/08(月)23:00:01No.1176367287そうだねx2
>「」が怒ってるのみるにあんまり良くないものだったか
「」は儀式で封印される邪霊の側だからね
17124/04/08(月)23:00:03No.1176367292+
>世界中で見ても史料残ってる方なんじゃないか日本
>お隣中国までとはいかんでも
京都は1000年くらい都だったから地域レベルでみると世界でもめちゃくちゃ資料があるらしい
17224/04/08(月)23:00:34No.1176367484+
>「」が怒ってるのみるにあんまり良くないものだったか
やはり祭器か
17324/04/08(月)23:00:52No.1176367590+
先週見てきたけどこれくらい俺だって持てるなってなったよ
怒られるから我慢したけど
17424/04/08(月)23:01:02No.1176367671+
怒る要素あるか?
17524/04/08(月)23:01:16No.1176367736+
中臣鎌足は馬から落馬して死んだと伝わってるが発見されたミイラX線撮影したらまさに馬から落ちて腰の骨折って死んだのが分かるような怪我してて
骨が少し癒着し始めてたから言い伝え通り2週間くらいは生きてたのも合致したとか意外と古い出来事は伝わってるものだ
17624/04/08(月)23:01:20No.1176367764そうだねx1
中国が記録残り過ぎなんだよ
白起が埋めた捕虜とかマジで見つかるのがイカれてる
17724/04/08(月)23:01:44No.1176367920+
千年前に貴族が好き勝手日記書いてたのが今でも残ってるのはそうはないだろうな
残ってるのもそうだけど紙が他の地域で貴重すぎる
17824/04/08(月)23:01:46No.1176367927+
>先週見てきたけどこれくらい俺だって持てるなってなったよ
なんだそのパワーは
17924/04/08(月)23:01:48No.1176367931+
中国の文化が入ってきてから日本人筆まめになってあらゆること残そうとする
なんか日本でもオーロラが見えた記録残す
18024/04/08(月)23:01:50No.1176367943+
20kgぐらいらしいから持てるっちゃ持てるだろうな
18124/04/08(月)23:02:11No.1176368048そうだねx1
>違うんだ
>日本のミステリー最大の魅力はどこで一体何があったのかが伝承だけ伝わったり伝わってなかったりするくせに何故か痕跡や風習だけはあることなんだ
>それこそ天皇様とか
そんなのどこの国や地域でもあるのでは?
18224/04/08(月)23:02:17No.1176368074+
本当に1500年以上前の歴史が分かりやすく残ってる国って中国やローマ・ギリシャ周辺以外に有るんかな
18324/04/08(月)23:02:41No.1176368198+
流石にこんなもの大陸から下賜されたり持ってこれないからなぁ…
18424/04/08(月)23:02:41No.1176368201+
形状から祭器説根強いけど
わりと波型に湾曲してる刃って実戦的なのもあるよね
18524/04/08(月)23:02:58No.1176368302+
>中臣鎌足は馬から落馬して死んだと伝わってるが発見されたミイラX線撮影したらまさに馬から落ちて腰の骨折って死んだのが分かるような怪我してて
>骨が少し癒着し始めてたから言い伝え通り2週間くらいは生きてたのも合致したとか意外と古い出来事は伝わってるものだ
なんか最近お前頭長いから死刑なって言ってコロされた人の遺骨が見つかって
実際長かったの発覚したのなかったっけ
18624/04/08(月)23:03:09No.1176368358+
古代日本の石碑とか出てこないかなー!
18724/04/08(月)23:03:26No.1176368463+
まるで俺が悪霊みたいじゃ
18824/04/08(月)23:03:29No.1176368480+
>わりと波型に湾曲してる刃って実戦的なのもあるよね
誰がどうやってこんなバカみたいに重い剣振ったんだよ!
18924/04/08(月)23:03:35No.1176368513+
>わりと波型に湾曲してる刃って実戦的なのもあるよね
フランベルジュだな
傷痕ぐちゃぐちゃにして治りにくくするやつ
19024/04/08(月)23:03:48No.1176368581+
>それこそ天皇様とか
何度も断絶してはやっぱ続いてる事にして!ってやってる典型例じゃねえか
19124/04/08(月)23:04:24No.1176368803+
中国の槍とかも刃が蛇行型のあるよな
19224/04/08(月)23:04:44No.1176368910+
f126674.jpg
19324/04/08(月)23:04:50No.1176368941+
バビロニアらへんの粘土板の発掘と解明が進んだらかなり進むだろうな
古代ギリシャへ先行文明としてかなり影響与えてたっぽいし
19424/04/08(月)23:05:29No.1176369172+
>f126674.jpg
もーこれ何度貼れば気が済むんだよ…
とっくの昔にフェイクだと証明されてんのに…
19524/04/08(月)23:05:36No.1176369223+
日本や中国は文字はやたら残すが石碑とかそういうのほとんどないので紙以前の記録は意外と薄い
逆に中東やエジプトはやたら碑文資料が充実してて数千年前のがそのまま今でも残ってる
どういう形で残したかは地域差あって面白いよ
19624/04/08(月)23:05:38No.1176369235+
>f126674.jpg
どう見てもコラ画像なのに引っかかっちゃった感じ?
19724/04/08(月)23:05:42No.1176369259+
もしかして天皇の欠史8代の時代?
19824/04/08(月)23:05:46No.1176369278+
>中国の槍とかも刃が蛇行型のあるよな
鉄脊蛇矛!
三国志で見た奴!
19924/04/08(月)23:06:04No.1176369359+
>流石にこんなもの大陸から下賜されたり持ってこれないからなぁ…
これ作った100年前くらいに大陸からこれの半分の長さの剣二本下賜されてたらしく
今の俺らならこれくらい作れるんだぞ!しかも倍の長さだ!って作った説があるらしい
20024/04/08(月)23:06:18No.1176369454+
>f126674.jpg
これフェイクだよ
フェイクだから信じないようにね
20124/04/08(月)23:06:19No.1176369459+
>中国の槍とかも刃が蛇行型のあるよな
張飛の得物が有名だな
後世の後付けらしいけど
20224/04/08(月)23:07:47No.1176369911+
張飛なら富雄丸山古墳蛇行兼振り回せるかな
20324/04/08(月)23:07:48No.1176369919+
https://www.factcheckcenter.jp/fact-check/others/iwate-miyagi-inland-earthquake-giants-traces-false-composite-image/
ちなみにかなり分かりやすくフェイクだと解説したサイトがあるよ
これでもなお「これだけ反対するっってことは…逆に真実なんだな!」とか思っちゃうやつはアルミホイルあげるから巻いてろ
20424/04/08(月)23:08:58No.1176370364+
ちょっと必死になって否定しすぎだろ…
怪しいわ
20524/04/08(月)23:09:07No.1176370400+
>>流石にこんなもの大陸から下賜されたり持ってこれないからなぁ…
>これ作った100年前くらいに大陸からこれの半分の長さの剣二本下賜されてたらしく
>今の俺らならこれくらい作れるんだぞ!しかも倍の長さだ!って作った説があるらしい
100年前って事は晋の時代にも国交あってそこからもらったって事?
そっちに記録あるならバッチリ裏付け出来るけど
20624/04/08(月)23:10:02No.1176370699そうだねx1
>ちょっと必死になって否定しすぎだろ…
>怪しいわ
ロマンと陰謀論を同じにするな
20724/04/08(月)23:10:32No.1176370877+
当時の人もまさか剣に刻んだ文を構成の研究家が超喜ぶとは思うまい…
20824/04/08(月)23:10:44No.1176370949+
そもそも蛇行剣というもの自体日本以外で発見されてない種類のものだから
国産以外は考えられないよ
20924/04/08(月)23:10:56No.1176371024+
>本当に1500年以上前の歴史が分かりやすく残ってる国って中国やローマ・ギリシャ周辺以外に有るんかな
イランとか貴重な遺跡だらけだろうになあ…


1712581308419.jpg fu3332584.jpg