二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712551307116.jpg-(369784 B)
369784 B24/04/08(月)13:41:47 ID:q5oMJUx6No.1176178349+ 15:58頃消えます
東部戦線渋滞しすぎ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/08(月)13:48:26No.1176179801そうだねx5
迂闊なこと言えない独裁者相手とはいえ「我が軍ならイケます!」しちゃったのすごいね…
今でも軍に限らず山程ありそうなパターンで…
224/04/08(月)13:51:53No.1176180501そうだねx12
ウクライナで最近見たやつだ
324/04/08(月)13:55:48No.1176181372そうだねx4
フランス侵攻のときでさえ割とギリギリだったのに
勝ったから問題なかったねと無視された兵站の欠点がここで思いっきり足を引っ張る
424/04/08(月)14:04:15No.1176183035そうだねx1
冬将軍以前に悪路の上を大人数運ぶ事自体が困難という
524/04/08(月)14:05:28No.1176183309そうだねx18
輸送に使うレール全部敷き直しですって文字にすると一言だけどとんでもない作業だよね
624/04/08(月)14:07:55No.1176183821+
ドロドロの沼みたいな道をパルチザンの襲撃に怯えながら何時間も運転するの悪夢過ぎる
724/04/08(月)14:09:01No.1176184032そうだねx6
>ウクライナで最近見たやつだ
結局ロシアの勝ちになりそうだね
824/04/08(月)14:11:31No.1176184526+
狭めるのは土台そのままでできなくもないけど広げるのって路面はもちろん橋とかトンネルとか作り直しでは
924/04/08(月)14:11:53No.1176184610+
これを兵站の一言言うだけで道作るやつ運ぶやつそれ守るやつ全部前線に負担かけないとこから湧いてきて解決しちゃうなろうはさあ…
1024/04/08(月)14:12:42No.1176184786+
マレー作戦で上手くいきすぎてインパールやらかした本邦
1124/04/08(月)14:13:02No.1176184846+
戦争じゃないが能登でも台湾でも良く見た風景
1224/04/08(月)14:14:02No.1176185074+
人力のみで何とかなっていざとなれば乗り捨てられる銀輪部隊って実は優秀なのでは
1324/04/08(月)14:17:10No.1176185702+
輜重輸卒が兵隊ならば蝶々とんぼも鳥のうち
1424/04/08(月)14:20:29No.1176186413+
赤軍主力は国境線付近に集中してたから
フランス同様に初撃奇襲で組織的抵抗力は崩壊する(してくれなきゃ困る)って
希望的観測がありすぎたのだろう
1524/04/08(月)14:22:30No.1176186837そうだねx1
>人力のみで何とかなっていざとなれば乗り捨てられる銀輪部隊って実は優秀なのでは
不整地走行・・・
1624/04/08(月)14:24:56No.1176187370そうだねx1
>希望的観測がありすぎたのだろう
腐った建物はドアを蹴飛ばせば崩れるはずだったんです…
スターリンの恐怖政治を内側から打倒する政治勢力もでてくるはずだったんです…
独立したい勢力も支持してくれるはずだったんです…
1724/04/08(月)14:26:34No.1176187696そうだねx5
>独立したい勢力も支持してくれるはずだったんです…
せっかく協力してくれそうだった
ウクライナの独立認めなかったのチョビ髭やろ
1824/04/08(月)14:27:04No.1176187820+
ついでに共産圏への攻撃だから資本主義勢力が支援するはずないとも思っていた
1924/04/08(月)14:27:50No.1176187959そうだねx4
>ウクライナの独立認めなかったのチョビ髭やろ
大東亜共栄圏と同じでホントにただの建前でしかないからな…
2024/04/08(月)14:31:56No.1176188766+
占領政策でのウクライナ民衆活用以前に
つい10年前に飢餓攻めされたウクライナから火の手はろくに上がらなかったから
ソ連の強権的な国内政策は実にうまくいってた
2124/04/08(月)14:33:04No.1176188989+
ソ連の鉄道狭軌じゃなくて広軌じゃなかったっけ
西は別なのかな
2224/04/08(月)14:34:56No.1176189388+
>ソ連の鉄道狭軌じゃなくて広軌じゃなかったっけ
>西は別なのかな
規格が違うしソ連の機関車をほとんど破壊されて逃げ出されたのがマジ痛い
2324/04/08(月)14:36:08No.1176189640+
野戦憲兵って交通整理もやらされるのか
軍規違反した味方兵士をぶっ殺して回るのが本業かと思ってた
2424/04/08(月)14:37:35No.1176189941そうだねx2
>輸送に使うレール全部敷き直しですって文字にすると一言だけどとんでもない作業だよね
よく忘れ去られるんだけど鉄道のダイヤを作るのは当然ドイツ国鉄職員で
そのドイツ国鉄のカバーする仕事エリアはたった5年で約5倍に膨れ上がってて
破綻して当然過ぎる仕事量が国鉄職員にのしかかってる
2524/04/08(月)14:39:59 ID:q5oMJUx6No.1176190508+
万単位の軍隊は隊列すれ違うだけで大変ってのはマジ
2624/04/08(月)14:40:40No.1176190662+
>野戦憲兵って交通整理もやらされるのか
>軍規違反した味方兵士をぶっ殺して回るのが本業かと思ってた
基本的に軍の中の警察だから…
2724/04/08(月)14:41:25No.1176190838+
ポーランド占領時に大規模な改軌工事の機会はあったんだから
ソ連とは長期戦になるって見通し立てられてれば鉄道工兵の増強・訓練や資材備蓄・ディーゼル車増産とか
いくらでもやれることはあったろう 見通しさえ立てられれば
2824/04/08(月)14:42:24No.1176191075そうだねx4
>そのドイツ国鉄のカバーする仕事エリアはたった5年で約5倍に膨れ上がってて
38年ズデーデン39年ポーランド40年フランス…
考えたくもねえな
2924/04/08(月)14:43:16No.1176191269+
>ソ連とは長期戦になるって見通し立てられてれば鉄道工兵の増強・訓練や資材備蓄・ディーゼル車増産とか
>いくらでもやれることはあったろう 見通しさえ立てられれば
フランス侵攻で結構消耗してるのがまだ補いきれてねえ!
3024/04/08(月)14:43:30No.1176191323+
>ソ連の鉄道狭軌じゃなくて広軌じゃなかったっけ
>西は別なのかな
これはスレ画が間違ってるな
ソ連の鉄道は狭軌じゃなくて広軌
ただし西欧の標準軌より幅が広い5フィート軌間だからドイツの列車はそのままじゃ使えない
3124/04/08(月)14:44:44No.1176191593+
フランス片付いた後のドイツ戦時生産体制強化どころか緩めちゃってるよ
3224/04/08(月)14:45:22No.1176191731そうだねx3
>>人力のみで何とかなっていざとなれば乗り捨てられる銀輪部隊って実は優秀なのでは
>不整地走行・・・
平坦!平坦!
3324/04/08(月)14:46:41No.1176192051+
鉄道だけどうにかなっても兵站駅と物資集積所間の輸送の問題はどうにもならんし…
3424/04/08(月)14:46:57No.1176192112+
>フランス片付いた後のドイツ戦時生産体制強化どころか緩めちゃってるよ
シュペーアが舵取りしてから生産量が桁違いに増えるのが吹く
3524/04/08(月)14:47:00No.1176192125+
>迂闊なこと言えない独裁者相手とはいえ「我が軍ならイケます!」しちゃったのすごいね…
>今でも軍に限らず山程ありそうなパターンで…
もうできるできないじゃなくてイギリス落とせなかった時点でこうするしかないからナチスドイツは…
3624/04/08(月)14:47:07No.1176192156そうだねx7
>赤軍主力は国境線付近に集中してたから
>フランス同様に初撃奇襲で組織的抵抗力は崩壊する(してくれなきゃ困る)って
>希望的観測がありすぎたのだろう
てかそうでもないと戦争とかやらんからな
ネットでは非戦論が現実の脅威を直視しないお花畑だと捉えがちだけど
基本戦争する側の方が頭お花畑
3724/04/08(月)14:48:04No.1176192340+
なんでドイツはフランスの後で休まずにソ連攻めちゃったんだろ
3824/04/08(月)14:48:25 ID:q5oMJUx6No.1176192420+
陸戦でも万単位の輸送は地獄なのに海上輸送で万単位移動させるとか考えたくないな…
3924/04/08(月)14:48:26No.1176192422+
>独立したい勢力も支持してくれるはずだったんです…
こいつがウクライナで
プーチンの云うネオナチはこいつらの系譜なんだよね
4024/04/08(月)14:49:28No.1176192688+
>なんでドイツはフランスの後で休まずにソ連攻めちゃったんだろ
ブリッツクリークが上手く行ったのがそのフランス侵攻だったから
4124/04/08(月)14:49:37No.1176192727+
>なんでドイツはフランスの後で休まずにソ連攻めちゃったんだろ
メフォ手形の期限が
4224/04/08(月)14:50:02No.1176192808+
HOI4で中国から目指せモスクワするとインフラがカス!!!ってなる
4324/04/08(月)14:50:24No.1176192878そうだねx1
>なんでドイツはフランスの後で休まずにソ連攻めちゃったんだろ
実は1年休んでる
4424/04/08(月)14:50:30No.1176192902+
モスクワ街道はだいたい線路と並走してるのと鉄橋落とされるような大河もないから
道路と鉄路でモスクワ攻勢主軸と定めることはできたろう
4524/04/08(月)14:50:38 ID:q5oMJUx6No.1176192930+
メフォ手形もだがイギリスの海上封鎖で食料輸入も途絶えてるからウクライナの小麦も必要だ
4624/04/08(月)14:51:12No.1176193049+
戦死者がアホほど出てる時代だから顧みることすらされなかったろうけど
鉄道関係者って相当数過労死してそう
4724/04/08(月)14:51:46No.1176193137+
>戦死者がアホほど出てる時代だから顧みることすらされなかったろうけど
>鉄道関係者って相当数過労死してそう
そもそも空襲の主な攻撃目標なのでストレートに戦死も多い
4824/04/08(月)14:52:29No.1176193275+
>メフォ手形もだがイギリスの海上封鎖で食料輸入も途絶えてるからウクライナの小麦も必要だ
中南米から持ってこれるはずの食料は海軍がボコボコにされたからこないという…
4924/04/08(月)14:53:58No.1176193568+
>>なんでドイツはフランスの後で休まずにソ連攻めちゃったんだろ
>実は1年休んでる
空軍はバトル・オブ・ブリテンの後始末や陸軍は陸軍でユーゴとかギリシャ侵攻とかしてるけど
大戦全体から見たら休止期間ではあるか
5024/04/08(月)14:54:35No.1176193686+
やっと引いた鉄道をパルチザンやレジスタンスが爆破!
5124/04/08(月)14:54:40No.1176193706そうだねx4
右派ポピュリズムで共和制骨抜きにして欧州を蹂躙するけどイギリスとロシアで詰んで破滅と
見事にナポレオンの轍を踏んでる
5224/04/08(月)14:55:45 ID:q5oMJUx6No.1176193938そうだねx1
レニグラ包囲戦なんかも防衛側の飢餓が有名だけど攻め込むドイツ軍も食糧不足で攻勢が止まりまくるぐらいに物資輸送はズタボロ
レニングラードを落とせば海上輸送ができて物資輸送がマシになるのに肝心のレニグラが物資欠乏で落とせない!
5324/04/08(月)14:56:07No.1176194027+
アドバンスド大戦略でロシアと自軍で線路の規格違うから工作車で治さないと通れなかったのよくできてたな
5424/04/08(月)14:56:56No.1176194192+
40年夏にイギリス置いといてムッソリーニに頭下げて頼むことさえできれば
アフリカ戦線はトブルク港や要塞を手元で利用しながら
アレキサンドリア100㎞手前のエルアラメイン戦から開始できるぞ
5524/04/08(月)14:56:58No.1176194197+
戦線広すぎ!
5624/04/08(月)14:58:02No.1176194428そうだねx2
>アフリカ戦線はトブルク港や要塞を手元で利用しながら
>アレキサンドリア100㎞手前のエルアラメイン戦から開始できるぞ
それでイタリア海軍を動かす重油はどちらに…?
5724/04/08(月)14:58:31No.1176194527+
銀輪部隊はゲームだと大抵強いんだよな
ゲームに落とし込めない欠点か何かがあるのかもわからんが
5824/04/08(月)14:59:15No.1176194673+
>戦線広すぎ!
戦争しないと経済回らないようにしちゃったのがナチスだから
当然こうなる
5924/04/08(月)15:00:32No.1176194960+
じゃあ相手側のソ連はともかく欧米はどうしたのかというと航空輸送網と海上輸送網をガッチガチに構築して対応した
いつの時代もシステム作れるやつが強い
6024/04/08(月)15:00:53No.1176195036+
突然喧嘩売ったりしない限り油はソ連から買えるぞ
6124/04/08(月)15:01:06No.1176195089+
>戦争しないと経済回らないようにしちゃったのがナチスだから
>当然こうなる
将軍たちは戦争経済というものをご存知でない!
とか大見得切るから…
6224/04/08(月)15:03:06No.1176195525+
>いつの時代もシステム作れるやつが強い
古今東西海を制したやつが最終的に勝っている感ある
6324/04/08(月)15:03:29No.1176195632+
>突然喧嘩売ったりしない限り油はソ連から買えるぞ
もしかしてソ連攻めなきゃ割と欧州は普通に支配できたんじゃね?
6424/04/08(月)15:03:54 ID:q5oMJUx6No.1176195731+
>じゃあ相手側のソ連はともかく欧米はどうしたのかというと航空輸送網と海上輸送網をガッチガチに構築して対応した
ガチガチに構築っていうけど英米の上陸戦はマジで港湾都市まるまる一つ新設してるぐらい手間かけてるから資本イズパワー!って感じだ…
6524/04/08(月)15:04:04No.1176195760+
いやでも共産主義ってキモいしやっぱソ連うっかり攻めたくなっちゃうよね
わかるわかる
腐ったドアだし
6624/04/08(月)15:04:25No.1176195847+
>もしかしてソ連攻めなきゃ割と欧州は普通に支配できたんじゃね?
でもイギリスが参ってくれない…おのれソ連!
6724/04/08(月)15:04:47No.1176195915そうだねx3
>いやでも共産主義ってキモいしやっぱソ連うっかり攻めたくなっちゃうよね
>わかるわかる
>腐ったドアだし
ドアだけ蹴破ってどうすんだよ
6824/04/08(月)15:05:41No.1176196112+
日本が真珠湾攻撃したのとドイツがソ連攻撃しなかったら世界大戦勝てたんじゃないの?
6924/04/08(月)15:06:15No.1176196245そうだねx8
>日本が真珠湾攻撃したのとドイツがソ連攻撃しなかったら世界大戦勝てたんじゃないの?
日本は普通に息切れして日中戦争負けてたと思う
7024/04/08(月)15:06:53 ID:q5oMJUx6No.1176196391+
マルベリー人工港いいよね…なんだこの規模頭おかしいわ
7124/04/08(月)15:07:14No.1176196469そうだねx2
どっちにしろアメリカ参戦は決まってるから枢軸に勝ち目ないと思う
7224/04/08(月)15:07:44No.1176196593+
中東打通したらソ連の腹背にもなるし
孤立中のエチオピアやインド洋に内線の連絡がつくし
うまく運びすぎて英本土に王手かけようとか考えだす前は
参謀本部の第二段作戦案ではあったんだ地中海制圧
7324/04/08(月)15:08:25No.1176196749そうだねx2
>>日本が真珠湾攻撃したのとドイツがソ連攻撃しなかったら世界大戦勝てたんじゃないの?
>日本は普通に息切れして日中戦争負けてたと思う
つーか日中戦争の終わりどころ自分達からポイしたからなあ…
7424/04/08(月)15:08:50No.1176196841+
日本は当時中国の前線基地を占領したら破壊して撤退してまた中国が基地作ったら壊すってのを繰り返してた
つまり中国の本拠地重慶を落とすのすら諦めてるんで…
7524/04/08(月)15:09:13 ID:q5oMJUx6No.1176196930+
>それでイタリア海軍を動かす重油はどちらに…?
独ソ戦で忙しいから後でね?
7624/04/08(月)15:09:24No.1176196980+
>中東打通したら
どうやって海があるトルコ落とすんだ
7724/04/08(月)15:09:25No.1176196984+
>結局ロシアの勝ちになりそうだね
だいぶ押して首都まで近づいてるしな
7824/04/08(月)15:09:53No.1176197089+
>>日本が真珠湾攻撃したのとドイツがソ連攻撃しなかったら世界大戦勝てたんじゃないの?
>日本は普通に息切れして日中戦争負けてたと思う
結局援蔣ルートも完全には遮断出来なかったからな…
7924/04/08(月)15:10:01No.1176197113+
>つーか日中戦争の終わりどころ自分達からポイしたからなあ…
3ヶ月で終わるとか言っていたのに…
8024/04/08(月)15:10:13No.1176197160+
日中戦争負けてたとしてもシンガポールと満州欲しかったなーーーーー!!!
8124/04/08(月)15:10:34No.1176197249+
>日本は当時中国の前線基地を占領したら破壊して撤退してまた中国が基地作ったら壊すってのを繰り返してた
>つまり中国の本拠地重慶を落とすのすら諦めてるんで…
ゲームの経験値稼ぎかよ
8224/04/08(月)15:10:40No.1176197271+
ドイツはルーマニアの石油を6対4でイタリアと分けるって決めたのを9割持っていくの控えめに言ってカス
8324/04/08(月)15:10:51No.1176197315+
バルバロッサ作戦というタイトルで単独のシミュレーションゲームが出るほどです
8424/04/08(月)15:11:16No.1176197402そうだねx3
日本が日中戦争どうしたかったかはマジで謎だと思う
どこをどうしたら終わりのつもりなのかマジでわからない
特に文麿はどうしたかったんだあれ
8524/04/08(月)15:11:56No.1176197556+
>日本が日米戦争どうしたかったかはマジで謎だと思う
>どこをどうしたら終わりのつもりなのかマジでわからない
>特に英機はどうしたかったんだあれ
8624/04/08(月)15:11:59 ID:q5oMJUx6No.1176197570+
>>中東打通したら
>どうやって海があるトルコ落とすんだ
違う違う!トルコ経由じゃなくエジプトからイラン経由でインドまでいくの!
戦車を走らせればいいだけだから!
8724/04/08(月)15:12:03No.1176197592+
ソ連攻めなかったらソ連が逆に攻めてきただろうから詰んでる
8824/04/08(月)15:12:15No.1176197626+
>ゲームの経験値稼ぎかよ
補給の関係で港や長江から先へは前進できないのよ
この辺はあんま話題にならないので中国には勝てる論がよく出てくる
8924/04/08(月)15:12:22No.1176197653+
>日本が日中戦争どうしたかったかはマジで謎だと思う
>どこをどうしたら終わりのつもりなのかマジでわからない
>特に文麿はどうしたかったんだあれ
たぶん
すっごい儲けて終わりたい!
以上のことはなかったと思う
どんどん突っ込んだものに見合わなくなってきたのに誰もやめようって言えなくなった
9024/04/08(月)15:12:40No.1176197725+
ドイツ君はユダヤ人とロシア人を絶滅させたいっていう目的が一応あるから終わりあるけど
日本は何がしたかったんだ
9124/04/08(月)15:12:52No.1176197777+
>ドイツはルーマニアの石油を6対4でイタリアと分けるって決めたのを9割持っていくの控えめに言ってカス
カス相手に強気に出れない弱小国家なのを恨みな!
9224/04/08(月)15:12:54No.1176197789+
バクー油田取りに行くとかやってた時も似たような補給のやらかししてた記憶
9324/04/08(月)15:12:59No.1176197803そうだねx3
イフで「こうすればよかった」が起こりうる状況考えると
そもそもそんな判断する前段階のさらに前の前の前の…ぐらいの改変が必要になる
歴史って数珠繋ぎね…
9424/04/08(月)15:13:03No.1176197820+
>>日本が真珠湾攻撃したのとドイツがソ連攻撃しなかったら世界大戦勝てたんじゃないの?
>日本は普通に息切れして日中戦争負けてたと思う
紀元前から難攻不落を称する函谷関
日中戦争でも硬いんだよな
9524/04/08(月)15:13:44No.1176197976そうだねx1
>日中戦争負けてたとしてもシンガポールと満州欲しかったなーーーーー!!!
満州は戦時中からテロまみれで吉田茂が当時満州の実質的な政治的管理やってた訳だけど
日本人の役人や商人が爆弾テロと傘に見立てた銃で殺されまくってたのどうにもならないと嘆いてから
戦後に満州国あったらとんでもないテロ国家になってる
9624/04/08(月)15:13:52No.1176198005+
>たぶん
>すっごい儲けて終わりたい!
>以上のことはなかったと思う
>どんどん突っ込んだものに見合わなくなってきたのに誰もやめようって言えなくなった
すっごい儲けて終わりたいだけなら南京占領のとこで殆ど終わってるけど結局敗戦まで継戦姿勢だったじゃん
9724/04/08(月)15:14:09No.1176198078+
南方作戦片付いて余裕ができたら海軍も重慶作戦に資材や戦力で協力してくれよなって
さんざん粉かけてたくらい決戦の準備はされてたろう
念頭にあったからセイロン攻略とかの遠方に大兵力出す共同作戦にはNOだったし
9824/04/08(月)15:14:19 ID:q5oMJUx6No.1176198112+
惑星HOI4でもインドが主要国になったときはシリアイラン経由でインドまで遠征するけどインフラがクソすぎる
現実の方はインフラとかもっと考えたくねえ…
9924/04/08(月)15:14:39No.1176198202+
>ドイツ君はユダヤ人とロシア人を絶滅させたいっていう目的が一応あるから終わりあるけど
>日本は何がしたかったんだ
ドイツ君は自分の居住地から優生人種以外は追い出したいのが目的なのであって
殺すとか絶滅させるのは二の次だったけど追い出すリソースがなくなったから皆殺し路線になってる
10024/04/08(月)15:14:51No.1176198239+
ドイツがフランスにヴィシー政権を建てたみたいになんでも言うこと聞く傀儡政権ができたら勝ち
ちょうど汪兆銘政権にそれをやらせようとした
10124/04/08(月)15:14:59No.1176198272+
>日中戦争負けてたとしてもシンガポールと満州欲しかったなーーーーー!!!
無理です
10224/04/08(月)15:15:18No.1176198347+
>イフで「こうすればよかった」が起こりうる状況考えると
>そもそもそんな判断する前段階のさらに前の前の前の…ぐらいの改変が必要になる
>歴史って数珠繋ぎね…
詰んだ状況打開する為に戦争仕掛けて打開出来ずに敗戦だしな…
戦争する時点でもう大体駄目になってるんだ
10324/04/08(月)15:15:25No.1176198372そうだねx3
大陸の日本軍は落とし所不明で交渉しないけど戦争はするよくわからんという
創作に出てくる侵略者みたいな振る舞いしてるから
10424/04/08(月)15:15:32No.1176198401+
>イフで「こうすればよかった」が起こりうる状況考えると
>そもそもそんな判断する前段階のさらに前の前の前の…ぐらいの改変が必要になる
>歴史って数珠繋ぎね…
日本に関しては朝鮮併合したくらいから滅びに向かって突き進んでると思う
10524/04/08(月)15:15:53No.1176198481+
>ドイツ君は自分の居住地から優生人種以外は追い出したいのが目的なのであって
>殺すとか絶滅させるのは二の次だったけど追い出すリソースがなくなったから皆殺し路線になってる
東方生存圏のことはもちろん知ってるけど
人口比とか食料の生産考えたら最初から殺す以外の方法ない気はする
まあともかくちょび髭には目的はあるが
10624/04/08(月)15:15:53No.1176198485+
>ドイツ君は自分の居住地から優生人種以外は追い出したいのが目的なのであって
>殺すとか絶滅させるのは二の次だったけど追い出すリソースがなくなったから皆殺し路線になってる
イスラエルは上の段階かな…
10724/04/08(月)15:16:02No.1176198524+
>すっごい儲けて終わりたいだけなら南京占領のとこで殆ど終わってるけど結局敗戦まで継戦姿勢だったじゃん
もうちょいいける…いけるはず…
10824/04/08(月)15:16:11No.1176198548そうだねx1
枢軸はみんな外交力が最低ステータスすぎる
10924/04/08(月)15:16:23No.1176198596+
東部戦線はソ連も山ほどやらかしてるんどけどもスターリングラードあたりになるとドイツ側がね…
11024/04/08(月)15:16:36No.1176198641+
>日本が日中戦争どうしたかったかはマジで謎だと思う
>どこをどうしたら終わりのつもりなのかマジでわからない
>特に文麿はどうしたかったんだあれ
アメリカに仲介してくれよってしてるから辞めたい気は満々だったと思う
11124/04/08(月)15:16:41No.1176198671+
満州維持するって事は対ソ連の最前線になるって事だけどいいのかそれで
11224/04/08(月)15:16:42No.1176198676+
>大陸の日本軍は落とし所不明で交渉しないけど戦争はするよくわからんという
>創作に出てくる侵略者みたいな振る舞いしてるから
そりゃそんなやり方してたら援蒋ルートがどうとか南進論がどうとか発想が変なことなるよな
講話すれば考えなくていいのに
11324/04/08(月)15:16:51No.1176198717+
トブルクからエルアラメインの補給ラインでさえひぃひぃ言ってた枢軸が中東を打通出来るとは到底思えん...
11424/04/08(月)15:16:54No.1176198733+
>>日中戦争負けてたとしてもシンガポールと満州欲しかったなーーーーー!!!
>満州は戦時中からテロまみれで吉田茂が当時満州の実質的な政治的管理やってた訳だけど
>日本人の役人や商人が爆弾テロと傘に見立てた銃で殺されまくってたのどうにもならないと嘆いてから
>戦後に満州国あったらとんでもないテロ国家になってる
暗殺ではあるし悲惨なのも最もだがそもそも素地が酷いから怨みを晴らされただけでテロルかわからん…
11524/04/08(月)15:17:00No.1176198765+
ゲームだと海軍使って南からぶちころしてクソデカ包囲網からの塗り絵で即終了だけど現実だとなんで日中戦でほぼ海軍使えんかったの
11624/04/08(月)15:17:02No.1176198773+
>>ゲームの経験値稼ぎかよ
>補給の関係で港や長江から先へは前進できないのよ
>この辺はあんま話題にならないので中国には勝てる論がよく出てくる
長江って川というよりはほぼ海だもんな…
11724/04/08(月)15:17:12No.1176198823+
>枢軸はみんな外交力が最低ステータスすぎる
仲間はずれにされた時点でステータス下がっちゃうからなあ…
11824/04/08(月)15:17:19No.1176198859そうだねx1
>東方生存圏のことはもちろん知ってるけど
>人口比とか食料の生産考えたら最初から殺す以外の方法ない気はする
当初のユダヤ人はみんなアフリカのレユニオン島に追放するのも無理難題だからな…
11924/04/08(月)15:17:26No.1176198877+
>>日本が真珠湾攻撃したのとドイツがソ連攻撃しなかったら世界大戦勝てたんじゃないの?
>日本は普通に息切れして日中戦争負けてたと思う
日中戦争に関しては中国も大概ボロボロで終盤まともに戦えなくなってたからアメリカが来ないなら多分先に中国が崩壊して日本が勝ってるよ
12024/04/08(月)15:17:53No.1176198981+
ハウスホーファー先生いうところの生存圏と山縣あたりが言ってた利益線はどうちがうんだろうか
12124/04/08(月)15:17:59No.1176199002そうだねx1
>暗殺ではあるし悲惨なのも最もだがそもそも素地が酷いから怨みを晴らされただけでテロルかわからん…
いや正当性は別の話なだけでテロはテロだろう
12224/04/08(月)15:18:12No.1176199059+
平坦に特化したパラドゲーみたいなの無いかな
12324/04/08(月)15:18:14No.1176199069+









12424/04/08(月)15:18:14No.1176199071+
>>>日本が真珠湾攻撃したのとドイツがソ連攻撃しなかったら世界大戦勝てたんじゃないの?
>>日本は普通に息切れして日中戦争負けてたと思う
>日中戦争に関しては中国も大概ボロボロで終盤まともに戦えなくなってたからアメリカが来ないなら多分先に中国が崩壊して日本が勝ってるよ
ということにしたい
12524/04/08(月)15:19:02No.1176199288そうだねx4
相手はボロボロだからもうちょっとやってりゃ勝てたんですよ!
ってのはなんというか恥ずかしいよね…
12624/04/08(月)15:19:04No.1176199294+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止 
12724/04/08(月)15:19:08No.1176199310そうだねx1
>>>日本が真珠湾攻撃したのとドイツがソ連攻撃しなかったら世界大戦勝てたんじゃないの?
>>日本は普通に息切れして日中戦争負けてたと思う
>日中戦争に関しては中国も大概ボロボロで終盤まともに戦えなくなってたからアメリカが来ないなら多分先に中国が崩壊して日本が勝ってるよ
だったら勝った世界線見せて下さいよ
12824/04/08(月)15:19:36No.1176199431+
普通は叩きのめして交渉してから傀儡化するはずなのに
大日本帝国は傀儡政権立てるから今戦ってる奴らは国でも交渉相手でもないという謎ロジックで動いてる
12924/04/08(月)15:19:44No.1176199468そうだねx2
>>>日本が真珠湾攻撃したのとドイツがソ連攻撃しなかったら世界大戦勝てたんじゃないの?
>>日本は普通に息切れして日中戦争負けてたと思う
>日中戦争に関しては中国も大概ボロボロで終盤まともに戦えなくなってたからアメリカが来ないなら多分先に中国が崩壊して日本が勝ってるよ
蒋介石に勝てるビジョンなくない?
13024/04/08(月)15:19:53No.1176199506+
戦争が続く限り蒋介石の求心力はマックスだから崩壊は多分ない
13124/04/08(月)15:20:02No.1176199553そうだねx4
>相手はボロボロだからもうちょっとやってりゃ勝てたんですよ!
>ってのはなんというか恥ずかしいよね…
例えばベトナム戦争後のアメリカ人とかが言ってるの見たら確実にクソ情けないからな
13224/04/08(月)15:20:41No.1176199710そうだねx5
アメリカの経済破綻寸前だから勝てたはずとかマジで言うやついるからな…
13324/04/08(月)15:20:56No.1176199774+
ヒットラーは軍人じゃなくプロパガンダで身を興した人だから
戦争においてもそっち優先で軍事的には意味のないつまらん事ばっかやってる
13424/04/08(月)15:21:21No.1176199891+
スターリングラードでドイツ軍より数が少ないルーマニア軍にドイツ軍より広い範囲を守らせていたの
国防軍のやらかしなんだけどあいつら戦後ルーマニアに責任転嫁して逃げやがった
13524/04/08(月)15:21:23No.1176199906+
維持のままで中国に勝てる論も
それはそれで戦争しなくてよかったのでは?ってなるしな…
13624/04/08(月)15:21:24No.1176199910そうだねx2
アメリカ経済が破綻寸前なら日本の経済なんか何度破綻してるんだ
13724/04/08(月)15:21:31No.1176199957そうだねx3
>相手はボロボロだからもうちょっとやってりゃ勝てたんですよ!
>ってのはなんというか恥ずかしいよね…
中国はボロボロだからそれを支援する米英を叩けば勝てるんですよ…!して負けたのが史実だしな
13824/04/08(月)15:21:41No.1176200003+
機械化兵って聞くとロボコップみたいなの想像しちゃうな
13924/04/08(月)15:22:00No.1176200082+
>アメリカの経済破綻寸前だから勝てたはずとかマジで言うやついるからな…
ロシアは経済破綻寸前!も宇露開戦直後よく聞いたな…
14024/04/08(月)15:22:09No.1176200114そうだねx1
>ヒットラーは軍人じゃなくプロパガンダで身を興した人だから
>戦争においてもそっち優先で軍事的には意味のないつまらん事ばっかやってる
将校でもない伍長に軍事決定権あるのがそもそもおかしいからな
まあ全権委任法ってそういうもんなんだが…
14124/04/08(月)15:22:32No.1176200211そうだねx2
餓死寸前で負けたやつが相手のおかず一品減るぐらい追い込まれてたからあのまま続けてたら勝てたとか言ってるのやばい
14224/04/08(月)15:23:28No.1176200442+
>戦争が続く限り蒋介石の求心力はマックスだから崩壊は多分ない
なんつーかすごい人だよな…
14324/04/08(月)15:23:39 ID:q5oMJUx6No.1176200481+
>ゲームだと海軍使って南からぶちころしてクソデカ包囲網からの塗り絵で即終了だけど現実だとなんで日中戦でほぼ海軍使えんかったの
ゲームだとほいほい10万人の人員と物資を運び込めるけど現実だとそれだけの荷運びできる規模の港湾は限られとるから…
一応長江伝いなら割と奥まで駆逐艦クラスでも遡上できるんだが
14424/04/08(月)15:23:50No.1176200535+
>ロシアは経済破綻寸前!も宇露開戦直後よく聞いたな…
日帝然りナチスドイツ然り答えは破綻した国家だからこそ戦争を始めるし続ける
14524/04/08(月)15:23:55No.1176200557+
あ、ウンコ野郎だ
14624/04/08(月)15:24:05No.1176200595+
>アメリカ経済が破綻寸前なら日本の経済なんか何度破綻してるんだ
イーストウッドの映画見てると
あれ…アメリカ側は随分破綻のハードルが低いぞ…?ってなる
内地は飢えてないし
14724/04/08(月)15:24:23No.1176200681+
>アメリカ経済が破綻寸前なら日本の経済なんか何度破綻してるんだ
アメリカ経済は崖っぷちだが日本は一歩先を行ってる
14824/04/08(月)15:24:29No.1176200702+
ウンコ付きにしては思ったよりまともなレスだな
14924/04/08(月)15:24:39No.1176200739+
>>戦争が続く限り蒋介石の求心力はマックスだから崩壊は多分ない
>なんつーかすごい人だよな…
平時と戦時とでは指導者に求められる資質が違うから…
15024/04/08(月)15:25:02No.1176200825+
戦場の最前線にコーラとホットドッグが提供されるかどうかってやってる国の破綻ってなんなんすかね
15124/04/08(月)15:25:33No.1176200951+
戦争終わらせるための戦争だから大丈夫
東南アジアと真珠湾で勝てばすぐ終わる
結果として豊富な資源手に入れて中国戦線の膠着も無くなるから!
15224/04/08(月)15:26:34No.1176201193そうだねx2
>日中戦争に関しては中国も大概ボロボロで終盤まともに戦えなくなってたからアメリカが来ないなら多分先に中国が崩壊して日本が勝ってるよ
日本もボロボロだけど
そこから八路軍に勝つ自身ある?
15324/04/08(月)15:26:48No.1176201269+
ところで東部戦線の話は?
15424/04/08(月)15:27:19No.1176201402そうだねx1
>戦争終わらせるための戦争だから大丈夫
>東南アジアと真珠湾で勝てばすぐ終わる
>結果として豊富な資源手に入れて中国戦線の膠着も無くなるから!
課題にぶつかった時にその解決をせずに次の課題に取り組むのが勉強出来ない学生感ある
15524/04/08(月)15:27:59No.1176201567そうだねx5
>ところで東部戦線の話は?
世界史のスレってのは100%日本の話しか知らないのにマウントは取りたがるバカに乗っ取られるから都度修正して追い出さないとこうなる
15624/04/08(月)15:29:42No.1176201956そうだねx2
どの国のどの時代のスレだろうが日本以外の歴史のスレって確実に日本の話したがるバカ来るよね
15724/04/08(月)15:30:55No.1176202266そうだねx4
日本しか知らないんじゃなく
日本のことさえ知らない奴がツッコまれまくっただけだろ
15824/04/08(月)15:31:40No.1176202430+
>日本しか知らないんじゃなく
>日本のことさえ知らない奴がツッコまれまくっただけだろ
どっちでもいいよそこは…
15924/04/08(月)15:32:02No.1176202527+
東部戦線はバルバロッサの際に無理な反撃しては撃退されるソ連軍さんにも非はある
16024/04/08(月)15:32:17No.1176202589そうだねx2
>日本しか知らないんじゃなく
>日本のことさえ知らない奴がツッコまれまくっただけだろ
突っ込み待ちのレスで話題乗っ取る手法なのか…スルー出来ないとほぼ確実にやられるな
16124/04/08(月)15:33:40No.1176202923+
だいたい侵略戦争なんて割の合わない博打に
国民の税金と人命を賭けようってのが狂ってるんですわ
16224/04/08(月)15:34:01No.1176203007そうだねx2
>>日本しか知らないんじゃなく
>>日本のことさえ知らない奴がツッコまれまくっただけだろ
>突っ込み待ちのレスで話題乗っ取る手法なのか…スルー出来ないとほぼ確実にやられるな
カニンガムの法則の応用技みたいなもんだな
16324/04/08(月)15:34:32No.1176203138そうだねx1
馬鹿のすることを新たな作戦や戦略と思うのは悪い癖だぞ
16424/04/08(月)15:34:37No.1176203157+
>課題にぶつかった時にその解決をせずに次の課題に取り組むのが勉強出来ない学生感ある
そんなまるで絵の課題ができないやつみたいな…
16524/04/08(月)15:35:14No.1176203318+
ナチスは反共で売ってる政権でもスターリン個人は別にヒットラーに敵対する気はなかったから
本当にやらんでいい戦争
16624/04/08(月)15:35:16No.1176203325そうだねx1
実際日本軍の話題になると隔離されるのにID出たスレ「」も参加してるから自業自得
16724/04/08(月)15:35:47No.1176203456+
>東部戦線はバルバロッサの際に無理な反撃しては撃退されるソ連軍さんにも非はある
まあそれで出血強いたのがあとあと効いてるから
16824/04/08(月)15:36:19No.1176203587+
>実際日本軍の話題になると隔離されるのにID出たスレ「」も参加してるから自業自得
東部戦線の話だけなら多分ID出てないね
16924/04/08(月)15:37:01No.1176203761+
>ナチスは反共で売ってる政権でもスターリン個人は別にヒットラーに敵対する気はなかったから
>本当にやらんでいい戦争
直前まで石油貰ってたりポーランド分割も秘密で組んでたりヒトラー自身がスターリンは気に入ってて独ソ戦終わったら城の一つでもくれてやるつもりだったりよく分からん…


1712551307116.jpg