二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712532903027.jpg-(159561 B)
159561 B24/04/08(月)08:35:03No.1176111699+ 11:30頃消えます
1989年4月6日に放送開始されたアニメ『天空戦記シュラト』が2024年4月6日に放送開始35周年。これを記念したリマスター化が決定しました。また、各種配信プラットフォームで順次配信が予定されています。

https://dengekionline.com/articles/227098/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/08(月)08:38:27No.1176112228そうだねx4
いつになったら小説完結するんだよ
224/04/08(月)08:38:35No.1176112252そうだねx3
こやすくんに傷を残したアニメきたな…
324/04/08(月)08:39:58No.1176112474+
オンシュラソワカ
424/04/08(月)08:48:22No.1176113658+
素体に鎧着せるフィギュアはワクワクするよね
商品展開もあるんだろうか
524/04/08(月)09:03:42No.1176115776+
タツノコ集合イラストにシュラトなかったけど忘れられてなくて良かった
624/04/08(月)09:17:48No.1176117687+
マッハ軒
724/04/08(月)09:19:47No.1176117947そうだねx8
リマスターだけで大丈夫?
高画質作画崩壊になるだけじゃない?
824/04/08(月)09:20:36No.1176118047+
ラクシュのおっぱいこのくらいあった
924/04/08(月)09:20:50No.1176118079+
ちゃんと大ヒットしたのになんか扱い悪いよね
1024/04/08(月)09:22:41No.1176118336そうだねx3
90年代のタツノコの扱いなんて大体こんなもんだよ
1124/04/08(月)09:30:07No.1176119408+
エイプリルフール一緒にやったしサムライトルーパーもなんかあるかな?
1224/04/08(月)09:33:51No.1176120030+
昔小説読んだけど全然内容覚えてない
1324/04/08(月)09:35:31No.1176120308そうだねx2
そもそも最終回だけ今人気あるアニメーターだからと
キャラデザインまで変えて絵柄が全く違うとか
いまなら炎上だろ
1424/04/08(月)09:35:54No.1176120378+
>エイプリルフール一緒にやったしサムライトルーパーもなんかあるかな?
そっちは去年の時点で周年終わったからなあ
1524/04/08(月)09:38:03No.1176120752+
>そもそも最終回だけ今人気あるアニメーターだからと
>キャラデザインまで変えて絵柄が全く違うとか
>いまなら炎上だろ
今だったら〜ってアホな例えする意味って…
1624/04/08(月)09:38:23No.1176120805+
>ちゃんと大ヒットしたのになんか扱い悪いよね
したの!?
1724/04/08(月)09:38:34No.1176120838+
新興宗教団体から抗議受けて打ち切りなるという
噂流れて公式がアニメ雑誌にコメント出してたの今思うと笑う
1824/04/08(月)09:38:56No.1176120913+
>>そもそも最終回だけ今人気あるアニメーターだからと
>>キャラデザインまで変えて絵柄が全く違うとか
>>いまなら炎上だろ
>今だったら〜ってアホな例えする意味って…
なのは炎上してたな…
1924/04/08(月)09:52:36No.1176123267+
あかほり作品でサクラ大戦の次くらいには有名なんでは
2024/04/08(月)09:53:40No.1176123485そうだねx2
リマスター化してもどうしようもない部分がござんせんか
2124/04/08(月)09:55:07No.1176123755+
35mシュラトに見えてびっくりした
2224/04/08(月)09:55:48No.1176123891そうだねx1
もう水谷優子さんがいない…
2324/04/08(月)09:57:52No.1176124251+
平成門が令和門に…?
2424/04/08(月)09:58:22No.1176124333+
昔の作品だけど若い人も見るべきアニメ
仏教やヒンドゥー教信仰の国行く時にキャラ名覚えるだけでかなり助かる
2524/04/08(月)09:58:58No.1176124435+
ようやく来たか
タツノコ作品でなんでか配信なくて権利関係でもめてんのかと思ってた
2624/04/08(月)09:59:02No.1176124448そうだねx4
鎧がミニ四駆みたいになってたよね?
2724/04/08(月)10:00:37No.1176124690+
ブレードもやってくだち!
2824/04/08(月)10:00:40No.1176124704そうだねx1
>あかほり作品でサクラ大戦の次くらいには有名なんでは
あかほりはてやんでえもブレードもやってんだからタツノコ内でもそこまでじゃないだろ
2924/04/08(月)10:01:18No.1176124805+
キャラ全員画面に背中向けて背景の山見上げて会話して尺稼ぎとか酷かった
3024/04/08(月)10:01:56No.1176124905そうだねx1
OPは前期後期の2曲とも好き
3124/04/08(月)10:02:32No.1176125004+
残像拳だの紙芝居だの当時でも屈指の酷さで有名だったのに
3224/04/08(月)10:02:35No.1176125010そうだねx2
>こやすくんに傷を残したアニメきたな…
でもよお…知名度を上げた作品でもあるぞ
3324/04/08(月)10:03:25No.1176125151+
>昔の作品だけど若い人も見るべきアニメ
>仏教やヒンドゥー教信仰の国行く時にキャラ名覚えるだけでかなり助かる
天竜八部衆でちゃんと毘婆迦羅王とか緊那羅王まで出てくるのは
ほんとに珍しいよね
3424/04/08(月)10:03:25No.1176125153+
当時のあるあるなんだろうけどもったいぶった割にイマイチな活躍のブラフマーのシャクティ
3524/04/08(月)10:03:55No.1176125262+
ナウマクサンマンダーバダラン
アビラウンケンソワカ
修羅マッハ拳!
3624/04/08(月)10:03:56No.1176125271+
>>こやすくんに傷を残したアニメきたな…
>でもよお…知名度を上げた作品でもあるぞ
下手すぎてセリフ削られてトラウマになってる
3724/04/08(月)10:05:35No.1176125548そうだねx2
>昔の作品だけど若い人も見るべきアニメ
>仏教やヒンドゥー教信仰の国行く時にキャラ名覚えるだけでかなり助かる
でもヴィシュヌ様を女神だと思ってしまう弊害もあるぞ!
3824/04/08(月)10:06:02No.1176125619+
れんげ1/3
3924/04/08(月)10:07:40No.1176125872そうだねx1
あかほり本人に三匹目のドジョウと言われてしまう作品
4024/04/08(月)10:08:15No.1176125978そうだねx1
去年AT-Xで放送してたの完走したけど終盤の作画の力尽きっぷりが目立つ…
4124/04/08(月)10:11:27No.1176126546+
当時作画のあれっぷりをシュラってると言われてたらしいね
4224/04/08(月)10:11:35No.1176126571+
クウヤ役の中田さんは声優を引退したのかなぁ
4324/04/08(月)10:11:47No.1176126607+
だるまさんが転んだだるまさんが転んだだるまさんが転んだ…
4424/04/08(月)10:12:15No.1176126691+
2クールまでは作画良くてかっこいいんですよ…
4524/04/08(月)10:12:22No.1176126710+
>当時作画のあれっぷりをシュラってると言われてたらしいね
キャベツ級なのかよ…
4624/04/08(月)10:13:52No.1176126975+
>当時作画のあれっぷりを迦楼羅よく知らんと言われてたらしいね
4724/04/08(月)10:14:14No.1176127045+
>クウヤ役の中田さんは声優を引退したのかなぁ
インドラ様役の鈴置さん…
4824/04/08(月)10:14:39No.1176127128+
すげぇ
4924/04/08(月)10:15:03No.1176127193+
https://www.nicovideo.jp/watch/sm113217
ニコデスマン
初めて見たけどこりゃひどい
5024/04/08(月)10:15:29No.1176127258+
fu3330003.jpg
あんだけ引っ張ったパワーアップブラフマーのシャクティがションベン色でクソダサでがっかりした
5124/04/08(月)10:15:57No.1176127341+
テッカマンブレードとかも作画リマスターするべきだと思うの
5224/04/08(月)10:16:10No.1176127383+
鎧描くのがめんどくせえのに一部ラストで全力出しきって力尽きた…
5324/04/08(月)10:17:06No.1176127528そうだねx2
OPとEDはいいんだとても
前後ともに
5424/04/08(月)10:18:01No.1176127688+
>テッカマンブレードとかも作画リマスターするべきだと思うの
リマスターしたとこで
5524/04/08(月)10:18:02No.1176127690+
fu3330007.jpg
これ本当にやってほしい
5624/04/08(月)10:18:08No.1176127704+
>クウヤ役の中田さんは声優を引退したのかなぁ
賢プロのHPに記載あるから引退はしてないっぽいけどもう長いこと声を聞いてないな…
5724/04/08(月)10:19:02No.1176127858+
サムライトルーパーがサンライズだったから
こっちも同じだと思ってたけど違ったんだ…
5824/04/08(月)10:20:28No.1176128115+
>リマスターしたとこで
画質じゃなくて作画自体ということね
5924/04/08(月)10:22:25No.1176128473+
鎧に乗れるのはけっこう好きだった
6024/04/08(月)10:22:45No.1176128543+
なんか仲間割ればっかりしてなかった…?
6124/04/08(月)10:23:35No.1176128705+
>なんか仲間割ればっかりしてなかった…?
それはまあ鎧モノの大本作品からしてそうだから…
6224/04/08(月)10:24:39No.1176128900+
>なんか仲間割ればっかりしてなかった…?
というかあらすじがほぼ聖闘士星矢の十二宮編だよね…
6324/04/08(月)10:24:48No.1176128936+
星矢やサムライと違ってほとんど玩具展開なかった記憶
モデロイドとかで拾われないかな
6424/04/08(月)10:35:45No.1176131183そうだねx1
>鎧に乗れるのはけっこう好きだった
なんかミニ四駆みたいに走るプラモだかあった記憶があるんだが
6524/04/08(月)10:35:58No.1176131229+
ブレードのHDリマスターは10年くらい前にやってたような…
6624/04/08(月)10:36:38No.1176131359+
>>>こやすくんに傷を残したアニメきたな…
>>でもよお…知名度を上げた作品でもあるぞ
>下手すぎてセリフ削られてトラウマになってる
奇麗な関にちゃんとやれって殴られた
って噂は本当かしら
6724/04/08(月)10:37:01No.1176131441そうだねx1
シュラトころす
しか台詞なかったのにな
6824/04/08(月)10:37:37No.1176131558+
コミカライズのヴィシュヌ様が今の基準でも乳でかい
6924/04/08(月)10:38:38No.1176131773+
一応転生ものなんだよな…
7024/04/08(月)10:40:25No.1176132075+
星矢とかサムライトルーパーとかはお餅屋リメイクされてたりするけど
シュラトはあんまり聞かないよね
リメイクされないかな
7124/04/08(月)10:41:13No.1176132209+
中国でフィギュアが出てたりする
7224/04/08(月)10:41:49No.1176132301そうだねx1
キャラ崩壊してるドラマCDすき
キャラソンもいい曲多いよね
7324/04/08(月)10:42:16No.1176132366+
星矢から始まるイケメンが鎧着て戦う系っていつの間にか消えたよな
特撮の方に行ってライダーになったんかな
7424/04/08(月)10:42:46No.1176132460+
今のタツノコにそこまでの力が…
謎のムテキング新作とかやってたけど
7524/04/08(月)10:44:10No.1176132695+
声優陣が豪華すぎる…
7624/04/08(月)10:44:29No.1176132764+
>星矢から始まるイケメンが鎧着て戦う系っていつの間にか消えたよな
>特撮の方に行ってライダーになったんかな
カッコイイオブジェが鎧になるっていうキモの部分を
後続が追えてなかったのは大きいと思う
7724/04/08(月)10:44:55No.1176132850そうだねx1
桃伝すらかっこいい鎧着て戦うアニメになってた時代
7824/04/08(月)10:45:56No.1176133042そうだねx1
えっ?35年?
7924/04/08(月)10:46:57No.1176133248+
>桃伝すらかっこいい鎧着て戦うアニメになってた時代
おもちゃ(プラモ)としてはSDガンダムみたいになってるのが時代性強すぎ
8024/04/08(月)10:47:48No.1176133414そうだねx1
ビックリマンもスーパービックリマンになったしな
8124/04/08(月)10:48:55No.1176133624+
この頃らへんのアニソンって清水咲斗子さん多かったよね
8224/04/08(月)10:49:30No.1176133729+
>なんかミニ四駆みたいに走るプラモだかあった記憶があるんだが
当時バンダイが出してたパチ四駆にシャクティを乗せられる
8324/04/08(月)10:49:50No.1176133800+
>カッコイイオブジェが鎧になるっていうキモの部分を
>後続が追えてなかったのは大きいと思う
受けてた方に入るシュラトもサムライトルーパーもその辺は微妙だったしな
8424/04/08(月)10:50:25No.1176133926+
宇宙の皇子もこっち系の宗教モチーフなんかな
8524/04/08(月)10:51:51No.1176134206+
ビートXとか…サイレントナイト翔とか…
8624/04/08(月)10:52:19No.1176134296+
モスピーダみたいなバイクを装着する奴をこれでやれば可能性あると思ってたんだけどメガゾーンやバブルガムクライシスくらいで続かなかったな
8724/04/08(月)10:52:23No.1176134312そうだねx1
キン肉マンもディフェンドスーツ着る
8824/04/08(月)10:53:01No.1176134434+
あかほりが真面目に話書くよりノリと勢いの方が大事だと悟った作品
8924/04/08(月)10:53:51No.1176134595+
ボーグマンもイケメン鎧物に入るとか聞いたけどアニス先生は女なんだが…ってなった
9024/04/08(月)10:54:40No.1176134755そうだねx1
メタルジャックはそんななか頑張って鎧を使っていた
9124/04/08(月)10:54:46No.1176134771+
>いつになったら小説完結するんだよ
第1部完結後第2部なかなかかないうちにエニックス文庫が亡くなった
→スニーカー文庫で第1部復刻して第2部書くよといった
→音沙汰なし
だっけ
9224/04/08(月)10:54:54No.1176134793+
シュラトってサンライズじゃなかったんだ
9324/04/08(月)10:55:05No.1176134843+
>キン肉マンもディフェンドスーツ着る
あれはこもどの頃の自分でもなんでキン肉マンだけこんなんつけるんだと不思議に思ってた
9424/04/08(月)10:56:00No.1176135019+
ガンダム声優多いな…
9524/04/08(月)10:56:39No.1176135149そうだねx1
>桃伝すらかっこいい鎧着て戦うアニメになってた時代
あれめっちゃデザイン良い
ソフト化頓挫許せない
9624/04/08(月)10:57:47No.1176135396+
>ボーグマンもイケメン鎧物に入るとか聞いたけどアニス先生は女なんだが…ってなった
タツノコアニメ的にはジリオン→シュラトという流れがあるので
関俊彦、井上和彦、水谷優子の3人が主人公チームにいるけど
こっちは鎧もの三番煎じ扱いを受ける
セガスポンサーアニメ的にはジリオン(ジリオンガン)→ボーグマン(ソニックガン)
という流れもあるが星矢の〇番煎じ扱いはないはず
9724/04/08(月)10:58:31No.1176135536+
>星矢やサムライと違ってほとんど玩具展開なかった記憶
>モデロイドとかで拾われないかな
ミニ四駆もどきがあったはず
9824/04/08(月)10:59:45No.1176135767そうだねx1
>メタルジャックはそんななか頑張って鎧を使っていた
サイバーコップ2の企画が流れてアニメになったと聞いたことがある
9924/04/08(月)11:00:43No.1176135936そうだねx1
>ボーグマンもイケメン鎧物に入るとか聞いたけどアニス先生は女なんだが…ってなった
いいよねアニスのバルテクター装着時の「むにっ」
10024/04/08(月)11:01:03No.1176135987+
玩具展開はまあプラモ打ち切られたしな
10124/04/08(月)11:01:28No.1176136061+
ジリオンもバイク装着してたな
好きなんだけどデザインがあんましだった
10224/04/08(月)11:01:58No.1176136164+
>>星矢やサムライと違ってほとんど玩具展開なかった記憶
>>モデロイドとかで拾われないかな
>ミニ四駆もどきがあったはず
ハイパー四駆と組み合わせ出来るプラモがあった
どっちも売れてる様に見えなかった
10324/04/08(月)11:02:37No.1176136263そうだねx1
>キャラ崩壊してるドラマCDすき
>キャラソンもいい曲多いよね
インドラふねふねお池に帆かけてシュラシュラト
私はインドラ裏どらじゃありませ・ん・よ
ポテチン
…私のテーマソングだ
10424/04/08(月)11:02:54No.1176136313+
シュラトのプロデューサーと水谷優子結婚してるんだよな
10524/04/08(月)11:04:05No.1176136533+
>いいよねアニスのバルテクター装着時の「むにっ」
今見てもアニス先生足太いな!ってなる
令和にフィギュアとプラモ発売とかありがてえ…
10624/04/08(月)11:04:30No.1176136608+
ジリオンはタツノコお得意の3バカコメディの系統じゃないかなぁ
10724/04/08(月)11:04:53No.1176136673+
俺にBL同人の存在を教えた作品だ…
10824/04/08(月)11:05:05No.1176136713+
>>当時作画のあれっぷりをシュラってると言われてたらしいね
>キャベツ級なのかよ…
ヤシガニ以前でヤシガニ級が毎週放送だっけ第2部
10924/04/08(月)11:05:11No.1176136727そうだねx1
>>いいよねアニスのバルテクター装着時の「むにっ」
>今見てもアニス先生足太いな!ってなる
>令和にフィギュアとプラモ発売とかありがてえ…
メガミマガジンもない時代にいろんなアニメ雑誌で
エロピンナップとか付録になった女だ
面構えが違う
11024/04/08(月)11:05:39No.1176136820そうだねx1
>ジリオンはタツノコお得意の3バカコメディの系統じゃないかなぁ
一つ前にウラシマンをかませるとうまくつながる
11124/04/08(月)11:07:07No.1176137100そうだねx1
後半は声優の力だけで乗り切った
11224/04/08(月)11:09:08No.1176137463+
まんがのボンボン版は爆乳作家の河本ひろしだ
そりゃおっぱいでかい
11324/04/08(月)11:10:09No.1176137657+
>当時作画のあれっぷりをシュラってると言われてたらしいね
当時ネットがあったわけではないので
アニメ雑誌で言われていたかというと個人的には観測していない
ヤシガニがネットで話題になったときに
過去にこんな例があったでシュラトが紹介されて
「シュラってる」と言われた、と書いてあったのは見たことある
11424/04/08(月)11:10:12No.1176137665そうだねx3
80年代の声優や劇伴が豪華ってのは因果が逆だと思うことが多い
むしろ90年代までに成長したと言うか
11524/04/08(月)11:13:27No.1176138277+
シュラトの時期に絵柄!作画崩壊!で炎上ってどこでどうやって炎上すんだよ…
11624/04/08(月)11:13:57No.1176138386+
>あかほり作品でサクラ大戦の次くらいには有名なんでは
ラムネとほぼ同期で
ラムネの方が結果的に息が長かった
11724/04/08(月)11:14:21No.1176138462+
>シュラトの時期に絵柄!作画崩壊!で炎上ってどこでどうやって炎上すんだよ…
当時のアニメ雑誌がね…読者の反応がね…
11824/04/08(月)11:14:26No.1176138475+
そういやこの時期の若本かなりあっさりしてたな…
11924/04/08(月)11:14:49No.1176138558+
>当時のアニメ雑誌がね…読者の反応がね…
そんなん炎上とも言えんのでは…
12024/04/08(月)11:15:03No.1176138607+
>>シュラトの時期に絵柄!作画崩壊!で炎上ってどこでどうやって炎上すんだよ…
>当時のアニメ雑誌がね…読者の反応がね…
OVAの際にはファンに対し「(作画は)ちゃんとやります」
とコメントするレベルだった
12124/04/08(月)11:15:28No.1176138703そうだねx1
>>当時のアニメ雑誌がね…読者の反応がね…
>そんなん炎上とも言えんのでは…
それを言ったらネットの炎上なんて村で騒いでる程度よ
12224/04/08(月)11:15:44No.1176138764そうだねx1
>>シュラトの時期に絵柄!作画崩壊!で炎上ってどこでどうやって炎上すんだよ…
>当時のアニメ雑誌がね…読者の反応がね…
放送中のイベントで監督がシュラトを嫌いにならないでください
と言うくらいには悪評
口コミを舐めてはいけない
12324/04/08(月)11:17:11No.1176139048+
>>>当時のアニメ雑誌がね…読者の反応がね…
>>そんなん炎上とも言えんのでは…
>それを言ったらネットの炎上なんて村で騒いでる程度よ
ネットやアニメ作品が少ない分今より熱量高かったろう
12424/04/08(月)11:17:25No.1176139108+
レイガは設定では一見ナルシスト入ったチャラ男だけど実は思慮深いって設定だったけど
それじゃカッコ良すぎるってパイプカットがカマ演技を盛り込んだら
脚本にも反映されるようになったって言っていたな
前半の殺伐とした展開を考えるとムードメーカーになっていて正解
12524/04/08(月)11:17:27No.1176139121+
当時だと関係者各位にファンレターでダイレクトアタックじゃないかな
12624/04/08(月)11:17:38No.1176139146+
お怒りのレターがいっぱい届いたんじゃなかろうか
12724/04/08(月)11:18:13No.1176139263+
>カッコイイオブジェが鎧になるっていうキモの部分を
>後続が追えてなかったのは大きいと思う
何かのオブジェ(形状)のものがパーツ分解されて人型のものにくっつく
の系譜は
グレート合体とか戦隊ロボとかに受け継がれている感じはする
12824/04/08(月)11:20:14No.1176139667+
>お怒りのレターがいっぱい届いたんじゃなかろうか
都市伝説でファイバードのハルカの服が毎回同じというのを
気にしてしつこくサンライズにレター送ってたファンがいるとか
あったような…
12924/04/08(月)11:21:22No.1176139891+
>それじゃカッコ良すぎるってパイプカットがカマ演技を盛り込んだら
ジリオンのチャンプも趣味:レース編みとかだったな
13024/04/08(月)11:22:32No.1176140122+
聖地巡礼のノリで会社に凸ったりとかもありそうだ
13124/04/08(月)11:24:15No.1176140479そうだねx1
砂塵の迷図は名曲だと思う
13224/04/08(月)11:24:39No.1176140562+
作画崩壊というか動きが紙芝居状態になってる時なかった?
13324/04/08(月)11:25:06No.1176140653+
>…私のテーマソングだ
盛り上がって盛り上がってお茶目なインドラ様に拍手〜!
13424/04/08(月)11:25:39No.1176140772+
僕は鉄人28号はFXが好きです!
13524/04/08(月)11:25:55No.1176140814+
水鷗流…尻振りの太刀…てゃぁ〜っ♥️
13624/04/08(月)11:26:36No.1176140944+
放送圏じゃなかったから見てないんだけどアニメ雑誌の扱いは結構大きかったな
迦楼羅翼紫嵐(良く知らん)ってのは覚えてる
13724/04/08(月)11:26:38No.1176140952+
ばんざーい!ばんざーい!
13824/04/08(月)11:26:54No.1176141005+
刺客子連れおオカマ
13924/04/08(月)11:27:38No.1176141167+
ゲームだと飛龍の拳2とか良かったよね
14024/04/08(月)11:28:10No.1176141276+
>聖地巡礼のノリで会社に凸ったりとかもありそうだ
ゴミ捨て場にセル拾いに行くだけだよ!


fu3330007.jpg 1712532903027.jpg fu3330003.jpg