二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712533749992.png-(6190 B)
6190 B24/04/08(月)08:49:09No.1176113751そうだねx4 11:41頃消えます
うーん
カイン悪くないんじゃないこれ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/08(月)08:50:38No.1176113950そうだねx10
神を試すな
224/04/08(月)08:51:01No.1176113992そうだねx22
見向きも
しない
324/04/08(月)08:51:19No.1176114035+
弟キャラ殺されがち
424/04/08(月)08:52:16No.1176114160そうだねx25
焼き肉行ったら肉だけ食べ続けるゴッド
524/04/08(月)08:52:40No.1176114218そうだねx2
これ弟の方がラクして生きてて兄がアダムとイブの介護してたって話も聞く
それでコレだからキレたと
624/04/08(月)09:01:31No.1176115472+
神おかしくね?
724/04/08(月)09:02:45No.1176115635そうだねx8
野菜も食えよ
824/04/08(月)09:03:40No.1176115770+
旧約の神は何考えてんのかよくわからないとこがあるから
宗教学者が何百年も考察を続けているんだろ
924/04/08(月)09:03:40No.1176115771+
野菜食ってるしむしろ好きだが?
1024/04/08(月)09:04:14No.1176115844+
>野菜食ってるしむしろ好きだが?
じゃあなんで!?
1124/04/08(月)09:04:29No.1176115871+
なんだっけカインはあんま出来のよくない作物を捧げたけど
アベルは一番いい羊を選んだとかが理由だったっけ?
1224/04/08(月)09:05:37No.1176116031+
おいwwwカイン自分が正しいってんなら顔上げろよwwwww
何怒ってんのwwwww?
1324/04/08(月)09:06:00No.1176116079そうだねx1
>じゃあなんで!?
神に疑問をもつな
1424/04/08(月)09:06:01No.1176116082そうだねx7
>なんだっけカインはあんま出来のよくない作物を捧げたけど
>アベルは一番いい羊を選んだとかが理由だったっけ?
後付けだと聞いた
1524/04/08(月)09:06:14No.1176116111+
ビーガンはアンチ神でカイン信者だった…?
1624/04/08(月)09:06:16No.1176116117そうだねx2
捧げ物に見返りを求めて嫉妬してる時点でもう駄目
1724/04/08(月)09:08:00No.1176116354+
実際お歳暮に野菜もらっても困る
1824/04/08(月)09:08:27No.1176116414そうだねx2
>おい(野菜)カイン自分が正しいってんなら顔上げろよ(野菜野菜)
>何怒ってんの(野菜野菜野菜)?
1924/04/08(月)09:08:46No.1176116452+
全知全能からしたらカインが嫉妬でやらかすのは既に見えてるからやらかす前から塩対応なんじゃねえの?
2024/04/08(月)09:09:13No.1176116517そうだねx20
>捧げ物に見返りを求めて嫉妬してる時点でもう駄目
主のレス
2124/04/08(月)09:09:26No.1176116542そうだねx4
>捧げ物に見返りを求めて嫉妬してる時点でもう駄目
見返りするつもりが無いのに捧げ物を求めるな
疫病神の類じゃねーか!
2224/04/08(月)09:09:54No.1176116615+
>捧げ物に見返りを求めて嫉妬してる時点でもう駄目
あっお前見返り求めたから失格な!
無償の愛に目覚めろよ!?
2324/04/08(月)09:10:29No.1176116708そうだねx3
>全知全能からしたらカインが嫉妬でやらかすのは既に見えてるからやらかす前から塩対応なんじゃねえの?
塩対応するな
2424/04/08(月)09:11:23No.1176116831+
>>全知全能からしたらカインが嫉妬でやらかすのは既に見えてるからやらかす前から塩対応なんじゃねえの?
>塩対応するな
(ソドムとゴモラの話かな?)
2524/04/08(月)09:14:37No.1176117304+
カインがとれたて野菜をお出しした時に主は
どうして顔を伏せるのか。もしお前が正しいのなら、顔を上げられるはずではないか
って言ってるから何したかは知らんけどカインはなんかしらやらかしてるんだ
2624/04/08(月)09:15:03No.1176117364そうだねx2
>見返りするつもりが無いのに捧げ物を求めるな
>疫病神の類じゃねーか!
それは日本の神も大体そんな感じじゃねーか!
2724/04/08(月)09:16:07No.1176117490+
お供え物をお出しする時の精神性が問題なんだよな
心正しきものがお供えしようとするとお供え用の羊を神様がくれたりするぞ
2824/04/08(月)09:16:10No.1176117501そうだねx23
>じゃあなんで!?
ホントクソな質問だよな。お前死んだ方がいいよ。
肉の写真をアップしてるのはインスタで和牛を広めたいからってんの見てわからない?お前クソ?そもそもふつうに野菜は好きだからたくさん食べてるけどインスタでそれをアップしてもクソの役にも立たねーだろ。それを野菜とかを子供の頃嫌いだっただろうお前みたいなやつらに邪智されたくないね。
おれは美味しい野菜を子供の頃からたくさん食べててむしろ肉より野菜の方が好きだった。それは食ってた肉がまずかったからだ。それを良薬口に苦し的な文脈で野菜を食べた方が健康ですよって上からマウントでクソコメント送るなボケ。二度と来るな
2924/04/08(月)09:16:15No.1176117508+
神様ってDV気質だな
3024/04/08(月)09:16:31No.1176117533そうだねx16
これは元々ヘブライ人が遊牧民族で農耕民族のこと否定的にみてたからという説がある
まあ大体正しいと思う
3124/04/08(月)09:17:08No.1176117597+
現世利益を提供するほうが実際は悪魔とか邪神のたぐいだからな…
3224/04/08(月)09:17:12No.1176117603+
中東の厳しい自然が背景にあるからな…
3324/04/08(月)09:18:17No.1176117744そうだねx4
>って言ってるから何したかは知らんけどカインはなんかしらやらかしてるんだ
たぶん肉のほうが良いんだろうなって自分で思ってしまっている
3424/04/08(月)09:18:34No.1176117771そうだねx4
fu3329893.jpeg
3524/04/08(月)09:18:42No.1176117787そうだねx2
>中東の厳しい自然が背景にあるからな…
これよく言うけど神が理不尽なのはギリシャとかでも同じだし中東関係ないと思う
3624/04/08(月)09:18:43No.1176117788+
エデンの園追放されて辺境で暮らし始めたらそこからさらに辺境に追放されるカイン
千葉で暮らし始めたら茨城に飛ばされたみたい
3724/04/08(月)09:19:58No.1176117973そうだねx1
人類アダムの家系だけかと思ってたら知らん人間出て来てびっくりする
3824/04/08(月)09:20:01No.1176117977そうだねx6
神「アベルは?」
カイン「しらねーよ!俺はアベルの世話係じゃないっつーの!」
みたいなやりとりが現代的で面白い
3924/04/08(月)09:20:28No.1176118032そうだねx1
>エデンの園追放されて辺境で暮らし始めたらそこからさらに辺境に追放されるカイン
>千葉で暮らし始めたら茨城に飛ばされたみたい
当時の環境で身一つで村から追い出されて生き延びるのはほぼ不可能だからあれ実質的な死刑なんだ
4024/04/08(月)09:20:45No.1176118065+
土の産物捧げるバカ
4124/04/08(月)09:20:46No.1176118067+
髪を殺せ
4224/04/08(月)09:21:56No.1176118226+
神がヴィーガンだったら逆だったかもしれねぇ
4324/04/08(月)09:22:32No.1176118311そうだねx3
ねぇねぇ!
人間って神に似せて作られたんですって!
じゃあさ…人間がクソなら…
4424/04/08(月)09:22:40No.1176118328+
神にでもなったつもりだろうか
4524/04/08(月)09:24:01No.1176118525そうだねx2
>当時の環境で身一つで村から追い出されて生き延びるのはほぼ不可能だからあれ実質的な死刑なんだ
…とカインが言ったら神が死ななくしてくれただろ
4624/04/08(月)09:24:09No.1176118543+
農夫と牧夫の対立はシュメールの昔まで遡る話だから
当時としては鉄板ネタなんだろうな
4724/04/08(月)09:24:44No.1176118626そうだねx1
>当時の環境で身一つで村から追い出されて生き延びるのはほぼ不可能だからあれ実質的な死刑なんだ
それって死刑ですよね?みたいなことカインに言われて
神パワーで死なないようにしてくれたじゃん
4824/04/08(月)09:24:46No.1176118634+
結果的に一人の信者を失った神はアホなんだと思う
やっぱ無視って良くないよね
4924/04/08(月)09:24:53No.1176118653+
アベルには両親の罪の意識があって羊を生け贄にささげたがカインには罪の意識が無いからな
5024/04/08(月)09:25:16No.1176118710+
全知全能の癖に嫉妬心とかあるクソ生物作るな
だからハゲなんだよお前は
5124/04/08(月)09:25:31No.1176118751+
神は未来予知できるからアベルが死ぬところまで見えた上での選択だよ
5224/04/08(月)09:26:25No.1176118894+
>神は未来予知できるからアベルが死ぬところまで見えた上での選択だよ
カインにいやがらせするためにアベル見殺しにしたってカイン並のクソ野郎じゃん
5324/04/08(月)09:26:32No.1176118909+
ちなみにヨブ記でも煽りますこの神
5424/04/08(月)09:27:28No.1176119044+
>全知全能の癖に嫉妬心とかあるクソ生物作るな
>だからハゲなんだよお前は
そもそも旧約聖書時代はちゃんと「私は嫉妬深い」といってるよ
5524/04/08(月)09:27:28No.1176119046+
はげはやっぱだめだな…
5624/04/08(月)09:27:43No.1176119078+
>…とカインが言ったら神が死ななくしてくれただろ
7倍だかんな!カインに手出したら7倍だかんな!!
5724/04/08(月)09:28:20No.1176119168+
>そもそも旧約聖書時代はちゃんと「私は嫉妬深い」といってるよ
じゃあしょうがないか……
5824/04/08(月)09:29:26No.1176119311+
>そもそも旧約聖書時代はちゃんと「私は嫉妬深い」といってるよ
わかってて対策とか考えたりしないんだ…
5924/04/08(月)09:30:22No.1176119451+
ヨブ記は煽ってないだろう
説明に降りてくるけど
6024/04/08(月)09:31:37No.1176119655+
神(支配者)はえこひいきすると揉めることを教訓に
アベルとカインは羨んだりやっかみから復讐はだめだよする教訓
でもやっぱ神クソだね
6124/04/08(月)09:31:50No.1176119690+
ヨブよ
私が世界を創世した時にお前は何をしていたのだ?
この世は全てが私が創り出したものだ
創造神である私をお前は非難するのか?
6224/04/08(月)09:32:23No.1176119797+
もう俺が罰与えてるからカインに手出ししたら絶対許さんからな!する辺り歪んだ愛情は感じる
6324/04/08(月)09:32:27No.1176119808+
羊が美味すぎてちょっと目を離した隙に殺しちゃっただけかもしれないじゃん!
6424/04/08(月)09:33:30No.1176119976+
>もう俺が罰与えてるからカインに手出ししたら絶対許さんからな!する辺り歪んだ愛情は感じる
人を裁くのは俺だけだかんな!ってだけだろ
6524/04/08(月)09:34:26No.1176120118+
ヨブに対しては友達との論争で罪があるから不幸が来たって図式に
ヨブが的確に反論出来てたのに最後に「私に罪はない」って
結局罪と罰の関係性に戻った弁明した事への叱責だよな
6624/04/08(月)09:35:14No.1176120253+
俺が作った被造物如きが何俺のことを疑ってんの?
俺が世界作ってた時お前何してた?まだ産まれてもなかったよね?とか特大のパワハラかましてきてるのが公式なのが良くない
6724/04/08(月)09:35:34No.1176120318+
全知全能とか偉そうにしてるけど人間のニーチェに殺されたんだよな
6824/04/08(月)09:36:31No.1176120473そうだねx1
経験論的なものとはいえ公正世界仮説への反論を試みてるのは神話ではかなり珍しいと思うヨブ記
6924/04/08(月)09:36:48No.1176120522+
たぶん家畜ブチ殺しても罪悪感感じないようにするために作られた神みたいなところあるんで
何で動物もっと殺さないの?みたいな催促してくるんだ
7024/04/08(月)09:37:41No.1176120678+
実際にヨブに罪は無いけど人の観測出来る範囲は限られるから
「自分に罪はない」って自分で言い切るのはやめろってなかなかの話だよな
7124/04/08(月)09:38:00No.1176120739+
小麦なんてやめて米つくってたらありがてえってなったはず
7224/04/08(月)09:38:32No.1176120833そうだねx3
>小麦なんてやめて米つくってたらありがてえってなったはず
中東の環境で米なんか無理…
7324/04/08(月)09:38:55No.1176120911+
現代の物語で神殺しや神話ベースなのがウケいいあたり人間は本質的に神を知りたいと思ってるんじゃなかろうか
7424/04/08(月)09:40:40No.1176121175+
たぶんメソポタミアの農耕文明よりユダヤの遊牧文明が偉いとかの比喩なんだろうな
7524/04/08(月)09:41:23No.1176121283+
ソドムみたいに「よくないことをしてたので焼かれました」って街もあるからややこしいんだよな
7624/04/08(月)09:41:36No.1176121316そうだねx1
インド北部の穀倉地帯から米料理が西へ移動して
ビニヤニになって帰ってきてるしトルコあたりもピラウの地だし
あのへんもそこそこ古くから米は食うよな
7724/04/08(月)09:42:39No.1176121503+
>たぶんメソポタミアの農耕文明よりユダヤの遊牧文明が偉いとかの比喩なんだろうな
バビロン捕囚されたくせに未だに信じてるとかアホくさい
7824/04/08(月)09:43:41No.1176121676+
牧が勝つのはメソポタミアでもだ
ドゥムジが農夫神との張り合いで勝ってイシュタルの夫になるしな
7924/04/08(月)09:44:04No.1176121751+
菜食主義者のキリシタンはどう思ってるんだろうか
8024/04/08(月)09:44:29No.1176121830+
>菜食主義者のキリシタンはどう思ってるんだろうか
ヴィーガン教になる
8124/04/08(月)09:45:54No.1176122080+
アブラハム宗教的には動物は人間が食べるために用意された生物だから食うのも殺すのもokなんだけどね
8224/04/08(月)09:46:30No.1176122183そうだねx1
ヴィーガニズムはジャイナ教の影響強いの面白いな
8324/04/08(月)09:46:37No.1176122199+
信じてるってか本当は俺らのほうが偉いんだぜって思い込みたかっただけなんじゃ
王権神授説みたいなのと同じノリで
8424/04/08(月)09:46:43No.1176122219+
バベルの塔って神の怒りで崩壊してないらしいね
何が気に食わなかったんだよ主
8524/04/08(月)09:47:31No.1176122372+
>アブラハム宗教的には動物は人間が食べるために用意された生物だから食うのも殺すのもokなんだけどね
ひづめが割れていて反芻する動物じゃないとダメ
親の乳で子を煮るのもダメですよ
8624/04/08(月)09:48:21No.1176122506+
バベルは塔以上に言語を別にさせられたのがダメ
あれはやりすぎ
8724/04/08(月)09:48:25No.1176122521+
日本人の食文化が肉食わないで魚になったのは宗教が原因なのよね
8824/04/08(月)09:48:31No.1176122537+
>親の乳で子を煮るのもダメですよ
この縛りが成立する料理があるのか
クリームシチューしか思い浮かばない
8924/04/08(月)09:48:36No.1176122557+
>ひづめが割れていて反芻する動物じゃないとダメ
この延長で白人に馬刺しを批判されるのクソすぎだろ
9024/04/08(月)09:49:27No.1176122707+
>ひづめが割れていて反芻する動物じゃないとダメ
>親の乳で子を煮るのもダメですよ
豚肉美味え!
9124/04/08(月)09:49:38No.1176122746+
>>ひづめが割れていて反芻する動物じゃないとダメ
>この延長で白人に馬刺しを批判されるのクソすぎだろ
ていうか白人どもってさ…本来のユダヤ人じゃないでしょあれ?
9224/04/08(月)09:50:04No.1176122815+
>この延長で白人に馬刺しを批判されるのクソすぎだろ
そもそも肉食うなよ…
9324/04/08(月)09:50:09No.1176122835+
(来たな)
9424/04/08(月)09:50:14No.1176122847+
>バベルの塔って神の怒りで崩壊してないらしいね
>何が気に食わなかったんだよ主
拙い技術であんまり高い建物建てたら倒れた時の被害大きくなるから
危なくなる前に止めとこうかなって
9524/04/08(月)09:50:42No.1176122927そうだねx3
Q.なんで?
A.神様がそう決めたから
ができるのは管理する側としちゃめっちゃ便利だろうな
9624/04/08(月)09:51:03No.1176122979+
>この縛りが成立する料理があるのか
>クリームシチューしか思い浮かばない
だからこそそれぐらいしかないんでないの
日本人は元々は肉食わないしな
9724/04/08(月)09:51:22No.1176123039+
>日本人の食文化が肉食わないで魚になったのは宗教が原因なのよね
厳密な戒律でもないけどね一般民衆の場合は
そんな選り好みできるような食生活でもなかったし
ただ畜産やらなかったのはその影響が大きそう
9824/04/08(月)09:51:52No.1176123119+
>Q.なんで?
>A.神様がそう決めたから
>ができるのは管理する側としちゃめっちゃ便利だろうな
「豚肉は不衛生だから禁止は合理的!」って信者いるけど
不信心だよね
不合理だろうと神のルールに従えよ
9924/04/08(月)09:51:54No.1176123130+
日本は奈良時代あたりに増産令だしてもあんま増えなかったからなあ
技術取り入れに積極的でないのも土地が畜産向いてないからだろう
フェルトすげー!って羊毛とかは昔から珍重はしてんだけどな
10024/04/08(月)09:51:58No.1176123144+
>ただ畜産やらなかったのはその影響が大きそう
農耕牛ですら食わなかったからな
10124/04/08(月)09:52:31No.1176123254+
>「豚肉は不衛生だから禁止は合理的!」って信者いるけど
>不信心だよね
いねぇよ
ネット民が勝手に言ってるだけだよ
10224/04/08(月)09:52:35No.1176123265そうだねx3
単純に遊牧民は農民より神に愛されてるって話だろこれ
10324/04/08(月)09:52:36No.1176123269+
>技術取り入れに積極的でないのも土地が畜産向いてないからだろう
山たくさんあるから山羊とか流行りそうなもんだけどな
10424/04/08(月)09:53:03No.1176123347+
日本で畜産をやらなかったのは単に牧草が育ちにくいのと森からの恵みが十分だったせいじゃない?
10524/04/08(月)09:53:37No.1176123477+
寄生虫とかの関係で危ないよってのはあるよね
10624/04/08(月)09:53:38No.1176123480+
>「豚肉は不衛生だから禁止は合理的!」って信者いるけど
>不信心だよね
>不合理だろうと神のルールに従えよ
イスラム教徒だとコーランに「穢らわしき」表記あるから間違いでもない
ユダヤ教だと宗教的トーテムの意味強いかもとの仮説あるけど
10724/04/08(月)09:53:39No.1176123483+
>日本で畜産をやらなかったのは単に牧草が育ちにくいのと森からの恵みが十分だったせいじゃない?
森からじゃタンパク質ぜんぜん足りないよ
10824/04/08(月)09:53:43No.1176123498+
>単純に遊牧民は農民より神に愛されてるって話だろこれ
ならなぜバビロン捕囚されたんですか?
10924/04/08(月)09:54:14No.1176123609+
アベルが「野菜も一緒に食べたほうが美味しいっすよ」って言えばよかった
11024/04/08(月)09:54:20No.1176123626+
そういや聖書って共食い禁止とかは書かれてるのかな?
共食いするとプリオン病になるっていうが
11124/04/08(月)09:54:21No.1176123629+
鱗のない魚はダメがよくわかんない
なんで?
11224/04/08(月)09:54:45No.1176123683そうだねx1
>そういや聖書って共食い禁止とかは書かれてるのかな?
そもそも殺しちゃだめだから
11324/04/08(月)09:55:55No.1176123906+
ほんとよくこの神は信者に見捨てられなかったな…
11424/04/08(月)09:55:57No.1176123919+
>旧約の神は何考えてんのかよくわからないとこがあるから
>宗教学者が何百年も考察を続けているんだろ
いやアベルとカインのくだりは聖書学者でなんで?ってなるやついねえだろ
燔祭の捧げものなんだから血の流れるものじゃないといかんのに
11524/04/08(月)09:55:59No.1176123924+
>鱗のない魚はダメがよくわかんない
>なんで?
信仰の話なら神がそう言ってるから以上でも以下でもないんじゃない?
11624/04/08(月)09:56:10No.1176123955+
これは現代の畜産批判にも繋がるけど
単純に畜産って餌となる農作物の消費量めっちゃ増えるからそれなりの余裕がないと無理なんだよね
日本にそんな余裕あったかというと多分なかったから食べられる肉はせいぜい狩猟で得た肉程度だった
11724/04/08(月)09:56:28No.1176124013+
昔の日本人って海岸部以外はほぼ豆でタンパク質取ってたの?
11824/04/08(月)09:56:39No.1176124034+
>ほんとよくこの神は信者に見捨てられなかったな…
信者の人たちの現実は無情だから…
国もない
蔑まされる
11924/04/08(月)09:56:52No.1176124070+
>鱗のない魚はダメがよくわかんない
>なんで?
うなぎやナマズには生で食べると毒がある
まあ加熱すれば食べられるんだけど
12024/04/08(月)09:57:06No.1176124106+
共食いすると死ぬよってのは書かれてないのか
意外だ
生物の仕組みとして禁忌っぽくて狂牛病の原因は肉骨粉だった
12124/04/08(月)09:57:22No.1176124152+
土かあ…
12224/04/08(月)09:57:23No.1176124155+
>うなぎやナマズには生で食べると毒がある
>まあ加熱すれば食べられるんだけど
生で食う文化があったのか…
12324/04/08(月)09:57:38No.1176124191+
>うなぎやナマズには生で食べると毒がある
>まあ加熱すれば食べられるんだけど
だから理屈で協議を判断するなよ
神がダメっていったらダメ
12424/04/08(月)09:57:48No.1176124231+
割と近所に年に2回も3回もろくに世話しないで米が取れます!とか言ってる国があるせいでわかりづらいけど日本って土地がめちゃくちゃ肥沃な部類だから…
土ちょろっと掘ったら鉱石出てくるからろくに作物育たない上に一回育ったらその後2〜3年は畑として使えないほど土壌の栄養吸い上げる人参が特産物の土地とかもあるんだぞ
12524/04/08(月)09:57:48No.1176124235+
拝火教のウルスラグナとかエジプトの女神の異名もだけど
豚(猪)は古代だと豊穣や勇ましさの象徴だからわりと良い意味多め
ユダヤ教もその流れ汲んでて猪礼賛的な意味での不殺生じゃないかとはある
イスラムはムハンマドの復古運動的な面があるから
ユダヤ教時代の古い教え変化させつつ引っ張って来たのあるよな
12624/04/08(月)09:58:20No.1176124328+
ユダヤ人はここでいうID出されたお客様だからな
12724/04/08(月)09:58:21No.1176124332+
>鱗のない魚はダメがよくわかんない
>なんで?
ローマ人がウナギ好きだったから逆張りした説もある
12824/04/08(月)09:58:31No.1176124357+
カインは推しにリプしたのにリプしてくれなかったからってキレるタイプのオタクだからクソだよ
12924/04/08(月)09:58:45No.1176124400+
分かりました息子を生け贄に捧げます
13024/04/08(月)09:58:48No.1176124407+
コレをもとにほぼすべてのメジャー宗教が出来てるのに
肉を食べないってのは神の逆ではないかと
13124/04/08(月)09:58:59No.1176124440+
ブタはだめだよってのはやっぱ寄生虫のせいなのかね…当時的に
13224/04/08(月)09:59:20No.1176124501+
>単純に畜産って餌となる農作物の消費量めっちゃ増えるからそれなりの余裕がないと無理なんだよね
>日本にそんな余裕あったかというと多分なかったから食べられる肉はせいぜい狩猟で得た肉程度だった
そんなもんどこの国もそうでは?
庶民が栄養失調じゃなくなったのなんて20世紀にはいってからとかだろ
どこの国も
13324/04/08(月)09:59:24No.1176124515+
>>鱗のない魚はダメがよくわかんない
>>なんで?
>ローマ人がウナギ好きだったから逆張りした説もある
ローマ人はうなぎを蒲焼みたいにして食べてたのにどうしてイギリス人はぶつ切りで煮たりしたんですか?
13424/04/08(月)09:59:40No.1176124555+
ゴボウ食べさせられた捕虜のアメリカ兵みたいな対応しやがって…
13524/04/08(月)10:00:29No.1176124673+
>割と近所に年に2回も3回もろくに世話しないで米が取れます!とか言ってる国があるせいでわかりづらいけど日本って土地がめちゃくちゃ肥沃な部類だから…
いいよね山からの栄養
水も豊富だしな
13624/04/08(月)10:00:42No.1176124711+
トインビーだっけか遊牧民か農民どっちや言う話やろこれ
動物を操るよりも土を耕して作物を育てる方が勝つんや
13724/04/08(月)10:00:59No.1176124744+
>カインは推しにリプしたのにリプしてくれなかったからってキレるタイプのオタクだからクソだよ
リプよこせって向こうが行ってきたんだが…
13824/04/08(月)10:01:23No.1176124821+
土属性とかないわー
13924/04/08(月)10:01:46No.1176124878+
寄生虫説は古いセンセーショナルな仮説ってだけだよな
ネットだとなぜか鉄板ネタになってるけど
だいたい寄生虫生き残るぐらい火を通さないなら牛も鶏も危ないって
14024/04/08(月)10:01:49No.1176124884+
>肉を食べないってのは神の逆ではないかと
そっちはヒンズー教仏教起源
日本はもともとそっち
ヴィーガン気に食わないって叩いてる子いるけど寺の精進料理なんてヴィーガンそのものよ
14124/04/08(月)10:02:13No.1176124944+
>ブタはだめだよってのはやっぱ寄生虫のせいなのかね…当時的に
あと生焼けだと普通に中るから経験的にもうお前ら豚食うなよ!ってなったのかも
14224/04/08(月)10:02:36No.1176125013+
Vガンなんてろくなもんじゃないよ
14324/04/08(月)10:02:55No.1176125070+
>寄生虫説は古いセンセーショナルな仮説ってだけだよな
>ネットだとなぜか鉄板ネタになってるけど
>だいたい寄生虫生き残るぐらい火を通さないなら牛も鶏も危ないって
なんとなく豚肉生焼けで食って死んだ人がいたのかなって…実際のところはなんでアカンってなったのかは知らない
14424/04/08(月)10:02:56No.1176125072+
豚は自分のうんこのとこころげまわるから普通に汚いから育てるのやめようしたのかも
14524/04/08(月)10:03:31No.1176125167+
>インド北部の穀倉地帯から米料理が西へ移動して
>ビニヤニになって帰ってきてるしトルコあたりもピラウの地だし
>あのへんもそこそこ古くから米は食うよな
いまエジプトの主食ジャポニカ米なんだよな…
14624/04/08(月)10:03:34No.1176125180+
>バベルは塔以上に言語を別にさせられたのがダメ
>あれはやりすぎ
でもアレから数千年後であるこの現代
00と01と10と11ですべてを表せる統一言語を人類は再び手に入れたよな
今カカオ農家がやる気なくしてるのもAI翻訳でこっちがやってることを知ってしまったのもあるらしいし
14724/04/08(月)10:04:02No.1176125285+
>ブタはだめだよってのはやっぱ寄生虫のせいなのかね…当時的に
豚は雑食で人間と食べるものが被るからダメも聞いたことあるな…
豚に食わせるなら貧乏人に食わせろという話
14824/04/08(月)10:04:13No.1176125315+
>>バベルは塔以上に言語を別にさせられたのがダメ
>>あれはやりすぎ
>でもアレから数千年後であるこの現代
>00と01と10と11ですべてを表せる統一言語を人類は再び手に入れたよな
>今カカオ農家がやる気なくしてるのもAI翻訳でこっちがやってることを知ってしまったのもあるらしいし
つまりそろそろ文明のリセットが起きるな…
14924/04/08(月)10:04:16No.1176125327+
遊牧民だと基本草原だから燃料となる薪が見つかりにくい→食材を半ナマで食べやすいとかあるかもしれない
同様にイスラム教もメッカのあたりは基本そこまで森林資源がないから燃料が少ない
15024/04/08(月)10:04:19No.1176125339+
アベルとカインは不作の年があっても腐るなよって話と聞いた事が
15124/04/08(月)10:04:21No.1176125341+
>コレをもとにほぼすべてのメジャー宗教が出来てるのに
>肉を食べないってのは神の逆ではないかと
ジーザスの方は新約聖書で食べ物制限なんて馬鹿馬鹿しいから取っ払います!ってやってんのにな
それはそうとジーザスが四十日断食した事に基づいて肉を食わない断食月みたいなのが中世まではあった
15224/04/08(月)10:04:23No.1176125344+
>そっちはヒンズー教仏教起源
>日本はもともとそっち
>ヴィーガン気に食わないって叩いてる子いるけど寺の精進料理なんてヴィーガンそのものよ
つまりヒンズー以降は肉が好きな昔の神に反逆してるってことか
15324/04/08(月)10:04:43No.1176125403+
楚漢戦争で生の豚肉食って度胸見せる話があるし経験則でやばいってのはわかってたんだろう
15424/04/08(月)10:05:16No.1176125483+
日本は土自体は微妙だったはずだけど水でなんとかなったから水ってすごいよね
ナイル川も氾濫により肥沃な大地になったし
15524/04/08(月)10:05:27No.1176125516+
>つまりヒンズー以降は肉が好きな昔の神に反逆してるってことか
ちょっと歴史学びつつ地図とか見てきて
15624/04/08(月)10:05:36No.1176125553+
インド→中国→古代日本と仏教がきて宗教的に良くないから肉食やめようねして江戸時代まで肉食基本禁止
明治に解禁して今はもうOK
ヴィーガンはいってきて菜食主義クソ!って言ってる令和
元々日本は菜食主義の国だよ!
…え?魚は食べていい?なんでですかね…?
15724/04/08(月)10:05:36No.1176125554+
シンフォギアで見た話が時々出てくる
15824/04/08(月)10:05:53No.1176125594そうだねx1
そういや新約と旧約の神って本当に同一か?
別人じゃねあれ
15924/04/08(月)10:06:30No.1176125689+
みんな大好き黄砂も地表の栄養を他の地域に移動させてる効果があるから悪い事ばかりでもない
16024/04/08(月)10:06:44No.1176125717+
>00と01と10と11ですべてを表せる統一言語を人類は再び手に入れたよな
ああ…ついに手に入れてしまったな…
バベッジ博士のせいかエイダ・ラブレスのせいかチューリング博士のせいノイマンのせいか…
16124/04/08(月)10:06:45No.1176125720+
>>つまりヒンズー以降は肉が好きな昔の神に反逆してるってことか
>ちょっと歴史学びつつ地図とか見てきて
結構レベル高めの歴史知識いるやつ!
16224/04/08(月)10:06:56No.1176125748+
>ローマ人はうなぎを蒲焼みたいにして食べてたのにどうしてイギリス人はぶつ切りで煮たりしたんですか?
漫画で史実を語るのは…日本でも蒲の穂に似てるから蒲焼って名前がついてるぐらいだし基本はぶつ切りだよ!
16324/04/08(月)10:07:01No.1176125761+
>つまりヒンズー以降は肉が好きな昔の神に反逆してるってことか
そうなるな
16424/04/08(月)10:07:05No.1176125769+
インドの菜食主義の歴史も結構複雑だからな
紀元前後あたりで固まり始めるけども
16524/04/08(月)10:07:06No.1176125773+
あんま怒られてないらしいな
16624/04/08(月)10:07:36No.1176125858+
>>つまりヒンズー以降は肉が好きな昔の神に反逆してるってことか
>そうなるな
神様違うしそもそも仏教は厳密に言えば宗教じゃないよぅ
16724/04/08(月)10:07:55No.1176125909+
>単純に畜産って餌となる農作物の消費量めっちゃ増えるからそれなりの余裕がないと無理なんだよね
>日本にそんな余裕あったかというと多分なかったから食べられる肉はせいぜい狩猟で得た肉程度だった
都市部で残飯や排せつ物を食わせる中世方式なら余裕なくてもイケるぜ!
死体や赤ん坊が食われたりするけど
16824/04/08(月)10:07:56No.1176125910+
何百年も肉食を避けてたせいで体格に明らかな格差が出てたの考えようによっちゃかなりこわいな
16924/04/08(月)10:08:00No.1176125929+
大昔のシュメール人の宗教のノリより
途中から出てきたヒンズー教のノリのほうが現代だとメジャーな流れ
面白いじゃないか
17024/04/08(月)10:08:25No.1176126009+
>神様違うしそもそも仏教は厳密に言えば宗教じゃないよぅ
でもヒンズー教は宗教だよな
17124/04/08(月)10:08:38No.1176126048+
仏教徒がヴィーガンかどうかも微妙な部類じゃねえかな…
寄進で貰った肉は食べていいよってぐらいの緩さはあるし
17224/04/08(月)10:08:46No.1176126070+
肉食べちゃダメだよ!なのに魚は食べていいのって日本人らしいよね
悪い意味で
17324/04/08(月)10:08:46No.1176126072+
ヴィーガンはひとくくりにヴィーガンって言っていいかどうか迷うぐらいには種類いるし…
調理するのはダメとか実も食うのはだめとか
17424/04/08(月)10:08:46No.1176126074+
肉食いたいだけの理由で神持ち出すの不敬どころじゃなくて笑ってしまう
17524/04/08(月)10:08:54No.1176126095+
>そういや新約と旧約の神って本当に同一か?
>別人じゃねあれ
エロヒムとヤハウェは別人だった…?!
17624/04/08(月)10:08:56No.1176126097+
「これを元に」って言っても古代の中じゃユダヤ教わりと新しめだよな
17724/04/08(月)10:09:04No.1176126129+
>今カカオ農家がやる気なくしてるのもAI翻訳でこっちがやってることを知ってしまったのもあるらしいし
知らないほうが良いことってのもあるよなあ…
いや悪いことなのかな?
17824/04/08(月)10:09:07No.1176126134+
古代宗教は融通きかない奴が多いんだよな
社会が単純だったからかもしれんが
17924/04/08(月)10:09:23No.1176126187+
>仏教徒がヴィーガンかどうかも微妙な部類じゃねえかな…
>寄進で貰った肉は食べていいよってぐらいの緩さはあるし
殺生がダメだからな
ヴィーガンもそもそもそうあるべき
18024/04/08(月)10:09:30No.1176126205+
>そういや新約と旧約の神って本当に同一か?
>別人じゃねあれ
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も一緒よ
18124/04/08(月)10:09:32No.1176126211+
>…え?魚は食べていい?なんでですかね…?
キリスト教の四旬節(断食月)も肉はダメ(魚はオッケー)だったりするのよね
18224/04/08(月)10:09:33No.1176126215+
>都市部で残飯や排せつ物を食わせる中世方式なら余裕なくてもイケるぜ!
なんで排泄物食えるの?
18324/04/08(月)10:09:42No.1176126240+
神を試すなというが
神は人をすぐ試すよね
一族どころか国すら潰すよね
18424/04/08(月)10:10:01No.1176126306+
じゃあ聞くけどお前ら焼肉食べ放題とサラダ食べ放題のどっちがいいよ?
18524/04/08(月)10:10:01No.1176126309+
旧約はクソコテで新約はマシになってるじゃん!
18624/04/08(月)10:10:16No.1176126345+
>ヴィーガンはひとくくりにヴィーガンって言っていいかどうか迷うぐらいには種類いるし…
ヴィーガンはベジタリアンの1ジャンルで
さらにその中に細かい差があるの
性癖の違いみたいで面白いよね
18724/04/08(月)10:10:30No.1176126386+
>なんで排泄物食えるの?
🐷??ウンコうまくね?
18824/04/08(月)10:10:33No.1176126395+
>殺生がダメだからな
>ヴィーガンもそもそもそうあるべき
本気で殺生ダメ言い出したら人にも殺すなってなるし同じことだろ
18924/04/08(月)10:10:39No.1176126404+
>じゃあ聞くけどお前ら焼肉食べ放題とサラダ食べ放題のどっちがいいよ?
はっ…じ…自分はサラダ派ですが…
19024/04/08(月)10:10:41No.1176126410+
>旧約はクソコテで新約はマシになってるじゃん!
新約はユダヤ人に向けたものじゃなくなってるからな…
19124/04/08(月)10:10:58No.1176126462+
>じゃあ聞くけどお前ら焼肉食べ放題とサラダ食べ放題のどっちがいいよ?
だが一生なら…?
19224/04/08(月)10:11:01No.1176126469+
>都市部で残飯や排せつ物を食わせる中世方式なら余裕なくてもイケるぜ!
沖縄はこの方法でブタ飼って食ってたらしいな
19324/04/08(月)10:11:07No.1176126494+
>ヴィーガンもそもそもそうあるべき
そういう派もあるよ
野菜も丸々食うのは殺生だから
果実とかだけ食うって主義
19424/04/08(月)10:11:14No.1176126510+
殺生に関しては微生物の死をカウントしてないよな
ゴリラが草食でもあんだけムキムキなのは体内で大量の微生物の死体という肉を食っている
19524/04/08(月)10:11:26No.1176126542+
>はっ…じ…自分はサラダ派ですが…
素直になれよ
19624/04/08(月)10:11:34No.1176126566+
>神は人をすぐ試すよね
いやあんまり
不幸イコール神の試練でもないし
「神は乗り越えられない試練を〜」って誤読に近いしなぁ
19724/04/08(月)10:11:35No.1176126573+
>そういや新約と旧約の神って本当に同一か?
>別人じゃねあれ
実際最初にキリスト教の福音書編纂した人は性格違いすぎるから別物だろ!って主張してたから3世紀ごろからそういう考えもあった
19824/04/08(月)10:11:51No.1176126622+
>本気で殺生ダメ言い出したら人にも殺すなってなるし同じことだろ
もう殺されちゃったことには変わりないから美味しくいただくのが托鉢の肉OK理論
19924/04/08(月)10:11:52No.1176126625+
>じゃあ聞くけどお前ら焼肉食べ放題とサラダ食べ放題のどっちがいいよ?
年取ると肉つらいからサラダかな
20024/04/08(月)10:12:00No.1176126642+
でも肉ばっか食うとデブゥになりますよ
20124/04/08(月)10:12:06No.1176126663+
>殺生に関しては微生物の死をカウントしてないよな
>ゴリラが草食でもあんだけムキムキなのは体内で大量の微生物の死体という肉を食っている
そういうのって基本的に微生物のウンコが肉なだけで微生物は食ってないのでは
20224/04/08(月)10:12:08No.1176126673+
>殺生に関しては微生物の死をカウントしてないよな
>ゴリラが草食でもあんだけムキムキなのは体内で大量の微生物の死体という肉を食っている
カウントしたらそれこそ数億の世界で死を食べてることになるし…
仏陀も顕微鏡とかない時代なんで知らんかったはず
20324/04/08(月)10:12:15No.1176126690+
>殺生に関しては微生物の死をカウントしてないよな
熱心な拝火教なんかは虫を殺さないように
歩くときは箒で掃きながら歩くらしいが
20424/04/08(月)10:12:39No.1176126755+
>そういうのって基本的に微生物のウンコが肉なだけで微生物は食ってないのでは
微生物ごと消化してるから
20524/04/08(月)10:12:42No.1176126765+
>もう殺されちゃったことには変わりないから美味しくいただくのが托鉢の肉OK理論
そりゃ仏教はそこまで本気でもないしな
20624/04/08(月)10:12:54No.1176126797+
昔は村の中でとかレベルだけど今はマーケティングが発達してるから肉消費量増えたらたくさん牛とかころころされちゃうから…って理屈はわからんでもない
20724/04/08(月)10:13:03No.1176126818+
>熱心な拝火教なんかは虫を殺さないように
>歩くときは箒で掃きながら歩くらしいが
あとは自分の腸の中に居る生き物を守れば完璧だな
20824/04/08(月)10:13:04No.1176126821そうだねx1
それこそネットの民大好きなヨブ記が
別に不幸は神からの試練や罰でもないって話だしのう
20924/04/08(月)10:13:04No.1176126824+
というか肉と野菜を出されてるんだから残すなよガキか
21024/04/08(月)10:13:29No.1176126897+
>そういうのって基本的に微生物のウンコが肉なだけで微生物は食ってないのでは
それだと腹爆発しないか?
21124/04/08(月)10:13:32No.1176126911+
そもそも他人が脚色しまくったり加筆しまくった本を
ああだこうだと解釈こね回すとか
その時点でおかしくないです?
21224/04/08(月)10:13:36No.1176126920+
>熱心な拝火教なんかは虫を殺さないように
>歩くときは箒で掃きながら歩くらしいが
麒麟は草や虫をも殺さないため常に少し浮いてるというのと同じか
21324/04/08(月)10:13:50No.1176126972+
>それこそネットの民大好きなヨブ記が
>別に不幸は神からの試練や罰でもないって話だしのう
悪魔も神が作ったのなら実質的に神からの試練では?
21424/04/08(月)10:13:57No.1176126992+
父さんは僕のことなんて見てもくれない
21524/04/08(月)10:14:01No.1176126998+
>>都市部で残飯や排せつ物を食わせる中世方式なら余裕なくてもイケるぜ!
>沖縄はこの方法でブタ飼って食ってたらしいな
豚に排せつ物や残飯を処理させるのはインドとかもそうだけど
さすがに放し飼いにはしてないな
21624/04/08(月)10:14:02No.1176127001そうだねx1
>神様違うしそもそも仏教は厳密に言えば宗教じゃないよぅ
仏教は宗教じゃない論ってネットでよく見かけるようになったんだけどマジで何なんだろうな…
21724/04/08(月)10:14:03No.1176127007+
>それだと腹爆発しないか?
微生物も食った餌しか食えないから爆発しないような…
21824/04/08(月)10:14:08No.1176127023そうだねx1
>あとは自分の腸の中に居る生き物を守れば完璧だな
そんな極端な話じゃなくて、生きとし生けるものは尊いから大事にせんといかんよってだけよ
21924/04/08(月)10:14:10No.1176127032+
>それこそネットの民大好きなヨブ記が
>別に不幸は神からの試練や罰でもないって話だしのう
神が人を試すのとすべての不幸が神の手によるものっていうのは全然別の話でしょ
22024/04/08(月)10:14:22No.1176127067+
ヒンドゥーも仏教も
食材の制限に関しては時代や地域で違うしな
22124/04/08(月)10:14:26No.1176127076+
>そもそも他人が脚色しまくったり加筆しまくった本を
>ああだこうだと解釈こね回すとか
>その時点でおかしくないです?
洋の東西を問わずそうやってできてるのが宗教でありこの世の中の指針だぞ
22224/04/08(月)10:14:33No.1176127101+
>肉食べちゃダメだよ!なのに魚は食べていいのって日本人らしいよね
これはキリスト教でもあるし
抜け道としてビーバー捕まえてこいつは水の中泳いでるから魚だよなぁ!っていって食ったりしてるからどこも似たようなもん
22324/04/08(月)10:14:47No.1176127149+
腸内細菌も生き物としてカウントしてしまうと
一人につき1000兆体は消化してることに
22424/04/08(月)10:15:17No.1176127233+
>抜け道としてビーバー捕まえてこいつは水の中泳いでるから魚だよなぁ!っていって食ったりしてるからどこも似たようなもん
ウサギも鳥だから食べてヨシ!
…鳥はいいのか?
22524/04/08(月)10:15:19No.1176127240+
>そもそも他人が脚色しまくったり加筆しまくった本を
>ああだこうだと解釈こね回すとか
>その時点でおかしくないです?
それは原理主義への道…
22624/04/08(月)10:15:28No.1176127257+
>仏教は宗教じゃない論ってネットでよく見かけるようになったんだけどマジで何なんだろうな…
基本的に神様を崇めるんじゃなくて自己変革を目指すのが仏教
ネットとか関係なくそうなのよ
22724/04/08(月)10:15:41No.1176127294+
>そういや新約と旧約の神って本当に同一か?
>別人じゃねあれ
まあその辺は公会議での決定に従っていただくとしてだな
22824/04/08(月)10:15:50No.1176127315そうだねx1
>基本的に神様を崇めるんじゃなくて自己変革を目指すのが仏教
>ネットとか関係なくそうなのよ
じゃあ大乗仏教はただの宗教じゃん
22924/04/08(月)10:15:57No.1176127339+
>…鳥はいいのか?
飛んでるから獣でない
ヨシッ!
23024/04/08(月)10:15:58No.1176127342+
>>抜け道としてビーバー捕まえてこいつは水の中泳いでるから魚だよなぁ!っていって食ったりしてるからどこも似たようなもん
>ウサギも鳥だから食べてヨシ!
>…鳥はいいのか?
なんでとりあえず鳥は食べていいんですか?
23124/04/08(月)10:16:37No.1176127446+
宗教の定義が決まってるなら定義から外れてたら宗教じゃないんじゃね
23224/04/08(月)10:16:49No.1176127477+
>抜け道としてビーバー捕まえてこいつは水の中泳いでるから魚だよなぁ!っていって食ったりしてるからどこも似たようなもん
尻尾にウロコ(っぽいもの)が生えてるから魚!
その結果あちこちで絶滅してしまった
23324/04/08(月)10:16:53No.1176127490+
>>基本的に神様を崇めるんじゃなくて自己変革を目指すのが仏教
>>ネットとか関係なくそうなのよ
>じゃあ大乗仏教はただの宗教じゃん
ただのじゃないだろう
もっと複雑怪奇よ
23424/04/08(月)10:16:58No.1176127505+
俺は本当の原始仏教を知ってるとかいうやつ大体嘘だよ
23524/04/08(月)10:17:11No.1176127540+
イラストもブッダも神ではないからなあ
カメに憧れたストイックすぎる人だし
23624/04/08(月)10:17:13No.1176127546+
>俺は本当の原始仏教を知ってるとかいうやつ大体嘘だよ
なんで急に叩き出したの?
23724/04/08(月)10:17:16No.1176127553+
アレはかわいい生き物は食うなっていう宗教だよ
醜いものや視えない生き物は食ってイイ
つまり俺も食っていい
23824/04/08(月)10:17:17No.1176127556+
神の意思なんて人間にとっては不公平で残酷で理解できんし
まして試すなんてやっちゃいけないので我慢しろって言うのが教義の基本のような気がする
23924/04/08(月)10:17:21No.1176127568そうだねx2
原始仏典でもブラフマーとかインドラとかガンガン出てきてるのとか無視されがち
24024/04/08(月)10:17:37No.1176127622+
元々はこういうの戒めようねとか健康のために野菜多め肉少なめね!みたいな話だったのが
いつの間にか禁止!!!肉だめ!!!みたいになっちまっただけだよ
イスラムのタブーとかもそう
24124/04/08(月)10:17:39No.1176127624+
>そういや新約と旧約の神って本当に同一か?
>別人じゃねあれ
キリストが広めようとしてた宗教とキリスト教は当たり前だけど別物なんよね
24224/04/08(月)10:18:14No.1176127717+
カインがヴィーガンじゃなかったらなあ…
24324/04/08(月)10:18:19No.1176127733+
>神の意思なんて人間にとっては不公平で残酷で理解できんし
神(この世の摂理)について
恨んだりして生きても仕方ないので受け入れて前向きに生きようってことだと思う
24424/04/08(月)10:18:41No.1176127797+
>まして試すなんてやっちゃいけないので我慢しろって言うのが教義の基本のような気がする
全部後付け設定だよ
24524/04/08(月)10:18:48No.1176127815+
>キリストが広めようとしてた宗教とキリスト教は当たり前だけど別物なんよね
キリストが広めようとしてた宗教はユダヤ教の一派で弟子が作ったのがキリスト教って言うよね
24624/04/08(月)10:18:52No.1176127826そうだねx2
「全ての教義はもともとは生活に根刺した習慣だった」もわりと思い込みだよな
24724/04/08(月)10:19:22No.1176127913+
>腸内細菌も生き物としてカウントしてしまうと
>一人につき1000兆体は消化してることに
菌もすべて平等な命だとすると生きてるうちに食う生き物は肉食だろうが草食だろうと誤差だな
24824/04/08(月)10:19:25No.1176127921+
>「全ての教義はもともとは生活に根刺した習慣だった」もわりと思い込みだよな
昔話は全部なにかの教訓に違いない!みたいなのもね
24924/04/08(月)10:19:34No.1176127943+
言語乱されなくても情報って正確に伝わらないよなあ
教祖の直弟子でもみんな言うこと違ってら
25024/04/08(月)10:19:37No.1176127953+
>神の意思なんて人間にとっては不公平で残酷で理解できんし
>まして試すなんてやっちゃいけないので我慢しろって言うのが教義の基本のような気がする
別に俺はキリスト教徒でもなんでもないんだが一神教の神って砂漠の砂嵐のイメージ
何週間も辺りを闇に包むようなやつ
25124/04/08(月)10:19:43No.1176127972+
>「全ての教義はもともとは生活に根刺した習慣だった」もわりと思い込みだよな
そうじゃない事例は?
25224/04/08(月)10:19:44No.1176127977+
>「全ての教義はもともとは生活に根刺した習慣だった」もわりと思い込みだよな
為政者がうにしてるだけのケースがかなりあるよね
25324/04/08(月)10:19:48No.1176127993+
>元々はこういうの戒めようねとか健康のために野菜多め肉少なめね!みたいな話だったのが
>いつの間にか禁止!!!肉だめ!!!みたいになっちまっただけだよ
安息日には休もうねが安息日には働いちゃいけないんですけおおおおおお!!!!になるのは愚かだなあと思いつつも
この辺ナアナアにすると休みの日にも働かせようとするカスが出てくるからそれぐらいの勢いは必要なのかもしれない
25424/04/08(月)10:20:11No.1176128065+
ネットだとそれ言えば通みたいな言い回しになっちゃってるのあるよな
「仏教は宗教じゃない」「コーランは生活の知恵」とかって
まず「仏教は」って範囲広すぎるよな…
25524/04/08(月)10:20:31No.1176128127+
>「全ての教義はもともとは生活に根刺した習慣だった」もわりと思い込みだよな
たまたまその時流行ってた仲間内の秘密の習慣とかが教義に取り込まれただけの奴めっちゃありそう
25624/04/08(月)10:21:09No.1176128242そうだねx1
判回も生活に根ざした習慣だった
25724/04/08(月)10:21:17No.1176128266+
腸内の微生物や菌がもしも見た目かわいかったら
腸を引き千切って守ろうっていう運動が世界中で起きてたかもな
でもなんかウニョウニョしてるだけだしなあ…
25824/04/08(月)10:21:28No.1176128290+
    1712539288677.png-(3150 B)
3150 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
25924/04/08(月)10:22:09No.1176128415+
>言語乱されなくても情報って正確に伝わらないよなあ
>教祖の直弟子でもみんな言うこと違ってら
だいたいどこのメジャー宗教といえど8個〜12個くらいに派閥分かれてるんよな
26024/04/08(月)10:22:17No.1176128445+
>「仏教は宗教じゃない」「コーランは生活の知恵」とかって
>まず「仏教は」って範囲広すぎるよな…
ニーチェだったっけか仏教ベタ褒めしたのは
26124/04/08(月)10:22:29No.1176128483+
ゾロアスター教の「カワウソは犬の仲間で水を浄化する神の使い」とか
おそらく生活関係無いしな…
自然観察からカワウソは比較的狂暴でないとか住んでるの良い環境とかの経験則はあるかもだが
26224/04/08(月)10:22:35No.1176128506+
食べるな系は火の通りがあまくて事故多発したのが想像つく
26324/04/08(月)10:22:37No.1176128512+
FEのアベルとカインはどっちも使える奴なのになぁ
26424/04/08(月)10:23:01No.1176128594+
人柱とかカニバリズムは確かに生活に必要かって言われると微妙か
26524/04/08(月)10:23:40No.1176128718+
あっハゲだ…ハーゲ!ハーゲ!
26624/04/08(月)10:23:49No.1176128738+
>そんな極端な話じゃなくて、生きとし生けるものは尊いから大事にせんといかんよってだけよ
すべて守ってないなら単なるダブスタだな…
26724/04/08(月)10:23:51No.1176128746+
変にこれはこういう意図でこういう教訓を意味してる!って断言しちゃうと
じゃあその問題を回避すれば破っても良いってなっちゃうしな
26824/04/08(月)10:23:53No.1176128756+
FF4のカインはつかえねー
26924/04/08(月)10:24:01No.1176128786+
生活の知恵
親がチンポ丸出しで寝てても笑わずに布団をかけてあげなさい
27024/04/08(月)10:24:08No.1176128809+
>ジーザスの方は新約聖書で食べ物制限なんて馬鹿馬鹿しいから取っ払います!ってやってんのにな
神との契約更新だからなキリスト教の根本
27124/04/08(月)10:24:19No.1176128835そうだねx2
>すべて守ってないなら単なるダブスタだな…
原理主義者「」はじめてみた
27224/04/08(月)10:24:22No.1176128848+
現に腸内の1000000000000000の命は無視してるしなみんな
27324/04/08(月)10:24:28No.1176128862そうだねx1
「なんで王族の長子を生贄に捧げるん?」とか
「我々の貴重なものを神に差し出す」でしかないだろうからなぁ
「そういう風にやって生き延びてきた」って積み重ねはあるんだろうけど
27424/04/08(月)10:24:35No.1176128880+
>「全ての教義はもともとは生活に根刺した習慣だった」もわりと思い込みだよな
人間がビルドしたものである以上習慣や生活の知恵的なものが反映されてることはままありそうだし
長い時間その形を保ってるということは明らかに生存に不利な非合理なものではない蓋然性は高い
まあでもそこまでだろうな
27524/04/08(月)10:24:36No.1176128884+
酒飲むなは出世してない在家信者も守りましょうって初期仏典にも書かれてるしなあなあにしすぎだろ…
27624/04/08(月)10:24:37No.1176128886+
>FEのアベルとカインはどっちも使える奴なのになぁ
そうかな…
27724/04/08(月)10:24:39No.1176128903+
基本スタンスが親ガチャなんて甘え
創造主を試練呼ばわりすんな思いあがるな死ねとか言ってくる始末
27824/04/08(月)10:24:49No.1176128941+
神話だけがあって教義らしい教義がろくにないけど神道は宗教かみたいな話に派生してみたい
27924/04/08(月)10:24:55No.1176128963+
>あっハゲだ…ハーゲ!ハーゲ!
バーカ!神の名の元に呪われろ!!!
28024/04/08(月)10:25:18No.1176129018+
>酒飲むなは出世してない在家信者も守りましょうって初期仏典にも書かれてるしなあなあにしすぎだろ…
関係ねえ
飲みてえ
28124/04/08(月)10:25:22No.1176129033+
>ブタはだめだよってのはやっぱ寄生虫のせいなのかね…当時的に
当時だから生焼けが多かったんだろうな…
28224/04/08(月)10:25:36No.1176129073+
>あっハゲだ…ハーゲ!ハーゲ!
🐻🐻
28324/04/08(月)10:26:28No.1176129241+
神道は中央集権神話固めつつあったこれからって時に
もう仏教が来たから固まってないというよりは
固まる前だったって感じだな
28424/04/08(月)10:27:05No.1176129384+
>現に腸内の1000000000000000の命は無視してるしなみんな
みんなの顔にも住んでるし顔ダニや手のひらの常在菌を毎日手や体を洗うたびに何万何十万と殺してるけど誰も文句言わない
28524/04/08(月)10:27:14No.1176129423+
>変にこれはこういう意図でこういう教訓を意味してる!って断言しちゃうと
>じゃあその問題を回避すれば破っても良いってなっちゃうしな
宗教を論破する的な思考って出だしから間違えてるよね
逆説的だけど信仰は非論理的である方が強い
28624/04/08(月)10:27:26No.1176129465+
>神話だけがあって教義らしい教義がろくにないけど神道は宗教かみたいな話に派生してみたい
教義らしい教義はないけど作法も儀式もあるから宗教だとは思う
原始宗教寄りではあろうが
28724/04/08(月)10:27:54No.1176129564+
割と何でも食ってる日本人は口に入るものはオール食ってオッケーとかいう聖書に忠実かもしれん
28824/04/08(月)10:27:55No.1176129568+
1人あたり毎年1人以上を殺すことを義務付けられたカーリー教団とか…
28924/04/08(月)10:28:32No.1176129686+
>神話だけがあって教義らしい教義がろくにないけど神道は宗教かみたいな話に派生してみたい
ここでの宗教の定義は?
29024/04/08(月)10:28:39No.1176129722+
神道はアニミズムだからな
ありがちな原始宗教
29124/04/08(月)10:29:36No.1176129926+
お前のやっとできた一人息子を生贄に出しな!
してめっちゃ苦しんで従うと決めたら直前にちょっと待った!試しただけだよ!するのは
デートでサイゼ行って試すより邪悪だと思う
人身御供禁止エピソードの翻案とか説はあるらしいけどさあ
29224/04/08(月)10:29:53No.1176129981+
天皇も肉食禁止令出してるのにみんな守らなくて悲しい…
29324/04/08(月)10:30:22No.1176130074+
>天皇も肉食禁止令出してるのにみんな守らなくて悲しい…
タイムスリップしてきた「」はじめてみた
29424/04/08(月)10:30:24No.1176130079+
>>酒飲むなは出世してない在家信者も守りましょうって初期仏典にも書かれてるしなあなあにしすぎだろ…
>関係ねえ
>飲みてえ
般若湯ですから!はまだ良いとして率先して酒を造ってた室町時代の大寺院は流石に論外…
29524/04/08(月)10:30:27No.1176130088+
定義の話は難しいよね
西欧だと仏教は宗教ではなく哲学だと主張する人たちもいるし儒教はどうなんだって話にもなるし
29624/04/08(月)10:30:39No.1176130135+
>>現に腸内の1000000000000000の命は無視してるしなみんな
>みんなの顔にも住んでるし顔ダニや手のひらの常在菌を毎日手や体を洗うたびに何万何十万と殺してるけど誰も文句言わない
いやだから生き物大事にね!ってだけのもんがこういう極端な奴らがやいのやいの言うせいで先鋭化していっただけだよ
29724/04/08(月)10:31:10No.1176130248+
タケミナカタとか地方の風土記やらと全然違う話に組み込まれてるし
古事記やらで普通にワリくってるよな
29824/04/08(月)10:31:17No.1176130271+
日本は宗教に寛容というより
他の宗教のルール軽視ないがしろ教だからな
なんか制限とか聞くとキレて排斥する
29924/04/08(月)10:32:17No.1176130478+
>日本は宗教に寛容というより
>他の宗教のルール軽視ないがしろ教だからな
>なんか制限とか聞くとキレて排斥する
日本人って実はめちゃくちゃいい加減だと思う
和を保つためならなんでも適当にする
30024/04/08(月)10:32:55No.1176130602+
>西欧だと仏教は宗教ではなく哲学だと主張する人たちもいるし儒教はどうなんだって話にもなるし
儒教は宗教っぽくはないなあ
それこそ神仏に相当する存在もなければ信仰と呼ばれうるものもないし哲学よりだと思う
まあ宗教も哲学の要素を多分に含むからこの二者を厳密に区分するのも無理ではあるのだが
30124/04/08(月)10:33:04No.1176130633+
そうやってかっちり決めない事が平和に一番有効って話なんじゃないの
30224/04/08(月)10:33:08No.1176130652そうだねx2
>>日本は宗教に寛容というより
>>他の宗教のルール軽視ないがしろ教だからな
>>なんか制限とか聞くとキレて排斥する
>日本人って実はめちゃくちゃいい加減だと思う
>和を保つためならなんでも適当にする
寛容さって実はそういうとこだと俺は思う
30324/04/08(月)10:33:26No.1176130712+
イサクの挺身を生贄の話と捉えちゃう人
まわりがバアルとかモレクの時代っての分からないんだと思う
30424/04/08(月)10:33:58No.1176130806+
現代日本で虫食忌避が強くなったのもまぁみんな食わなくなったぐらいだろうし
まぁそこらへんは和だろうな…
30524/04/08(月)10:34:03No.1176130821+
>ブタはだめだよってのはやっぱ寄生虫のせいなのかね…当時的に
豚を生で食うなとかそもそも食うなとか神様の忠告として言わせて疫病を防ごうとするのは上手い考えだな
30624/04/08(月)10:34:49No.1176130970+
>まあ宗教も哲学の要素を多分に含むからこの二者を厳密に区分するのも無理ではあるのだが
やはり分析哲学…!
30724/04/08(月)10:34:58No.1176131002そうだねx2
>現代日本で虫食忌避が強くなったのもまぁみんな食わなくなったぐらいだろうし
>まぁそこらへんは和だろうな…
美味けりゃ食ってる
30824/04/08(月)10:35:06No.1176131039+
日本人はそのまま受け入れるのを嫌うんだよな
漢字も魔改造して平仮名を発明してだから
30924/04/08(月)10:35:10No.1176131053そうだねx1
豚は質の悪いもんうってる悪質業者がいて病気蔓延したから取り締まろうねってのが拡大されて禁止になった
酒も酒飲んで暴れるバカいるからほどほどにねが禁止になった
31024/04/08(月)10:35:30No.1176131133+
肥えた羊の子を真似して捧げてからキレろ
31124/04/08(月)10:35:39No.1176131158+
>まあ宗教も哲学の要素を多分に含むからこの二者を厳密に区分するのも無理ではあるのだが
なんならギリシャの哲学もギリシャ神話が母体だしね
31224/04/08(月)10:35:42No.1176131171そうだねx1
>美味けりゃ食ってる
でもわりと伝統だからで大して美味くも無いもん食うでしょ
31324/04/08(月)10:35:48No.1176131193そうだねx2
>現代日本で虫食忌避が強くなったのもまぁみんな食わなくなったぐらいだろうし
>まぁそこらへんは和だろうな…
日本の虫は基本カビてるから…
逆にそのおかげで蝗害が起きにくいんだけど
31424/04/08(月)10:35:51No.1176131206+
>般若湯ですから!はまだ良いとして率先して酒を造ってた室町時代の大寺院は流石に論外…
酒あんまり飲まないインドでも大麻は宗教的に文化的に昔から使われてるのいいよね
31524/04/08(月)10:36:10No.1176131263+
>>ブタはだめだよってのはやっぱ寄生虫のせいなのかね…当時的に
>豚を生で食うなとかそもそも食うなとか神様の忠告として言わせて疫病を防ごうとするのは上手い考えだな
寄生虫が理由だと魚食ってたら矛盾しそうだけど
川魚と海魚の区別なんかつけんだろうし
31624/04/08(月)10:36:14No.1176131278+
江戸時代ほとんど日本人が肉食ってないのも説明つくかな
食ってた例も全然足りてないから身長縮んでるし
31724/04/08(月)10:37:05No.1176131459+
>>美味けりゃ食ってる
>でもわりと伝統だからで大して美味くも無いもん食うでしょ
伝統だから虫食ってる地域もあるけど
大半の地域では伝統として残ってないから食わない
31824/04/08(月)10:37:19No.1176131509+
>江戸時代ほとんど日本人が肉食ってないのも説明つくかな
風土的に牧畜が余りできないのがでかいよ
豚の飼育とか全然してないから
31924/04/08(月)10:37:41No.1176131574+
>日本の虫は基本カビてるから…
別に日本に限った話ではないけど気候風土に合わないものは受け入れるとしても変容させざるを得ないよなあと思う
32024/04/08(月)10:37:41No.1176131576+
アベルっていうとドラクエのアニメを思い出す
32124/04/08(月)10:37:44No.1176131588+
>日本の虫は基本カビてるから…
>逆にそのおかげで蝗害が起きにくいんだけど
バッタに取り憑くカビや寄生中が強すぎて今の日本は蝗害が起きにくいのもある
カビを解析してバッタを殺す薬剤もフマキラーが開発してるし
32224/04/08(月)10:38:03No.1176131661そうだねx3
ネットで宗教に関して「この教義はこういう理由でこうなったんだぜ!」
って断言してる奴に対しては慎重になれ
大抵アホかタイムスリッパーだ
32324/04/08(月)10:38:07No.1176131673+
儒教は天の概念がアブラハムの宗教の唯一神のようにわかりやすく人格を帯びてないけど
逆にそれが一神教的な発想を突き詰めるのに適しててわりと類似点が多い
32424/04/08(月)10:38:51No.1176131808+
>ネットで宗教に関して「この教義はこういう理由でこうなったんだぜ!」
>って断言してる奴に対しては慎重になれ
>大抵アホかタイムスリッパーだ
img見ないのオススメ
32524/04/08(月)10:38:53No.1176131812+
>風土的に牧畜が余りできないのがでかいよ
>豚の飼育とか全然してないから
それより宗教的な理由です
肉食だめよしたの古代からよ
32624/04/08(月)10:38:53No.1176131814+
>日本人はそのまま受け入れるのを嫌うんだよな
>漢字も魔改造して平仮名を発明してだから
ひらがなカタカナは漢字書くのだるいから崩したのが始まりだよ
その時代の公文書は漢文風だし
32724/04/08(月)10:39:02No.1176131841そうだねx1
>アベルっていうとドラクエのアニメを思い出す
堀井雄二が普遍的な名前として聖書から取ってるそうな
ロトなんかもそうだ
32824/04/08(月)10:40:14No.1176132052+
宗教とは「黙って◯◯(神・親など)に従え」を正当化する奴隷を増やすための道具に過ぎないよ
32924/04/08(月)10:40:19No.1176132062+
神と宗教の話は原始と古代の境目の時代の研究が進まないとわからん事ばかりだな
33024/04/08(月)10:40:52No.1176132149+
「本来の仏教」とか「元々のキリスト教」とか
研究者でも知りたいとこ平気で断言する奴いるからな
お告げでも頭にきてんだぜ
33124/04/08(月)10:41:18No.1176132225そうだねx1
>宗教とは「黙って◯◯(神・親など)に従え」を正当化する奴隷を増やすための道具に過ぎないよ
そんなに浅くねえよ宗教
33224/04/08(月)10:41:28No.1176132248+
>肉食だめよしたの古代からよ
実際別に完全に食べてない訳では無いし
そもそも、その禁止令出た時代はまだ豚が伝来してない
33324/04/08(月)10:41:33No.1176132255+
ここんところ毎日見るなあこのスレ画
妖怪だろうか
33424/04/08(月)10:41:53No.1176132308+
自分の身体にある1000兆の命を無視してるやつに
「生命は大事にね」って言われても
説得力ゼロなんだよなあ
33524/04/08(月)10:42:31No.1176132421+
ミトコンドリアさん含めたらもっとヤバい数を飼ってるのでは
33624/04/08(月)10:42:46No.1176132459+
日本がもっと広い平原あって牧畜盛んに出来てて産業として確立されてたら禁止令なんか出してないだろうからな
33724/04/08(月)10:42:48No.1176132470そうだねx1
>自分の身体にある1000兆の命を無視してるやつに
>「生命は大事にね」って言われても
>説得力ゼロなんだよなあ
毎日のように数億のわが子をティッシュに捨ててるしな
33824/04/08(月)10:42:56No.1176132489+
宗教が集権化とか親の尊敬だの長兄家系維持の意味持つの結構あとあとだよね
近代に新しく創設して元からそういう意図帯びてるならともかく
33924/04/08(月)10:42:59No.1176132501+
羊の肉を食うこの神はつまり現代の神とまったく違う存在か
34024/04/08(月)10:43:01No.1176132507+
>自分の身体にある1000兆の命を無視してるやつに
>「生命は大事にね」って言われても
1か0しか考えられないのは
なんというか人生うまく行ってないんだなって感じる
34124/04/08(月)10:43:37No.1176132610+
>宗教とは「黙って◯◯(神・親など)に従え」を正当化する奴隷を増やすための道具に過ぎないよ
キリスト教はむしろ民間側で広まって弾圧しても取り締まれないから最終的に支配者層が折れたやつじゃないですかね?
34224/04/08(月)10:43:41No.1176132621+
>自分の身体にある1000兆の命を無視してるやつに
>「生命は大事にね」って言われても
>説得力ゼロなんだよなあ
ホントそう
34324/04/08(月)10:43:44No.1176132628+
>自分の身体にある1000兆の命を無視してるやつに
>「生命は大事にね」って言われても
>説得力ゼロなんだよなあ
そんで?君の主張になんか進歩的な部分あるの?
34424/04/08(月)10:43:53No.1176132660+
>日本人って実はめちゃくちゃいい加減だと思う
>和を保つためならなんでも適当にする
習慣として生活に溶け込んじゃってるから煩わしいと思えば形は変わっていくものね
区切りが薄いから宗教としての形を保とうって意識も出ないんだと思う
34524/04/08(月)10:44:14No.1176132706+
ユダヤ教はもちろんキリスト教も為政者から迫害されてたから
イスラム教はイスラム教団作って国を攻めまくったが
34624/04/08(月)10:44:22No.1176132733+
仏教関連で現代で割と無視されがちな禁葷食…
34724/04/08(月)10:44:39No.1176132799+
スレが伸びてるからさっきから煽ろうとしてる子いるな
34824/04/08(月)10:44:40No.1176132802+
>実際別に完全に食べてない訳では無いし
>そもそも、その禁止令出た時代はまだ豚が伝来してない
イノシシは野生のが元々居たし飼育してた形跡もある
弥生時代の遺跡にはブタと思しき骨が発見されてるから伝来云々は関係ないと思う
34924/04/08(月)10:44:45No.1176132820+
昔は肉を喜んでた神を崇めてたんだな
35024/04/08(月)10:44:54No.1176132846+
精子こき捨てるだけのいい加減なオナニーより慈しんでオナニーしなよって話だよ
35124/04/08(月)10:45:42No.1176133006+
>日本がもっと広い平原あって牧畜盛んに出来てて産業として確立されてたら禁止令なんか出してないだろうからな
古代日本の肉食禁止令は鶏も禁止してるけど
35224/04/08(月)10:46:02No.1176133060+
>弥生時代の遺跡にはブタと思しき骨が発見されてるから伝来云々は関係ないと思う
豚はその時代には存在してないのでイノシシです
あと牧畜が難しいから流行らなかったから大規模な牧畜の痕跡が無い
35324/04/08(月)10:46:09No.1176133084+
禁食もインドで後々発展したのもあれば
中国とかで発展した教えだったりもするしね
35424/04/08(月)10:46:10No.1176133089+
確かにナチュラルに微生物は無視されてるよな…
35524/04/08(月)10:46:22No.1176133123+
>精子こき捨てるだけのいい加減なオナニーより慈しんでオナニーしなよって話だよ
オナンさんは外出ししただけなのに…
35624/04/08(月)10:46:30No.1176133156+
>豚を生で食うなとかそもそも食うなとか神様の忠告として言わせて疫病を防ごうとするのは上手い考えだな
経験則的にこれしたらこうなるって分かってても理由は謎なので
そこに神って根拠がでてくる
35724/04/08(月)10:46:55No.1176133242そうだねx4
>スレが伸びてるからさっきから煽ろうとしてる子いるな
スレの展開が自分の理屈に沿った流れじゃないと嫌なだけだと思う
35824/04/08(月)10:46:56No.1176133245+
オナニーの語源になったオナンですら膣外射精しただけで自分でこすったわけではないのに…
35924/04/08(月)10:47:13No.1176133310+
>精子こき捨てるだけのいい加減なオナニーより慈しんでオナニーしなよって話だよ
はい地面に出したからアウト
36024/04/08(月)10:47:14No.1176133312+
>自分の身体にある1000兆の命を無視してるやつに
>「生命は大事にね」って言われても
>説得力ゼロなんだよなあ
やっぱルッキズムだよなヴィーガンって
36124/04/08(月)10:47:27No.1176133347+
>オナンさんは外出ししただけなのに…
ふざけるな
死ね
36224/04/08(月)10:47:40No.1176133387+
>確かにナチュラルに微生物は無視されてるよな…
微生物の存在が確認できるようになったのが顕微鏡発明されたここ300年程度の話だしな
36324/04/08(月)10:47:53No.1176133427+
仏教の伝来元の中国は別に肉食禁止してないからな
36424/04/08(月)10:48:14No.1176133491+
神はぶっかけが嫌いだった
36524/04/08(月)10:48:18No.1176133502+
ヒンズー教が発生したときに電子顕微鏡があればこんなことにはなってなかったはず
36624/04/08(月)10:48:24No.1176133524+
科学の発展で言うと微生物の存在知った後は
ジャイナ教とかだと最終的には水すら濾して最終的に餓死する人もいたけど
そもそもジャイナ教全員が元々微生物関係なく餓死選ぶような激しさでもないしね
36724/04/08(月)10:48:55No.1176133625+
>神はぶっかけが嫌いだった
地に捨てたから処された
ぶっかけだったら…?
36824/04/08(月)10:49:24No.1176133713+
実際のとこどうなんです?って立川に聞きに行けばいいじゃん
36924/04/08(月)10:49:42No.1176133771+
豚肉禁止は衛生面っていうけどその理屈だと鶏もアウトだろ
37024/04/08(月)10:49:49No.1176133797+
>古代日本の肉食禁止令は鶏も禁止してるけど
イノシシやクマやシカは禁止してないし一年を通して禁止したわけでもないから…
37124/04/08(月)10:50:16No.1176133887+
>豚肉禁止は衛生面っていうけどその理屈だと鶏もアウトだろ
こういうバカのせいで全面禁止!とかになるんだ
37224/04/08(月)10:50:20No.1176133905+
もしかしてオナンの精液をプレイ後に膣に塗ったくればセーフだった?
37324/04/08(月)10:51:01No.1176134041+
ユダヤ教はまぁ理不尽な話もあるがそんな嫌いではない
キリスト教はなんか言ってる事とやってる事違いすぎだろ信徒
37424/04/08(月)10:51:28No.1176134121+
五葷も避ける人達をオリエンタルヴィーガンって名前ついてるのちょっと面白い
37524/04/08(月)10:51:28No.1176134123+
>キリスト教はなんか言ってる事とやってる事違いすぎだろ信徒
具体的にはどれのことだ?
37624/04/08(月)10:51:32No.1176134139+
>豚肉禁止は衛生面っていうけどその理屈だと鶏もアウトだろ
はー一向に鶏は生で食べられますが?
37724/04/08(月)10:51:41No.1176134171+
>もしかしてオナンの精液をプレイ後に膣に塗ったくればセーフだった?
子供作る以外の理由でおセッセしちゃだめだよ!の話だからな
37824/04/08(月)10:53:18No.1176134483+
まあ時代背景的に避妊とかする必要なくてむしろいっぱい子供を産めってときに避妊してるのは神じゃなくても親族
がお前何やってんだってキレ始めてもおかしくはない
37924/04/08(月)10:53:30No.1176134523+
昔は鶏はどこのご家庭でも飼ってたけど豚は業者じゃないと飼えなかったというのもでかい
38024/04/08(月)10:54:31No.1176134724+
>>キリスト教はなんか言ってる事とやってる事違いすぎだろ信徒
>具体的にはどれのことだ?
一番わからないのは隣人愛言いながら戦争してる事
あれか?異教徒は潰していいって事になってるのか
人間じゃないからってことか
38124/04/08(月)10:55:22No.1176134900+
>ふざけるな
>死ね
神様厳しいよな…
膣外射精は産めよ増せよ地にみちよって神の意に反することなんだからって
38224/04/08(月)10:56:11No.1176135051そうだねx1
>一番わからないのは隣人愛言いながら戦争してる事
>あれか?異教徒は潰していいって事になってるのか
なってるわけないじゃん
キリスト教徒だからって教義を厳守してるわけないんだよ
日本人の大半は仏教徒だろうけど仏法守ってるか?
38324/04/08(月)10:56:40No.1176135154+
レビ記を読むとどれだけユダヤ教徒は女を孕ませたいんだよって軽く引く
38424/04/08(月)10:58:26No.1176135522+
つまり愛を説いてなかったらもっと戦争してたってことだろ
38524/04/08(月)10:58:40No.1176135569+
キリスト教はクソってもっと社会は知るべき
38624/04/08(月)10:59:10No.1176135653+
感覚が今と違うだろうからなあ
たまに襲来する敵は居るけど自分の部族以外は自然の荒野とか
そんな光景も珍しくなかったり
一族増やさなければって急務だろうから
38724/04/08(月)10:59:31No.1176135718+
>キリスト教はクソってもっと社会は知るべき
雑すぎる
38824/04/08(月)10:59:34No.1176135731そうだねx1
中学生きたな…
38924/04/08(月)11:00:27No.1176135885+
贈り物は野菜より肉が良いってのを神話化するとこうなった
39024/04/08(月)11:00:33No.1176135903+
そうだそうだ!
キリスト教はクソ!イスラム教を崇めよ!
39124/04/08(月)11:00:43No.1176135931そうだねx2
>>なんだっけカインはあんま出来のよくない作物を捧げたけど
>>アベルは一番いい羊を選んだとかが理由だったっけ?
>後付けだと聞いた
こういう後付けされるならやっぱ納得しない奴が結構いたんだろうな…
39224/04/08(月)11:00:57No.1176135970+
やっぱ流行るべきはこの世界は悪神の作った檻だからその檻に新たな魂を閉じ込めないよう子孫を残さないようにしよう!って宗教だよな
39324/04/08(月)11:02:45No.1176136288+
宗教史でも歴史でも思うこと…
「お前のどのプトレマイオスだよ!」
39424/04/08(月)11:03:10No.1176136365+
まぁ実際お坊さんとか神父さんとかにここでの質問投げたら全部丁寧に良い感じに返されると思うよ
二千年レスポンチしてる人達だから年季が違う
39524/04/08(月)11:03:39No.1176136441+
天動説!!!!!
39624/04/08(月)11:05:06No.1176136717+
>>キリスト教はなんか言ってる事とやってる事違いすぎだろ信徒
>具体的にはどれのことだ?
そういやカトリックの児童性虐待ってどうなったんだっけ
組織的と言われても仕方ない規模で教皇もコメント出してた気がするけどもう終わった話?
39724/04/08(月)11:05:16No.1176136746そうだねx1
プトレマイオスが提唱したキリスト教グノーシス主義に
別のプトレマイオスが反論!
39824/04/08(月)11:06:11No.1176136916そうだねx1
そもそもこの世が理不尽だから理不尽な神があらわれるので
神は理不尽すぎだろって笑えるくらいこの世の理不尽に苦しんでなければ神はいらない
39924/04/08(月)11:06:25No.1176136964+
>>>キリスト教はなんか言ってる事とやってる事違いすぎだろ信徒
>>具体的にはどれのことだ?
>そういやカトリックの児童性虐待ってどうなったんだっけ
>組織的と言われても仕方ない規模で教皇もコメント出してた気がするけどもう終わった話?
続報ないしうやむやなんじゃないの
40024/04/08(月)11:08:01No.1176137260+
>>>キリスト教はなんか言ってる事とやってる事違いすぎだろ信徒
>>具体的にはどれのことだ?
>そういやカトリックの児童性虐待ってどうなったんだっけ
>組織的と言われても仕方ない規模で教皇もコメント出してた気がするけどもう終わった話?
調査しようとしたベネディクト十六世が急に辞任して後任になってからは調査しなくなったと記憶している
40124/04/08(月)11:10:36No.1176137747+
信仰心の厚い信徒はどう折り合いつけてるのか気になるな
40224/04/08(月)11:11:52No.1176137968+
教会関係者が強姦はあかんよ…
40324/04/08(月)11:19:57No.1176139611+
なんでこんな性格ゴミの神崇めてんの?
40424/04/08(月)11:20:20No.1176139687+
>教会関係者が強姦はあかんよ…
(どこでもしてる)
40524/04/08(月)11:21:10No.1176139851そうだねx1
>>>>キリスト教はなんか言ってる事とやってる事違いすぎだろ信徒
>>>具体的にはどれのことだ?
>>そういやカトリックの児童性虐待ってどうなったんだっけ
>>組織的と言われても仕方ない規模で教皇もコメント出してた気がするけどもう終わった話?
>続報ないしうやむやなんじゃないの
384人が処分されてて詳細なレポートも提出されてるのにうやむやとな?
40624/04/08(月)11:21:51No.1176139981+
>>>なんだっけカインはあんま出来のよくない作物を捧げたけど
>>>アベルは一番いい羊を選んだとかが理由だったっけ?
>>後付けだと聞いた
>こういう後付けされるならやっぱ納得しない奴が結構いたんだろうな…
普通に食育的にも最悪なエピソードだしな
野菜なんて食べる必要どころか生産する必要もなくない?ってなるわ
40724/04/08(月)11:22:56No.1176140213そうだねx2
神は全能なので当然七つの大罪を犯すこともできる
40824/04/08(月)11:23:24No.1176140313+
>キリスト教はクソ!アクシズ教を崇めよ!
40924/04/08(月)11:25:14No.1176140679+
>これら一連の騒動により、アメリカなどでは一度でも児童への性的虐待が発覚した聖職者は再任することができなくなったが、職場を追われた神父らが、メディアなどの監視が行き届かない南米など発展途上国で同様に聖職に就き、同様の事件を起こしていることがわかり、新たな問題になっている[4]。
これは知らなかったな
いやWikipediaだし鵜呑みにしていいか分からんけど
41024/04/08(月)11:27:12No.1176141078+
ソドムとゴモラ滅ぼしたのにロトが娘とセックスするのはいいのかよって思う
41124/04/08(月)11:27:24No.1176141109+
>いやWikipediaだし鵜呑みにしていいか分からんけど
まぁ鵜呑みは良くないし、冤罪もめちゃくちゃ多いだろうしな
41224/04/08(月)11:27:29No.1176141121+
>>教会関係者が強姦はあかんよ…
>(どこでもしてる)
まことしやかに言われてたけどまあ嘘だろ?って思ってたことが現実だったのはまあ…
同じように言われてる人身売買疑惑とかは作り話であって欲しい
41324/04/08(月)11:28:16No.1176141296+
>ソドムとゴモラ滅ぼしたのにロトが娘とセックスするのはいいのかよって思う
ホモセックスは駄目
41424/04/08(月)11:28:57No.1176141446+
>ホモセックスは駄目
近親相姦はいいのかよ
41524/04/08(月)11:29:16No.1176141523+
>>>教会関係者が強姦はあかんよ…
>>(どこでもしてる)
>まことしやかに言われてたけどまあ嘘だろ?って思ってたことが現実だったのはまあ…
>同じように言われてる人身売買疑惑とかは作り話であって欲しい
洗脳、毒、人身売買、人肉食は嫌いなものを貶めるための欲張りセットの定番だからまぁ眉唾したほうがいい
41624/04/08(月)11:30:47No.1176141834+
カトリックの性的虐待騒動以降
欧米の推理小説読むと男の犯人の動機が幼少期の性的虐待ってのがマジで多い
もうあきたよその動機…
41724/04/08(月)11:30:56No.1176141867+
こういうエピソード見てよく崇めようって気になるな
人間ってマゾなのか
41824/04/08(月)11:30:59No.1176141876+
>>ホモセックスは駄目
>近親相姦はいいのかよ
古代くらいだと近親相姦は王様とかが率先してたからな
41924/04/08(月)11:31:36No.1176142018+
>欧米の推理小説読むと男の犯人の動機が幼少期の性的虐待ってのがマジで多い
それ以前から関係なくあった気もするが…
42024/04/08(月)11:32:14No.1176142156そうだねx1
>こういうエピソード見てよく崇めようって気になるな
>人間ってマゾなのか
ならとてもやさしく人間をいつも助けてくれる神がいるとしよう
ではなぜその神は私の飢えも苦しみも救ってくれないのですか?
42124/04/08(月)11:32:52No.1176142303+
>人間ってマゾなのか
自分を戒めてくれる存在がいないと獣になっちゃうから
42224/04/08(月)11:33:04No.1176142355+
>ではなぜその神は私の飢えも苦しみも救ってくれないのですか?
ゲイのサディストだから
42324/04/08(月)11:33:46No.1176142514+
>>ではなぜその神は私の飢えも苦しみも救ってくれないのですか?
>ゲイのサディストだから
正解
42424/04/08(月)11:33:51No.1176142525+
>自分を戒めてくれる存在がいないと獣になっちゃうから
処分された聖職者たちには神はいなかったのかな?みたいな皮肉が浮かんでしまった
42524/04/08(月)11:35:05No.1176142806+
>処分された聖職者たちには神はいなかったのかな?みたいな皮肉が浮かんでしまった
逆で戒められてなおそうだったとでも考えれば良い
もっと獣かまだマシな獣かだ
42624/04/08(月)11:35:08No.1176142824+
キリスト教にも原理主義みたいな過激な派閥あったりするの?
42724/04/08(月)11:35:10No.1176142833+
>>>教会関係者が強姦はあかんよ…
>>(どこでもしてる)
>まことしやかに言われてたけどまあ嘘だろ?って思ってたことが現実だったのはまあ…
>同じように言われてる人身売買疑惑とかは作り話であって欲しい
カトリックではないけどロスの教会に謎の道路を横切る地下通路が見つかったらしいな
42824/04/08(月)11:35:51No.1176142979+
>キリスト教にも原理主義みたいな過激な派閥あったりするの?
めっちゃあるよ
ガチな人達は人里離れた所で中世みたいな暮らししてる


1712539288677.png 1712533749992.png fu3329893.jpeg