二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712495016315.jpg-(1104921 B)
1104921 B24/04/07(日)22:03:36No.1175987648そうだねx4 23:20頃消えます
スター☆トゥインクルプリキュアを先ほど見終わりました
いやさあたいしたことないでしょ児童向けアニメのSFなんてと思ってがねぇいやぁキラやば〜って感動したぁ…ニンゲンたちはどこからやってくるのかお母ちゃんに聞いてみなよぉ情熱を秘めたイマジネーション…
プリキュアであまり扱わないSFというテーマゆえに他のプリキュアと違ったレトロフューチャーでテクノな音楽がスタプリの特徴となっていると思います歌いながら変身するのも耳に残るしトウィンクルトゥインクルプリキュア
と言ってもプリキュア4、5作くらいしか見たことないけど
キュアミルキーが片足ニーソ履くシーン
映画はかなり感動しました
1時間ちょっとの短めのSF映画として出来良くない?
小さな宇宙人と出会って一緒に思い出を作って大きくなった異星人が旅立つのを見送る王道ストーリー
ひかるとララが手をつないで歌いながら変身するシーンとか劇場の大きなスクリーンで見たらヤバそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/07(日)22:04:35No.1175988035+
終盤からの展開いいよね…
ノットレイダーとの共闘歌って変身して復活してラストバトル専用フォームになってラストバトルプリキュアの力を失っててでもフワを復活させる選択異星人たちとの別れ
いや次の話で普通に再会してプリキュアになれるんかーいと思いつつも再会できてよかったなと思ってたらえっ夢!?って驚いたまま宇宙飛行士になったひかるの姿が映って驚きました
宇宙人の友達に会うために宇宙飛行士になった姿の主人公を描いてってこんな終わり方ベタ過ぎるけどグッと来ざる得ないじゃん
実は見る前にネタバレ知った上で見たんですがもしネタバレ知らずに見たかったと感じる良いアニメでした
224/04/07(日)22:07:06No.1175988958+
映画に出るためにプリキュアの力戻ってないといけないもんな
と思ったせいで最終話の前半の夢に完全に騙された
324/04/07(日)22:09:01No.1175989729+
宇宙人出せるからいつにも増してあざとい子出せるなと思った語尾がルンと猫耳
424/04/07(日)22:10:38No.1175990378+
ひかるはいつもあんなんだからたまに真顔になるとめっちゃ美人に見える
524/04/07(日)22:12:06No.1175990920+
見る前は正気を疑うダサさだと思ってたけど見たらカッコ良かったカッパード
624/04/07(日)22:12:24No.1175991033+
何回も言うけどオヨルンに導かれた宇宙はメルヘンで自分でたどり着いた宇宙はリアルなのいいよね…
724/04/07(日)22:12:31No.1175991074+
俺一番好きなんだよねスタプリ
Pのインタビューも是非読んどいてほしい
https://www.vogue.co.jp/change/article/media-and-diversity-star-twinkle-precure
824/04/07(日)22:12:49No.1175991212+
オヨルンが学校に馴染むために
オヨとルンを無理やり矯正しようとする回を見てたら
なんかこう…変な気持ちになってきて
924/04/07(日)22:13:02No.1175991297+
パジャマパーティー回いいよね
1024/04/07(日)22:13:31No.1175991462+
Fでちゃんとオヨルンを大人として描いてくれたのが嬉しいんだ
1124/04/07(日)22:13:34No.1175991485+
またおめぇか!
めっちゃ見るじゃねーか!
1224/04/07(日)22:14:45No.1175991922+
キュアコスモとかキュアフィナーレとかもだけど普段もっといかにも萌えって感じの声出してる人にイケメン声出させてる気がする
1324/04/07(日)22:15:21No.1175992132+
「」の歪んだイマジネーション!
1424/04/07(日)22:15:32No.1175992194+
ヘアバンドを外したえれなさんは色気がヤバい
大人になった最終回を除くと1回しか外さなかったけど
1524/04/07(日)22:15:43No.1175992258そうだねx1
1番変身シーンが好きなプリキュアだ
歌いいよね
1624/04/07(日)22:17:20No.1175992879+
映画はかなりガンダム00だった
1724/04/07(日)22:17:40No.1175993024+
最近の流行りの多様性っていうテーマと古めかしいレトロフューチャーの見事な合体だと思う
1824/04/07(日)22:17:42No.1175993043+
ユニはいい
プリキュアでこんなキャラ出せるんだ…
って衝撃だった
1924/04/07(日)22:17:43No.1175993054+
イッツターイムナーウ
2024/04/07(日)22:18:29No.1175993325+
ユニのバンクめっちゃ気合い入ってるなって
2124/04/07(日)22:20:19No.1175994016+
成長したアイワーン年季の入ったレズンみたいなオーラを感じる
2224/04/07(日)22:20:29No.1175994084+
だからバケニャーンというのはニセモノの記憶で夢のようなものなんです
あなたはレインボー星人に利用されてノットレイダー関係者にゴーストハックをしかけていたんですよ
2324/04/07(日)22:21:44No.1175994554+
スタープリンセスがなんかこう…あんまろくでもない感じ
2424/04/07(日)22:21:44No.1175994557+
色んな宇宙人がいて敵だったノットレイダーとさえ和解したけどララの上司カスだなって…
2524/04/07(日)22:24:42No.1175995708+
なつきちの声優さんがプリキュアやってると思ったらまたイケメンやってる…
2624/04/07(日)22:25:54No.1175996194+
たぶん古典SFとかのネタ仕込んでそうな気がするんだがそっちの知識薄いからあんまり分からなくて無念
2724/04/07(日)22:28:31No.1175997185+
敵組織と和解路線かどうかは話題になりやすいけど
宇宙には色んな人がいて知りたいってテーマだから和解路線があってて良かったと思う
2824/04/07(日)22:29:17No.1175997499+
もちろんファンブックの年表とエピソード0は見たよな?
2924/04/07(日)22:29:49No.1175997702+
>もちろんファンブックの年表とエピソード0は見たよな?
アマプラにあるのだけ…エピソードゼロってどんな内容?
3024/04/07(日)22:30:36No.1175998000+
脚本魔法つかいの人だしな
3124/04/07(日)22:30:53No.1175998112+
いざというときすごく頼りになるぜプルンス!
3224/04/07(日)22:31:50No.1175998507+
まだ俺の魂は那須ゆみかにとらわれている
3324/04/07(日)22:32:52No.1175998985+
ひかるの中の人がアイドルでめっちゃプリキュア好きなのは知ってる
3424/04/07(日)22:32:56No.1175999006+
ガルオウガが宇宙で呼吸できなくて逆転されるとか一見ギャグみたいに感じるけど
それも視聴者の思い込みを逆手にとった多様性の表現のひとつになってて練り込まれてるなって思うのよね
3524/04/07(日)22:33:01No.1175999030+
これジャンルにスペースオペラ入ってるから…
3624/04/07(日)22:34:37No.1175999682+
ララかなり美少女なのに変顔しまくるから好き
3724/04/07(日)22:35:40No.1176000129+
観星中の金星、姫ノ城桜子さんをよろしくお願いします!
3824/04/07(日)22:36:28No.1176000459+
プリキュアはバトルに気合いアホほど気合い入ってるの結構あるがスタプリは戦闘作画はそこまで気合い入ってない方
なのでラストバトルの気合い入ったバトルは良かった
3924/04/07(日)22:36:37No.1176000518+
>ガルオウガが宇宙で呼吸できなくて逆転されるとか一見ギャグみたいに感じるけど
>それも視聴者の思い込みを逆手にとった多様性の表現のひとつになってて練り込まれてるなって思うのよね
逆に1話で水陸宇宙両用と誇らしげに語るカッパードさんは先祖がどんな過酷な目に遭ってたらそんな進化をすることになったのか思いを馳せてしまう
4024/04/07(日)22:39:55No.1176001792+
>Fでちゃんとオヨルンを大人として描いてくれたのが嬉しいんだ
ゆかりさんが拗ねちゃったからねあすみんはあすみんだし
4124/04/07(日)22:40:44No.1176002094+
歌いながら変身
言葉が伝わらない異星人との別れの挨拶
控えめなきらやばー…
映画とラストで重なる部分が多いが良い展開はいくら使い倒してもいい
というか映画とTVシリーズラストが重なってる作品はだいたいいい感じに見える
4224/04/07(日)22:42:47No.1176002860+
えれな先輩めっちゃ頼りになるな
4324/04/07(日)22:44:48No.1176003622+
>えれな先輩めっちゃ頼りになるな
徹底的に陽の側の存在で人格も完成してるように見えるからなんか個別回がうすあじだな…って思ってたところにぶち込まれる終盤には唸らされた
4424/04/07(日)22:45:14No.1176003799+
>ひかるの中の人がアイドルでめっちゃプリキュア好きなのは知ってる
元々勝手にプリキュア名乗ってたからな
それだけじゃなくて電波の中ではマジでプリキュア主人公みたいな立ち位置だったから…
4524/04/07(日)22:46:47No.1176004389そうだねx1
>>ひかるの中の人がアイドルでめっちゃプリキュア好きなのは知ってる
>元々勝手にプリキュア名乗ってたからな
なっ!?どうかしてるぞ!?
4624/04/07(日)22:49:18No.1176005394+
プリキュアの真面目そうな先輩は実は変な人だとかのパターンだと思ってたからまどか先輩が最後まで真面目な人でちょっと驚いた
4724/04/07(日)22:52:53No.1176006798+
ミルキー変身シーンにほっぺ膨らますのあざてえなあ…
4824/04/07(日)22:53:47No.1176007156+
fu3328388.jpg
こんな感じでその辺にいた女児に自分はプリキュアと名乗る不審者やってた
もちろんスタプリよりずっと前の話
4924/04/07(日)22:54:07No.1176007303そうだねx1
なんで毎回ジョナサンのくだりが入るんだよ!
5024/04/07(日)22:54:35No.1176007505+
毛玉の方のフワが好きすぎて馬の方のフワに成長した時はガッカリしちゃったけど
あっちもあっちで見慣れてくるとかわいいというか…なんか…えっちじゃない?
5124/04/07(日)22:55:49No.1176007981+
>fu3328388.jpg
>こんな感じでその辺にいた女児に自分はプリキュアと名乗る不審者やってた
>もちろんスタプリよりずっと前の話
プリキュア声優になってハシャいでやってるのかと思ったらなる前にやってたら本当に不審者じぇねえか…?
5224/04/07(日)22:56:05No.1176008094+
>プリキュア声優になってハシャいでやってるのかと思ったらなる前にやってたら本当に不審者じぇねえか…?
そうだよ?
5324/04/07(日)22:58:19No.1176008986+
スタプリの声優公開された時は「あの不審者本物になったの!?」と界隈はざわつきました
5424/04/07(日)22:58:50No.1176009203+
メスガキがめっちゃメスガキだと思ってたら最後大人になってる…
5524/04/07(日)22:59:33No.1176009487+
吉野は自分の役についてインタビューされるたび「こいつただの女子中学生に囲まれてるおっさんですよ?なんで人気出たんでしょうね?」って言うけど人気出るよプルンスは!
5624/04/07(日)23:00:07No.1176009710+
映画の最終決戦は文法がガンダム00に重ねられてたのは笑った
5724/04/07(日)23:00:48No.1176010012+
プリンスはユニ周りで男前だったからいい
5824/04/07(日)23:01:11No.1176010185+
>吉野は自分の役についてインタビューされるたび「こいつただの女子中学生に囲まれてるおっさんですよ?なんで人気出たんでしょうね?」って言うけど人気出るよプルンスは!
初期の情報かなんかでプルンスがめっちゃ天の助に似てる画像見た覚えある
全然違うじゃん!
5924/04/07(日)23:01:30No.1176010300+
パぺピプ☆ロマンチックいいよね…
6024/04/07(日)23:02:04No.1176010505+
プルンスやどかりの子と本当にくっついたっぽいな
お互い異星人だけどいいのかいいか
6124/04/07(日)23:02:55No.1176010838+
>初期の情報かなんかでプルンスがめっちゃ天の助に似てる画像見た覚えある
ハロウィン回のやつかな?
児童誌のイラストは本編の資料がないまま描かされる時もよくあるので…
6224/04/07(日)23:02:57No.1176010850+
>プルンスやどかりの子と本当にくっついたっぽいな
>お互い異星人だけどいいのかいいか
そういう多様性を認めるお話でもあるからいいよね
6324/04/07(日)23:04:21No.1176011437+
歌モチーフにしたのマジで偉いわ
映画と最後
6424/04/07(日)23:04:53No.1176011650+
映画館の音響で聞く変身バンク最高
6524/04/07(日)23:04:56No.1176011677+
いいですよね…ひかまど
6624/04/07(日)23:05:05No.1176011748+
異世界交流枠はオヨルンがいるとはいえ学校通うとかなく最後まで住所不定無職を貫いたのは地味に凄いと思ったユニ
6724/04/07(日)23:05:29No.1176011897+
本編でそういう雰囲気は特になかったが最終的に宇宙飛行士になれる才能あるのわかったので
プリキュア主人公の中だと相田マナあたりとトップ争いする才能ウーマンと思われる
6824/04/07(日)23:05:38No.1176011946+
変身シーンで歌うの定着してほしかった
6924/04/07(日)23:07:04No.1176012502+
>いいですよね…ひかまど
最終回でガツンと殴られた感じになる
あまりにもしっくりくる
7024/04/07(日)23:07:05No.1176012517+
>異世界交流枠はオヨルンがいるとはいえ学校通うとかなく最後まで住所不定無職を貫いたのは地味に凄いと思ったユニ
ララルンは宇宙人なんかじゃねえ!俺達のクラスメイトだ!!
そしてたまに草むらから急に出てくる猫耳の人も多分俺達の味方か何かだ!!
7124/04/07(日)23:07:24No.1176012646+
バケニャーン
いいキャラしてたのでもったいないなと思ってたら
姿を借りたハッケニャーンが別に存在するサプライズには唸らされたよね
7224/04/07(日)23:08:08No.1176012937+
>>いいですよね…ひかまど
>最終回でガツンと殴られた感じになる
>あまりにもしっくりくる
生徒会長選挙の回でその片鱗があったのを見逃さなかった
7324/04/07(日)23:09:01No.1176013285そうだねx1
>本編でそういう雰囲気は特になかったが最終的に宇宙飛行士になれる才能あるのわかったので
実は宇宙飛行士に向いている性格の人間っていうのは1話からちゃんと描いてたんだ
フワと出会った時に宇宙にワープした経験からフワと一緒なら宇宙に出ても無事であるって推察したり地頭の良さが度々強調されてる
7424/04/07(日)23:09:12No.1176013348+
無敵の少女が次第に人間となり弱くなっていく話
ゆいぴょんにも通じるな
7524/04/07(日)23:09:15No.1176013360+
>本編でそういう雰囲気は特になかったが最終的に宇宙飛行士になれる才能あるのわかったので
脚本の人がむしろひかるちゃんの性格は宇宙飛行士適正がある人物から逆算して作ったって言ってる
7624/04/07(日)23:10:21No.1176013771+
村山先生ってシリーズ構成やらせるとかなり綿密に設定作り込むよね
7724/04/07(日)23:10:22No.1176013779+
変身時のBGM一番好き
7824/04/07(日)23:10:40No.1176013896+
宇宙飛行士になるにはチームワークに元は難があったんだろうけどそれはプリキュアで過ごした一年で変わったんだろうな
7924/04/07(日)23:11:17No.1176014146+
>あまりにもしっくりくる
>生徒会長選挙の回でその片鱗があったのを見逃さなかった
ないルン
ないルン
ありませんオヨ
8024/04/07(日)23:11:44No.1176014302+
イッツターイムナーウって茶化さないと映画のラストは絶対泣いちゃう
8124/04/07(日)23:11:45No.1176014320+
板岡さんからめっちゃいいプレゼント貰ってたオヨルンの人
8224/04/07(日)23:12:03No.1176014443+
>フワと出会った時に宇宙にワープした経験からフワと一緒なら宇宙に出ても無事であるって推察したり地頭の良さが度々強調されてる
このあたりもあってひかるちゃんには1話時点で惹きつけられたよ
8324/04/07(日)23:13:04No.1176014837+
デネブの話は実に示唆的だった
8424/04/07(日)23:13:46No.1176015084+
映画館で歌いながらの変身シーン見たかった思いあるがただでさえ子供向けアニメにオッサン向かうのは度胸いる上に
あんなの見て号泣して小さいお子さんを不審がらせる度胸はなかっただろうな…
8524/04/07(日)23:13:54No.1176015142+
ノットレイが強化スーツで武装した難民たちっていう設定に痺れた記憶がある
8624/04/07(日)23:14:21No.1176015295+
いいですよね興味本位で出た自分より姫之城さんの方が相応しいと自ら生徒会選挙を降りるひかるちゃん
8724/04/07(日)23:14:39No.1176015423+
地球視点の12星座が基準になってるんじゃなくて
12星座が宇宙を作ったからどの星の人間も12星座を知っているってのは感心した
8824/04/07(日)23:15:20No.1176015696+
神らしく人間味のない星座たち
8924/04/07(日)23:15:33No.1176015783+
SFでプリキュアにしては毛色違う方かもしれないけど優等生的作品だと思う
9024/04/07(日)23:15:49No.1176015896+
爆弾にするならあんなかわいい見た目と人格やめてくれませんかね…
9124/04/07(日)23:15:53No.1176015915+
>神らしく人間味のない星座たち
蛇遣い座は人間味あるぞ
9224/04/07(日)23:16:19No.1176016063そうだねx1
この作品カッパードさんのお皿をメタ的なネタにすることはあっても笑うことはなかったのよね
こういう小さな演出がかなりいい味出してると思う
9324/04/07(日)23:16:23No.1176016093+
ザ上位存在のスタープリンセスたち
反目して出てった蛇使い座の方が人間ぽいのが何とも皮肉
9424/04/07(日)23:16:26No.1176016120+
APAホテルに映画ずっとあるからいくたび見ちゃう
9524/04/07(日)23:16:30No.1176016151+
>>神らしく人間味のない星座たち
>蛇遣い座は人間味あるぞ
シンプルにかわいそうな人…
9624/04/07(日)23:16:40No.1176016216そうだねx1
最終回で具体的な形になっただけでまどかさんがひかるのこと気にかけてる描写は割とずっと描写されてたんだよね
9724/04/07(日)23:16:59No.1176016368+
>村山先生ってシリーズ構成やらせるとかなり綿密に設定作り込むよね
マジンボーンもこの人だよね
対話を通した異星人との異文化交流や創造主への説得というテーマに真摯に向き合ってるのがスレ画と共通しててあれもいい作品だった
9824/04/07(日)23:17:36No.1176016636+
ひかるのためにつなわたりするしな
9924/04/07(日)23:19:32No.1176017433+
映画は頼りになる年長者二人を修学旅行ってことで自然と序盤の軸から離しつつ
途中の合流ではいるはずの無いひかるに驚くことなくすぐ何かあったことを察して年長者らしさを演出する
そういうバランス感覚にワシは心底痺れたよ…
10024/04/07(日)23:19:38No.1176017470+
ガルオウガすき


1712495016315.jpg fu3328388.jpg