二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712461786203.jpg-(36296 B)
36296 B24/04/07(日)12:49:46 ID:zUockt3ENo.1175787797そうだねx3 14:27頃消えます
まるで蜘蛛の子を散らしたように反AIからのリプが無くなった…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/07(日)12:50:37No.1175788078そうだねx11
樋口ももう自業自得みたいになっちゃった
224/04/07(日)12:54:00No.1175789095+
まぁおかしいよね
島本が悪いなら続いてるはずだもん
324/04/07(日)12:55:08 ID:sOiuBSDYNo.1175789453そうだねx19
世間に対して俺らは悪のテロリストですアピールして何がしたいんだろう反AIは
424/04/07(日)12:56:03No.1175789718そうだねx12
大御所やベテラン漫画家は国会議員含めて軒並みAIに好意的でお絵かき中級者くらいのキッズがピーチャカ喚いてるのはなんか面白い
524/04/07(日)12:57:45 ID:sOiuBSDYNo.1175790253そうだねx7
>大御所やベテラン漫画家は国会議員含めて軒並みAIに好意的でお絵かき中級者くらいのキッズがピーチャカ喚いてるのはなんか面白い
普通こういうのってトップが腐ってるとかいう話になるもんじゃないのか
何で中間が腐ってんだ
624/04/07(日)12:58:10No.1175790374そうだねx38
モノは使い方次第だしちゃんと整備してクリーンなもんを使えるようにしていけばええ!って話してるだけなのになんで噛みつかれるんだろうな…
724/04/07(日)12:58:50No.1175790585+
>普通こういうのってトップが腐ってるとかいう話になるもんじゃないのか
>何で中間が腐ってんだ
イキリミッドコアがピーチャカ騒ぐのはゲームだとよくあることだし
ゲームも画業も個人のスキルの話だから似たようなもんだろう
824/04/07(日)13:00:34No.1175791112そうだねx10
>普通こういうのってトップが腐ってるとかいう話になるもんじゃないのか
>何で中間が腐ってんだ
AIだけじゃない技術全般だけどトップの技術は奪えないし底辺は技術利用で上に上がれるけど中間層はちょうどいろいろ失うから
924/04/07(日)13:01:21No.1175791357そうだねx19
デジタル化とか背景アセットとかで色々通過してきた道
1024/04/07(日)13:01:26No.1175791389+
島本和彦は…二人もいらない!?
1124/04/07(日)13:01:28No.1175791399そうだねx35
感情の話なのによく知りもしない著作権とか言いだすから変なことになってんだよ
ムカつく気に食わないって言えばいいのに
1224/04/07(日)13:02:09No.1175791596そうだねx3
仕事が無くなるかもしれないんですけおおおおお!!!になっちゃうから中間は
1324/04/07(日)13:02:40No.1175791766そうだねx21
>感情の話なのによく知りもしない著作権とか言いだすから変なことになってんだよ
>ムカつく気に食わないって言えばいいのに
これは本当にそう思う
著作権的おかしいって話ならせめて同人について少しでも触れないとウソでしょ
1424/04/07(日)13:12:48No.1175794863+
>世間に対して俺らは悪のテロリストですアピールして何がしたいんだろう反AIは
何も考えてないと思うよ
真面目に作家の事考えて行動してる人もいなくはないんだろうけどネットでバカ騒ぎしてるようなのはまず考えてない
1524/04/07(日)13:13:19No.1175795024+
>島本和彦は…二人もいらない!?
一人いれば島本濃度200%ぐらいあるからな…
1624/04/07(日)13:14:25No.1175795364そうだねx4
島本VSメカ島本
1724/04/07(日)13:14:31No.1175795393+
あさくらいにおならAIを効率良く使うだろう
1824/04/07(日)13:15:21No.1175795625そうだねx2
>あさくらいにおならAI
おならAI!?
1924/04/07(日)13:15:29No.1175795669そうだねx17
結局AIで出力されるものは使う人間の創造性に左右されるという残酷な事実
つまらん人間にはつまらん使い方しかできない
2024/04/07(日)13:15:37No.1175795707そうだねx1
まず自分が気に食わないって言えばいいのにそれを皆も思ってるだの法律があーだこーだの大義名分で誤魔化そうとするかれおかしなことになるんだ
2124/04/07(日)13:16:15No.1175795899そうだねx6
>樋口ももう自業自得みたいになっちゃった
流石にそれはない
2224/04/07(日)13:16:20No.1175795932そうだねx1
AI使うと面倒な人に絡まれるから使うのやめよう…みたいな風潮になれば勝ちだとは思ってると思う
2324/04/07(日)13:16:56No.1175796118+
>島本和彦は…二人もいらない!?
もうこのネームがおかしい
2424/04/07(日)13:17:22No.1175796267+
かねこしんやも生成AI反対に参戦してた
2524/04/07(日)13:17:33No.1175796335そうだねx6
>世間に対して俺らは悪のテロリストですアピールして何がしたいんだろう反AIは
反AIの皮被ったただの厄介者なだけでは?
2624/04/07(日)13:17:35No.1175796349+
まず絵を描いてるだけで面倒な奴らに絡まれるしな
2724/04/07(日)13:18:15No.1175796541+
>AI使うと面倒な人に絡まれるから使うのやめよう…みたいな風潮になれば勝ちだとは思ってると思う
実際潰しに回ってるからな…
2824/04/07(日)13:18:48No.1175796696そうだねx20
>島本VSメカ島本
『作画は俺がやるからネタ出しはお前がやれ!』
「一番つらいところを俺に任せる気かメカのくせに!お前のほうが頭いいんだからお前がネタ出しやれ!」
2924/04/07(日)13:19:07No.1175796796そうだねx1
炎上させにくる暇人は別の炎上があるとそっちに行くから一々要求を飲むのは意味がないから無視しろって識者も言ってるからな…
3024/04/07(日)13:19:44No.1175796993+
>>世間に対して俺らは悪のテロリストですアピールして何がしたいんだろう反AIは
>反AIの皮被ったただの厄介者なだけでは?
そらそうよクリエイターでAI自体が著しい問題だって考えてる人なんてごく少数だし
使ってろくでもないことする奴らが諸悪の根源なのはみんなわかってる
3124/04/07(日)13:20:17No.1175797158そうだねx7
ピーチャカ!?
3224/04/07(日)13:20:29No.1175797208そうだねx2
>>樋口ももう自業自得みたいになっちゃった
>流石にそれはない
もう反AIならどんなに悪口いっても構わんらしい
3324/04/07(日)13:21:29No.1175797488そうだねx1
>世間に対して俺らは悪のテロリストですアピールして何がしたいんだろう反AIは
そのテロリスト集団
いっちょ前に法改正訴えてるらしいな
3424/04/07(日)13:21:39No.1175797544そうだねx7
反AIは無視して構わないがフェレリは滅ぼすべきである
3524/04/07(日)13:22:11No.1175797722+
>世間に対して俺らは悪のテロリストですアピールして何がしたいんだろう反AIは
キチガイって何も持ってない人が簡単につけられるイベント名札肩書だから
名札肩書つけられるような人生送ってない人や満足できてない人がキチガイに陥る
3624/04/07(日)13:22:26No.1175797790そうだねx2
>>世間に対して俺らは悪のテロリストですアピールして何がしたいんだろう反AIは
>そのテロリスト集団
>いっちょ前に法改正訴えてるらしいな
通るか…!現に一般人を襲ってるテロリストの要求なぞ…!
3724/04/07(日)13:22:39No.1175797845そうだねx6
>2824/04/07(日)13:18:48No.1175796696No.1175796696+
>>島本VSメカ島本
>『作画は俺がやるからネタ出しはお前がやれ!』
>「一番つらいところを俺に任せる気かメカのくせに!お前のほうが頭いいんだからお前がネタ出しやれ!」
どちらのネームが面白いか対決!
結果引き分け!
3824/04/07(日)13:22:57No.1175797921+
13人のにせ島本か...
3924/04/07(日)13:23:03No.1175797952そうだねx5
最近はジョージの方が動きがあるけどそっちではスレ立てないの?
4024/04/07(日)13:23:05No.1175797964そうだねx1
>そのテロリスト集団
>いっちょ前に法改正訴えてるらしいな
話は変わるけどテロリストってそういうもんでは
4124/04/07(日)13:23:17No.1175798018+
>>AI使うと面倒な人に絡まれるから使うのやめよう…みたいな風潮になれば勝ちだとは思ってると思う
>実際潰しに回ってるからな…
それでAIじゃない絵にまでAIAI言ってんだからただの狂犬じゃん
4224/04/07(日)13:24:14No.1175798309そうだねx9
>最近はジョージの方が動きがあるけどそっちではスレ立てないの?
あっちはまともに雨降って地固まる感じに着地しちゃったから難癖つけづらいんだと思われる
4324/04/07(日)13:24:34No.1175798423そうだねx1
もういいよ…AIは…
4424/04/07(日)13:24:45No.1175798493+
>それでAIじゃない絵にまでAIAI言ってんだからただの狂犬じゃん
AIと疑われるような絵を描く方が悪い
AIが無ければ生じなかった犠牲だ
AI絵師が悪い
4524/04/07(日)13:24:48No.1175798504+
絵を見てAIどうこういう奴はやべー奴って風潮作りまくってるし実質AI推進派なんだよな
4624/04/07(日)13:24:56No.1175798539そうだねx2
>>最近はジョージの方が動きがあるけどそっちではスレ立てないの?
>あっちはまともに雨降って地固まる感じに着地しちゃったから難癖つけづらいんだと思われる
なんか都合悪い反AI「」がいるみたいですぐ隔離してくるんよな
4724/04/07(日)13:25:30No.1175798725そうだねx3
中間層がグチグチ言ってたので思い出すのはストリートファイター6のモダン操作
4824/04/07(日)13:25:39No.1175798777+
人間は…AIには負けんさ!
4924/04/07(日)13:25:56No.1175798879+
>>AI使うと面倒な人に絡まれるから使うのやめよう…みたいな風潮になれば勝ちだとは思ってると思う
>実際潰しに回ってるからな…
そのせいで反AI活動してる奴も忌避されるようになってるから本末転倒
5024/04/07(日)13:26:49No.1175799133+
現代日本でここまであからさまな魔女狩りを見られるとは
5124/04/07(日)13:26:52No.1175799156+
>大御所やベテラン漫画家は国会議員含めて軒並みAIに好意的でお絵かき中級者くらいのキッズがピーチャカ喚いてるのはなんか面白い
そりゃ大御所はどうなろうともう安泰だからなあ
5224/04/07(日)13:26:57No.1175799186そうだねx5
漫画家なんて俺の代わりに俺の絵描けるなら描いてくれってヤツばっかりだろ
5324/04/07(日)13:27:36No.1175799390そうだねx8
ここの荒らしと一緒で主義主張は本当はなく
ただただ暴れたいのが本質だろう
5424/04/07(日)13:30:25No.1175800338そうだねx4
吠えペンでありそうだな「AI炎尾燃です!」「AI炎尾燃!? つまり…こいつが俺なのかっ!?」
5524/04/07(日)13:30:31No.1175800375+
>漫画家なんて俺の代わりに俺の絵描けるなら描いてくれってヤツばっかりだろ
コピーロボットとか藤子F先生のそういう切実な願いから生まれたアイディアだもんな
5624/04/07(日)13:30:46No.1175800464そうだねx2
違う!俺の思ってるものと違う!けどこれでもいいかな……いや!もういい!俺が描く!
5724/04/07(日)13:30:57No.1175800525そうだねx9
>なんか都合悪い反AI「」がいるみたいですぐ隔離してくるんよな
ここ別にゴミ箱ではないから口が悪いスレだと普通にdelされるよ
5824/04/07(日)13:31:06No.1175800574+
思想は勝手にすればいいけど絵柄パクられるからファンアート禁止は自身の首を絞める謎の理屈だった
5924/04/07(日)13:31:08No.1175800582+
>漫画家なんて俺の代わりに俺の絵描けるなら描いてくれってヤツばっかりだろ
アシスタントの時点で他人に任せてるし機会に代替できるならそれでええよね
6024/04/07(日)13:31:31No.1175800697そうだねx2
生成AIはもう偉い人同士がドンパチしてなるようにしかならない段階に来てるからいくら反AIがギャーギャー暴れても何もならんし単に印象悪くなってるだけなんよね…
AI推進派はリアルイベントしたり技術共有して精度を上げたりどんどん先に進んでるよ
6124/04/07(日)13:31:32No.1175800703+
>コピーロボットとか藤子F先生のそういう切実な願いから生まれたアイディアだもんな
それが数十年後にコピー?著作権違反だ!って言われるとは先生も思ってなかったと思う
6224/04/07(日)13:33:22No.1175801269+
そもそも絵なんて生成AIからしたらマイナー分野に過ぎないから
そこまでエネルギーかけるような問題じゃないしな…
6324/04/07(日)13:33:57No.1175801424+
AI技術はこれからもどんどん進歩していく可能性めっちゃるけどAIつかわない技術は進歩ほとんどしないだろうしなぁ
6424/04/07(日)13:34:54No.1175801706そうだねx2
絵も作品も作らずに反AI活動に勤しんでるうちにAI技術やテクニックは進化し続けてるからね…
6524/04/07(日)13:35:01No.1175801748+
反対派というより推進派と反対派が議論してる所に凄いヒステリックに騒いで議論を止める人達
6624/04/07(日)13:35:45No.1175801954+
現状色々問題があるとしてじゃあ現実的にどうするか?を考えると生成AIはとりあえず今は受け入れる方針に行くしかないのよね
反AIは今受け入れるのが気に食わないから話が進まない
6724/04/07(日)13:35:47No.1175801970+
SFみたいな話だ
6824/04/07(日)13:35:53No.1175801999+
>生成AIはもう偉い人同士がドンパチしてなるようにしかならない段階に来てるからいくら反AIがギャーギャー暴れても何もならんし単に印象悪くなってるだけなんよね…
>AI推進派はリアルイベントしたり技術共有して精度を上げたりどんどん先に進んでるよ
しかも反対する理由がなんとなく嫌だからって何だよ
6924/04/07(日)13:36:24No.1175802169そうだねx2
AIなら分かるだろう!近未来とは…どれだけ未来なんだ!?
7024/04/07(日)13:36:50No.1175802309+
反AIの主張の大半が現行の法でどうとでもなるって話
何百回と言われても理解されない
7124/04/07(日)13:36:55No.1175802328+
>島本和彦は…二人もいらない!?
こんな内容の話あったな吼えペンに
7224/04/07(日)13:37:26No.1175802486そうだねx2
>SFみたいな話だ
現実が追い付いてきている
7324/04/07(日)13:37:50No.1175802589そうだねx3
>AI技術はこれからもどんどん進歩していく可能性めっちゃるけどAIつかわない技術は進歩ほとんどしないだろうしなぁ
なんかフワフワしたレスが増えてきたな
7424/04/07(日)13:38:06No.1175802676そうだねx13
>AI技術はこれからもどんどん進歩していく可能性めっちゃるけどAIつかわない技術は進歩ほとんどしないだろうしなぁ
>絵も作品も作らずに反AI活動に勤しんでるうちにAI技術やテクニックは進化し続けてるからね…
そんな生成AIですら絵師の絵が在る事が前提でかろうじて生きてるんだからままならないよ…
7524/04/07(日)13:38:30No.1175802819+
>>島本和彦は…二人もいらない!?
>こんな内容の話あったな吼えペンに
というか実話
7624/04/07(日)13:39:05No.1175803016+
>そんな生成AIですら絵師の絵が在る事が前提でかろうじて生きてるんだからままならないよ…
過去の人たちの積み重ねで今があるのは何だってそうなのでそれを忘れて自分たちがオリジナルだと思い込んでるのがもう目も当てられないなあと…
7724/04/07(日)13:39:11No.1175803058そうだねx5
>なんかフワフワしたレスが増えてきたな
ついでにストローマン論法も
多分用意してたコピペが弾切れになったんだろう
7824/04/07(日)13:39:43No.1175803250+
AIも見慣れちゃったらなんかAIなのかそうでないのか分かるようになっちゃったというか
AIじゃなくて生身の人の描いたやつの方が見てえなとか感じるようになったから結局人間様ってすげえなって
7924/04/07(日)13:39:44No.1175803253+
>反AIは無視して構わないがフェレリは滅ぼすべきである
フェレリがいることで反AIが僕たちはAIの被害者なんです!!ってアピールできるからね
反AIにとってはずっといてほしい存在
8024/04/07(日)13:39:53No.1175803304+
>>なんかフワフワしたレスが増えてきたな
>ついでにストローマン論法も
>多分用意してたコピペが弾切れになったんだろう
ほらすぐこうやって喧嘩に持ち込もうとするよね…これが正体なんですよ
8124/04/07(日)13:40:12No.1175803419+
結局過激な行動を取ってる連中にとって大事なのは絵師ではなく自分の正義だからな
8224/04/07(日)13:40:39No.1175803577そうだねx2
>島本VSメカ島本
ええぃ俺より先に面白そうなものを描くなっ!!!!ってクロスカウンターしてほしい
8324/04/07(日)13:40:39No.1175803579+
>AIも見慣れちゃったらなんかAIなのかそうでないのか分かるようになっちゃったというか
>AIじゃなくて生身の人の描いたやつの方が見てえなとか感じるようになったから結局人間様ってすげえなって
こういうのよく言われるけどわからないAIはAI判定されてないだけなんですよ
8424/04/07(日)13:41:11No.1175803735+
>結局過激な行動を取ってる連中にとって大事なのは絵師ではなく自分の正義だからな
過激な奴らの目標は自分の正義じゃないよ
他人の不利益だよ
8524/04/07(日)13:41:28No.1175803833そうだねx12
>>そんな生成AIですら絵師の絵が在る事が前提でかろうじて生きてるんだからままならないよ…
>過去の人たちの積み重ねで今があるのは何だってそうなのでそれを忘れて自分たちがオリジナルだと思い込んでるのがもう目も当てられないなあと…
大半の絵がオリジナルなのは事実では?
過去の積み重ねは技術やらだよ?
8624/04/07(日)13:41:32No.1175803850+
馬鹿みたいに騒いでる連中は
「著作権」以外にこういう場合で使える言葉を知らんのだな
とは思った
8724/04/07(日)13:41:42No.1175803903+
>>島本VSメカ島本
>ええぃ俺より先に面白そうなものを描くなっ!!!!ってクロスカウンターしてほしい
逆にAI作品を客観的に見て自分の作品の悪い所がありありと分かると恥ずかしがるとか
8824/04/07(日)13:42:03No.1175804023そうだねx1
>>結局過激な行動を取ってる連中にとって大事なのは絵師ではなく自分の正義だからな
>過激な奴らの目標は自分の正義じゃないよ
>他人の不利益だよ
ますますやべー奴らじゃん
8924/04/07(日)13:42:06No.1175804036そうだねx1
>大半の絵がオリジナルなのは事実では?
>過去の積み重ねは技術やらだよ?
はいはい屁理屈モードに入りましたか…
9024/04/07(日)13:42:07No.1175804042+
最近カタログで本物のメガミマガジンのピンナップ貼られてもAIとしか思ってない自分に気づいた
9124/04/07(日)13:42:17No.1175804105+
>>>島本VSメカ島本
>>ええぃ俺より先に面白そうなものを描くなっ!!!!ってクロスカウンターしてほしい
>逆にAI作品を客観的に見て自分の作品の悪い所がありありと分かると恥ずかしがるとか
俺の作品の悪いとこはオレが一番わかっている!!!!!って言いそう
9224/04/07(日)13:42:22No.1175804142+
写真撮られると魂も取られるやデジタル作画には魂が篭らないとかはどうやって風評問題乗り越えたんだ…?
9324/04/07(日)13:42:41No.1175804226そうだねx2
>AIも見慣れちゃったらなんかAIなのかそうでないのか分かるようになっちゃったというか
これがまず出来るように見えて出来なくて
人の書いた絵をAI産扱いすると悲しい事件が起きる
9424/04/07(日)13:42:43No.1175804236+
>中間層がグチグチ言ってたので思い出すのはストリートファイター6のモダン操作
ウメハラもグチグチ言ってたけどね
9524/04/07(日)13:43:17No.1175804418そうだねx3
>写真撮られると魂も取られるやデジタル作画には魂が篭らないとかはどうやって風評問題乗り越えたんだ…?
便利なのでみんなが使い出した
9624/04/07(日)13:43:47No.1175804598+
最低限法を作って泣く人が出ないようにしてくれたらAI頑張ってほしいが…
9724/04/07(日)13:43:47No.1175804603+
指の本数間違えたこと無いつまり対して絵も書いたことない人間が騒ぐのはなんでだ
関係ねえじゃんお前に技術だけ享受してろよ
9824/04/07(日)13:43:48No.1175804611+
>写真撮られると魂も取られるやデジタル作画には魂が篭らないとかはどうやって風評問題乗り越えたんだ…?
なぁなぁで皆なんとなく慣れただけじゃないの?
9924/04/07(日)13:44:56No.1175804999+
背景に関してはAI作成なのか個人で撮ってきた一点ものの写真なのかは今はもうわからんマジで
10024/04/07(日)13:45:02No.1175805039+
漫画家だったらこの背景描くの面倒だな...とかこの構図難しい...とか
お金かかるからなるべくアシスタント減らしたいな...とか思っていそうだ
10124/04/07(日)13:45:06No.1175805057そうだねx11
>>大半の絵がオリジナルなのは事実では?
>>過去の積み重ねは技術やらだよ?
>はいはい屁理屈モードに入りましたか…
屁理屈って訳でもないよ
そんなもん言ったらコンテンツ産業で海賊版だの存在があるのに
10224/04/07(日)13:45:14No.1175805093+
どっちも自分サイドのいいところしか言わないし相手サイドの悪いところしか言わないから全く信用できない
10324/04/07(日)13:45:22No.1175805122そうだねx1
>これがまず出来るように見えて出来なくて
>人の書いた絵をAI産扱いすると悲しい事件が起きる
でも実は人側もAI絵を下書きにしてるパターンもあるからニチャア…ってなる
10424/04/07(日)13:45:55No.1175805296そうだねx1
>中間層がグチグチ言ってたので思い出すのはストリートファイター6のモダン操作
モダン操作はガン待ち超反応プレイになってつまんねえ(って怒る人がいる)話と
デジタルとアナログに似た生成aiの話をごっちゃにするのもなんか違う
10524/04/07(日)13:45:56No.1175805299そうだねx2
>>人の書いた絵をAI産扱いすると悲しい事件が起きる
>でも実は人側もAI絵を下書きにしてるパターンもあるからニチャア…ってなる
別にそんなのただの模写だからな
写真取ってくる手間も予算も省けるの凄いよ
10624/04/07(日)13:46:12No.1175805378そうだねx2
>最低限法を作って泣く人が出ないようにしてくれたらAI頑張ってほしいが…
ディープフェイクやらなりすましやら問題が爆発的に増えるからな
現行の体制じゃ確実にパンクして被害者側が泣き寝入りするのは目に見えてる
10724/04/07(日)13:46:26No.1175805454+
>どっちも自分サイドのいいところしか言わないし相手サイドの悪いところしか言わないから全く信用できない
無関係の人間に絡むのは反AIって点は優ってると思うぞ
いや劣ってるだった
10824/04/07(日)13:46:26No.1175805455そうだねx1
>でも実は人側もAI絵を下書きにしてるパターンもあるからニチャア…ってなる
そもそもそれ悪いことでも何でもないんだ
10924/04/07(日)13:46:41No.1175805545+
>どっちも自分サイドのいいところしか言わないし相手サイドの悪いところしか言わないから全く信用できない
そもそも漫画家とかその手の人達はどっちサイドにも付いてない
11024/04/07(日)13:47:12No.1175805704+
>どっちも自分サイドのいいところしか言わないし相手サイドの悪いところしか言わないから全く信用できない
話を理解できてないからとりあえずどっちも腐す姿勢
11124/04/07(日)13:47:13No.1175805716そうだねx3
>>最低限法を作って泣く人が出ないようにしてくれたらAI頑張ってほしいが…
>ディープフェイクやらなりすましやら問題が爆発的に増えるからな
>現行の体制じゃ確実にパンクして被害者側が泣き寝入りするのは目に見えてる
全く訴えが増えてないんだけどどこの機関がパンクしてるんです?Xのお気持ち欄?
11224/04/07(日)13:47:20No.1175805759+
「コンナ安易デイイ加減ナ原稿ヲ編集ニ渡ス訳ニハ…」
「それでも締め切りを破る訳には行かんだろうが…!」
「ホノオモユルハソンナコトシナイ…シナイ…」
ちゅどーん!
ああ!AI炎尾先生が!
11324/04/07(日)13:47:25No.1175805789+
最終的には強いAI持ってるところが勝つってのは2000年入る頃から言われてるし
既に負けが決まってる奴らが無駄な足掻きするだろうってのもその頃から言われてた
11424/04/07(日)13:47:27No.1175805797+
問題がある言いたい側が問題点を指摘しないといけないから
どっちサイドもって言い分にはあんまり納得できない
11524/04/07(日)13:47:40No.1175805859+
昔スラムダンクの作者がリバウンドしたシーンをバスケの雑誌から模写したとか実際の写真つけて騒いでたくだらない話しとかもあったな
11624/04/07(日)13:47:45No.1175805877+
漫画の特にネームはまだAIじゃ無理だろう
AIの生成したものに意図はないもの
11724/04/07(日)13:47:45No.1175805878+
めちゃシコな女の子と砂糖吐くような恋愛漫画を描いたな?
貴様がAIだ!馬脚を表したなバカめ!!!
先生!言ってて虚しくならないんですか!?
うるせーー!?(バキッ!)
11824/04/07(日)13:47:48No.1175805886そうだねx2
AI騒動に限らず疑わしいの段階で誹謗中傷しまくるのはネットの悪い所だよ
11924/04/07(日)13:47:50No.1175805904+
一応最初にAI規制の為の政治団体作ったけどぼっちざおもらしがバレて死んだ木目が復活してロビー活動再開したから志が同じ奴は応援してやるといい
これは皮肉でも何でもなく真面目な話として
12024/04/07(日)13:47:51No.1175805910+
ウマ娘のハルウララのエッチな絵を色々作ってもらって楽しんでるからしばらくはこのままでも良いかなあって
12124/04/07(日)13:48:00No.1175805971+
爆発的に増えるおじさんはAIが広まってもう1年以上経ってるのを理解できていないのだろうか…
それとも国民の8割くらいが生成AI使う未来を描いているのか
12224/04/07(日)13:48:02No.1175805976そうだねx1
推進してる人ははフェやディープフェイクについては問題点とはっきり言ってるだろ…
12324/04/07(日)13:48:18No.1175806059そうだねx3
>はいはい屁理屈モードに入りましたか…
なんかすごい自分のことかっこいいと思ってそうなレスが来て笑ってしまった
12424/04/07(日)13:48:44No.1175806176そうだねx1
>AI騒動に限らず疑わしいの段階で誹謗中傷しまくるのはネットの悪い所だよ
ネットじゃなく一部の頭おかしい人間がネットやってるだけだ
12524/04/07(日)13:49:00No.1175806256そうだねx2
無法者は取り締まれば?は推進派も言ってるわけで
じゃあ後何が問題なの?って言われても法改正の話はあんましないし
じゃあ何がしたいんですか…?でネットリンチばかりしてるのはどうかと思う
12624/04/07(日)13:49:04No.1175806280+
>めちゃシコな女の子と砂糖吐くような恋愛漫画を描いたな?
>貴様がAIだ!馬脚を表したなバカめ!!!
>先生!言ってて虚しくならないんですか!?
>うるせーー!?(バキッ!)
これは吼えろペンに登場はするけど炎尾燃とは別のキャラとして出てくるやつだろ
12724/04/07(日)13:49:13No.1175806324そうだねx1
>推進してる人ははフェやディープフェイクについては問題点とはっきり言ってるだろ…
まず2次元はディープフェイクに成り得ないの強い
同じ理由で人権侵害も適用されない
12824/04/07(日)13:49:17No.1175806340+
>推進してる人ははフェやディープフェイクについては問題点とはっきり言ってるだろ…
だったら先にそっち根絶してもらわないとAIごと規制するしかないですよね?
12924/04/07(日)13:49:17No.1175806344+
>>どっちも自分サイドのいいところしか言わないし相手サイドの悪いところしか言わないから全く信用できない
>無関係の人間に絡むのは反AIって点は優ってると思うぞ
>いや劣ってるだった
ほらこういうの
13024/04/07(日)13:49:21No.1175806364そうだねx1
>最終的には強いAI持ってるところが勝つってのは2000年入る頃から言われてるし
>既に負けが決まってる奴らが無駄な足掻きするだろうってのもその頃から言われてた
資本とデータと設備の投入合戦なんだな今は…SFみたい
13124/04/07(日)13:49:26No.1175806386+
>>めちゃシコな女の子と砂糖吐くような恋愛漫画を描いたな?
>>貴様がAIだ!馬脚を表したなバカめ!!!
>>先生!言ってて虚しくならないんですか!?
>>うるせーー!?(バキッ!)
>これは吼えろペンに登場はするけど炎尾燃とは別のキャラとして出てくるやつだろ
萌じゃねーか!
13224/04/07(日)13:49:59No.1175806541そうだねx1
反AIって名目で騒いでる奴ら建設的な議論でなくただやらかした奴取り上げてるだけなのがなぁ
13324/04/07(日)13:50:03No.1175806558+
>>推進してる人ははフェやディープフェイクについては問題点とはっきり言ってるだろ…
>だったら先にそっち根絶してもらわないとAIごと規制するしかないですよね?
普通に会話できないひと…?
13424/04/07(日)13:50:07No.1175806574そうだねx2
>推進してる人ははフェやディープフェイクについては問題点とはっきり言ってるだろ…
ディープフェイクはともかくフェレリは問題ないってのが司法の判断だけど…?
13524/04/07(日)13:50:12No.1175806589+
>>推進してる人ははフェやディープフェイクについては問題点とはっきり言ってるだろ…
>だったら先にそっち根絶してもらわないとAIごと規制するしかないですよね?
ディープフェイクは法律があります
匿名の人間訴えるなら粘着されてる人が開示請求してください
バカは喋るな
13624/04/07(日)13:50:12No.1175806590+
>>中間層がグチグチ言ってたので思い出すのはストリートファイター6のモダン操作
>ウメハラもグチグチ言ってたけどね
ウメハラにモダン嫌いなんだけどどうなの?って質問に対して
モダンが嫌だって辞めた人がモダンで入った人より多かったらって問題を考えるのも必要だねって返事した話を
ウメハラはモダン否定派!とゲハブログ見て言う奴まだ居たのか
13724/04/07(日)13:50:16No.1175806616+
>>>どっちも自分サイドのいいところしか言わないし相手サイドの悪いところしか言わないから全く信用できない
>>無関係の人間に絡むのは反AIって点は優ってると思うぞ
>>いや劣ってるだった
>ほらこういうの
そうだよ
だから自分で調べて理解するのが大事なのに何も知らんくせにスレにやってきてなんか言いたがるお前のような奴らが後を立たない
13824/04/07(日)13:50:21No.1175806645そうだねx1
>まず2次元はディープフェイクに成り得ないの強い
>同じ理由で人権侵害も適用されない
じゃあ反AIは何に騒いでるの…?
13924/04/07(日)13:50:41No.1175806738+
根絶できないなら潰すしかないって言い分が通ると思ってんのかな…
14024/04/07(日)13:50:44No.1175806750+
>>>どっちも自分サイドのいいところしか言わないし相手サイドの悪いところしか言わないから全く信用できない
>>無関係の人間に絡むのは反AIって点は優ってると思うぞ
>>いや劣ってるだった
>ほらこういうの
無関係な人間に絡んでる推進派とやらが出せない時点でお前の負けだぞ
14124/04/07(日)13:51:03No.1175806840+
>じゃあ反AIは何に騒いでるの…?
なんかAIは問題があるみたいだから使うな根絶しろって
14224/04/07(日)13:51:22No.1175806955+
もうAIと非AIの区別なんてつかないんだからみんな使って平等のが収まりいいと思うんだ
14324/04/07(日)13:51:23No.1175806959+
>>>めちゃシコな女の子と砂糖吐くような恋愛漫画を描いたな?
>>>貴様がAIだ!馬脚を表したなバカめ!!!
>>>先生!言ってて虚しくならないんですか!?
>>>うるせーー!?(バキッ!)
>>これは吼えろペンに登場はするけど炎尾燃とは別のキャラとして出てくるやつだろ
>萌じゃねーか!
いや他人が描いた漫画をAI認定してくる駄目な漫画家でしょ
炎尾燃や燃(もゆ)なら攻撃する前に是非からグダグダ考えるよ
14424/04/07(日)13:51:41No.1175807052+
まず原則として反対する側が何に反対していてどうしたいのかを指摘する義務があるんだよ
その何に反対しているのかの部分があやふやなままネットリンチしてる現状があるわけで
まず右と左みたいな対立構造にもなってない
反AI主義みたいなもん
14524/04/07(日)13:51:44No.1175807073そうだねx1
>>じゃあ反AIは何に騒いでるの…?
>なんかAIは問題があるみたいだから使うな根絶しろって
使ってない人にも使うなやめろと詰め寄るのは…
14624/04/07(日)13:51:45No.1175807074+
>しかも反対する理由がなんとなく嫌だからって何だよ
理由は単純で絵師を頂点としたインターネットオタクヒエラルキーが瓦解しようとしてるから
14724/04/07(日)13:51:45No.1175807077+
AI画像生成に関しては知らんけどSNSは何らかの規制した方がいいと思う!
14824/04/07(日)13:51:53No.1175807113+
そもそも漫画家協会AI推進派だからこいつもそうなんだろ?
14924/04/07(日)13:51:59No.1175807147+
絵描きが自分の立場が脅かされるのが怖い!って言ってるのはまだ分かる
絵描きでも無いのにギャーギャー騒いでるのはなんなの
15024/04/07(日)13:52:02No.1175807162そうだねx3
>>推進してる人ははフェやディープフェイクについては問題点とはっきり言ってるだろ…
>まず2次元はディープフェイクに成り得ないの強い
>同じ理由で人権侵害も適用されない
イラストレーターAの著作を精巧に真似て「僕は本当はイラストレーターAなんです」ってなりすますのも一種のディープフェイクだぞ
ただそれは現状でも「こいつ俺を騙って騙そうとしてました」って訴えれば勝ち確なので現行法でなんとかはなるね
15124/04/07(日)13:52:20No.1175807250+
>>>じゃあ反AIは何に騒いでるの…?
>>なんかAIは問題があるみたいだから使うな根絶しろって
>使ってない人にも使うなやめろと詰め寄るのは…
使ってない証拠を出せ
このAI判定AIは使ってると言ってるぞ!
15224/04/07(日)13:52:29No.1175807295+
結局反AIって反知能なんだよね
だからお気持ちでしか物が言えない
15324/04/07(日)13:52:43No.1175807359+
SNSもAIに運用させたらいいんじゃない?
15424/04/07(日)13:52:47No.1175807368+
>じゃあ何がしたいんですか…?でネットリンチばかりしてるのはどうかと思う
もうネットはどうやっても烏合の衆にしかならないからそれしかできねえので
15524/04/07(日)13:52:52No.1175807389+
>ウメハラにモダン嫌いなんだけどどうなの?って質問に対して
>モダンが嫌だって辞めた人がモダンで入った人より多かったらって問題を考えるのも必要だねって返事した話を
>ウメハラはモダン否定派!とゲハブログ見て言う奴まだ居たのか
元動画見て言ってますけどお前こそ目ついてんのかな
ガン待ち強すぎて格ゲーとしてダメってはっきり言ってただろウメは
15624/04/07(日)13:53:01No.1175807446そうだねx1
>>反AIは無視して構わないがフェレリは滅ぼすべきである
>フェレリがいることで反AIが僕たちはAIの被害者なんです!!ってアピールできるからね
>反AIにとってはずっといてほしい存在
何言ってんのよ…仮定と仮定くっ付けて
15724/04/07(日)13:53:05No.1175807460そうだねx4
>そもそも漫画家協会AI推進派だからこいつもそうなんだろ?
だいたい推進派ってのが反AIがAIを否定しなきゃ推進派として認定してるってだけで
別に漫画協会がAI普及の為に何か動いてるわけでも無いのに
15824/04/07(日)13:53:10No.1175807484そうだねx1
>そもそも漫画家協会AI推進派だからこいつもそうなんだろ?
こうやって是も否もしてない人を自分の都合よくたたき台にしたり神輿にするのよくないよ
15924/04/07(日)13:53:17No.1175807520+
上の方はもうブランド確立してるからそれで食っていけるけど中間層はそうじゃないから必死さは出る
16024/04/07(日)13:53:44No.1175807655+
>>じゃあ反AIは何に騒いでるの…?
>なんかAIは問題があるみたいだから使うな根絶しろって
翻訳システムや検索エンジン使ってる人が皆有罪になっちまうー!
16124/04/07(日)13:54:02No.1175807741+
>>しかも反対する理由がなんとなく嫌だからって何だよ
>理由は単純で絵師を頂点としたインターネットオタクヒエラルキーが瓦解しようとしてるから
かなりの認知に歪みがあるな…
16224/04/07(日)13:54:06No.1175807763+
漫画家よりイラストレーターに頼った方がいいんじゃないの
個展とか開くような
16324/04/07(日)13:54:07No.1175807767+
>イラストレーターAの著作を精巧に真似て「僕は本当はイラストレーターAなんです」ってなりすますのも一種のディープフェイクだぞ
うん
それで?
お前ならそんな意味ないことするってこと?
16424/04/07(日)13:54:10No.1175807778+
漫画家もAIを活用することで作業時間が短縮されて人間らしい生活ができるようになるならまあ良いことなんじゃないかと思う
16524/04/07(日)13:54:13No.1175807798そうだねx2
>絵描きが自分の立場が脅かされるのが怖い!って言ってるのはまだ分かる
いや分かんねえよ
絵描きごときに脅かされる立場なんかないだろ
16624/04/07(日)13:54:53No.1175808023そうだねx5
>イラストレーターAの著作を精巧に真似て「僕は本当はイラストレーターAなんです」ってなりすますのも一種のディープフェイクだぞ
頭悪そうだから教えるけど
それ手描きでも出来ますよ
16724/04/07(日)13:54:57No.1175808043+
編集者の知り合い居るけどだいたい「AIに食われる程度の才能はどうでもいい」って感じの論調だったからそんなもんじゃないの
16824/04/07(日)13:55:02No.1175808070+
>>絵描きが自分の立場が脅かされるのが怖い!って言ってるのはまだ分かる
>いや分かんねえよ
>絵描きごときに脅かされる立場なんかないだろ
これどういうこと?
16924/04/07(日)13:55:10No.1175808105そうだねx1
絵描きっても二次創作メインの人はなんか言う資格ねぇよなぁ
17024/04/07(日)13:55:34No.1175808202+
木目くん一人では限度があるし間違いなく潰れるから反AIは追従したほうがいいよ
17124/04/07(日)13:55:55No.1175808306+
ネットに上げた一枚絵だけで自分の価値を証明するのが難しいって所はあるんだけど別に今始まったことじゃないって言う
17224/04/07(日)13:55:56No.1175808311+
ジョージに対するクソリプといいみんな漫画家協会を何だと思ってるんだ…
17324/04/07(日)13:56:04No.1175808352+
>絵描きっても二次創作メインの人はなんか言う資格ねぇよなぁ
直球の権利侵害だもんな
集英社とか明確に禁じてるし
17424/04/07(日)13:56:13No.1175808408+
AIには温かさが足りない
17524/04/07(日)13:56:18No.1175808434+
>漫画家もAIを活用することで作業時間が短縮されて人間らしい生活ができるようになるならまあ良いことなんじゃないかと思う
(AIで作業時間が短縮できるから…3時間くらい寝ても間に合うな…)
17624/04/07(日)13:56:27No.1175808483そうだねx2
>>イラストレーターAの著作を精巧に真似て「僕は本当はイラストレーターAなんです」ってなりすますのも一種のディープフェイクだぞ
>頭悪そうだから教えるけど
>それ手描きでも出来ますよ
エロ同人が10年単位でやってることだな
17724/04/07(日)13:56:52No.1175808617そうだねx1
>>>イラストレーターAの著作を精巧に真似て「僕は本当はイラストレーターAなんです」ってなりすますのも一種のディープフェイクだぞ
>>頭悪そうだから教えるけど
>>それ手描きでも出来ますよ
>エロ同人が10年単位でやってることだな
最低だな同人絵師
滅ぼさなきゃ
17824/04/07(日)13:57:01No.1175808654+
風刺画家とただ推しに狂ってる奴らは波風立ってない印象
17924/04/07(日)13:57:02No.1175808659+
>無関係な人間に絡んでる推進派とやらが出せない時点でお前の負けだぞ
反AIでもない人の絵柄AIに吸わせてウマエロ絵出力してばらまいたり
人が描いてる途中の絵吸わせて先に完成させてオリジナル主張したりするのは無関係な人間に絡んでないの…?
18024/04/07(日)13:57:06No.1175808678そうだねx2
>>>イラストレーターAの著作を精巧に真似て「僕は本当はイラストレーターAなんです」ってなりすますのも一種のディープフェイクだぞ
>>頭悪そうだから教えるけど
>>それ手描きでも出来ますよ
>エロ同人が10年単位でやってることだな
はぁはぁCG集!
18124/04/07(日)13:57:09No.1175808699+
AIは学習させた元絵の著作権どうすんだって問題がまったく解決してないな
18224/04/07(日)13:57:11No.1175808705+
>ジョージに対するクソリプといいみんな漫画家協会を何だと思ってるんだ…
あの引用群ほんと気持ち悪い
ワナビすら特権意識的なもの持ってるんだな…って
18324/04/07(日)13:57:13No.1175808716+
反AIの人のポスト見ると本当に1日中ずっとAIの話題ばっかリポストしたり呟いてて
あわわキチガイじゃってなった
AI使ってる人だってちんちん休めたりするだろうに
18424/04/07(日)13:57:13No.1175808718+
>>理由は単純で絵師を頂点としたインターネットオタクヒエラルキーが瓦解しようとしてるから
>かなりの認知に歪みがあるな…
そういうのはオタクすげえ活動の一環に含まれるからどっち側にもゴロゴロいるぞい
18524/04/07(日)13:57:30No.1175808815+
はいそれロンでござぁます
18624/04/07(日)13:57:48No.1175808898+
>ジョージに対するクソリプといいみんな漫画家協会を何だと思ってるんだ…
立場がある人間に俺たちみたいにヒスれって無理あるだろって思う
18724/04/07(日)13:57:59No.1175808972+
>AIは学習させた元絵の著作権どうすんだって問題がまったく解決してないな
そもそも問題じゃないんだけど
バカは喋らないでくれます?
18824/04/07(日)13:58:10No.1175809046+
反AIじゃないけど岸田を変態糞総理にされた時世間はもっと怒った方がいいと思いました
18924/04/07(日)13:58:12No.1175809058+
>はぁはぁCG集!
ダメだった
19024/04/07(日)13:58:23No.1175809113+
まあ一番の規制の近道は政治家とのコネクション作って国会の議題に出して貰う事なんだが
問題はどこの政党も各業界の労組がバックに居るから仕事の効率化や負担軽減に繋がるAIの規制には乗り気じゃ無いってとこなんだが
それでも公明党の議員とコネ繋げた木目は偉いよぼっちざおもらししたけど
19124/04/07(日)13:58:24No.1175809116+
>ジョージに対するクソリプといいみんな漫画家協会を何だと思ってるんだ…
ジェダイ評議会
19224/04/07(日)13:58:34No.1175809155+
>反AIでもない人の絵柄AIに吸わせてウマエロ絵出力してばらまいたり
>人が描いてる途中の絵吸わせて先に完成させてオリジナル主張したりするのは無関係な人間に絡んでないの…?
絵描きがターゲットにされてるから関係はあるな
19324/04/07(日)13:58:49No.1175809225+
推進派も反対派も極端なこと言う人たちは害悪ってだけじゃないの…?
19424/04/07(日)13:58:51No.1175809237+
>AIは学習させた元絵の著作権どうすんだって問題がまったく解決してないな
それこそ人と同じでは?
19524/04/07(日)13:59:07No.1175809315+
社会に出ずにお絵描き遊びばっかしてる奴って本当社会性ないなってなった
19624/04/07(日)13:59:12No.1175809339そうだねx2
>反AIの人のポスト見ると本当に1日中ずっとAIの話題ばっかリポストしたり呟いてて
>あわわキチガイじゃってなった
樋口くんのポストとかマジでカルト集団みたいになってて怖いよね…しかもお互いリポストしてんのも大体同じ人ばっかという
反AIの駄サイクルだよこれ!!
19724/04/07(日)13:59:16No.1175809352+
ネットリンチではなく反対の意見を出せって話なんですよ
例えば現状のこういう使い方には問題があるからそれを法で規制しろだとか
法規制されてもそれ取り締まる方法が無いから裁判制度を何とかしろだとか
現状やってるのただのネットリンチだもの
19824/04/07(日)13:59:16No.1175809353+
チンカス掃除してる集英社キャラの絵をファンボにアップして金稼ぎながら学習禁止とか声高に叫んでる反ai絵師の存在が醜すぎてpixivのリクエストボックスを閉じるきっかけになったわ
同じ穴の狢にはなりたくない
19924/04/07(日)13:59:25No.1175809389そうだねx3
>推進派も反対派も極端なこと言う人たちは害悪ってだけじゃないの…?
何度も言われてるけど
推進派はAI使ってないやつにAI使えええええええ!なんて言ってないよ
20024/04/07(日)13:59:33No.1175809436+
>はいそれロンでござぁます
怒られろ
20124/04/07(日)13:59:49No.1175809524そうだねx3
>>>理由は単純で絵師を頂点としたインターネットオタクヒエラルキーが瓦解しようとしてるから
>>かなりの認知に歪みがあるな…
>そういうのはオタクすげえ活動の一環に含まれるからどっち側にもゴロゴロいるぞい
ソレさ…普通気にしないんだよ生活してたらよっぽど底辺でなんもモノ作れない出来ないとかじゃない限り
20224/04/07(日)14:00:00No.1175809583+
1番キレてるのが他人のキャラや作品を借りパクして
漫画描いて金稼いでた同人屋なのが然もありなん
20324/04/07(日)14:00:00No.1175809586+
>ネットリンチではなく反対の意見を出せって話なんですよ
>例えば現状のこういう使い方には問題があるからそれを法で規制しろだとか
>法規制されてもそれ取り締まる方法が無いから裁判制度を何とかしろだとか
>現状やってるのただのネットリンチだもの
でもそれで満足してるならそれでいいんじゃない?反対派も
20424/04/07(日)14:00:13No.1175809660+
というかAIに対する反対意見をまともに出してると何故かAI推進派扱いされるまである
20524/04/07(日)14:00:19No.1175809689+
>問題はどこの政党も各業界の労組がバックに居るから仕事の効率化や負担軽減に繋がるAIの規制には乗り気じゃ無いってとこなんだが
ハリウッドのセレブたちにディープフェイクや俳優CG化に関連してAI規制活動してもらって
絵描きがAI反対ならハリウッドのCGチームとかにもAI反対する人がいるだろうし
そのついでに生成AIも規制してもらうしかないか…
20624/04/07(日)14:00:22No.1175809719+
>反AIでもない人の絵柄AIに吸わせてウマエロ絵出力してばらまいたり
>人が描いてる途中の絵吸わせて先に完成させてオリジナル主張したりするのは無関係な人間に絡んでないの…?
両方人間でも出来る事なので問題はAIじゃないですね
20724/04/07(日)14:00:27No.1175809747+
違法アップロードサイトにアップされた絵で学習した場合はアップロードする行為とダウンロードする行為は問題だけど違法ダウンロードした素材で学習すること自体は問題ないって理解で合ってる?
20824/04/07(日)14:00:39No.1175809798+
「一時の気分で叩いてただけで特にこだわりとかない奴らのおもちゃになっただけ」
ってなってより反AI派が不利になった
やっぱり烏合の衆はあてにしてはいけない
20924/04/07(日)14:00:44No.1175809817そうだねx2
推進派推進派って自分が使いたい奴しかいないよな
そして現実使い放題なんだから推進する意味もない
発展して欲しいとは思うがね
21024/04/07(日)14:00:50No.1175809849そうだねx4
>チンカス掃除してる集英社キャラの絵をファンボにアップして金稼ぎながら学習禁止とか声高に叫んでる反ai絵師の存在が醜すぎて
うんうん
>pixivのリクエストボックスを閉じるきっかけになったわ
この前までは同じ穴の狢だったんだね
21124/04/07(日)14:00:53No.1175809862+
実在する人間のディープフェイク映像や音声はまずいよ本当に
絵に関しては法整備をした上でなら活用すれば良いと思うけど
21224/04/07(日)14:00:56No.1175809876+
まだだ…まだ反AIにはプロ作家のしのふーがついてる…
21324/04/07(日)14:00:59No.1175809889+
>というかAIに対する反対意見をまともに出してると何故かAI推進派扱いされるまである
森川ジョージも最初その手合いに攻撃されまくってたしね
21424/04/07(日)14:01:26No.1175810029+
>というかAIに対する反対意見をまともに出してると何故かAI推進派扱いされるまである
まともだと思ってても知識が間違ってたり現行法を不備扱いしてるのでは?
まずまともな法律がないって時点でもうただの言いがかりだし
21524/04/07(日)14:01:29No.1175810043+
誰とは書かないが反AIの漫画家が
人のネタを使って本人に無許可で勝手に漫画を描いたのを見たときは
お前...となった
21624/04/07(日)14:01:31No.1175810051+
結局自分と関係ないか利益が出るから好き勝手言えるだけで自分に不利益が出る問題は猛反対ってだけだよな
21724/04/07(日)14:01:36No.1175810072+
>>チンカス掃除してる集英社キャラの絵をファンボにアップして金稼ぎながら学習禁止とか声高に叫んでる反ai絵師の存在が醜すぎて
>うんうん
>>pixivのリクエストボックスを閉じるきっかけになったわ
>この前までは同じ穴の狢だったんだね
だからそう言ってるけど何?それでなんかダメージ入ってると思ったの?
21824/04/07(日)14:01:43No.1175810118そうだねx1
>推進派推進派って自分が使いたい奴しかいないよな
本当に推進したいのはGoogleとかの巨大企業だと思うんだよな…
21924/04/07(日)14:01:56No.1175810171+
いやっ…!俺の方がアイツより上手くAIを使って漫画を作れる!
22024/04/07(日)14:01:56No.1175810173+
>樋口くんのポストとかマジでカルト集団みたいになってて怖いよね…しかもお互いリポストしてんのも大体同じ人ばっかという
>反AIの駄サイクルだよこれ!!
比較的まとも寄りだった弁理士まで急にアクセルベタ踏みしてて終わりだ猫の界隈
22124/04/07(日)14:02:00No.1175810194そうだねx1
>>推進派も反対派も極端なこと言う人たちは害悪ってだけじゃないの…?
>何度も言われてるけど
>推進派はAI使ってないやつにAI使えええええええ!なんて言ってないよ
結構言ってるな…今思うとAI派閥の大御所ってだれになるんだ?誰も触れない距離とって賢く云々ならだれもAI味方してくれなくなるぞ
22224/04/07(日)14:02:33No.1175810341そうだねx2
>>チンカス掃除してる集英社キャラの絵をファンボにアップして金稼ぎながら学習禁止とか声高に叫んでる反ai絵師の存在が醜すぎて
>うんうん
>>pixivのリクエストボックスを閉じるきっかけになったわ
>この前までは同じ穴の狢だったんだね
思いっきり同じ穴の狢になりたくないからやめたって書いてるレスになぜその返信を…?
22324/04/07(日)14:03:01No.1175810473+
>結局自分と関係ないか利益が出るから好き勝手言えるだけで自分に不利益が出る問題は猛反対ってだけだよな
それはそれで正しいとは思うけど周囲に同意は得られないんだよな
22424/04/07(日)14:03:03No.1175810480+
>いやっ…!俺の方がアイツより上手くAIを使って漫画を作れる!
作れるなら作ればいいじゃん
だから何なんだ
22524/04/07(日)14:03:06No.1175810492+
ハリウッドの俳優たちはしっかり反AIしてたのに…
22624/04/07(日)14:03:07No.1175810498+
大企業や政府に反対してる人いないの?自分の声を使われるのがいやな歌手とか俳優とか
22724/04/07(日)14:03:12No.1175810519+
>結構言ってるな…今思うとAI派閥の大御所ってだれになるんだ?誰も触れない距離とって賢く云々ならだれもAI味方してくれなくなるぞ
別に推進しなくても勝手に技術は使われていくので誰も何もする必要はない
反AIと相対的になってると思い込んでる時点で現状を理解できてないアホですよ
22824/04/07(日)14:03:13No.1175810530+
>今思うとAI派閥の大御所ってだれになるんだ?
Google?
22924/04/07(日)14:03:20No.1175810548+
>結構言ってるな…今思うとAI派閥の大御所ってだれになるんだ?誰も触れない距離とって賢く云々ならだれもAI味方してくれなくなるぞ
誰がどんな団体に言ってるんだ
急に話題変えるしそんなのいないんじゃないの
23024/04/07(日)14:03:23No.1175810557+
書き込みをした人によって削除されました
23124/04/07(日)14:03:28No.1175810582そうだねx2
木目百二戻ってきたんだね
まともな手順で活動してるのここ二年でこいつだけだと思ってる
23224/04/07(日)14:03:41No.1175810643+
ぶっちゃけ絵師って今まで絵しか描いてこなかったからアレな人多いんだろうか
23324/04/07(日)14:03:44No.1175810652+
>誰も触れない距離とって賢く云々ならだれもAI味方してくれなくなるぞ
なんて???AIに推敲してもらってくれ
23424/04/07(日)14:03:50No.1175810685+
明日からお前の仕事AIにやらせるからお前クビなってのに納得出来るか言われたら無理だわ
23524/04/07(日)14:03:53No.1175810702+
書き込みをした人によって削除されました
23624/04/07(日)14:03:54No.1175810707+
主張が単に理由も根拠もなくAI滅びろの人は自分はトレパクしてようが禁止されてるエロ二次創作書いてようが矛盾はないからな…
23724/04/07(日)14:04:02No.1175810739そうだねx1
>結構言ってるな…今思うとAI派閥の大御所ってだれになるんだ?誰も触れない距離とって賢く云々ならだれもAI味方してくれなくなるぞ
そもそも派閥なんて必要ないんだよAI推進したい側は
ただ合法の範囲内で技術を出せばいいだけだから
違法行為ならそのまんま警察か裁判所に任せりゃ良いし
だから合法の範囲内でも反対したいっていう側が納得させるだけの意見を出す必要がある
23824/04/07(日)14:04:04No.1175810745+
勝手に学習ってやってることキメこなと変わらんしなあ
23924/04/07(日)14:04:05No.1175810751+
>ハリウッドのセレブたちにディープフェイクや俳優CG化に関連してAI規制活動してもらって
>絵描きがAI反対ならハリウッドのCGチームとかにもAI反対する人がいるだろうし
>そのついでに生成AIも規制してもらうしかないか…
ただまあ海外の法律に倣うなら著作権の非親告罪化もバーターにされる危険性が
24024/04/07(日)14:04:11No.1175810778+
>木目百二戻ってきたんだね
>まともな手順で活動してるのここ二年でこいつだけだと思ってる
戻ってきてよかったんだろうか
二次創作で突っ込まれるだけでは
24124/04/07(日)14:04:31No.1175810867+
>ぶっちゃけ絵師って今まで絵しか描いてこなかったからアレな人多いんだろうか
そりゃまともに働いてたらお気持ちで他人に粘着しないもの
24224/04/07(日)14:04:34No.1175810889そうだねx1
>>推進派も反対派も極端なこと言う人たちは害悪ってだけじゃないの…?
>何度も言われてるけど
>推進派はAI使ってないやつにAI使えええええええ!なんて言ってないよ
推進派の極端な人って著作権とか知るか好きに使わせろって言うところが問題であって
他人に使用を促すかどうかじゃなくない…?
24324/04/07(日)14:04:35No.1175810893そうだねx1
>明日からお前の仕事AIにやらせるからお前クビなってのに納得出来るか言われたら無理だわ
普通は段階を踏んでるのに今まで興味なかっただけでは?ってのが今の絵描きなのでは
24424/04/07(日)14:04:39No.1175810915+
>木目百二戻ってきたんだね
>まともな手順で活動してるのここ二年でこいつだけだと思ってる
おもらしはもうやめたん?
24524/04/07(日)14:04:47No.1175810943+
AI生成だと手書きより嫌がらせや誹謗中傷の量が爆増して訴訟コストが大変だから法的な規制が必要!みたいないかにも理性的ぶった主張する人よくいるけど鼻ほじってても国が勝手に嫌がらせを取り締まってくれる世界がお望みなのかな
国による表現物の検閲になるわけだけどそれでいいのかな
24624/04/07(日)14:04:50No.1175810966そうだねx3
>明日からお前の仕事AIにやらせるからお前クビなってのに納得出来るか言われたら無理だわ
普通の会社はAIを使って省力化してんだけどな
24724/04/07(日)14:04:57No.1175810995+
正直な話AIを推進したいのはAI研究してる巨大企業たち全員なので別に一介のユーザーが推進活動なんてする必要はこれっぽっちもないんだよな
ユーザーが何もしなくてもAIそのものは浸透しているよ今も……何故なら企業がもう使い始めて研究してるから
24824/04/07(日)14:05:01No.1175811021+
たぶん反AI派の人たちも普段からAIのお世話になってるの気が付いてないだけだと思う
24924/04/07(日)14:05:02No.1175811030+
>>結構言ってるな…今思うとAI派閥の大御所ってだれになるんだ?誰も触れない距離とって賢く云々ならだれもAI味方してくれなくなるぞ
>別に推進しなくても勝手に技術は使われていくので誰も何もする必要はない
>反AIと相対的になってると思い込んでる時点で現状を理解できてないアホですよ
>誰がどんな団体に言ってるんだ
>急に話題変えるしそんなのいないんじゃないの
必死過ぎて笑う
25024/04/07(日)14:05:23No.1175811150+
>木目百二戻ってきたんだね
>まともな手順で活動してるのここ二年でこいつだけだと思ってる
禁止されてる二次創作やってんのに?
25124/04/07(日)14:05:27No.1175811170+
インボイスの時にメーターや弱小漫画家が死ぬって騒いでた奴らならともかくその時もあんま反応してなかったスレ画が反AIに味方してくれるわけじゃないじゃん
25224/04/07(日)14:05:28No.1175811175そうだねx3
AIに対する反応はいろいろあって然るべきだろうけど自分から敵を増やすムーブしてるのは馬鹿なんじゃないかとしか
25324/04/07(日)14:05:32No.1175811196+
>勝手に学習ってやってることキメこなと変わらんしなあ
国が許可出してもカッテニカッテニって「勝手に言ってる」自分の頭の悪さを自覚すべきでは
それが気に入らないから法律変える活動してるならがんばれ
どうせ何もしてないだろうけど口だけは偉そうにできるからな
25424/04/07(日)14:05:38No.1175811225+
>勝手に学習ってやってることキメこなと変わらんしなあ
全然違うよ
コラージュは著作権侵害に当たり得るって判例があるけどAI学習は原則侵害にならないと法律に書いてある
25524/04/07(日)14:06:11No.1175811391+
>推進派の極端な人って著作権とか知るか好きに使わせろって言うところが問題であって
絵柄に著作権はないし作品の無断使用は人もAIも同じ
もう何百回説明したら理解するんだ
25624/04/07(日)14:06:20No.1175811433+
裁判所が勝手に言ってるだけは強すぎねえか
25724/04/07(日)14:06:25No.1175811463そうだねx1
>AIに対する反応はいろいろあって然るべきだろうけど自分から敵を増やすムーブしてるのは馬鹿なんじゃないかとしか
馬鹿なんじゃないかじゃなくて馬鹿そのものだよ?
25824/04/07(日)14:06:36No.1175811528+
>必死過ぎて笑う
バカの捨て台詞は面白いな
25924/04/07(日)14:06:40No.1175811544+
二次創作も消すかぁ
26024/04/07(日)14:06:43No.1175811555+
木目くんが一番まともだったな
ちゃんと声上げましょうロビー活動しましょうってまともなこと言ってるわ
26124/04/07(日)14:06:44No.1175811559+
>インボイスの時にメーターや弱小漫画家が死ぬって騒いでた奴らならともかくその時もあんま反応してなかったスレ画が反AIに味方してくれるわけじゃないじゃん
そういえばその人たちってインボイスが原因で死んだの?
26224/04/07(日)14:06:45No.1175811567+
多分一番警戒されてるAIの使い方は世論誘導だよ
絵や作曲や脚本なんてのはそれに比べたら小さい
26324/04/07(日)14:06:55No.1175811617+
まぁAIのスレは反AIに悪口やら書いてる位でいいよ
26424/04/07(日)14:07:02No.1175811651+
ジョージはいい加減黙った方がいいと思うんだがいつまで付き合うんだろう
26524/04/07(日)14:07:03No.1175811657+
例のシャンプ作家様もlora公開された!って言われてもこれあんたの自演じゃないか?って感じが強い
26624/04/07(日)14:07:19No.1175811739+
インボイスも施行前はめちゃくちゃ騒ぎ立てて絵描きが反対運動してたけど結局施行されてからはほとんど反対運動は話題にならなくなってんじゃん
本当に困ってる人はともかく多くの人はノリで煽られて騒いでるだけなんでAIも同じように使われていくと静かになっていくよ
26724/04/07(日)14:07:24No.1175811760+
データセット作成に関してオプトアウトの仕組みはあってもいいんじゃねえかとは思うがそのくらいだな
まあすでにあるっちゃあるんだが
26824/04/07(日)14:07:24No.1175811763そうだねx1
>裁判所が勝手に言ってるだけは強すぎねえか
そのうち法律が勝手に決めてるだけになるんだろうか
26924/04/07(日)14:07:30No.1175811801そうだねx1
>>推進派の極端な人って著作権とか知るか好きに使わせろって言うところが問題であって
>絵柄に著作権はないし作品の無断使用は人もAIも同じ
>もう何百回説明したら理解するんだ
その上で無断使用は学習と同義ではない
27024/04/07(日)14:07:39No.1175811847そうだねx1
現状かなりAI有利な法制になってるのは事実なんで感情論で文句言っても誰かが裁いてくれるとかそんなのはない
頑張って法改正するしかない
27124/04/07(日)14:07:46No.1175811876+
だから実はコラ画像作って喜んでる「」の方が罪なんだ
27224/04/07(日)14:07:51No.1175811903+
既に違法行為なら法律に則って処罰しましょうで語る必要は特にないからな
違法行為に対して訴えやすくしようって話はAI関係なく司法全体の問題になる
これでもネットストーカーあたりの影響でかなりやりやすくはなった
27324/04/07(日)14:07:54No.1175811922そうだねx1
>例のシャンプ作家様もlora公開された!って言われてもこれあんたの自演じゃないか?って感じが強い
さすがにそれはちょっと暴論
27424/04/07(日)14:07:55No.1175811923+
アニメーターは先に薄給でこき使う制作会社と戦えよ
27524/04/07(日)14:07:58No.1175811939そうだねx1
>そういえばその人たちってインボイスが原因で死んだの?
わからん
27624/04/07(日)14:07:59No.1175811947+
>木目くんが一番まともだったな
>ちゃんと声上げましょうロビー活動しましょうってまともなこと言ってるわ
脛に傷のない反AIはマジで手伝ったほうがいいと思う
27724/04/07(日)14:08:09No.1175812002+
違法性のない合法行為に対して泥棒だとか言ってる方がむしろ違法性高いの自覚してないのが驚きなんだよね
27824/04/07(日)14:08:10No.1175812008+
>>裁判所が勝手に言ってるだけは強すぎねえか
>そのうち法律が勝手に決めてるだけになるんだろうか
マッドマックスみたいな世界観にしてえのかな…
27924/04/07(日)14:08:11No.1175812014+
つまるところ反AIが敵対してるのって司法だからな
28024/04/07(日)14:08:14No.1175812035+
島本何かあったの?反AIに絡まれて俺にどうしろって言うんだ…みたいな反応してたってのは知ってる
28124/04/07(日)14:08:18No.1175812049+
そもそも機械で出来ることが増えたことに対して権利が奪われる!は歴史上何度もあったので割と皆んなドライなんだと思う
車が普及して馬車が消えて馬車の御者も馬車職人も職を失ったけどしゃあないよねとしか思えんしな
食えなくなるならしばらく支援するのは全然アリだと思うけど車を使うなは通らないでしょって話
28224/04/07(日)14:08:25No.1175812082+
>多分一番警戒されてるAIの使い方は世論誘導だよ
>絵や作曲や脚本なんてのはそれに比べたら小さい
それに実態のない不安煽って抗ってるんだとしたらギャグだな
28324/04/07(日)14:08:39No.1175812159+
>多分一番警戒されてるAIの使い方は世論誘導だよ
>絵や作曲や脚本なんてのはそれに比べたら小さい
でもみんなAI岸田でゲラゲラ笑ってたし…
28424/04/07(日)14:08:42No.1175812173そうだねx1
AIでのマネタイズ難しくなったとか言ってる時点で金儲けしか考えてないイナゴがいたしなぁ
情報商材も売られてて笑ったけど
28524/04/07(日)14:08:48No.1175812202+
そもそもスレ画の芸風はパロディよりでは…
28624/04/07(日)14:08:53No.1175812219+
>アニメーターは先に薄給でこき使う制作会社と戦えよ
アニメの本数は全然減らない時点で胴元が儲かってんのは間違いないのにうまく丸め込まれてるよね…
28724/04/07(日)14:08:57No.1175812238+
>現状かなりAI有利な法制になってるのは事実なんで感情論で文句言っても誰かが裁いてくれるとかそんなのはない
>頑張って法改正するしかない
まぁ有利もクソも施行された法律に合わせてツールをお出ししてるんだから当たり前である
28824/04/07(日)14:09:05No.1175812288+
>現状かなりAI有利な法制になってるのは事実なんで感情論で文句言っても誰かが裁いてくれるとかそんなのはない
>頑張って法改正するしかない
法改正する必要ないだろ現行法で対処可能なんだから
アホか?
28924/04/07(日)14:09:12No.1175812316+
模倣が駄目なら自分のやってる二次創作もアウトだ
29024/04/07(日)14:09:19No.1175812359+
>そもそもスレ画の芸風はパロディよりでは…
流石にバカにし過ぎ
29124/04/07(日)14:09:23No.1175812378そうだねx1
声優とかの方が反AIというかAI大丈夫か?ってなってるからそこ攻めた方が反AIの人はいいと思う
29224/04/07(日)14:09:26No.1175812389+
>木目くんが一番まともだったな
>ちゃんと声上げましょうロビー活動しましょうってまともなこと言ってるわ
本人がガチガチのマナー違反二次創作やってた人が代表になってロビー活動するのがまずおかしいよね
あの論旨だと当然自分の現在進行形でやってた二次創作エロでの金稼ぎにツッコミ入るのになんで消してからやらなかったの…?
29324/04/07(日)14:09:35No.1175812437+
>これでもネットストーカーあたりの影響でかなりやりやすくはなった
ネットストーカーは配信者関係で警察も動くようになったからな
29424/04/07(日)14:09:40No.1175812473+
>>>推進派の極端な人って著作権とか知るか好きに使わせろって言うところが問題であって
>>絵柄に著作権はないし作品の無断使用は人もAIも同じ
>>もう何百回説明したら理解するんだ
>その上で無断使用は学習と同義ではない
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA197170Z10C24A3000000/
生成AI、データ学習は知財規制の対象外 政府検討会
29524/04/07(日)14:09:43No.1175812490+
ai開発側が許可性にすることを検討しても
反aiは手を緩めるどころか成功体験を得て増長したんだからそりゃ無視されるよな
29624/04/07(日)14:09:44No.1175812493+
>絵柄に著作権はないし作品の無断使用は人もAIも同じ
>もう何百回説明したら理解するんだ
人もAIも同じならAIがやっても問題なんじゃねーか
人がやるより早く大量にできるならそりゃ大問題だわ
29724/04/07(日)14:10:08No.1175812608+
反AIって意見統一しないの?と思ったけどメ見てると
「意見を統一したりリーダーを作るとそこを抑えられたときに全滅するから」みたいな理由で
内部で意図的にまとめないようにしようみたいな動きがあるっぽい?
29824/04/07(日)14:10:15No.1175812654+
>声優とかの方が反AIというかAI大丈夫か?ってなってるからそこ攻めた方が反AIの人はいいと思う
あっちは対処法が思いつき難いからな…
でも!お絵描きマンは自分たちのことしか見えてないからイラスト生成AIだけの話しかしませんよ
29924/04/07(日)14:10:22No.1175812678+
自分らがやってる二次創作という名の著作権侵害を棚に置いて反AIを声高に叫ぶからおかしな話になるんだ
30024/04/07(日)14:10:40No.1175812764+
だって人が死ぬか?財産が奪われるか?で言うと別にそんな事も無いし
丸パクリした海賊版として利用するのは現行法でも違法だし
需要が奪われるみたいな話に関してはそんなもん全部の業種の新技術でそうだよとしか言えないし
じゃあ後何に反対したいのかっていう
30124/04/07(日)14:10:49No.1175812809+
地獄みたいなことになってんな
30224/04/07(日)14:10:53No.1175812837+
反AIはAI関連関係なく最初から所有してない権利を所有してる前提で語るから話がおかしくなるんだよな…
なんでネット上にアップした自分のデジタル絵を参考にされない権利を自分が有してる思い込めるのかが不思議でならない
30324/04/07(日)14:10:53No.1175812841+
>声優とかの方が反AIというかAI大丈夫か?ってなってるからそこ攻めた方が反AIの人はいいと思う
イラスト以外はまあ…いいから…
30424/04/07(日)14:11:07No.1175812901+
>その上で無断使用は学習と同義ではない
と言う法律にするため頑張ってるんだな
30524/04/07(日)14:11:14No.1175812948+
>現状かなりAI有利な法制になってるのは事実なんで感情論で文句言っても誰かが裁いてくれるとかそんなのはない
解析のためのデータサイエンスがAIにも適用できる冗長性を持ったいい仕様だっただけしねえ
そんでデータサイエンスの分野はこれからも重要だからそうそう法改正しねえのは目に見えてるんだよな…
30624/04/07(日)14:11:15No.1175812961+
何かプロの作家にAI糞ですよね!糞だと思ってますよね!って迫るケースが多発してるけど
パクリもパロディもプロの世界じゃ当たり前だし自覚してる人ほど強く言えないと思うわ…
30724/04/07(日)14:11:18No.1175812973そうだねx1
>既に違法行為なら法律に則って処罰しましょうで語る必要は特にないからな
>違法行為に対して訴えやすくしようって話はAI関係なく司法全体の問題になる
>これでもネットストーカーあたりの影響でかなりやりやすくはなった
漫画家協会にお願いするんならAIを使った嫌がらせに訴訟起こしやすくするための協力とか集団訴訟起こせるようにしてください!が筋なんだよな
AI自体の禁止を訴えられても政党でもないんだから自分でロビー活動頑張ろうね…議員先生紹介するから…くらいしか言えない
30824/04/07(日)14:11:23No.1175813003+
>声優とかの方が反AIというかAI大丈夫か?ってなってるからそこ攻めた方が反AIの人はいいと思う
海外は俳優丸コピしたCGとかで問題になってるしハリウッドも映像AIでやばそうだ
30924/04/07(日)14:11:36No.1175813068+
>反AIって意見統一しないの?と思ったけどメ見てると
>「意見を統一したりリーダーを作るとそこを抑えられたときに全滅するから」みたいな理由で
>内部で意図的にまとめないようにしようみたいな動きがあるっぽい?
雑な括りで仲間を増やそうってLGBTQと同じ手法だな
信用はゼロになる
31024/04/07(日)14:11:42No.1175813098+
結局お気持ちしてる部分についてもAIっていう技術に規制するより
絵柄や声質に著作権を認めさせる方が早いと思うよ
31124/04/07(日)14:11:46No.1175813122+
>人もAIも同じならAIがやっても問題なんじゃねーか
>人がやるより早く大量にできるならそりゃ大問題だわ
AIが自律的自発的に無断使用を…?
31224/04/07(日)14:11:51No.1175813145+
>人もAIも同じならAIがやっても問題なんじゃねーか
人がやっても問題ならこんなに二次創作が溢れてるのはなぜ…
31324/04/07(日)14:11:58No.1175813185+
コナンが使ってる変声機レベルのブツがAI生成でできてしまうと声優の仕事がかなりヤバいというのは本当にそうだよな…
そりゃ完全には無くならんとは思うが
31424/04/07(日)14:11:58No.1175813186+
>>>>推進派の極端な人って著作権とか知るか好きに使わせろって言うところが問題であって
>>>絵柄に著作権はないし作品の無断使用は人もAIも同じ
>>>もう何百回説明したら理解するんだ
>>その上で無断使用は学習と同義ではない
>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA197170Z10C24A3000000/
>生成AI、データ学習は知財規制の対象外 政府検討会
無断使用と同義じゃないから合法だよって付け足しただけなんです
ソース貼ってくれたのはありがたい
31524/04/07(日)14:12:07No.1175813230+
つまり反AIは絵柄を真似るのは違法っていう風に法改正したい…ってコト!?
それやったら誰も現代人は絵を描けなくなるけど反AIの為に日本中の絵師を絶滅させるつもりなんだ…
31624/04/07(日)14:12:16No.1175813275+
>反AIって意見統一しないの?と思ったけどメ見てると
>「意見を統一したりリーダーを作るとそこを抑えられたときに全滅するから」みたいな理由で
>内部で意図的にまとめないようにしようみたいな動きがあるっぽい?
インターネットお絵かきマンは集団行動からあぶれ続けてきた不適合者ばかりだからリーダーシップとれる人がいない
それをどうにか正当化する理屈をつけて意図的にバラバラにやってると称してるだけ
31724/04/07(日)14:12:16No.1175813277+
自分で描きました!って言いながらAI絵貼るのはむかつくけどAIで生成しました!って言ってAI絵貼るのは別にいいかなって思う
31824/04/07(日)14:12:20No.1175813293+
生成AIの是非は置いといて魔女狩り上等で気持ちよくなりたいだけの奴らの仲間入りはしたくないんだよなあ
31924/04/07(日)14:12:23No.1175813310そうだねx4
>何度も言われてるけど
>推進派はAI使ってないやつにAI使えええええええ!なんて言ってないよ
これに尽きるわ 
例えば反AIに攻撃されたスレ画はAI使ええええ!!なんて言ってたのかって話
32024/04/07(日)14:12:26No.1175813327+
昔好きだったNINNINってイラストレーターがしのふーの陰謀論みたいなポストに好意的な引用付けててちょっとショックだった
この人がイラスト担当したカードにお世話になってたから
32124/04/07(日)14:12:30No.1175813345+
法的に問題ないけど邪魔だから各プラットフォームから締め出されてる現状でいいと思うけど
32224/04/07(日)14:12:37No.1175813380+
>結局お気持ちしてる部分についてもAIっていう技術に規制するより
>絵柄や声質に著作権を認めさせる方が早いと思うよ
それやるとわずかな違いを持った絵柄や声質を大量に生成できるAIの天下になるよ
32324/04/07(日)14:12:40No.1175813394+
>自分らがやってる二次創作という名の著作権侵害を棚に置いて反AIを声高に叫ぶからおかしな話になるんだ
話を逸らすな!
AI推進派は二次創作も潰そうとしてるのか!!!
32424/04/07(日)14:12:47No.1175813436+
>木目くんが一番まともだったな
>ちゃんと声上げましょうロビー活動しましょうってまともなこと言ってるわ
ただまあ今からどんなに頑張っても全規制まではいかないとは思うので
今後木目君は赤松と同じように叩かれ続けるだろう
32524/04/07(日)14:12:48No.1175813446+
でもAIで全盛期のシュワやスタローンがドウェイン・ジョンソンと共演するの見てぇよ
32624/04/07(日)14:13:03No.1175813526+
今は反AIは学習のほうを止めようとしてるみたいね
そっちは好きにしたら良いと思うんだよな
別に
32724/04/07(日)14:13:12No.1175813578+
>じゃあ後何に反対したいのかっていう
反AIはワナビどころかアマチュアですら騒いでるからな
なんの権利を守るんだよ
32824/04/07(日)14:13:19No.1175813624+
>絵柄や声質に著作権を認めさせる方が早いと思うよ
これやると間違いなく焼け野原が出来るからめちゃくちゃキビい…
32924/04/07(日)14:13:21No.1175813630+
ただ絵柄や声質に著作権認めさせようとしても相当限られた使い方しか出来ないから
これ結局は海賊版利用のNGと変わらんと思うんだよな
じゃないと大企業が絵柄と声質の権利を大量確保してしまって個人クリエイターがまともに商売出来なくなる
33024/04/07(日)14:13:31No.1175813681+
>>例のシャンプ作家様もlora公開された!って言われてもこれあんたの自演じゃないか?って感じが強い
>さすがにそれはちょっと暴論
そうかなあ
誰も使わないレベル
もし本当なら被害訴える先が違う
御本人自らURL大公開して宣伝
不自然なとこ多くて疑う
33124/04/07(日)14:13:35No.1175813703+
まあ別に1つにまとまる必要はないんだよ
2つか3つでもまとまってちゃんと活動すればいい
レスバとかじゃなくてね
33224/04/07(日)14:13:38No.1175813712+
そもそも無断学習とかいう単語使ってる時点で認識ズレてるからな
学習の為に許可を得る必要は法的には一切存在しないんだよね
というか許可を得ない学習を禁じる権利が最初から存在しない
33324/04/07(日)14:13:41No.1175813728+
>反AIって意見統一しないの?と思ったけどメ見てると
>「意見を統一したりリーダーを作るとそこを抑えられたときに全滅するから」みたいな理由で
>内部で意図的にまとめないようにしようみたいな動きがあるっぽい?
考えることも韓国フェミみてえだな
そうしたところで話し合う価値のないバカ集団とみなされるだけなのに
33424/04/07(日)14:13:41No.1175813730+
>絵柄や声質に著作権を認めさせる方が早いと思うよ
2次創作全滅しますね
33524/04/07(日)14:13:50No.1175813782+
>声優とかの方が反AIというかAI大丈夫か?ってなってるからそこ攻めた方が反AIの人はいいと思う
反AIはAIで作った台本だっけ?の声優朗読会を潰して声優の仕事奪った前例作ってしまったので
今そこを攻めても「でも過去に声優の仕事奪っただろ?」と言われてしまうので無理なんだ…
33624/04/07(日)14:13:53No.1175813789+
>法的に問題ないけど邪魔だから各プラットフォームから締め出されてる現状でいいと思うけど
法的に問題ないし邪魔でもないからプラットフォームからも締め出されてないけど
どこの世界の住人なんだ?
33724/04/07(日)14:14:00No.1175813818そうだねx1
声優の声質学習はあぶねえなあと思うと同時に亡くなった声優さんの演じてたキャラクターはあの声で続いて欲しいって気持ちもあるので非常に複雑
33824/04/07(日)14:14:07No.1175813849+
>自分で描きました!って言いながらAI絵貼るのはむかつくけどAIで生成しました!って言ってAI絵貼るのは別にいいかなって思う
AIに68兆枚の無断使用の絵が!
33924/04/07(日)14:14:10No.1175813870+
>>絵柄や声質に著作権を認めさせる方が早いと思うよ
>これやると間違いなく焼け野原が出来るからめちゃくちゃキビい…
まず著作権はある程度国際標準に揃えないといけないから日本独自でやろうとしても無理
34024/04/07(日)14:14:20No.1175813916そうだねx2
別にいいだろう二次創作が全滅しても
34124/04/07(日)14:14:22No.1175813930+
岸田総理の偽動画みたいな代物が出回った時に訴えやすくするのが目指すのがベターだよ
34224/04/07(日)14:14:30No.1175813953+
絵柄に著作権認めたらジョジョパロや北斗パロ出来なくなっちゃうじゃん!
34324/04/07(日)14:14:34No.1175813975そうだねx2
ほんと反AIってフェミみたいだよな
34424/04/07(日)14:14:41No.1175814010+
このスレ見てもわかるとおり行きすぎた反AIは思想が過激なんだ
34524/04/07(日)14:14:50No.1175814053+
AI推進派と呼ばれてる人たちは実際は全然推進派じゃないのが笑える
存在しない権利を理由に他者の権利を侵害してる反AIに反論したらなんか過激なAI推進派扱いする人をよく見かけて笑える
34624/04/07(日)14:14:53No.1175814076+
>まぁAIのスレは反AIに悪口やら書いてる位でいいよ
頭先から爪先まで悪意だけだしマウントで構成していくのは苦労するよ
34724/04/07(日)14:14:55No.1175814087そうだねx2
なぁ「」
AI推進派のなりすましより反AIの雑なAI認定で問題起きてる方が多くないか?
34824/04/07(日)14:15:00No.1175814112+
>別にいいだろう二次創作が全滅しても
それはそうで真っ先に潰すべき
34924/04/07(日)14:15:07No.1175814145+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
35024/04/07(日)14:15:09No.1175814157そうだねx2
反AIってなんでガイジしかいないの?
35124/04/07(日)14:15:09No.1175814160+
>考えることも韓国フェミみてえだな
>そうしたところで話し合う価値のないバカ集団とみなされるだけなのに
いつもそんな話題チェックしてんの?
精神衛生によくないからやめた方がいいよ
35224/04/07(日)14:15:10No.1175814162+
AI学習を断る権利は認めてあげたら良いと思うんだよね俺は…
求められる特徴的な絵柄なんてのは真似することは比較的容易だから絵柄だけ模倣したイラスト食わせたらいいだけだからね…
35324/04/07(日)14:15:10No.1175814163そうだねx3
どうせ通らないから危惧してないけど反AIのやってることって二次創作も巻き込む自爆テロだよね
35424/04/07(日)14:15:10No.1175814165そうだねx2
>絵柄に著作権認めたらジョジョパロや北斗パロ出来なくなっちゃうじゃん!
まあ別にそいつらは消えてもいいかな…
35524/04/07(日)14:15:19No.1175814194そうだねx1
AIは便利ツールだから使うなってことなのかな?
そしたらデジタルも使えなくね…?
35624/04/07(日)14:15:22No.1175814207+
絵柄に著作権認めたらアメリカ中国あたりの巨大資本持ったパテントトロールが大挙して押し寄せてきてこの世に存在するありとあらゆる絵柄の著作権主張されてぺんぺん草も生えなくなるぞ
35724/04/07(日)14:15:23No.1175814215+
>絵柄に著作権認めたらジョジョパロや北斗パロ出来なくなっちゃうじゃん!
そもそもそれらもいわゆる劇画調の流れを汲んだ絵柄でしかない
35824/04/07(日)14:15:26No.1175814229+
>なぁ「」
>AI推進派のなりすましより反AIの雑なAI認定で問題起きてる方が多くないか?
そうだけど今更気付いたの?
35924/04/07(日)14:15:29No.1175814240+
>なぁ「」
>AI推進派のなりすましより反AIの雑なAI認定で問題起きてる方が多くないか?
最近ちょくちょくAI認定されてお気持ちしてる絵師を見るようになった
36024/04/07(日)14:15:32No.1175814260+
>例えば反AIに攻撃されたスレ画はAI使ええええ!!なんて言ってたのかって話
AIでも使ってって言った!
AI推進してるのか!!
って絡まれてた
マジで
36124/04/07(日)14:15:35No.1175814273+
>ID:zUockt3E
>画像ファイル名: 1712461786203.jpg -(36296 B)
>24/04/07(日)12:49:46 ID:zUockt3E No.1175787797 そうだねx1
>14:26頃消えます
>まるで蜘蛛の子を散らしたように反AIからのリプが無くなった…
おお
36224/04/07(日)14:15:40No.1175814304+
>>声優とかの方が反AIというかAI大丈夫か?ってなってるからそこ攻めた方が反AIの人はいいと思う
>反AIはAIで作った台本だっけ?の声優朗読会を潰して声優の仕事奪った前例作ってしまったので
>今そこを攻めても「でも過去に声優の仕事奪っただろ?」と言われてしまうので無理なんだ…
声優関係だと反AIが声優に実害与えてるからAIより反AIの方が声優の敵なんだよね実績的に
36324/04/07(日)14:15:43No.1175814314+
>AIが自律的自発的に無断使用を…?
えっちょっと待って推進派の極端な人の話だよね?
完全自立AIの是非の話してたの?
36424/04/07(日)14:15:45No.1175814322+
>>法的に問題ないけど邪魔だから各プラットフォームから締め出されてる現状でいいと思うけど
>法的に問題ないし邪魔でもないからプラットフォームからも締め出されてないけど
>どこの世界の住人なんだ?
pixivみ支援サイトもDLサイトも見てない田舎者かごめんね
36524/04/07(日)14:15:49No.1175814336+
>反AIって意見統一しないの?と思ったけどメ見てると
>「意見を統一したりリーダーを作るとそこを抑えられたときに全滅するから」みたいな理由で
>内部で意図的にまとめないようにしようみたいな動きがあるっぽい?
それだと集団なだけで組織的な動きはできないから個々に嫌がらせするだけの連中にしかならないのでは
36624/04/07(日)14:16:06No.1175814429そうだねx3
反AI「この絵ってAIか?」
AI「AIデスネ」
反AI「やっぱりな!絶対に許さん!」
36724/04/07(日)14:16:10No.1175814454+
>AI使うと面倒な人に絡まれるから使うのやめよう…みたいな風潮になれば勝ちだとは思ってると思う
子宮頚がんワクチンみたいにそれで実際に潰せた例があるからなー…
36824/04/07(日)14:16:11No.1175814461+
>声優とかの方が反AIというかAI大丈夫か?ってなってるからそこ攻めた方が反AIの人はいいと思う
こう言っちゃなんだけど漫画界って元々パクリパクられの世界でパクられて売れなくなるなら売れなくなった方が悪いって世界だからなぁ
若手だろうがAIだろうが売れるためなら容赦なくパクってくるのは同じだし…
36924/04/07(日)14:16:13No.1175814468そうだねx1
フェミ叩きヴィーガン叩きと全く同じ流れだな…
37024/04/07(日)14:16:16No.1175814480そうだねx1
>ほんと反AIってフェミみたいだよな
もともと右翼左翼みたいな対立構造ではなくて
反AIっていう主義者の集まりなのでフェミに限らずまぁそうなる
37124/04/07(日)14:16:34No.1175814562+
声質に著作権認めたら最近吹き替えで見かけるほうちゅうみたいな声の人が訴えられてしまう
37224/04/07(日)14:16:37No.1175814578+
>それだと集団なだけで組織的な動きはできないから個々に嫌がらせするだけの連中にしかならないのでは
たくさんの人が反対してると思わせたらワガママが通ると思って行動してるから彼らは…
幼いんだよ考え方がね
37324/04/07(日)14:16:44No.1175814601+
>法的に問題ないけど邪魔だから各プラットフォームから締め出されてる現状でいいと思うけど
イラスト生成AIはまあそうであるかも知れんけど
一般的な生成AIは既に自治体の役所に導入されてて業務負担の軽減に繋がってるくらいには浸透してるのよ…
37424/04/07(日)14:16:47No.1175814621+
>フェミ叩きヴィーガン叩きと全く同じ流れだな…
やりすぎると逆に引かれるよな
37524/04/07(日)14:16:48No.1175814626+
AIが大量にイラスト作るから駄目とか言い出すと人力で大量のイラスト作るのも駄目になるんだけど…
37624/04/07(日)14:16:49No.1175814633+
58億枚云々って言われてるLAION5Bの中身ちゃんと見てる奴どのくらいいるんだろうというのは割と純粋に気になるんだよな
あれ確認できるようになってんのに
37724/04/07(日)14:16:59No.1175814675+
漫画家からすれば画材の一個に過ぎないんだよね
イラストレーターは頑張って
37824/04/07(日)14:17:00No.1175814681+
>どうせ通らないから危惧してないけど反AIのやってることって二次創作も巻き込む自爆テロだよね
というかAIには刺さらないのに二次創作には全部刺さるブーメランしか投げてない
37924/04/07(日)14:17:13No.1175814747+
>pixivみ支援サイトもDLサイトも見てない田舎者かごめんね
いつ渋から追い出されたんだろ
38024/04/07(日)14:17:15No.1175814752+
反AIは自分の絵柄をパクられたくない便利な技術で仕事を奪われたくないっていう素人根性をいつまでも抱えてるから
他所の厳しい意見を過激な意見ってとらえてしまうんだ
38124/04/07(日)14:17:27No.1175814819+
AI生成明記もやってる人はちゃんとやってるから逆にAI生成不使用明記を常にすべきかもしれない
38224/04/07(日)14:17:37No.1175814870+
反AIの中のAIがAI使ってる人の中のAIより遥かに何でも出来る代物になってないか?
38324/04/07(日)14:17:40No.1175814889+
>漫画家からすれば画材の一個に過ぎないんだよね
>イラストレーターは頑張って
アシスタントの人件費おさえて背景出力できるのが強過ぎる
38424/04/07(日)14:17:47No.1175814930+
俺は好きよAIぬ
fu3326199.jpeg
38524/04/07(日)14:17:50No.1175814936+
ジョジョや北斗自体がそれ以前に存在する画風真似てるんだからジョジョパロ北斗パロじゃなくジョジョや北斗そのものが違法になるぞ絵柄模倣違法にしたら
38624/04/07(日)14:17:57No.1175814959+
>AI学習を断る権利は認めてあげたら良いと思うんだよね俺は…
>求められる特徴的な絵柄なんてのは真似することは比較的容易だから絵柄だけ模倣したイラスト食わせたらいいだけだからね…
著作者側から人間と機械学習を見分けることが不可能な上に全世界の人の目に触れるように公開してる時点で学習については否定する根拠薄いですね…
認証しないと入れない個人サイトにのみ上げてるんならそれを無理やり学習されたら不正アクセス防止法あたりで裁けるけど
38724/04/07(日)14:18:03No.1175814991+
>フェミ叩きヴィーガン叩きと全く同じ流れだな…
フェミがやりすぎた結果世間から馬鹿にされる
ヴィーガンがやりすぎた結果世間から馬鹿にされる
確かに一緒だな
38824/04/07(日)14:18:05No.1175815003+
反AI主義は別にそれはそれで自由なんだけど
それを認めさせるための建前と方法をお出しできないと話が進まん
38924/04/07(日)14:18:11No.1175815036+
>>pixivみ支援サイトもDLサイトも見てない田舎者かごめんね
>いつ渋から追い出されたんだろ
pixivはともかく邪魔だから隔離されてんのは事実じゃん
39024/04/07(日)14:18:19No.1175815071+
>フェミ叩きヴィーガン叩きと全く同じ流れだな…
無理筋な意見を喧伝しながら暴れまわる奴らへの対応だからそら似通うわな
39124/04/07(日)14:18:22No.1175815081+
まあ漫画家が活用出来るまでにはしばらくかかるだろうけど
39224/04/07(日)14:18:24No.1175815089そうだねx1
>AI生成明記もやってる人はちゃんとやってるから逆にAI生成不使用明記を常にすべきかもしれない
やっても疑いかけられたら終りだぞ
絶対謝罪しないから
39324/04/07(日)14:18:47No.1175815199+
漫画家自殺したときにだんまり決め込んだスレ画のことなんてどうでも良くなぁい?
39424/04/07(日)14:18:50No.1175815212+
>反AIは自分の絵柄をパクられたくない便利な技術で仕事を奪われたくないっていう素人根性をいつまでも抱えてるから
>他所の厳しい意見を過激な意見ってとらえてしまうんだ
よしじゃあまずは翻訳サイト利用禁止にしてパソコンも所持禁止にしよう
PCがどれだけ人類の仕事を奪ったと思っているんだろうな
39524/04/07(日)14:19:05No.1175815292+
環境保護活動だってCO2による地球温暖化が云々とかちゃんと建前とデータ用意するでしょ
そういったもん出してこないならただ騒いでる人でしかないよ
39624/04/07(日)14:19:06No.1175815296+
言っちゃなんだけど漫画家は心配してないし
商業イラストレーターも出版社からの仕事がAIに取られることないし
騒いでるのって基本エロskebやFANBOXでこっそりエロ二次創作出して金せしめてた連中だけなんだよね
そこだけAIに需要奪われてるから
39724/04/07(日)14:19:09No.1175815310+
>fu3326199.jpeg
俺は嫌いあまりぬって感じしないあいつらこんなカッコつけない犬なら好きだった
39824/04/07(日)14:19:10No.1175815314+
AI「だけ」規制できるわけねえんだよな
結局どんなやり方でも絵を世に出した人間が責任を負うわけだし
39924/04/07(日)14:19:13No.1175815320+
>>漫画家からすれば画材の一個に過ぎないんだよね
>>イラストレーターは頑張って
>アシスタントの人件費おさえて背景出力できるのが強過ぎる
ただアシスタントが駆け出しだったりで食えない漫画家の受け皿になってもいるから難しいところ
その構造がそもそも悪と言われたらそれまでだが
40024/04/07(日)14:19:15No.1175815335+
>反AIは自分の絵柄をパクられたくない便利な技術で仕事を奪われたくないっていう素人根性をいつまでも抱えてるから
そりゃ反AIって素人だからいつまでも素人根性なんだよね
プロなら反AIなんてやらない
40124/04/07(日)14:19:19No.1175815356+
>まあ漫画家が活用出来るまでにはしばらくかかるだろうけど
最先端の人はもう取り入れてるけど
現段階では別に作業効率が圧倒的に上がるわけではないらしい
40224/04/07(日)14:19:44No.1175815449+
>まあ漫画家が活用出来るまでにはしばらくかかるだろうけど
使ってる人はもうバリバリやってる
だって速いし楽だもん
40324/04/07(日)14:19:47No.1175815464+
>環境保護活動だってCO2による地球温暖化が云々とかちゃんと建前とデータ用意するでしょ
>そういったもん出してこないならただ騒いでる人でしかないよ
そういう点では反AIってヴィーガン以下なんだよね
40424/04/07(日)14:19:49No.1175815471そうだねx4
>漫画家自殺したときにだんまり決め込んだスレ画のことなんてどうでも良くなぁい?
現役漫画家に何にでも首突っ込んで当然みたいなことを言い出すお前ほんと最悪だと思うよ
40524/04/07(日)14:19:50No.1175815472そうだねx1
>AI学習を断る権利は認めてあげたら良いと思うんだよね俺は…
>求められる特徴的な絵柄なんてのは真似することは比較的容易だから絵柄だけ模倣したイラスト食わせたらいいだけだからね…
その権利を法的に認めると「お前俺の絵柄真似しただろ手描きでもデジタルでも人の絵柄を学習するのは違法だぞ」って訴えられる環境になるんだ
40624/04/07(日)14:19:52No.1175815484+
>やっても疑いかけられたら終りだぞ
>絶対謝罪しないから
ネット全体の問題でやり逃げが大事にならない限りまかり通るのが問題なのでは
40724/04/07(日)14:19:57No.1175815509+
>反AIの中のAIがAI使ってる人の中のAIより遥かに何でも出来る代物になってないか?
高いカメラ買っても実力ややる気のない人が使えばそんなに良い結果出ないのと同じで…良い作品を出力しようと思うとAIも高い設備を揃えた上でセンスややる気が必要なんだけど…
反AIの人たちはとにかくボタン押せば良いのができると思い込んでるからね…。
40824/04/07(日)14:20:12No.1175815579+
>言っちゃなんだけど漫画家は心配してないし
>商業イラストレーターも出版社からの仕事がAIに取られることないし
>騒いでるのって基本エロskebやFANBOXでこっそりエロ二次創作出して金せしめてた連中だけなんだよね
>そこだけAIに需要奪われてるから
1番需要食い合うのってskebとか支援サイトで二次創作エロ作ってる奴らだよなぁ
40924/04/07(日)14:20:19No.1175815611+
>>まあ漫画家が活用出来るまでにはしばらくかかるだろうけど
>使ってる人はもうバリバリやってる
>だって速いし楽だもん
流石にまだそこまで効率あがらねぇよ
でも多少は楽になる
41024/04/07(日)14:20:37No.1175815711そうだねx1
>pixivはともかく邪魔だから隔離されてんのは事実じゃん
棲み分けをしてる理想的なサイトなのに勝手な思い込みで締め出しとか言い出す病人か
41124/04/07(日)14:20:42No.1175815731そうだねx2
>漫画家自殺したときにだんまり決め込んだスレ画のことなんてどうでも良くなぁい?
ガイジって感じ
お前のことだぞ
41224/04/07(日)14:20:51No.1175815778そうだねx1
AI賛成派は今日も各所で負けた犬が集ってるなあ
41324/04/07(日)14:21:06No.1175815845+
学習を断る権利っていうけどもつまりそれ破ったらどうなるの?って話でして…
41424/04/07(日)14:21:07No.1175815847+
>>fu3326199.jpeg
>俺は嫌いあまりぬって感じしないあいつらこんなカッコつけない犬なら好きだった
前足でコーヒー飲む猫も犬もいないでしょ
現実と区別つけろよ…
41524/04/07(日)14:21:08No.1175815849そうだねx1
>>やっても疑いかけられたら終りだぞ
>>絶対謝罪しないから
>ネット全体の問題でやり逃げが大事にならない限りまかり通るのが問題なのでは
疑いかけて不買だの騒いでなんの責任もとらないのも問題だろ
41624/04/07(日)14:21:08No.1175815853+
>pixivはともかく邪魔だから隔離されてんのは事実じゃん
うーん…あのね
渋のAI除外設定って個人設定だから別にしてもしなくても自由なのは分かる?
41724/04/07(日)14:21:18No.1175815902そうだねx2
ぼくちんより知能ある人工知能が上手い絵描いて悔しいです
以上の話今んとこ何もないよね…
41824/04/07(日)14:21:40No.1175816012+
>高いカメラ買っても実力ややる気のない人が使えばそんなに良い結果出ないのと同じで…良い作品を出力しようと思うとAIも高い設備を揃えた上でセンスややる気が必要なんだけど…
>反AIの人たちはとにかくボタン押せば良いのができると思い込んでるからね…。
良いもの出すためのセンスに関してはド素人より普段からお絵かきしてる絵師の方に一日の長があるんだからそんな不安にならなくてもいいのにね
41924/04/07(日)14:21:58No.1175816106+
反AIって根本的な思想が民主主義じゃないんだも?
42024/04/07(日)14:21:58No.1175816107+
すっかり負け犬の集会所になっちゃったねAI賛成派
42124/04/07(日)14:21:59No.1175816110+
赤字になったら威勢よく急に吠え出すな
42224/04/07(日)14:21:59No.1175816114+
アマ絵師界隈ってさして似てもいないイラスト二つ並べてトレパクだと主張してファンに叩かせるのが通っちゃう界隈だし?
日本の法律とかルールとかより因習の方が正しいみたいな認識になっちゃう人が出てくるのもまあわかるんだよな
特に理由はないけどAI絵だって認識して炎上させるの最低なんだけどあの界隈基準だといつものってイメージある
42324/04/07(日)14:22:03No.1175816132そうだねx1
>AI賛成派は今日も各所で負けた犬が集ってるなあ
ハナから法的に勝ってんだけどどこで負けたんだよ
42424/04/07(日)14:22:06No.1175816146そうだねx1
>>何を使って
>>何を食べさせて
>>何を指示したのか
>>その三点を明記してほしいかな
>工業製品でソレが出来なきゃおかしいんだけどな…
>もっと言えば絵でもソフトウェアの商品だから作者が禁止するのはある程度出来ても良いよ
>同じソフトウェアのイージスのコードだって禁輸や機密指定なんだから
今まで眺めてソコが抜けて多分このまま行くかも
42524/04/07(日)14:22:09No.1175816163+
>前足でコーヒー飲む猫も犬もいないでしょ
>現実と区別つけろよ…
区別してもぬって感じはしないここは絶対に譲らん
42624/04/07(日)14:22:09No.1175816166+
>>まあ漫画家が活用出来るまでにはしばらくかかるだろうけど
>使ってる人はもうバリバリやってる
>だって速いし楽だもん
まだまだ加筆が多く必要で大変みたいね
fu3326211.jpeg
42724/04/07(日)14:22:12No.1175816183+
逆に言うと最先端でお絵描きしてる人が一番上手くAI使えるのである
42824/04/07(日)14:22:21No.1175816228そうだねx1
>ぼくちんより知能ある人工知能が上手い絵描いて悔しいです
>以上の話今んとこ何もないよね…
絵も下手だし頭も悪かったら何ができるんだ
42924/04/07(日)14:22:22No.1175816233そうだねx1
>反AIって根本的な思想が民主主義じゃないんだも?
たぬきちのレス
43024/04/07(日)14:22:39No.1175816299+
>>AI賛成派は今日も各所で負けた犬が集ってるなあ
>ハナから法的に勝ってんだけどどこで負けたんだよ
その子の家の中
43124/04/07(日)14:22:51No.1175816366+
>AI賛成派は今日も各所で負けた犬が集ってるなあ
まず反AIが勝ってる姿を見せてから言えよ
43224/04/07(日)14:22:55No.1175816392+
声優は上から下まで職業として残るかどうかってレベルの危機だけど漫画家はまだそこまでじゃないから危機感持てという方が無理よ
現状はある程度便利な道具なんだし
43324/04/07(日)14:23:00No.1175816423+
>反AIって根本的な思想が民主主義じゃないんだも?
ノポン族のレス
43424/04/07(日)14:23:20No.1175816515そうだねx1
>>ぼくちんより知能ある人工知能が上手い絵描いて悔しいです
>>以上の話今んとこ何もないよね…
>絵も下手だし頭も悪かったら何ができるんだ
スレ画の誹謗中傷とお気持ち表明だけど?
43524/04/07(日)14:23:37No.1175816610そうだねx1
ジョージ叩いてもAIが消えるわけないだろ…
43624/04/07(日)14:23:43No.1175816641+
お絵描きアプリにAI使った便利ブラシが実装されるときが分水嶺になると思う
今反AIやってる絵描きも「これは正しい活用法だから…」とか垂れながら使い始めるよ賭けてもいい
43724/04/07(日)14:23:44No.1175816646+
>声優は上から下まで職業として残るかどうかってレベルの危機だけど漫画家はまだそこまでじゃないから危機感持てという方が無理よ
>現状はある程度便利な道具なんだし
声優の危機ってのがまず変なんだよなぁ
だって声優の仕事奪ってるのってAIじゃなくて反AIだったじゃん
43824/04/07(日)14:24:00No.1175816721+
退廃芸術は認めない
俺が気に食わないからな
43924/04/07(日)14:24:02No.1175816738+
お気持ち表明だって生成AIが考えた方がまだまともな文章書けるだろ


fu3326199.jpeg fu3326211.jpeg 1712461786203.jpg