二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712450912568.png-(132265 B)
132265 B24/04/07(日)09:48:32No.1175737585+ 11:40頃消えます
>「ゲームセンター」倒産・廃業、2年連続増 100円売上で利益「6円」、コスト増で利益少なく
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4c369152132d64785423b42f9182d6a09f90ed
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/07(日)09:50:41No.1175738230+
うちの近くのセガワールドも潰れたよダイヤちゃん
224/04/07(日)09:52:52No.1175738907そうだねx79
>>「ゲームセンター」倒産・廃業、2年連続増 100円売上で利益「6円」
だそ
けん
324/04/07(日)09:53:11No.1175738987そうだねx25
セガちゃんとこゲーセン事業売ったからもうやってないじゃない
424/04/07(日)09:53:58No.1175739205+
セガはアーケード業界だと利益出てると聞いたけど業界自体が斜陽か…
524/04/07(日)09:54:01No.1175739218+
電気バカ食いするのに利益6%か…
624/04/07(日)09:54:06No.1175739241そうだねx4
ゲーセンというか遊戯場はセガちゃんのもうひとつの魂みたいなものだから…
724/04/07(日)09:56:05No.1175739874+
ビデオゲーム筐体で稼働するようなものはもう家庭用にシフトしちまった
後はガンダムがなくなったら専用筐体ばっかりじゃないか
824/04/07(日)09:57:27No.1175740293そうだねx9
>ビデオゲーム筐体で稼働するようなものはもう家庭用にシフトしちまった
>後はガンダムがなくなったら専用筐体ばっかりじゃないか
いやまあゲーム機の進化を考えればそうならざるを得ないのは当然じゃねえかな
924/04/07(日)09:57:31No.1175740310そうだねx12
レトロゲーセンとか200円にさせて!ってどこも行ってるけど
客はどうしても昔50円で遊べたのになぁってなる
1024/04/07(日)09:57:46No.1175740363+
まあ格ゲーとかもはやゲーセンでしないわなあ
1124/04/07(日)09:58:47No.1175740711+
駅に一軒はあった時代が懐かしい
1224/04/07(日)09:59:04No.1175740784+
グラフィックで言えばもう家ゲーと差がなくなっちゃったからなぁ
体験型は利益出ないし値段高いと人こないしクレーンゲーム屋になるのも致し方ない
1324/04/07(日)09:59:29No.1175740885そうだねx10
セガからゲーセン事業引き継いだGENDAはわりと業績好調なんだよな
セガの経営下手が露呈してしまう…
1424/04/07(日)09:59:35No.1175740908+
回転率が悪いからといって筐体を減らすわけにはいかないから客を呼びまくるしかねえ
1524/04/07(日)10:00:20No.1175741114そうだねx4
>ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移
疲れたリーマンが台座ってる夜中のゲーセン消さないでくれ…
1624/04/07(日)10:01:13No.1175741345+
昨日か一昨日はラーメン屋とパン屋の記事も見た
斜陽産業廃業記事が流行ってんのか
1724/04/07(日)10:01:25No.1175741398+
ちょっと高いけど飲み物は店内の自販機で買った方がいいのかな
むしろ自販機の方がゲーセンにとって収入になる?
1824/04/07(日)10:02:25No.1175741683+
ゲーセンとかパチンコ屋みたいに稼働してなくても動かさなきゃならないような所は減りまくってるな
1924/04/07(日)10:02:48No.1175741809+
岡山のファンタジスタとか個人で半分廃ビルとか揶揄されながらやってるゲーセンはきついかもな…
2024/04/07(日)10:03:00No.1175741874そうだねx2
>足元では、老舗ゲームセンターの廃業増と対照的に、ショッピングモール内などに展開する大型チェーン店がファミリー需要を獲得し、出店規模を拡大させている。
全てのゲーセンが不調ってわけではなさそう
2124/04/07(日)10:03:28No.1175742019そうだねx14
アケよりクレーン系のが増えるわけだ
2224/04/07(日)10:03:49No.1175742109+
ゲーセンはもう無いじゃない
2324/04/07(日)10:03:55No.1175742151+
スタホとかのメダルゲームならまだしもそれ以外でゲーセン足運ぶか〜ってゲームが無くなったのは事実だからなぁ
俺もボダブレ終わってから全く行かん
2424/04/07(日)10:03:57No.1175742159+
ウェアハウス川崎は一度行っておきたかった…
2524/04/07(日)10:04:19No.1175742252+
ショッピングモールにあるだと入りやすさが段違いだからなあ
2624/04/07(日)10:04:56No.1175742446そうだねx13
おじさんの認識するいわゆるゲーセンはほぼ終わってる
2724/04/07(日)10:05:01No.1175742467そうだねx5
パチスロも廃れろ
2824/04/07(日)10:05:48No.1175742695+
>全てのゲーセンが不調ってわけではなさそう
今好調なのは老人向けのメダルゲームをメインに置いてるところじゃない?
あとそれこそモーリーファンタジーみたいなところ
2924/04/07(日)10:05:50No.1175742704+
アヴァロンとかCOJとか好きだったけどな
ああいう路線も無理なのか?
3024/04/07(日)10:05:56No.1175742733そうだねx2
>パチスロも廃れろ
個人系の店はけっこうバンバン潰れてる
跡地はドラッグストアになることが多い
3124/04/07(日)10:07:03No.1175743010+
近所のパチスロ店一つくらいゲーセンになってほしい
3224/04/07(日)10:07:13No.1175743061そうだねx2
電球チカチカしてる筐体の消費電力はヤバイ
3324/04/07(日)10:07:42No.1175743212+
クレーンとメダルゲーに近いれてないと今は無理
つまり個人経営の小さいゲーセンは死ぬしかない
3424/04/07(日)10:08:39No.1175743456+
クレーンゲーム屋さんなら割とあるね
3524/04/07(日)10:08:50No.1175743500+
>>全てのゲーセンが不調ってわけではなさそう
>今好調なのは老人向けのメダルゲームをメインに置いてるところじゃない?
>あとそれこそモーリーファンタジーみたいなところ
アーケードでしか出来ない大型駆体でのゲーム体験にみんな興味がなくなったといえばそうなのかもしれない
子持ちの家族や老後の人の一時的な時間つぶしと言う需要でモール内ゲームセンターの需要が増えるというのも納得である
3624/04/07(日)10:09:23No.1175743651+
セガが省電力化に取り組んだらゲーセンの寿命10年は伸びると思うよ
もう客は増えないし
3724/04/07(日)10:10:16No.1175743908+
音ゲーも若めな人はいるけど子供はそんなにいない気がする
3824/04/07(日)10:10:34No.1175743992+
むしろ昔はなんであんなにたくさんゲーセンあったの
3924/04/07(日)10:10:36No.1175744001+
昔からプライズが主な収入だったけどそれに特化した店舗が増えてきてビデオゲームは置くメリット薄くなったからどんどん消えてる
4024/04/07(日)10:11:01No.1175744133そうだねx3
セガのゲーセンは全てGIGOになったのでセガには関係ない話だろ
そしてそのGIGOは堅調だ
4124/04/07(日)10:11:08No.1175744161そうだねx2
>クレーンゲーム屋さんなら割とあるね
クレーンしか置いてないゲーセンと呼んでいいかわからない店も増えたよね
4224/04/07(日)10:11:23No.1175744232+
1ゲーム200円でやるなら買い切りの家でやれるのやればいいからな
ゲーセンじゃないとできない特殊筐体でもないと行く意味がないし
そうなると経費も高くなる
4324/04/07(日)10:11:52No.1175744365そうだねx1
>セガのゲーセンは全てGIGOになったのでセガには関係ない話だろ
>そしてそのGIGOは堅調だ
セガはアーケードゲーム卸してるんだからめちゃくちゃ関係あるだろ
4424/04/07(日)10:12:11No.1175744470そうだねx1
>むしろ昔はなんであんなにたくさんゲーセンあったの
筐体買うだけでよかったから
筐体ゲームの方が家庭用ゲーム機より高性能だったから
4524/04/07(日)10:12:24No.1175744525そうだねx5
>セガからゲーセン事業引き継いだGENDAはわりと業績好調なんだよな
>セガの経営下手が露呈してしまう…
セガが経営下手ってよりも
コロナで大ダメージ+サミーが致命傷になるレベルの赤字だからよそにダメージ分散やるしかなかった
4624/04/07(日)10:12:24No.1175744526そうだねx2
昔はコンシューマとアーケードは天と地ほどの差があったからねえ
4724/04/07(日)10:13:04No.1175744737そうだねx1
>うちの近くのセガワールドも潰れたよダイヤちゃん
GIGOになったよ
4824/04/07(日)10:13:46No.1175744930そうだねx5
>>セガのゲーセンは全てGIGOになったのでセガには関係ない話だろ
>>そしてそのGIGOは堅調だ
>セガはアーケードゲーム卸してるんだからめちゃくちゃ関係あるだろ
ここ数年完全新作ねえだろ
英傑大戦くらいだぞそれも大戦シリーズだし
4924/04/07(日)10:14:13No.1175745049そうだねx2
セガがゲーセン周りから完全撤退したと思いこんでる人割といるよね
5024/04/07(日)10:14:16No.1175745065+
今はもうクレーンゲームとプリクラ機置き場?
5124/04/07(日)10:14:34No.1175745138+
アーケードゲームは大して卸してないけど
UFOキャッチャーとプライズはたくさん卸してるだろうから
5224/04/07(日)10:14:38No.1175745160そうだねx1
しょうがない時代の流れという奴だ
5324/04/07(日)10:15:00No.1175745288+
セガの今のゲーセンへの貢献度って話なら
プライズだけでもお釣りがくる
5424/04/07(日)10:15:12No.1175745335+
パチンコ台つくる会社も結構倒産したからなあ
5524/04/07(日)10:15:40No.1175745450+
もう全部ぬいぐるみ取るやつに
なれ
5624/04/07(日)10:16:38No.1175745685そうだねx4
>セガがゲーセン周りから完全撤退したと思いこんでる人割といるよね
この手のスレには明らかにゲーセンどころかゲームからも何もかも離れてるのにいっちょ噛みしたいだけの輩が湧くから
ニューススレとか好きな奴
5724/04/07(日)10:16:48No.1175745728+
1クレで1時間遊べるビデオゲームずっとやってるけど正直これ200円でも300円でもしていいよ
したってやる人間はやるし既に現状プレイヤー全員身内みたいな感じでプレイヤーいないし…
5824/04/07(日)10:17:01No.1175745780そうだねx3
キャッチャーとプリクラとメダルゲー除外したらセガはゲーセンに貢献しなくなった
みたいな事言われてもギャグか!としかならんぞ
5924/04/07(日)10:17:30No.1175745954+
>もう全部ぬいぐるみ取るやつに
>なれ
3年前くらいにオープンしたゲーセンはクレーンゲーム2:ビデオゲーム8くらいだったのに
今じゃクレーンゲーム9:ビデオゲーム1くらいまでになったぞ!
6024/04/07(日)10:17:49No.1175746056+
パチ屋さんも締め上げきつくて好きものじゃないとやってないみたいだし
6124/04/07(日)10:18:16No.1175746186+
オンラインクレーンゲームが美味しいところだけもっていく
6224/04/07(日)10:18:18No.1175746194+
おじさんなのでゲーセンといえばビデオゲームという印象なのだろう
俺だってそうさ…
6324/04/07(日)10:18:28No.1175746237そうだねx3
クレーンも取らせる気ないよわよわアームが蔓延ったせいで普通の人はやらんわな
6424/04/07(日)10:19:07No.1175746425+
ゲームの内容はともかく電気代がアホみたいに上がってるからな
6524/04/07(日)10:19:20No.1175746485+
スタホ月100万円おじさんを数人囲い込めば…
6624/04/07(日)10:19:53No.1175746624+
>クレーンも取らせる気ないよわよわアームが蔓延ったせいで普通の人はやらんわな
取れるまでやめちゃダメよどうしても取れないなら店員呼んでね
なんて貼り紙あるやつやろうなんて気が起きない…
6724/04/07(日)10:19:55No.1175746632+
>3年前くらいにオープンしたゲーセンはクレーンゲーム2:ビデオゲーム8くらいだったのに
>今じゃクレーンゲーム9:ビデオゲーム1くらいまでになったぞ!
それこそ昨日盛り上がってた怒首領蜂だって
家でクリアできるようになったからゲーセンでやります!って流れだったところがそりゃあゲーセン廃れますわとなる
6824/04/07(日)10:19:59No.1175746653+
アームくんの握力クソ雑魚になったのなんで?
6924/04/07(日)10:20:11No.1175746705+
そもそもゲーセン側からしたらセガに恨みしかないだろ
ネットワークゲーとか1プレイ100円ごとに数十円のセガ税取られるのに
7024/04/07(日)10:20:21No.1175746752+
>クレーンも取らせる気ないよわよわアームが蔓延ったせいで普通の人はやらんわな
普通の人もやるからクレーンとかプライズ系は好調なんですよ
7124/04/07(日)10:20:50No.1175746902そうだねx3
>クレーンも取らせる気ないよわよわアームが蔓延ったせいで普通の人はやらんわな
取るためにガチるんじゃなくて取るときの取れた外したをみんなで楽しむんや
7224/04/07(日)10:20:51No.1175746909そうだねx1
>クレーンも取らせる気ないよわよわアームが蔓延ったせいで普通の人はやらんわな
むしろクレーンゲーム知らない普通の人を狙い撃ちしてるだろ
7324/04/07(日)10:21:02No.1175746949+
>クレーンも取らせる気ないよわよわアームが蔓延ったせいで普通の人はやらんわな
今じゃクレーンゲーム流行り出してから3年間ぐらいの時期にあったアーム設定だとその日のうちに筐体内が空にされるからな
余り物そうやって取らせてる店とかもあるけど
7424/04/07(日)10:21:04No.1175746955+
>アームくんの握力クソ雑魚になったのなんで?
投入金額でだんだん強くなる仕組みになったよおそらく
7524/04/07(日)10:21:19No.1175747035+
>ネットワークゲーとか1プレイ100円ごとに数十円のセガ税取られるのに
それはセガだけじゃないのよ
ネットワーク使うゲームはだいたい取られるの
7624/04/07(日)10:21:46No.1175747167+
>もう全部ぬいぐるみ取るやつに
>なれ
実際なってるゲーセンの方が多い
7724/04/07(日)10:22:22No.1175747313+
パチンコ屋も新紙幣でサンド新しくしないと厳しいだろうなぁ
7824/04/07(日)10:22:30No.1175747338+
>アームくんの握力クソ雑魚になったのなんで?
乱獲転売する人がいるから
7924/04/07(日)10:22:32No.1175747351+
音ゲーは好調ってわけじゃないんです?
8024/04/07(日)10:22:43No.1175747409そうだねx3
プライズの仕様ってかれこれ25年ぐらい今と変わらんのに今更これ言われてるのが驚く
8124/04/07(日)10:22:45No.1175747419+
スロットとメダルのアガリのお陰で
入り口付近の寒いスペースにあるブラストシティ筐体なんかを存続できている
8224/04/07(日)10:23:03No.1175747515+
グッズ欲しいだけの人は普通に買う
8324/04/07(日)10:23:04No.1175747527そうだねx1
ゲーセンの跡がガチャガチャ専門になってるとかみた
8424/04/07(日)10:23:16No.1175747595そうだねx1
プライズ景品がほしいだけなら
横流ししてるようなとこから買ったほうが安くつくからな…
8524/04/07(日)10:23:30No.1175747667+
オンライン対応ゲームは永久にメーカーに税金を取られる悪魔の発明
8624/04/07(日)10:24:09No.1175747809+
>オンライン対応ゲームは永久にメーカーに税金を取られる悪魔の発明
アプデない筐体はそれはそれで人気先細りだし
8724/04/07(日)10:24:46No.1175747993+
大体普通のビデオゲームインカムが5分から10分で100円なので1分100円なクレーンに行くのは当たり前なんだ
最近はファミリーもいっぱいいてアニメの普及からなのか取るの割と大変なフィギュアタイプもよくやるし
8824/04/07(日)10:24:49No.1175748001+
>そもそもゲーセン側からしたらセガに恨みしかないだろ
>ネットワークゲーとか1プレイ100円ごとに数十円のセガ税取られるのに
数十円コースは基本リースだよ
買い切りかつネットワーク要素がスコア集計しか無いかつ3ヶ月後に家庭用移植決まってるのにそれやったカプコンのが酷いよ
8924/04/07(日)10:24:53No.1175748021+
ゲーセンあっても音ゲー置いてあるところは少なくなった…
9024/04/07(日)10:25:04No.1175748076+
クレーンゲーム屋であると同時に見た目がちいかわ屋みたいなとこ見る
9124/04/07(日)10:25:37No.1175748208+
>オンライン対応ゲームは永久にメーカーに税金を取られる悪魔の発明
これメーカー側は開発続けないといけない仕様と裏表なんよ
アプデ無くなったタイミングでサーバー代の3円とかになるとは聞く
9224/04/07(日)10:25:41No.1175748226+
>乱獲転売する人がいるから
昔ネットで知り合った人からクレーンゲームで取ったプライズ品溢れてるからあげるって段ボール一杯もらった事ある
取れる人はものすごい取れたんだな
9324/04/07(日)10:26:05No.1175748340そうだねx1
音ゲーとか対人系はアレなのがたむろしがちになるから
9424/04/07(日)10:26:16No.1175748391+
音ゲーは回転率で見ると10分/1クレとかであんまよくねえからなぁ
9524/04/07(日)10:26:24No.1175748428そうだねx2
音ゲーだいぶスマホゲーに需要吸われてる
9624/04/07(日)10:27:09No.1175748626+
>これメーカー側は開発続けないといけない仕様と裏表なんよ
(たまにインカムが低すぎて爆速で力尽きるゲームがある)
9724/04/07(日)10:27:18No.1175748669+
>ゲーセンというか遊戯場はセガちゃんのもうひとつの魂みたいなものだから…
採算とは別の自社の象徴としての意地みたいなとこはあるよね…
9824/04/07(日)10:27:30No.1175748725+
販売の仕方のヤバさならウル4があるし
コケ方なら未だメタルギアアーケードに勝てるのはそうはない
でもセガが一番槍玉にあげられがち
9924/04/07(日)10:27:44No.1175748793+
>音ゲーとか対人系はアレなのがたむろしがちになるから
昔はそういうコミュニティ作る需要もあったんだろうけど今はSNSでいいしな
10024/04/07(日)10:27:45No.1175748796+
今の音ゲー新作で跳ねたのもないし横ばいだろうな感はある
10124/04/07(日)10:28:06No.1175748882+
セガはキッズ向け筐体力入れてるのが偉い
10224/04/07(日)10:28:11No.1175748906+
お金で見ると利率悪いどころじゃないのにビジネスモデルにできてるのおかしいななんか
曲自体を買う層が多いから?
10324/04/07(日)10:28:12No.1175748910+
近場のゲーセン見たらメダルゲーがだいぶ減ってその分クレーンゲームが増えてたな
周辺のゲーセンが軒並み死んだのもあってかガンダムとか音ゲーの需要は高いらしくそっちも残されてた
10424/04/07(日)10:28:16No.1175748939+
ゲーセンでしかやれないゲーム自体がもうほぼないからなぁ
大戦やってるけど昔に比べてあまりに開発費がしょぼ過ぎてたまにしかやらなくなっちまったし
10524/04/07(日)10:28:35No.1175749032+
もうちょいゲーセン周り頑張ってよはむしろナムコあたりに言いたい
10624/04/07(日)10:28:36No.1175749035+
プライズほしかったらメルカリで買うのが普通の人だから…
10724/04/07(日)10:28:53No.1175749118+
対人客、ガンダム客、プリクラクレーン客
客層の相性が悪くてどれかが増えすぎると他の客層減るのがとても難しい
10824/04/07(日)10:28:53No.1175749119+
家じゃ出来ない大型筐体出したら出したで場所取るし値段高いからあまり流行らないとこも多いと言う…
10924/04/07(日)10:29:41No.1175749328+
新規タイトルはネットワーク料が馬鹿にならないから逆にそれの無い
レトロゲー系オンリーの所はマニア集められたらビジネスは回るけど
業務用基板が経年劣化とコレクターの乱獲でもうヤバい
もうゲーセンという文化を維持するなら家庭用タイトルも置いていいレベルの変革が居る
11024/04/07(日)10:29:59No.1175749408そうだねx1
新規層の獲得難しいだろうしな
今わざわざゲーセンに行って金払って練習するのはハードル高い
11124/04/07(日)10:30:02No.1175749416+
音ゲーとガンダムの客層全然被ってないのも面倒だ
11224/04/07(日)10:30:09No.1175749449+
ガンダムってまだ動物園開園中なの…?
11324/04/07(日)10:30:18No.1175749485+
ミカドみたいなとこは値上げができないから死にそうって声を聞いて常連客がお布施でプレイしないで連コしまくって帰るって言う文化が出来上がってるけどそこいらのゲーセンでこれは無理だろうな…
11424/04/07(日)10:30:27No.1175749527+
ガンダムEXVSって今オンラインだと思うんだけど相変わらず客層動物園なの?
11524/04/07(日)10:30:42No.1175749584そうだねx2
ゲーセン周りでセガバカにするやつ見るとむしろセガ頑張ってなかったらゲーセン自体もう存在してなさそうなので笑ってしまう
11624/04/07(日)10:30:49No.1175749615+
>ちょっと高いけど飲み物は店内の自販機で買った方がいいのかな
>むしろ自販機の方がゲーセンにとって収入になる?
店側の契約による
例えばミカドだと借地側で設置してる物だから一切収入にはならない
11724/04/07(日)10:30:55No.1175749641+
風営法もまた厳しいのよなぁ…
11824/04/07(日)10:31:15No.1175749737+
オンライン系は終わるとデカい粗大ごみになるのはきついな
シングルで遊べるって言ってもなあ
11924/04/07(日)10:31:37No.1175749822+
地元は系列店以外全て死滅したので近所だからで通ってるいかにもなゲーセンが貴重な存在にランクアップしてる
それでも赤字でいつ死ぬかヒヤヒヤだけど
12024/04/07(日)10:31:42No.1175749840+
他客へのデバフ効果はメダルゲーの老人が一番大きいかも
12124/04/07(日)10:31:51No.1175749880+
>ガンダムEXVSって今オンラインだと思うんだけど相変わらず客層動物園なの?
おじさんはあんなゲームについていけないから必然的に騒ぐ体力のあるおさるさんメインになる
12224/04/07(日)10:32:01No.1175749930+
>でもセガが一番槍玉にあげられがち
だってセガは何回もコケてるからさ…
ラウンドワンの経営を傾けたスリキンとかさ
12324/04/07(日)10:32:12No.1175749970+
>ガンダムEXVSって今オンラインだと思うんだけど相変わらず客層動物園なの?
オンでシャッフルは独り言言ってる人間以外は静か
固定は相方とワイワイやるだろうから一般的な動物園のイメージそのまんまじゃないの
12424/04/07(日)10:32:18No.1175750001+
ゲーム会社側が新規でレトロゲーム作るとかすればいいのでは
12524/04/07(日)10:32:22No.1175750026+
>ガンダムってまだ動物園開園中なの…?
店によるとしか
近所に2店舗あるけど狭いスペースに押し込まれてる動物園的な店舗と
ほぼ無言の店舗に割れてる
客はどちらの店舗にもしっかりいる
12624/04/07(日)10:32:36No.1175750083+
ゲームもリリースしたらもうおしまいの時代じゃなくなってるもんな
12724/04/07(日)10:33:11No.1175750238+
セガってなんで生きてるのかわからないくらいには
目に見えるやらかしとコアファンの期待が切れないよね
12824/04/07(日)10:33:15No.1175750255+
>むしろ昔はなんであんなにたくさんゲーセンあったの
大昔はボロ倉庫や寂れた自販機コーナーみたいなところに適当に筐体置いて
何年もほったらかしにしてれば勝手に金が入ってくるみたいなビジネスだった
だがアーケードゲームの商売のやり方自体が変わってメンテやサービスを考えないと成り立たなくなった
まったく割に合わない
12924/04/07(日)10:33:40No.1175750352+
ゲーセンでセガのゲームと単純に言っても
セガのゲームで潤ってた時代とセガのゲームで殺された時代がある
13024/04/07(日)10:33:49No.1175750394+
>セガってなんで生きてるのかわからないくらいには
>目に見えるやらかしとコアファンの期待が切れないよね
バンナムとかスクエニが何故死なないのかって言ってるようなもんだろぞれ
13124/04/07(日)10:33:53No.1175750411+
営業利益6%ならキツイのは前提としてまあ…と思うけどどういう計算なんだろう
13224/04/07(日)10:34:20No.1175750511+
公式でコピー基板みたいなの作れないかなと思うけど
まあクラウドファンディングとかでも手間に見合わないよなあ
13324/04/07(日)10:34:24No.1175750525+
っぱ電気使わないゲームよ
13424/04/07(日)10:34:26No.1175750531+
ここまでオンライン環境普及して家庭用のスペック上がると滅びゆく商売なのは仕方ないのかな
13524/04/07(日)10:34:39No.1175750568+
最近だと電気代の値上がりのダメージもデカい
13624/04/07(日)10:35:21No.1175750771+
>っぱ電気使わないゲームよ
遊ぶ相手と時間は十分ですか?
13724/04/07(日)10:35:26No.1175750788そうだねx4
そもそもビデオゲームが流行ったはやらなかったでやらかしの話するならほぼ全メーカーやらかしてる…
13824/04/07(日)10:35:39No.1175750849+
いつどのくらい客が来るのか全然わからないってのは店の商売としてはだいぶアカン
13924/04/07(日)10:35:50No.1175750880+
セガがハード事業に帰って来れなくなったのも似た理由だよ
ハード売ってそれっきりの商売じゃなくなって
サービス続く限りオンラインで面倒見る必要があるビジネスになったけどセガはそれに耐えられる会社じゃなくなってた
14024/04/07(日)10:36:14No.1175750977+
筐体も家庭用も規模がでかくなりすぎだよな
14124/04/07(日)10:36:31No.1175751046+
そもそも昔はオンラインなんてなかったしな
14224/04/07(日)10:37:11No.1175751191+
最大のやらかしは何?っていったらアーケード事業撤退って世界なんだからセガはようやっとるよ
14324/04/07(日)10:37:26No.1175751261+
音ゲーのファンって数少ないのに口うるさいからメーカー的にも切り捨てたい部門ではあるよな
14424/04/07(日)10:37:31No.1175751278+
ソウルリバースとクロノレガリアとスクールオブラグナロクを入荷した過去があってもまだ生きてる近所の大手ゲーセンは資本が違えやってなる
14524/04/07(日)10:37:44No.1175751340+
家ゲーも任天堂ソニーマイクロビキニって規模でかいところしかハード残ってないあたりネットワークのサービス自体が難しいんだな
14624/04/07(日)10:38:03No.1175751411+
近所のゲーセンがいつ潰れるかで戦々恐々してる
定期的にお金落としてるからなんとか持ち堪えて…
14724/04/07(日)10:38:10No.1175751435そうだねx2
アーケード周りでいちばんノリとしてふざけてるのは間違いなくカプコン
なんじゃあのスト6
14824/04/07(日)10:38:50No.1175751618そうだねx9
>家ゲーも任天堂ソニーマイクロビキニって規模でかいところしかハード残ってないあたりネットワークのサービス自体が難しいんだな
最低だよビル・ゲイツ…
14924/04/07(日)10:39:02No.1175751667+
いっそゲームセンター用のゲーム作った方が安く付くんじゃないの
15024/04/07(日)10:39:21No.1175751748+
音ゲーはデカくてメンテが面倒だから置きたくないのはゲーセン側じゃねえかな
15124/04/07(日)10:39:35No.1175751825+
セガはまだ音ゲーと英傑やってるけどスクエニは最後に性欲とスクラグのうんこ投下して撤退したから嫌い
15224/04/07(日)10:39:36No.1175751830+
入場料でも取っていくか
15324/04/07(日)10:39:54No.1175751906+
アケと家庭ゲーム機の能力がトントンになっちゃったからすぐに家庭移植するならやらんでええかってなるのが1番キツいよね
結構やってるメーカーあるけど
15424/04/07(日)10:40:11No.1175751974+
ネット対応の大型筐体とか
毎月の会員費みたいのアホみたいな値段してるからな
15524/04/07(日)10:40:12No.1175751976そうだねx4
>セガってなんで生きてるのかわからないくらいには
>目に見えるやらかしとコアファンの期待が切れないよね
一時期が酷かっただけで今はゲーム業界でかなり安定感ある企業だぞ
15624/04/07(日)10:40:37No.1175752086+
現状ほぼコナミとセガだけがアーケード機器事業やってて他社はそこのインフラに乗っかってるだけだからな
海外展開も絶望的なのにむしろよく意地で続けてる
店舗もラウワンイオンゲンダぐらいしかないし
15724/04/07(日)10:41:10No.1175752214そうだねx1
>セガはまだ音ゲーと英傑やってるけどスクエニは最後に性欲とスクラグのうんこ投下して撤退したから嫌い
撤退はしてねえよ!
タイトープライズ撤退したら大事だよ!
15824/04/07(日)10:41:16No.1175752241+
>定期的にお金落としてるからなんとか持ち堪えて…
100円で6円の利益で持ち堪えるには?
15924/04/07(日)10:41:26No.1175752287+
なんなら今はゲームでもゲーム以外でもかなり揮ってるんで相当調子良いよねセガ
16024/04/07(日)10:41:30No.1175752300+
いずれなくなっちゃうのかな
寂しいことになるな
16124/04/07(日)10:41:30No.1175752301+
いっそ自殺じゃないのかこんなの
16224/04/07(日)10:41:42No.1175752351+
音ゲー家でやりづらい理由の一つが環境整備だからなぁ
当然店の負担もでかいわな
16324/04/07(日)10:41:45No.1175752371+
>音ゲーはデカくてメンテが面倒だから置きたくないのはゲーセン側じゃねえかな
書いてて気付いてるかもしれんけどそんなジャンルだから客が途切れないんよ家の環境じゃやりようない人も多いから
16424/04/07(日)10:41:50No.1175752387+
ネット対戦じゃないゲームを主流にしようぜ
16524/04/07(日)10:41:54No.1175752410+
ビデオが利益6円しか出ないならプライズでぼったくるしかねえよな店が生き残るには
16624/04/07(日)10:42:08No.1175752473+
ぶっちゃけ対戦ゲームも家庭用でネット対戦できるようになった段階で体感型でもない限り用済みだよな
16724/04/07(日)10:42:11No.1175752482そうだねx1
>なんじゃあのスト6
ちゃんと力入れたら回り回ってeスポ全体の活気上がったろうにね
仕様も宣伝もお粗末すぎる
16824/04/07(日)10:42:23No.1175752541そうだねx6
客が1万落としたのに600円じゃまんじゅうでも売ってたほうが儲かるな
16924/04/07(日)10:42:30No.1175752566+
数年前の時点でエクバ筐体フルセットで一千万超えてた気がするがいまいくらくらいなんだろう
17024/04/07(日)10:42:41No.1175752610+
スクエニの名前は消えたけど元々タイトーブランドでやるつもりでその形に落ち着いただけでしょあれ
17124/04/07(日)10:43:11No.1175752711+
自社店舗に自社筐体を押し売りして血を吐きながら自社へ返済するというクソな循環になってたからセガは店舗事業やめた
17224/04/07(日)10:44:26No.1175753020+
>客が1万落としたのに600円じゃまんじゅうでも売ってたほうが儲かるな
コンパイルは先見の明があったって事か…
17324/04/07(日)10:44:29No.1175753036+
>スクエニの名前は消えたけど元々タイトーブランドでやるつもりでその形に落ち着いただけでしょあれ
逆でタイトー吸収するつもりでできなかった結果では
17424/04/07(日)10:44:50No.1175753127そうだねx1
>コンパイルは先見の明があったって事か…
饅頭自体は黒字だったからな
17524/04/07(日)10:45:06No.1175753195+
>自社店舗に自社筐体を押し売りして血を吐きながら自社へ返済するというクソな循環になってたからセガは店舗事業やめた
身内相手なら立地と客層から採算見込めないタイトルでも作ったから買えが通用するのいいよねよくない
17624/04/07(日)10:45:15No.1175753229+
アトラスやテクモはわりと最近まで店舗持ってたな
17724/04/07(日)10:45:27No.1175753272+
今はちょっと広い場所あると大量のガシャポン置いてあるスペースになってるな
電気代食わないのは正義
17824/04/07(日)10:45:30No.1175753285+
俺は月三万もゲーセンに使ってるぜと思ってるのにラーメン2杯くらいの利益しか出せてない
17924/04/07(日)10:46:23No.1175753512そうだねx1
だからアケでもガチャゲーが流行るんですね
18024/04/07(日)10:46:31No.1175753549+
パチンコもそうだけど筐体作る側ばっかり利益出して運用する側は血吐きながらやってる
18124/04/07(日)10:46:35No.1175753565+
諸々経費取られても80円は店に入ってるビーマニが強いわけだな…
ホームが1年以内に350万する新筐体をペイできたのも納得だわ
18224/04/07(日)10:47:01No.1175753669+
6円というのは固定費込だろうから稼働率あがったら利益は十倍とかになるような話だと思うよ
18324/04/07(日)10:47:21No.1175753746+
音ゲーいっぱいみるけど儲かるのかな
18424/04/07(日)10:47:29No.1175753784+
中華街のGIGOに寄ったらゲームは数台の音ゲーとレースゲーだけでほとんどUFOキャッチャーだったのはびっくりしたよ
18524/04/07(日)10:48:50No.1175754122+
物理的に稼働回転率あげられない時間制の筐体もずいぶん増えた
プレイヤー側にとってはプレイ保証だけど店からしたら100円で15分も粘られたらたまったもんじゃない
18624/04/07(日)10:49:35No.1175754308+
レトロゲーだと初期投資と電気代だから大分利益は変わる
安定してプレイされてもらえないけど
18724/04/07(日)10:49:36No.1175754313+
仕方ないでしょ
昔ながらのアーケードゲームやってた人ゲーセンに全然寄りつかなくなったけどキャッチャーやりたい人は行ってるんだから
18824/04/07(日)10:50:02No.1175754415+
ゲーセンは臭いし値段が高いわ
18924/04/07(日)10:50:03No.1175754418+
ゲーム作ってる側の人たちは真剣に店が稼げるもの作る意識あるんだろうかと思うことはある
19024/04/07(日)10:51:00No.1175754636+
>ゲーセンは臭いし
今時臭いゲーセンってあるか?
19124/04/07(日)10:51:01No.1175754647+
>ゲーム作ってる側の人たちは真剣に店が稼げるもの作る意識あるんだろうかと思うことはある
めちゃくちゃあるよ…
ただでさえ店舗少なくなってるんだから保護しないといけないし…
19224/04/07(日)10:51:10No.1175754688+
今の御時世1クレ100円じゃ利益だせないよな
19324/04/07(日)10:51:56No.1175754874そうだねx3
それこそゲーセン保護のために何が一番効果的買っていったら
みんなの興味引くプライズをバンバン投入ってのが一番効果的だからね
19424/04/07(日)10:52:23No.1175754978+
UFOキャッチャーも高度化してて色々ジャンル会って好き
19524/04/07(日)10:52:45No.1175755068+
札幌のマキシムもいつの間にかgigoになってたな
一応格ゲーは続投してたから安心したけど
19624/04/07(日)10:52:52No.1175755091+
昔ながらのアーケードゲームはゲーセンの保護には貢献しないからな
お店の趣味と意地と我慢の世界
19724/04/07(日)10:53:00No.1175755132そうだねx3
何だかんだ大戦楽しんでるから無くなると困る
19824/04/07(日)10:53:06No.1175755156そうだねx2
ゲーム会社を悪の帝国かなんかかと勘違いしてない?って人ようけおるよな
19924/04/07(日)10:53:14No.1175755181+
そういやFanzaオンクレが春のパンツ祭りしてたな…
20024/04/07(日)10:53:20No.1175755205そうだねx2
もうネットワーク対応は駄目なんだよ
20124/04/07(日)10:54:12No.1175755423+
昔はゲーセンも多かったから割と不義理も多かったけど今それやっても誰も幸せにならないからな
20224/04/07(日)10:54:38No.1175755537そうだねx2
>ゲーム会社を悪の帝国かなんかかと勘違いしてない?って人ようけおるよな
スクールオブラグナロクを売りつけてた瞬間のスクエニは間違いなく邪悪だったと思う
20324/04/07(日)10:54:51No.1175755604+
ナツゲーミカドは毎週数千円ぐらいは使っている
エレメカとかピンボールはゲーセンでないと無理だし…
20424/04/07(日)10:55:27No.1175755754+
>昔ながらのアーケードゲームはゲーセンの保護には貢献しないからな
>お店の趣味と意地と我慢の世界
客が毎日地道に1000円でも落としてくれれば別なんだろうけど
レトロゲー好きな層にそんな真面目にゲームに打ち込んでる層は相当レアだ
20524/04/07(日)10:58:12No.1175756449+
麻雀ファイトガールのためにゲーセン行くようになったけどこれガチャしないなら全然儲けがなさそうだ
20624/04/07(日)10:58:52No.1175756631+
戦場の絆はゲーセンでしか味わえない感動があったのに2ときたら………
20724/04/07(日)10:59:20No.1175756761+
>戦場の絆はゲーセンでしか味わえない感動があったのに2ときたら………
だから滅びた
20824/04/07(日)10:59:44No.1175756851+
結局体感機でもない限りゲーセンでやる必要がない時代だからなあ
カードゲーム系も一回カード揃えられたら後はコスパは悪いし
メダル客なんて1回大きく溜められたら金も使わない害悪だぜ
20924/04/07(日)11:00:35No.1175757041+
>麻雀ファイトガールのためにゲーセン行くようになったけどこれガチャしないなら全然儲けがなさそうだ
世間的には増大されたようだけど近隣ではまるで増えてなかったのは
俺以外全然ガチャ回しての見た事無かったしなってなった
常に誰かしら座ってはいるんだけどねあのゲーム…
21024/04/07(日)11:00:45No.1175757084+
>ゲーム作ってる側の人たちは真剣に店が稼げるもの作る意識あるんだろうかと思うことはある
大型タイトルはゲーセン向けでも開発費がソシャゲ並みに莫大
専用筐体をすさまじい高値で売りつけてもオンラインサービス維持にまた経費が莫大
常に死にそうなので命掛かってるよ
21124/04/07(日)11:01:16No.1175757209+
ミカドも潰れちゃうの…?
21224/04/07(日)11:01:39No.1175757302+
結構盛況だった元セガの建屋がローソンになってた
21324/04/07(日)11:01:43No.1175757324+
>何だかんだ大戦楽しんでるから無くなると困る
カードシコシコするの家じゃできないもんな…
21424/04/07(日)11:01:45No.1175757335そうだねx1
>電気バカ食いするのに利益6%か…
のにっていうか電気代とかショバ代差っ引いたら利益6円しか出ねえって話
21524/04/07(日)11:02:23No.1175757494+
>戦場の絆はゲーセンでしか味わえない感動があったのに2ときたら………
密閉型筐体作っちゃダメになったっぽい
箱型ガンシューも覗き窓必須
21624/04/07(日)11:02:29No.1175757518+
>ミカドも潰れちゃうの…?
あそこは店長が趣味でやってるみたいな所だから…
21724/04/07(日)11:02:40No.1175757550そうだねx3
>ミカドも潰れちゃうの…?
実質潰れててお得意様の寄付で成り立ってるだけだよ
21824/04/07(日)11:02:54No.1175757607+
>レトロゲー好きな層にそんな真面目にゲームに打ち込んでる層は相当レアだ
ふらっと寄ってちょいとできるのが良かったんだってのもあるんだと思う
21924/04/07(日)11:03:02No.1175757651+
>密閉型筐体作っちゃダメになったっぽい
>箱型ガンシューも覗き窓必須
風営法的なアレなんだろうか
22024/04/07(日)11:03:23No.1175757735+
家ではできないレベルのゲームって観点で言うと椅子振動するVRとかもっと増えてほしい
新宿でエヴァのやつやったけど楽しかったよ
22124/04/07(日)11:03:23No.1175757739そうだねx2
床面積あたりのインカム増やすにはクレーンゲーム置きまくるしかねえ
22224/04/07(日)11:03:30No.1175757763+
>密閉型筐体作っちゃダメになったっぽい
治安か…
22324/04/07(日)11:03:36No.1175757784+
ゲーセン行くの面倒だし早く家庭用版が欲しい
22424/04/07(日)11:03:38No.1175757795+
ラウワンって大阪にはよく建ってるのに隣の奈良とか和歌山には一店舗しかないんだな
22524/04/07(日)11:03:47No.1175757836+
>>麻雀ファイトガールのためにゲーセン行くようになったけどこれガチャしないなら全然儲けがなさそうだ
>世間的には増大されたようだけど近隣ではまるで増えてなかったのは
>俺以外全然ガチャ回しての見た事無かったしなってなった
>常に誰かしら座ってはいるんだけどねあのゲーム…
点数次第で無料でコンティニューは慈善事業がすぎる…
22624/04/07(日)11:04:02No.1175757894+
ミカドみたいに信者のお布施でどうにか生きるのが唯一存続の道だな…
22724/04/07(日)11:04:13No.1175757940+
>>密閉型筐体作っちゃダメになったっぽい
>>箱型ガンシューも覗き窓必須
>風営法的なアレなんだろうか
絆は中でSEXしてたって話もあったしな
22824/04/07(日)11:04:32No.1175758025そうだねx2
>点数次第で無料でコンティニューは慈善事業がすぎる…
そもそも15分くらいで1クレの時点でプレイだけで稼ぐ気がなさすぎる
22924/04/07(日)11:05:18No.1175758226そうだねx3
>>>密閉型筐体作っちゃダメになったっぽい
>>>箱型ガンシューも覗き窓必須
>>風営法的なアレなんだろうか
>絆は中でSEXしてたって話もあったしな
おいおい何の絆を深めてたんだぁ〜???
23024/04/07(日)11:05:44No.1175758342+
オンライン麻雀筐体は昔から細く長くが基本じゃないか?
23124/04/07(日)11:05:56No.1175758394+
もっとガチャみたいな血も涙もない集金システムが必要だな
23224/04/07(日)11:06:06No.1175758444+
ガンダムが最期の砦だけどそのガンダムが強いんだよな…
セガも…なんでシャイニングをゲーセン専用タイトルにしたんだ…無理だってあんなの!1111
23324/04/07(日)11:06:07No.1175758451+
VRはゲーセンに少し希望の星ではあったんだけど
ちゃんとしたの作るにはかなり大型にして安全を保てる設計にしないとだし
プレイ中の私物の管理が一番の難でもあった
23424/04/07(日)11:06:21No.1175758504+
ゲーセンの閉店に関してはショバ代の問題も相当あるからな
ゲーセン自体の経営は回ってたけどテナント側がこのビルもう古くて厳しいから建て直すんで出てってくれとなって
経営続けるのに条件の合うテナントが全く無いとかのパターンはよくあるんだわ
安い立地探すのも経営の一部だけど場所そのものが無くなる確率も上がるのが難しい
23524/04/07(日)11:06:22No.1175758508+
ミカドはコロナの時点で致命傷負ってたけどなんとかサブスクで生き長らえた
23624/04/07(日)11:06:25No.1175758520+
>もっとガチャみたいな血も涙もない集金システムが必要だな
もうやってる
23724/04/07(日)11:07:24No.1175758773そうだねx1
英傑でプリンターエラーが出ると店員さんすごい嫌な顔するから申し訳ない
23824/04/07(日)11:07:25No.1175758779+
ミカドはスパチャが大事な収入源だからね
23924/04/07(日)11:08:07No.1175758946+
麻雀が点数次第で無料コンテニューは麻雀格闘倶楽部とかでもやってる方式だから普通よ
客を強制的に気分よく拘束する
24024/04/07(日)11:08:07No.1175758947+
エロ麻雀やりたいけどゲーセンだからシコれないな
24124/04/07(日)11:08:52No.1175759157+
アーケードじゃないとできないゲーム増やしてくれ
VR体験型とかそういうの
24224/04/07(日)11:08:54No.1175759160+
>英傑でプリンターエラーが出ると店員さんすごい嫌な顔するから申し訳ない
嫌なのはわかるけどいつまでも対応できない店あって行くのやめたな…
24324/04/07(日)11:09:38No.1175759345+
外国のゲームカフェみたいなのはなんで日本でだめなの
24424/04/07(日)11:10:15No.1175759519+
機材を揃えるのが大変なゲームをゲーセンでやりてーから
時間千円くらいでゲーミングPCとVR置いて
24524/04/07(日)11:10:15No.1175759521+
艦これアーケード全盛期の時はみんなシコってたんでしょ?
24624/04/07(日)11:10:15No.1175759523+
>外国のゲームカフェみたいなのはなんで日本でだめなの
商習慣と法律の問題
24724/04/07(日)11:10:35No.1175759596+
ガンダムは家でもできるレベルのゲームを1プレイ100円取るだけじゃなくポータルサイトで月額課金もさせてるからな…
それでボンガとか三国志大戦みたいにカードあるわけでもないしプレイヤーはマジでゲーセンを活かすために金使ってる感ある
24824/04/07(日)11:11:27No.1175759820+
>艦これアーケード全盛期の時はみんなシコってたんでしょ?
近場のゲーセンですら朝から並んでるレベルだったから気にしない事にした
24924/04/07(日)11:11:33No.1175759838+
>アーケードじゃないとできないゲーム増やしてくれ
>VR体験型とかそういうの
足元とガンコン連動のVRのやつ体験させてくれるなら1500円くらいは取れる気がする
25024/04/07(日)11:11:52No.1175759925+
「」ちゃんなんてゲーセンで遊んでたらヤンキーに絡まれてジャンプしてみ?ってカツアゲされちゃう…!
25124/04/07(日)11:12:00No.1175759954そうだねx2
絆のPOD筐体は風営法的にも消防法的にも隙間突いたような筐体だったからな
稼働中からもうこれで新作作れないね的な話はされてた
犯罪行為や性行為を誘発させる風営法部分はまだ逃げ道あるけど
筐体の構造的に消防法が逃げ道が無いしそこにコロナが刺さった
25224/04/07(日)11:12:04No.1175759979+
>クレーンも取らせる気ないよわよわアームが蔓延ったせいで普通の人はやらんわな
これ書きこんだ人もそうだね押してる人もゲーセン行ってないのに妄想で語ってるんだろうな
普通の人達がパーティーゲーム感覚で遊んでるんだよ
コスパだの設定だの現地を見てるわけでもない専門家気取りはどこにでもわく
25324/04/07(日)11:12:28No.1175760071+
>機材を揃えるのが大変なゲームをゲーセンでやりてーから
>時間千円くらいでゲーミングPCとVR置いて
1000円だとまったく採算取れないが2000円じゃ客が来ないというね
だからこの商売はもうおしまいなんだ
25424/04/07(日)11:12:50No.1175760153そうだねx1
ジムみたいに会員制のサブスクにしたらえーねん
25524/04/07(日)11:13:09No.1175760240そうだねx1
俺はザクがいいな
25624/04/07(日)11:13:13No.1175760257そうだねx2
映画とかもだけどあえて高い金払ってまでやりたいってほどのコンテンツがないと行こうとは思えない
家庭ではできない大掛かりなゲームとかやらせてくれ
25724/04/07(日)11:14:02No.1175760432+
>機材を揃えるのが大変なゲームをゲーセンでやりてーから
>時間千円くらいでゲーミングPCとVR置いて
漫画喫茶でそういうのやってるとこ結構無い?
25824/04/07(日)11:14:09No.1175760459そうだねx4
ゲーセンで配信して家でプレイを見られるってのは割とすごいと思う
でも奇声やめてね
25924/04/07(日)11:14:25No.1175760534そうだねx3
>ジムみたいに会員制のサブスクにしたらえーねん
年会費だけ取って潰れる店が多発
26024/04/07(日)11:14:30No.1175760558+
だいたい維持費少ないプライズに移行しちゃったイメージ
26124/04/07(日)11:14:53No.1175760644+
ハードゲーム事業撤退とゲーセン事業撤退はナイス判断だったんだねセガちゃん
26224/04/07(日)11:15:16No.1175760746そうだねx1
クレーンゲームってかなりの確率でゲーセンにあるけどそんなにみんなあれやるのかね
そんなに欲しいか?あの中にあるぬいぐるみとかフィギュアとか
26324/04/07(日)11:15:57No.1175760929+
>>機材を揃えるのが大変なゲームをゲーセンでやりてーから
>>時間千円くらいでゲーミングPCとVR置いて
>漫画喫茶でそういうのやってるとこ結構無い?
漫画喫茶のVRってスマホVRみたいなショボい機材でエロ動画見るだけじゃない?
26424/04/07(日)11:16:28No.1175761051+
パセリってすごい増えてるけどあれゲーセン側もうまいんだろうか
26524/04/07(日)11:16:35No.1175761085+
ビデオゲーム置いてても遊ぶ時声かけてねって貼り紙してあって電源切れてる
26624/04/07(日)11:16:54No.1175761162+
英傑大戦いい感じだと思うけど若いプレイヤーが少ない…
26724/04/07(日)11:17:10No.1175761229+
パセリは100円玉縛りが消えるから色々できていいんじゃないの
26824/04/07(日)11:17:31No.1175761315そうだねx1
昔はゲーセンでは家では遊べない綺麗な画面と豊かな音で遊べるゲームがある!が魅力だったけど
今は家庭用ゲーム機の方が高性能で…
26924/04/07(日)11:17:32No.1175761319そうだねx2
>ビデオゲーム置いてても遊ぶ時声かけてねって貼り紙してあって電源切れてる
電気代がマジで洒落にならんのだ
27024/04/07(日)11:18:00No.1175761440+
子供が集まる場所に併設できなきゃだからな
少子化してたらそりゃ消えるだろ
27124/04/07(日)11:18:06No.1175761462+
今更だけどなんだよのこのスレ画
27224/04/07(日)11:18:08No.1175761473+
>クレーンゲームってかなりの確率でゲーセンにあるけどそんなにみんなあれやるのかね
>そんなに欲しいか?あの中にあるぬいぐるみとかフィギュアとか
滅茶苦茶やる
純粋に欲しい人間もいるがやらない人間の為に転売需要も高い
物によっては4,5千円ぐらいで売れるからな
27324/04/07(日)11:18:09No.1175761474+
>今は家庭用ゲーム機の方が高性能で…
いや家庭用ゲーム機の方が高性能はない
中に入ってるのがパソコンだからパソコンと同性能
27424/04/07(日)11:18:29No.1175761566+
地元くそ田舎だけど国道沿いのセガワールドが30年くらい生存してGIGOに変わったわ
客そんなに入ってないのに潰れないのが不思議だ
27524/04/07(日)11:18:34No.1175761587+
小銭いっぱい持っていくと銀行が手数料とりよるからパセリ
27624/04/07(日)11:18:43No.1175761621+
>今更だけどなんだよのこのスレ画
ユニコオオン!!!
27724/04/07(日)11:19:35No.1175761840+
ビデオゲームでガチャ回させるのが上手くいけばプライズより稼げるかもしれん
麻雀ファイトガールはそれで結構稼いでるっぽいし
ポラリスコードは早々にダメそうだけど
27824/04/07(日)11:19:51No.1175761910+
筐体外国に売るビジネスでもやれば儲かりそう
27924/04/07(日)11:20:14No.1175762028+
>>今更だけどなんだよのこのスレ画
>ユニコオオン!!!
俺に力を貸せ…
28024/04/07(日)11:20:56No.1175762207+
わざわざ足運ぶのがめんどい
28124/04/07(日)11:21:03No.1175762240+
は?セガはハードゲーム事業撤退してませんけど?
28224/04/07(日)11:21:03No.1175762241+
英傑大戦ランカー配信のリアルタイム視聴数がその時間のプレイ人口より断然多いので時代の変化を感じる
きっとランカーへの投げ銭のほうが店舗の利益よりも多いよな
28324/04/07(日)11:21:04No.1175762246+
パセリなら両替機も要らんし小銭ないから帰るね…もなくなるからメリット多い
28424/04/07(日)11:21:06No.1175762251+
>アーケードじゃないとできないゲーム増やしてくれ
>VR体験型とかそういうの
とっくに専用施設みたいなのはあるよ
そっちも苦戦してるけど
28524/04/07(日)11:21:18No.1175762296+
とっとと売っ払ったくせに何泣いてんねん
28624/04/07(日)11:21:19No.1175762300+
今流行ってるアーケードゲームってそもそも何あるの
28724/04/07(日)11:21:23No.1175762323そうだねx2
ちょい暇潰しにゲーセン行くか!ってなるかと言われたらな…
他にも暇潰しになる選択肢多いし
28824/04/07(日)11:21:44No.1175762409+
>パセリなら両替機も要らんし小銭ないから帰るね…もなくなるからメリット多い
手数料がね…
28924/04/07(日)11:22:12No.1175762552+
>手数料がね…
手数料の方が安いぞ
29024/04/07(日)11:22:23No.1175762586+
予備知識入れたり練習しないとなんもわからんゲームがゲーセンに増えたってのもゲーセン衰退の一因
29124/04/07(日)11:22:25No.1175762595+
昔よりは1回120パセリとかでも文句言わなくなったと思う
近場に100円の店あったらそっち行くだろうけど
29224/04/07(日)11:22:33No.1175762630+
ゲーセンなんてつまんない!
カードゲームやろうぜ!
29324/04/07(日)11:22:35No.1175762639そうだねx1
>今流行ってるアーケードゲームってそもそも何あるの
エロい麻雀が気になってる
29424/04/07(日)11:22:48No.1175762695+
>は?セガはハードゲーム事業撤退してませんけど?
奇跡が起きて新ハード発表してもまともなローンチタイトル揃わないと思う…
29524/04/07(日)11:22:55No.1175762726+
>予備知識入れたり練習しないとなんもわからんゲームがゲーセンに増えたってのもゲーセン衰退の一因
昔のSTGもぶっちゃけ気軽に100円入れて出来るようなもんでもないでしょ
29624/04/07(日)11:23:05No.1175762772+
エクバは家庭用に客割きたくないのはわかるけどせめてエクバ2に移ってくれよ
29724/04/07(日)11:23:06No.1175762777+
>>今流行ってるアーケードゲームってそもそも何あるの
>エロい麻雀が気になってる
獲物がいたぜ
29824/04/07(日)11:23:31No.1175762891そうだねx2
プライズフィギュアなんかメルカリで1000円から1500円くらいで売ってるの買った方がいいよね
というか売る側はそれで元とれてんだろうか
29924/04/07(日)11:23:37No.1175762917+
それこそ家庭用ゲーム衰退と同じでスマホのゲームが主流になったからでしょ?
30024/04/07(日)11:23:59No.1175763023+
今はクレーンゲームは通報って奥義広がったからな
30124/04/07(日)11:24:04No.1175763033+
なんだかんだンーーもャァーも流行ってる
ェェョは…
30224/04/07(日)11:24:07No.1175763050そうだねx2
>というか売る側はそれで元とれてんだろうか
店員が抜いて捌く
30324/04/07(日)11:24:10No.1175763062+
>アーケードじゃないとできないゲーム増やしてくれ
>VR体験型とかそういうの
椅子が動く筐体のロボゲーが…
もう二度とどこもやらないだろうなってなってしまった
30424/04/07(日)11:24:16No.1175763089+
むしろSTGは気軽にコイン入れてた方だなぁ
30524/04/07(日)11:24:35No.1175763171+
>英傑大戦いい感じだと思うけど若いプレイヤーが少ない…
知識や操作技術要求される結構難しいゲームだし資産も要るからな
30624/04/07(日)11:24:39No.1175763189+
>>パセリなら両替機も要らんし小銭ないから帰るね…もなくなるからメリット多い
>手数料がね…
小銭の取り扱いって店の負担馬鹿にならんのよ
あと標準100円設定のゲームのパセリに関しては裏表だけど
パセリ120円以上がデフォの作品だと店の取り分が増えるし
30724/04/07(日)11:24:52No.1175763247+
エロ系の筐体安く売ってくれないかね
30824/04/07(日)11:24:53No.1175763255+
>それこそ家庭用ゲーム衰退と同じでスマホのゲームが主流になったからでしょ?
最近は家庭用ゲーム少し復調してるっぽい
スマホの方は逆に飽和してきてる感じ
30924/04/07(日)11:24:58No.1175763273+
ゲームセンターという名のクレーンとメダルゲーとプリクラしかないんだけど最近
31024/04/07(日)11:25:00No.1175763281+
スーパーリアル麻雀IVのJCのおっぱいでめっちゃシコってたよ
31124/04/07(日)11:25:04No.1175763303+
>プライズフィギュアなんかメルカリで1000円から1500円くらいで売ってるの買った方がいいよね
>というか売る側はそれで元とれてんだろうか
youtubeとかで乱獲の様子とか出てるよ
数店舗は仲間で巡回して明らかに設定甘いのを探して乱獲する
31224/04/07(日)11:25:08No.1175763323+
>エクバは家庭用に客割きたくないのはわかるけどせめてエクバ2に移ってくれよ
煽りじゃなく会社違うのと手間の割にそこまで売れねぇのよ
バーサスがコケたのが何もかも悪い
31324/04/07(日)11:25:08No.1175763325そうだねx1
>昔のSTGもぶっちゃけ気軽に100円入れて出来るようなもんでもないでしょ
STGは上手い人なら初見でもワンコインで30分くらい遊べちゃうからゲーセン的にうまあじがどんどん減って衰退していった
31424/04/07(日)11:25:20No.1175763374+
4,5年前…というかコロナ前には専用筐体とかで固定客はいたんだけどねぇ
オンライン対戦とかが主流になってゲーセンにいく理由がなくなったのがね
31524/04/07(日)11:25:23No.1175763398+
値上げしたいならすれば良い
音ゲーとかやってる馬鹿はそれでも続けるだろうから
31624/04/07(日)11:25:43No.1175763480+
>奇跡が起きて新ハード発表してもまともなローンチタイトル揃わないと思う…
ぷよぷよ!ペルソナ!龍が如く!
いける!……いける?
31724/04/07(日)11:25:44No.1175763490+
>>英傑大戦いい感じだと思うけど若いプレイヤーが少ない…
>知識や操作技術要求される結構難しいゲームだし資産も要るから
シリーズ通して何年だよって話だからな…
前提の知識がかなりある…
31824/04/07(日)11:25:44No.1175763492+
>バーサスがコケたのが何もかも悪い
あんなもん作ったほうが悪いんじゃねーか!
31924/04/07(日)11:25:48No.1175763508+
>STGは上手い人なら初見でもワンコインで30分くらい遊べちゃうからゲーセン的にうまあじがどんどん減って衰退していった
そして下手くそはすぐに死んでこんなのやらんわってなる
32024/04/07(日)11:25:52No.1175763527+
>音ゲーとかやってる馬鹿はそれでも続けるだろうから
SNSで低評価爆撃されるよ
32124/04/07(日)11:25:56No.1175763544+
絆2とかひどかったね
32224/04/07(日)11:26:00No.1175763568+
>値上げしたいならすれば良い
>音ゲーとかやってる馬鹿はそれでも続けるだろうから
130円でもそこまで人減ってないよね
俺もだが
32324/04/07(日)11:26:01No.1175763574+
スマホのゲームはお手軽だしガチャでキャラ揃えるのは楽しいけど
それはそうと凝ったシステムや操作はCSでやりたいからね…
そこを勘違いしてスマホでマルチプレイとか複雑操作とかやりだしたタイトルは沈んでる
32424/04/07(日)11:26:02No.1175763578+
>>英傑大戦いい感じだと思うけど若いプレイヤーが少ない…
>知識や操作技術要求される結構難しいゲームだし資産も要るからな
長年のプレイヤーでも槍撃で槍が伸びることを知らない人が割といた
32524/04/07(日)11:26:06No.1175763595+
遊ぶならおんなじ風営法のもとで営業しているパチンコで良くなくない?
32624/04/07(日)11:26:12No.1175763626+
>いける!……いける?
シェンムー4の話?
32724/04/07(日)11:26:18No.1175763657そうだねx1
英傑しょうがないんだけど昔に比べると演出とかパワーダウンしまくっててあんま楽しくないんだよなぁ
ゲーム性は唯一無二だからやるけど
32824/04/07(日)11:26:19No.1175763662+
スマホゲームはマジで年々衰退していってるから家庭用と両刀できない企業はヤバい
32924/04/07(日)11:26:26No.1175763702+
>最近は家庭用ゲーム少し復調してるっぽい
>スマホの方は逆に飽和してきてる感じ
基本無料と言う名のボッタクリガチャ虚無があんだけ蔓延すれば
ゲームを遊びたい奴は元の場所へ帰ってくのは当然
33024/04/07(日)11:26:30No.1175763724+
>そこを勘違いしてスマホでマルチプレイとか複雑操作とかやりだしたタイトルは沈んでる
画面が小さいこと忘れてるゲームは多い
33124/04/07(日)11:26:43No.1175763773+
>遊ぶならおんなじ風営法のもとで営業しているパチンコで良くなくない?
あんなの眠くなるだけだろ
小学生の頃で飽きたわ
33224/04/07(日)11:26:50No.1175763814そうだねx2
>遊ぶならおんなじ風営法のもとで営業しているパチンコで良くなくない?
パチンコに遊び要素ないだろ
33324/04/07(日)11:27:02No.1175763870+
決算だとタイトーもバンナムもGENDAも大手はアミューズメント店舗部門好評なんだよな
33424/04/07(日)11:27:03No.1175763871+
一周回って手軽にできるのが主流になってるよねスマホゲー
33524/04/07(日)11:27:12No.1175763912+
>>STGは上手い人なら初見でもワンコインで30分くらい遊べちゃうからゲーセン的にうまあじがどんどん減って衰退していった
>そして下手くそはすぐに死んでこんなのやらんわってなる
衰退する理由分かりやすすぎるとはいえやっぱ寂しい…
33624/04/07(日)11:27:15No.1175763926+
あのっ!
33724/04/07(日)11:27:16No.1175763934そうだねx1
>遊ぶならおんなじ風営法のもとで営業しているパチンコで良くなくない?
1パチは面白くないし4パチはすぐに金が無くなる
最近の台の設定渋くない?
33824/04/07(日)11:27:20No.1175763955+
>エクバは家庭用に客割きたくないのはわかるけどせめてエクバ2に移ってくれよ
マキオンも赤字ではないにしろ手間かけたわりに奮わなかったからね…
オフラインバージョンとか初心者専用バージョンとか色々出して努力はしていたけども
なによりオバブの客が減るリスクを背負ってバ2やクロブ家庭版を出す意味ある?ってなる
33924/04/07(日)11:27:24No.1175763973+
自分のゲーセン通いはボダブレの終焉で終わったな…
ゲーセン行ってまでしたいゲームがなくなってるのも事実
そしてそのボダブレもそろそろ一周忌か…遊べる環境あるだけマシだが
34024/04/07(日)11:27:29No.1175763993+
>プライズフィギュアなんかメルカリで1000円から1500円くらいで売ってるの買った方がいいよね
>というか売る側はそれで元とれてんだろうか
売ってる奴はプライズ機で取ってきたものを売ってるわけではなく箱買いしてるんで
34124/04/07(日)11:27:44No.1175764067+
>パチンコに遊び要素ないだろ
遊技ですよ💚
34224/04/07(日)11:27:53No.1175764105+
昔は100円でいくら利益があったんだろうなあ
34324/04/07(日)11:27:54No.1175764113+
でも任天堂もうやばいし
34424/04/07(日)11:28:02No.1175764143+
最近lolとかポケユナ遊んでるんだけどワンダーランドって雰囲気似てる?
34524/04/07(日)11:28:13No.1175764180+
随 前に府中行った時に時間潰そうと昔行ったセガワールド見に行ったらどこにも無くて泣いた
34624/04/07(日)11:28:24No.1175764229+
大型筐体はコロナ禍で一気に死んだな…
34724/04/07(日)11:28:25No.1175764236+
ムシキング復活させて
34824/04/07(日)11:28:25No.1175764239そうだねx1
ゲハまで寄ってきた
34924/04/07(日)11:28:27No.1175764247+
英傑のストーリーは防衛線とか連続戦がなくなってかなしい
あれ地味に好きだったのよね
35024/04/07(日)11:28:29No.1175764252+
結局ソシャゲもグッズとか出せるような人気になるストーリーやらキャラがないとすぐ死ぬからな…
35124/04/07(日)11:28:29No.1175764253+
全然今の実態を知らん奴が適当に書き込み始めたな
35224/04/07(日)11:28:44No.1175764330+
ガンダムのやつもシリーズとしての寿命は近づいてきてるよな
35324/04/07(日)11:29:08No.1175764436+
麻雀ファイトガールやって思ったけど門戸が広いってやっぱり大事
麻雀知ってたらすぐに出来るのありがたい
俺はあまり知らなかったけど
35424/04/07(日)11:29:10No.1175764441+
移植ったって最適化の手間とかあるだろうしね
NAOMI基盤とか昔のコナミゲーみたいに互換性あるやつならすぐ移植できるし今のコナステも多分そんな感じだろうけど
35524/04/07(日)11:29:45No.1175764590そうだねx1
>遊ぶならおんなじ風営法のもとで営業しているパチンコで良くなくない?
パチンコも同じくホールが死にまくってるぞ
35624/04/07(日)11:29:57No.1175764638+
>最近lolとかポケユナ遊んでるんだけどワンダーランドって雰囲気似てる?
ルールはMOBAっぽいけど連携薄めで個別のアクション要素強い
35724/04/07(日)11:30:06No.1175764682+
>最近の台の設定渋くない?
釘を開く理由がない
今でも通ってる客は文句言いつつクソ釘でも金を落とす優良客だし
35824/04/07(日)11:30:17No.1175764720+
任天堂Switchの次出れそうに無いしな…
35924/04/07(日)11:30:18No.1175764727+
>麻雀ファイトガールやって思ったけど門戸が広いってやっぱり大事
>麻雀知ってたらすぐに出来るのありがたい
>俺はあまり知らなかったけど
エロに目行きがちだけど初心者サポートめちゃくちゃ手厚いよね
イーシャンテンの受け入れ表示便利すぎる
36024/04/07(日)11:30:26No.1175764758+
友達と行くクイズ系はまあまあ盛り上がる
一回でこれだけ遊べるってある程度わかってるし
36124/04/07(日)11:30:27No.1175764762+
FGOや艦これみたいなカード系のアーケードの方はどうなの?
36224/04/07(日)11:30:53No.1175764873+
>麻雀ファイトガールやって思ったけど門戸が広いってやっぱり大事
エロいだけで興味津々になっちまうのが俺だよ
36324/04/07(日)11:30:53No.1175764875そうだねx2
>FGOや艦これみたいなカード系のアーケードの方はどうなの?
下痢便だよ
36424/04/07(日)11:30:58No.1175764895+
ジャンルは同じ音ゲーだけどプレイ感全然違うからそんなにスマホに客取られてる感もない
今はスマホ音ゲーやってる層をゲーセンに呼び込む努力をしてる感じだと思う
36524/04/07(日)11:31:02No.1175764924そうだねx1
>友達と行くクイズ系はまあまあ盛り上がる
>一回でこれだけ遊べるってある程度わかってるし
QMAしか生き残ってないじゃねーか!
36624/04/07(日)11:31:05No.1175764935+
FGOは更新終わって艦これはまだ続いてるはず
36724/04/07(日)11:31:10No.1175764965+
>>遊ぶならおんなじ風営法のもとで営業しているパチンコで良くなくない?
>パチンコも同じくホールが死にまくってるぞ
実際コロナを期にか近所のパチ屋はどんどん死ぬ
しぶとく生き残ってるのはパチ以外娯楽のなさそうな郊外店
36824/04/07(日)11:31:11No.1175764971+
パチンコは死にかけ
じゃスロットはどうなん?
36924/04/07(日)11:31:27No.1175765043+
FGOは更新停止して新サーヴァント出しません!宣言しても
固定客が通うくらいにはサービスが継続できていてIPの強さは正義だなって
37024/04/07(日)11:31:46No.1175765120そうだねx2
巨大タッチパネルやモーションセンサーで多少なり体を動かす遊びはゲーセン独自と思うので残って欲しい
37124/04/07(日)11:31:58No.1175765163+
ゾンビといえばスティールクロニクル
37224/04/07(日)11:32:11No.1175765220+
>固定客が通うくらいにはサービスが継続できていてIPの強さは正義だなって
ということにしたい下痢便
37324/04/07(日)11:32:12No.1175765226+
艦これは生きてるけどコンテンツ自体が大分下火だから気付かれない
37424/04/07(日)11:32:24No.1175765276+
>>最近lolとかポケユナ遊んでるんだけどワンダーランドって雰囲気似てる?
>ルールはMOBAっぽいけど連携薄めで個別のアクション要素強い
連携薄めなのか
見た目好みなキャラいるから興味はある
37524/04/07(日)11:32:27No.1175765296+
>パチンコは死にかけ
>じゃスロットはどうなん?
パチンコもスロットも同じ店にあるだろ
37624/04/07(日)11:32:34No.1175765316+
>ゾンビといえばスティールクロニクル
なんでまだできるんだろうね…
近くにないからできないけど
37724/04/07(日)11:32:39No.1175765335+
ゲーセンといえば大昔にマリオのうんどうかいみたいな
パネルを踏んでアクションするやつが面白かったな
ゲーセンはああいう路線にシフトしたらいいんじゃない?
37824/04/07(日)11:32:48No.1175765372+
もう地下に監禁してる野生のサーヴァント出し尽くしちゃったのセガちゃん?
37924/04/07(日)11:32:49No.1175765380+
ギャンブルは古典的なゲームばっかでつまんねぇよな
現実の女で脱衣麻雀くらいのサービスが有っても良いだろ
38024/04/07(日)11:32:57No.1175765420そうだねx1
>ゲーセンといえば大昔にマリオのうんどうかいみたいな
>パネルを踏んでアクションするやつが面白かったな
>ゲーセンはああいう路線にシフトしたらいいんじゃない?
そういう路線は別に施設あるじゃん
38124/04/07(日)11:33:04No.1175765452+
>巨大タッチパネルやモーションセンサーで多少なり体を動かす遊びはゲーセン独自と思うので残って欲しい
実際DDRとか大型筐体はアレだからこそ面白い部分はある
ただプレイヤー人口の絶対数がね
38224/04/07(日)11:33:09No.1175765479+
>パチンコは死にかけ
>じゃスロットはどうなん?
店で言えば同じだよ
中身で言えばパチンコより死にかけ
38324/04/07(日)11:33:16No.1175765501+
もうおしっこの水圧で風起こすゲームないの?
38424/04/07(日)11:33:16No.1175765505+
>>遊ぶならおんなじ風営法のもとで営業しているパチンコで良くなくない?
>パチンコも同じくホールが死にまくってるぞ
コロナ前に1万店舗くらいあったのが7000くらいまで減ってたな
38524/04/07(日)11:33:19No.1175765524+
>FGOは更新停止して新サーヴァント出しません!宣言しても
>固定客が通うくらいにはサービスが継続できていてIPの強さは正義だなって
旧WCCFもだがああいうのはプレイヤーの蓄積資産を生かした遊びができる間は続く
筐体寿命が来たりリニューアルしたら即死
38624/04/07(日)11:33:26No.1175765546+
アーセナルベース流行ってるって聞くけど自分の行くとこだと誰もプレイして無くて本当か?ってなる
いやまあ全国規模で見ると流行ってはいるんだろうけど
38724/04/07(日)11:33:29No.1175765557+
パチもメーカーは潤ってると聞く
ホールは…
38824/04/07(日)11:33:36No.1175765598+
>そういう路線は別に施設あるじゃん
言われてみればアレはゲーセンとは別カウントか
38924/04/07(日)11:33:50No.1175765662+
英傑大戦は何も変わってないからこそ時代に逆行してプレイスキルや知識を要求されまくる
サブカの初心者狩りも昔から変わってないし新規だと挫けるポイントがとても多い
39024/04/07(日)11:33:51No.1175765669+
パチンコもスロットも技術介入少ないし演出自体も頭打ちだから種類多いメダルゲーに客とられてるんじゃないかな
39124/04/07(日)11:34:12No.1175765751+
>現実の女で脱衣麻雀くらいのサービスが有っても良いだろ
騒ぐ団体が出るし…
39224/04/07(日)11:34:16No.1175765772そうだねx1
個人的には家庭用ゲーム機が復権し始めてる方が嬉しいかな…
ゲーセンが駄目とは言わないけど通う理由がもうないから…
39324/04/07(日)11:34:19No.1175765788+
ひっそりメダルゲーがめちゃくちゃ強いKONAMI
39424/04/07(日)11:34:23No.1175765801+
アケ音ゲーやり込んでてスマホ音ゲーでたからそっちに全部移しましたみたいなのも見ないしなぁ
スマホ音ゲー始めましたってなっても結局両方ゴリゴリやってる感じ
39524/04/07(日)11:34:40No.1175765892+
昔は家でゲームやれないとか家のPCじゃゲームできないって層に需要あったけど今時そんな家庭無いからな
家じゃ置けないような筐体で遊ぶって需要が無いでも無いけど基本無料で遊べるゲームが氾濫してる時代に1プレイ100円以上払いたいやつなんていない
39624/04/07(日)11:34:45No.1175765913+
>パチもメーカーは潤ってると聞く
>ホールは…
ホール死んだらメーカーも一斉死するのになんでホール虐めるような売り方するんだろうな
39724/04/07(日)11:35:23No.1175766056+
じゃあ男の脱衣麻雀も出しましょう!
…男ばっかりプレイしてる
39824/04/07(日)11:35:41No.1175766149+
やはりスタホよ
39924/04/07(日)11:35:51No.1175766179+
コンシュマーも強いけど何よりSteamが強すぎる
ゲーム機向けPCで動かせないゲームなんてないんよ
40024/04/07(日)11:35:57No.1175766212+
パチ周りは中古がゲーセンに流れてっていう流れもあったんだけど
本体価格クソ高いしスマスロとかで気軽に導入できないしでゲーセンの停滞に拍車をかけてる
40124/04/07(日)11:36:16No.1175766302+
脱衣麻雀はもうゲーセンに置けないので麻雀ファイトガールの女の子はコスプレをしてるだけなんです
40224/04/07(日)11:36:24No.1175766327+
ゲーセン文化ができあがる前はパチンコホールがゲーセンのような庶民の娯楽の場だったと聞いた
セガサミーは初心を思い出して釘開けろ
設定入れろ
40324/04/07(日)11:37:01No.1175766476+
やはりカジノ事業か…
40424/04/07(日)11:37:02No.1175766478+
大型筐体は開発費がかかる割に技術的に難しいこともやって安全性を確保するのもコストかかるのにそれが売れるかどうかは誰にもわからないんだからな
40524/04/07(日)11:37:27No.1175766586+
>ゲーセン文化ができあがる前はパチンコホールがゲーセンのような庶民の娯楽の場だったと聞いた
>セガサミーは初心を思い出して釘開けろ
>設定入れろ
おれじゃない
あのほーるがやった
しらない
すんだこと
40624/04/07(日)11:37:32No.1175766608+
>ゲーム機向けPCで動かせないゲームなんてないんよ
というかPCにインターフェースつけただけだからなビデオゲームって
40724/04/07(日)11:37:35No.1175766624+
>家じゃ置けないような筐体で遊ぶって需要が無いでも無いけど基本無料で遊べるゲームが氾濫してる時代に1プレイ100円以上払いたいやつなんていない
15年ぐらい前によく見た理屈だけどこれも今となっちゃ相当前の物だよね…
40824/04/07(日)11:37:46No.1175766667+
10%ルール内での高額商品のクレーンゲームはえげつないと思う
よく知らない人はゲーセンのクレーンより金吸い込まれるだけだ
40924/04/07(日)11:37:47No.1175766675+
なぁにウマ娘アーケードを出せばいいのよ
41024/04/07(日)11:37:52No.1175766704+
結局100円で遊ばせるしかないのが何とも


1712450912568.png