二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712374929585.jpg-(151731 B)
151731 B24/04/06(土)12:42:09No.1175387617+ 14:26頃消えます
引退しちゃったね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)12:58:20No.1175392101+
倉庫で保管してた奴を引っ張り出して戦線復帰みたいなお約束になるんだろ?
224/04/06(土)12:59:09No.1175392347+
一輌ほしい
324/04/06(土)13:00:13No.1175392667そうだねx2
20世紀の戦車が退役するのも仕方あるまい
424/04/06(土)13:01:58No.1175393142+
アブドラ国王陛下にさらに進呈とかは
524/04/06(土)13:03:31No.1175393569そうだねx8
まさに戦車って見た目でかっこいい
624/04/06(土)13:04:35No.1175393888そうだねx1
>まさに戦車って見た目でかっこいい
かっこよさとかわゆさを兼ね備えてるよね
724/04/06(土)13:04:55No.1175393979そうだねx19
61式ともども、一度も実戦を経験しなくてよかった
824/04/06(土)13:06:06No.1175394285+
北海道の戦車全部10式になったの?
924/04/06(土)13:07:47No.1175394771そうだねx1
怪獣相手だと実戦経験豊富なのでセーフ
何がセーフなのかは不明
1024/04/06(土)13:08:04No.1175394852+
74式戦車
R5年度の3月31日を以て全車退役
1124/04/06(土)13:09:21No.1175395215+
>61式ともども、一度も実戦を経験しなくてよかった
性能的な意味で61も74も当時の仮想敵に対して余りにも貧弱過ぎるからな…
1224/04/06(土)13:09:27No.1175395257そうだねx7
個人的に一番美しい戦車
1324/04/06(土)13:10:36No.1175395581+
T-72とやりあってほしかった…
1424/04/06(土)13:11:07No.1175395743+
90式「あのー、私の存在意義は・・・?」
1524/04/06(土)13:11:44No.1175395930+
ろくすっぽ使ってない105mm砲どっかに再利用したら?
1624/04/06(土)13:12:58No.1175396267そうだねx5
投光器ついてる方が好き
1724/04/06(土)13:13:01No.1175396281+
T62くんもレオパルド1くんも現役で頑張ってんだからさ
いけるいける
1824/04/06(土)13:13:20No.1175396365+
>T-72とやりあってほしかった…
T-62に対抗して作った戦車だからT-72相手じゃ紙切れみたいにズボケオされて終わりですね
1924/04/06(土)13:15:19No.1175396904+
ウクライナが欲しがらなくて良かった…
2024/04/06(土)13:16:59No.1175397397+
>ウクライナが欲しがらなくて良かった…
半年後そこには
2124/04/06(土)13:17:48No.1175397649そうだねx1
こいつ送るくらいなら同じ重量分発電機とか送ってあげた方いいんじゃねえかな...
2224/04/06(土)13:18:57No.1175397963+
もっと保管し易い気候ならモスボールって選択肢もあるのかな
2324/04/06(土)13:19:06No.1175398008+
航空機は長持ちなもの多いよね
2424/04/06(土)13:21:09No.1175398632+
スレ画がエアコンないのは仕方ないけど10式もメーカー側が気を遣って機器冷却用のエアコンをなんとか人員にあたるように工夫してたりなんてのを聞くと搭乗員の快適性に投資する気はないのかなぁって悲しくなる
2524/04/06(土)13:21:47No.1175398810そうだねx3
T-62に対抗することを想定して開発したせいで正式化された1974年に
ソ連が複合装甲実用化してT-74に量産始める事で就役した瞬間に鉄の棺桶になるという不遇の戦車
2624/04/06(土)13:22:34No.1175399028+
NBC防護されてるから福島原発に出動してた
戦車の貴重な実用シーン
2724/04/06(土)13:23:42No.1175399321+
T64には抵抗できる?
2824/04/06(土)13:24:16No.1175399479+
>スレ画がエアコンないのは仕方ないけど10式もメーカー側が気を遣って機器冷却用のエアコンをなんとか人員にあたるように工夫してたりなんてのを聞くと搭乗員の快適性に投資する気はないのかなぁって悲しくなる
日本での本土決戦しか出来ない陸自の性質上戦車に長期間はおろか長時間搭乗する事態を想定してない
戦場付近までトレーラーで牽引してきて1時間以内に戦闘開始して相手を撃破するか自分が撃破されて
それでおしまいって思想なんで
2924/04/06(土)13:24:20No.1175399504+
日本の温室に居てもヘタれてシャコタンになるクソザコ足回りを送ったら国の恥だろ
3024/04/06(土)13:24:58No.1175399662+
>T64には抵抗できる?

3124/04/06(土)13:25:40No.1175399863+
固定戦闘室に120mm載っけて駆逐戦車にしよう
3224/04/06(土)13:25:52No.1175399919+
>>ウクライナが欲しがらなくて良かった…
>半年後そこには
日本からやってきた怪獣が
3324/04/06(土)13:31:05No.1175401565+
>固定戦闘室に120mm載っけて駆逐戦車にしよう
戦車定数にカウントしますね!
3424/04/06(土)13:34:11No.1175402455+
自走対戦車砲!自走対戦車砲です!
60式と同じです!!
3524/04/06(土)13:35:47No.1175402902+
教習車の74も引退したんです?
3624/04/06(土)13:35:51No.1175402925+
戦車も装甲車も自走砲もジープも同じだ
3724/04/06(土)13:37:04No.1175403294+
キャタピラを外してホバークラフト戦車にしよう!泥濘地でも安心の高機動戦車だ・・・と、まあ、一九六十年代思考で言ってみる。
3824/04/06(土)13:37:27No.1175403403+
>戦車定数
そんなのあるのか
じゃあ46センチ三連砲載っけた巨大戦車を300両作った方がお得!
3924/04/06(土)13:39:46No.1175404096+
>>固定戦闘室に120mm載っけて駆逐戦車にしよう
>戦車定数にカウントしますね!
105mmの装輪も容赦なくカウントしたからな…
4024/04/06(土)13:40:48No.1175404411そうだねx2
スレ画の塗装だと凄い東側感あるな…
4124/04/06(土)13:41:28No.1175404590そうだねx7
>>スレ画がエアコンないのは仕方ないけど10式もメーカー側が気を遣って機器冷却用のエアコンをなんとか人員にあたるように工夫してたりなんてのを聞くと搭乗員の快適性に投資する気はないのかなぁって悲しくなる
>日本での本土決戦しか出来ない陸自の性質上戦車に長期間はおろか長時間搭乗する事態を想定してない
>戦場付近までトレーラーで牽引してきて1時間以内に戦闘開始して相手を撃破するか自分が撃破されて
>それでおしまいって思想なんで
今の日本の夏だと15分で生死に関わる
4224/04/06(土)13:41:28No.1175404591+
>日本での本土決戦しか出来ない陸自の性質上戦車に長期間はおろか長時間搭乗する事態を想定してない
>戦場付近までトレーラーで牽引してきて1時間以内に戦闘開始して相手を撃破するか自分が撃破されて
>それでおしまいって思想なんで
ウクライナ見ると一部でも取られるとその領土奪還するためにある程度長時間戦える戦車いないと奪還難しくない?
4324/04/06(土)13:45:00No.1175405612+
>ウクライナ見ると一部でも取られるとその領土奪還するためにある程度長時間戦える戦車いないと奪還難しくない?
そういうことは米軍がやる想定
陸自のお仕事は米軍到着までソ連軍の侵攻をあらゆる手段で遅滞させる
4424/04/06(土)13:45:13No.1175405686+
日本の場合一部取られても補給の問題出てくるからね
島国特有の海の壁がある
4524/04/06(土)13:45:54No.1175405911そうだねx2
>61式ともども、一度も実戦を経験しなくてよかった
引退する自衛隊装備への定型文みたいなもんだけど
たまに罠があった64式小銃に似たようなこと言ったやつが北朝鮮の工作員を血祭りにあげたじゃろがい!って反論されてて可哀想だった
4624/04/06(土)13:46:58No.1175406237+
エイブラムスくん日本列島で機動できる?大丈夫?
4724/04/06(土)13:47:21No.1175406369そうだねx10
どんな思想があろうがエアコンあった方が良いよ
4824/04/06(土)13:47:39No.1175406457+
でも昨今の戦争見てるとやっぱ自前で戦えないとダメだよなあ...
4924/04/06(土)13:48:07No.1175406584+
>どんな思想があろうがエアコンあった方が良いよ
エアコンは人権だよ人権
5024/04/06(土)13:48:11No.1175406613+
長時間車内生活強いられる戦車ってのはウクライナでいえば攻め込んでるロシア側で
守ってる側は戦線やや後方に簡易拠点築いて生活面は任せればよくなる
5124/04/06(土)13:48:24No.1175406671+
どっちにしろ降りたらエアコン無いしな
5224/04/06(土)13:48:25 ID:GsduetoMNo.1175406676+
>>スレ画がエアコンないのは仕方ないけど10式もメーカー側が気を遣って機器冷却用のエアコンをなんとか人員にあたるように工夫してたりなんてのを聞くと搭乗員の快適性に投資する気はないのかなぁって悲しくなる
>日本での本土決戦しか出来ない陸自の性質上戦車に長期間はおろか長時間搭乗する事態を想定してない
>戦場付近までトレーラーで牽引してきて1時間以内に戦闘開始して相手を撃破するか自分が撃破されて
>それでおしまいって思想なんで
そういうんじゃなくて、エアコンなんてけしからん!!!っていってくるバカのせいでしょ
5324/04/06(土)13:48:34No.1175406717+
10式はまずクソ狭いのなんとかしてって声を流れ聞く
5424/04/06(土)13:48:40No.1175406744+
>倉庫で保管してた奴を引っ張り出して戦線復帰みたいなお約束になるんだろ?
多分無理
置いておくとゴム類が腐るしその部品がもう無い
5524/04/06(土)13:48:46No.1175406770+
>ウクライナ見ると一部でも取られるとその領土奪還するためにある程度長時間戦える戦車いないと奪還難しくない?
日本の場合上陸されたらというか上陸させたうえで
海からの補給にちょっかいかけて相手の負担を増大させる事ができるから…
5624/04/06(土)13:48:54No.1175406809そうだねx8
>ID:GsduetoM
>バカのせいでしょ
5724/04/06(土)13:49:04No.1175406846そうだねx6
短時間でもエアコンあった方が良いよ
5824/04/06(土)13:49:48No.1175407075そうだねx3
戦闘への集中力とかも涼しい方が良いじゃん
5924/04/06(土)13:50:19No.1175407224そうだねx1
>>>固定戦闘室に120mm載っけて駆逐戦車にしよう
>>戦車定数にカウントしますね!
>105mmの装輪も容赦なくカウントしたからな…
それ妄想じゃなくて?
6024/04/06(土)13:51:20No.1175407498+
>スレ画がエアコンないのは仕方ないけど10式もメーカー側が気を遣って機器冷却用のエアコンをなんとか人員にあたるように工夫してたりなんてのを聞くと搭乗員の快適性に投資する気はないのかなぁって悲しくなる
これに関しては機器冷却用と乗員用のエアコン別々に二つ搭載する意味がなくね?
6124/04/06(土)13:52:05No.1175407695+
>>スレ画がエアコンないのは仕方ないけど10式もメーカー側が気を遣って機器冷却用のエアコンをなんとか人員にあたるように工夫してたりなんてのを聞くと搭乗員の快適性に投資する気はないのかなぁって悲しくなる
>これに関しては機器冷却用と乗員用のエアコン別々に二つ搭載する意味がなくね?
仕様で要求しとけって話でしょ
6224/04/06(土)13:52:31No.1175407808+
冷房能力高めるってことは排熱が増えるという意味でもあるので…
いやでも付けたってくれんか…
6324/04/06(土)13:53:14No.1175407986+
がっつり着込む軍装だとエアコンじゃなく水冷チューブ循環式でもないと追いつかん
6424/04/06(土)13:53:30No.1175408047そうだねx2
日本の夏くん人民解放軍と同じ速度で強大化してるしさ!
6524/04/06(土)13:54:22No.1175408273そうだねx1
やっぱあの投光器が74式の魅力の3割位を担ってたんだなって
6624/04/06(土)13:54:26No.1175408292+
逆にそこまでエアコンつけないことに理論武装する勢力なんだよ
扇風機軍のものか
6724/04/06(土)13:55:07No.1175408477+
10式はもう結構数増えたの?
6824/04/06(土)13:56:05No.1175408765+
16式は財務省がつけてくれって要望してくれたの好き
6924/04/06(土)13:56:08No.1175408779+
10式はまぁ何をどうしても中狭いわな
7024/04/06(土)13:56:11No.1175408799+
南西諸島に機甲戦力配備するほどの有事想定がのっぴきならなくなったの近年だからね
7124/04/06(土)13:56:28No.1175408893+
MBTの歌

戦車 おお 戦車
火力火力火力 防御防御防御
至高の戦車 いい戦車
定数定数定数 削減削減削減
ああー うあー
機動戦闘車ー
7224/04/06(土)13:57:25No.1175409150+
90式くんダイエットできない?無理?
7324/04/06(土)13:58:06No.1175409328+
そもそも定数削減は防衛省側から言い出した奴じゃなかったか?
7424/04/06(土)13:58:35No.1175409463+
今火山噴火したら火砕流の警戒どうすんの?
7524/04/06(土)13:59:58No.1175409846+
フォルムは大好き
7624/04/06(土)14:00:03No.1175409872+
今の北海道でも夏エアコンなしはそこそこ厳しいぞ
7724/04/06(土)14:00:23No.1175409977+
>90式くんダイエットできない?無理?
橋を強化しようぜ!
7824/04/06(土)14:00:36No.1175410043+
機甲戦力時代遅れだな削減だな→ウクライナ勃発であわてて見直しの流れは世界的なものすぎる
7924/04/06(土)14:01:00No.1175410181+
>置いておくとゴム類が腐るしその部品がもう無い
日本が高温多湿だから畜生!
8024/04/06(土)14:01:12No.1175410234+
日本本州じゃ55トン級の戦車なんて無理なんですよ!って聞くたびに助けに来た米軍はどうするつもりなのか気になる
8124/04/06(土)14:01:18No.1175410255+
>T-72とやりあってほしかった…
送りますか
ウクライナ
8224/04/06(土)14:01:32No.1175410321+
>日本の場合上陸されたらというか上陸させたうえで
>海からの補給にちょっかいかけて相手の負担を増大させる事ができるから…
奥ゆかしい兵糧攻めだ!
8324/04/06(土)14:02:00No.1175410459+
この子今だと火力がちょっとある燃費が悪い装甲車くらいにしかならない?
8424/04/06(土)14:02:04No.1175410472+
90式は北海道でT-72君と殴り合う専用戦車だから…
8524/04/06(土)14:02:13No.1175410520そうだねx4
>送りますか
>ウクライナ
訓練するだけの資材も補給部品も無い戦車を寄こされても向こうも困るだろ
8624/04/06(土)14:02:36No.1175410628+
>この子今だと火力がちょっとある燃費が悪い装甲車くらいにしかならない?
下手するとBMP-2に討ち取られる
8724/04/06(土)14:02:51No.1175410690そうだねx4
>この子今だと火力がちょっとある燃費が悪い装甲車くらいにしかならない?
敵戦車さえいなければどれだけ古くても戦車は戦車ってのもウクライナの戦訓だし…
8824/04/06(土)14:03:32No.1175410886+
対空車両や機銃は割と喜ばれそうな気もする
8924/04/06(土)14:03:45No.1175410943+
T-72B3だかなんだか近代化したやつ相手だと90式もなかなか厳しいものがある
9024/04/06(土)14:03:54No.1175410983+
部品はとっくに製造中止で用廃になった車両から剥いだ中古部品でなんとか維持運用してたのに
これからどっかの国で更に使うとか出来る訳がない
9124/04/06(土)14:04:00No.1175411015+
>送りますか
>ウクライナ
爆発反応装甲をベッタベタに装着した74式くんが見たくないといえば...嘘になる...
9224/04/06(土)14:04:16No.1175411099+
>>この子今だと火力がちょっとある燃費が悪い装甲車くらいにしかならない?
>下手するとBMP-2に討ち取られる
ブラッドレーに討ち取られたT-90と互角といったところか…
9324/04/06(土)14:04:37No.1175411206+
爆薬積んで突っ込ませるか…
9424/04/06(土)14:04:44No.1175411251+
>>>この子今だと火力がちょっとある燃費が悪い装甲車くらいにしかならない?
>>下手するとBMP-2に討ち取られる
>ブラッドレーに討ち取られたT-90と互角といったところか…
マジかよすげぇ昇格したな
9524/04/06(土)14:04:57No.1175411311+
90式改君の続報を聞かないな…砲塔換装できた?
9624/04/06(土)14:05:30No.1175411464+
89式送ろう
なんか20式すげぇ勢いで調達してるから
9724/04/06(土)14:05:33No.1175411483+
>90式改君の続報を聞かないな…砲塔換装できた?
続報ってそもそもデマみたいなもんだろその話
9824/04/06(土)14:05:57No.1175411587そうだねx2
>90式改君の続報を聞かないな…砲塔換装できた?
改修の可能性を探る調査費がついたのが昨年度だぞ
9924/04/06(土)14:06:10No.1175411656+
>89式送ろう
>なんか20式すげぇ勢いで調達してるから
歩兵装備で小銃は十分足りてる
足りないのは各種機関銃
10024/04/06(土)14:06:32No.1175411756そうだねx4
>>89式送ろう
>>なんか20式すげぇ勢いで調達してるから
>歩兵装備で小銃は十分足りてる
>足りないのは各種機関銃
機関銃は本邦苦手な分野でして…
10124/04/06(土)14:07:19No.1175411981+
なんで機関銃だけダメダメなんだよ...
10224/04/06(土)14:07:27No.1175412019+
小銃新しくしたけどミニミ後継はまだなのかな
10324/04/06(土)14:07:33No.1175412054+
いるだけで対戦車装備ないと旧式だろうが脅威は近代の戦争で各地で実証されてる事ではある
あと急遽陣地化するときにトーチカさせると思った以上に効果あるのも
10424/04/06(土)14:07:33No.1175412055+
メイドインジャパンのミニミ…
10524/04/06(土)14:07:49No.1175412116+
>日本本州じゃ55トン級の戦車なんて無理なんですよ!って聞くたびに助けに来た米軍はどうするつもりなのか気になる
海上戦力排除すれば勝手に干上がる想定なんじゃ?
10624/04/06(土)14:08:10No.1175412230+
M2重機関銃すらまともに作れなかったのは流石におかしいよ住友
10724/04/06(土)14:08:18No.1175412267+
機関銃ってそんなに数が無いのか?
アメリカとかからいっぱい援助されてるんじゃないの?
10824/04/06(土)14:08:26No.1175412314+
ピッカピカのBARとか倉庫にないのかしら
10924/04/06(土)14:08:43No.1175412395+
そういえば向こうは50年代の出してきてたけどよく部品あってよく動かせたな…
11024/04/06(土)14:08:43No.1175412396+
>なんで機関銃だけダメダメなんだよ...
試験のための申請が面倒なんだと思う
先入観だけど
11124/04/06(土)14:09:07No.1175412538そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
11224/04/06(土)14:09:32No.1175412663+
>そういえば向こうは50年代の出してきてたけどよく部品あってよく動かせたな…
第三世界での補給用に今でも作ってたらしいから
11324/04/06(土)14:09:42No.1175412710+
>>日本本州じゃ55トン級の戦車なんて無理なんですよ!って聞くたびに助けに来た米軍はどうするつもりなのか気になる
>海上戦力排除すれば勝手に干上がる想定なんじゃ?
占領地の住民が酷い目に遭うやつじゃん
11424/04/06(土)14:09:46No.1175412731+
>アメリカとかからいっぱい援助されてるんじゃないの?
米軍自体が軽機あんまり持ってる印象がない
11524/04/06(土)14:10:53No.1175413112+
>M2重機関銃すらまともに作れなかったのは流石におかしいよ住友
中抜きパラダイスだから?
11624/04/06(土)14:11:01No.1175413142+
自衛隊はまず7.62ミリ使ういわゆる汎用機関銃を全く無視するって言う西側でも特異な機関銃観を持ってらっしゃる
全部ミニミにしたがる
11724/04/06(土)14:11:04No.1175413163+
>機関銃ってそんなに数が無いのか?
>アメリカとかからいっぱい援助されてるんじゃないの?
援助は一杯した
でも基本的にウクライナは押されて撤退する事が多くてその時に重い機関銃は
置いて逃げる事が多発して結果的に数が足りなくなってるとか
11824/04/06(土)14:11:26No.1175413274+
>>>ウクライナが欲しがらなくて良かった…
>>半年後そこには
>日本からやってきた怪獣が
74式と戦えると聞いて
11924/04/06(土)14:13:22No.1175413858+
実戦でボロ出すことなく引退できてよかった
12024/04/06(土)14:14:48No.1175414279そうだねx1
小銃と軽機の弾薬の口径や装薬量が違うってのは旧軍トラウマのひとつだからな…
変に独自規格設けていざというとき国外からの緊急支援できなくなるのも恐れてるだろうし
12124/04/06(土)14:21:08No.1175416061+
まぁつい最近でもT-62は実戦投入されたりしたくらいだしね…


1712374929585.jpg