二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712374757439.jpg-(1060385 B)
1060385 B24/04/06(土)12:39:17No.1175386804+ 14:23頃消えます
札幌ラーメンに美味い店なんてありませんよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)12:42:24No.1175387692そうだねx1
それはそう
224/04/06(土)12:45:53No.1175388688そうだねx74
また立てたんか
324/04/06(土)12:46:15No.1175388772そうだねx44
なんでページ飛んでんだよ
424/04/06(土)12:51:18No.1175390099+
昔のすみれはめちゃくちゃ美味かったけど
524/04/06(土)12:51:44No.1175390228+
味噌にバター入れたら大体食える味にはなるよ
624/04/06(土)12:52:09No.1175390345そうだねx1
観光客に食わせる用ラーメンだろうが
724/04/06(土)12:52:35No.1175390451そうだねx3
>昔のすみれはめちゃくちゃ美味かったけど
構造的な欠陥に気付いてなかったんだな…
824/04/06(土)12:53:00No.1175390566そうだねx2
そもそも誰が札幌ラーメンは味噌ってレッテル貼ったの?
924/04/06(土)12:53:27No.1175390694そうだねx6
>構造的な欠陥に気付いてなかったんだな…
1024/04/06(土)12:53:54No.1175390824そうだねx13
また同じ様なスレ再現したいの?
1124/04/06(土)12:53:57No.1175390842そうだねx38
別にこの漫画は悪くないんだけど
たかだか漫画のしかも20年は前の話を真に受けてドヤってる痛い層に使われてるの可哀そう
1224/04/06(土)12:54:19No.1175390943+
いつの漫画持ち出してんだよ
1324/04/06(土)12:54:44No.1175391047そうだねx2
この漫画を真に受けてにラーメンについてうだうだ言うやつは死ねばいいと思う
1424/04/06(土)12:55:10No.1175391162+
ラーメン発見伝の妖怪いる?
1524/04/06(土)12:55:39No.1175391304そうだねx1
まだこの漫画のデタラメ真に受けてる奴いるんだ
1624/04/06(土)12:56:04No.1175391448+
鶏油ひとまわし
1724/04/06(土)12:56:29No.1175391560+
>この漫画を真に受けてにラーメンについてうだうだ言うやつは死ねばいいと思う
二郎系も家系もまったく売れてないってこと?
1824/04/06(土)12:56:53No.1175391678そうだねx1
味噌ラーメンって甘いのがいいんだよな
北海道のはなんか違う
1924/04/06(土)12:57:07No.1175391747そうだねx7
>別にこの漫画は悪くないんだけど
>たかだか漫画のしかも20年は前の話を真に受けてドヤってる痛い層に使われてるの可哀そう
この漫画で馬鹿にされてる情報を食ってるやつそのものだな…
2024/04/06(土)12:57:19No.1175391816+
>この漫画を真に受けてにラーメンについてうだうだ言うやつは死ねばいいと思う
>まだこの漫画のデタラメ真に受けてる奴いるんだ
ラーメン評論家監修してるけど
2124/04/06(土)12:57:48No.1175391947+
まあ…札幌行ってまであえて食う味でもねえなっていうそんな感じの普通のラーメンだよ
2224/04/06(土)12:58:15No.1175392079+
間に受けてスクショしてる人のおかげでただで漫画読めてるんだから感謝すべき
2324/04/06(土)12:58:30No.1175392151+
>札幌ラーメンに美味い店なんてありませんよ
東京モンが舐めやがって!!!!!ぶっ殺してやる!!!!!
2424/04/06(土)12:58:40No.1175392202+
雪風とか信玄ってだめなとこ扱いなのか……
2524/04/06(土)12:59:04No.1175392319+
>まあ…札幌行ってまであえて食う味でもねえなっていうそんな感じの普通のラーメンだよ
家で作れるよね
2624/04/06(土)12:59:05No.1175392324+
うちの近所は昔から札幌味噌ラーメン謡ってる店が行列ずっとあり続けてちょいちょい近くに出てくる旭川ラーメンが潰れていくな…
2724/04/06(土)12:59:28No.1175392435+
銀波露だって松喜だってダメだよ
2824/04/06(土)12:59:35No.1175392470そうだねx1
ラーメンくらいエアプじゃなくても食いに行くだろ…
2924/04/06(土)12:59:56No.1175392582+
でもこの時間は北海道のバターラーメンが欲しくなるぜ
3024/04/06(土)13:00:26No.1175392721+
>でもこの時間は北海道のバターラーメンが欲しくなるぜ
家で作れるからいいよね
3124/04/06(土)13:00:48No.1175392821+
どうせラーメン食うなら二郎の札幌店行ったほうがいいよ
3224/04/06(土)13:01:01No.1175392886そうだねx5
飲食みたいな流行り廃りの早い業界で過去の主張が現代でも通用はしないんじゃねえの?
3324/04/06(土)13:01:13No.1175392943+
すみれの鍋スープが超味噌って感じで面白かったよ
3424/04/06(土)13:01:40No.1175393068+
少なくとも赤だしではないだろう
3524/04/06(土)13:02:09No.1175393199+
味噌が美味すぎるので違いを出しにくい
3624/04/06(土)13:02:34No.1175393321+
せっかく札幌に旅行に来てるのにラーメンで一食潰すのは勿体ないねっていう感じのそんな味
3724/04/06(土)13:02:59No.1175393435+
>味噌が美味すぎるので違いを出しにくい
まあ流石に今はそんな化石みてえな味噌ラーメン出してるとこは
…結構多いんだなこれが
GAIJINNが簡単に引っかかるから
3824/04/06(土)13:03:15No.1175393504+
>味噌ラーメンって甘いのがいいんだよな
>北海道のはなんか違う
味の時計台とかの甘すぎるくらい甘い味噌ラーメンをご存じない?
3924/04/06(土)13:03:26No.1175393551+
味噌自体がうま過ぎて味噌ラーメンで食えたもんじゃない!みたいなラーメンはそうそうないから差別化しにくくてみんな70〜80点ぐらいの差しかないみたいな話だったか
4024/04/06(土)13:03:36No.1175393589+
味噌ラーメンはそれなりに美味くなるから自分でもたまに作る
鍋に煮干しと胡麻と香味野菜少しとラードと化調と粉ゼラチン入れて軽く煮込んだら味噌入れてハンドブレンダーで乳化するだけ
普通の店くらいの美味さのスープになる
4124/04/06(土)13:03:53No.1175393681そうだねx2
発見伝って札幌ラーメンも豚骨ラーメンも沖縄そばもこき下ろしてたし
基本的に有名な御当地ラーメンはだいたいこき下ろすスタンスだよ
ラーメン監修の人は既成のラーメンに囚われない進歩的な味を打ち出した創作ラーメンこそが最前線で高尚ってスタンスだからね
4224/04/06(土)13:04:22No.1175393828+
煮干しの味噌はマジでうまいよ
やってるとこ全然ないけど
なんで流行らないんだろ
4324/04/06(土)13:04:31No.1175393871+
札幌ラーメンたる特徴がミソと具くらいしかイメージできないんじゃ
そりゃ20年前でももう古いよ
なんかよくわからんまま流行ったのは40年以上前だし
4424/04/06(土)13:04:49No.1175393948+
>>味噌が美味すぎるので違いを出しにくい
>まあ流石に今はそんな化石みてえな味噌ラーメン出してるとこは
>…結構多いんだなこれが
>GAIJINNが簡単に引っかかるから
船堀の大島とか美味い味噌ラーメンもあるはあるけど味のパンチは結構強めだけよね
4524/04/06(土)13:05:14No.1175394049+
吉山商店とか美味いよ
4624/04/06(土)13:05:21No.1175394092そうだねx4
>発見伝って札幌ラーメンも豚骨ラーメンも沖縄そばもこき下ろしてたし
>基本的に有名な御当地ラーメンはだいたいこき下ろすスタンスだよ
>ラーメン監修の人は既成のラーメンに囚われない進歩的な味を打ち出した創作ラーメンこそが最前線で高尚ってスタンスだからね
最終的にのちの作品はそんなもん客は重視してないわって流れになるのが酷い
4724/04/06(土)13:05:39No.1175394175+
どうしても外れはないけどねえ…みたいな感じになる
豚骨味噌も食ったことあるけど豚骨に味噌入れた味でまあこれなら味噌でなくてもいいよね…みたいになった
4824/04/06(土)13:06:05No.1175394284そうだねx4
作中で情報を更新しない時代錯誤なラーメンをこき下ろす話があるのにここでずっと同じことをしている人がいるの面白いよね
4924/04/06(土)13:06:30No.1175394426そうだねx1
「」の愉快な日々
5024/04/06(土)13:06:32No.1175394432+
経験上美味いご当地ラーメンの店は大体東京にある
5124/04/06(土)13:06:59No.1175394570+
喜多方ラーメンが滅んだのと同じで極端に尖った要素がないと埋没するんだ
5224/04/06(土)13:07:24No.1175394672+
この漫画描かれたのももう大分前だしな
5324/04/06(土)13:07:30No.1175394697そうだねx2
そもそも北海道のラーメン屋って大体の店で味噌・塩・醤油全部お出ししてるからな…
5424/04/06(土)13:07:50No.1175394782+
ラードで味噌炒めるのはもはや基本テクになってしまった感がある
5524/04/06(土)13:08:14No.1175394917+
>味噌が美味すぎるので違いを出しにくい
うますぎる…か
5624/04/06(土)13:08:23No.1175394961そうだねx6
見たことあるレスがいっぱいある
5724/04/06(土)13:08:38No.1175395025+
ラーメン目的なら北海道までイグッ!より青森で煮干しのラーメン食べた方が満足できるよ
あとトウモロコシの天ぷら
5824/04/06(土)13:08:42No.1175395042+
だからスープカレーが生まれた
5924/04/06(土)13:09:06No.1175395153+
味噌は下限が70点とかなだけで
上は目指せるだろ
6024/04/06(土)13:09:40No.1175395328+
>この漫画描かれたのももう大分前だしな
実際味噌ラーメンをメインで出す店の割合が少なすぎて味噌ラーメンのイメージが昔のままって人は多いと思う
6124/04/06(土)13:09:53No.1175395408+
美味しい味噌ラーメン専門店行くともう味噌しか食べないくらい人生が味噌になる
6224/04/06(土)13:10:03No.1175395446+
「」ってどんだけこの漫画の札幌ラーメンの回が好きなんだよ
6324/04/06(土)13:10:05No.1175395451+
田所商店だったかな
全国各地の味噌を試食させてくれた上でそこの味噌で味噌ラーメン作るのは面白いと思った
6424/04/06(土)13:10:12No.1175395470+
なんでお前そんなコピペスレ何回も立てんの?どういう精神疾患なんだ
6524/04/06(土)13:10:30No.1175395554+
>田所商店だったかな
>全国各地の味噌を試食させてくれた上でそこの味噌で味噌ラーメン作るのは面白いと思った
個人的にあそこは半分ぐらいチャーシューを食いに行ってる気がする
6624/04/06(土)13:10:56No.1175395673+
旅行した時にいった信玄めちゃくちゃ美味かった
6724/04/06(土)13:11:20No.1175395809+
描かれた当時の状況考えればあながち的外れでもないし
今現在が当時とは状況変わってきてるのも事実だろう
6824/04/06(土)13:11:38No.1175395902そうだねx1
>なんでお前そんなコピペスレ何回も立てんの?どういう精神疾患なんだ
自分立てたスレが伸びることでしか生きてる実感を得られないタイプなんだろう
6924/04/06(土)13:11:48No.1175395948+
ラーメン食うなら東京で探したほうが多分バリエーションもあるし美味しいよ
7024/04/06(土)13:11:58No.1175395986+
>喜多方ラーメンが滅んだのと同じで極端に尖った要素がないと埋没するんだ
今は博多ラーメンがすごい勢いで店が減ってる
ボケた豚骨ではイニシエしか客が入らないんだろう
7124/04/06(土)13:12:11No.1175396052そうだねx4
40レスくらいコピペだし真面目にレスした人が可哀そう
7224/04/06(土)13:12:15No.1175396080+
うるさい黙れお前の意見なんて聞いてない
7324/04/06(土)13:12:15No.1175396081+
札幌で食ったすみれはふつうだったな…
くそ寒かったからスープ飲み干したけど
7424/04/06(土)13:12:23No.1175396122そうだねx6
昼飯に
ラーメン食わず
コピペスレ
7524/04/06(土)13:12:40No.1175396197+
まあ漫画の世界の話で現実の話ではないから…
7624/04/06(土)13:12:51No.1175396244+
>ラードで味噌炒めるのはもはや基本テクになってしまった感がある
もやしも茹でるのではなく
ファイヤー出しながら高温で炒めるのが普通になった
7724/04/06(土)13:13:05No.1175396296+
大森にあるひつじの木が羊ダシ+味噌味で美味いよ
味噌が羊ダシに負けないのが強い
7824/04/06(土)13:13:39No.1175396451+
古い漫画で世の中を知った気になる「」いるよな
7924/04/06(土)13:14:03No.1175396569+
>味噌は下限が70点とかなだけで
>上は目指せるだろ
味噌の自己主張が激しすぎるんだ…
だからラーメンで新ジャンルを開拓ってのに味噌ラーメンはほとんどないでしょ
8024/04/06(土)13:14:29No.1175396668+
札幌ラーメンが別に美味しくないよねって話がしたいだけならこんなカビの生えた漫画のスクショを使う必要ないのにレス稼ぎしようとするから
8124/04/06(土)13:14:35No.1175396700+
札幌の叔父に味噌ラーメンのおすすめとか聞くと千歳あたりまで連れてかれる
うまい味噌ラーメンは限られてるっぽいな店の数はまだたくさんあるけど
8224/04/06(土)13:14:55No.1175396786+
ラーメン激戦区の東京で今は札幌スタイルの味噌ラーメンが無いかと言われると普通にあるしな
8324/04/06(土)13:15:19No.1175396905そうだねx2
またコピペしてんのかよ
8424/04/06(土)13:15:22No.1175396921+
これに限らず「」の料理知識って漫画オンリーじゃん
8524/04/06(土)13:15:31No.1175396965そうだねx1
>発見伝って札幌ラーメンも豚骨ラーメンも沖縄そばもこき下ろしてたし
>基本的に有名な御当地ラーメンはだいたいこき下ろすスタンスだよ
原作を読んでない奴が適当な嘘をつくんじゃない
沖縄そばは寧ろ「学生食堂やチェーン店くらいしか知らない奴が扱き下ろしてるだけで創作ラーメンに負けない沖縄そばも有る」って話だったし
トンコツラーメンなんか「今はトンコツ一本のラーメンは一般客には受けづらいけど認知が始まった頃は爆発的な人気を博したし多くの店もトンコツを扱う事で味を進化させた」という扱いだし
井出系や背脂系や東北の脂控えめなラーメンを中心にご当地の有名ラーメンを評価しまくってたろ
8624/04/06(土)13:15:49No.1175397057+
二郎はもう頭打ちだなって作中で言ってる時点でね
8724/04/06(土)13:16:16No.1175397188+
コーン乗ってるのが好き
8824/04/06(土)13:16:37No.1175397281+
>雪風とか信玄ってだめなとこ扱いなのか……
まずすぎて吐いたわ
8924/04/06(土)13:16:41No.1175397307+
>作中で情報を更新しない時代錯誤なラーメンをこき下ろす話があるのにここでずっと同じことをしている人がいるの面白いよね
ここに貼られる画像でしか知らんのだろうね
9024/04/06(土)13:16:49No.1175397343+
単一とんこつも厳しいのか
複合スープには勝てねえな
9124/04/06(土)13:17:06No.1175397434+
死ぬほど寒い日に食べる味噌ラーメンは美味しい
9224/04/06(土)13:17:09No.1175397451+
味噌ラーメンのスレで馬鹿にされて怒っちゃったか
9324/04/06(土)13:17:19No.1175397502+
二郎系も大学近辺の店以外はだいたい淘汰されたように思う
9424/04/06(土)13:17:30No.1175397557+
豚骨ラーメンも似た様なもんじゃないの?
9524/04/06(土)13:17:40No.1175397608+
>>雪風とか信玄ってだめなとこ扱いなのか……
>まずすぎて吐いたわ
本当に?
9624/04/06(土)13:17:59No.1175397704+
昔すみれ食べたとき衝撃を受けたけど一度受けた衝撃を更新するの難しい……
9724/04/06(土)13:18:25No.1175397828+
30年前に行った時点だと少なくともタクシーの運ちゃんにラーメン横丁で飯食うのだけは止めとけと言われたな
札幌で一番美味いラーメン屋は空港のラーメン屋だとも言われた
9824/04/06(土)13:18:26No.1175397834+
札幌味噌バタコーンラーメンは最高
9924/04/06(土)13:18:50No.1175397932+
>豚骨ラーメンも似た様なもんじゃないの?
博多の場合はマジで臭すぎて他の地域じゃやれないっていう特異性があるので観光地向き
10024/04/06(土)13:19:06No.1175398005+
書き込みをした人によって削除されました
10124/04/06(土)13:19:15No.1175398051+
観光客が溢れてる土地は競争力が無くても生き残れるから
まずい店も普通にあるよね
東京だと浅草とか
10224/04/06(土)13:19:27No.1175398122そうだねx3
とりあえずdel
10324/04/06(土)13:19:39No.1175398188+
大半の調味料が味噌の風味に勝てない
10424/04/06(土)13:20:07No.1175398332+
中本は味噌ラーメン?
10524/04/06(土)13:20:14No.1175398369+
>ハンバーグ味噌ラーメンは最高
10624/04/06(土)13:20:25No.1175398409+
>>田所商店だったかな
>>全国各地の味噌を試食させてくれた上でそこの味噌で味噌ラーメン作るのは面白いと思った
>個人的にあそこは半分ぐらいチャーシューを食いに行ってる気がする
味噌ラーメンうめえ!って気持ちで行ったことないわ
近場にあるから行くけど
10724/04/06(土)13:20:29No.1175398431そうだねx4
コピペ妖怪ってことにアイデンティティ感じてなきゃいいけど
10824/04/06(土)13:20:33No.1175398448+
>観光客が溢れてる土地は競争力が無くても生き残れるから
>まずい店も普通にあるよね
>東京だと浅草とか
そこまで特定の地域にケチつけなくても競争しなくて生き残れるような店なら遊園地のフードショップがある
あれがまさにマズくても繁盛して生き残る店の典型
10924/04/06(土)13:20:59No.1175398573+
魚介系で味噌ってそれもう味噌汁じゃん
11024/04/06(土)13:21:17No.1175398665+
発見伝って魚介推し凄かったよね
今時スープに魚介を使ってないなんて時代遅れみたいな台詞も何度か出てきたし
11124/04/06(土)13:21:23No.1175398701+
改めて考えてみるとただの味噌より俺は今どきそれか?って感じの味噌バタコーンが美味いラーメンが食いたいのだった
11224/04/06(土)13:21:48No.1175398817+
>中本は味噌ラーメン?
蒙古タンメン名乗ってるだろ
11324/04/06(土)13:22:00No.1175398867+
>>豚骨ラーメンも似た様なもんじゃないの?
>博多の場合はマジで臭すぎて他の地域じゃやれないっていう特異性があるので観光地向き
豚骨はガス代と水道代が半端なくかかるからね
福岡市は水道代が馬鹿高いので豚頭の処理に限界があるので便臭半端ない
あの獣臭の正体は豚の口臭に由来するものなので
11424/04/06(土)13:22:16No.1175398940+
>博多の場合はマジで臭すぎて他の地域じゃやれないっていう特異性があるので観光地向き
あと屋台の雰囲気もあるしな
ただ豚骨ラーメンは普通の店でも食えるけど焼きラーメンが屋台でしか見ないからそっち優先して食っちまうのはある
11524/04/06(土)13:22:42No.1175399064+
>改めて考えてみるとただの味噌より俺は今どきそれか?って感じの味噌バタコーンが美味いラーメンが食いたいのだった
それはもうバターが美味いだけなんだ
11624/04/06(土)13:23:08No.1175399176+
豚骨は魚介出汁とかと合わせる事が出来る
味噌は何混ぜても味噌が勝つ
11724/04/06(土)13:23:30No.1175399269+
>そもそも誰が札幌ラーメンは味噌ってレッテル貼ったの?
元札幌市民だけど醤油の方が全然好きだったんだよね
11824/04/06(土)13:23:33No.1175399282+
画像はだいだい20年以上前の話なので
今の状況と比較して語るのも違う
11924/04/06(土)13:23:48No.1175399351+
>>田所商店だったかな
>>全国各地の味噌を試食させてくれた上でそこの味噌で味噌ラーメン作るのは面白いと思った
>個人的にあそこは半分ぐらいチャーシューを食いに行ってる気がする
このレスもコピペ
12024/04/06(土)13:23:59No.1175399406そうだねx2
この漫画を真に受けてラーメン語る奴が1番情報食ってるよなあ
12124/04/06(土)13:24:27No.1175399538+
豚骨味噌だと味噌麺処花田が好き
大量に乗った味噌ダレ炒め野菜もちゃんとシナジー効いてる
12224/04/06(土)13:24:52No.1175399631そうだねx1
>札幌で一番美味いラーメン屋は空港のラーメン屋だとも言われた
場所を見に行きたいなら話は別だけど物が欲しいなら札幌だけで何でも揃うけどまずソレ以前に新千歳空港でなんでも揃うのはマジだからな
12324/04/06(土)13:25:14No.1175399746+
>ただ豚骨ラーメンは普通の店でも食えるけど焼きラーメンが屋台でしか見ないからそっち優先して食っちまうのはある
屋台は水を大量に使えないし
仕込み時間も限られるのでラーメンが美味くないのは仕方ない
焼きラーメンはそのハンデの中で編み出されたもんなんやろう
12424/04/06(土)13:25:16No.1175399754そうだねx3
現実のラーメンの話をしようとする人とこの漫画で得た知識と定型を壊れた機械のように繰り返す奴で地獄みたいなことになっている
12524/04/06(土)13:25:42No.1175399873そうだねx3
>それはもうバターが美味いだけなんだ
雑にマーガリンの塊とホール缶のコーン乗せただけの味噌ラーメンの不味いこと!
バターが美味いは大事だ…
12624/04/06(土)13:26:07No.1175399970+
意外と勘違いされがちだけど
山形の辛味噌ラーメンは味噌ラーメンじゃないよな
12724/04/06(土)13:26:36No.1175400124そうだねx6
本当に同じスレ画で立ったスレのレスをコピペして連投してるだけなんだな
俺のレスがあった
12824/04/06(土)13:26:36No.1175400126+
新千歳空港はゲーセンも映画館も温泉もあってマジでそこだけで観光以外何でも出来る
12924/04/06(土)13:26:47No.1175400172+
発見伝と才遊記ではラーメンは常に新規開拓してくもので創作ラーメンこそ至高っていう価値観が根底にあったけど今やってる再遊記だと一周回って純粋に質が高い普通のハイスペックしょうゆラーメンが次世代の担い手か…?ってなってたり発見伝で散々扱き下ろされてた濃口に心酔する人も出てきたり時代による変化が面白い
最終的にどういう落としどころにするんだろうか
13024/04/06(土)13:27:03No.1175400253+
ラーメン横丁は新も旧もたいしてうまくねえのは20年前と変わんねえし…
13124/04/06(土)13:27:15No.1175400309そうだねx1
俺のレスの使用料として500万円請求します!
13224/04/06(土)13:27:28No.1175400390そうだねx1
>>札幌で一番美味いラーメン屋は空港のラーメン屋だとも言われた
>場所を見に行きたいなら話は別だけど物が欲しいなら札幌だけで何でも揃うけどまずソレ以前に新千歳空港でなんでも揃うのはマジだからな
でも物が揃う・うまいもんが食えるという基準だとそもそも別に北海道行く必要がなくなってしまうしな…
俺はある程度観光地の雰囲気も合わせて楽しみたい派
13324/04/06(土)13:27:39No.1175400450+
コピペ連投って普通に処されるやつじゃなかったっけ
13424/04/06(土)13:27:53No.1175400526+
道民は小さい頃からいろんな味噌ラーメンを食べ比べてるから味噌解像度が高い
味噌ラーメンを食べてる絶対量が少ない関東は味噌レベル低い
13524/04/06(土)13:28:18No.1175400664そうだねx2
この漫画はスレ画の時期にはこんな事言ってるけど連載進むと札幌味噌ラーメンの美味しい老舗名店とか普通に出てくるからな…
13624/04/06(土)13:28:46No.1175400820+
>現実のラーメンの話をしようとする人とこの漫画で得た知識と定型を壊れた機械のように繰り返す奴で地獄みたいなことになっている
この漫画とことんラオタ見下してるのが何故か分かっちゃうのいいよね
13724/04/06(土)13:29:12No.1175400974+
この漫画自体ラーメン屋とかでなくラオタが監修してる物だからな
13824/04/06(土)13:29:21No.1175401012+
昨日だか一昨日だかに立ってんの見かけたなこのスレ
13924/04/06(土)13:29:38No.1175401109+
らーめん横丁はあまりにも観光客騙すことに力を注ぎ過ぎて
地元民から飲食店扱いされなくなった結果改心してやり直そうぜ!ってなって
なんか元祖と新に分裂した…
14024/04/06(土)13:30:02No.1175401241+
20年くらい前のマンガだぞこれ
14124/04/06(土)13:30:04No.1175401244+
妖怪味噌ラーメン嫌いなんで急に湧き出したの
俺が知らないだけで前からいたの?
14224/04/06(土)13:30:04No.1175401249+
>なんか元祖と新に分裂した…
そういうところやぞ…
14324/04/06(土)13:30:30No.1175401373+
>現実のラーメンの話をしようとする人とこの漫画で得た知識と定型を壊れた機械のように繰り返す奴で地獄みたいなことになっている
現実のラーメンの話する人が多少いる分かなりマシな方
14424/04/06(土)13:30:43No.1175401451+
>らーめん横丁はあまりにも観光客騙すことに力を注ぎ過ぎて
>地元民から飲食店扱いされなくなった結果改心してやり直そうぜ!ってなって
>なんか元祖と新に分裂した…
あれってそういう経緯があったのか…
道民だけど数か月に一度食べに行くくらいだったから知らなかった
14524/04/06(土)13:30:55No.1175401517+
>らーめん横丁はあまりにも観光客騙すことに力を注ぎ過ぎて
>地元民から飲食店扱いされなくなった結果改心してやり直そうぜ!ってなって
>なんか元祖と新に分裂した…
ラーメン屋の界隈が分裂するのはよくあること
うちの方でもラーメン大会があったが
投票数の水増し騒動があったぞ
14624/04/06(土)13:30:58No.1175401537そうだねx1
>また同じ様なスレ再現したいの?
そうだよ?
100回でも200回でも同じ様なスレで同じようなレスを繰り返していくんだ
14724/04/06(土)13:31:25No.1175401665そうだねx2
今は亡き駅前ESTAのラーメン共和国は飛び抜けて美味しい店舗はなかったけど無難だった
14824/04/06(土)13:31:52No.1175401781+
>この漫画はスレ画の時期にはこんな事言ってるけど連載進むと札幌味噌ラーメンの美味しい老舗名店とか普通に出てくるからな…
昔は無かった老舗が急に生まれたんだな…
14924/04/06(土)13:32:06No.1175401845+
同じリズムで同じことが繰り返されるのが好きってなんかあったよね
15024/04/06(土)13:32:19No.1175401908+
そういや今ラーメン屋やビックカメラ入ってたバスターミナルなくなっちゃったな
15124/04/06(土)13:32:31No.1175401974+
>昔のすみれはめちゃくちゃ美味かったけど
今は?
15224/04/06(土)13:32:45No.1175402042+
塩ラーメンは?
札幌って言ったら味噌もだけどそっちのイメージもあるんだけど
15324/04/06(土)13:32:53No.1175402087そうだねx2
>>この漫画はスレ画の時期にはこんな事言ってるけど連載進むと札幌味噌ラーメンの美味しい老舗名店とか普通に出てくるからな…
>昔は無かった老舗が急に生まれたんだな…
藤本くんのリサーチ不足なだけでしょ
15424/04/06(土)13:32:55No.1175402094+
本当になんてこんな幼児の砂遊びにすら劣るごっこ遊び続けてるんだろう
休みの土曜日のお昼なんだからもっとマシな人生の使い方あるだろうに
15524/04/06(土)13:33:12No.1175402183+
味の時計台とか時計台のガッカリ観光地ぶりを思うと
身の丈にあった店名だな…って最近は思うようになった
15624/04/06(土)13:33:37No.1175402297+
>らーめん横丁はあまりにも観光客騙すことに力を注ぎ過ぎて
>地元民から飲食店扱いされなくなった結果改心してやり直そうぜ!ってなって
>なんか元祖と新に分裂した…
どっちでもクソ高え海鮮丼売ってるあたり観光客騙す努力自体は続けてていいと思う
15724/04/06(土)13:33:42No.1175402323+
>本当になんてこんな幼児の砂遊びにすら劣るごっこ遊び続けてるんだろう
>休みの土曜日のお昼なんだからもっとマシな人生の使い方あるだろうに
それ自分で言ってて虚しくならないか…?
15824/04/06(土)13:33:49No.1175402350+
味の時計台全く期待しないで入ると意外と無難に美味しくて逆に得した気分になった事がある
15924/04/06(土)13:34:02No.1175402407+
>そうだよ?
>100回でも200回でも同じ様なスレで同じようなレスを繰り返していくんだ
作中で臭い酸っぱいと酷評された昔ながらの中華そばのようだ…
16024/04/06(土)13:34:27No.1175402527+
>?
え……?
16124/04/06(土)13:34:41No.1175402596+
精神病院のリハリビに「匿名掲示板でもいいんで他人とコミュニケーションをとって精神改善しましょう」みたいなのがあるのかもしれん
後でお医者さんにスレを見せてリハリビ結果診断してもらってるんだ
16224/04/06(土)13:34:52No.1175402655+
だいぶ前だけどラーメン横丁じゃなくてなんか駅ビルにラーメン屋が集まってるところで食った覚えがあるんだけど検索してもなんか出てこねえ…
それはそれとして函館で食った塩ラーメンがあっさりしてて美味かった
16324/04/06(土)13:35:04No.1175402702+
>それ自分で言ってて虚しくならないか…?
連投やめて急に反応するの笑う
16424/04/06(土)13:35:20No.1175402763+
一方で今でも札幌味噌より旭川醤油の方が美味いイメージはある
16524/04/06(土)13:35:25No.1175402788+
>発見伝と才遊記ではラーメンは常に新規開拓してくもので創作ラーメンこそ至高っていう価値観が根底にあった
マニアは個性的だったり独創的なラーメンを評価しがちだけど売れ筋を考えた安定志向のラーメンも凄いし
チェーン店も意識が高い所は高いし地域に密着した食堂タイプの店は変に気取った事しない方が良いよねって話も有ったし言うほど創作=至高だったかは疑問
16624/04/06(土)13:35:39No.1175402863+
>>そうだよ?
>>100回でも200回でも同じ様なスレで同じようなレスを繰り返していくんだ
>作中で臭い酸っぱいと酷評された昔ながらの中華そばのようだ…
その流れで言うとやがて一見昔風だけど洗練されたハイスペックいもげスレが流行るようになるのか…
16724/04/06(土)13:35:45No.1175402894+
>ID:xj3xGeeQ
>え……?
16824/04/06(土)13:35:51No.1175402920+
へぇーこんな糞みたいなスレ立てるヤツにも糞程度のプライドはあるのか
16924/04/06(土)13:36:11No.1175403032+
>だいぶ前だけどラーメン横丁じゃなくてなんか駅ビルにラーメン屋が集まってるところで食った覚えがあるんだけど検索してもなんか出てこねえ…
それがESTAのラーメン共和国ってやつね
やっこさん去年に建物老朽化で無くなったよ
17024/04/06(土)13:36:35No.1175403156+
札幌テレビ塔の地下にある蕎麦屋でアホみたいな量の納豆そばを食べるのが通ってもんだよ
17124/04/06(土)13:36:52No.1175403236+
>味の時計台全く期待しないで入ると意外と無難に美味しくて逆に得した気分になった事がある
クソ田舎の方に行っても結構あるから案外お世話になる
と思ってたけど今調べてみたら流石にそこそこ栄えてるとこにしかねえや
17224/04/06(土)13:37:01No.1175403281+
北海道新幹線が札幌に来る!
…から札幌駅の商業施設ちょっと滅ぼすね
は未だに意味が分からねえ
17324/04/06(土)13:37:29No.1175403413そうだねx1
>ID:xj3xGeeQ
味噌付いてる…
17424/04/06(土)13:37:50No.1175403510+
>北海道新幹線が札幌に来る!
>…から札幌駅の商業施設ちょっと滅ぼすね
>は未だに意味が分からねえ
どっちかと言うと老朽化だよ
札幌駅近辺に限らず駅前通りからすすきのエリアは耐震建て替えラッシュだよ
17524/04/06(土)13:37:55No.1175403536+
札幌はラーメンに限らず価格がすげえ高くなった
17624/04/06(土)13:37:58No.1175403552+
マジで全部レスコピペじゃん
https://c3.ftbucket.info/img/cont/img.2chan.net_b_res_1174959581/index.htm
17724/04/06(土)13:38:22No.1175403670+
>それがESTAのラーメン共和国ってやつね
>やっこさん去年に建物老朽化で無くなったよ
まるごと無くなってたのか、そりゃフロアマップとか見ても無いわ
ラーメン博物館の記憶と混じってる幻の記憶かと思った
17824/04/06(土)13:38:22No.1175403673+
>>それ自分で言ってて虚しくならないか…?
>連投やめて急に反応するの笑う
連投…?
17924/04/06(土)13:38:47No.1175403797+
札幌で海産物が高くなったら札幌行く価値ねえよなあって最近の値付け見てると思う
18024/04/06(土)13:39:15No.1175403949+
>北海道新幹線が札幌に来る!
>…から札幌駅の商業施設ちょっと滅ぼすね
>は未だに意味が分からねえ
いやまぁホーム作るからってのは分かるよ
建物も老朽化してたのは事実だしな
18124/04/06(土)13:39:44No.1175404090+
すごい美味い味噌汁があるんだからすごい美味い味噌ラーメンがあるのは当然だよな…
18224/04/06(土)13:40:07No.1175404209そうだねx7
>マジで全部レスコピペじゃん
>https://c3.ftbucket.info/img/cont/img.2chan.net_b_res_1174959581/index.htm
ID出てIDに反応してるレスまでコピペなの!?
18324/04/06(土)13:40:17No.1175404259+
>No.1174969161
>北海道新幹線が札幌来ねえ!
>札幌駅の新幹線用地にこっそり商業施設立てちゃいました!
だったはず
18424/04/06(土)13:40:42No.1175404388+
完全に特異点と化してる駅前の東急百貨店
なんであいつだけ毎度死なねえんだ…
18524/04/06(土)13:41:05No.1175404495+
旭川ラーメンのほうがあんまり美味しくないイメージが有る
18624/04/06(土)13:41:08No.1175404506+
観光するなら拠点は大通に置いたほうが便利
18724/04/06(土)13:41:34No.1175404621+
再来月に札幌行くのでオススメ教えて
数年前に行った時は狼スープ行ったけど生姜が効いてて美味しかったです
18824/04/06(土)13:41:59No.1175404721+
>画像はだいだい20年以上前の話なので
>今の状況と比較して語るのも違う
つけ麺の話とかこの辺を一切考慮せずにずっと怒ってるから凄い
18924/04/06(土)13:42:09No.1175404773+
コピペ妖怪はなんか…なんなんだろうね
19024/04/06(土)13:42:28No.1175404855そうだねx1
まずこの話は微妙扱いされてる奴が弱点改善した美味い味噌ラーメン作るし(濃すぎて店の味じゃないってボツになる)
噌溜まり使ったラーメンはかなりいい感じになるし
味噌ラーメンが不味いなんて扱いはされてないよね
19124/04/06(土)13:42:46No.1175404954+
博多の人間も毎日豚骨ラーメンだの水炊きだの食べてるわけじゃないんでしょ?
19224/04/06(土)13:42:54No.1175404987+
>再来月に札幌行くのでオススメ教えて
>数年前に行った時は狼スープ行ったけど生姜が効いてて美味しかったです
微妙な気持ちになりたいなら味の時計台と寳龍総本店!
並ぶ覚悟があるなら南平岸のノフジ
19324/04/06(土)13:43:19No.1175405119+
中華すいれんの店主が居なくて良かったね藤本クンって思う
19424/04/06(土)13:43:45No.1175405250+
>田所商店だったかな
>全国各地の味噌を試食させてくれた上でそこの味噌で味噌ラーメン作るのは面白いと思った
うちの近所の店だけか分からないけど最近九州味噌はメニューの上に紙張って注文できなくなっちゃった…
まあ確かにレギュラーメニューだと北海道か信州しか頼まないんだけど
19524/04/06(土)13:44:11No.1175405369+
味の時計台は
そうそう…コレコレ…ハァってなれるからオススメ
19624/04/06(土)13:44:14No.1175405386+
>いやまぁホーム作るからってのは分かるよ
>建物も老朽化してたのは事実だしな
さっさと作ることが決まってりゃJRタワーの部分に新幹線用のホームを作ってたんだけどな
19724/04/06(土)13:44:42No.1175405536+
>この漫画を真に受けてにラーメンについてうだうだ言うやつは死ねばいいと思う
というか20年近く前の作品の話をそのまま語るのがあれ
19824/04/06(土)13:45:17No.1175405710+
札幌は中央区以外都会って言わないのよ!!
19924/04/06(土)13:45:43No.1175405857+
やっぱり無理があるよ…
漫画の話を前提にして業界を語るのは…
20024/04/06(土)13:45:47No.1175405869+
本当にコピペばっかりマジモンの妖怪じゃん…
20124/04/06(土)13:45:52No.1175405899+
>まずこの話は微妙扱いされてる奴が弱点改善した美味い味噌ラーメン作るし(濃すぎて店の味じゃないってボツになる)
>噌溜まり使ったラーメンはかなりいい感じになるし
>味噌ラーメンが不味いなんて扱いはされてないよね
札幌のラーメン屋がレベル低すぎるだけで藤本くんならちゃんとしたラーメンを作れるもんな
20224/04/06(土)13:46:10No.1175405997+
味噌ラーメンは不味すぎる店も美味すぎる店も無いって話なのになんで美味い店なんて無いなんて結論に至ったんだ?
全然読めてないじゃん
20324/04/06(土)13:46:11No.1175406003+
>>また同じ様なスレ再現したいの?
>そうだよ?
>100回でも200回でも同じ様なスレで同じようなレスを繰り返していくんだ
これも昨日のスレのコピペだ
20424/04/06(土)13:46:38No.1175406145+
逆に今の最先端のラーメンがどうなってるのかは気になる
スレ画の頃よりは進歩してるの?
20524/04/06(土)13:47:04No.1175406276+
らーめん共和国で一番人気くらいの吉山商店は狸小路に新しい店できたからそこ行くといい
個人的には空も好きだったけど店火事になっちゃった
20624/04/06(土)13:47:33No.1175406429+
>>この漫画を真に受けてにラーメンについてうだうだ言うやつは死ねばいいと思う
>というか20年近く前の作品の話をそのまま語るのがあれ
今のラーメンを語るなら上手くも不味くもないやつかインスタントだよな
20724/04/06(土)13:48:07No.1175406588+
今の札幌の一番は信玄になるのかな
クソ混んでるのをどう評価するかになると思う
20824/04/06(土)13:48:34No.1175406716そうだねx1
>味噌ラーメンは不味すぎる店も美味すぎる店も無いって話なのになんで美味い店なんて無いなんて結論に至ったんだ?
>全然読めてないじゃん
スレ画の藤本クンはほんとに美味い味噌ラーメンなんて無いってはっきり断言してるけど?
台詞読めてないの?
20924/04/06(土)13:49:00No.1175406829+
>塩ラーメンは?
>札幌って言ったら味噌もだけどそっちのイメージもあるんだけど
それは札幌のラーメンではなくサッポロ一番のイメージじゃないか?
21024/04/06(土)13:49:25No.1175406959そうだねx1
>>味噌ラーメンは不味すぎる店も美味すぎる店も無いって話なのになんで美味い店なんて無いなんて結論に至ったんだ?
>>全然読めてないじゃん
>スレ画の藤本クンはほんとに美味い味噌ラーメンなんて無いってはっきり断言してるけど?
>台詞読めてないの?
ほんとだ…
21124/04/06(土)13:49:51No.1175407089+
味噌ラーメンの不味い店は長い人生で一軒だけ
昔大山にあったただの味噌汁に中華麺ぶち込んだだけのラーメン出してる所だな
当然というかだいぶ前に潰れた
家で賞味シャンタンとだし入り味噌混ぜただけの方がまだラーメンの味がする
21224/04/06(土)13:50:20No.1175407227+
読めてないのブーメランになっちゃったじゃんどうすんの
21324/04/06(土)13:50:46No.1175407361そうだねx1
>スレ画の藤本クンはほんとに美味い味噌ラーメンなんて無いってはっきり断言してるけど?
>台詞読めてないの?
藤本が言ってるのは「本当にうまいラーメン屋は無い」でスレ主が言ってるのは「本当はうまいラーメン屋は無い」だよ
ぜんぜん違うだろ
21424/04/06(土)13:51:13No.1175407470+
そりゃここで問題提起みたいなやり取りで始まった後
あれこれやり取りをして結論パートみたいなとこにいく構成の漫画なので
起承転結の起の台詞だけ持ってきて言ってるだのはレスポンチ用の話でしかない
21524/04/06(土)13:51:38No.1175407572+
どの店もって言ってるな…
21624/04/06(土)13:51:59No.1175407668+
もしかして自分が混ざれたスレが嬉しくて何度も再現しちゃうのか
21724/04/06(土)13:52:03No.1175407685+
>スレ画の藤本クンはほんとに美味い味噌ラーメンなんて無いってはっきり断言してるけど?
>台詞読めてないの?
スレ画の続き呼んだら欠陥に気付いてないだけだから味噌ラーメンはこうするといいんです!って正解を例示してるよ

ちなみにその正解は描かれた当時の札幌ラーメン店がやってたりした事なのは内緒だ
21824/04/06(土)13:52:12No.1175407731そうだねx2
このスレ俺が数日前にしたレスが30レスくらいあるんだけど
21924/04/06(土)13:52:31No.1175407811+
このエピソードの藤本クンって「会社の金で北海道行ってラーメン巡りして来ていいよ!」って言われたのに
開幕からもう露骨にテンション低くてあからさまに味噌ラーメンの事見下す姿勢だ死ね…
22024/04/06(土)13:52:57No.1175407928+
まずスレ文が札幌ラーメンの話なのに
>味噌ラーメンは不味すぎる店も美味すぎる店も無いって話なのになんで美味い店なんて無いなんて結論に至ったんだ?
>全然読めてないじゃん
なんで味噌ラーメンの話になったのか
22124/04/06(土)13:53:09No.1175407971そうだねx3
>このスレ俺が数日前にしたレスが30レスくらいあるんだけど
30もようしたな
22224/04/06(土)13:53:23No.1175408018+
実際旭川ラーメン美味いよ
青葉とか蜂屋とか鶴屋とかどこも味が結構違うけど不思議と統一感はあってどこも美味かった
22324/04/06(土)13:53:23No.1175408022+
味噌じゃなくて札幌ラーメンが駄目ってだけだよな
22424/04/06(土)13:53:49No.1175408127+
>ちなみにその正解は描かれた当時の札幌ラーメン店がやってたりした事なのは内緒だ
藤本クンが口ばっかりで何も知らない人みたいになってるじゃん
22524/04/06(土)13:54:08No.1175408220+
なにでスイッチ入ってコピペ魔になるのか分からんな…
22624/04/06(土)13:54:09No.1175408230+
こんなの知的障害じゃん
22724/04/06(土)13:54:14No.1175408251+
味噌ラーメンもそうだけど今時の濃い味のラーメンって食ってる途中で味が判らなくなる
んで水とか飲んで舌を一回リセットしないと後半はただ何かを胃に詰め込むだけの作業になりがち
22824/04/06(土)13:54:33No.1175408330+
>昔のすみれはめちゃくちゃ美味かったけど
>?
>この漫画で馬鹿にされてる情報を食ってるやつそのものだな…
>ラーメン評論家監修してるけど
この辺俺のレスだわ
22924/04/06(土)13:54:42No.1175408371+
>>ちなみにその正解は描かれた当時の札幌ラーメン店がやってたりした事なのは内緒だ
>藤本クンが口ばっかりで何も知らない人みたいになってるじゃん
まあ贔屓目に見るならそういう正解があるから描けたって事でもある
23024/04/06(土)13:54:49No.1175408397+
>このスレ俺が数日前にしたレスが30レスくらいあるんだけど
昼メシ何食ったの?
23124/04/06(土)13:55:08No.1175408485+
昔は河合も石神も尖ってた
23224/04/06(土)13:55:34No.1175408607+
>>画像はだいだい20年以上前の話なので
>>今の状況と比較して語るのも違う
>つけ麺の話とかこの辺を一切考慮せずにずっと怒ってるから凄い
でも未だにサウナでぬるいつけ麺への怒りを出してるハゲも少し怖いよ
23324/04/06(土)13:55:58No.1175408734+
もうくるまやでいいや
23424/04/06(土)13:55:59No.1175408739+
>30もようしたな
なんか話が噛み合わないしろくに食べ物の知識もないような変なレスが付くスレだったから乗っ取って俺一人で途中まで回したんだよ
23524/04/06(土)13:56:18No.1175408839+
シリーズ初期では進化しないやつは無能だってギラギラしてたのが
昔ながらのラーメンも俺は好きだよみたいに言い出すのは高齢化を感じる
23624/04/06(土)13:56:36No.1175408948そうだねx1
それじゃまるで藤本クンが現実で誰かが既にやってる内容を猿真似してマウント取って地方の原住民達相手にドヤってるクソ野郎みたいじゃん
23724/04/06(土)13:56:53No.1175409021+
>昼メシ何食ったの?
山登ってきてアイス食べた
さっき下山した
23824/04/06(土)13:57:11No.1175409091+
ぬるくて美味いのがつけ麺さ
23924/04/06(土)13:57:38No.1175409197+
博多=とんこつほどではないけど札幌なら味噌だよ
24024/04/06(土)13:57:54No.1175409270そうだねx2
「この話って味噌ラーメンの欠点指摘はするけど
安易に最新式ラーメン出して失敗する話でもある」とかの訂正系レスは選ばず
「作者は知識無い」「札幌ラーメンはレベル低い」
みたいなレス多目にコピペしてるみたいね
24124/04/06(土)13:58:05No.1175409325+
>もうラーメンショップでいいや
24224/04/06(土)13:58:39No.1175409483+
中野の青葉と旭川の青葉って何か関連あるの?どちらも醤油でダブルスープだけど
24324/04/06(土)13:59:06No.1175409610+
まずこの漫画に関しても作画担当の方は別にニューウェーブ系ラーメンはそんなにな人というか
山形出身ですので地元で食ってた中華そばとか醤油ラーメンが好きですなタイプだし
24424/04/06(土)13:59:33No.1175409744+
>藤本クンが口ばっかりで何も知らない人みたいになってるじゃん
長野のラーメン事情や井出系や車庫前系に詳しくなかったり割と藤本クンも知らない事は普通に有るのだ
24524/04/06(土)13:59:59No.1175409856+
日高屋のタンメンにすぱいし〜秘伝の辛味噌をイン…!
24624/04/06(土)14:00:19No.1175409948+
>みたいなレス多目にコピペしてるみたいね
10年くらいジモン大市民美味しんぼあたりの飯漫画に粘着してる妖怪だよこいつ
今みたいにたぬき粘着始める前は他に飯画像で乱立して意味わからん言葉コピペしてた
24724/04/06(土)14:00:25No.1175409995+
当時の標準的な札幌ラーメンがどうだったかまでは分からないのでそんなクソ野郎にマウント取られるプロも悪いという状況だったのかもしれねえ
24824/04/06(土)14:00:54No.1175410152+
ラーメンマニアのくせに二郎系が流行ってる事も全然知らなかったしなァ…
24924/04/06(土)14:01:19No.1175410260+
>ちなみにその正解は描かれた当時の札幌ラーメン店がやってたりした事なのは内緒だ
まあそこは料理漫画は基本的にそうじゃねえかな…
漫画家がいきなりプロよりうまいものをゼロから考えるのは無理なので
25024/04/06(土)14:01:44No.1175410375+
構造的欠陥ってなに?
日本人は味噌嫌い的なこと?
25124/04/06(土)14:01:46No.1175410388+
そもそも藤本は割とミスもするというか
俺はこうだと思ってたけどそんな事は既に店の人も分かっていたんだ…!みたいな展開もあるキャラだ
25224/04/06(土)14:02:10No.1175410507+
取り敢えず自分の持論を語るのにこの漫画を使ったスレ「」が全部悪いってことでいいんじゃないの
25324/04/06(土)14:02:37No.1175410635+
>まあそこは料理漫画は基本的にそうじゃねえかな…
>漫画家がいきなりプロよりうまいものをゼロから考えるのは無理なので
ただまあわりと遠慮なくこき下ろした後なんだから出典とか書いたほうがいいんじゃねえかな…とは
25424/04/06(土)14:02:53No.1175410698+
「コピペスレってのはね…芸術なんス…正直儲からないけど
厳選したクソなレス投入してそれを煮込み続ける
馬鹿にしか出来ない仕事なんスよ…」みたいな人なのかもな
25524/04/06(土)14:03:07No.1175410751+
>ラーメンマニアのくせに二郎系が流行ってる事も全然知らなかったしなァ…
20年前に二郎…?
25624/04/06(土)14:03:34No.1175410895+
>取り敢えず自分の持論を語るのにこの漫画を使ったスレ「」が全部悪いってことでいいんじゃないの
この漫画好きな人ってほぼそういうイメージあるけど
25724/04/06(土)14:04:00No.1175411016+
札幌なら味噌っていうか他に札幌ほど味噌に力入れてる地域があんまりない気がする
25824/04/06(土)14:04:12No.1175411075+
>>ちなみにその正解は描かれた当時の札幌ラーメン店がやってたりした事なのは内緒だ
>まあそこは料理漫画は基本的にそうじゃねえかな…
>漫画家がいきなりプロよりうまいものをゼロから考えるのは無理なので
じゃあ札幌ラーメンに美味いものなしってこき下ろすなよ…
25924/04/06(土)14:04:26No.1175411148+
>20年前に二郎…?
26024/04/06(土)14:04:42No.1175411238+
>20年前に二郎…?
プ
26124/04/06(土)14:04:50No.1175411276+
ラーメン二郎の商標登録自体は03年だけど
この野菜多すぎて麺が見えないラーメンみたいなのはもっと前から取り上げられてるというか
割と歴史あるぞあのラーメン
26224/04/06(土)14:04:59No.1175411317+
>20年前に二郎…?
バーカ
26324/04/06(土)14:05:20No.1175411408+
>20年前に二郎…?
オイオイオイ
26424/04/06(土)14:05:45No.1175411535+
>20年前に二郎…?
バーカ
26524/04/06(土)14:05:46No.1175411542+
おっ流れ変わったな
26624/04/06(土)14:06:11No.1175411659+
>ラーメン二郎の商標登録自体は03年だけど
>この野菜多すぎて麺が見えないラーメンみたいなのはもっと前から取り上げられてるというか
>割と歴史あるぞあのラーメン
ソースかけて食べるやつとか…
26724/04/06(土)14:06:35No.1175411771+
監修してるラオタの人の考えってだけだからな…
26824/04/06(土)14:07:00No.1175411894+
>20年前に二郎…?
味っ子の表紙で紹介されてた事あるから30年以上前からある
26924/04/06(土)14:07:31No.1175412044+
>20年前に二郎…?
武田のオヤジとラーメン厨房どきゅんが何もモチーフの無い虚無から生えて来たとでも思ってんの…?
27024/04/06(土)14:07:58No.1175412164+
言いたいこと言って退店が面白すぎる
27124/04/06(土)14:08:24No.1175412302+
つべに逸見政孝が二郎に行ってる動画上がってるな
90年前半らしいから30年前か
27224/04/06(土)14:08:49No.1175412431+
>味の時計台は
>そうそう…コレコレ…ハァってなれるからオススメ
20年くらい前にうちの田舎に進出してきて何店舗か立てたけど一瞬で撤退したなぁ味の時計台
オープンした時まだ見ぬ札幌に思いを馳せつつ並んで食ったけどどう考えても並ぶほどじゃねえな!となったのは覚えてる
27324/04/06(土)14:09:14No.1175412576+
二郎系?爆食ワイルド系の事でしょ?
27424/04/06(土)14:09:43No.1175412715+
ラーメンは漫画の知識じゃなくてお店で実際に食べましょうね
27524/04/06(土)14:10:11No.1175412872+
情報食いすぎて死ぬ
27624/04/06(土)14:10:36No.1175413010+
30年前も今も美味くて変わらない味!美味い!って思い出補正抜いたらマジで存在しないと思う
27724/04/06(土)14:11:04No.1175413167+
>ラーメンは漫画の知識じゃなくてお店で実際に食べましょうね
実際二郎系は一度言ってみてうんこれはもう二度と来ないってなったから実食は大事
27824/04/06(土)14:11:31No.1175413306そうだねx1
>30年前も今も美味くて変わらない味!美味い!って思い出補正抜いたらマジで存在しないと思う
94年から続いてるような人気ラーメン屋自体は普通にあるというか
味を変えてるかどうかとかはその店に聞かないと分からないんでないか
27924/04/06(土)14:11:59No.1175413441+
大昔の次郎ってここまで尖ってなかった気がするぜ…調べたら豚入りラーメン350円だって…いい時代だ
28024/04/06(土)14:12:33No.1175413620+
昭和から続いてるラーメン屋なんてまだまだあるだろうになんで漫画を変な読み取り方して語っちゃうかね
28124/04/06(土)14:12:41No.1175413663+
残り100レス以上あるけど間に合う?手伝おうか?
28224/04/06(土)14:13:08No.1175413785+
とんこつも結局豚骨ベースの派生が増えすぎたせいで逆に純豚骨の方がジャンルとして成立して進化しなきゃ見たいなノリになってないしな
28324/04/06(土)14:13:33No.1175413910+
合間にコピペじゃないレスあるし結構釣れるんだな…
28424/04/06(土)14:13:33No.1175413913+
>94年から続いてるような人気ラーメン屋自体は普通にあるというか
>味を変えてるかどうかとかはその店に聞かないと分からないんでないか
ドミノピザでも味は毎年変えてるくらいだからなぁ…
28524/04/06(土)14:14:01No.1175414043+
漫画の中でも駄目な店の例として出してるようなのを
現実の古い店も全部こうみたいに語りだすのはただのアホだ
28624/04/06(土)14:14:07No.1175414073+
>昭和から続いてるラーメン屋なんてまだまだあるだろうになんで漫画を変な読み取り方して語っちゃうかね
普通に元祖味噌ラーメン作ったところは元気に営業中だからな
28724/04/06(土)14:14:16No.1175414114+
キュゥゥゥン…こうやってスレをたてたらがまんできないねんちゃくがいっぱいレスしてくれるし…❤️
28824/04/06(土)14:14:26No.1175414169+
西海岸でいつも飲んでた味も本当は変えてたらしいな
28924/04/06(土)14:14:51No.1175414288+
美味しんぼとかスレ画の信者とは飯を食いに行きたくない
29024/04/06(土)14:15:19No.1175414421+
むしろ20年30年前に使ってた製麺所や醤油や味噌作ってるとこが店じまいして
あの時の味を再現できなくなったで悩んでる店もある
29124/04/06(土)14:15:45No.1175414559+
>西海岸でいつも飲んでた味も本当は変えてたらしいな
世界規模で出店する店って同じ味なようで現地向けに微調整してるんだよね
コカ・コーラだってそうだし
29224/04/06(土)14:16:01No.1175414629+
こんなことに時間かけて虚しくならないの?病気?
29324/04/06(土)14:16:10No.1175414665+
>味噌は下限が70点とかなだけで
>上は目指せるだろ
90点以上が出ねぇ…ってなる
29424/04/06(土)14:16:37No.1175414772+
>美味しんぼとかスレ画の信者とは飯を食いに行きたくない
味じゃなくて情報ばっか食ってそう
29524/04/06(土)14:17:02No.1175414879+
>>味噌は下限が70点とかなだけで
>>上は目指せるだろ
>90点以上が出ねぇ…ってなる
100点取れる味噌はもう味噌ラーメンに使おうと思わないんだ
29624/04/06(土)14:17:32No.1175415026+
>ID:Cp6STdII
うんこ付きばっかり寄ってくるじゃん
29724/04/06(土)14:17:36No.1175415039+
>100点取れる味噌はもう味噌ラーメンに使おうと思わないんだ
自炊で味噌使ったことなさそう
29824/04/06(土)14:17:58No.1175415147+
>>西海岸でいつも飲んでた味も本当は変えてたらしいな
>世界規模で出店する店って同じ味なようで現地向けに微調整してるんだよね
>コカ・コーラだってそうだし
インドだかのコカコーラは物凄いスパイスの味がして別の飲み物だったよ
29924/04/06(土)14:18:24No.1175415271+
札幌ラーメン横丁って妙にこき下ろされてるけどそんなガッカリなの?
ああいうタイプの施設って割とどこにでもあると思うんだけど大抵はそこそこ有名店の支店が入っててすごく美味しくはないかもしれないけどまあまあ満足できるイメージ
30024/04/06(土)14:18:40No.1175415341そうだねx1
昔の漫画持ち出して信者とか言って煽るには無茶が過ぎるというか
以前荒らせたと思った成功体験惰性で続けるというのが画像じみててひどい
30124/04/06(土)14:18:48No.1175415367+
味噌はうますぎるとかつけ麺はまずいとか
マンガのネタ信じて現実に持ち込むのは頭が悪すぎる
30224/04/06(土)14:19:14No.1175415500+
>札幌ラーメン横丁って妙にこき下ろされてるけどそんなガッカリなの?
>ああいうタイプの施設って割とどこにでもあると思うんだけど大抵はそこそこ有名店の支店が入っててすごく美味しくはないかもしれないけどまあまあ満足できるイメージ
http://www.ganso-yokocho.com/
30324/04/06(土)14:19:42No.1175415653+
そもそもラーメン評論家なんて人種に
味がわかるわけねえだろ
30424/04/06(土)14:20:16No.1175415816+
>味噌はうますぎるとかつけ麺はまずいとか
>マンガのネタ信じて現実に持ち込むのは頭が悪すぎる
その二つは味の問題じゃなくて根本的な構造的欠陥を指摘されてるんだから現実でどうこうできる問題じゃないよ
30524/04/06(土)14:20:29No.1175415872+
トンコツラーメンの回をなんどスレ立てしても望んだ流れにならなかった
今度はみそラーメンの回に切り替えたけど同じくimgで通用しなかった
なぜならスレ虫は自分の脳の構造的欠陥に気付いてないからです
30624/04/06(土)14:20:43No.1175415944+
グルメ漫画信じてる奴って自分の味覚より信じるアホばかり
30724/04/06(土)14:21:11No.1175416085+
そもそもスレ画の回で語られてる味噌ラーメンは平均点は取れても上限が云々な話はそうなのかとも思うけど
それ醤油ラーメンでも同じ事が言えないかと感じるような話でもある
30824/04/06(土)14:21:28No.1175416168+
>味噌はうますぎるとかつけ麺はまずいとか
>マンガのネタ信じて現実に持ち込むのは頭が悪すぎる
つまんないたぬき粘着しかしないガイジシャン地獄に落ちて終わります様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
たぬき粘着の不細工祈願🙏
たぬき粘着の不細工呪い🙏
ほい呪いおめでとうシャン〜^^^^^^
30924/04/06(土)14:21:37No.1175416205+
>>味噌はうますぎるとかつけ麺はまずいとか
>>マンガのネタ信じて現実に持ち込むのは頭が悪すぎる
>その二つは味の問題じゃなくて根本的な構造的欠陥を指摘されてるんだから現実でどうこうできる問題じゃないよ
ほらバカが出た
味噌ラーメンとつけ麺出してる店がずっと大量にある現実が見えてない
キモいマンガオタク
31024/04/06(土)14:21:43No.1175416240+
>味噌はうますぎるとかつけ麺はまずいとか
>マンガのネタ信じて現実に持ち込むのは頭が悪すぎる
つまんないたぬき粘着しかしないガイジシャン地獄に落ちて終わります様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
たぬき粘着の不細工祈願🙏
たぬき粘着の不細工呪い🙏
ほい呪いおめでとうシャン〜^^^^^^
31124/04/06(土)14:21:46No.1175416255+
純連美味しい
31224/04/06(土)14:21:56No.1175416298+
結局定着しなかったニューウェーブ信者が上から目線でラーメン語る漫画信じる人っているんだなあ
31324/04/06(土)14:21:56No.1175416302+
>味噌はうますぎるとかつけ麺はまずいとか
>マンガのネタ信じて現実に持ち込むのは頭が悪すぎる
つまんないたぬき粘着しかしないガイジシャン地獄に落ちて終わります様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
たぬき粘着の不細工祈願🙏
たぬき粘着の不細工呪い🙏
ほい呪いおめでとうシャン〜^^^^^^
31424/04/06(土)14:22:02No.1175416330+
味噌ラーメンは好きなんだけど札幌ラーメンは何か違うんだよな
説明するのは難しい
31524/04/06(土)14:22:10No.1175416374+
>>>マンガのネタ信じて現実に持ち込むのは頭が悪すぎる
>>その二つは味の問題じゃなくて根本的な構造的欠陥を指摘されてるんだから現実でどうこうできる問題じゃないよ
>ほらバカが出た
>味噌ラーメンとつけ麺出してる店がずっと大量にある現実が見えてない
>キモいマンガオタク
つまんないたぬき粘着しかしないガイジシャン地獄に落ちて終わります様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
たぬき粘着の不細工祈願🙏
たぬき粘着の不細工呪い🙏
ほい呪いおめでとうシャン〜^^^^^^
31624/04/06(土)14:22:27No.1175416456+
>ほらバカが出た
>味噌ラーメンとつけ麺出してる店がずっと大量にある現実が見えてない
>キモいマンガオタク
つまんないたぬき粘着しかしないガイジシャン地獄に落ちて終わります様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
たぬき粘着の不細工祈願🙏
たぬき粘着の不細工呪い🙏
ほい呪いおめでとうシャン〜^^^^^^
31724/04/06(土)14:22:31No.1175416479+
>味噌ラーメンもそうだけど今時の濃い味のラーメンって食ってる途中で味が判らなくなる
>んで水とか飲んで舌を一回リセットしないと後半はただ何かを胃に詰め込むだけの作業になりがち
ラーメンなんかそんなもんだろ?出されたら10分で食って出るの
31824/04/06(土)14:22:31No.1175416480+
なんだいつものコピペ爺じゃん
31924/04/06(土)14:22:57No.1175416572+
>ラーメンなんかそんなもんだろ?出されたら10分で食って出るの
つまんないたぬき粘着しかしないガイジシャン地獄に落ちて終わります様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員病死します様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
今年全員癌発症して死にます様に🙏
たぬき粘着の不細工祈願🙏
たぬき粘着の不細工呪い🙏
ほい呪いおめでとうシャン〜^^^^^^
32024/04/06(土)14:22:59No.1175416587+
雪の中で食う札幌ラーメンは代えがたい魅力がある


1712374757439.jpg