二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712334021610.jpg-(170613 B)
170613 B24/04/06(土)01:20:21No.1175289512そうだねx9 05:43頃消えます
HUNTER×HUNTERみたいになったせいか今回のチー付与トレンド入りは長いな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)01:21:10No.1175289675そうだねx66
コマもハンタ
224/04/06(土)01:22:25No.1175289934+
そういやHUNTER×HUNTERもファンタジーじみた世界と
現代文明的なのが隣接してる世界だったな
324/04/06(土)01:23:06No.1175290091そうだねx36
駆け引きのレベルが高すぎる
見た目も言動もチンピラだけど半グレ達大手ギルドの一流冒険者だもんな
424/04/06(土)01:27:39No.1175291174+
最近の能力バトル展開は餅がやりたいのか原作者の意向なのかどっちだ
524/04/06(土)01:27:55No.1175291229+
顔の彫りも深くなっていってる気がする
624/04/06(土)01:28:19No.1175291339+
術式開示はハンタだとあんまりやらないよね
724/04/06(土)01:29:08No.1175291568そうだねx44
スレ画はめっちゃハンタっぽい
824/04/06(土)01:29:27No.1175291658そうだねx10
黒目がハンタ
924/04/06(土)01:29:53No.1175291743そうだねx51
女殴ってて居心地ワリんだよ
もっと育ちが悪けりゃ気もラクだったろうにってこういうときいっつも思うんだとか何食ってたら出せる台詞だよ
1024/04/06(土)01:31:27No.1175292155+
タケちゃんの死に方がリアルだった
1124/04/06(土)01:31:37No.1175292186+
冨樫がアシしてるとか?
1224/04/06(土)01:31:54No.1175292261そうだねx10
カタクラピカ
1324/04/06(土)01:32:26No.1175292437そうだねx20
>女殴ってて居心地ワリんだよ
>もっと育ちが悪けりゃ気もラクだったろうにってこういうときいっつも思うんだとか何食ってたら出せる台詞だよ
神事をする家系だから育ちがいいって想像に繋がるセリフいいよね…彼は何故ドロップアウトしたのだろうな
1424/04/06(土)01:32:36No.1175292498+
ピンク肩掛けババア色々な意味で強いからすき
1524/04/06(土)01:33:12No.1175292639+
ハンタなんて知らんだろ
1624/04/06(土)01:33:17No.1175292666+
タケちゃんは心臓マッサージで蘇るわけだが
1724/04/06(土)01:33:17No.1175292668+
どこで

 ズ
  ズ
   ズ
で擬音が出るのかと思った
1824/04/06(土)01:33:20No.1175292674そうだねx16
おかしい…イカれたギャグ漫画かと思ったらガチの能力者バトルが始まってた…
1924/04/06(土)01:33:32No.1175292737そうだねx14
>タケちゃんの死に方がリアルだった
一瞬だったな…
ていうか今まで三叉デカくしないと攻撃できないって情報徹底させてたの怖いよこの人…
2024/04/06(土)01:34:05No.1175292881そうだねx2
ちゃんと連載するハンタが追放モノから生えてくるなんて不思議だね
2124/04/06(土)01:34:45No.1175293115そうだねx15
第三門に集まって全員死ぬよね
ギャング映画の滅びの美学みたいだなんでファンタジーギャグマンガでやってるのか全然わからないけど
2224/04/06(土)01:35:12No.1175293224そうだねx7
Xで感想検索すると仮にもジャンプの看板漫画である呪術廻戦がチー付与棒で殴られてるの流石に笑ってしまう
2324/04/06(土)01:35:25No.1175293284そうだねx10
神に無礼とかのセンス好き
2424/04/06(土)01:35:41No.1175293354そうだねx5
>第三門に集まって全員死ぬよね
集まれるかなあ
一人また一人と欠けてたどり着いたときには…的な…
2524/04/06(土)01:36:20No.1175293509+
無料更新で読んでるけど戦闘始まってからも面白い
2624/04/06(土)01:36:29No.1175293549そうだねx9
>第三門に集まって全員死ぬよね
>ギャング映画の滅びの美学みたいだなんでファンタジーギャグマンガでやってるのか全然わからないけど
止まるんじゃねぇぞ…
第三門にさえ辿り着けば…俺たちは…俺たちは…
ガクリ
2724/04/06(土)01:36:32No.1175293566そうだねx17
本当に偉いのが戦いを次の話に持ち越さないことだと思う
ジャンプ漫画だったらミノル戦で4週引っ張ってたと思う
勿論隔週だから出せるページ数だからってのはあるけどね
2824/04/06(土)01:37:17No.1175293774+
レインの能力も今まで雑に強かったけどなんか細かい設定が生えてきそう
2924/04/06(土)01:37:18No.1175293777+
ちょっとした事でも能力分析してるのプロやな
3024/04/06(土)01:37:40No.1175293879そうだねx9
たぶん半分しか第三問に辿り着けないと思う
3124/04/06(土)01:38:09No.1175293979+
まあ半グレはレインの能力に全賭けしてる状況だからレインが使い物にならない時点で負け確なんだが…
3224/04/06(土)01:38:38No.1175294116+
能力の見極めが必要無くなれば秒で肉塊に出来るX級熟女の強さがおかしい
3324/04/06(土)01:39:23No.1175294328+
俺は近代の日本から分岐した世界説をおしていたが
第三門と東方戦争の存在が明らかになり否定された…
3424/04/06(土)01:39:34No.1175294380そうだねx11
レインがついに自分の弱さに決定的に向き合うことになったな
そろそろ主人公の活躍も見たいぜ
3524/04/06(土)01:39:56No.1175294485+
第三門で会おうって言葉でなぜかバルダーズゲートを思い出した
3624/04/06(土)01:40:07No.1175294537そうだねx18
ピンクのババァの魔力スタミナ面での弱体化みるになんだかんだ影響かなりあるからその辺ストイックに生活してる暗殺の母がマジモンのプロすぎる
3724/04/06(土)01:40:12No.1175294562+
何を司る神なんですか?
3824/04/06(土)01:41:22No.1175294859+
このエピソードが一段落したあと元ヤクザの息子が元甲子園目指してたって空気に戻れる?大丈夫?
3924/04/06(土)01:41:28No.1175294886+
神様に失礼だから能力は連続で使えないのはハンターハンターでありそうな能力とセリフだったな
4024/04/06(土)01:41:36No.1175294917+
鶏ガラみてえな女と戦うことを嫌がる奴が
ムチムチの暗殺熟女に殺されたのは因果なんだろうか
4124/04/06(土)01:41:42No.1175294941+
半グレ編で終わりなのかな
この後普通のファンタジーに戻られても困る
4224/04/06(土)01:41:50No.1175294978+
レインの能力を催眠で蘇らせる展開とかとうですかね?
4324/04/06(土)01:42:04No.1175295045そうだねx18
いや…しれっと戻るだろ餅なら
4424/04/06(土)01:42:10No.1175295062+
>>タケちゃんの死に方がリアルだった
>一瞬だったな…
>ていうか今まで三叉デカくしないと攻撃できないって情報徹底させてたの怖いよこの人…
全員殺すつもりだったから種明かししたのかな
逃げられたけど
4524/04/06(土)01:42:53No.1175295240+
竜の王とレファイドの話やってないじゃん!
4624/04/06(土)01:43:04No.1175295291+
半グレ倒したらレインがギャヒギャヒいうだけのバカ回を挟んで雰囲気戻すに違いない
4724/04/06(土)01:43:06No.1175295296そうだねx16
あー!サックマイファッキンディックメリークリスマス号が人力なの魔力減少させないためか!ギャグかと思ってた
4824/04/06(土)01:43:09No.1175295305+
>ピンクのババァの魔力スタミナ面での弱体化みるになんだかんだ影響かなりあるからその辺ストイックに生活してる暗殺の母がマジモンのプロすぎる
パチンコやキッチンカーが弱体原因になるなんて……
4924/04/06(土)01:43:35No.1175295443+
バトル漫画描くのがうますぎる
5024/04/06(土)01:44:16No.1175295620+
もうちょっと知名度上がってほしいけどこれを他人に紹介するのが難しすぎるんよな
5124/04/06(土)01:44:18No.1175295630+
強化付与能力者に無警戒で腹パンするの迂闊過ぎるだろ
レインが能力失くして無かったら腕捥げてるじゃん
5224/04/06(土)01:44:33No.1175295687そうだねx11
念の揺らぎにオーラを混ぜられて発火するならあらかじめ纏や堅の状態で戦えば問題ないって瞬時に判断するのはIQ高いよ
5324/04/06(土)01:44:39No.1175295707+
神に無礼だからそう易々と能力を使えないのが縛りの書き方として優秀
5424/04/06(土)01:44:52No.1175295761+
タイトルの残った人たち大丈夫?が色々効いてくる
5524/04/06(土)01:44:55No.1175295779そうだねx9
いざ戦いとなるとどいつもこいつも知恵が回るからレインの能力が回復してもチート威力だけでは心許ない
5624/04/06(土)01:45:18No.1175295897+
パチンコしたら能力落ちるとか念能力の制約みたいだな
5724/04/06(土)01:45:45No.1175296010+
>もうちょっと知名度上がってほしいけどこれを他人に紹介するのが難しすぎるんよな
複数回の無料全話公開はしたけどSNSや掲示板とかの口コミでは限界来てる気がする
やっぱアニメしかないんじゃないかな
5824/04/06(土)01:46:02No.1175296065+
年能力みたいなの出してきたから強化付与能力者達が異端過ぎるだろ
5924/04/06(土)01:46:10No.1175296089+
母は王国へのアピールのために手柄上げるの必死だけどミノルも絶対に吐かなかっただろうしあの場で瞬殺するのは正解っちゃ正解なんだよね
6024/04/06(土)01:46:42No.1175296209+
レインの防御付与はあくまで防具や服にしか効かないって設定深く掘り下げたの
なんか理由あるのかな
6124/04/06(土)01:46:59No.1175296284+
>>もうちょっと知名度上がってほしいけどこれを他人に紹介するのが難しすぎるんよな
>複数回の無料全話公開はしたけどSNSや掲示板とかの口コミでは限界来てる気がする
>やっぱアニメしかないんじゃないかな
ニュースメディアがちゃんと挿絵込みで長々と紹介してもいい頃合いだと思うんだけどな…
6224/04/06(土)01:47:23No.1175296367+
>いざ戦いとなるとどいつもこいつも知恵が回るからレインの能力が回復してもチート威力だけでは心許ない
でもあれ神や悪魔の領域って評されるレベルだし…
6324/04/06(土)01:47:31No.1175296402+
アニメやっても半グレまで上手くやれなさそう
6424/04/06(土)01:47:42No.1175296451そうだねx23
>やっぱアニメしかないんじゃないかな
(苦笑)
6524/04/06(土)01:47:58No.1175296503+
年齢を対価に樹木を操るじゃなくて自分の生命を他のものに与える方だったのか…
6624/04/06(土)01:48:06No.1175296539+
そもそも日に2回も3回も神事するのは神に無礼!はそうだけどさぁ…ってなる
6724/04/06(土)01:48:37No.1175296659そうだねx10
思いのほか普通のなろうコミカライズを偽装するパートが長いんだよな
ドラゴンがUZI出してアレこの漫画変だぞってなるまでに結構話数ある
6824/04/06(土)01:48:53No.1175296716+
レインの付与は駆け引きとかガン無視して一振りで大抵のやつは蹴散らせる無法だから
6924/04/06(土)01:49:15No.1175296799そうだねx4
次に来る大賞で惨敗したのもう忘れたのか
7024/04/06(土)01:49:40No.1175296905そうだねx1
>やっぱアニメしかないんじゃないかな
そして小説版をアニメ化
7124/04/06(土)01:49:46No.1175296929+
どのスタンスで読んでいいのか迷うから薦めるのが難しい
7224/04/06(土)01:50:18No.1175297056そうだねx2
>どのスタンスで読んでいいのか迷うから薦めるのが難しい
と言うか漫画のジャンル自体が二転三転してる感がある
7324/04/06(土)01:50:54No.1175297199+
トーン0にしたらかなり富樫
7424/04/06(土)01:51:05No.1175297242+
これをアニメ化したら原作者にマージン入るのか…?
7524/04/06(土)01:51:22No.1175297305そうだねx10
>次に来る大賞で惨敗したのもう忘れたのか
タイトル長すぎてはみ出るせいで不利ってのでダメだった
7624/04/06(土)01:51:24No.1175297315+
レインがガチガチに自分に強化したところで暗殺の母は何かして殺してきそうだしな…
7724/04/06(土)01:51:25No.1175297320そうだねx2
呪術や呪詛系の論理で解明できない使い手本人のみが確信している現象なら時間停止すら起こせるって何気に重要な情報じゃないか
いやそうでもないかもしれんこの漫画わからん…
7824/04/06(土)01:51:32No.1175297341そうだねx14
序盤から結構ブラックなんだよな
コーネリアスがえぐい殺人してたり
7924/04/06(土)01:51:48No.1175297390そうだねx13
>あー!サックマイファッキンディックメリークリスマス号が人力なの魔力減少させないためか!ギャグかと思ってた
さい
らま
8024/04/06(土)01:51:58No.1175297426そうだねx2
>どのスタンスで読んでいいのか迷うから薦めるのが難しい
ジャンルとかスタンスとか
泣けばいいのか笑えばいいのかわからない!とかいうタイプの人には全く向かない
8124/04/06(土)01:52:01No.1175297438+
チート付与能力ゴリ押しも搦め手能力で通用しなくなりそう
8224/04/06(土)01:52:36No.1175297559そうだねx3
数集めのどうでもいい孤児たちで陣引いて実際に効果出てるの戦上手すぎるだろ母
8324/04/06(土)01:52:40No.1175297577+
暗殺の母は凄えよ…今の所魔力どころか腕力だけで殺してやがる
8424/04/06(土)01:52:46No.1175297599+
ノリでグレンダ殺したせいでここまでこじれるとは…
8524/04/06(土)01:52:50No.1175297611+
>年能力みたいなの出してきたから強化付与能力者達が異端過ぎるだろ
呪詛系みたいなジャンルの一種にしても基礎身体能力強化を知りすらしないっぽいよな
8624/04/06(土)01:53:01No.1175297654+
自信を持っておもろくなると言えるのは3巻からなんよな
キャラを好きになってから読み直すと1巻からだいぶ泣けてくるんだけども…
8724/04/06(土)01:53:05No.1175297677そうだねx2
メディアが取り上げても書き方に気を使いながらうまく面白さを伝えないといけないから難易度高そう
原作の方馬鹿にされてそうとか勘違いされても困るし
8824/04/06(土)01:53:50No.1175297852+
ていうかミノル戦に40ページ使ってるからジャンプ2.5週ぶんだぞ
8924/04/06(土)01:54:05No.1175297918そうだねx15
>ていうかミノル戦に40ページ使ってるからジャンプ2.5週ぶんだぞ
今週61Pあるからな
なんで…?
9024/04/06(土)01:54:05No.1175297926+
>呪術や呪詛系の論理で解明できない使い手本人のみが確信している現象なら時間停止すら起こせるって何気に重要な情報じゃないか
>いやそうでもないかもしれんこの漫画わからん…
ジンクスの具現化なんじゃね?
世界のルールじゃなくて個人のルールを世界に反映させる…術式だこれ!?
9124/04/06(土)01:54:15No.1175297968そうだねx2
レイン周りのギャグも普通に面白いしな…
9224/04/06(土)01:54:16No.1175297971そうだねx8
今の展開めちゃくちゃ面白いけどたまに序盤が恋しくなる
9324/04/06(土)01:54:24No.1175297998+
アニメで漫画版みたいな魅力出すのすげぇ大変そうだけどそれはそれで見てみたい
加減ミスると死ぬほど滑りそうで怖い
9424/04/06(土)01:54:32No.1175298032+
ハイパーインフレーションとかこれとか一見気が狂ってるのに真面目に頭脳戦とかやってるタイプの漫画ってジャンル名つけれるのかな
9524/04/06(土)01:54:34No.1175298038そうだねx3
>最近の能力バトル展開は餅がやりたいのか原作者の意向なのかどっちだ
え…?原作にこんなのあったかな…??
9624/04/06(土)01:54:35No.1175298039そうだねx1
>メディアが取り上げても書き方に気を使いながらうまく面白さを伝えないといけないから難易度高そう
>原作の方馬鹿にされてそうとか勘違いされても困るし
少し前にどっかのライターが紹介記事書いてたけどヘッタクソだからこれ多分知らない人が見ても何一つ面白そうと思わないぞ?みたいな記事だったよ…腕のあるライターが必要だ
9724/04/06(土)01:54:36No.1175298045そうだねx8
今週多いなって思ったけど
>61P
なそ
にん
9824/04/06(土)01:55:11No.1175298177+
1話からなんか変なノリだし2話のリリィは普通に良い話ではあるんだがまあフックとしてはまだ地味だ
9924/04/06(土)01:55:46No.1175298309+
アニメ化は色々アウトなネタが多すぎる…
10024/04/06(土)01:55:47No.1175298314+
この漫画の魅力を文字や口頭で伝えるのはなかなか難しいだろうな…
10124/04/06(土)01:55:48No.1175298319+
ていうかミノルの能力は自分でも言ってるけどモノローグはともかく口に出してる言葉は全部でまかせの可能性あるから誰にもわかんねえ
10224/04/06(土)01:55:54No.1175298347+
>ハイパーインフレーションとかこれとか一見気が狂ってるのに真面目に頭脳戦とかやってるタイプの漫画ってジャンル名つけれるのかな
いじめるヤバい奴も入れていい?
10324/04/06(土)01:56:06No.1175298407+
量産ペースやーべ
10424/04/06(土)01:56:16No.1175298443+
>ていうかミノルの能力は自分でも言ってるけどモノローグはともかく口に出してる言葉は全部でまかせの可能性あるから誰にもわかんねえ
神様は今日は俺に優しいらしいも多分嘘だからなあ
10524/04/06(土)01:56:21No.1175298460そうだねx8
>冨樫がアシしてるとか?
ハンター描いて
10624/04/06(土)01:56:21No.1175298462+
原作消化しきる頃には絵がほぼ富樫になってそう
10724/04/06(土)01:56:26No.1175298481+
アニメ化したら新聞の番組欄が大変な事になるじゃねぇか
10824/04/06(土)01:56:27No.1175298487+
アニメ化するとしたら俗にマーガレット出てくるまでは早足でやるかギャグ盛らなきゃダメだろうなとは思う
10924/04/06(土)01:56:28No.1175298501+
序盤の王道なろうパートもなろう漫画にしてはかなり丁寧で面白いから
最初にふざけ始めた頃に「えっここから世界観壊しちゃうんだ…」ってちょっと萎えた思い出
まあ今となっては完全に慣れたが…
11024/04/06(土)01:56:30No.1175298509+
よくあるノベルコミカライズと思ったらなんかノリおかしいな?ってところが最初のフックだからそれを文章で面白く説明できないといけないのか...
11124/04/06(土)01:56:32No.1175298518そうだねx18
読んでくれ!としか言いようがない
下手に解説すると損なわれる
11224/04/06(土)01:56:32No.1175298519そうだねx6
筆が乗ってるってレベルじゃねーぞ
11324/04/06(土)01:56:54No.1175298595+
まあ物理の理屈を超えた規格外のことが起きるという意味ではレインの能力も呪詛系なのかもな
11424/04/06(土)01:57:01No.1175298620そうだねx13
序盤のリリィの話があるからレインが能力を失った時にリリィがこちら側に引き戻すシーンが映えるので最初の方は読むなとは言えないのが…
11524/04/06(土)01:57:43No.1175298752+
>アニメ化するとしたら俗にマーガレット出てくるまでは早足でやるかギャグ盛らなきゃダメだろうなとは思う
漫画版と同じセンスでギャグ盛るの難しくない?
11624/04/06(土)01:58:29No.1175298947+
アニメはへろへろ線やどんぐりや吹き出しと人物が融合した状態を表現できないから…
11724/04/06(土)01:58:33No.1175298966+
アニメはとりあえず2クール欲しい
1クール目でサイクロプス討伐まで
2クール目で半グレ編
11824/04/06(土)01:58:45No.1175299010+
web連載だから幾ら描いてもいいってのが作者の作風にマッチしたのかもしれない
超レアケースだと思う
11924/04/06(土)01:58:49No.1175299024+
>読んでくれ!としか言いようがない
>下手に解説すると損なわれる
そう…そうなんだけどこういう漫画が好きな人は間違いなくタイトルのなろう感で拒否反応でるから読まないんだよなあ…
そんでこの手のタイトル大好きな人からはコレジャナイされるからあまりにも広まりにくい…
12024/04/06(土)01:59:05No.1175299076+
タイトルが長過ぎるから省略されそう
12124/04/06(土)01:59:05No.1175299079+
能力ファンタジーとかで国王と王国に本気では逆らえないの珍しいんじゃないか
偉いだけじゃなくて運営が本当に巧妙
12224/04/06(土)01:59:29No.1175299166そうだねx1
fu3320031.jpeg
かっこいいよね
12324/04/06(土)01:59:31No.1175299173+
>今の展開めちゃくちゃ面白いけどたまに序盤が恋しくなる
えっ
12424/04/06(土)01:59:45No.1175299238+
普通に部数が1巻からずっと伸びてるんでアニメ化普通にありえるんだよね
12524/04/06(土)01:59:46No.1175299242+
レインのチートは燐光竜倒せちゃってるから念能力も当たればゴリ押しできるんじゃないかな
UZI隠し持ってるのが全然影響なかった訳わからん存在なのに
12624/04/06(土)01:59:47No.1175299243+
バリオス死んだ辺りから思ったより話が重いな…ってなった
12724/04/06(土)02:00:04No.1175299301そうだねx7
>タイトルが長過ぎるから省略されそう
このタイトルじゃなきゃあの無理矢理タイトル回収する屈指の名シーンやれないだろ
12824/04/06(土)02:00:16No.1175299340+
>普通に部数が1巻からずっと伸びてるんでアニメ化普通にありえるんだよね
1巻と最新刊で部数6倍とかみたいだからな
まあ1巻時点でそんな売れてないっつー漫画ではあるが
12924/04/06(土)02:00:16No.1175299342+
>web連載だから幾ら描いてもいいってのが作者の作風にマッチしたのかもしれない
>超レアケースだと思う
連載の敷居が下がったお陰で怪作も生まれやすくなったと思うな
13024/04/06(土)02:00:19No.1175299353そうだねx3
fu3320035.jpeg
13124/04/06(土)02:00:32No.1175299405そうだねx11
ハンタとか呪術とか言われてるけど本筋だけ追っかけても読み味はかなり独特だと思う
なんなら今週の味は今まで無かった味だろもう
13224/04/06(土)02:00:39No.1175299426そうだねx1
ここに来てパチンコ打ってたのが弱点になるの笑う
13324/04/06(土)02:00:42No.1175299439+
>普通に部数が1巻からずっと伸びてるんでアニメ化普通にありえるんだよね
Xで言われてたけど講談社の漫画は海外版でてるやつしかアニメ化してないからチー付与はまだ海外版出てないから厳しいんじゃない?って…
13424/04/06(土)02:01:10No.1175299521そうだねx13
どうやったらマンガの味をアニメで出せるのか皆目見当がつかない
ちょっと間違うだけでド滑りするタイプだと思う
13524/04/06(土)02:01:13No.1175299536そうだねx3
最初つまらんとかそういうわけじゃないんだけどギア上がってくるのは3人揃ってからの印象がある
13624/04/06(土)02:01:16No.1175299542+
マジで速筆だよね
13724/04/06(土)02:01:18No.1175299550+
半グレとか最初はチンピラだろうと思ってたのになんかドンドン手強い敵になってない?
13824/04/06(土)02:01:19No.1175299556+
神に無礼
13924/04/06(土)02:01:21No.1175299557+
チー付与海外版はまあ難しいだろうな…
中国ですら受け入れられるか怪しい
14024/04/06(土)02:01:24No.1175299563そうだねx1
リリィに暴言吐かれながらまた冒険したい…
14124/04/06(土)02:01:33No.1175299601+
>なんなら今週の味は今まで無かった味だろもう
この漫画の味変わりすぎだろ!
14224/04/06(土)02:01:46No.1175299642+
エルシーさんは禁酒もした方が魔力上がると思う
14324/04/06(土)02:01:50No.1175299657+
下手したらSBRよりアニメ化難しいかもしれない
サイクロプス討伐あたりまでならまだ何とかなるけど半グレ編までやるのはまず無理
14424/04/06(土)02:01:58No.1175299683+
>ここに来てパチンコ打ってたのが弱点になるの笑う
ピンボールとかあたりまでならセーフだったのかな
14524/04/06(土)02:02:01No.1175299691+
何で海外版出さないんだよ
クライムノワールの本場にぶつけないでどうすんだ
14624/04/06(土)02:02:07No.1175299717+
画力隠さなくなってきたな
14724/04/06(土)02:02:11No.1175299727そうだねx7
>どうやったらマンガの味をアニメで出せるのか皆目見当がつかない
>ちょっと間違うだけでド滑りするタイプだと思う
アニメでギャグやるとテンポのせいかすげえ微妙になったりするよね
14824/04/06(土)02:02:18No.1175299757そうだねx1
月マガ基地っていうどう考えても社内政治的には最弱レベルのレーベルなのがアニメ化やグッズ化を遠ざけてるんだよな…
別会社だがジャンプラの子ならもうアニメ化してただろう…言っても仕方ないが…
14924/04/06(土)02:02:42No.1175299828+
電子版の売れ行きは知らんけど書籍は部数とか当てにならないと思ってるわ
ほとんど刷られてないだろあれ
どこ行っても置いてないから取り寄せるしかないわ
15024/04/06(土)02:02:52No.1175299859+
ギャグで引き込んだら最近の展開でドン引きだろうしな…
難しいな…
15124/04/06(土)02:02:54No.1175299867+
アニメって言っても序盤割と意味不明だろ
15224/04/06(土)02:03:17No.1175299963そうだねx1
>何で海外版出さないんだよ
月マガ基地が社内で信用されてないというか予算もぎ取りパワーがないのでは…
15324/04/06(土)02:03:28No.1175300009+
ギャグの部分は漫画は自分のテンポで読めるけどアニメだと向こうの喋るスピードが固定されてるからスタッフがミスってると地獄
15424/04/06(土)02:03:30No.1175300017そうだねx9
fu3320040.jpg
ここら辺泣けたよ
15524/04/06(土)02:03:32No.1175300028+
序盤は割とテンプレに沿ってるだろ!
形だけ!
15624/04/06(土)02:03:35No.1175300041+
CEOはエルシーを冒険者として引き抜こうとしてるのにパチンコ店に呼んでるんだよ
15724/04/06(土)02:03:47No.1175300075そうだねx2
>月マガ基地っていうどう考えても社内政治的には最弱レベルのレーベルなのがアニメ化やグッズ化を遠ざけてるんだよな…
>別会社だがジャンプラの子ならもうアニメ化してただろう…言っても仕方ないが…
これは逆で部署に一個強いのがあればアニメ化は割と容易い
というのもそれ売って他を底上げするしかないから
基本的にWEB漫画のセオリーとして1個跳ねると他の漫画の閲覧数も比例して増えるからな
15824/04/06(土)02:03:47No.1175300080+
>月マガ基地っていうどう考えても社内政治的には最弱レベルのレーベルなのがアニメ化やグッズ化を遠ざけてるんだよな…
公式グッズ未だにアクスタ一枚(しかも抽選オンリー)しかないとかいう編集部の立場の弱さよ……
15924/04/06(土)02:03:48No.1175300084そうだねx8
>アニメって言っても序盤割と意味不明だろ
序盤よりも後も意味不明だろ
16024/04/06(土)02:04:23No.1175300212+
>基本的にWEB漫画のセオリーとして1個跳ねると他の漫画の閲覧数も比例して増えるからな
これコロコロの人が言ってたなぷにるが激バズしたおかげで他の漫画の閲覧数が3倍近く伸びたって
16124/04/06(土)02:04:27No.1175300223そうだねx2
漫画の流れそのままアニメ化しても「これ面白くなるん?」って1話終了後に疑われそう
16224/04/06(土)02:04:33No.1175300253+
作劇の都合上レインは何らかのアクション起こして半分と再び向き合うことになるんだろうけどコージーがその過程でどうなるか……
16324/04/06(土)02:04:39No.1175300290+
>これは逆で部署に一個強いのがあればアニメ化は割と容易い
>というのもそれ売って他を底上げするしかないから
これはまああるな・・・
16424/04/06(土)02:04:43No.1175300313+
ジャンルの発展ってのはこういうことで成功例から帰納的にそれの作り方が導かれると下手打つと陳腐化一直線なのであんまり下手打たれると困る
16524/04/06(土)02:04:46No.1175300324+
>漫画の流れそのままアニメ化しても「これ面白くなるん?」って1話終了後に疑われそう
さぁしらね
16624/04/06(土)02:04:52No.1175300358そうだねx1
>これコロコロの人が言ってたなぷにるが激バズしたおかげで他の漫画の閲覧数が3倍近く伸びたって
確かに!!
16724/04/06(土)02:04:53No.1175300365そうだねx1
fu3320043.jpg
エルシーがガチビビりしてるけど転送で遠くでやられてもアウトだし地中深く埋められたら基本即死だし離脱も自由ってマジで強ユニットすぎる…
16824/04/06(土)02:05:14No.1175300456そうだねx8
レインの純粋無垢かつ根はいい性格が
レイン以外の狡猾な冒険者たちによってどんどん際立っていって主人公っぽくなってきてる
16924/04/06(土)02:05:22No.1175300481そうだねx5
エルシーえろいな…
17024/04/06(土)02:05:26No.1175300493+
>アニメでギャグやるとテンポのせいかすげえ微妙になったりするよね
映像化された作品ってラノベも漫画もだいたい喋るのおっそ!!ってなりがち
17124/04/06(土)02:05:26No.1175300494+
ギャヒ!
17224/04/06(土)02:05:27No.1175300496そうだねx2
この漫画そんな面白いの?
17324/04/06(土)02:05:34No.1175300527+
>レイン以外の狡猾な冒険者たちによってどんどん際立っていって主人公っぽくなってきてる
待てよ最初から主人公っぽいだろ
17424/04/06(土)02:05:34No.1175300528そうだねx2
そのアクスタも実在してるのかすらわかんねえし結構やばいとこだとは思ってる
ただ更新のたびにトレンド入るweb漫画なんて上澄みの上澄みだからそこは考慮されてもいい
17524/04/06(土)02:05:56No.1175300597そうだねx1
そもそもノリで追放っていうフックで客を掴んで
なろう原作と見せかけてオリジナルのギャグを混ぜつつ
どうせすぐ終わるだろうという作者の気持ちは透けてくるものの
読者に対してはちゃんと楽しませようと頑張ってるっていう
謎の立ち位置のマンガだったからな
17624/04/06(土)02:06:01No.1175300610+
たぶん第三門バックに半分ひとりとの決戦なんだろうなと思う
下手したらバトルってよりかは龍騎の浅倉みたいに無情に数で蹂躙されて終わるまであるだろう
17724/04/06(土)02:06:01No.1175300612そうだねx15
>この漫画そんな面白いの?
さあ…知らね
17824/04/06(土)02:06:08No.1175300639+
>>どうやったらマンガの味をアニメで出せるのか皆目見当がつかない
>>ちょっと間違うだけでド滑りするタイプだと思う
>アニメでギャグやるとテンポのせいかすげえ微妙になったりするよね
なんかこうそこそこ擦られたネットミームとかがアニメ化すると声優の演技から演出まで
「今面白い事やってる!」みたいな白々しさが出るのが辛い
17924/04/06(土)02:06:18No.1175300691+
人物の画力は良いけど魔物は微妙…
18024/04/06(土)02:06:35No.1175300755+
>これは逆で部署に一個強いのがあればアニメ化は割と容易い
>というのもそれ売って他を底上げするしかないから
>基本的にWEB漫画のセオリーとして1個跳ねると他の漫画の閲覧数も比例して増えるからな
うーんその意見は多分微妙かな
月マガ基地そのものがweb雑誌の廃刊流刑地だからそもそも上に売る気がないんじゃないか
web漫画のセオリーというがチー付与に限らず月マガ基地はそもそもがdaysに間借りしててマガポケでもニコニコでもやってるんでチート付与が頑張ってたらって月マガ基地の他作品に影響があるとはとても思えないよ…
18124/04/06(土)02:06:39No.1175300768+
>人物の画力は良いけど魔物は微妙…
地方性のあるサイクロプス好き
18224/04/06(土)02:06:39No.1175300770そうだねx9
能力バトルの味は「考察と反応が遅え!」ってあたりから出始めたと思う
18324/04/06(土)02:06:45No.1175300789+
>エルシーがガチビビりしてるけど転送で遠くでやられてもアウトだし地中深く埋められたら基本即死だし離脱も自由ってマジで強ユニットすぎる…
さらに半分いるから地面を空気で固められたら脱出不可能で詰みに
18424/04/06(土)02:06:48No.1175300800+
更新されるたびトレンド入るウェブ漫画って淫獄団地レベルだぞ
18524/04/06(土)02:06:52No.1175300814+
>人物の画力は良いけど魔物は微妙…
まともな見た目の魔物っていたっけ…燐光竜が最後?
18624/04/06(土)02:06:57No.1175300834+
業務用餅をどっから捕まえてきたのかが気になる
18724/04/06(土)02:07:03No.1175300862+
半グレ達が現代風の服装で飲み会とかしてるのに戦闘になるとファンタジー衣装に着替えるとかそういう細かいシーンも好き
羊羹の奴とかスパイやってたのとかもう死んじゃったんだろうな
18824/04/06(土)02:07:04No.1175300868そうだねx1
母があそこでミノル殺してるのは自白されたら手柄挙げるチャンスが減っちゃうからもあると思う
情報無しで探すなら人手の多い母が有利だし
18924/04/06(土)02:07:19No.1175300909+
タケマジで便利で強いよな
19024/04/06(土)02:07:30No.1175300939そうだねx6
>業務用餅をどっから捕まえてきたのかが気になる
業務用の餅だし業務スーパーとかじゃね
19124/04/06(土)02:07:45No.1175300993+
マガポケの東リベ
19224/04/06(土)02:07:46No.1175300995そうだねx20
>更新されるたびトレンド入るウェブ漫画って淫獄団地レベルだぞ
やめろよ凄さがよく分かんなくなってくるだろ
19324/04/06(土)02:07:46No.1175300996そうだねx1
基本的に更新のたびにトレンド入る漫画はアニメ化進んでるから心配しなくていいよ真面目に
19424/04/06(土)02:07:47No.1175301000+
>>ハイパーインフレーションとかこれとか一見気が狂ってるのに真面目に頭脳戦とかやってるタイプの漫画ってジャンル名つけれるのかな
>いじめるヤバい奴も入れていい?
三つ中二つがマガジン系列なのなんなの
19524/04/06(土)02:07:51No.1175301016そうだねx10
今全巻読み返してるんだけど半グレの名無したち見るたびに何とも言えない物寂しさを感じる
特に羊羹とクッキーの散歩に付き合いながらミラベルを見送った二人
こいつらも人間なんだなーって
19624/04/06(土)02:07:58No.1175301033+
>たぶん第三門バックに半分ひとりとの決戦なんだろうなと思う
>下手したらバトルってよりかは龍騎の浅倉みたいに無情に数で蹂躙されて終わるまであるだろう
満身創痍で辿り着いたらすでに兵士に囲まれていて単純な物理で死ぬとかまああり得るよね
19724/04/06(土)02:08:03No.1175301048そうだねx1
エルシーさんはレズに人気ありそう
19824/04/06(土)02:08:05No.1175301053+
>基本的に更新のたびにトレンド入る漫画はアニメ化進んでるから心配しなくていいよ真面目に
ぷにるもそうだし弾子もアニメ化進んでるみたいだからな
19924/04/06(土)02:08:06No.1175301057そうだねx9
ひとつのサイトでしかやってないならともかく講談社のWEB漫画は色んな媒体に載せすぎて本家どこ?ってなるから
20024/04/06(土)02:08:09No.1175301071+
餅はこの画力で描くの速いというだけでこれから先困らなさそう
20124/04/06(土)02:08:10No.1175301074そうだねx2
隔週であること加味してもページ数おかしいだろ
そこらの週刊漫画家より描いてんじゃねえのこれ
20224/04/06(土)02:08:14No.1175301096+
ゴリラ海鮮に代わって呪術廻戦名乗っていいよこの漫画
お前がHUNTERの正統後継者だ
20324/04/06(土)02:08:16No.1175301103そうだねx12
羊羹貰っちまったしなぁ〜の奴いいよね…
20424/04/06(土)02:08:31No.1175301151+
>羊羹の奴とかスパイやってたのとかもう死んじゃったんだろうな
ワダチーそういえばどうなったんだろうな
楽に死なすわけねーだろみたいなこと言ってたけど流石にもう殺しちゃったのかな
20524/04/06(土)02:08:47No.1175301210+
ギャグ要員がレインだからレインが出ないとシリアスになってしまう
20624/04/06(土)02:08:55No.1175301231そうだねx7
半グレ達の台詞回しのセンスが抜群だわ
20724/04/06(土)02:09:02No.1175301264+
>能力バトルの味は「考察と反応が遅え!」ってあたりから出始めたと思う
しかもあれ本当はハゲの能力じゃないのも能力バトルすぎる
20824/04/06(土)02:09:08No.1175301290+
本当は…俺なんだ…
20924/04/06(土)02:09:12No.1175301305+
半グレが半グレなのにめっちゃ強いなって思ったけど
考えてみたらこいつらトップギルドのトップなんだよね…
これにレインの付与あったらそりゃ天下取れるわ
21024/04/06(土)02:09:15No.1175301313+
>>基本的に更新のたびにトレンド入る漫画はアニメ化進んでるから心配しなくていいよ真面目に
>ぷにるもそうだし弾子もアニメ化進んでるみたいだからな
それは上にやる気があるかどうかの問題だしなぁ…
講談社のスタンスよくわかんね
21124/04/06(土)02:09:22No.1175301341+
>ひとつのサイトでしかやってないならともかく講談社のWEB漫画は色んな媒体に載せすぎて本家どこ?ってなるから
これもマガポケやらDAYSやらでやってるしな…
21224/04/06(土)02:09:36No.1175301393+
コゲの脳解析あればミラベルとか余裕で気付けるじゃん!って思ったら解析した相手廃人になるの設定が上手いね
21324/04/06(土)02:09:45No.1175301419+
>隔週であること加味してもページ数おかしいだろ
>そこらの週刊漫画家より描いてんじゃねえのこれ
週刊30ページくらい
21424/04/06(土)02:09:45No.1175301422+
国王が警戒するのも分かる強者っぷり
21524/04/06(土)02:09:47No.1175301426+
>隔週であること加味してもページ数おかしいだろ
>そこらの週刊漫画家より描いてんじゃねえのこれ
隔週約60ページだけどジャンプが毎週約20ページだからその1.5倍だぜ
21624/04/06(土)02:09:56No.1175301461+
グレンダがあそこで死んだ影響がデカすぎる
21724/04/06(土)02:10:10No.1175301508そうだねx7
>基本的に更新のたびにトレンド入る漫画はアニメ化進んでるから心配しなくていいよ真面目に
ハイパーインフレーション…
21824/04/06(土)02:10:43No.1175301628そうだねx2
半分は今のところ防御とか補助にしか能力使ってないのが恐ろしいよね
21924/04/06(土)02:10:48No.1175301643そうだねx2
業務用餅はいい原作と原作者引き当てたなマジで
この組み合わせじゃないと才能開花しなかったろ
22024/04/06(土)02:10:48No.1175301644そうだねx1
ソウタがジジイになってるのみても何もなかったかのようにノータイムでこづいて死ぬなよって言うのいいよね
22124/04/06(土)02:11:00No.1175301692+
オヤ!指名手配犯だ!
みぃつけた!
ころそ〜〜〜〜〜〜〜!!!
22224/04/06(土)02:11:01No.1175301700+
講談社は他所と比べるとアニメ部門はまだやる気ある方側だと思う
小学館とかだったら腰がちょっと重い
22324/04/06(土)02:11:08No.1175301724そうだねx2
ジャンプラは申し訳ないけど上澄み過ぎて渋滞してるから・・・
22424/04/06(土)02:11:12No.1175301732+
もはやレインでも中和できないだろこのシリアス
全陣営の命や未来がかかってるからみんなガチだし
22524/04/06(土)02:11:22No.1175301762+
>>基本的に更新のたびにトレンド入る漫画はアニメ化進んでるから心配しなくていいよ真面目に
>ハイパーインフレーション…
要するにハイパーインフレーションも淫獄団地もアニメ化するってことだろ?
22624/04/06(土)02:11:27No.1175301777そうだねx1
>ジャンプラは申し訳ないけど上澄み過ぎて渋滞してるから・・・
そのうちやりそうだよね正直
22724/04/06(土)02:11:29No.1175301786そうだねx4
ジジイになってるの見てもちゃんとガキ扱いしてるのマジいいんすよ
22824/04/06(土)02:11:32No.1175301792+
>>>基本的に更新のたびにトレンド入る漫画はアニメ化進んでるから心配しなくていいよ真面目に
>>ぷにるもそうだし弾子もアニメ化進んでるみたいだからな
>それは上にやる気があるかどうかの問題だしなぁ…
>講談社のスタンスよくわかんね
そもそもやる気満々で色々やってくれてた立ち上げ編集からなろう系コミカライズ複数担当してる編集に変わってからLINEスタンプの二弾も出ないし何の動きも話してくれないのがな…
マーガレットアクリルスタンドプレゼントもあれ完全に放置されてるでしょ
22924/04/06(土)02:11:39No.1175301817そうだねx1
半グレ嫌いって言う人も多いけど冒険者の狼藉やヤクザの存在を許容してる王国にも責任があるんじゃないか?って同情しちゃう
むしろレインやLilyが突出した善というか
23024/04/06(土)02:11:41No.1175301824そうだねx6
>オヤ!指名手配犯だ!
>みぃつけた!
>ころそ〜〜〜〜〜〜〜!!!
固有能力なしの肉体だけで殺していくの強すぎだろこのババア…
23124/04/06(土)02:11:43No.1175301832+
たぶんそこにフォーカス当てるだろうけどレインが人に刃向けられるとは思えないんだよな…
23224/04/06(土)02:11:46No.1175301846+
アニメは枠の関係もあるから他社がやる気満々だとなぁ…
23324/04/06(土)02:12:01No.1175301900そうだねx8
半グレ達の身内にだけは優しい感じを書くのがうますぎる
23424/04/06(土)02:12:06No.1175301913+
一生懸命レインを探してる暗殺の母の子供達って連絡手段が自爆して知らせるんだよね…
23524/04/06(土)02:12:19No.1175301945+
暗殺の母はフィジカルギフテッド説ないか?
23624/04/06(土)02:12:24No.1175301965+
王権は善じゃなくて国で一番強いヤクザ
23724/04/06(土)02:12:26No.1175301972そうだねx3
>小学館とかだったら腰がちょっと重い
読みやすいウェブ漫画のノウハウが数歩ぐらい遅れてるのちょっと心配になる
23824/04/06(土)02:12:42No.1175302034+
逆に変にウケてるせいで立ち上げの人が社内政治に巻き込まれてないといいけど
23924/04/06(土)02:12:44No.1175302040+
チー付与もマガポケで読むから月マガ基地のサイトに飛ばないしな…
24024/04/06(土)02:12:47No.1175302049+
>ジャンプラは申し訳ないけど上澄み過ぎて渋滞してるから・・・
言うて有名どころは今季の怪8辺りまででそこそこアニメ化したんじゃね?
24124/04/06(土)02:12:51No.1175302056+
MAPPAとかUFOよりシャフトのが似合う作風だと思ってる
ゴチャついた世界観とか
24224/04/06(土)02:12:52No.1175302058+
邪悪そのものな暗殺の母が人生を謳歌して今味方になってるから半分とかも生き残る道あるのかなあ…って考えてる
24324/04/06(土)02:12:54No.1175302060+
>ギャング映画の滅びの美学みたいだなんでファンタジーギャグマンガでやってるのか全然わからないけど
実はギャング漫画だったのでは?
fu3320063.jpg
24424/04/06(土)02:12:55No.1175302067+
月産120Pってこと?
手塚治虫じゃねんだからさ
24524/04/06(土)02:13:00No.1175302076+
ハイパーインフレーションはジャンプにしては短いからアニメにしやすいのも余計期待しちゃう
24624/04/06(土)02:13:07No.1175302097+
今週は簡単作画も少ないのに60ページ描いてるの化け物すぎる
24724/04/06(土)02:13:17No.1175302124+
>逆に変にウケてるせいで立ち上げの人が社内政治に巻き込まれてないといいけど
あの人金田一の犯人たちの事件簿の立ち上げだし元から腕と実績のある人なんで…
24824/04/06(土)02:13:18No.1175302126+
俺最初マガポケオリジナルかと思ってた
24924/04/06(土)02:13:24No.1175302148+
>読みやすいウェブ漫画のノウハウが数歩ぐらい遅れてるのちょっと心配になる
うぇぶりがちょっとクソアプリすぎる…
25024/04/06(土)02:13:36No.1175302185+
ハイパーインフレーションは題材のせいですげえアニメ化し辛い
25124/04/06(土)02:13:38No.1175302193+
>邪悪そのものな暗殺の母が人生を謳歌して今味方になってるから半分とかも生き残る道あるのかなあ…って考えてる
暗殺の母は国に媚びてるからなあ
25224/04/06(土)02:13:57No.1175302241+
>>逆に変にウケてるせいで立ち上げの人が社内政治に巻き込まれてないといいけど
>あの人金田一の犯人たちの事件簿の立ち上げだし元から腕と実績のある人なんで…
マジかじゃあつよつよだな
25324/04/06(土)02:14:02No.1175302257そうだねx1
>業務用餅はいい原作と原作者引き当てたなマジで
>この組み合わせじゃないと才能開花しなかったろ
実際原作読んでると全然違うんだけどちょいちょいリスペクト元とかあっこれ拾うのか!ってなるとこある
ネットに寛容で広報もしてくれる原作とネットに全く興味なくて左右されない作画なのも互いに補い合えてて良い
25424/04/06(土)02:14:10No.1175302286+
それでも一応は人間だ!
助けよう!
25524/04/06(土)02:14:13No.1175302292+
>半グレ嫌いって言う人も多いけど冒険者の狼藉やヤクザの存在を許容してる王国にも責任があるんじゃないか?って同情しちゃう
>むしろレインやLilyが突出した善というか
一部のモンスターの異常な強さを見るに王国も防衛力に余裕ないんじゃないか
それこそ冒険者に免罪特権与えてでもモンスターへの備えにしないといけないほどに
25624/04/06(土)02:14:15No.1175302299+
あとハイパーインフレーションは見てるやつが全員呟くせいでPV以上にトレンドに入ってた部分もあるから…
25724/04/06(土)02:14:16No.1175302302+
>ハイパーインフレーションはジャンプにしては短いからアニメにしやすいのも余計期待しちゃう
言うてあれ説明がめちゃくちゃ多いからアニメにするとなると尺必要なタイプだと思うぞ
25824/04/06(土)02:14:22No.1175302321+
能力を説明するセリフに嘘を混ぜる駆け引きってネタここまで完璧にやられるとすごい満足感
25924/04/06(土)02:14:42No.1175302388そうだねx1
インフレは1クールでやるには良い長さだとは思うけど
完結しちゃってるからアニメ化してもジャンプラにあんまり旨味なさそうなのがな
26024/04/06(土)02:14:46No.1175302394+
>あとハイパーインフレーションは見てるやつが全員呟くせいでPV以上にトレンドに入ってた部分もあるから…
PV数って意味だとめちゃ高いってわけじゃなかったね
それでも上澄み中の上澄みだけど
26124/04/06(土)02:14:56No.1175302426+
隔週で60ページ書いてくれるおかげで長編なのにすごくキリ良く毎話終わってくれるのが助かる
26224/04/06(土)02:15:03No.1175302453+
>>読みやすいウェブ漫画のノウハウが数歩ぐらい遅れてるのちょっと心配になる
>うぇぶりがちょっとクソアプリすぎる…
マンガワンも相当...出来の悪さはスクエニ漫画アプリと並ぶ気がする
26324/04/06(土)02:15:05No.1175302461+
作画は崩れてるというか荒々しい線だけで書いててラフとペン入れの中間みたいな感じなんだよな
明らかにブラシアップを省くことで速度上げてる
26424/04/06(土)02:15:13No.1175302491+
暗殺の母が本当にかーちゃんなのは笑ったよ
26524/04/06(土)02:15:19No.1175302501+
優勢なようで着実に手ゴマ削られてる半グレ
26624/04/06(土)02:15:29No.1175302519+
そういや葛飾北斎と言えば何度も改名してるよね
26724/04/06(土)02:15:39No.1175302551そうだねx2
半グレ軍団に少しだけ感情移入しないでもないけど
こいつら元ギルド長殺したりラーメン屋一家脅かしたりするカスどもだから
やっぱ死んだ方がいいな全員
26824/04/06(土)02:15:48No.1175302571+
>>読みやすいウェブ漫画のノウハウが数歩ぐらい遅れてるのちょっと心配になる
>うぇぶりがちょっとクソアプリすぎる…
マンガワンも結構ひどいぞ!
26924/04/06(土)02:15:50No.1175302577+
戦闘がおもしれ…
27024/04/06(土)02:16:04No.1175302607そうだねx2
>あとハイパーインフレーションは見てるやつが全員呟くせいでPV以上にトレンドに入ってた部分もあるから…
広く見られるのと同じぐらい執着心を持つファンの比率が高いのも貴重な財産なんだけどね
アニメ化して欲しかったけど原作終わったから無理そうで悲しい
メムメムもそうだった
27124/04/06(土)02:16:19No.1175302650そうだねx2
漫画アプリはDAYSが割と優等生な気がする
27224/04/06(土)02:16:47No.1175302739+
まあマッチポンプで殺されかけてるしそもそも冒険者が特権階級なこと踏まえると冒険出てさえいれば問題ない範囲の悪さしかしてないからな
27324/04/06(土)02:16:53No.1175302757+
やっぱ敵も味方も頭良くてそれを十全に生かして戦うバトルは見応えあるわ
片方が馬鹿だと生まれない緊張感があるよね
27424/04/06(土)02:16:53No.1175302761そうだねx1
>>>逆に変にウケてるせいで立ち上げの人が社内政治に巻き込まれてないといいけど
>>あの人金田一の犯人たちの事件簿の立ち上げだし元から腕と実績のある人なんで…
>マジかじゃあつよつよだな
だから編集変わる前はLINEスタンプだしたり(苦笑)されてもアニメ化提案したり作品の編集インタビュー出したりと今よりずっと活動的だったんだけど編集変わって何もなくなった
あの頃より遥かに知名度も売り上げもあるはずなのにな…
27524/04/06(土)02:17:04No.1175302796+
スクエニはマンガワンは糞だけどガンガンオンラインがすげー見やすいから差し引きゼロ
27624/04/06(土)02:17:11No.1175302821+
>漫画アプリはDAYSが割と優等生な気がする
これdaysだっけマガポケだっけ…ってなるところだけ辛い
27724/04/06(土)02:17:12No.1175302827+
>術式開示はハンタだとあんまりやらないよね
身内にはめっちゃ説明するし制約に説明入れてる奴どころか巻き込んだら念能力.pdfが自動ダウンロードされる奴も増えてきた
27824/04/06(土)02:17:18No.1175302846+
>メムメムもそうだった
アニメ化はしてるだろ!
27924/04/06(土)02:17:41No.1175302920そうだねx2
>これdaysだっけマガポケだっけ…ってなるところだけ辛い
俺はニコニコ漫画で読んでるわ…
28024/04/06(土)02:18:01No.1175302978+
神に無礼がハンタ成分大分担ってると思う
28124/04/06(土)02:18:13No.1175303013+
>漫画アプリはDAYSが割と優等生な気がする
基本は揃っててあと別にブラウザからでも読めるのはデカい
28224/04/06(土)02:18:17No.1175303024+
半グレを隠した扱いしてるってことは暗殺の母はもっと強いのか
28324/04/06(土)02:18:26No.1175303050+
チート付与は元々マガジンR連載でマガジンRが廃刊になって新設された月マガ基地に送られたからな…その都合で編集も変わったのかなと
28424/04/06(土)02:18:30No.1175303072+
味方側も能力隠してるのが何か良いよね
28524/04/06(土)02:18:34No.1175303091+
>優勢なようで着実に手ゴマ削られてる半グレ
半分とソウタはMPほぼカラだろうし万全なのがもうエンディコージタケしかいないのがね
そいつらですら消耗はしてるし
28624/04/06(土)02:18:53No.1175303143+
>半グレを隠した扱いしてるってことは暗殺の母はもっと強いのか
見りゃわかんだろ
28724/04/06(土)02:19:00No.1175303163+
web漫画の編集はマジで当てにならんからな…
28824/04/06(土)02:19:11No.1175303198そうだねx11
半グレはもう滅びが決まってるから美しい
28924/04/06(土)02:19:14No.1175303209+
あのやる気ありそうな編集変わってたのか...
29024/04/06(土)02:20:04No.1175303365+
オタクなんてやってっから人間的に成長できないわけだがそれでも一応は人間だ!
29124/04/06(土)02:20:06No.1175303369そうだねx1
この主人公ほったらかしてチンピラどもの能力バトルを異様な熱量で見せてくる感じが実にハンターハンター
29224/04/06(土)02:20:06No.1175303370そうだねx3
>スクエニはマンガワンは糞だけどガンガンオンラインがすげー見やすいから差し引きゼロ
マンガワン小学館じゃ!
29324/04/06(土)02:20:08No.1175303376+
ネット受け信じてがっつり動くのは本当に編集次第なところある
29424/04/06(土)02:20:26No.1175303425そうだねx1
半グレ共ずっと掘り下げてただけあって遂に始まった半グレ達のガチバトルどれもすげえ良い…
29524/04/06(土)02:20:33No.1175303437+
>一部のモンスターの異常な強さを見るに王国も防衛力に余裕ないんじゃないか
>それこそ冒険者に免罪特権与えてでもモンスターへの備えにしないといけないほどに
上級冒険者が中世欧州における騎士身分のようなもので
でも社会は近代化してるし冒険者は自分で金銭得られるから俸給もあまり意味ない
勲章与えて喜びそうなのは国軍に入ってるだろうから免罪符は妥当か
29624/04/06(土)02:20:35No.1175303443そうだねx3
半グレって原作でもこんなに強いの?
29724/04/06(土)02:20:43No.1175303468そうだねx5
半グレサイドが真っ当に面白い滅びのノワール物だからな…
29824/04/06(土)02:20:49No.1175303487+
>>スクエニはマンガワンは糞だけどガンガンオンラインがすげー見やすいから差し引きゼロ
>マンガワン小学館じゃ!
多分クソ要素でマンガUPと勘違いしてるんだと思う
29924/04/06(土)02:20:57No.1175303506+
アニメ化打診したフジカワ編集はもう外れてんだよね
30024/04/06(土)02:21:21No.1175303577+
原作も読もうぜ!
200話ぐらい放置してた暗殺者の里に行くことになったぞ!
30124/04/06(土)02:21:29No.1175303603+
立ち上げ編集の人は経歴見ても本家マガジン編集だったから権力もあったのかもね
https://manba.co.jp/manba_magazines/21000
30224/04/06(土)02:22:13No.1175303739そうだねx1
ほんのちょっと前までモブの輩と思ってた半グレ連中全員に
今や愛しい感すらある
30324/04/06(土)02:22:37No.1175303811そうだねx1
>半グレって原作でもこんなに強いの?
君が今打ち込んでる板でなろうにアクセスしなよ原作読みなよ
その両手と目は飾りなの?
30424/04/06(土)02:22:42No.1175303828そうだねx5
神事ってハコに限った話であってレイン誘拐はミノルが上手く立ち回った結果だよね?
30524/04/06(土)02:22:48No.1175303834そうだねx1
>半グレって原作でもこんなに強いの?
1ミリも出て来ねえよ?
30624/04/06(土)02:22:54No.1175303855そうだねx3
だから原作には半グレはいねえよ
ペロンチョしかいねえって
30724/04/06(土)02:23:16No.1175303906+
>半グレって原作でもこんなに強いの?
ガワが同じの原作の人は一応レイン来る前のギルドNo.1だからかなり強いよ
30824/04/06(土)02:23:24No.1175303940そうだねx8
>神事ってハコに限った話であってレイン誘拐はミノルが上手く立ち回った結果だよね?
教えてやんねえよバ〜〜〜カ
30924/04/06(土)02:23:38No.1175303980そうだねx3
むしろペロンチョいるのか…
31024/04/06(土)02:23:56No.1175304021+
>むしろペロンチョいるのか…
あいつ原作通りだから…
31124/04/06(土)02:23:58No.1175304024そうだねx5
>だから原作には半グレはいねえよ
うん
>ペロンチョしかいねえって
何でだよ!!
31224/04/06(土)02:24:04No.1175304036+
あの世界魔封じ的なアイテムあるんだろうか
31324/04/06(土)02:24:19No.1175304074+
グレンダは原作にもいたはず
31424/04/06(土)02:24:20No.1175304076+
レインが人間殺すの躊躇う発言するところすげえ好き
殺す覚悟だとか一時期馬鹿にされてたけどしっかりその人物と共に掘り下げればこう言うのすごい見応えあるシーンになるよね
31524/04/06(土)02:25:05No.1175304207+
>グレンダは原作にもいたはず
原作では死んでないから当初なんで生きてるキャラ殺したんだって若干の反発が原作ファンから上がってた
壮大な伏線すぎた
31624/04/06(土)02:25:29No.1175304265そうだねx2
リリィが本当に神様がいるかどうかは問題じゃないとか瞬時に判断するの腐ってもS級なんだよね
31724/04/06(土)02:25:30No.1175304267+
ペロンチョ居るのか…
31824/04/06(土)02:25:43No.1175304300+
バリオスだって存命だよ
31924/04/06(土)02:25:59No.1175304338そうだねx3
>レインが人間殺すの躊躇う発言するところすげえ好き
冒険者の敵はあくまで魔物だからな……
軍人がのたまってたらストレスフルだけど善良な猟師が急に人を撃てって言われたららそりゃそうなる
32024/04/06(土)02:26:00No.1175304341+
新しい編集に代わってもページ数は増えたし
2ヶ月連続刊行とかもやってるからそんなに仕事出来ないみたいな人でもないと思うよ
32124/04/06(土)02:26:04No.1175304355+
能力バトルも複雑になりすぎないのが良い塩梅だね
32224/04/06(土)02:26:10No.1175304373そうだねx2
>ネット受け信じてがっつり動くのは本当に編集次第なところある
tiktokに試し読み広告出したりしてたんで予算そのものは増えてるんだろうけど使い方がゴミすぎるんよね…普通に無能編集感あるわ
いきなりtiktokの民に広告で暗殺の母がタケちゃんに地中に埋められる回見せても意味不明でしょうが…
32324/04/06(土)02:26:31No.1175304416+
なんか1巻の尼レビューで「やる気あんのかてめー」みたいな原作ファンからの苦情があった気がする
32424/04/06(土)02:26:50No.1175304465そうだねx7
>なんか1巻の尼レビューで「やる気あんのかてめー」みたいな原作ファンからの苦情があった気がする
原作に言え
32524/04/06(土)02:26:52No.1175304468+
レインは力のせいで妙な戦いに巻き込まれちゃったけど基本は対人じゃなくてモンスター討伐が仕事の冒険者だからな…
32624/04/06(土)02:26:54No.1175304474+
>新しい編集に代わってもページ数は増えたし
>2ヶ月連続刊行とかもやってるからそんなに仕事出来ないみたいな人でもないと思うよ
それは編集じゃなくて餅が頑張ってるんでしょ
編集は広報ちゃんとしてほしいんだけどな…
32724/04/06(土)02:26:56No.1175304480+
>神事ってハコに限った話であってレイン誘拐はミノルが上手く立ち回った結果だよね?
全員が無事に基地の外に脱出ってのが反映されてるならタケが蘇ったり今回上手く行ってるのも効果内だと思う
32824/04/06(土)02:26:59No.1175304488+
>なんか1巻の尼レビューで「やる気あんのかてめー」みたいな原作ファンからの苦情があった気がする
そうだねとしか…
32924/04/06(土)02:27:10No.1175304511+
なんならコーネリの代わりに悪役を全部引き受けてる原作バリオスは死んでないらしいな
33024/04/06(土)02:27:37No.1175304565そうだねx6
>>なんか1巻の尼レビューで「やる気あんのかてめー」みたいな原作ファンからの苦情があった気がする
>原作に言え
毎話ネームチェックしてるのでめちゃくちゃある
33124/04/06(土)02:27:42No.1175304574+
tiktokに常駐してる人たちがその広告入れて読んでくれるのかな...
33224/04/06(土)02:27:45No.1175304582+
>いきなりtiktokの民に広告で暗殺の母がタケちゃんに地中に埋められる回見せても意味不明でしょうが…
漫画の途中の回をいきなり触れ回るのは正直初見の驚きを奪ってると言う面でクソ広告以下だと思う
33324/04/06(土)02:27:49No.1175304592+
なんか皆普通に先読みの話してて驚くんだけど
そんな課金してるの
33424/04/06(土)02:27:52No.1175304597+
性格最悪の擬態サイクロプスですらあんなに駆け引きしてくるんだからたまったもんじゃないわ
33524/04/06(土)02:27:59No.1175304615そうだねx2
>なんか1巻の尼レビューで「やる気あんのかてめー」みたいな原作ファンからの苦情があった気がする
まあ正直1巻の頃はマジで餅先生やる気なかったと思うよ…
33624/04/06(土)02:28:01No.1175304619+
>いきなりtiktokの民に広告で暗殺の母がタケちゃんに地中に埋められる回見せても意味不明でしょうが…
たしかに…
33724/04/06(土)02:28:06No.1175304634そうだねx4
レインは一貫して人に寄り添おうとするところが
主人公として良い個性になってると思う
33824/04/06(土)02:28:13No.1175304655+
>毎話ネームチェックしてるのでめちゃくちゃある
漫画更新のたびにしっかり宣伝もしてくれてるしな…
33924/04/06(土)02:28:17No.1175304661そうだねx6
>なんか皆普通に先読みの話してて驚くんだけど
>そんな課金してるの
気付いたら先が読みたくて堪らなくなってた
34024/04/06(土)02:28:21No.1175304674そうだねx1
原作ファンが怒るのはごもっともとしか言えないから…
34124/04/06(土)02:28:25No.1175304682そうだねx5
>なんか皆普通に先読みの話してて驚くんだけど
>そんな課金してるの
180円
180円
34224/04/06(土)02:28:43No.1175304723+
編集はこのウランの原石みたいな作画をどこで見つけてきたんだい?
34324/04/06(土)02:28:56No.1175304750+
>tiktokに常駐してる人たちがその広告入れて読んでくれるのかな...
コメントでなにこれ?意味わからん?とか書かれてたよ
コメントも見た時4つくらいしかなかったけど
34424/04/06(土)02:28:56No.1175304752そうだねx4
編集が広報下手くそだから原作者が必死に宣伝してるぞ
34524/04/06(土)02:29:04No.1175304767+
>まあ正直1巻の頃はマジで餅先生やる気なかったと思うよ…
ネットで妙なウケ方したから本気出してきた所あると思う
34624/04/06(土)02:29:05No.1175304770+
>編集はこのウランの原石みたいな作画をどこで見つけてきたんだい?
さあ…知らね
34724/04/06(土)02:29:41No.1175304859+
ハンターも下書き掲載してた時でもおもしろかったもんなあ
34824/04/06(土)02:29:56No.1175304893そうだねx1
>なんか皆普通に先読みの話してて驚くんだけど
>そんな課金してるの
してるけど…
金払わなくてもマガポケでポイント貯めて読めるし…
34924/04/06(土)02:30:23No.1175304968+
>編集はこのウランの原石みたいな作画をどこで見つけてきたんだい?
何度も名前変えてる
週マガにも連載経験あるんだ
35024/04/06(土)02:30:30No.1175304989+
ニコニコもポイントありで全開放してくれないかな…
コメント欄見ながら読むの楽しいんだけど
35124/04/06(土)02:30:30No.1175304991+
マガポケのチー付与最新話値上げ許されざるよ
35224/04/06(土)02:30:48No.1175305034+
原作者宣伝はそりゃするだろうけど普通は編集がメガホンになるもんじゃねーの!?
35324/04/06(土)02:31:03No.1175305057+
>なんか皆普通に先読みの話してて驚くんだけど
>そんな課金してるの
60Pで270円程度だぞ?
35424/04/06(土)02:31:15No.1175305085そうだねx1
いまだにニコニコヘッダーは月1連載のままだという
fu3320104.jpg
35524/04/06(土)02:31:22No.1175305100+
>マガポケのチー付与最新話値上げ許されざるよ
まぁ30ページ30ページだと考えれば…でも課金の単位と合わないから嫌い
35624/04/06(土)02:31:27No.1175305111そうだねx6
これだけ原作無視した漫画を一番熱心に応援して広報してるのが原作者
35724/04/06(土)02:31:27No.1175305112そうだねx5
なぜ業務用餅が原作者におこぼれをいただけているか!
それは原作者に限りない忠誠を示しているからさ!
35824/04/06(土)02:31:30No.1175305125そうだねx3









のシーンかっこよすぎる
35924/04/06(土)02:31:39No.1175305145そうだねx1
>>編集はこのウランの原石みたいな作画をどこで見つけてきたんだい?
>何度も名前変えてる
>週マガにも連載経験あるんだ
立ち上げのフジカワ編集は11年週マガにいたからその頃から育てて温めてたんだろうな…
36024/04/06(土)02:31:47No.1175305177そうだねx1
絶望集落以前も連載あったの?
36124/04/06(土)02:31:49No.1175305181そうだねx7
作画原作編集のうち少なくとも3人がイカれてないと不可能な漫画いいよね
36224/04/06(土)02:31:56No.1175305196+
>マガポケのチー付与最新話値上げ許されざるよ
値上げはマガポケ全体なので…
36324/04/06(土)02:32:01No.1175305207+
結構ポインツ消費するけどページ数あるから満足感はある
36424/04/06(土)02:32:02No.1175305210そうだねx1
>これだけ原作無視した漫画を一番熱心に応援して広報してるのが原作者
毎週知らない内容で楽しみだからな…
36524/04/06(土)02:32:23No.1175305251+
>マガポケのチー付与最新話値上げ許されざるよ
10円だし…
ヤンジャンのレンタルで120円よりずっとお得だわ
36624/04/06(土)02:32:39No.1175305289+
新しい可能性ってこうやって生まれるんだなって初めて実感してる
36724/04/06(土)02:32:51No.1175305325そうだねx4
バリオス…
fu3320110.png
36824/04/06(土)02:32:54No.1175305330そうだねx4
タケとソウタのシーンが良すぎる…
36924/04/06(土)02:33:05No.1175305351+
前回の90P90P90Pで270Pより今回の180Pは少しマシじゃよ…
37024/04/06(土)02:33:10No.1175305360+
今回作画カロリー節約してるところもあんまなくてよく60Pもやれるわ…
37124/04/06(土)02:33:19No.1175305378+
レインはここからコージと会話してどうにか出来るのかな…
37224/04/06(土)02:33:35No.1175305403そうだねx3
ググプレポインツ860でマガポケポインツ2000弱に変えられるからこれで大体4ヶ月くらいもつ…と思わせて毎月のわたゆりとたまの忍極にもポイント持ってかれるからカツカツすぎる…
37324/04/06(土)02:33:49No.1175305444そうだねx3
たけーなとは思うけど最新話購入でいくらかでも餅に金入るならいくらでも払うよもうってなってる
37424/04/06(土)02:34:29No.1175305540+
デイズのポイント高い
前話は300円くらいで今回は240円くらいになってて流石に高すぎたんだな…ってなった
37524/04/06(土)02:34:35No.1175305550そうだねx2
>原作者宣伝はそりゃするだろうけど普通は編集がメガホンになるもんじゃねーの!?
だから今の大橋編集はクソ無能だと思うんよね
更新日にXで更新宣伝ポストしない時あったしね…何故次の日にした?って感じの時が…
立ち上げのフジカワ編集は自分のXで宣伝してたしスペースで話とかもしてたのにな
37624/04/06(土)02:35:03No.1175305614そうだねx1
>これだけ原作無視した漫画を一番熱心に応援して広報してるのが原作者
だってよお
仮に自分が大量に作品出してて1作1作への執着心がそんなない状態であんなんやられたら怒る前に惚れるじゃん?
37724/04/06(土)02:35:18No.1175305651そうだねx5
作ってる人らにお金が入る方がいろいろ可能性は広がっていくしな
37824/04/06(土)02:36:12No.1175305775そうだねx6
>仮に自分が大量に作品出してて1作1作への執着心がそんなない状態であんなんやられたら怒る前に惚れるじゃん?
どの作品にもちゃんと愛着あると発言してるけどな
37924/04/06(土)02:36:39No.1175305829そうだねx1
出した分いつでも読めるようになるのは強いというかじゃなかったら先読みはしてないかもしれん…
他のアプリも皆この仕様にならねえかな!
38024/04/06(土)02:36:41No.1175305834+
寿命減る系じゃなくて老化になるとこんなにデメリットが重く感じるんだなって感心した
38124/04/06(土)02:37:11No.1175305894+
ポイント余裕あったのがこれでカツカツになって
はっちぽっちぱんちのためにコミックス買ってる長瀞さんとK2後回しにしたのが俺だ
38224/04/06(土)02:37:27No.1175305928+
>寿命減る系じゃなくて老化になるとこんなにデメリットが重く感じるんだなって感心した
戦闘中に寿命尽きて死んだキャラ見たことない
探せばいるんだろうけど
38324/04/06(土)02:37:30No.1175305942+
単話買いたけーなって最初は思ったけどコンビニ入ってなんか買う程度の減りでしかないから自然と慣れた
38424/04/06(土)02:37:35No.1175305953+
>だから今の大橋編集はクソ無能だと思うんよね
結局アクリルスタンドは発送されたのかね?
いまだに当選報告を一件も見かけないけれど
38524/04/06(土)02:37:49No.1175305977そうだねx4
>寿命減る系じゃなくて老化になるとこんなにデメリットが重く感じるんだなって感心した
クラピカとか使い放題にしか見えんからな…
ソウタが目に見えて終わりに近づいてるのがわかる…
38624/04/06(土)02:38:25No.1175306059+
コゲのこと誰か迎えに行ってやれよな!
38724/04/06(土)02:38:31No.1175306068そうだねx5
フジカワ編集は(苦笑)されたりしてたけどめちゃくちゃ熱心にチー付与PRしてたよな
38824/04/06(土)02:38:38No.1175306083+
単行本の表紙ってこんなオシャレだったっけ…?
38924/04/06(土)02:39:03No.1175306131+
大橋編集のX見に行ったけど無能とか以前にフォロワーが少な過ぎて発信するにも限りがあるんじゃねえかな……
58って俺の大してつぶやいてないソシャゲ用のアカウントより少ねえよ!
39024/04/06(土)02:39:08No.1175306138そうだねx4
ソウタは一番年下の弟分がああなるってのがなかなかくるものがある
39124/04/06(土)02:39:08No.1175306139+
>>寿命減る系じゃなくて老化になるとこんなにデメリットが重く感じるんだなって感心した
>クラピカとか使い放題にしか見えんからな…
>ソウタが目に見えて終わりに近づいてるのがわかる…
仮に生き残れても能力使えない老人になったら終わりだよね…
39224/04/06(土)02:39:10No.1175306145+
>>何で海外版出さないんだよ
>月マガ基地が社内で信用されてないというか予算もぎ取りパワーがないのでは…
しかし中盤あたりまでを翻訳する方の身にもなってやれよ
39324/04/06(土)02:39:20No.1175306168+
>fu3320110.png
バリオスさん
聞こえますか?
オレ達から貴方への
鎮魂曲です
39424/04/06(土)02:39:28No.1175306185+
>コゲのこと誰か迎えに行ってやれよな!
安心しろ
すぐに仲間に会える
39524/04/06(土)02:39:49No.1175306216そうだねx3
>単行本の表紙ってこんなオシャレだったっけ…?
売れたから表紙描き直しっていう東卍みたいな事やってるんよコレ
39624/04/06(土)02:40:20No.1175306284そうだねx6
今一番楽しみにされてるの生前の全グレと半分の過去回想パートだと思う
39724/04/06(土)02:40:40No.1175306343+
>ソウタは一番年下の弟分がああなるってのがなかなかくるものがある
みんな気にしてるけどソウタ本人には悟らせない感じなのがいいよね
39824/04/06(土)02:40:51No.1175306367+
>今一番楽しみにされてるの生前の全グレと半分の過去回想パートだと思う
いや…いらねえよこんなチンピラの過去
39924/04/06(土)02:40:54No.1175306378+
>>単行本の表紙ってこんなオシャレだったっけ…?
>売れたから表紙描き直しっていう東卍みたいな事やってるんよコレ
やっぱこれヤンキー漫画なんだ…!
40024/04/06(土)02:41:03No.1175306410+
カタハンタ
40124/04/06(土)02:41:17No.1175306438+
なんか不穏なポストを見つけたけど誰か月マガ買ってない…?
>月マガにチー付与の広告あったけどちょっとショック受けた。なんだこの喪服の三人…
40224/04/06(土)02:41:17No.1175306439+
面白すぎてちょっと泣いた
40324/04/06(土)02:41:21No.1175306453そうだねx4
>戦闘中に寿命尽きて死んだキャラ見たことない
>探せばいるんだろうけど
DTBだと若返り能力者が使いすぎて消えたな
40424/04/06(土)02:41:34No.1175306480+
チンピラなのに皆頭の回転早いな
40524/04/06(土)02:41:37No.1175306487+
>単話買いたけーなって最初は思ったけどコンビニ入ってなんか買う程度の減りでしかないから自然と慣れた
実際高いと思うよただページ数が凄いから相応
40624/04/06(土)02:41:39No.1175306492+
>今一番楽しみにされてるの生前の全グレと半分の過去回想パートだと思う
ミラベルとの話にも決着つけて欲しい〜!
40724/04/06(土)02:41:41No.1175306500+
いつ頃から担当変わったんだろ
40824/04/06(土)02:41:53No.1175306525+
序盤の巻表紙書き直しはいきいきごんぼとかもやってたし…
40924/04/06(土)02:42:22No.1175306597+
>カタハンタ
演出がハンタっぽいとこちょいちょいあるとは思う
41024/04/06(土)02:42:22No.1175306598そうだねx6
半グレ王獣離脱シーン見てるとわかるけど決裂はバリオスがレインに対する方針を変えた挙句グレンダを軽んじる(ように聞こえる)発言して半分の逆鱗を全力で突いてる
41124/04/06(土)02:42:24No.1175306600そうだねx1
>なんか不穏なポストを見つけたけど誰か月マガ買ってない…?
>>月マガにチー付与の広告あったけどちょっとショック受けた。なんだこの喪服の三人…
これじゃね
>No.1175305325
41224/04/06(土)02:42:32No.1175306620+
序盤で殺されたキャラが重要人物だった展開いいよね
41324/04/06(土)02:42:41No.1175306638そうだねx3
>チンピラなのに皆頭の回転早いな
4大ギルドの精鋭なんです…
41424/04/06(土)02:42:42No.1175306643+
>序盤の巻表紙書き直しはいきいきごんぼとかもやってたし…
講談だとちょくちょくやるのかな
ハコヅメとか東リベもじゃなかったか
41524/04/06(土)02:43:03No.1175306686+
>半グレ王獣離脱シーン見てるとわかるけど決裂はバリオスがレインに対する方針を変えた挙句グレンダを軽んじる(ように聞こえる)発言して半分の逆鱗を全力で突いてる
ぶっちゃけ殺す理由はわかる
41624/04/06(土)02:44:04No.1175306811そうだねx1
>寿命減る系じゃなくて老化になるとこんなにデメリットが重く感じるんだなって感心した
fu3320121.jpg
41724/04/06(土)02:44:06No.1175306814+
>>序盤の巻表紙書き直しはいきいきごんぼとかもやってたし…
>講談だとちょくちょくやるのかな
秋田!
41824/04/06(土)02:44:19No.1175306853+
恩人がグレンダなのはグレンダの催眠能力による記憶書き換えで本当はバリオスだったらすごい半グレ曇ってくれてバリオスがまた好きになれるからいいと思う
41924/04/06(土)02:44:40No.1175306904そうだねx1
>>チンピラなのに皆頭の回転早いな
>4大ギルドの精鋭なんです…
五大ギルドです…
42024/04/06(土)02:44:46No.1175306920そうだねx4
マジでみんな忘れてると思うけどそもそもグレンダ死んだ遠因はマーガレットだったりする
コーネリアスに勝利したあとバリオスはもうレインのこと放っておこうとしたんだけどそこでマーガレットがあいつら殺さないんですか?協力しますよって叩きつけた
その過程でミラベルが抜擢されてなんかコーネリアスがとち狂ってグレンダを殺すよう指示した
42124/04/06(土)02:45:02No.1175306962+
半xグレのショタおねまだかな…
42224/04/06(土)02:45:15No.1175306987そうだねx5
>マジでみんな忘れてると思うけどそもそもグレンダ死んだ遠因はマーガレットだったりする
>コーネリアスに勝利したあとバリオスはもうレインのこと放っておこうとしたんだけどそこでマーガレットがあいつら殺さないんですか?協力しますよって叩きつけた
>その過程でミラベルが抜擢されてなんかコーネリアスがとち狂ってグレンダを殺すよう指示した
コーネリアスが悪いなこれうん
42324/04/06(土)02:45:58No.1175307074+
>>>チンピラなのに皆頭の回転早いな
>>4大ギルドの精鋭なんです…
>五大ギルドです…
おいは恥ずかしか!
42424/04/06(土)02:46:00No.1175307078+
孤独に慣れたやつは救いの手すら受け取れなくなっていく
だから俺が手を伸ばす
ってのは青の水晶やレインと同じだよね半分
42524/04/06(土)02:46:07No.1175307089そうだねx1
>立ち上げ編集の人は経歴見ても本家マガジン編集だったから権力もあったのかもね
>https://manba.co.jp/manba_magazines/21000
むっちゃ優秀な人では…?
42624/04/06(土)02:46:37No.1175307155そうだねx1
オリジナルで面白いの描けるのになんで一旦クソみたいな原作挟んだんだろ
原作の人も協力してるのか?
42724/04/06(土)02:46:39No.1175307158+
>No.1175306920
暗殺の母がグレンダ殺しのことをちゃんと把握してたから
最初にコーネリアスが母の家へ依頼しに行った時にはグレンダも対象に含まれていたと思うよ
42824/04/06(土)02:46:41No.1175307165そうだねx4
>半グレ王獣離脱シーン見てるとわかるけど決裂はバリオスがレインに対する方針を変えた挙句グレンダを軽んじる(ように聞こえる)発言して半分の逆鱗を全力で突いてる
バリオスの為にレイン確保に動いたグレンダが消息絶ってるのにレインと手打ちしよう!って半分の前で言っちゃうのは正直無関心で無責任すぎた
そもそもレインを追放したのもバリオスなのに
42924/04/06(土)02:47:05No.1175307218+
羊羹は全グレのこと知らない言ってたから半グレ全員が全員元王獣って事もないんじゃない?と思ってる
ただエルシーが元王獣の上澄み言ってたし王獣なのかな
43024/04/06(土)02:47:09No.1175307229そうだねx1
半分理論だとレインってあの理屈で行くと割と人間認定されそう
43124/04/06(土)02:47:25No.1175307254そうだねx10
>オリジナルで面白いの描けるのになんで一旦クソみたいな原作挟んだんだろ
>原作の人も協力してるのか?
原作ディスは引くわー
43224/04/06(土)02:47:39No.1175307286+
トンチキイカレギャグコミカライズを描きつつ能力バトル漫画の牙を研いでるとか予想できんだろ普通
43324/04/06(土)02:47:48No.1175307314そうだねx6
ニーナお前本当にメインヒロインなのか…?ってくらい空気
43424/04/06(土)02:47:59No.1175307333+
>半分理論だとレインってあの理屈で行くと割と人間認定されそう
半分がレイン狙ってるのってコーネリアスとミラベルがあいつが悪いんだ!って唆したのが始まりだし正直相性は悪くないと思ってる
43524/04/06(土)02:48:05No.1175307345+
>羊羹は全グレのこと知らない言ってたから半グレ全員が全員元王獣って事もないんじゃない?と思ってる
>ただエルシーが元王獣の上澄み言ってたし王獣なのかな
ワダチーもいつから潜入してたのか不明だしな
43624/04/06(土)02:48:18No.1175307372そうだねx1
何もかも失った半分一人だけ生き残ってしまうパターンもありうるのだろうか
43724/04/06(土)02:48:24No.1175307388そうだねx1
>羊羹は全グレのこと知らない言ってたから半グレ全員が全員元王獣って事もないんじゃない?と思ってる
>ただエルシーが元王獣の上澄み言ってたし王獣なのかな
あんまりよく知らないってだけ
上司の上司とか正直接点あんまりないでしょ
43824/04/06(土)02:48:50No.1175307436+
>何もかも失った半分一人だけ生き残ってしまうパターンもありうるのだろうか
半分は原作キャラだからな…
43924/04/06(土)02:48:54No.1175307449+
>何もかも失った半分一人だけ生き残ってしまうパターンもありうるのだろうか
また一人になっちまった…みたいな展開は正直見てみたい
44024/04/06(土)02:49:04No.1175307468そうだねx2
俺の中ではもう死にゆく半分の手を握って泣いてるレインの姿まで見えてきた
44124/04/06(土)02:49:26No.1175307511+
>>半分理論だとレインってあの理屈で行くと割と人間認定されそう
>半分がレイン狙ってるのってコーネリアスとミラベルがあいつが悪いんだ!って唆したのが始まりだし正直相性は悪くないと思ってる
レインも第三門に連れてかれるだろうしそこでなんか半分と話したりはあるかもね
44224/04/06(土)02:49:27No.1175307513+
出落ちギャグみたいな名前の半グレ集団のくせして妙に読ませる展開作りやがってって思う
44324/04/06(土)02:49:48No.1175307555+
>オリジナルで面白いの描けるのになんで一旦クソみたいな原作挟んだんだろ
>原作の人も協力してるのか?
クソみたいな原作ですら思いつけないけどアレンジ能力が超凄いタイプも居るんだ
あと自分で世界作っちゃうとここまで滅茶苦茶できないなんてのもあると思う
割と奇跡の産物
44424/04/06(土)02:50:01No.1175307576+
ソウタだけ生き残るけど結局寿命で……とかはありそう
44524/04/06(土)02:50:05No.1175307590そうだねx2
タケちゃん好きだわー
ソウタ好きだわー
面白いよ…
44624/04/06(土)02:50:33No.1175307647そうだねx1
>>オリジナルで面白いの描けるのになんで一旦クソみたいな原作挟んだんだろ
>>原作の人も協力してるのか?
>原作ディスは引くわー
げ、原作は面白いのん…?
44724/04/06(土)02:50:45No.1175307667+
>ニーナお前本当にメインヒロインなのか…?ってくらい空気
単行本表紙にならない…
44824/04/06(土)02:50:48No.1175307679+
たけし映画でハンターハンターやってるの見るような感覚よね
44924/04/06(土)02:50:51No.1175307687+
暗殺の母にも感情移入できる導線作ってくれよ!
45024/04/06(土)02:51:16No.1175307743そうだねx4
>>>オリジナルで面白いの描けるのになんで一旦クソみたいな原作挟んだんだろ
>>>原作の人も協力してるのか?
>>原作ディスは引くわー
>げ、原作は面白いのん…?
面白いとか面白くないじゃない
限りない愛と忠誠を示さなくちゃいけない
45124/04/06(土)02:51:18No.1175307748+
半分たちの墓がグレンダの墓の横に設けられるエンドだと個人的に良し
グレンダの死体どこいったんだろ
45224/04/06(土)02:51:35No.1175307783そうだねx8
>暗殺の母にも感情移入できる導線作ってくれよ!
あれ感情移入できない方が面白いタイプだと思う
45324/04/06(土)02:51:40No.1175307796そうだねx1
>げ、原作は面白いのん…?
商業化する程度にはファンとかいたんだしまあ好きな人は好きなんじゃないか
45424/04/06(土)02:51:44No.1175307809そうだねx3
>げ、原作は面白いのん…?
面白いかどうかじゃなくて原作がないとこの漫画も存在しないという事実があるだけだ
45524/04/06(土)02:52:24No.1175307873そうだねx3
>暗殺の母にも感情移入できる導線作ってくれよ!
乳にハリが戻る
45624/04/06(土)02:52:38No.1175307917そうだねx1
>あと自分で世界作っちゃうとここまで滅茶苦茶できないなんてのもあると思う
>割と奇跡の産物
普通完成されてる小説にここまで大幅に手を加えていいって言われることなんてないもんね…
魔改造で初めてできる世界観って確実にあるとは思う
45724/04/06(土)02:53:03No.1175307971+
次の次の巻の表紙はやっぱりフリックになるんだろうな
45824/04/06(土)02:53:21No.1175308025+
>暗殺の母にも感情移入できる導線作ってくれよ!
乳にハリがあった頃!
45924/04/06(土)02:53:27No.1175308044そうだねx6
なんだかんだで「原作無視して好き勝手してる」というのもこの作品の話題の一つではあるので
原作は要る
46024/04/06(土)02:53:41No.1175308071+
こういうコミカライズで二匹目のドジョウ狙ってもすげぇ滑るだろうな
46124/04/06(土)02:53:45No.1175308080そうだねx2
>暗殺の母にも感情移入できる導線作ってくれよ!
な!なんだいその言い方は!
まるであたしが悪いことしてるって口振りじゃないか!
それじゃあなんだい 
お前だけが高尚な仲間とつるんで聖人みたいに生きてるってのかい!
お前だってゴミ同然の畜生に過ぎないのになにを適当コイてんだい!えぇ!?
46224/04/06(土)02:54:23No.1175308155+
あ、あれが暗殺の母…?
46324/04/06(土)02:54:26No.1175308164+
原作と違う話になったコミカライズの話だと原作からレール外れてスーパー伊坂大戦と化した魔王のコミカライズも好きだったな…
46424/04/06(土)02:54:33No.1175308179そうだねx6
>なんだかんだで「原作無視して好き勝手してる」というのもこの作品の話題の一つではあるので
>原作は要る
上のペロンチョみたいに「ここ原作通りなの!?」って話題にもなるしな
46524/04/06(土)02:54:37No.1175308191+
>こういうコミカライズで二匹目のドジョウ狙ってもすげぇ滑るだろうな
そもそも柳を見つけれるかどうか
46624/04/06(土)02:54:48No.1175308215+
前から主張してるけど特に序盤は原作があるって知らないとどこに着地するのか不安で読んでられないと思う
46724/04/06(土)02:54:51No.1175308225+
リリィマーガレットミラベルは全員レインのカウンセリング受けて更生した過去あるから
レインのことを信頼しててなんなら恋愛感情に近しいものもあるだろうけど
ニーナは空気も読まずボケ倒すうぜえ奴から進展してないからな……
46824/04/06(土)02:54:55No.1175308230+
>こういうコミカライズで二匹目のドジョウ狙ってもすげぇ滑るだろうな
チー付与を越えたと別の原作者が宣伝してたコミカライズがどこかにあったような…
46924/04/06(土)02:54:55No.1175308232+
量産型の追放チート系かと思ったらなんかどえらいやりたい放題してる...ってのが最初の引き込みだから公式側とかメディアでその部分宣伝しづらいのはある
47024/04/06(土)02:55:03No.1175308253そうだねx7
私「も」殺しますじゃない!
私「が」殺しますだ!
とかセリフがなんかいいよね
47124/04/06(土)02:55:09No.1175308274そうだねx5
原作にグレンダって名前の人がいた上で半グレ生み出したのがおもしれ…ってなってるしね
オリジナルでグレンダを出した上で同じ事やっても成立しない
47224/04/06(土)02:55:17No.1175308293+
あんだけ脅威度高い半グレ達相手に本来だったらカスだわって言える暗殺の母怖えよ…
47324/04/06(土)02:55:23No.1175308305そうだねx9
原作の人の懐の深さには割と好感を抱いているよ
47424/04/06(土)02:55:30No.1175308326そうだねx6
母のセリフは全部パワーがある
47524/04/06(土)02:55:34No.1175308332+
こんだけ話題になってるのに原作が好きって人出てこないのバグだと思う
「」なら漫画化以前から見てたぜってやつもいそうなもんなのに
47624/04/06(土)02:55:41No.1175308349+
エルシーだけミラシリーズじゃないんだよな…
47724/04/06(土)02:55:48No.1175308363+
>原作と違う話になったコミカライズの話だと原作からレール外れてスーパー伊坂大戦と化した魔王のコミカライズも好きだったな…
かなり思う所はある作品だったけど他人を喋らせる能力でマスターを倒しちゃうところは好き
47824/04/06(土)02:55:54No.1175308375そうだねx1
>前から主張してるけど特に序盤は原作があるって知らないとどこに着地するのか不安で読んでられないと思う
よくわからん
着地が見えないと漫画が読めないって感覚
どんな話かオチがわからないと怖いの?
47924/04/06(土)02:56:18No.1175308411+
>こんだけ話題になってるのに原作が好きって人出てこないのバグだと思う
>「」なら漫画化以前から見てたぜってやつもいそうなもんなのに
原作読んでる「」は結構前だけどレスしてたの見かけたよ
48024/04/06(土)02:56:22No.1175308418そうだねx4
>こういうコミカライズで二匹目のドジョウ狙ってもすげぇ滑るだろうな
同じマガポケのいじヤバの二匹目狙うくらい前提として無理な話だと思う
48124/04/06(土)02:56:24No.1175308423そうだねx2
>面白いとか面白くないじゃない
>限りない愛と忠誠を示さなくちゃいけない
イエスマム!
48224/04/06(土)02:56:24No.1175308424+
原作の人は裏のエロ用名義含めてめちゃくちゃ作品書いててびっくりする
読んでみるとすごいビジネスライクにやってるけど
48324/04/06(土)02:57:09No.1175308519そうだねx5
ぶち殺してやるようじ虫共が!←よく聞く
乾かして昆虫食にしてやる!←初めて聞く台詞回し
48424/04/06(土)02:57:10No.1175308523そうだねx1
>>こういうコミカライズで二匹目のドジョウ狙ってもすげぇ滑るだろうな
>チー付与を越えたと別の原作者が宣伝してたコミカライズがどこかにあったような…
じょっぱれは一話見て面白いじゃんと思ったけど
あの発言がたまたま目に入ってしまってニコ漫画のお気に入り消してしまったわ……
炎上しなかったのがすごいよあれ(俺の知らないところで炎上してたのかもしれないけど
48524/04/06(土)02:57:23No.1175308550+
>原作の人の懐の深さには割と好感を抱いているよ
121冊も出してるだけあって営業活動とかSNSの使い方とかうまいんだろうな
48624/04/06(土)02:57:57No.1175308616+
いきなりホットドッグの屋台始めたハゲたおっさんが死ぬ回でちゃんとしんみりさせてくるの頭が混乱するからやめてほしい
48724/04/06(土)02:58:03No.1175308632そうだねx4
神事に関してはなんか物凄いわかる
無礼だもんな
48824/04/06(土)02:58:24No.1175308668+
最近読んだなろうコミカライズは原作にいないホモのサドが出てきたよ
作者はモンキーファクトリー出身だった
48924/04/06(土)02:58:53No.1175308732そうだねx1
>こんだけ話題になってるのに原作が好きって人出てこないのバグだと思う
>「」なら漫画化以前から見てたぜってやつもいそうなもんなのに
なろうが本当に好きなオタクは掲示板とかXですらほとんど発言しないような人が結構いるんよね…よく揶揄されるような本当になろうが好きなタイプの人は…
49024/04/06(土)02:58:56No.1175308738+
>神事に関してはなんか物凄いわかる
>無礼だもんな
失礼だけどチンピラ冒険者とかやってる?
49124/04/06(土)02:58:58No.1175308742+
>>前から主張してるけど特に序盤は原作があるって知らないとどこに着地するのか不安で読んでられないと思う
>よくわからん
>着地が見えないと漫画が読めないって感覚
>どんな話かオチがわからないと怖いの?
普通のファンタジーなろうだって前提があるから突拍子のない事やられてもギャグだなって流せるけど
それがないと何が面白いのか不安になると思うんだよね
逆にそこを拾って設定に組み込んじゃったのはもう何が何だかよく分からないんだけど…
49224/04/06(土)02:59:14No.1175308772そうだねx3
モンキーファクトリー産のなろうコミカライズって壁抜けチートしか知らないな…
49324/04/06(土)02:59:18No.1175308777+
99人家族養うの大変だろうな
49424/04/06(土)02:59:28No.1175308797+
この流れで初期みたいなコミカルな話に切り替えられるのか...!?って半信半疑ではある
49524/04/06(土)02:59:34No.1175308813そうだねx3
>99人家族養うの大変だろうな
家族解散!
49624/04/06(土)03:00:03No.1175308864+
養う前にもう何人か爆殺してないかな…
49724/04/06(土)03:00:05No.1175308872+
初期の頃もおかしかったけど完全にタガが外れたのはウージー短機関銃出した辺りからだと思う
49824/04/06(土)03:00:25No.1175308906+
>99人家族養うの大変だろうな
この戦いでかなり削れたから平気だよ
49924/04/06(土)03:00:30No.1175308918+
>あの発言がたまたま目に入ってしまってニコ漫画のお気に入り消してしまったわ……
>炎上しなかったのがすごいよあれ(俺の知らないところで炎上してたのかもしれないけど
あの発言とやらは知らんけどじょっぱれのひとはバズってじょっぱれが売れたのでとにかくバズ狙いでウケそうな荒れそうなことを言うだけマシーンになったのが終わってんなと思う
50024/04/06(土)03:01:02No.1175308980そうだねx5
>>神事に関してはなんか物凄いわかる
>>無礼だもんな
>失礼だけどチンピラ冒険者とかやってる?
育ちいいんだよ俺はよぉ!
50124/04/06(土)03:01:03No.1175308981+
原作だと死ぬキャラ生存させてメスホモにさせてるなろう漫画好き
50224/04/06(土)03:01:28No.1175309022+
>初期の頃もおかしかったけど完全にタガが外れたのはウージー短機関銃出した辺りからだと思う
漫画の内容も相当だったけど原作者が爆笑してたのも凄いインパクトあった
50324/04/06(土)03:01:30No.1175309024+
>99人家族養うの大変だろうな
半グレにぽんと3億払えるくらいには金持ってるみたいなだからまあ大丈夫だろう
使い捨ての方は魔力保たせて置く必要もないからコンビニでも行かせときゃいいし
50424/04/06(土)03:01:38No.1175309045+
>なろうが本当に好きなオタクは掲示板とかXですらほとんど発言しないような人が結構いるんよね…よく揶揄されるような本当になろうが好きなタイプの人は…
読んだ感想広く発信しても何も得しないしそれなら直接作者に感想書いた方がいいもんな
50524/04/06(土)03:01:58No.1175309077+
グレンダってなんで殺されたんだっけ?
50624/04/06(土)03:02:13No.1175309098+
>普通のファンタジーなろうだって前提があるから突拍子のない事やられてもギャグだなって流せるけど
>それがないと何が面白いのか不安になると思うんだよね
>逆にそこを拾って設定に組み込んじゃったのはもう何が何だかよく分からないんだけど…
…よくわかんない
つまり自分で未知のものを見て自分で判断する能力がない人たちがいるってこと?
それなんか漫画ほとんど読めなくない?
50724/04/06(土)03:02:21No.1175309117+
今の展開も面白いけどまたリリィマーガレットミラベルとバカやってた頃に戻って欲しい
50824/04/06(土)03:02:41No.1175309158そうだねx3
>この流れで初期みたいなコミカルな話に切り替えられるのか...!?って半信半疑ではある
初期もまあまあシリアスだよ
女児服着てるけどピンチはピンチだし
50924/04/06(土)03:02:46No.1175309166+
ウージー機関銃なんか使ってるから弱くなってたんだろうな輪姦竜
半分も拳銃使ってたけどたまにならそんなデバフにならんのかな
51024/04/06(土)03:03:22No.1175309240+
>グレンダってなんで殺されたんだっけ?
日頃どやされたりしてコーネリアス的にうぜぇってなってたんじゃないの
51124/04/06(土)03:03:26No.1175309256そうだねx6
>輪姦竜
誤変換ですらないじゃねーか!
51224/04/06(土)03:03:32No.1175309261+
>今の展開も面白いけどまたリリィマーガレットミラベルとバカやってた頃に戻って欲しい
みゃおみゃおとかまだちょいちょいバカ挟んでくるし…
51324/04/06(土)03:04:02No.1175309315そうだねx3
グレンダに関してはほぼその場のノリで殺されたと言っても過言では無い
51424/04/06(土)03:04:27No.1175309365+
>半分も拳銃使ってたけどたまにならそんなデバフにならんのかな
その後山籠もりして科学抜きしてるからな
51524/04/06(土)03:04:31No.1175309372+
あの組織にいて半分の全グレに対する忠誠心把握してなかったコーネリアス本当に何なんだテメー
51624/04/06(土)03:04:34No.1175309375+
>グレンダってなんで殺されたんだっけ?
グレンダはレインを拉致して王獣に再所属させたかった
グレンダに協力してたコーネリアスは実はレインを殺したかった
コーネリアスが急にキレてミラベルに殺させた
51724/04/06(土)03:04:40No.1175309386+
ちょいちょい茶々入れるシーンあるけどそれでも3人がギャヒってる日常に戻れるのかな...
51824/04/06(土)03:04:48No.1175309397+
>グレンダってなんで殺されたんだっけ?
ミラベルの腕を証明するためミラベルが殺させてくれって懇願した
51924/04/06(土)03:05:17No.1175309447そうだねx1
半分の特大地雷がまだあるんだったなそういや
52024/04/06(土)03:05:21No.1175309452+
>>グレンダってなんで殺されたんだっけ?
>ミラベルの腕を証明するためミラベルが殺させてくれって懇願した
歯医者いけやババア!
52124/04/06(土)03:05:38No.1175309482+
真面目に答えるとグレンダが死んだのはコーネリアスがレインとリリィ暗殺を正式に依頼するにあたって腕を証明してくれってなったから
52224/04/06(土)03:05:47No.1175309497+
>あの組織にいて半分の全グレに対する忠誠心把握してなかったコーネリアス本当に何なんだテメー
あの場合は半分に対する半グレの忠誠心見誤ったんじゃないかなと
コーネリアス捕まったのも組織力あってのことだし
52324/04/06(土)03:06:06No.1175309529+
>半分の特大地雷がまだあるんだったなそういや
ミラベルがグレンダ殺したことは何も解決してないからね…どう決着するんだろ
52424/04/06(土)03:06:27No.1175309555+
半分グレーは説明してる図も含めて面白すぎるんだよな…
52524/04/06(土)03:06:30No.1175309559+
コーネリアスが戦犯という他ない
しゃれた死に方しやがって
52624/04/06(土)03:07:00No.1175309604+
劇場版でグレンダと半分の過去の話盛って来られたら半泣きしちまうかもしれん
52724/04/06(土)03:07:11No.1175309618+
>真面目に答えるとグレンダが死んだのはコーネリアスがレインとリリィ暗殺を正式に依頼するにあたって腕を証明してくれってなったから
やっぱコーネリアスもう一回殺してもいいよな
52824/04/06(土)03:07:29No.1175309651+
グレンダ死んだ時のマーガレットとかコーネリアス登場回のレインとリリィ見てるのあの世界命クソ軽いんだなーってなるなった
52924/04/06(土)03:07:39No.1175309666+
レインが何やかんやでチート付与出来るようになるんだろうか
53024/04/06(土)03:08:36No.1175309755+
第二術式が覚醒するかもしれん
53124/04/06(土)03:09:06No.1175309810+
ギャグ漫画なのにシリアス展開の能力バトルが面白いのなんなの
たけしかよ
53224/04/06(土)03:09:18No.1175309829+
コゲ大分アホみたいな死に方したな…いや仲間を思って限界超えて力使っての死だからアホって言うのも違うんだけど…
53324/04/06(土)03:10:10No.1175309912そうだねx2
レインが防具強化しても貫通してきそうな攻撃たくさんある世界観でチート感ねえよお
53424/04/06(土)03:10:22No.1175309937+
この話だいたいの元凶がコーネリアスとバリオスだからな
どっちも死んでる…
53524/04/06(土)03:10:45No.1175309983+
>コゲ大分アホみたいな死に方したな…いや仲間を思って限界超えて力使っての死だからアホって言うのも違うんだけど…
力使い過ぎて寝込んでたところを母に見つかって…とかの方が良かったとは思う
53624/04/06(土)03:11:08No.1175310021+
コゲって寝込んでたわけじゃなくて死んだの…?
53724/04/06(土)03:11:10No.1175310024+
>この話だいたいの元凶がコーネリアスとバリオスだからな
>どっちも死んでる…
元凶が死んでるせいで話が拗れまくるのヤクザ映画じゃないか?
53824/04/06(土)03:11:19No.1175310038そうだねx3
どんだけ固くなろうが地下200mに空間ごと入れ替えされたらどんな人間でもなすすべなく死ぬもんな
53924/04/06(土)03:11:26No.1175310048+
>コゲ大分アホみたいな死に方したな…いや仲間を思って限界超えて力使っての死だからアホって言うのも違うんだけど…
まあ最後の一人をやらなくても満足に動けなくなってたし留守番して国王軍に討伐されていたんだろうとは思う
54024/04/06(土)03:12:44No.1175310162+
コゲはまぁパクノダみたいなもんだよ
54124/04/06(土)03:13:00No.1175310192+
>どんだけ固くなろうが地下200mに空間ごと入れ替えされたらどんな人間でもなすすべなく死ぬもんな
だけど暗殺の母は死ななかったよ?
54224/04/06(土)03:13:45No.1175310249+
半グレが幻影旅団扱いされるのはわかるけど
それじゃ暗殺の母がゾルディック家になっちまう〜
54324/04/06(土)03:13:49No.1175310256そうだねx7
>>どんだけ固くなろうが地下200mに空間ごと入れ替えされたらどんな人間でもなすすべなく死ぬもんな
>だけど暗殺の母は死ななかったよ?
なんで死なないんだあれ
54424/04/06(土)03:14:04No.1175310286そうだねx5
コゲはあれでいいだろ
当たり引くまでやらなきゃ意味ないのに当たり引けたのに伝えられない無念さ
仲間のいつもの対応と背中
無茶苦茶いいシーンだったよ
54524/04/06(土)03:14:04No.1175310288そうだねx7
>それじゃ暗殺の母がゾルディック家になっちまう〜
合ってるんじゃないか…?
54624/04/06(土)03:14:16No.1175310313+
レインうぜえ……って苦情は上がってただろうから
付与させるだけさせてクビはギルマスとしては落ち度は無いんではなかろうか
付与回収出来るのは知らなかったししょうがない
54724/04/06(土)03:14:39No.1175310338+
エンディが次回死んでそうでハラハラする
あとマーガレットの固有魔法ってやっぱり加速なのかな
54824/04/06(土)03:15:16No.1175310391+
ソウタの能力ハズレすぎない?
54924/04/06(土)03:15:58No.1175310469+
ソウタは太く短く生きるから…
なんであんな能力にしたんだろうな
55024/04/06(土)03:16:06No.1175310482そうだねx6
>ソウタの能力ハズレすぎない?
蘇生できるのは強いわ
解釈広げたら逆に吸収もできそうだ
55124/04/06(土)03:16:20No.1175310502+
>ソウタの能力ハズレすぎない?
他者の生命操作だとしたらまあこれぐらいはリスクあってしかるべきというか
55224/04/06(土)03:16:21No.1175310504そうだねx1
バリオスはレインの能力の詳細知らなかっただけだからぶっちゃけ責める程じゃないしあとの対応に関してもかなり理想的な動きしてる
だけどグレンダが死んだ時点で全部止まんなくなっちゃった
55324/04/06(土)03:16:37No.1175310527+
ソウタは育ち良くない中半分に拾われて早く大人になりたかったのかな…
55424/04/06(土)03:16:58No.1175310566+
>レインうぜえ……って苦情は上がってただろうから
>付与させるだけさせてクビはギルマスとしては落ち度は無いんではなかろうか
>付与回収出来るのは知らなかったししょうがない
追放後に右往左往してギルドの損害を拡大させ続けたのはあんまり擁護できない
良い人だったんだけどな
55524/04/06(土)03:17:11No.1175310592+
>なんであんな能力にしたんだろうな
自分で作った念能力じゃねぇよ!
55624/04/06(土)03:17:33No.1175310619そうだねx1
>念能力じゃねぇよ!
55724/04/06(土)03:17:43No.1175310635そうだねx6
元凶をたどっていくとレインがうざかったのが悪いってことになってしまう
55824/04/06(土)03:17:53No.1175310653+
>レインうぜえ……って苦情は上がってただろうから
>付与させるだけさせてクビはギルマスとしては落ち度は無いんではなかろうか
>付与回収出来るのは知らなかったししょうがない
というかそれっぽい事バリオスの口から言ってなかったか
今よりずっと調子こいてて苦情きてたって
55924/04/06(土)03:17:55No.1175310656+
>追放後に右往左往してギルドの損害を拡大させ続けたのはあんまり擁護できない
>良い人だったんだけどな
ちゃんと代わりの強化付与魔術師を探してたし…
56024/04/06(土)03:18:41No.1175310718そうだねx6
一度トラウマもないわけだから今以上にウザかったと思う前のレイン
56124/04/06(土)03:19:13No.1175310776+
レイン抜けただけならギルドの首位から陥落するくらいでなんとかなったんだろうけど求心力を失ってしまった
56224/04/06(土)03:19:38No.1175310818そうだねx7
付与チートのレイン相手にお前が弱くなかったらこの状況になってなかったのになって言うのは強者感凄い
56324/04/06(土)03:19:59No.1175310851そうだねx5
>一度トラウマもないわけだから今以上にウザかったと思う前のレイン
仮にも元同僚の半グレ達相手に昆虫か何かだと思ってた…
ってぶっちゃけちゃう時点で何となく察せれる
56424/04/06(土)03:20:29No.1175310900+
>付与チートのレイン相手にお前が弱くなかったらこの状況になってなかったのになって言うのは強者感凄い
頸動脈絞めながら言うという…
56524/04/06(土)03:20:53No.1175310924+
>>ソウタの能力ハズレすぎない?
>蘇生できるのは強いわ
>解釈広げたら逆に吸収もできそうだ
魔都精兵のひよこババアの下位互換か
56624/04/06(土)03:21:24No.1175310975そうだねx3
精神操作のヒョロっとしたのもちゃんと強いA級首
56724/04/06(土)03:22:16No.1175311048+
エルシーが強すぎる
56824/04/06(土)03:22:51No.1175311108+
ソウタはあの若さでエルシー拘束&仲間の蘇生までできるのはすごいんだけどデメリットがどうしようもなく重すぎる
エルシー拘束だけで目に見えて老けてるし
56924/04/06(土)03:23:00No.1175311125そうだねx4
タケちゃん生き返って嬉しいいいい
57024/04/06(土)03:23:02No.1175311127+
主人公なのに囚われの姫ポジションが似合いすぎる…
レイシコがはかどるな
57124/04/06(土)03:23:12No.1175311151そうだねx2
髪型馬鹿にされた件でタケちゃんに苦情いうコゲが理性的な言い方すぎる…
57224/04/06(土)03:23:20No.1175311169+
>精神操作のヒョロっとしたのもちゃんと強いA級首
ぶっちゃけこいつらリリィとやりあえてるしs級あると思う
57324/04/06(土)03:23:57No.1175311223+
>髪型馬鹿にされた件でタケちゃんに苦情いうコゲが理性的な言い方すぎる…
本人が気に入ってるからしれないからそういうのだめだろ…?
57424/04/06(土)03:23:59No.1175311228+
ミノルの寂しくなるなぁが半分たちに対して言ってることなのが泣ける
これから死ぬって時に…
57524/04/06(土)03:24:12No.1175311254そうだねx1
>タケちゃん生き返って嬉しいいいい
死亡シーンが二回になったとも言える…
57624/04/06(土)03:24:25No.1175311269+
固有魔法なしのミノルがリリィと互角ぐらいだもんな
57724/04/06(土)03:24:32No.1175311279そうだねx4
気ままにセカンドライフを謳歌してるのが1人もいねぇ!
57824/04/06(土)03:24:40No.1175311291+
>ミノルの寂しくなるなぁが半分たちに対して言ってることなのが泣ける
>これから死ぬって時に…
グチャア
57924/04/06(土)03:24:54No.1175311318+
ミノル戦周りは目標が集団を強くするとか他者が何故やらない云々とか名言が多い
58024/04/06(土)03:25:59No.1175311413+
>ソウタはあの若さでエルシー拘束&仲間の蘇生までできるのはすごいんだけどデメリットがどうしようもなく重すぎる
>エルシー拘束だけで目に見えて老けてるし
これまでの老け方考えると今まで数えるほどしか能力使ってなかったんじゃないかとも思えるが
A級の実力と能力の習熟度、死者蘇らせが今回初めてじゃないなら若返る方法もありそうかなあ
58124/04/06(土)03:26:10No.1175311428+
やっぱ魔物より対人戦の方が色々難しいんだなって
58224/04/06(土)03:26:33No.1175311462+
>気ままにセカンドライフを謳歌してるのが1人もいねぇ!
フードトラック開店後のバリオスは謳歌してただろ
58324/04/06(土)03:26:36No.1175311469+
>固有魔法なしのミノルがリリィと互角ぐらいだもんな
リリィの方は連戦に備えて色々温存してたんだとは思うけどまあ半グレも精鋭だからな…
58424/04/06(土)03:26:52No.1175311492+
コージくんの認識阻害っぽい能力は厄介だろうけどピンポイントだから使いどころ難しいと思う
58524/04/06(土)03:26:59No.1175311502そうだねx3
タケ割と最初からいたけどどんどんイケメンになってってない?
58624/04/06(土)03:27:23No.1175311535+
スーパーグレイトウルトラライトニングサンダー!!
イマージェンシーウルトラライトニングバック!!
58724/04/06(土)03:27:29No.1175311544+
リリイはあの炎が固有能力でいいのか?もう少しありそう
58824/04/06(土)03:28:01No.1175311604+
>気ままにセカンドライフを謳歌してるのが1人もいねぇ!
最終回にちゃんとした意味での伏線回収するとさ…泣くだろ?
58924/04/06(土)03:28:05No.1175311610+
>気ままにセカンドライフを謳歌してるのが1人もいねぇ!
東京帰りの松川さんがいるだろ
59024/04/06(土)03:28:12No.1175311627そうだねx5
>気ままにセカンドライフを謳歌してるのが1人もいねぇ!
残った人たち大丈夫?
大丈夫じゃなかった
59124/04/06(土)03:28:44No.1175311671+
>スーパーグレイトウルトラライトニングサンダー!!
>イマージェンシーウルトラライトニングバック!!
これ能力使ってなさそうなのバグだろ…
59224/04/06(土)03:29:18No.1175311731+
やっぱ半分に止めを刺すのはミラベルになんのかな
59324/04/06(土)03:29:40No.1175311753+
リリィの固有スキルあれで全部だと使い勝手が悪すぎるもんな
59424/04/06(土)03:29:51No.1175311769+
ソウタ能力的には呪術系になるんかね
蘇生までしてるし
59524/04/06(土)03:29:56No.1175311782そうだねx6
>やっぱ半分に止めを刺すのはミラベルになんのかな
酷すぎる…
59624/04/06(土)03:29:58No.1175311787+
レインは周りの人に良い影響を与えて成長させてるから間違いなく主人公なんだ
59724/04/06(土)03:30:24No.1175311832+
>これ能力使ってなさそうなのバグだろ…
ママの能力が単純な身体能力強化だったら有り得る
地下数百メートルから一瞬で這い上がってくるし
59824/04/06(土)03:30:53No.1175311870+
>スーパーグレイトウルトラライトニングサンダー!!
>イマージェンシーウルトラライトニングバック!!
初出で子供が喜んで覚える為に暗殺術をこんな名前にしてるって考察あったけど
ただ母のセンスがこんなんだっただけだな……
59924/04/06(土)03:31:13No.1175311915+
この漫画が好きになったのはエルシーが青の水晶を作るきっかけの話だったから
気ままにセカンドライフを送れるようになって完結してほしいな
60024/04/06(土)03:31:25No.1175311936+
チー付与なのに考察が捗ってしまう
でもおちゃらけてただけでこれまでのバトルも理屈を通してる部分はちゃんとあったんだよな
60124/04/06(土)03:34:12No.1175312160そうだねx1
>CEOはエルシーを冒険者として引き抜こうとしてるのにパチンコ店に呼んでるんだよ
冒険者に見付からない
嫁に来てほしい
60224/04/06(土)03:34:19No.1175312173+
タケってかなりイカれてるキャラよね
全滅間際なのにおもしれーことまだあんのか!?とか好き
60324/04/06(土)03:35:26No.1175312270+
サバサバしてそうなイケメンが仲間思いなのが好きだからコージには死んでほしくないけど死ぬんだろうなぁ
60424/04/06(土)03:36:06No.1175312325+
>タケってかなりイカれてるキャラよね
>全滅間際なのにおもしれーことまだあんのか!?とか好き
地獄からの道は遠くてェ!とか妙に詩的
60524/04/06(土)03:36:41No.1175312385そうだねx4
冤罪だったとはいえ問いただしてきたコゲのこといきなり殴りつけてナイフ取り出すのはマジでイカれてると思う
60624/04/06(土)03:37:48No.1175312462+
>サバサバしてそうなイケメンが仲間思いなのが好きだからコージには死んでほしくないけど死ぬんだろうなぁ
子供達が結構いるけど第三門にはいけるんだろうか
60724/04/06(土)03:39:39No.1175312594そうだねx1
>>サバサバしてそうなイケメンが仲間思いなのが好きだからコージには死んでほしくないけど死ぬんだろうなぁ
>子供達が結構いるけど第三門にはいけるんだろうか
レイン抱えてる以上先が見えない…
けどレインが一人で半分のところに向かう動機がないから到着してから事態が動くかも
60824/04/06(土)03:39:51No.1175312611そうだねx6
餅は台詞回しのセンスある
60924/04/06(土)03:40:23No.1175312649+
コージ満員電車乗りたくないから冒険者なったんだよねすごいな
61024/04/06(土)03:40:45No.1175312681そうだねx8
半分グレンダで半グレはマジでくだらなすぎて笑ったけど章ボスの呼称を「半分」にするセンス本当にイカしてると思う
61124/04/06(土)03:41:10No.1175312715+
>エルシーが強すぎる
パチンコデバフ有りでこれだからな
61224/04/06(土)03:42:07No.1175312786+
軍とヤクザに襲撃された時コゲだけどうやって生き残ったのかビジョンが見えない
喧嘩が強かったんだろうか
61324/04/06(土)03:43:45No.1175312912+
>コージ満員電車乗りたくないから冒険者なったんだよねすごいな
親父が薬中だった話とかもだけど
その場その場で適当な作り話して適当に流してるみたいなダウナーキャラだと思ってる
61424/04/06(土)03:45:52No.1175313039そうだねx2
>軍とヤクザに襲撃された時コゲだけどうやって生き残ったのかビジョンが見えない
>喧嘩が強かったんだろうか
一対一なら最強の能力だし情報抜けば逃げられるしでそんなに苦労しなかったんじゃないかな
61524/04/06(土)03:46:02No.1175313052+
>>コージ満員電車乗りたくないから冒険者なったんだよねすごいな
>親父が薬中だった話とかもだけど
>その場その場で適当な作り話して適当に流してるみたいなダウナーキャラだと思ってる
少なくとも薬中はマジっぽくなかった?
61624/04/06(土)03:46:46No.1175313097そうだねx4
半分チーム倫理も社会性もないパブリックエネミーだけど仲間に対する情はあるせいで滅びる様を見てるとちょっと哀愁を感じる
61724/04/06(土)03:48:14No.1175313187+
コゲの能力は即死技だからな
61824/04/06(土)03:48:42No.1175313207そうだねx6
半グレ達のじゃれあいの直後に王国兵の死体を映すの好き
61924/04/06(土)03:48:53No.1175313218+
何者なんだ…業務用餅…
62024/04/06(土)03:50:06No.1175313305+
コゲの能力はは副次的に殺してるのが命安…こわ…ってなる
62124/04/06(土)03:50:21No.1175313316そうだねx6
>半グレ達のじゃれあいの直後に王国兵の死体を映すの好き
その後の本当の人間って俺らじゃん!って会話も好き
62224/04/06(土)03:50:22No.1175313317+
ていうかレインが王獣の牙にいた時は半グレも全員所属してたんだよな
レインいなくても凄いギルドだったんだな王獣の牙
62324/04/06(土)03:52:04No.1175313416そうだねx1
>コゲの能力はは副次的に殺してるのが命安…こわ…ってなる
俺達みたいな義理を重んじるやつ以外は人間じゃないし…
62424/04/06(土)03:53:20No.1175313499+
青の水晶も人間だから人間vs人間の戦いだ
62524/04/06(土)03:53:36No.1175313518+
>>半グレ達のじゃれあいの直後に王国兵の死体を映すの好き
>その後の本当の人間って俺らじゃん!って会話も好き
青の水晶と大体同じ
62624/04/06(土)03:56:05No.1175313675+
ミノルが結界が爆発したら下でドンチャンしてる先生たち死ぬだろって時に
ナチュラルに先生たち見てこれって言ってるの怖いよね
62724/04/06(土)03:57:34No.1175313784+
半グレが自己犠牲で仲間を生かす度にどうしてその優しさを他の人間に向けられなかったんだ!ってゴンの台詞が頭に出てくる
62824/04/06(土)03:58:20No.1175313822+
>半グレが自己犠牲で仲間を生かす度にどうしてその優しさを他の人間に向けられなかったんだ!ってゴンの台詞が頭に出てくる
毎日悪いことしててすみません!
62924/04/06(土)03:58:44No.1175313855+
>ミノルが結界が爆発したら下でドンチャンしてる先生たち死ぬだろって時に
>ナチュラルに先生たち見てこれって言ってるの怖いよね
君とかあなたとか気持ちわりー喋り方してそう
63024/04/06(土)04:00:12No.1175313945そうだねx1
リリィもエルシーもおっぱいでっけえ
63124/04/06(土)04:00:14No.1175313947+
なんでハンター系で今一番おもろい漫画になってんだろ…
63224/04/06(土)04:01:52No.1175314047+
>半グレが自己犠牲で仲間を生かす度にどうしてその優しさを他の人間に向けられなかったんだ!ってゴンの台詞が頭に出てくる
酷い人間関係や孤独に慣れすぎると救いの手の応えられなくなるから?
63324/04/06(土)04:02:21No.1175314069+
>暗殺の母おっぱいでっけえ
63424/04/06(土)04:02:22No.1175314070そうだねx1
>なんでハンター系で今一番おもろい漫画になってんだろ…
まず本家のハンタが実質打ち切りの休載なっちゃったじゃない
63524/04/06(土)04:02:30No.1175314089そうだねx5
ヒゲの王国兵が死んだコゲに語りかけるとことか一見サラリとしてるけど心になんか残る落ちないシミみたいな場面作るの上手いよね餅
63624/04/06(土)04:03:26No.1175314158+
一気に読んだんだけどこの漫画ちょっとおもしろすぎない?
面白いハンターじゃん
63724/04/06(土)04:03:57No.1175314196そうだねx3
いじヤバといいマガポケのジャンル迷子漫画は軌道に載ると自分なりのハンターハンターやり始めるな
63824/04/06(土)04:04:40No.1175314239+
そういえばいじヤバも能力バトルか
やっぱみんな能力バトル好きだな
63924/04/06(土)04:05:27No.1175314283そうだねx4
夢はいつか叶う人もそうだけど極端なポジティブセリフって正義側の特権じゃないんだよね…
64024/04/06(土)04:07:45No.1175314443+
レインの強みが完全消失してるのがマジでキツいな
言動は置いといて本当に良い奴だから仲間は守ろうとするけど
半グレ側強すぎて味方の強キャラ共と戦力が競ってるせいでレイン自身が自衛能力無いのが大分響いてる
64124/04/06(土)04:11:24No.1175314671+
次の更新いつ?
64224/04/06(土)04:11:46No.1175314697+
半グレなんてさっさと壊滅しろって思ってたのにもうこいつらの方が好きになってるのおかしいよ
64324/04/06(土)04:18:20No.1175315071+
>次の更新いつ?
4/19
64424/04/06(土)04:19:37No.1175315144+
結構先だけど載るのは確定してるの嬉しいな
64524/04/06(土)04:19:54No.1175315160+
今回のバトルで半グレとの決着着くんだろうけどまだ半分が倒される絵面想像できないな…
64624/04/06(土)04:20:39No.1175315210+
グレンダ殺したコーネリアスとかいう奴が全部悪い
64724/04/06(土)04:21:26No.1175315256+
>グレンダ殺したコーネリアスとかいう奴が全部悪い
ミラベル…
64824/04/06(土)04:21:28No.1175315258+
毎回ポイント使って読んでるけどこれが作品応援になってんのかよく分かんない
64924/04/06(土)04:23:38No.1175315395+
マガポケはポイント使われたぶんの一部が作者の収入に還元されるって聞いたけどどうなんだろう
65024/04/06(土)04:25:32No.1175315515そうだねx4
さすがになってなかったらみんなそこで連載しなくなるだろう
65124/04/06(土)04:26:13No.1175315562+
レインもこのエピソードの最後には主人公らしいとこキメてくれそうな気はしてる
65224/04/06(土)04:26:45No.1175315589+
個人的に割と久しぶりに真っ当に面白いピカレスク作品になってる
65324/04/06(土)04:27:49No.1175315652そうだねx1
>半グレなんてさっさと壊滅しろって思ってたのにもうこいつらの方が好きになってるのおかしいよ
それはそれとして全員死んで良いんだけど寂しいは寂しい
65424/04/06(土)04:31:47No.1175315854+
良く出来てる死ぬためのキャラって感じだよな
65524/04/06(土)04:37:35No.1175316125+
半分は仲間思いって何度も作中で描写されてるけど死にゆく仲間にはなんかドライだから諦めてるのか本質的に精神構造が壊れてるのか凄く独特なキャラだと思う
基本仲間は助けないよね半分
65624/04/06(土)04:45:04No.1175316518+
全員で会おうぜ〜→死亡確認の落差好き
65724/04/06(土)04:49:20No.1175316750+
特に何もしてないタケが魔力消耗してるのは潜入時に使いまくったからか
65824/04/06(土)04:53:00No.1175316975そうだねx2
この作品読み始めた時頭脳戦とか対人戦とかになく冒険するだけだと思ってたから期待を上回られた
やっぱ魅力的な敵がいてこそ仲間の魅力や絆が際立つんだなと
65924/04/06(土)05:15:43No.1175318099+
カタログスペックだと圧倒的に燐光竜の方が優れてるはずなのに半グレの方が厄介に感じる
66024/04/06(土)05:16:53No.1175318158+
強化付与できなくなったしレインは仲間が増えれば増えるほど付与の自由度減るから
人間社会のしがらみにも縛られてるし
66124/04/06(土)05:17:47No.1175318194+
>カタログスペックだと圧倒的に燐光竜の方が優れてるはずなのに半グレの方が厄介に感じる
一応主人公のチート能力の有無の差があるから
66224/04/06(土)05:24:25No.1175318474+
>https://manba.co.jp/manba_magazines/21000
ダメだった
>とにかく『チート付与魔術師』は六志麻あさ先生の広い心と、業務用餅先生の才能がケミストリーを起こして、見たことがない作品になっています。
66324/04/06(土)05:28:23No.1175318669+
> 『チート付与魔術師』って登場人物それぞれの変化や成長を、ものすごく丁寧にしっかり描いているんですよね。
なるほど
66424/04/06(土)05:31:26No.1175318812+
六志麻あさ先生の才能の方は…
66524/04/06(土)05:34:47No.1175318971+
カタログでハンターハンターかと…
66624/04/06(土)05:35:20No.1175318995+
擬音の文字と目がマジで冨樫っぽい
66724/04/06(土)05:35:58No.1175319024+
半グレ組がエルシー一行と対比っぽくなってるような気がする
66824/04/06(土)05:36:27No.1175319051+
>六志麻あさ先生の才能の方は…
120冊以上出版しててコミカライズ作品も複数かかえてるお方だぞ口を慎め
66924/04/06(土)05:38:02No.1175319133+
青の水晶の面子は後悔を背負いながら生きてるけど半グレは諸々を乗り越えて前のめりに死んでいってる感がある
67024/04/06(土)05:38:56No.1175319175+
何摂取したらこんな作品作れるんだろ
メネア・ザ・ドッグ?


fu3320104.jpg fu3320035.jpeg fu3320063.jpg fu3320043.jpg fu3320031.jpeg fu3320110.png fu3320040.jpg 1712334021610.jpg fu3320121.jpg