二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712324159533.jpg-(233575 B)
233575 B24/04/05(金)22:35:59No.1175227878+ 23:37頃消えます
タコってペットに向かないの
頭良いんでしょ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/05(金)22:36:27No.1175228116+
可愛くない
以上
224/04/05(金)22:40:07No.1175230139+
ケツには入れるなよ
324/04/05(金)22:41:17No.1175230917+
それは経験則ですか
424/04/05(金)22:44:12No.1175232502そうだねx10
脱出しようとするから
524/04/05(金)22:47:53No.1175234399そうだねx1
寿命短いと聞く
624/04/05(金)22:49:14No.1175234978そうだねx4
飼おうと思えば飼えるけど脱走がめっちゃ得意だし寿命も短いからあんまりペット向きじゃない
724/04/05(金)22:50:01No.1175235293そうだねx14
>可愛くない
>以上
いやかわいいだろ
824/04/05(金)22:50:14No.1175235372+
>脱出しようとするから
密閉すればよくない?
924/04/05(金)22:50:43No.1175235552+
懐くようなもんじゃないし水槽でかいの必要そうだし大変だろう
1024/04/05(金)22:52:40No.1175236460+
かわいいし飼えるけどすぐ死ぬ
1124/04/05(金)22:53:47No.1175237089+
ペット用の生体売ってるよ
1224/04/05(金)22:54:32No.1175237432そうだねx3
美味しそうだからペットに向かない
1324/04/05(金)22:55:15No.1175237978+
2年しか生きないから…
慣れるとめちゃくちゃかわいいからペトロスが酷いと思う
1424/04/05(金)22:55:45No.1175238368そうだねx1
めっちゃ頭良い生き物らしいから下等生物から狭い空間に監禁されるのをよしとしてないのかもと今ふと思った
1524/04/05(金)22:55:55No.1175238435+
いくら賢くても可愛くなくて脱走が得意だからペットには向かないって人間と同じだな
1624/04/05(金)22:56:05No.1175238569+
寿命さえあれば文明を持てたかもしれない生き物
1724/04/05(金)22:58:14No.1175239776+
普通のタコだと脱走しちゃうだろうけどタコブネとかアオイガイだったら普通の観賞魚とおんなじ感覚で飼育出来ないかな
無理かな
1824/04/05(金)22:58:27No.1175239904+
1年で死ぬからね
1924/04/05(金)23:00:02No.1175240614+
賢くて可愛いけど
水質には五月蝿そうだしストレスにもかなり敏感そう
2024/04/05(金)23:00:10No.1175240686+
ペット用に売ってるイイダコは小さいし脱走しにくいから長生きしないことを念頭に飼うならおすすめ
2124/04/05(金)23:01:17No.1175241341そうだねx3
>普通のタコだと脱走しちゃうだろうけどタコブネとかアオイガイだったら普通の観賞魚とおんなじ感覚で飼育出来ないかな
>無理かな
そもそも生きてるタコブネがまず捕まらない
2224/04/05(金)23:03:35No.1175242451+
1-2年であの知能って凄くね
生まれつき凄いのか
2324/04/05(金)23:03:37No.1175242464+
タコブネってなんだろう初めて聞くなと思ってググったら何このかわいいヤドカリの亜種みたいなかわいいの
2424/04/05(金)23:05:25No.1175243284+
>ペット用に売ってるイイダコは小さいし脱走しにくいから長生きしないことを念頭に飼うならおすすめ
イイダコ可愛いよね
父親がポチって名前つけて餌あげてたなぁ
2524/04/05(金)23:06:14No.1175243591+
>イイダコ可愛いよね
>父親がポチって名前つけて餌あげてたなぁ
美味しかった?
2624/04/05(金)23:06:43No.1175243799そうだねx2
>イイダコ可愛いよね
>父親がポチって名前つけて餌あげてたなぁ
父ちゃん会社で嫌なことあったんかな
2724/04/05(金)23:09:31No.1175245216+
テレビ見れるようにしてあげて
2824/04/05(金)23:09:54No.1175245376そうだねx3
下手な動物よりコミュニュケーション取れるけどそれだけに短命なのがつらい
2924/04/05(金)23:14:23No.1175247408+
>普通のタコだと脱走しちゃうだろうけどタコブネとかアオイガイだったら普通の観賞魚とおんなじ感覚で飼育出来ないかな
>無理かな
外洋の生き物だから水槽じゃ狭すぎる系のやつでは…?
3024/04/05(金)23:14:35No.1175247486+
鳴き声も表情もないから何考えてるか分からねえんだよな
そもそも我々人類が言うような感情はあるんだろうか
快不快はあるだろうけど
3124/04/05(金)23:15:06No.1175247716+
オウムガイは意外と飼ってる人多いんだよな
3224/04/05(金)23:15:45No.1175248029+
>鳴き声も表情もないから何考えてるか分からねえんだよな
>そもそも我々人類が言うような感情はあるんだろうか
>快不快はあるだろうけど
タコは体色変えるから表情ある方な気がする
3324/04/05(金)23:16:43No.1175248512+
イカは割と群れで行動するから社会性あるのでは?って言われてるけどタコは単独生活が基本なんだよな
知能は高いけど
3424/04/05(金)23:17:13No.1175248689+
>鳴き声も表情もないから何考えてるか分からねえんだよな
それは哺乳類や鳥以外のペットの大半に当てはまるのでは
3524/04/05(金)23:17:38No.1175248876そうだねx4
>イカは割と群れで行動するから社会性あるのでは?って言われてるけどタコは単独生活が基本なんだよな
貝殻使ったタコシティが発見されてる
寿命2年なのに…
3624/04/05(金)23:18:51No.1175249444+
>オウムガイは意外と飼ってる人多いんだよな
今はワシントン条約入りして手に入りにくくなったけどね
3724/04/05(金)23:19:38No.1175249843+
1年で死ぬの短すぎる
3824/04/05(金)23:20:12No.1175250320+
頭の良いペットで寿命が短いのはだいぶ精神にくる
3924/04/05(金)23:21:06No.1175250824+
>それは哺乳類や鳥以外のペットの大半に当てはまるのでは
実際爬虫類とか両生類とか魚類はそれに加えて懐くって概念が無い(慣れるならある)のもあって感情はほとんど分からないんだよな
でもそいつらは知能はそんなでもないし知能は高いだけにイカタコは果たして感情がどんなものなのか気になる
4024/04/05(金)23:22:21No.1175251522+
タコはスグ死ぬ
4124/04/05(金)23:22:52No.1175251811+
オウムガイのが良いと思う
4224/04/05(金)23:23:22No.1175252096+
科学番組でやってたけどイカは群れの中でもよく他の個体と交流する陽キャとほとんど関わらない関わっても特定の1匹相手だったりする陰キャがいるらしい
4324/04/05(金)23:23:35No.1175252263+
海水棲しか居ないのもハードル高いなぁ
4424/04/05(金)23:23:54No.1175252448+
>イカは割と群れで行動するから社会性あるのでは?って言われてるけどタコは単独生活が基本なんだよな
>知能は高いけど
少し前にタコが集団生活してる地域が見つかった
集団で子育てとかしてるらしくてそこではタコは5年くらい生きてる可能性があるとかなんとか
4524/04/05(金)23:24:44No.1175252820+
>オウムガイのが良いと思う
水槽に殻がガンガン当たって不安になるよ
4624/04/05(金)23:25:49No.1175253244+
タコは危険がないとわかれば飼い主にめっちゃ擦り寄ってくるらしい
4724/04/05(金)23:27:23No.1175253860+
>貝殻使ったタコシティが発見されてる
>寿命2年なのに…
しらない…
なにそれ…
4824/04/05(金)23:27:35No.1175253947+
まあエサくれる奴!くらいは魚も覚える
水槽に手を入れると手にすっぽり収まりに来るやつとかいる
身体痒いぽいねあいつらも
4924/04/05(金)23:31:35No.1175255537そうだねx1
タコシティの記事
https://wired.jp/2017/10/31/why-octopuses-are-building-small-cities/
5024/04/05(金)23:32:13No.1175255794+
寿命さえ長ければ文明を作れていたと言われている


1712324159533.jpg