二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712311477383.jpg-(43751 B)
43751 B24/04/05(金)19:04:37No.1175130881そうだねx4 20:23頃消えます
国交省さん
ここにアクアラインを作ってください
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/05(金)19:05:30No.1175131181+
考えとくわ
224/04/05(金)19:06:32No.1175131544そうだねx13
フェリーじゃ駄目なんですか?
324/04/05(金)19:06:44No.1175131622そうだねx9
フェリーで我慢せい
424/04/05(金)19:06:54No.1175131677そうだねx3
フェリー使って
524/04/05(金)19:10:11No.1175132850そうだねx11
存在してもあまりメリットなさそう
624/04/05(金)19:11:21No.1175133269+
需要はいかほどで?
724/04/05(金)19:12:28No.1175133672+
三重の人そんなに渥美半島に用事があるの
824/04/05(金)19:12:49No.1175133798+
そこ建てても鳥羽水族館ぐらいしか用事がないよ
924/04/05(金)19:13:27No.1175134041+
>国交省さん
>ここにアクアラインを作ってください
A列車で自作した三重-愛知マップでつくった!
1024/04/05(金)19:13:36No.1175134092そうだねx7
鳥羽市と田原市をつないでも経済は回らんのよ
1124/04/05(金)19:13:49No.1175134190+
鳥羽から渥美に行く用事なんてなさそうだし逆も水族館くらいじゃねえか?
1224/04/05(金)19:14:38No.1175134466そうだねx2
東京の方から伊勢神宮へ行くときにちょっとしたショートカットになるくらいか
1324/04/05(金)19:14:39No.1175134474+
パルケ・エスパーニャが儲かる
1424/04/05(金)19:15:04No.1175134628そうだねx6
伊良湖岬まで行くのがまず遠いのよ
1524/04/05(金)19:15:05No.1175134633+
渥美半島通るってことは静岡県や豊橋あたりの人が三重に行くのに使うんだろうけどそんなに三重に用事ある?
1624/04/05(金)19:15:46No.1175134841そうだねx4
    1712312146727.png-(12376 B)
12376 B
これならあるいわ
1724/04/05(金)19:16:36No.1175135156そうだねx2
いらんやろ
1824/04/05(金)19:16:54No.1175135239+
工事の難易度高そう
https://net.jmc.or.jp/shopdetail/000000183207/
1924/04/05(金)19:17:05No.1175135307そうだねx1
下の方の人が東名出るのにちょっとショートカットできるくらいか
下の方にあまり人いないけど
2024/04/05(金)19:17:57No.1175135616+
伊勢からセントレア行くときに知多半島へのショートカットが欲しいと思ったことはある
2124/04/05(金)19:18:27No.1175135827そうだねx1
田舎と田舎を繋いだところで意味がない
2224/04/05(金)19:19:10No.1175136124そうだねx2
ここ繋ぐんなら知多半島と渥美半島も繋ごうぜ
2324/04/05(金)19:20:36No.1175136681+
そんなに名古屋行きたいのか
2424/04/05(金)19:21:54No.1175137193そうだねx1
繋ぐにしてもせめて南知多の方がマシでは…
2524/04/05(金)19:22:41No.1175137511そうだねx1
最近エキノファックスがはやってんの知多だっけア罪だっけ
2624/04/05(金)19:23:02No.1175137655+
>そんなに名古屋行きたいのか
橋通ったらむしろ遠回りやろ
2724/04/05(金)19:23:38No.1175137886+
名古屋行くだけなら高速でいいのよ
2824/04/05(金)19:24:21No.1175138149+
紀宝町って名前なのに三重
2924/04/05(金)19:25:15No.1175138502+
そこにたどり着くまでの渥美半島がまぁまぁしんどい
ついでにバイパスも作れ
3024/04/05(金)19:25:38No.1175138650+
東側から伊勢行くにしても名古屋まで出て近鉄乗った方がよっぽどいいだろ
3124/04/05(金)19:25:46No.1175138699そうだねx1
>1712312146727.png
こっちなら空港からのアクセス良くなる?しまあわかる
3224/04/05(金)19:26:58No.1175139175+
射撃場あるから道路とか作れなさそうだが
3324/04/05(金)19:27:13No.1175139276+
fu3318359.gif
俺が三重県知事ならこうする
3424/04/05(金)19:27:27No.1175139373+
そんなことより名阪国道をなんとかしてくれ
3524/04/05(金)19:28:48No.1175139859+
どうせ行きたいの名古屋だしなんの意味もない
3624/04/05(金)19:29:23No.1175140054+
埋め立て…!圧倒的埋め立て!
3724/04/05(金)19:29:43No.1175140173そうだねx3
むしろ名古屋港に行く船の邪魔になるのでは
くぐれるくらいの奴だと建造費もすごくなる
3824/04/05(金)19:29:56No.1175140249+
三遠伊勢連絡道路って名前が一応付いてるんだよなその構想
3924/04/05(金)19:30:51No.1175140584+
県またがる事業ってめんどうだから
三重と愛知合併でもないと無理そう
4024/04/05(金)19:30:58No.1175140630+
その前に両側に高速道路作るのが先じゃない?
4124/04/05(金)19:31:08No.1175140701+
この道が出来ると愛知スルーして浜松が近くなるな
4224/04/05(金)19:31:51No.1175140944そうだねx4
>fu3318359.gif
>俺が三重県知事ならこうする
三重の沿岸工業全滅するぞテメー!
4324/04/05(金)19:32:18No.1175141107+
フェリーが廃業しかけてる所に橋掛けてどうするの?需要無いよ
4424/04/05(金)19:36:11No.1175142573+
浜松民が渥美半島満喫して鳥羽水族館行きやすくなるだけの道
4524/04/05(金)19:37:59No.1175143226+
リニア通そうぜ
4624/04/05(金)19:38:41No.1175143475+
海底トンネルとかもできないんかな
必要は全くないけど
4724/04/05(金)19:38:47No.1175143507そうだねx3
大体はこういう構想って誰かが先に思いついてて
採算取れなかったりの理由があって駄目だこりゃになってるよな
4824/04/05(金)19:39:19No.1175143680+
>リニア通そうぜ
駅は亀山あたりですかね?
4924/04/05(金)19:39:45No.1175143853+
確かに昔の東海道は海経由だったが……
5024/04/05(金)19:40:24No.1175144104+
>大体はこういう構想って誰かが先に思いついてて
>採算取れなかったりの理由があって駄目だこりゃになってるよな
こんな大規模事業構想はそう簡単にGO出せる人は居なかろう…
5124/04/05(金)19:41:17No.1175144451+
大阪の経済圏への距離が近くなるどころか遠くなるんじゃないか
鳥羽に渡れたとしてそこからの拡張性がなさすぎる
5224/04/05(金)19:41:23No.1175144485そうだねx4
>海底トンネルとかもできないんかな
人口減って過疎化してるのに経済効果も見込めない所に誰が金出すんですか
5324/04/05(金)19:41:38No.1175144573+
昔は却下されてても時代の変化で意味がでるかもしれないし
5424/04/05(金)19:42:55No.1175145026+
>>リニア通そうぜ
>駅は亀山あたりですかね?
伊勢神宮駅辺りで
5524/04/05(金)19:43:02No.1175145071+
三重の下の方にキャベツが溢れちまう
5624/04/05(金)19:44:01No.1175145421+
和歌山-徳島とか愛媛-大分とかも繋げる構想はもう全部ポシャった
5724/04/05(金)19:45:03No.1175145803+
>和歌山-徳島とか愛媛-大分とかも繋げる構想はもう全部ポシャった
あったところでどっちも地元民しか使いそうにないな…
5824/04/05(金)19:46:14No.1175146232そうだねx1
浮輪で泳いで渡った方が早いからダメ
5924/04/05(金)19:47:24No.1175146639+
>繋ぐにしてもせめて南知多の方がマシでは…
知多半島道路延伸して鳥羽へとかの方がまだ夢がある
渥美半島はまず先っぽまでスイスイ行ける道路作ってからにしろ
6024/04/05(金)19:47:29No.1175146671+
出雲ー伊勢神宮の直通道路作ろう
あとでお遍路にもつなげる
6124/04/05(金)19:50:10No.1175147709+
地震来てから考えてくれ
6224/04/05(金)19:50:16No.1175147756+
三重県はまず東京から直行出来るルート作って
6324/04/05(金)19:50:27No.1175147834+
>知多半島道路延伸して鳥羽へとかの方がまだ夢がある
こっちは海で中央構造線跨ぐのがどうなるか
6424/04/05(金)19:51:32No.1175148287+
>伊勢神宮駅辺りで
四国の県民のレス
6524/04/05(金)19:51:57No.1175148455そうだねx3
>三重県はまず東京から直行出来るルート作って
高速バスあるよ
6624/04/05(金)19:55:29No.1175149860+
>海底トンネルとかもできないんかな
>必要は全くないけど
橋ていうか高架構造物も凄いお金かかるんだけど
地面ほじくる構造物って目玉飛び出るようなお金と時間掛かるんだよ
この距離道路の直下掘れる地下鉄で数千億掛かるけどシールドマシンが必要な掘削だともう一桁必要になるよ
6724/04/05(金)19:56:57No.1175150447+
三重県北部は名古屋の腰ぎんちゃくできるけど三重南部ほんとどうしようもねえな…和歌山もだけど
6824/04/05(金)19:57:34No.1175150672そうだねx1
和歌山が発展したら南部も腰ぎんちゃくになれるし
中部は自前でイソギンチャクになるのに
6924/04/05(金)19:58:05No.1175150867そうだねx2
>和歌山が発展したら
三重県が発展するのと同じぐらいの難易度だな!
7024/04/05(金)19:58:18No.1175150954+
和歌山は大阪とのラインがあるから大丈夫じゃねえかな
白浜辺りはしらんけど
7124/04/05(金)19:59:00No.1175151222+
>橋ていうか高架構造物も凄いお金かかるんだけど
>地面ほじくる構造物って目玉飛び出るようなお金と時間掛かるんだよ
金がクソ有り余ってた時代の産物とはいえなんで出来たんだろうね衣浦トンネル…
7224/04/05(金)20:00:11No.1175151701+
人口の8割5分は中部以北にいる三重だから…
奈良みたいだ
7324/04/05(金)20:00:50No.1175151925+
津とセントレアは安く船で往復できるよ
7424/04/05(金)20:01:19No.1175152136+
和歌山に発展する余地あるか?
7524/04/05(金)20:01:58No.1175152407そうだねx1
>>和歌山が発展したら
>三重県が発展するのと同じぐらいの難易度だな!
三重県は太平洋ベルト屈指の重工業地帯なんですよ
7624/04/05(金)20:02:17No.1175152525+
アクアラインと違って日常的に物流が行き来するわけでも無くほぼほぼたまーの観光行楽だから
フェリー移動の方が非日常感あっていいまであるな
7724/04/05(金)20:02:25No.1175152588+
和歌山は観光地としては強いから可能性はあるんじゃね
7824/04/05(金)20:02:57No.1175152793そうだねx4
>三重県は太平洋ベルト屈指の重工業地帯なんですよ
だいたいは四日市です
7924/04/05(金)20:03:14No.1175152906そうだねx2
>だいたいは四日市です
四日市は三重です
8024/04/05(金)20:03:42No.1175153083+
>>三重県は太平洋ベルト屈指の重工業地帯なんですよ
>だいたいは四日市です
残りは鈴鹿周辺のホンダ関連で九分九厘埋まります
8124/04/05(金)20:03:49No.1175153127+
伊勢や松阪が南の最果てなイメージなんだが
まだまだ南があるんだよな
8224/04/05(金)20:03:52No.1175153147そうだねx1
>津とセントレアは安く船で往復できるよ
場所にもよるけど3000円だと高速で行くのとあんま変わんなかったりする
というか時間でいうと高速のが早い…
8324/04/05(金)20:04:11No.1175153283+
人いないのに選挙の時に鈴木えいけいさん尾鷲の近場の田舎にまで来てくれたぞ
うれしかったけどこんなクソ田舎来てもらっても得られる票なんて雀の涙なのにとは思った
てか三重縦長すぎる
8424/04/05(金)20:04:19No.1175153321+
津はパナソニック系多いよ
8524/04/05(金)20:04:43No.1175153484そうだねx1
松阪なんか三重県内屈指の都会ってレベルだよ
8624/04/05(金)20:05:23No.1175153734そうだねx2
尾鷲より下はさすがに行く機会ねーな
和歌山行くにしても三重側から!?ってなるし
8724/04/05(金)20:05:24No.1175153739+
松阪のどこに都会要素あんだよ!
8824/04/05(金)20:05:49No.1175153879+
久居は住みやすいとこだった
自衛隊の街なんだけど
8924/04/05(金)20:06:06No.1175153976+
>津はパナソニック系多いよ
津ボートの近くだったかにパナソニック有るからなぁ
23号沿いはわりと工業系多いね
9024/04/05(金)20:06:07No.1175153978+
マームがあるし
焼肉も美味いし
9124/04/05(金)20:06:48No.1175154270+
シャープが元気だったころは…
9224/04/05(金)20:07:21No.1175154487+
いまF1やってるし!
9324/04/05(金)20:07:23No.1175154500+
シャープはでかい工場だけ亀山に残っててなにに作ってんだってなる
9424/04/05(金)20:07:38No.1175154591+
マームは死んだやろがい…
9524/04/05(金)20:07:50No.1175154668+
>松阪のどこに都会要素あんだよ!
川内優輝呼べるレベルのそこそこでかいマラソンやってるし…
9624/04/05(金)20:08:06No.1175154774+
亀山工場製のモニタだけクオリティが高いとかなんとか言ってたけど
ほんとだったんだろうか
9724/04/05(金)20:08:36No.1175154975+
津に三年いたけど海のもん山のもん川のもん
なんでも美味しいし大阪にも名古屋にもアクセス早くて好きだった
仕事があるなら一生住んでいたかった
9824/04/05(金)20:08:39No.1175154994+
>シャープが元気だったころは…
今はNitto社員をよく見るかなぁ
工業団地にコストコができるとか言ってたけどいつできんだろうな…
9924/04/05(金)20:08:44No.1175155027+
亀山は慎ましくロウソク作ってればよかったんだ…
10024/04/05(金)20:09:22No.1175155279+
4kの時代に取り残された工場が近場にもあるな
コロナ禍でマスク工場に生まれ変わってたけど今は知らない
10124/04/05(金)20:09:43No.1175155421+
田原市は橋は諦めて半島貫く高規格道路作ろうってなってるな
10224/04/05(金)20:10:23No.1175155669+
>シャープはでかい工場だけ亀山に残っててなにに作ってんだってなる
一応液晶工場は動いてる
稼働率ひくいけどな
10324/04/05(金)20:11:20No.1175156069+
>人口の8割5分は中部以北にいる三重だから…
>奈良みたいだ
四日市民だった頃は伊勢市が南の最果て
生駒市民だった頃は吉野が南の最果て
あくまでイメージだけどそんな認識
どちらも真ん中くらいだわ
10424/04/05(金)20:12:43No.1175156583+
>稼働率ひくいけどな
ホンハイとの兼ね合いで今後どうなるかわからんよ
10524/04/05(金)20:12:45No.1175156601+
銭稼ぎは四日市がやるけど
鈴鹿も伊勢も観光資源的には価値がある
10624/04/05(金)20:13:00No.1175156702+
>どちらも真ん中くらいだわ
その認識で合ってるよ
逆になんで和歌山まで南下すると人が増えるんだよ…
10724/04/05(金)20:13:20No.1175156830+
一時期やたらと熊野古道の宣伝がされてた記憶
10824/04/05(金)20:13:47No.1175157024+
桑名もでかくね?
10924/04/05(金)20:14:13No.1175157170+
レンタルたらい船でいいよ
11024/04/05(金)20:14:23No.1175157248+
名古屋から伊勢まで行った時も遠い…ってなったけど紀伊半島的にはまだまだ半ばという
11124/04/05(金)20:14:54No.1175157459+
母親の地元が志摩だけどマジで陸の孤島だよなあそこ
11224/04/05(金)20:15:15No.1175157583+
>一時期やたらと熊野古道の宣伝がされてた記憶
コロナ明けで外人とかの観光客人もまた戻ってるって聞いた
11324/04/05(金)20:15:35No.1175157729+
>名古屋から伊勢まで行った時も遠い…ってなったけど紀伊半島的にはまだまだ半ばという
更に南にある熊野と言う僻地
なのになぜ毎年花火のチケット即完売レベルなんすか…
11424/04/05(金)20:15:42No.1175157775そうだねx1
志摩はスペインの領土だからな
11524/04/05(金)20:16:01No.1175157909+
>桑名もでかくね?
観光はナガシマリゾート
工業は機械・金属業が盛ん
11624/04/05(金)20:17:03No.1175158335そうだねx1
桑名は実質名古屋だから
11724/04/05(金)20:17:10No.1175158392+
まぐろレストラン好き
11824/04/05(金)20:17:23No.1175158466そうだねx1
>銭稼ぎは四日市がやるけど
>鈴鹿も伊勢も観光資源的には価値がある
四日市は港有るのがデカいよあそこは
この間のくまの寄港見に行きゃよかったとひどく後悔した
11924/04/05(金)20:17:38No.1175158575+
鳥羽の海岸は破壊しないでくれ
12024/04/05(金)20:18:55No.1175159103そうだねx1
>鳥羽の海岸は破壊しないでくれ
破壊というほどなんもないだろ…港しかねえよ
12124/04/05(金)20:20:06No.1175159587+
フェリーが通るんじゃなかったか
そこから東にもいけると思えば


1712311477383.jpg 1712312146727.png fu3318359.gif