二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712245364156.jpg-(41211 B)
41211 B24/04/05(金)00:42:44No.1174949810そうだねx4 05:18頃消えます
よく見るとなかなかイケメンだと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/05(金)00:43:50No.1174950131+
改めて見るとその輪っかいる?って気分になるな…
224/04/05(金)00:44:57No.1174950497そうだねx52
いやこれなきゃコイツの存在意義無くなるだろ
324/04/05(金)00:45:40No.1174950715そうだねx3
割と唯一無二な顔してる
424/04/05(金)00:46:05No.1174950830そうだねx15
>改めて見るとその輪っかいる?って気分になるな…
ワッカのおまけみたいなもんだしむしろ
524/04/05(金)00:46:50No.1174951102そうだねx4
なんとなく非戦闘用の探査機って雰囲気が出るからいる
624/04/05(金)00:46:50No.1174951104そうだねx3
めちゃくちゃビームシールドが出せそうな腕
724/04/05(金)00:48:09No.1174951551そうだねx3
輪っかは帆だからね…
824/04/05(金)00:48:44No.1174951747+
アンテナ無いとベルゲルミルみたいな顔してる
924/04/05(金)00:49:48No.1174952102+
ソーラーセイルみたいなシステムがなんの因果か軍用機御用達の瞬間加速装置に…
1024/04/05(金)00:53:39No.1174953398そうだねx5
まさかボマーにされるなんてな
1124/04/05(金)00:54:42No.1174953716そうだねx7
わっかで太陽風受けながら加速してワッカで万が一のデブリ切りながら
ナノマシンで自己修復しつつ学習型CPUを載せて遥か外宇宙を見つめ夢を乗せてて走るだけだったはずだが
1224/04/05(金)00:54:59No.1174953796+
何故か出るビーム輪っかって解明されたのかな
1324/04/05(金)00:55:49No.1174954037+
アニメのこいつのマニューバ怖い
1424/04/05(金)00:56:53No.1174954359そうだねx2
>わっかで太陽風受けながら加速してワッカで万が一のデブリ切りながら
>ナノマシンで自己修復しつつ学習型CPUを載せて遥か外宇宙を見つめ夢を乗せてて走るだけだったはずだが
ワッカさん凄いんだな〜
1524/04/05(金)00:56:56No.1174954375そうだねx2
>ゲームのこいつの爆弾怖い
1624/04/05(金)00:57:47No.1174954615+
アンテナの形状が地味に独特
縦にシュッと伸びててかっこいいしガンダムっぽさもあるナイスデザインだと思う
1724/04/05(金)01:03:16No.1174955840+
昨今のAIの発展見てると凄く夢と浪漫が詰まった機体に見えてくる
1824/04/05(金)01:03:25No.1174955865+
MG出ないかなと密かに思ってるけどまだ無理かな…
1924/04/05(金)01:04:02No.1174955983+
こいつはSDにしたとき一番かわいい
2024/04/05(金)01:05:38No.1174956340そうだねx5
武装が沢山だったりシルエットがトゲトゲした機体が多い中に居るから今でも特別感強くて好き
2124/04/05(金)01:06:41No.1174956514+
そもそもこいつガンダム?
2224/04/05(金)01:08:20No.1174956866+
>MG出ないかなと密かに思ってるけどまだ無理かな…
主役だし当然出てるだろうと思ってたが無いのか
2324/04/05(金)01:08:46No.1174956973+
>そもそもこいつガンダム?
はいガンダムですよ
2424/04/05(金)01:13:33No.1174957976+
ボンバーマン
2524/04/05(金)01:18:51No.1174959077+
そんな夢のある代物を禄に育ってないうちから奪いに来るファントムペイン…
2624/04/05(金)01:19:07No.1174959131+
主人公機の片割れなのに本来はパイロットを乗せないで運用するとか珍しい機体
2724/04/05(金)01:23:15No.1174959924+
このワッカが本体みたいなもんなのに、
2824/04/05(金)01:27:01No.1174960646+
これ奪えてたらデストロイに光の翼ついてたかも知れないと考えると奪いに来るのもさもありなんだと思うの
2924/04/05(金)01:28:43No.1174961005+
ザフト・ファクトリー・ロウ「良い技術だな!戦闘用MSの加速装置に応用させてもらうぜ!」
3024/04/05(金)01:35:22No.1174962228そうだねx3
>これ奪えてたらデストロイに光の翼ついてたかも知れないと考えると奪いに来るのもさもありなんだと思うの
殲滅スピードがヤバいな…
のは置いといてもこいつのAIコピーする程度でもパイロットの確保が難しいデストロイの問題を解消できるよね
3124/04/05(金)01:36:51No.1174962518+
光の翼っていうか加速装置は副産物みたいなもんで目当てのものじゃないかんな!!
3224/04/05(金)01:37:12No.1174962589+
文字だけのやり取りだけど名前付けてあげた時に返事するのかわいい
3324/04/05(金)01:38:25No.1174962829+
一人で死ぬのが寂しいから道ずれが欲しかったんだよな
3424/04/05(金)01:38:45No.1174962924+
この輪っか無いとネプテイトウェポン作られてないから要る
3524/04/05(金)01:39:27No.1174963065+
火星人も使ってたけどどこ産になるんだVL
3624/04/05(金)01:40:41No.1174963298+
ガンダム世界でロボットってありなの?
鉄騎武者?
3724/04/05(金)01:42:16No.1174963581+
この誰もが他者を羨み見下し安堵するCEでそれでもその先の星々を見つめ見上げていたいと願った人々の
これだけは失われてはならないという願いの結果、結末すらどう受け取るかは自由だ
3824/04/05(金)01:43:40No.1174963828+
連合ブルコス側はパイロットやらソフトウェアがどうしてもね
…あのアホにハチがコピーされたのって結構ヤバいのでは
3924/04/05(金)01:48:34No.1174964697+
この手の発光ギミック簡単な方法で
なんかやりようないもんかな
4024/04/05(金)01:53:25No.1174965540+
非戦闘用でよく戦ったよスレ画
4124/04/05(金)01:55:11No.1174965847+
スタゲのAIがいくらすごくても自立稼働するまでまだ三年くらい学習させなきゃならんから連合が勇み足すぎた
4224/04/05(金)01:57:00No.1174966218+
もしかしてFREEDOMの頃にはAI結構育ってんのか
4324/04/05(金)01:57:56No.1174966381+
運命の羽とかあれVLだったんだ…って後から気付いた
4424/04/05(金)01:58:07No.1174966412+
>この手の発光ギミック簡単な方法で
>なんかやりようないもんかな
蛍光塗料とブラックライトで…
4524/04/05(金)01:59:21No.1174966604+
>連合ブルコス側はパイロットやらソフトウェアがどうしてもね
>…あのアホにハチがコピーされたのって結構ヤバいのでは
所詮劣化コピーでしかないので…
ハチのコピーが操るターンレッドがロウのレッドフレームとどっこいどっこい程度
4624/04/05(金)01:59:26No.1174966615+
ストフリデスティニーのはもはや名前だけ使ったようなやつだからまだデルタアストレイのが近いよ
4724/04/05(金)02:00:47No.1174966840+
>昨今のAIの発展見てると凄く夢と浪漫が詰まった機体に見えてくる
スタゲ初見のとき戦わないでくれ〜ってめっちゃ思ってた
こいつを延々とテスト稼働させながらじいさんたちがああだこうだ言うだけの話とか見てみたい
4824/04/05(金)02:01:44No.1174966971+
というかVLなんて電力バカ食いだから基本使い道がないよ
核エンジン搭載機くらいしか性能発揮できない
4924/04/05(金)02:03:25No.1174967235+
確実に一発で仕留めて
緩まないで!
5024/04/05(金)02:05:29No.1174967571+
粒子の膜を広げて太陽風とかを受け止めてソーラーセイルみたいに加速するための機構がVL
粒子膜の濃度上げて高出力レーザー受け止めて超高速ですっ飛んだのがスタゲラストのアレ
このすっ飛ぶ部分を機体内部で完結させられたら瞬間加速装置に出来ない?出来た!がストフリとかのVL
5124/04/05(金)02:05:54No.1174967635そうだねx2
商品的に仕方のないことなのかもしれないけどスターゲイザーガンダムって名前にされるのあんまり好きじゃない
5224/04/05(金)02:07:30No.1174967897そうだねx1
結局兵器転用されてるのが悲しいね
5324/04/05(金)02:14:58No.1174968971+
コイツのAIユニット強奪はジブリール逃亡後なので後ろ盾のなくなりそうなファントムペインのヤケクソ行動だったりする
5424/04/05(金)02:16:45No.1174969198+
こいつ強奪に来た理由背中の輪じゃなくてAI狙いだろ!?
5524/04/05(金)02:19:03No.1174969471+
>このすっ飛ぶ部分を機体内部で完結させられたら瞬間加速装置に出来ない?出来た!がストフリとかのVL
ストフリもデスティニーも羽ユニット内で自前のレーザーと帆をぶつけあって光の翼出してるとか意味わからん
あいつら光放出してる間って大推力で動いてる最中のはずじゃん…なんで静止してかっこいいポーズ付けてるの
5624/04/05(金)02:26:17No.1174970287+
原作でも爆弾使ってくるの?
5724/04/05(金)02:26:20No.1174970295+
こいつも宇宙だと軍用MSとある程度渡り合えるのが性能の高さが伺える
5824/04/05(金)02:28:59No.1174970557+
>こいつも宇宙だと軍用MSとある程度渡り合えるのが性能の高さが伺える
連合内でもトップ10入れてもいいスウェン相手だからもっと褒めてあげて
5924/04/05(金)02:32:07No.1174970815+
ノワールより性能高いんだっけ?
6024/04/05(金)02:42:32No.1174971724そうだねx1
>ノワールより性能高いんだっけ?
どこら辺で判断するかによる
まずスレ画は兵器じゃないし内蔵火器なんて搭載してないし
光の輪っかはあくまでVLの副産物だし…
6124/04/05(金)02:47:11No.1174972136+
速度だけでいえば全MS中でもトップクラスなんだっけか
6224/04/05(金)02:52:23No.1174972570+
>速度だけでいえば全MS中でもトップクラスなんだっけか
外部からのエネルギーを受ける形だけど理論上はいくらでも加速できる
レーザーとかなんにもない状態でも太陽風でちょっとずつ加速しっぱなしにする
6324/04/05(金)02:53:08No.1174972646+
>速度だけでいえば全MS中でもトップクラスなんだっけか
VLに過剰出力のレーザー受けてるっていう前提があればそうだけど
単独で出せるスピード自体はそこそこ高級機程度じゃないの
V2がミノフスキードライブで理論上の最大速度まで加速する時間があればV2の最大速度は最高!とか言うのと同じじゃない?
6424/04/05(金)02:59:08No.1174973116+
理屈上太陽(恒星)が見えてる限りゆっくりとだが無限に加速し続けられるから最高速は一番速い
他のモビルスーツならその前に推進材が尽きる
6524/04/05(金)03:01:31No.1174973281そうだねx2
本編観れば輪っかからドデカい帆を張ってスッと進む描写がわかりやすいのだがな...
6624/04/05(金)03:13:59No.1174974092+
プロパルションビームでの超加速で火星圏まですっ飛ぶ
エネルギーもパイロットの補助も無い状態で帆を使って帰ってくる
図らずもスターゲイザー君の優秀さはちゃんと示せて終わってるのがなんか好き
6724/04/05(金)03:36:18No.1174975407そうだねx1
fu3316470.gif
6824/04/05(金)03:47:18No.1174975980+
>改めて見るとその輪っかいる?って気分になるな…
こいつの場合輪っかの方が本体だからむしろその手足いる?の方だと思う
6924/04/05(金)03:48:05No.1174976024+
>fu3316470.gif
大回転魔弾だこれ
7024/04/05(金)04:06:07No.1174976901+
>主人公機の片割れなのに本来はパイロットを乗せないで運用するとか珍しい機体
そっか地球に戻るシーンでスウェンも乗ったから一応主人公機と言えるのか
7124/04/05(金)04:12:40No.1174977191+
>本編観れば輪っかからドデカい帆を張ってスッと進む描写がわかりやすいのだがな...
某バーサス作品の覚醒勝利ポーズで見た!
7224/04/05(金)04:18:05No.1174977464+
ショーテルみたいに外して手持ち武器になる輪っか
7324/04/05(金)04:38:13No.1174978264+
>ソーラーセイルみたいなシステムがなんの因果か軍用機御用達の瞬間加速装置に…
なんの因果もクソも出資受けてんだからあたりめーだろ
7424/04/05(金)05:14:47No.1174979645+
荷電粒子を受けとめて光圧に変換するトンデモ技術力


1712245364156.jpg fu3316470.gif