二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712150007750.png-(942379 B)
942379 B24/04/03(水)22:13:27No.1174585353+ 23:29頃消えます
日本神話って本当に日本人が作ったのか怪しいくらいファンキーじゃない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/03(水)22:14:14No.1174585701そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
>ファンキー
レズのチン負けネタ
有難い…
224/04/03(水)22:15:11No.1174586111そうだねx5
ファンキーってなんだ?
324/04/03(水)22:15:24No.1174586200そうだねx28
戦後押さえ付けられただけで元々ファンキーな民族では?
424/04/03(水)22:16:10No.1174586487そうだねx51
そもそも日本人あんまり大人しくもなければ礼儀正しくもない
524/04/03(水)22:16:34No.1174586669+
正月から
624/04/03(水)22:17:34No.1174587139そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
まあ神話なんてうめよ増やせよだからレズもちんぽこに負けるのか…
724/04/03(水)22:18:19No.1174587469そうだねx12
>まあ神話なんてうめよ増やせよだからレズもちんぽこに負けるのか…
何言ってんの?バカなの?
824/04/03(水)22:18:48No.1174587669+
>そもそも日本人あんまり大人しくもなければ礼儀正しくもない
儒教の一部だけ残っちゃってね
924/04/03(水)22:19:03No.1174587776そうだねx20
なんかこう
特に奇跡も起きないし不思議な力もない上にうんこちんこまんこの話が無駄に多い
1024/04/03(水)22:19:41No.1174588045そうだねx5
多神教は複数の神話がくっついていった結果ファンキーになっていく
同じ多神教のギリシャ神話でゼウスがヤリチンになったのもそのせい
1124/04/03(水)22:20:15No.1174588270+
鯛は偉いよね
何やってもうまい
1224/04/03(水)22:20:21No.1174588316そうだねx9
>なんかこう
>特に奇跡も起きないし不思議な力もない上にうんこちんこまんこの話が無駄に多い
顔洗ったら神が増えたとか雑に神が増えるのは奇跡や不思議な力じゃねえかなあ!?
1324/04/03(水)22:20:44No.1174588475+
>儒教の一部だけ残っちゃってね
一部が残ったっていうか要りそうな部分だけ選んで取り込んだ寄りじゃねえかな
1424/04/03(水)22:21:15No.1174588709+
黄泉下りのオチはよく考えるとお前ーっ!ってなる
まず縊り殺される人数をどうにか減らせよ!!
1524/04/03(水)22:21:34No.1174588837そうだねx11
仏教とかアブラハムの諸宗教みたいに道徳の規範として生まれたわけじゃないからな
1624/04/03(水)22:23:42No.1174589773そうだねx6
姉の家にウンコしてった弟の方も大概だし…
1724/04/03(水)22:24:12No.1174589999そうだねx1
大人しくて礼儀正しいというか集団帰属意識が高くてエコーチェンバーになりやすい村社会タイプ
1824/04/03(水)22:25:10No.1174590448そうだねx19
>大人しくて礼儀正しいというか集団帰属意識が高くてエコーチェンバーになりやすい村社会タイプ
これ人間の性質であって日本人だけがそうってわけじゃないけどね
1924/04/03(水)22:26:42No.1174591138そうだねx2
天照の萌えキャラっぷりは絶対昔の人もいいよね…いい…してたと思う
2024/04/03(水)22:28:21No.1174591919+
絵柄見るとロリババアとレズセする流れなのは分かるけど怒られないかな…
2124/04/03(水)22:29:31No.1174592476+
>>大人しくて礼儀正しいというか集団帰属意識が高くてエコーチェンバーになりやすい村社会タイプ
>
>これ人間の性質であって日本人だけがそうってわけじゃないけどね
情報共有システムは種の繁栄に必須だからまあその弊害だと思う…
2224/04/03(水)22:30:06No.1174592747+
>姉の家にウンコしてった弟の方も大概だし…
どっちかというと田畑を破壊してる前段がヤバすぎる
2324/04/03(水)22:30:53No.1174593098+
天之鈿女命のストリップに釣られて岩戸開けちゃう神だしレズセぐらい許されるだろ多分…
2424/04/03(水)22:31:02No.1174593167そうだねx2
ツクヨミの影が薄くない?
2524/04/03(水)22:32:08No.1174593659+
人間登場の下り書き忘れてるせいで気付いたら当たり前に人がいるんだよね
2624/04/03(水)22:33:30No.1174594253+
セックスしましょうのくだりは面白すぎて近代の創作神話感がある
2724/04/03(水)22:34:38No.1174594728+
>ツクヨミの影が薄くない?
記述なさ過ぎて性別すら曖昧なすごいヤツだ
2824/04/03(水)22:35:39No.1174595161そうだねx2
>天之鈿女命のストリップに釣られて岩戸開けちゃう神だしレズセぐらい許されるだろ多分…
釣られたのは自分自身が鏡に映ったのをよく見ようとしたから
ストリップの目的は天照に見せるためじゃなくその場の神々を笑わせて天照の代わりが見つかったお祝いをしてるんだと思い込ませるため
2924/04/03(水)22:35:41No.1174595180+
これ豆知識系の最近ありがちな日常漫画化と思ったらガチエロ漫画なのかよ!?
3024/04/03(水)22:36:49No.1174595671+
鯛めしは骨が大変でなあ
3124/04/03(水)22:36:49No.1174595674+
>セックスしましょうのくだりは面白すぎて近代の創作神話感がある
しかもそのセックスではこの最高神が産まれてないってのが
何のためのエピソードだよ感がある
3224/04/03(水)22:37:22No.1174595904+
陰キャのくせに自分の美しさにびっくりして鏡よく見ようとするのは何なんだようちの国の女神様は
鏡見たことなかったのか?
3324/04/03(水)22:37:27No.1174595944+
>ストリップの目的は天照に見せるためじゃなくその場の神々を笑わせて天照の代わりが見つかったお祝いをしてるんだと思い込ませるため
嫉妬心を煽るんじゃあないよ!
3424/04/03(水)22:37:31No.1174595964+
ケツから穀物出すヒメはちょっとついていけない
3524/04/03(水)22:38:17No.1174596298+
スレ画の絵柄見たことあるような気がしてたけどレズキスがエグい人かこれ
3624/04/03(水)22:39:10No.1174596716そうだねx3
>ケツから穀物出すヒメはちょっとついていけない
ケツから出された食い物食わせられたことにキレるスサノオはそういうモラルはあるんだって逆に面白い
3724/04/03(水)22:39:47No.1174596954+
コノハナサクヤヒメとイワナガヒメの話も天皇家の寿命の話であって庶民の寿命の話ではないんだよな
3824/04/03(水)22:40:44No.1174597359+
主神が女神ってのが割と珍しいんだよな
3924/04/03(水)22:41:20No.1174597605+
>ケツから穀物出すヒメはちょっとついていけない
エッチなのに…
4024/04/03(水)22:41:54No.1174597835+
排泄物が食い物って神話わりとあるよね
昔の人もうんことか食えたら働かなくてもいいのになーとか思ってたのかな
4124/04/03(水)22:42:39No.1174598142+
ドロドロのレズセックスしそうな絵柄だな…
4224/04/03(水)22:42:51No.1174598225+
なんで神社とかの方じゃなくて天皇の方に降りてきたの
4324/04/03(水)22:42:52No.1174598228+
大人しいですよ平和を愛してますよって顔しとくと得することがある
4424/04/03(水)22:43:11No.1174598334そうだねx1
>ケツから穀物出す
なんでこの手の神話が世界各地にあるんだよ!
4524/04/03(水)22:43:20No.1174598389+
パイルダーオフしたオオゲツヒメの頭から食い物出てくるのもファンキーだしそれを回収したやつがいるのもファンキー
4624/04/03(水)22:43:26No.1174598430+
>しかもそのセックスではこの最高神が産まれてないってのが
>何のためのエピソードだよ感がある
淡路島が真っ先に生まれてるのでイザナギイザナミって元はあそこらへんの主神だったんじゃねぇかみたいな話もある
4724/04/03(水)22:43:37No.1174598502+
>>ケツから穀物出すヒメはちょっとついていけない
>ケツから出された食い物食わせられたことにキレるスサノオはそういうモラルはあるんだって逆に面白い
うんこしてまき散らすことを嫌がらせと認識しているからな
4824/04/03(水)22:44:13No.1174598713+
>>ケツから穀物出す
>なんでこの手の神話が世界各地にあるんだよ!
スカトロって性癖があるから別にそこは不思議じゃないだろ
4924/04/03(水)22:44:37No.1174598858そうだねx1
ぼおるぺん古事記のトヨタマヒメが凄いエッチなの
サメ形態が
5024/04/03(水)22:44:47No.1174598916そうだねx1
>>ケツから穀物出す
>なんでこの手の神話が世界各地にあるんだよ!
うんこが土になって実りになる流れの擬人化(擬神化?)なんだから土と植物があったらどこでも出来るだろ
5124/04/03(水)22:45:01No.1174599006+
スレ画がうんこするとこ見たい
5224/04/03(水)22:45:15No.1174599102+
日本神話が出来た頃って日本人なんて括り無くね?
5324/04/03(水)22:45:18No.1174599125+
女神がおっぱい切り落とす神話も世界各地にあるからな…
5424/04/03(水)22:45:31No.1174599211+
ふふふ弟が攻めてきましたがここは私に任せてください
ちょっとした知恵比べみたいなもので追い返してやりますよ
すみません負けました暫く家で弟の面倒見ることになります
してくるうちらの主神
5524/04/03(水)22:45:36No.1174599239そうだねx1
よくストリップストリップって言われるけどアメノウズメのやつはどちらかというと森三中の裸芸に近い
5624/04/03(水)22:45:40No.1174599266+
うんこは古代でも神話の時代でも不浄なもんだから…
不浄なモンまで食えるヒメすげぇー!!!ってのりだから…
5724/04/03(水)22:46:40No.1174599646+
世界って思ったよりずっと昔から結構文化的に繋がってて
極東の日本はその終着点なので結構あちこちの神話から影響を受けまくってるらしい
5824/04/03(水)22:46:41No.1174599653+
>よくストリップストリップって言われるけどアメノウズメのやつはどちらかというと森三中の裸芸に近い
いやーあれまさにストリップなんだよ
神話って基本実際に人間が演じることで語り継いでいくことが多かったからそういうためのシーンみたいなのが残る
5924/04/03(水)22:46:56No.1174599741+
>仏教とかアブラハムの諸宗教みたいに道徳の規範として生まれたわけじゃないからな
だからよぉ!仏教の生まれは道徳じゃねえんだって!
生の不安や死の恐怖のみならず輪廻という永劫に囚われた状態を断ち切るための悟りなの!
6024/04/03(水)22:47:05No.1174599801+
オオクニヌシがいい感じに育てた国を強権でぶんどったのは正当性的に良いんすかね…ってなる
6124/04/03(水)22:47:22No.1174599885+
ヒルコ出来ちゃった
川にながそ
6224/04/03(水)22:47:35No.1174599960そうだねx1
>世界って思ったよりずっと昔から結構文化的に繋がってて
>極東の日本はその終着点なので結構あちこちの神話から影響を受けまくってるらしい
まあどこかで見たことある様なエピソードだらけだし
6324/04/03(水)22:47:48No.1174600035+
>オオクニヌシがいい感じに育てた国を強権でぶんどったのは正当性的に良いんすかね…ってなる
アナルに剣先挿れながら迫られたらなんか怖いだろ…
6424/04/03(水)22:47:50No.1174600052+
おまんこ出産火傷エピソードはずいぶん特殊なプレイ
6524/04/03(水)22:48:34No.1174600331+
>世界って思ったよりずっと昔から結構文化的に繋がってて
>極東の日本はその終着点なので結構あちこちの神話から影響を受けまくってるらしい
インドのサルの話がポリネシアのシカの話になって日本でウサギの話になる
なので前者二つで出てくるワニが日本のウサギの話でも出てくる
6624/04/03(水)22:48:46No.1174600426+
アンソロジー同人誌みたいなもんか
6724/04/03(水)22:49:06No.1174600542+
よもつへぐいの話とかオルフェウスとエウリュディケまんまだしな
6824/04/03(水)22:49:15No.1174600602+
>仏教とかアブラハムの諸宗教みたいに道徳の規範として生まれたわけじゃないからな
昔の西洋人がアジアの宗教を見てこんな教えで人々は何を規範としてるんだ…?ってのの答えが伝統ある道が人々を律しているっての面白いよね
6924/04/03(水)22:49:19No.1174600630+
峠鬼いいよね
7024/04/03(水)22:50:01No.1174600935+
1日に1000人殺してやるからな!って脅しにこちとら1日に1500人産ませてやらあ!で返す根性は見習いたい
7124/04/03(水)22:50:04No.1174600945そうだねx1
イザナギとイザナミが近親婚とか言う人がいるけど
最初から夫婦一セットでデザインされた神だから近親とはちょっと違うよな
7224/04/03(水)22:50:12No.1174601002そうだねx1
>おまんこ出産火傷エピソードはずいぶん特殊なプレイ
おまんこ出産焼死エピソードだ
二度と間違えるな
7324/04/03(水)22:50:16No.1174601040+
>人間登場の下り書き忘れてるせいで気付いたら当たり前に人がいるんだよね
勝手に増えるみたいな認識説あるよね
7424/04/03(水)22:51:31No.1174601565そうだねx1
>1日に1000人殺してやるからな!って脅しにこちとら1日に1500人産ませてやらあ!で返す根性は見習いたい
少子化なんとかして…
7524/04/03(水)22:51:31No.1174601569+
>イザナギとイザナミが近親婚とか言う人がいるけど
>最初から夫婦一セットでデザインされた神だから近親とはちょっと違うよな
貴種性を高めるために血の近い者同士くっつくみたいなのは古代ではあったからちょっと近親的な要素は入ってると思われるよ
7624/04/03(水)22:51:35No.1174601586+
大和神話って世界的に見ると若いしね
縄文時代に語り継がれてた他の影響受けてない古代神話とかもあったんだろうな
7724/04/03(水)22:53:14No.1174602234+
日本の信仰だと祖霊≒神≒自然の擬人化だから神々の誕生が人間の起源みたいなもんではある
草扱いされてるし
7824/04/03(水)22:53:17No.1174602254+
>おまんこ出産焼死エピソードだ
>二度と間違えるな
でもヒノカグツチも別に殺そうと思ったわけじゃないんですよ
火の神として産んだイザナギイザナミの責任だと思いませんか
それなのに勝手にはらませてブチ切れて殺すとかイザナギはなんなんですか
7924/04/03(水)22:53:24No.1174602292+
>勝手に増えるみたいな認識説あるよね
イザナギが顔洗っただけで神様ポロポロ生まれるんだし人間なんて勝手に増えるわな
8024/04/03(水)22:53:43No.1174602407+
ゲロからも神生まれるからな…
8124/04/03(水)22:53:47No.1174602433+
スレ画のエピソードも記紀で読めねえし神話の種類が多すぎる
8224/04/03(水)22:54:05No.1174602550+
>イザナギとイザナミが近親婚とか言う人がいるけど
>最初から夫婦一セットでデザインされた神だから近親とはちょっと違うよな
トヨタマヒメの妹とトヨタマヒメの息子が結婚して産んだ神武天皇が直球で近親よね
8324/04/03(水)22:55:08No.1174602957+
>大和神話って世界的に見ると若いしね
>縄文時代に語り継がれてた他の影響受けてない古代神話とかもあったんだろうな
諏訪地方に残ってる神話とか独自のやつ残ってる
と思ったけどあれも成立は新しいか…
中央のタケミナカタの神話とは別のやつね
8424/04/03(水)22:55:10No.1174602965+
設定だけ作って特に出番やお話が無い神大杉
モブ神どころか三神のツクヨミにすらねえ
8524/04/03(水)22:56:08No.1174603335+
メジャー級の国引き神話も記紀じゃないし一つにまとめて欲しい
8624/04/03(水)22:56:08No.1174603348+
>設定だけ作って特に出番やお話が無い神大杉
>モブ神どころか三神のツクヨミにすらねえ
物語というか今崇めてる神様の由来だからね
8724/04/03(水)22:56:08No.1174603350そうだねx1
このアマテラスってたぶんキスがめちゃくちゃねちっこい方のレズじゃない?
8824/04/03(水)22:56:46No.1174603606+
高貴な血筋がどこから来たかの説明にはなってるけど庶民はどこから湧いたんです?ってなるのが神話
8924/04/03(水)22:56:50No.1174603627+
>設定だけ作って特に出番やお話が無い神大杉
>モブ神どころか三神のツクヨミにすらねえ
うんこおしっこげろ出身の連中はもうそういう生まれってネタ擦りたかっただけだろ感ある
9024/04/03(水)22:56:56No.1174603660+
イザナギとイザナミが作った子供たちから人間が産まれたとするとアマテラスの方が人間より後に誕生したことになっちゃうよな
9124/04/03(水)22:57:08No.1174603733+
食い物出して切られるやつ二人くらい居るよね
9224/04/03(水)22:57:24No.1174603844+
うんこもクシャミも神になるし国造りの女神のまんこ焼く神話だ
ろくなもんじゃねぇぞ
9324/04/03(水)22:57:52No.1174604020+
>食い物出して切られるやつ二人くらい居るよね
スサノオに切られる方とツクヨミに切られる方
9424/04/03(水)22:58:02No.1174604077+
絵柄がレズい
9524/04/03(水)22:58:13No.1174604145+
物語や詩じゃないんだよね記紀神話
我が国の由来はこのようであり我ら一族の祖はこのような祖神であり我々はその末裔でありって国内国外向けの公文書
9624/04/03(水)22:58:40No.1174604322+
>1日に1000人殺してやるからな!って脅しにこちとら1日に1500人産ませてやらあ!で返す根性は見習いたい
このエピソードほんとすき
9724/04/03(水)22:59:00No.1174604444そうだねx1
スサノオに助けを求めたモブ爺すら神だし
日本国民=国津神みたいなところあると思います
9824/04/03(水)22:59:23No.1174604563+
ヤマトタケルくん女装したり相撲したりクサナギブレード忘れてきて死にかけたり伝承が支離滅裂気味で面白いね
9924/04/03(水)22:59:24No.1174604572+
かっちょいい八岐大蛇退治パートは割と後になって作られた話らしいけどあそこだけ確かに逆に浮いてる気がする
10024/04/03(水)22:59:38No.1174604659+
>高貴な血筋がどこから来たかの説明にはなってるけど庶民はどこから湧いたんです?ってなるのが神話
神道的には天皇家だけが神とつながってるわけでなくその辺の人も神なのでまあ特に名前もない適当な神様の子孫だろう
10124/04/03(水)22:59:44No.1174604692+
>>1日に1000人殺してやるからな!って脅しにこちとら1日に1500人産ませてやらあ!で返す根性は見習いたい
>このエピソードほんとすき
でもお前が振り返ったせいだろうが感を拭えないよ!
10224/04/03(水)22:59:45No.1174604702+
>スサノオに助けを求めたモブ爺すら神だし
>日本国民=国津神みたいなところあると思います
結局は天津神が渡来人で国津神が現地人でしょ
10324/04/03(水)22:59:47No.1174604716+
>スサノオに助けを求めたモブ爺すら神だし
>日本国民=国津神みたいなところあると思います
この土蜘蛛なんすけど…
10424/04/03(水)23:00:07No.1174604817+
>>1日に1000人殺してやるからな!って脅しにこちとら1日に1500人産ませてやらあ!で返す根性は見習いたい
>このエピソードほんとすき
このゴリラ発想は似た者夫婦すぎる…
10524/04/03(水)23:00:17No.1174604885+
書き込みをした人によって削除されました
10624/04/03(水)23:00:26No.1174604929+
暦とか耕作絡みだろうし
偉い事は偉いけどディテール盛ると氏族のインテリが違う違うってツッコんできて面倒臭くなった説
10724/04/03(水)23:01:04No.1174605139+
>暦とか耕作絡みだろうし
>偉い事は偉いけどディテール盛ると氏族のインテリが違う違うってツッコんできて面倒臭くなった説
まあ太陽神を女にするのも当時の政治がめちゃ関わったらしいしな…
10824/04/03(水)23:01:44No.1174605390+
天津神=渡来神という観点は中世の神仏習合の全盛期とも関連していくからそっちから追ってくのも面白いぞ
今主祭神として祀られているのはこの地に流れ着いた尊い神であり元々この地に居た翁神がその座を譲り渡した…という類型の由来は多い
10924/04/03(水)23:01:54No.1174605439+
ゲームとかで日本神話の神が使われてる時はなんかどのゲームも設定やキャラが定まっていないというか細かい部分がふわふわしてる感じがする
11024/04/03(水)23:01:54No.1174605440+
ブスゾンビが追いかけてくるのは完全にホラーの絵面だよ
11124/04/03(水)23:02:05No.1174605516+
イワナガヒメといい腐ったイザナミといいブサイクにはとことん厳しい
11224/04/03(水)23:02:32No.1174605665+
気のせいかもしれんけどなんか前半ほのぼのして後半えぐいレズセしそうな絵柄してんな
11324/04/03(水)23:02:50No.1174605780+
>まあ太陽神を女にするのも当時の政治がめちゃ関わったらしいしな…
天照は男神だって主張もめっちゃ政治が関わってくる話だぞ
あれ天照を女神としたのは藤原不比等の謀略によるものだっていう藤原氏下げがメインでもあるから
11424/04/03(水)23:03:07No.1174605888+
>ブスゾンビが追いかけてくるのは完全にホラーの絵面だよ
おめーが振り返ったから腐ったんやろがい!!!
責任取って黄泉で一緒に暮らせボケェ!!!!
11524/04/03(水)23:03:16No.1174605941+
このメニューこの漫画だったのか
11624/04/03(水)23:03:32No.1174606028+
まあ国家神道の成り立ちが近代も近代だし
それを根拠に日本古来とか民族的な話をするのもどうだっていうか
11724/04/03(水)23:04:00No.1174606182+
国津神ってもまあ普通にイザナギイザナミの系譜なんだし人類みな兄弟よ
11824/04/03(水)23:04:08No.1174606227+
この見てはいけないイザナミを見てしまって…という禁忌破りが
後に鶴の恩返しなどの民話へと希釈されていくのかなぁとか思うのも楽しい
11924/04/03(水)23:04:11No.1174606249+
孤独に弱いエピソードに見えてひとり飯に500年耐えている
12024/04/03(水)23:04:22No.1174606331そうだねx2
ブスゾンビは食い物投げたらとりあえず食うからそれで時間稼げるのはゲーム感ある
12124/04/03(水)23:04:36No.1174606408+
なんか詳しそうな人が結構いる
どういう書籍読んで学ぶの?
12224/04/03(水)23:04:37No.1174606413+
鬼が追いかけてくるけどなんか草投げたら葡萄の木がなって追跡を逃れられるのいいよね
その後出てくる謎の神菊理姫いいよね
12324/04/03(水)23:04:48No.1174606472+
そろそろアラハバキがなんなのか分かった?
12424/04/03(水)23:04:51No.1174606490+
仏教伝来まで規律とか教訓は後回しにされてたんじゃねぇかな
12524/04/03(水)23:05:06No.1174606577+
>黄泉下りのオチはよく考えるとお前ーっ!ってなる
>まず縊り殺される人数をどうにか減らせよ!!
ちょっと違うけど海外でもヨブ記とか殺された子供の埋め合わせを新しい子供でされたりしたし…
12624/04/03(水)23:05:16No.1174606641+
>ブスゾンビ
ダメだった
12724/04/03(水)23:05:32No.1174606734+
ツクヨミって太陽の神がいるから月の神も作っとこうってノリで作ったけどエピソード作るのめんどくなって放置したよね
12824/04/03(水)23:05:55No.1174606848+
引きこもりみたいに言われるけどみんな楽しそうにしてると出てくるし陽キャタイプなんだよな
12924/04/03(水)23:05:57No.1174606862+
いわゆる国家神道の成り立ちなんて定義としては明治から
平田篤胤からとしても250年前くらいだからな
13024/04/03(水)23:06:10No.1174606943+
政治的事情も色々垣間見えるよね
藤原氏の氏神なので扱いがすごくいい春日大社に祭られてるあの神様とか
13124/04/03(水)23:06:11No.1174606953そうだねx2
>ツクヨミって太陽の神がいるから月の神も作っとこうってノリで作ったけどエピソード作るのめんどくなって放置したよね
名前のかっこよさピカイチ
13224/04/03(水)23:06:41No.1174607142+
八雷神とかいう八柱もいるのに揃いも揃って黄泉の国のイザナミにひっついてました以外のエピソードが無いやつら
13324/04/03(水)23:06:43No.1174607149そうだねx2
引きこもりっても面倒くさがりとかじゃなくショックのせいだし…
13424/04/03(水)23:06:52No.1174607212+
そもそも仏教伝来以前に思想や教えとして纏まったモノがあったかどうか
13524/04/03(水)23:06:56No.1174607237+
ツクヨミとアラハバキが謎過ぎて同一存在なのでは!?ってトンチキ説見た気がする
13624/04/03(水)23:06:57No.1174607244+
大日本帝国で効率よく支配するために作られたやつだからな…
13724/04/03(水)23:07:13No.1174607351+
>この見てはいけないイザナミを見てしまって…という禁忌破りが
>後に鶴の恩返しなどの民話へと希釈されていくのかなぁとか思うのも楽しい
これも神話形式の1つなんだよなオルフェウスだのソドムとゴモラだの
古代の人間は振り返るのに厳しいな、まあ逃げてるときに後ろは気にするなという教訓か
13824/04/03(水)23:07:21No.1174607396そうだねx4
今時神道の話をしてるときに国家神道での概念持ち出してるの逆に珍しいと思うぞ
13924/04/03(水)23:07:23No.1174607406+
>引きこもりみたいに言われるけどみんな楽しそうにしてると出てくるし陽キャタイプなんだよな
外でウズメがおまんこおっぴろげダンスしてて大盛り上がりだから「え?何?」って岩戸少し開けたら隙間に手いれられて引き摺り出されたんじゃないのタジカラオとかに
14024/04/03(水)23:07:26No.1174607423+
>引きこもりっても面倒くさがりとかじゃなくショックのせいだし…
心労で引きこもるのは理解できる
14124/04/03(水)23:07:55No.1174607590+
>>引きこもりっても面倒くさがりとかじゃなくショックのせいだし…
>心労で引きこもるのは理解できる
素戔嗚が悪いよ〜
14224/04/03(水)23:07:55No.1174607591+
イザナギとイザナミって別に仲直りしたわけでもないのになんとなく縁結びの神になってんのすごいよねキクリヒメ
どっちかと言ったら離縁の神じゃないのか
14324/04/03(水)23:07:57No.1174607599+
スレ画エロ漫画?
14424/04/03(水)23:08:34No.1174607801+
>イザナギとイザナミって別に仲直りしたわけでもないのになんとなく縁結びの神になってんのすごいよねキクリヒメ
>どっちかと言ったら離縁の神じゃないのか
仲直りしたかも
14524/04/03(水)23:08:38No.1174607820+
>>>引きこもりっても面倒くさがりとかじゃなくショックのせいだし…
>>心労で引きこもるのは理解できる
>素戔嗚が悪いよ〜
引き入れたのはお前じゃろがい!
14624/04/03(水)23:08:49No.1174607883+
>なんか詳しそうな人が結構いる
>どういう書籍読んで学ぶの?
図書館の民俗学コーナーにあるような本だけど
著者の研究が全面に出るから人によって言ってること全然違うのでそのへんは好みで好きな説をつまみ食いするのが多いんじゃないかな
俺は山本ひろ子とか中沢新一が好き
14724/04/03(水)23:08:56No.1174607929+
むしろ神話なのに一族回りに整理され過ぎてるくらいじゃない?
14824/04/03(水)23:09:25No.1174608103+
>イザナギとイザナミって別に仲直りしたわけでもないのになんとなく縁結びの神になってんのすごいよねキクリヒメ
生きてる間は円満だったから…
カグツチが悪いよカグツチが
14924/04/03(水)23:09:34No.1174608156+
>>黄泉下りのオチはよく考えるとお前ーっ!ってなる
>>まず縊り殺される人数をどうにか減らせよ!!
>ちょっと違うけど海外でもヨブ記とか殺された子供の埋め合わせを新しい子供でされたりしたし…
洋の東西問わず幼年期死亡率高いから数産んで補うっきゃねえって時代のお話だもんな…
15024/04/03(水)23:10:00No.1174608290+
>むしろ神話なのに一族回りに整理され過ぎてるくらいじゃない?
外国向けとしても使うからぐちゃぐちゃなの集めて整理せよ!ってのが古事記や日本書紀の始まりだからね
PR本なんだよ
15124/04/03(水)23:10:04No.1174608310+
>人間登場の下り書き忘れてるせいで気付いたら当たり前に人がいるんだよね
これ他の神話でも結構ある気がする
15224/04/03(水)23:10:25No.1174608442+
赤子の3人に2人は死ぬと考えると辛い時代だ…
15324/04/03(水)23:10:40No.1174608510+
日本神話はなんというか大昔の政治の話っぽいエピソードが多い
15424/04/03(水)23:10:50No.1174608573+
>>人間登場の下り書き忘れてるせいで気付いたら当たり前に人がいるんだよね
>これ他の神話でも結構ある気がする
人間作ったらいつの間にかいっぱい増えてた
15524/04/03(水)23:10:55No.1174608599+
>イザナギとイザナミって別に仲直りしたわけでもないのになんとなく縁結びの神になってんのすごいよねキクリヒメ
>どっちかと言ったら離縁の神じゃないのか
実際何言ったか全くわからないらしいな
急に出てきていざなぎになんか耳打ちしたら大層喜んで褒めた
みたいなエピソードしかないとかなんとか
15624/04/03(水)23:10:57No.1174608605+
>イザナギとイザナミって別に仲直りしたわけでもないのになんとなく縁結びの神になってんのすごいよねキクリヒメ
>どっちかと言ったら離縁の神じゃないのか
仲直りというかまあ恨んでるみたいな状況は解決してるしキクリヒメ出てくるのだと
キクリヒメ別にそこで何かしたのかすら定かじゃないけど出てくるバージョンの話でも……
15724/04/03(水)23:11:16No.1174608714+
>ツクヨミって太陽の神がいるから月の神も作っとこうってノリで作ったけどエピソード作るのめんどくなって放置したよね
逆に神秘的よ
15824/04/03(水)23:11:29No.1174608796+
名前のかっこよさで得してるやつ何人かいるよな
15924/04/03(水)23:11:57No.1174608965+
アマツミカボシとか名前はかっこいいよな
16024/04/03(水)23:12:21No.1174609108+
ヒルコ好き
16124/04/03(水)23:12:25No.1174609135そうだねx2
菊理媛は何故か白山信仰と混ざって白山比盗_と同一視されてるのも謎過ぎる
16224/04/03(水)23:12:26No.1174609139+
>外でウズメがおまんこおっぴろげダンスしてて大盛り上がりだから「え?何?」って岩戸少し開けたら隙間に手いれられて引き摺り出されたんじゃないのタジカラオとかに
「何?」って聞いて「貴方の代わりが見つかったんですよ」と言われて「マジ?」で扉を開けて鏡見てマジじゃん?ってなったとこを引き摺り出された
16324/04/03(水)23:12:41No.1174609220+
ウズメもハトホルも太陽神におまんこおっぴろげるのは一緒
アマテラスが引きこもるのもパールヴァティがシヴァに「だーれだっ❤️」って言って両目塞いで世界が闇に包まれるのも 一緒よ
16424/04/03(水)23:13:02No.1174609343+
>アマツミカボシとか名前はかっこいいよな
ペルソナ1でも憧れの存在だった 初期は
16524/04/03(水)23:13:15No.1174609417+
人の起源って普通の古代人はあんまり気にならなかったんじゃねえかな
16624/04/03(水)23:13:44No.1174609603そうだねx1
菊理媛は何を言ったのか
だけて神話ミステリーが余裕で書ける題材だからな
16724/04/03(水)23:14:00No.1174609696+
>アマツミカボシとか名前はかっこいいよな
ポジションもかっこいいよ
ピッコロさんとかベジータ枠だよ
16824/04/03(水)23:14:20No.1174609816+
引きこもりアマテラス様が岩戸から力づくで引き摺り出されるのいい…
16924/04/03(水)23:14:25No.1174609848+
>名前のかっこよさで得してるやつ何人かいるよな
大国主命と大物主神いいよね
17024/04/03(水)23:14:38No.1174609926そうだねx1
>人の起源って普通の古代人はあんまり気にならなかったんじゃねえかな
重要なのは人の起源じゃなくて一族・氏の起源だからね
記紀神話でもこの神は◯◯氏の祖であるとかそういう描かれ方
17124/04/03(水)23:14:40No.1174609945+
日本の神話は神様でもけっこう死ぬよね
17224/04/03(水)23:15:11No.1174610128+
>白山信仰
これちょっとこわい
17324/04/03(水)23:15:14No.1174610138+
これが人間の起源ですってわざわざ言ってるエピソードがないってだけで
信仰的に人間と神がほとんど区別ないから全然分からん謎とかではないしね神道の場合
17424/04/03(水)23:15:27No.1174610232+
名前と名乗りのかっこよさなら一言主が最強
>雄略天皇が名を問うと「吾は悪事も一言、善事も一言、言い離つ神。葛城の一言主の大神なり」と答えた。
17524/04/03(水)23:15:32No.1174610252+
祭られてる神社の数は非常に多いのに
由来がよくわからんので日本神話題材の作品でもだいたいスルーな八幡神
17624/04/03(水)23:15:36No.1174610282+
力比べしようぜ!って勝負しかけたら相手が肉体変化系の能力者だったタケミナカタに悲しき過去
17724/04/03(水)23:15:43No.1174610326そうだねx1
神話の内容を現代の価値観から見て合理的な理由によるものと判断するのは
文化人類学的には危険度高いと聞いたことがある
17824/04/03(水)23:15:52No.1174610389+
国譲りまで行くけど建御雷神は名前格好よすぎる
あと強い
17924/04/03(水)23:16:15No.1174610517+
スレ画の詳細希望券!
18024/04/03(水)23:16:28No.1174610600そうだねx3
世の中の不条理を擬人化するとファンキーなやつらになる
18124/04/03(水)23:16:47No.1174610701+
多神教はキャラが濃くないと生き残れねえんだ
唯一神ヨイショしてればいい一神教とは違うんだ
…キャラの濃さと引き換えに情けないエピソードがガンガン増える!
18224/04/03(水)23:16:48No.1174610708+
鏡見せられてめっちゃ高貴で可愛い子いるじゃん!ってなってるのちょっと笑うよね
18324/04/03(水)23:17:08No.1174610825+
>祭られてる神社の数は非常に多いのに
>由来がよくわからんので日本神話題材の作品でもだいたいスルーな八幡神
八幡……ヤハタ…ヤハ…………ヤハウェ!!!!って展開するユダヤ系トンデモ説
信じてはないが割と面白くて好き
たいてい秦氏ユダヤ氏族説と習合してそっちからもとんでも論をぶつけてくる
18424/04/03(水)23:17:22No.1174610917+
天照大神とスサノオの持ち物噛み砕いてぷっとして新しい神生み出すとこ好き
でも天照かわいそう
18524/04/03(水)23:17:27No.1174610939+
>スレ画の詳細希望券!
キャピリンキックでググれ
18624/04/03(水)23:17:55No.1174611093+
>鏡見せられてめっちゃ高貴で可愛い子いるじゃん!ってなってるのちょっと笑うよね
可愛い
18724/04/03(水)23:18:21No.1174611233+
>信仰的に人間と神がほとんど区別ないから全然分からん謎とかではないしね神道の場合
神の子たる皇族と人間は明確に峻別されてるてしょ
ローマなんかも共和制の時代は貴族は神の血を引いてて庶民はそうじゃないって峻別されてたし
18824/04/03(水)23:18:30No.1174611282そうだねx1
>スレ画の詳細希望券!
美獣R
18924/04/03(水)23:18:34No.1174611309そうだねx1
スレ画は下品なレズキスしてそうな日本神話だな
19024/04/03(水)23:18:36No.1174611315+
なりなりてなりあまれるものをなりあわざるところに挿入れたいよぉ
19124/04/03(水)23:18:37No.1174611323+
>多神教はキャラが濃くないと生き残れねえんだ
>唯一神ヨイショしてればいい一神教とは違うんだ
>…キャラの濃さと引き換えに情けないエピソードがガンガン増える!
むしろ唯一神が舞台装置すぎて出てくる人間や天使の方が濃ゆいじゃねーか
19224/04/03(水)23:18:43No.1174611359+
日ユ同祖論はだいたい与太話として下火になったがヒヒイロカネの名前はなんかめちゃくちゃゲームとかで定着した
19324/04/03(水)23:18:43No.1174611361+
>>アマツミカボシとか名前はかっこいいよな
>ポジションもかっこいいよ
>ピッコロさんとかベジータ枠だよ
数多の神々が太陽の威光に従えられていく中で唯一その力に屈することなかった東洋のルシファー
アメコミなんかで偉いポジションになるのもわからないでもない
19424/04/03(水)23:18:45No.1174611373+
元々の皇祖神はアマテラスじゃなくてタカミムスビだって説もあるし…
19524/04/03(水)23:18:46No.1174611379+
弟が来るのね…戦争かしら…私は男装しなくちゃ…
19624/04/03(水)23:19:31No.1174611634+
八幡神はそもそも本来関係ないであろう応神天皇と神功皇后がそれだってことにされてるのが分けのわからなさに拍車をかけるしそこに明治時代の神社合祀で由来が記紀神話にない神社の神はとりあえず八幡にしとけってノリで八幡神社にされた神社の多さがまた酷い
19724/04/03(水)23:19:39No.1174611671+
>元々の皇祖神はアマテラスじゃなくてタカミムスビだって説もあるし…
造化三神とか全然わからん
両性具有な感じする
19824/04/03(水)23:19:59No.1174611805+
ローマなんかも正統性担保のために割とめっちゃ無理やり紐付けたりしてて面白いよね
ローマはトロイアの末裔主張とかもギリシャ文化入ってきてからとか
fu3312286.jpg
19924/04/03(水)23:20:03No.1174611826+
えっこれ商業連載じゃなかったんだ
20024/04/03(水)23:20:08No.1174611862+
>>鏡見せられてめっちゃ高貴で可愛い子いるじゃん!ってなってるのちょっと笑うよね
>可愛い
共存認知できないとはやはりアマ公は犬…
20124/04/03(水)23:20:16No.1174611907+
>記紀神話でもこの神は◯◯氏の祖であるとかそういう描かれ方
これ系でヒトコトヌシの話好き
古事記だと天皇が恐れて献上品差し出してるのに日本書紀だと同じシーンで対等になって一緒に狩りしてるの
20224/04/03(水)23:20:25No.1174611954+
>神の子たる皇族と人間は明確に峻別されてるてしょ
>ローマなんかも共和制の時代は貴族は神の血を引いてて庶民はそうじゃないって峻別されてたし
神道の場合普通の人も神扱いよ
ご先祖様もみんな神として子孫見てるって感じの信仰
20324/04/03(水)23:20:40No.1174612013+
>天照大神とスサノオの持ち物噛み砕いてぷっとして新しい神生み出すとこ好き
>でも天照かわいそう
あれってセックスの暗喩だよね
20424/04/03(水)23:20:54No.1174612100+
>これ系でヒトコトヌシの話好き
>古事記だと天皇が恐れて献上品差し出してるのに日本書紀だと同じシーンで対等になって一緒に狩りしてるの
そこから更に時代が立つと雄略天皇の怒りを買って島流しにされてる一言主の扱いよ
20524/04/03(水)23:21:23No.1174612256+
外国だと他所のつよい神様を悪神だ!って貶めるのすき
豊穣の王が蝿の王になるのめっちゃすき
20624/04/03(水)23:21:39No.1174612352+
>あれってセックスの暗喩だよね
「」はすぐエロいこと考えるな…
20724/04/03(水)23:22:04No.1174612490+
すぐスカトロに走るよりはマシかな…
20824/04/03(水)23:22:39No.1174612706+
別に劣ってるって意味ではなく人の起源とかってある程度哲学的な学問発展しないと考えたりしなさそう
20924/04/03(水)23:22:47No.1174612756+
>神道の場合普通の人も神扱いよ
>ご先祖様もみんな神として子孫見てるって感じの信仰
氏神というか先祖の精霊が氏族を保護する祖霊信仰ってだけならめっちゃ多いぜ!
21024/04/03(水)23:22:48No.1174612764+
スサノオとインドラはヤンチャすぎる
21124/04/03(水)23:22:50No.1174612773+
>外国だと他所のつよい神様を悪神だ!って貶めるのすき
>豊穣の王が蝿の王になるのめっちゃすき
日本も同じ事してるじゃねーか!
見てくれよこのアラハバキ!
21224/04/03(水)23:23:27No.1174613005+
>スサノオとインドラはヤンチャすぎる
スサノオはカーチャンに会いたいの!って泣き喚くかわいいところはあるから…
21324/04/03(水)23:23:54No.1174613170+
fu3312301.jpg
これの人か
21424/04/03(水)23:23:56No.1174613177+
アラハバキはそんな情報すら薄くてよくわかんないのだがまあ普通にヤマトタケルに退治されてる連中とかね
21524/04/03(水)23:23:57No.1174613186+
>>スサノオとインドラはヤンチャすぎる
>スサノオはカーチャンに会いたいの!って泣き喚くかわいいところはあるから…
それで親父からは仕事しろ!と叱られる
21624/04/03(水)23:23:59No.1174613206+
>>天照大神とスサノオの持ち物噛み砕いてぷっとして新しい神生み出すとこ好き
>>でも天照かわいそう
>あれってセックスの暗喩だよね
近親相姦じゃねーか!
そしてのけものにされるツクヨミ
21724/04/03(水)23:23:59No.1174613210+
インドラの全身おまんこエピソードめっちゃ好き
21824/04/03(水)23:24:28No.1174613383+
すげぇ勝手な想像だけどタケミカヅチもフツヌシも勝てないアマツミカボシがタイミングの関係でスサノオとは戦わなかったの何か浪漫ある
スサノオなら力で征伐できたのかな
21924/04/03(水)23:24:32No.1174613419+
国津神や土蜘蛛とか…
22024/04/03(水)23:24:56No.1174613576+
>>>スサノオとインドラはヤンチャすぎる
>>スサノオはカーチャンに会いたいの!って泣き喚くかわいいところはあるから…
>それで親父からは仕事しろ!と叱られる
出発前に姉貴に挨拶だけしとくか…
22124/04/03(水)23:25:08No.1174613659+
>外国だと他所のつよい神様を悪神だ!って貶めるのすき
>豊穣の王が蝿の王になるのめっちゃすき
この両面宿儺という鬼ですが…
22224/04/03(水)23:25:25No.1174613776+
>力比べしようぜ!って勝負しかけたら相手が肉体変化系の能力者だったタケミナカタに悲しき過去
ボロクソに負けて情けなく逃げて慈悲を乞うた印象あるけど逃亡先での扱いが良すぎるから何かを感じる
22324/04/03(水)23:25:39No.1174613857+
まつろわぬ民とか
いいよね…
22424/04/03(水)23:25:57No.1174613938+
>出発前に姉貴に挨拶だけしとくか…
😲⁉️
22524/04/03(水)23:25:57No.1174613940+
あとだいぶ後の話だけど新しい変な信仰出てきて統治に邪魔だからぶっ潰したわーされてる常世神
22624/04/03(水)23:26:58No.1174614288+
>この両面宿儺という鬼ですが…
地元では英雄エピソードあるの地元ヒーロー感あるよね
22724/04/03(水)23:27:14No.1174614376+
>そもそも日本人あんまり大人しくもなければ礼儀正しくもない
相対的にってだけだぞ
22824/04/03(水)23:27:25No.1174614440+
挨拶するだけだったのにあいつ攻めてきやがったで完全武装して迎える姉貴サイドも良くないところある
22924/04/03(水)23:27:28No.1174614450+
>この両面宿儺という鬼ですが…
ぬーべーのこの話の小話好きだ
23024/04/03(水)23:27:44No.1174614540+
>日本も同じ事してるじゃねーか!
うむうむ両面宿儺とかやヤマタノオロチみたいのはそうだね
>見てくれよこのアラハバキ!
おめーはまずなんだよ!!!こういう名前の神居るよ!しか記述がねえじゃねえかよ!えーっ!!!


fu3312301.jpg fu3312286.jpg 1712150007750.png