二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712062690105.jpg-(43676 B)
43676 B24/04/02(火)21:58:10No.1174268125+ 23:18頃消えます
あっこれ体調崩れるなって気づいた時に何食べてる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/02(火)21:59:35No.1174268760+
ステーキ1キロと赤ワイン
224/04/02(火)21:59:49No.1174268849そうだねx55
寝る
324/04/02(火)21:59:50No.1174268861+
大槻鍋
424/04/02(火)22:00:02No.1174268944+
いなり寿司
524/04/02(火)22:00:02No.1174268948そうだねx5
生姜めっちゃ練ったうどん
624/04/02(火)22:00:14No.1174269049そうだねx29
葛根湯
724/04/02(火)22:00:22No.1174269111+
グリーンスムージー飲んでる
824/04/02(火)22:00:25No.1174269137+
カレー
924/04/02(火)22:00:29No.1174269173+
完全メシ
1024/04/02(火)22:00:34No.1174269207そうだねx27
>ステーキ1キロと赤ワイン
ビスケットオリバ来たな…
1124/04/02(火)22:00:48No.1174269330そうだねx4
スタミナつきそうなやつ
肉とニンニクとか
1224/04/02(火)22:00:51No.1174269355+
ハーブの効いたリキュール
1324/04/02(火)22:00:55No.1174269397+
ポカリの色違いのやつ
1424/04/02(火)22:01:02No.1174269448+
マルちゃんのワンタンスープとハヤシメシ
1524/04/02(火)22:01:10No.1174269489+
>葛根湯
葛根湯めっちゃ美味い
1624/04/02(火)22:01:25No.1174269605+
これゲロ吐くと治る風邪って感じの時はラーメン食べたいってなる
1724/04/02(火)22:01:33No.1174269673+
納豆巻きと味噌汁
その後は水飲めるだけ飲む
1824/04/02(火)22:01:49No.1174269791+
金パブとマルチビタミンと葛根湯飲んで寝る
1924/04/02(火)22:02:06No.1174269921+
ハクシャイ鍋
2024/04/02(火)22:02:09No.1174269954+
準備が楽なもの
2124/04/02(火)22:02:26No.1174270077+
酒かっくらって体温上げて寝るに限る
2224/04/02(火)22:02:34No.1174270139+
ごぼう天うどんに七味を添えて
2324/04/02(火)22:02:40No.1174270176+
豚汁にうどん入れたもの
2424/04/02(火)22:02:42No.1174270192+
柑橘類
2524/04/02(火)22:02:49No.1174270243そうだねx1
ポカリとプリン
2624/04/02(火)22:02:49No.1174270244+
鼻水止まらない時は体内に燃焼する物が無いだけの可能性もあるので
とりあえず炭水化物食べる
2724/04/02(火)22:03:12No.1174270416そうだねx1
ポカリがぶがぶ飲む
食欲落ちた時のためにうどん買っとく
2824/04/02(火)22:03:13No.1174270425+
冷蔵庫にあった物
2924/04/02(火)22:03:17No.1174270454+
鶏肉と生姜
3024/04/02(火)22:03:31No.1174270570そうだねx2
コーラ
3124/04/02(火)22:03:32No.1174270577+
あったかい汁もので油がきつくないやつ
3224/04/02(火)22:03:39No.1174270629+
松屋でネギがドバドバ乗ってるやつをライス少なめにして2種類食う
3324/04/02(火)22:03:52No.1174270728+
葛根湯と七味多めの温かいうどん食べて寝る
3424/04/02(火)22:03:52No.1174270733そうだねx1
>鼻水止まらない時は体内に燃焼する物が無いだけの可能性もあるので
>とりあえず炭水化物食べる
鼻炎のとき飯食ったらたまに治るのってそういうことなの…?
3524/04/02(火)22:03:58No.1174270779+
とにかく玉子は食う
3624/04/02(火)22:04:07No.1174270822+
最近は王将のにんにく激増し餃子がよく効く
3724/04/02(火)22:04:16No.1174270886+
家系ににんにく生姜たっぷりやったらトイレから出られなくなった
3824/04/02(火)22:04:20No.1174270907+
山岡家で特味噌にニンニクドバドバ
3924/04/02(火)22:04:36No.1174271016そうだねx1
ペペロンチーノスパゲッティ
ニンニクと唐辛子で体に活が入り吸収も早い
4024/04/02(火)22:04:44No.1174271085そうだねx1
りんご1つを皮ごとかじる
4124/04/02(火)22:04:54No.1174271171+
ビタミンC摂るようにしてる
4224/04/02(火)22:04:58No.1174271201+
ユンケルとおじやと水分蓄えて寝る
39度の熱が一日で快癒した
4324/04/02(火)22:05:29No.1174271428+
にんにく効いたやつ食べるとお腹下しちゃうわ
なんか玉ねぎもそういうのある
4424/04/02(火)22:05:54No.1174271607そうだねx2
たまごと生姜を入れた雑炊食うね
4524/04/02(火)22:06:02No.1174271669+
とりあえず生姜めっちゃ料理に使う
あんまり効果はない
4624/04/02(火)22:06:04No.1174271674+
中華がゆっぽいの作って七味と胡椒かけて食べてる
4724/04/02(火)22:06:06No.1174271690+
ネギネギネギネギ生姜生姜生姜生姜生姜生姜ってくらいぶち込んだうどん
これ食ってる時に味がぼやけてると感じたらまずい状態だからダッシュでポカリなり買いに行って寝る
4824/04/02(火)22:06:10No.1174271723+
お酢とハチミツをお湯で割ったもの
4924/04/02(火)22:06:27No.1174271861+
ビタミン剤飲むのが1番だよ
5024/04/02(火)22:06:36No.1174271938+
食後に家にあるビタミンCとか高麗人参とか免疫力上げる効果のありそうなものを摂取してる
5124/04/02(火)22:06:36No.1174271940+
豚汁
5224/04/02(火)22:06:42No.1174271988+
グレープフルーツジュース
5324/04/02(火)22:06:49No.1174272042+
米とニンニク
5424/04/02(火)22:06:55No.1174272073+
コーラ
5524/04/02(火)22:06:57No.1174272089そうだねx1
風邪気味でも食えるなら出来るだけ食った方がエネルギーそっちから使われるからな…
5624/04/02(火)22:07:29No.1174272325+
生姜汁
5724/04/02(火)22:07:31No.1174272349+
うどんか粥
寝る前にリポD
5824/04/02(火)22:07:35No.1174272380+
ポカリ
栄養ドリンク
生姜にんにく
うどん
5924/04/02(火)22:07:47No.1174272443+
にんにくと生姜チューブ入れた雑炊にごま油かけて食べる
6024/04/02(火)22:08:07No.1174272561+
葛根湯飲んで寝る
6124/04/02(火)22:08:26No.1174272691+
カレー
6224/04/02(火)22:08:47No.1174272841+
何で風邪の時みんな水よりポカリ買うんだろ
6324/04/02(火)22:08:57No.1174272904+
葛根湯 ビタミンinゼリー リポD
6424/04/02(火)22:09:06No.1174272949+
ひたすら水飲む
6524/04/02(火)22:09:13No.1174272991+
子供の頃と比べると食ったもの吐くような風邪になった記憶がない
6624/04/02(火)22:09:31No.1174273110+
韓国製の体に悪そうたけど風邪は治りそうな栄養ドリンク飲んで
葛根湯も飲んで寝る
6724/04/02(火)22:09:53No.1174273243+
生姜とネギと豚肉いれた鍋!
6824/04/02(火)22:09:55No.1174273260+
>何で風邪の時みんな水よりポカリ買うんだろ
水分の吸収効率が違う
糖分もあるしエネルギー源になる
6924/04/02(火)22:10:19No.1174273409+
鶏卵うどん
生姜たっぷりで
7024/04/02(火)22:10:19No.1174273413+
ドリンクタイプの葛根湯と白湯飲んで寝る
7124/04/02(火)22:10:27No.1174273464そうだねx2
豚汁うどんかな…
七味とか生姜とか薬味のブーストしやすいし豚汁ってコンビニでもわりと買えるからありがたい
7224/04/02(火)22:10:28No.1174273478+
あったかくして寝る
7324/04/02(火)22:10:46No.1174273593そうだねx2
>何で風邪の時みんな水よりポカリ買うんだろ
たくさん飲みやすい
7424/04/02(火)22:11:24No.1174273861+
ポカリって水分吸収効率いいんだ
そういえば酒飲んだ翌日もポカリ飲んだら具合良くなるの早かった気がする
7524/04/02(火)22:11:25No.1174273869そうだねx1
リポD飲んでから寝る
7624/04/02(火)22:11:29No.1174273894+
バナナとホットミルクと栄養ゼリー飲んで熱い風呂に入って速攻で寝る
7724/04/02(火)22:11:36No.1174273942そうだねx1
逆にポカリ飲みやすい時は体調悪くなってるサインだと思ってる
7824/04/02(火)22:11:49No.1174274032+
クタクタになるまでゆでたうどん
つゆに生姜いっぱい入れて
7924/04/02(火)22:11:49No.1174274033+
>何で風邪の時みんな水よりポカリ買うんだろ
ミネラル
8024/04/02(火)22:11:49No.1174274034そうだねx2
本当に死んでる時はOS-1がめちゃくちゃ美味い
8124/04/02(火)22:11:50No.1174274038そうだねx1
風邪ひきそうな時に食うべきもんを日頃から食ってるからあんまり気にして無いと言うか諦めてる
8224/04/02(火)22:11:52No.1174274051+
一番効力発揮したのはやはり葛根湯
8324/04/02(火)22:12:09No.1174274167+
ポカリ単体だと異様に喉乾くから結局水も飲む
8424/04/02(火)22:12:12No.1174274179そうだねx3
>ポカリって水分吸収効率いいんだ
>そういえば酒飲んだ翌日もポカリ飲んだら具合良くなるの早かった気がする
保健体育とかで習わなかった…?
8524/04/02(火)22:12:23No.1174274267+
マルチビタミン1日1粒のところ3粒くらい飲む
8624/04/02(火)22:12:29No.1174274307+
最悪ポカリだけで1日は生きられるから有事の際に備えてポカリ2Lを常備してる
そして半年に一回くらい賞味期限切れそうになってるのを泣く泣く消費する
8724/04/02(火)22:12:33No.1174274334そうだねx1
高校の化学教師が風邪引き始めはめちゃくちゃ厚着してめちゃくちゃ汗かくと起きたら治るって言ってたけどこれはガチだった
8824/04/02(火)22:12:47No.1174274432+
>風邪ひきそうな時に食うべきもんを日頃から食ってるからあんまり気にして無いと言うか諦めてる
下手に胃腸に負担かけてもなーってなるから葛根湯に頼るしかないわ
別に普段から食事抜いてるわけでもないし
8924/04/02(火)22:12:48No.1174274436+
>一番効力発揮したのはやはり葛根湯
俺は+にんにくチューブと七味だなぁ
葛根湯ないときはしょうがチューブでもいい
9024/04/02(火)22:12:52No.1174274473そうだねx2
>一番効力発揮したのはやはり葛根湯
こじらせたら無力だけど
崩し掛けの時は特効あるよね
9124/04/02(火)22:13:09No.1174274584+
納豆
9224/04/02(火)22:13:10No.1174274595+
>ポカリ単体だと異様に喉乾くから結局水も飲む
実際ポカリは電解質も糖質も多すぎるので水分補給って意味では水で2〜3倍ぐらいに薄めたのが丁度良い
9324/04/02(火)22:13:10No.1174274599+
発熱まで行くと体力の限界以上にマラソン走らされてるくらい消耗する
9424/04/02(火)22:13:29No.1174274711+
>逆にポカリ飲みやすい時は体調悪くなってるサインだと思ってる
水が飲みにくくなるよね
9524/04/02(火)22:14:14No.1174275017+
>保健体育とかで習わなかった…?
先生がこんなこと書いてるけどあんなもんはジュースでしょって怒ってた気がする
9624/04/02(火)22:14:15No.1174275023+
肉うどんに卵と生姜と大根おろし入れて七味たっぷりかける
そのあとシャワーを長めに頭から浴びて
CCレモン一気飲みしてから寝る
9724/04/02(火)22:15:01No.1174275330そうだねx1
自然と体がカレーを求める
9824/04/02(火)22:15:50No.1174275682+
家系ラーメンににんにくとしょうがをたっぷり入れて食う
9924/04/02(火)22:16:06No.1174275792+
パブロン
10024/04/02(火)22:16:09No.1174275815そうだねx1
本当にまずい時は料理する気起きないよな
10124/04/02(火)22:16:15No.1174275855+
ジンジャーエール
10224/04/02(火)22:16:25No.1174275923+
とにかく肉
10324/04/02(火)22:16:27No.1174275939+
ホットポカリ
思ったより美味しい
10424/04/02(火)22:16:32No.1174275970+
オリジン弁当のとんかつ焼き肉弁当
10524/04/02(火)22:16:50No.1174276081+
ジキニンシロップ1本一気飲み
10624/04/02(火)22:16:50No.1174276088そうだねx1
騙されたと思って家系キメたら腹はもたれたが確かに体の怠さは緩和されて驚いた
10724/04/02(火)22:16:52No.1174276097+
ココイチのカレー2辛が
汗は吹くが肛門は無事なラインなので
それ食って熱めの風呂入って葛根湯飲んで寝る
10824/04/02(火)22:17:02No.1174276162そうだねx3
ポカリは薄めるんじゃねえ!って大塚製薬がキレてなかったか
10924/04/02(火)22:17:39No.1174276405+
蜂蜜入りヨーグルトと納豆ご飯
11024/04/02(火)22:17:43No.1174276429+
豚肉ネギうどんでつゆにチューブ生姜入れる
11124/04/02(火)22:17:58No.1174276510+
冷やご飯1合と長めに切った長ネギ1本をアゴ出汁で煮て溶き卵とすりごまを混ぜておじやを作る
小1時間かけて食べながら水1リットル飲む
食べ終わったら寝る
11224/04/02(火)22:18:16No.1174276634+
>騙されたと思って家系キメたら腹はもたれたが確かに体の怠さは緩和されて驚いた
そりゃまあ熱量の塊だからな
11324/04/02(火)22:18:18No.1174276653+
アルミ鍋のうどんにミソと卵とショウガ入れたやつ
あとはもうともかく寝る
11424/04/02(火)22:18:38No.1174276785+
>マルチビタミン1日1粒のところ3粒くらい飲む
BとCだけ増せばいいわよ
11524/04/02(火)22:18:58No.1174276910+
しんどいとなんか味覚が敏感になるので豆腐とか薄味のやつでいく
11624/04/02(火)22:19:04No.1174276943+
梅干し3個
11724/04/02(火)22:19:09No.1174276987そうだねx3
>>ポカリ単体だと異様に喉乾くから結局水も飲む
>実際ポカリは電解質も糖質も多すぎるので水分補給って意味では水で2〜3倍ぐらいに薄めたのが丁度良い
>ポカリスエットを薄めてお飲みになることはおすすめしておりません。ポカリスエットは、「水分とイオン(電解質)のスムーズな吸収」を探求し、現在の内容成分に決定していますので、水で薄めてしまうと「水分とイオン(電解質)のスムーズな吸収」が損なわれてしまう可能性があります。
11824/04/02(火)22:19:28No.1174277127+
卵入れたお粥をたらふく食って寝る
11924/04/02(火)22:19:31No.1174277152+
>冷やご飯1合と長めに切った長ネギ1本をアゴ出汁で煮て溶き卵とすりごまを混ぜておじやを作る
>小1時間かけて食べながら水1リットル飲む
>食べ終わったら寝る
1リットルはキツくない…?
12024/04/02(火)22:19:50No.1174277276+
にんにく剥いて焼いただけのやつ
個人的にはかなり元気が出る
12124/04/02(火)22:20:15No.1174277465そうだねx7
>1リットルはキツくない…?
多めに飲んでおいたほうがいいですよ…!お水は…!
12224/04/02(火)22:20:20No.1174277499+
ミニチキンラーメンにネギと生姜を入れて食うと大体持ち直す
12324/04/02(火)22:20:36No.1174277600+
リンガーハットの野菜たっぷり皿うどん生姜ドレッシング多め
12424/04/02(火)22:20:38No.1174277611+
マーマレードをお湯に溶かしたやつとか手軽でおいしいよ
12524/04/02(火)22:20:57No.1174277728そうだねx1
>にんにく剥いて焼いただけのやつ
>個人的にはかなり元気が出る
ちゃんと火が通ってれば滋養の塊だしめちゃ効くだろう
生だと腸内環境荒れ放題になって余計な体力使うけど
12624/04/02(火)22:21:09No.1174277808そうだねx3
>ポカリは薄めるんじゃねえ!って大塚製薬がキレてなかったか
>ポカリスエットは、「水分とイオン(電解質)のスムーズな吸収」を探求し、現在の内容成分に決定しています。ポカリスエットが甘いのは、水分の吸収をより速くするのに適した糖分を、適切な濃度で配合しているからです。水で薄めてしまうと「水分とイオン(電解質)のスムーズな吸収」が損なわれてしまうのでおすすめしておりません。
吸収効率を下げるって意味では薄めるのは悪手
1Lとか2L飲むと糖分と電解質摂りすぎて内臓に負担が大きくなるって人もいる
1Lとか2Lを1日飲んだくらいで健康に気にするような食生活を普段からしてるやつのことなんかしらねぇよってのも回答
12724/04/02(火)22:21:36No.1174277998+
油したたるハンバーグを大量に
完全に風邪引くと食えなくなるから
12824/04/02(火)22:21:51No.1174278111+
野武士見てからタンメン食うようになった
12924/04/02(火)22:23:14No.1174278582+
ポカリとOS-1の備蓄は動けなくなったときの最終手段として残してる
引き始めは麦茶飲むね…
13024/04/02(火)22:23:16No.1174278596+
なんにせよ寝るのが大事
体が資本の仕事だがちょっと夜更かししたとか酒のみすぎたとかその両方でヘルペス野郎が疼きはじめる……
13124/04/02(火)22:23:37No.1174278714そうだねx1
>これゲロ吐くと治る風邪って感じの時はラーメン食べたいってなる
ゲロ吐くと治るの…?
13224/04/02(火)22:23:58No.1174278847+
>これゲロ吐くと治る風邪って感じの時はラーメン食べたいってなる
風邪?
13324/04/02(火)22:24:11No.1174278948+
本当にヤバいときはポカリすら戻して飲めなくなるから怖いよね
そんな僕が唯一飲めたのはこの永谷園のあさげ
13424/04/02(火)22:24:19No.1174278989+
仕事の繁忙期で週休が消滅して何十連勤になったときは内臓がダメになってくるのを感じたので家系ラーメン食ってユンケルと養命酒飲んで寝てた
13524/04/02(火)22:24:41No.1174279131そうだねx10
>本当にヤバいときはポカリすら戻して飲めなくなるから怖いよね
>そんな僕が唯一飲めたのはこの永谷園のあさげ
PRをつけろ
13624/04/02(火)22:24:43No.1174279153+
毛布たくさん重ねてたっぷり汗かいて寝ると一晩で治るからオススメ
これは本当
13724/04/02(火)22:24:48No.1174279175+
OS-1が美味く感じるとヤバい状態って認識だったけど最近のOS-1美味しくなってるらしいな
13824/04/02(火)22:25:18No.1174279365+
>OS-1が美味く感じるとヤバい状態って認識だったけど最近のOS-1美味しくなってるらしいな
常にヤバいのでは?
13924/04/02(火)22:25:20No.1174279384+
ノンカフェインの栄養剤
瓶とか処分に困るもん寄こしやがって…とか思ってた俺を殺したありがとうカーチャン
14024/04/02(火)22:25:23No.1174279408+
コーラを飲む
14124/04/02(火)22:25:42No.1174279541+
>ノンカフェインの栄養剤
>瓶とか処分に困るもん寄こしやがって…とか思ってた俺を殺したありがとうカーチャン
成仏してくれ…
14224/04/02(火)22:25:53No.1174279617+
度の強い酒とエナドリちゃんぽんにして飲んでひたすらシコってたらだいたい熱引く
14324/04/02(火)22:25:57No.1174279641+
>そんな僕が唯一飲めたのはこの永谷園のあさげ
なんも食えん時はお茶漬けの素だけ多めのお湯に溶いて飲むよ
おいしい
14424/04/02(火)22:26:27No.1174279837+
胸肉30分お湯につけたやつと麦茶を当時に作って一気に飲み食いする
寝る
14524/04/02(火)22:26:30No.1174279850+
そもそもOS-1は高いからヤバくない時に飲むことがない
14624/04/02(火)22:26:38No.1174279898+
ウィルスの作用で熱が出るんじゃなくてウィルス殺すため熱を出すらしいので
保温は基本なんだろうね
14724/04/02(火)22:26:43No.1174279929+
>瓶とか処分に困るもん寄こしやがって…
リポデーサイズの瓶の処分に困る生活を送るな
14824/04/02(火)22:26:51No.1174279984+
内臓から熱が失せていく感覚をだんだん掴めるようになった
飯も風呂も布団も全て重要だということにも気づいた
14924/04/02(火)22:27:16No.1174280153+
風邪薬飲んで寝る
15024/04/02(火)22:27:37No.1174280289+
野菜たっぷりの味噌汁と大根おろしと鶏ハムを食べた後に整腸剤を飲んで寝る
15124/04/02(火)22:28:07No.1174280467そうだねx1
>OS-1が美味く感じるとヤバい状態って認識だったけど最近のOS-1美味しくなってるらしいな
やべーぞ!
15224/04/02(火)22:28:21No.1174280559そうだねx1
クククク…インスタント味噌汁は水分ミネラル親しんだ味そして塩分を含んだ完全病人食だァ
15324/04/02(火)22:28:24No.1174280575+
パブロンを二人前飲む
15424/04/02(火)22:28:37No.1174280649+
とりあえず本気で限界なら葛根湯とリポD飲んで寝る
それで作れて食べれる体力が回復したならうどんを啜る
あとはポカリを枕元に用意して熱かろうと布団にこもり続ける
これで限界状態は脱せる
15524/04/02(火)22:28:38No.1174280658+
ハチミツ沢山入れたホットミルク
15624/04/02(火)22:29:20No.1174280944+
OS-1はコロナのときしか飲まなかったな
去年5回くらい飲んだな…
15724/04/02(火)22:29:26No.1174280983+
内臓冷え冷え状態を自覚するベンチマークめいてる手段は白湯
沁みる〜!ってなったら今の状態はまずいので対処を急ぐ
15824/04/02(火)22:29:32No.1174281018+
なんだかんだで食欲ないぐらい具合悪い時には
病院いって点滴打ってもらうのが一番効く
15924/04/02(火)22:29:44No.1174281089+
大根おろしいいよね
茶碗一杯のごはんに同量の大根おろしかけて喰ってると滋養がある気がする
16024/04/02(火)22:30:12No.1174281278+
やばいときはビッグマックセットLLに限るよ
そして暑いシャワーを浴びて21時には寝る
16124/04/02(火)22:30:46No.1174281512そうだねx2
ここまで総合すると
何でもいいからちゃんと食って早く寝ろ
ということになるな…
16224/04/02(火)22:30:48No.1174281532+
バファリン
最強すぎる
16324/04/02(火)22:30:51No.1174281549+
>OS-1はコロナのときしか飲まなかったな
>去年5回くらい飲んだな…
多くね?
16424/04/02(火)22:30:53No.1174281568+
とりあえずうがい手洗い大事
16524/04/02(火)22:31:02No.1174281639そうだねx7
>ここまで総合すると
>何でもいいからちゃんと食って早く寝ろ
>ということになるな…
真理だな…
16624/04/02(火)22:31:09No.1174281687+
今まさに病み上がりで食事があまり量食べれない状態
なんかスタミナがでつつ食べやすいもの食べたい
16724/04/02(火)22:31:36No.1174281889+
>やばいときはビッグマックセットLLに限るよ
>そして暑いシャワーを浴びて21時には寝る
やばくない時は何食ってんだよ
16824/04/02(火)22:31:41No.1174281919+
>あっこれ体調崩れるなって気づいた時に何食べてる?
葛根湯と養命酒のコンボ
うおおおおあっちイイイイイイ!!ってなる
16924/04/02(火)22:31:42No.1174281933+
アホほど水飲んで42℃で長風呂して寝る
17024/04/02(火)22:32:13No.1174282136+
ルル滋養内服液
わいの経験から効くいうたら効く!
17124/04/02(火)22:32:54No.1174282414+
結局カロリーが物を言うからな
食って補給して寝るに限る
17224/04/02(火)22:32:54No.1174282415+
睡眠に勝る健康法は存在しないよな
17324/04/02(火)22:33:11No.1174282499+
>今まさに病み上がりで食事があまり量食べれない状態
>なんかスタミナがでつつ食べやすいもの食べたい
出汁入れた鍋に油揚げと葉物と牛蒡と入れて生姜を擦りおろしな!
17424/04/02(火)22:33:16No.1174282526+
最近体調良くて忘れてたけどそういや牛めしにとろろかけて食ってたわ
体調崩すとなんかしらんが必ず食いたくなる
17524/04/02(火)22:33:19No.1174282551そうだねx1
葛根湯はこれ風邪かな?どうかな?くらいの進行具合の時に飲むと覿面に効く印象
完全に風邪だこれ!って状態だと飲んでも無意味
17624/04/02(火)22:33:25No.1174282591+
生姜ネギ葛根湯
17724/04/02(火)22:34:13No.1174282874+
>葛根湯はこれ風邪かな?どうかな?くらいの進行具合の時に飲むと覿面に効く印象
>完全に風邪だこれ!って状態だと飲んでも無意味
まあそういうクスリだからな…
17824/04/02(火)22:34:32No.1174282997+
>>今まさに病み上がりで食事があまり量食べれない状態
>>なんかスタミナがでつつ食べやすいもの食べたい
>出汁入れた鍋に油揚げと葉物と牛蒡と入れて生姜を擦りおろしな!
横からだけど我らの滋養汁試してみるいい機会だったことに気付いた
17924/04/02(火)22:34:50No.1174283123+
そんなに効くなら庭に葛植えてみるかな
18024/04/02(火)22:34:53No.1174283142+
食べたあとに逆流しそうな感覚とか胸焼けとか始まって本格的に体調不良スタートする時あるから何も食わないで寝る
18124/04/02(火)22:36:07No.1174283599+
葛根湯を家庭菜園しようとする奴初めて見た
18224/04/02(火)22:36:16No.1174283648+
早死三段活用
いいすかぁ?
18324/04/02(火)22:36:22No.1174283688+
なんかちょっと体温上がるだけで違うんだな
18424/04/02(火)22:36:48No.1174283861+
家系が効くのって生姜がいいんかなアレ
18524/04/02(火)22:36:57No.1174283926+
梅エキス爪楊枝で取って舐めてる
18624/04/02(火)22:37:34No.1174284157+
セブンの二郎みてえなの買ってニンニクとしょうが増し
18724/04/02(火)22:38:12No.1174284383+
本当かは知らないけど葛根湯はあっためて飲むといいぞ
18824/04/02(火)22:38:12No.1174284385+
チョコレート
お湯で割った濃いめのジン
18924/04/02(火)22:38:50No.1174284605+
桃缶は俺を裏切らない
19024/04/02(火)22:39:04No.1174284699+
生姜湯にレモン水入れたもの
19124/04/02(火)22:39:09No.1174284744+
逆にあんま胃に負担かけないほうがいい論者だから葛根湯とポカリとゼリーだけ
19224/04/02(火)22:39:15No.1174284789+
10秒チャージとポカリ
19324/04/02(火)22:39:28No.1174284864+
やっぱり血行促進と十分な水分ミネラルは悪あがきとして有効だな
19424/04/02(火)22:39:42No.1174284954+
体調悪いとき何も食いたくなくてもよっちゃんイカだけ食える
酸っぱいのが良いんかなと思ってカリ梅やもずくパック用意してみたけどいまいちでよっちゃんイカだけがうまいと感じる
19524/04/02(火)22:40:07No.1174285104+
炭水化物+生姜+水分
そうか…!二郎インスパイアとお粥って同じなんだ…!
19624/04/02(火)22:40:18No.1174285169+
カレー食べるんだけど周りにはえっ?って顔される
19724/04/02(火)22:40:44No.1174285342+
>炭水化物+生姜+水分
>そうか…!二郎インスパイアとお粥って同じなんだ…!
そうかなぁ?!
19824/04/02(火)22:40:52No.1174285385そうだねx1
>炭水化物+生姜+水分
>そうか…!二郎インスパイアとお粥って同じなんだ…!
油脂のない世界から来たのか?
19924/04/02(火)22:41:22No.1174285558+
先週コロナなったけど梅おかゆとみそ汁が最強だった
まじで一番うまかった
20024/04/02(火)22:41:26No.1174285585+
>カレー食べるんだけど周りにはえっ?って顔される
分かるよ
なんか知らんが「そんな重たいモン食えるか」って言われる
カレーなら食えるのにね…
20124/04/02(火)22:41:29No.1174285600+
ゼリー
20224/04/02(火)22:41:30No.1174285604+
カレーも家系も風邪ひき始めに食おうとしたら多分残す
20324/04/02(火)22:42:31No.1174285982+
俺は昔から食い意地張ってるから風邪の引き始めは粥食って寝るけど風邪引いてる間は39度でも普通のもん食うよ
20424/04/02(火)22:43:00No.1174286172+
葛根湯派多いな
俺はパブロン派
20524/04/02(火)22:43:02No.1174286190+
食えるうちにしっかり食っておく派
20624/04/02(火)22:43:38No.1174286394+
パブロンが何にでも効きすぎてちょっと体調悪いと即キメて寝る
中毒かもしれない
20724/04/02(火)22:43:52No.1174286459+
効いたよね
20824/04/02(火)22:44:18No.1174286624+
>カレー食べるんだけど周りにはえっ?って顔される
スパイス料理は漢方料理
すなわちカレーは薬膳料理だと言える
20924/04/02(火)22:44:30No.1174286692+
🧄丸ごととホイルに包んで焼いて食う
めだちゃ体臭も口臭も臭くなるけどどうせ一日布団から出ないから構わん
21024/04/02(火)22:44:37No.1174286732+
ラーメンハゲってぶっちゃけフィジカルエリートだよね
21124/04/02(火)22:45:34No.1174287036+
>ラーメンハゲってぶっちゃけフィジカルエリートだよね
人より鍛えてるだけだろ
素質があるというたぐいのものではない
21224/04/02(火)22:45:48No.1174287122+
ビトンハイすき
21324/04/02(火)22:46:10No.1174287262+
キャベツ千切り100円のやつに青じそドレッシング
21424/04/02(火)22:46:46No.1174287450+
>>ラーメンハゲってぶっちゃけフィジカルエリ​ートだよね
>人より鍛えてるだけだろ
>素質があるというたぐいのものではない
それをフィジカルエリートっていうのでは…ギフテッドではないだけで
21524/04/02(火)22:46:56No.1174287507+
>あっこれ体調崩れるなって気づいた時に何食べてる?
ビタミン剤

おつまみ
21624/04/02(火)22:46:58No.1174287527+
>ラーメンハゲってぶっちゃけフィジカルエリートだよね
ラーメン屋って毎日8時間くらいはクソ暑い厨房で鍋の前にいるからな
体力ないとつとまらないよ
21724/04/02(火)22:47:01No.1174287539+
風邪引いた後は玉子お粥とかポカリとかハチミツ生姜湯(鳥山明先生の影響)で過ごすけど
引き始めな時はまだ重い物もイケるからめっちゃ栄養取るよ
21824/04/02(火)22:47:18No.1174287638+
内臓は鍛えられねえよ
21924/04/02(火)22:47:46No.1174287792+
かつ丼
22024/04/02(火)22:48:06No.1174287915+
>それをフィジカルエリートっていうのでは…ギフテッドではないだけで
これくらいなら普通にいるという意味で言った、すまない
22124/04/02(火)22:48:52No.1174288225+
>これくらいなら普通にいるという意味で言った、すまない
まぁハゲ並にラーメン食えるやつは作中にゴロゴロいるな…
22224/04/02(火)22:49:34No.1174288469+
ニンニクとネギ刻んでめんつゆ出汁にしてご飯と卵いれておじやにしてる
あとポカリ配備
これで数年風邪らしい風邪引いてないな
22324/04/02(火)22:49:43No.1174288526+
摩り下ろした生姜と大根おろしをハチミツで合わせたものを無理矢理流し込む
今の所大体これですべて解決してる
22424/04/02(火)22:52:33No.1174289512+
生姜と酢をたっぷり入れたうどん
22524/04/02(火)22:53:16No.1174289748+
ポカリ
これしか飲まないようにしてる
22624/04/02(火)22:53:23No.1174289790+
山岡家の特製味噌にニンニクをたっぷり
22724/04/02(火)22:53:33No.1174289836+
適当に腹に入れた後に栄養ドリンクで風邪薬を飲む
22824/04/02(火)22:54:20No.1174290101+
なんか風邪引きそうみたいな感覚があまりなくてあっ死んでるってなるから最初からうどんとかになる
22924/04/02(火)22:55:00No.1174290339+
最近あんまりないけど鍋一杯のシチューとパン
23024/04/02(火)22:56:04No.1174290678+
卵料理をひたすら食ってタンパク質チャージする
23124/04/02(火)22:56:30No.1174290825+
チーズとヨーグルトとヤクルトで乳酸菌パーティして寝る
23224/04/02(火)22:56:38No.1174290872+
肉吸いと柑橘系
23324/04/02(火)22:56:42No.1174290890+
結局カロリー=パワーだから消化に良くて高カロリーな物を食べるのがいい
うどんに卵2つ入れるとかな
23424/04/02(火)22:57:57No.1174291291+
>最近あんまりないけど鍋一杯のシチューとパン
なんかアメリカ〜ン
23524/04/02(火)22:58:45No.1174291544+
やはり家系ラーメンだな
生姜とニンニクをたっぷり入れれば食べる風邪薬だ
23624/04/02(火)22:59:21No.1174291732+
ニンニクとチーズと卵と生姜を山盛り入れた玉ねぎスープを鍋一杯作ってパンを漬けて食う
23724/04/02(火)23:01:01No.1174292259+
鍋焼きうどん
ポカリを枕元に置いて葛根湯飲んであったかくして寝る
23824/04/02(火)23:01:09No.1174292308+
ニンニクと炭水化物とビタミン
何よりも早く寝る
23924/04/02(火)23:01:24No.1174292391+
カレー食って緑茶と頭痛薬飲んで気持ちいつもより早めに寝る
24024/04/02(火)23:01:26No.1174292404+
牛乳
24124/04/02(火)23:03:23No.1174293022+
ポカリ1リットルと卵粥
24224/04/02(火)23:04:45No.1174293468+
汗を搔いたら良いってより体温上げて横になるのが良いんだよな
サウナだと悪化したけど着込んで布団に包まると大概良くなる
24324/04/02(火)23:05:14No.1174293626+
グレープフルーツ
24424/04/02(火)23:05:50No.1174293809+
カレー
それもナン付きのインドカレーがいい
なぜなら俺が1番好きなカレーだからだ
24524/04/02(火)23:06:24No.1174293982+
小魚とビタミンドリンク摂って寝る
24624/04/02(火)23:07:13No.1174294252+
トマトジュース飲む
24724/04/02(火)23:08:14No.1174294568+
次郎系みたいなセブンのラーメンとはちみつ生姜湯
24824/04/02(火)23:08:29No.1174294639+
家系ラーメンにニンニクを大さじ3杯とライス大
あっこれ風邪の初期症状って思ったらこれ食ってスープ完飲する
24924/04/02(火)23:09:13No.1174294877+
現代人は割と栄養過多でもあるので白湯でいいのかもしれない
いや偏ってるならバランス取らないといけないけど
25024/04/02(火)23:10:55No.1174295453+
つえー生姜つえー
25124/04/02(火)23:13:22No.1174296206+
昔は中本食べてた


1712062690105.jpg