二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712055219579.jpg-(48578 B)
48578 B24/04/02(火)19:53:39No.1174213941+ 21:09頃消えます
ヌゥン!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/02(火)19:55:10No.1174214621そうだねx42
カタ遊戯王
224/04/02(火)19:56:05No.1174214970そうだねx5
守備力 1400
324/04/02(火)19:56:32No.1174215164+
多分攻撃力2300くらい
424/04/02(火)19:56:37No.1174215187+
スマホ・ウォリアー
524/04/02(火)19:56:51No.1174215294+
序盤のシンクロモンスター
624/04/02(火)19:56:52No.1174215298+
ナロー・ウォリアー
724/04/02(火)19:57:05No.1174215375+
ピコン!
824/04/02(火)19:57:17No.1174215467そうだねx21
多分遊星のデュエルを支えてくれた仲間
924/04/02(火)19:57:55No.1174215707+
OCGだと変なデメリットが付けられてるレベル4チューナー
1024/04/02(火)19:58:03No.1174215755そうだねx5
カタ5D's期ソリッドビジョンの守備表示カラー
1124/04/02(火)19:58:05No.1174215764そうだねx19
フゥン…ハァッ!(ガンコーン
1224/04/02(火)19:59:13No.1174216188+
この見た目でステ低いのをwikiにいじられてる
1324/04/02(火)19:59:14No.1174216192+
召喚、特殊召喚した場合発動する。このカードを守備表示にする。
1424/04/02(火)19:59:36No.1174216331そうだねx52
fu3307963.jpg
1524/04/02(火)19:59:40No.1174216353そうだねx6
ウォーッ!(バリーン
1624/04/02(火)20:00:26No.1174216662+
>多分遊星のデュエルを支えてくれた仲間
(1回しか出てない)
1724/04/02(火)20:01:09No.1174216989+
忘れられた頃にアニクロで収録されてそう
1824/04/02(火)20:03:03No.1174217691+
スマホ・ウォリアー久しぶりに見た
1924/04/02(火)20:04:29No.1174218239+
>>多分遊星のデュエルを支えてくれた仲間
>(1回しか出てない)
しかもその回限りのゲストととのデュエルでしか出ないやつ
2024/04/02(火)20:04:41No.1174218319+
勝手に遊戯王モンスターとか言うのやめてください!この剣で斬りますよ!?ハァ!!
fu3307993.jpg
2124/04/02(火)20:04:48No.1174218371+
(いつ使ったか思い出してる…)
2224/04/02(火)20:05:19No.1174218563そうだねx45
>勝手に遊戯王モンスターとか言うのやめてください!この剣で斬りますよ!?ハァ!!
>fu3307993.jpg
攻撃表示
2324/04/02(火)20:05:45No.1174218734そうだねx15
作画的にも5D's
2424/04/02(火)20:06:13No.1174218905+
せいぜい1600
2524/04/02(火)20:06:33No.1174219047+
余りにもライディングデュエル守備表示カラー
2624/04/02(火)20:06:49No.1174219137+
どうしてここまで5D'sに見えるんだろうな…
2724/04/02(火)20:08:45No.1174219886+
どう頑張ってもかなり遊戯王だよ
2824/04/02(火)20:08:48No.1174219904そうだねx1
作画のヘニョさがどう見ても遊戯王
2924/04/02(火)20:09:13No.1174220053+
1400って感じ
3024/04/02(火)20:10:47No.1174220622+
カタレベル4機械族デメリット持ちチューナー
3124/04/02(火)20:11:17No.1174220820+
自分のモンスターの表示形式を変更するみたいな感じの効果持ってる
3224/04/02(火)20:11:21No.1174220844そうだねx6
カラーリングからして守備表示色なんよ
3324/04/02(火)20:12:09No.1174221151+
DM〜5D'sのあんまり良くない時の作画
3424/04/02(火)20:12:16No.1174221197そうだねx1
なんか巨大ロボットじゃなくて遊戯王モンスターに見えるんだよな…
3524/04/02(火)20:12:54No.1174221441そうだねx4
>なんか巨大ロボットじゃなくて遊戯王モンスターに見えるんだよな…
背景のせいでデカさを感じない
3624/04/02(火)20:13:21No.1174221584+
>なんか巨大ロボットじゃなくて遊戯王モンスターに見えるんだよな…
集中線とポーズと「なんか…君5D's辺りに居なかった?」みたいな風貌が全部重なって遊戯王感を出してる気がする
3724/04/02(火)20:14:09No.1174221894+
集中線が「召喚しました!」感が強い
3824/04/02(火)20:14:16No.1174221935+
なんかしらんがハァッ!ってレスがあるからカッキーなのか
3924/04/02(火)20:16:15No.1174222695そうだねx5
この無意味にだだっ広いけど手入れされてそうな公園背景がまずフィールド魔法なんよ
4024/04/02(火)20:16:32No.1174222793+
色がもうシンクロ素材になる前に適当に召喚されたモンスターだもん
4124/04/02(火)20:16:36No.1174222818+
当時のアニメ特有の先攻1ターン目用の壁モンスター
4224/04/02(火)20:18:26No.1174223553+
戦士族
4324/04/02(火)20:19:29No.1174223926+
アニメだと名前通りスマートな効果してたのに
OCG化で弱体化しちゃったのは悲しいスマートウォリアー
4424/04/02(火)20:20:00No.1174224149+
多分守備表示で召喚されたLv6位の地属性機械族
って感じの見た目と色が悪い
4524/04/02(火)20:20:03No.1174224169+
どう見ても5d'sの頃の守備表示モンスター
4624/04/02(火)20:21:53No.1174224808+
チューナーですら無い微妙な効果持ちな奴
4724/04/02(火)20:22:31No.1174225060+
まずは守備表示で様子見か遊星!
舐められたものだな!
4824/04/02(火)20:22:34No.1174225080+
たまに魔法カードとか罠カードに描かれてて実質新規扱いされるやつ
4924/04/02(火)20:22:50No.1174225189+
多分次のターンでシンクロ素材にされそう
5024/04/02(火)20:23:49No.1174225598そうだねx1
一度だけ戦闘破壊免れそう
5124/04/02(火)20:23:56No.1174225648+
5ds中期のギャグ日常回やってた時のモンスター
5224/04/02(火)20:24:12No.1174225759+
当時のレギュラーパックのスーレアになりそう
5324/04/02(火)20:24:43No.1174225972+
配色が守備表示すぎる
5424/04/02(火)20:25:18No.1174226198+
デュエリストパックにスーレアで入って以来1回も再録されてないタイプ
5524/04/02(火)20:25:37No.1174226331+
次の相手ターンでやられてそう
5624/04/02(火)20:25:55No.1174226429+
5D's感はあるがGX感はない
あっちはほぼ海外作画で日本の手抜き作画とはまた違う趣きがある
5724/04/02(火)20:26:12No.1174226539+
遊戯王のヌルい作画感が強すぎる
5824/04/02(火)20:26:19No.1174226580+
>なんかしらんがハァッ!ってレスがあるからカッキーなのか
モンスターの掛け声じゃないか?
5924/04/02(火)20:26:20No.1174226586+
OCG化されるとお前そんな配色だったの!?ってなるやつ
6024/04/02(火)20:26:35No.1174226693+
ただ5D'sにしては背景が謎シチュ
6124/04/02(火)20:27:06No.1174226885+
>当時のレギュラーパックのスーレアになりそう
露骨にハズレなのやめろ
6224/04/02(火)20:27:08No.1174226896+
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
このカードの攻撃力が守備力を上回った分戦闘ダメージを与える。
このカードは攻撃後守備表示になる。
とか書かれてるやつ
6324/04/02(火)20:27:11No.1174226920そうだねx1
>ただ5D'sにしては背景が謎シチュ
スピードワールドじゃないから日常回なんだなってのはわかる
6424/04/02(火)20:27:17No.1174226959+
>ただ5D'sにしては背景が謎シチュ
フィールド魔法だと思う
6524/04/02(火)20:28:56No.1174227569+
フィールド魔法草原発動!
6624/04/02(火)20:28:58No.1174227583そうだねx5
fu3308096.jpg
6724/04/02(火)20:29:44No.1174227868+
色が守備表示の時の色過ぎて多分そう見える
6824/04/02(火)20:29:45No.1174227872そうだねx1
>fu3308096.jpg
おそらく装備魔法をつけた数値
6924/04/02(火)20:30:56No.1174228344+
>>>多分遊星のデュエルを支えてくれた仲間
>>(1回しか出てない)
>しかもその回限りのゲストととのデュエルでしか出ないやつ
デュエリストパック遊星編のスーレアになるやつ
7024/04/02(火)20:31:34No.1174228574そうだねx3
>fu3308096.jpg
装備魔法ナロー・ソードを装備!
テレレレレレレ テレン
7124/04/02(火)20:31:36No.1174228585+
スマート・ウォリアーは1ターンに一度戦闘では破壊されない!
7224/04/02(火)20:32:28No.1174228874+
>スマート・ウォリアーは1ターンに一度戦闘では破壊されない!
フウン!
7324/04/02(火)20:32:43No.1174228979+
こういうのが多分敵にトドメを刺すきっかけになるやつ
意味のないカードなんてないの典型例になる
7424/04/02(火)20:32:54No.1174229045+
>>スマート・ウォリアーは1ターンに一度戦闘では破壊されない!
>フウン!
だが貫通ダメージは受けてもらう!
7524/04/02(火)20:33:13No.1174229161+
序盤で雑にやられて後半蘇生してシンクロ素材になる
7624/04/02(火)20:33:22No.1174229216+
5Dsの頃のレベル4モンスターまじで弱かったなぁ
7724/04/02(火)20:33:25No.1174229237そうだねx2
>こういうのが多分敵にトドメを刺すきっかけになるやつ
>意味のないカードなんてないの典型例になる
そんな目立つ役目でもなく本当にただ死ぬか素材になるかだけのやつ
7824/04/02(火)20:33:32No.1174229275そうだねx3
すげぇ音が全部脳内再生される
7924/04/02(火)20:33:41No.1174229321+
単発回でのデュエルのキーカードになる奴
8024/04/02(火)20:33:55No.1174229423+
手札からチューナー捨てると攻撃力800アップ
デフォの攻撃力は1000
8124/04/02(火)20:34:18No.1174229579+
レベル3とかだからいつものジャンクロンムーブに合わせてレベル8になってスタダが出てくる
8224/04/02(火)20:34:29No.1174229668そうだねx2
召喚したらスレ画でこの後腕クロスして屈むやつ
8324/04/02(火)20:35:42No.1174230183+
ウオオッ
ドシュッ パリーン
8424/04/02(火)20:36:17No.1174230416+
>fu3308096.jpg
ユルっぽくみえる作画でも影の陰影付けで3色くらい使ってて
アニメ作るのって手間がかかるんだなぁ
8524/04/02(火)20:37:34No.1174230916+
「」はちょっとスマホ・ウォリアーのこと好きすぎる
8624/04/02(火)20:37:51No.1174231018+
守備表示で特殊召喚してついでに星の操作してシンクロしそう
8724/04/02(火)20:39:23No.1174231576+
スマート・ウォリアー 星11
シンクロ/機械族/効果
8824/04/02(火)20:39:44No.1174231700そうだねx6
原作・アニメにおいて―
アニメ5D‘sの「遊星vs森の番人」戦で遊星が使用。
「エンジェル・リフト」により特殊召喚され、自身の効果により戦闘破壊とダメージを無効化した後、次のターンに「スターダスト・ドラゴン」のシンクロ素材となった。
アニメでは攻撃表示で特殊召喚されたにも関わらず守備表示を同じ色になってしまっており、OCG化の際に初めて正しいカラーリングが判明したという経緯を持つ。
8924/04/02(火)20:39:46No.1174231711+
デザインちょっと凝ってるから多分非チューナーレベル4
9024/04/02(火)20:39:48No.1174231722+
いつ見てもDP遊星編3くらいで収録されてそうなデザイン
9124/04/02(火)20:40:21No.1174231907+
ヌゥン!とか言ってるけど守備表示
9224/04/02(火)20:40:38No.1174231995+
場に出した瞬間素材にされて退場する見た目
9324/04/02(火)20:41:39No.1174232384+
放送後10年くらい経った後に出たリメイクカードが妙に使えるカードになってそう
9424/04/02(火)20:41:40No.1174232398+
だが当時マイナー過ぎて収録を逃しデュエリストネクサス辺りで急に収録されたカードだったら?
9524/04/02(火)20:42:08No.1174232586そうだねx1
>場に出した瞬間素材にされて退場する見た目
守備表示で出てるから1ターンはこのままだと思う
戦闘耐性で1回耐えて素材になるか次ターンジャンクロンで釣り上げられて素材になるかのどっちか
9624/04/02(火)20:42:30No.1174232741+
レベル4チューナー迫害されてる時期だからレベル4ってジャンクウォリアーにもスタダにも繋がらないカスなんだよね
9724/04/02(火)20:42:51No.1174232890+
スマート・ホーン・ウォリアー
9824/04/02(火)20:42:52No.1174232902+
遊戯王のあのしょぼいSEが聞こえてきそうだ…
9924/04/02(火)20:43:10No.1174233040そうだねx3
多分こいつ単体でなんかするわけじゃなくてあくまでシンクロの踏み台になるやつ
10024/04/02(火)20:43:32No.1174233218+
ずっと使い続けてたわけではないんだけど一時期やたら使われてたタイミングがあって印象に残ってるタイプ
10124/04/02(火)20:43:47No.1174233311+
>遊戯王のあのしょぼいSEが聞こえてきそうだ…
テテテテテ テテッ
10224/04/02(火)20:44:01No.1174233403+
>レベル4チューナー迫害されてる時期だからレベル4ってジャンクウォリアーにもスタダにも繋がらないカスなんだよね
守備表示のときレベル3になる効果持ちかもしれないだろ
10324/04/02(火)20:44:06No.1174233452+
カーッ
10424/04/02(火)20:44:18No.1174233522+
逆にどうやったらこんな守備表示で破壊されそう感出せるんだ
10524/04/02(火)20:44:34No.1174233624+
異世界スマホってロボ出てきたんだな…
fu3308173.jpeg
10624/04/02(火)20:45:10No.1174233874+
>逆にどうやったらこんな守備表示で破壊されそう感出せるんだ
体制低くして薄い青色にしとけばみんな守備表示になれるよ
10724/04/02(火)20:45:16No.1174233918+
最低だなPSYフレームギア
10824/04/02(火)20:45:27No.1174233984+
マックスウォリアーと同じ臭いがする
10924/04/02(火)20:45:42No.1174234078+
スマホウォリアーの力を過信したな遊星!
11024/04/02(火)20:46:24No.1174234375+
>体制低くして薄い青色にしとけばみんな守備表示になれるよ
なんかそういうモンスターいっぱいいた気がしてきた
11124/04/02(火)20:47:50No.1174234999+
>>体制低くして薄い青色にしとけばみんな守備表示になれるよ
>なんかそういうモンスターいっぱいいた気がしてきた
モンスターのカラーリング以前に5D'sは守備表示だと同じ色になるから…
11224/04/02(火)20:48:11No.1174235130+
コレが俺たちの結束の絆!魔法カード ナローバンドを発動!
11324/04/02(火)20:48:23No.1174235223+
>守備表示のときレベル3になる効果持ちかもしれないだろ
(OCGでは守備表示で召喚が不可能な為かなり厳しい評価)
11424/04/02(火)20:48:32No.1174235286+
序盤の盛り上げ要員
11524/04/02(火)20:49:57No.1174235844+
半上級モンスターとかのレベルだけは高そうなウォリアー感…
11624/04/02(火)20:50:31No.1174236051+
>異世界スマホってロボ出てきたんだな…
>fu3308173.jpeg
戦闘が基本ロボ戦になるので作画コストが高まっていく漫画版だ
11724/04/02(火)20:50:53No.1174236203+
先攻だとスマホウォリアー守備で出してカード1枚セット
後攻だとスピードウォリアーで攻撃してカード1枚セット
は飽きるほど見た
11824/04/02(火)20:52:29No.1174236828+
星4 1400/1000
出た時なんかをサーチするか墓地に落とす
11924/04/02(火)20:52:35No.1174236873+
名前こそ「スマート」だが体格的にはマッシブの方が似合うデザインである
12024/04/02(火)20:53:12No.1174237115+
書籍版だと普通にかっこいいデザインだったような
12124/04/02(火)20:53:19No.1174237163+
>星4 1400/1000
>出た時なんかをサーチするか墓地に落とす
強過ぎる・・・
12224/04/02(火)20:53:22No.1174237182+
>名前こそ「スマート」だが体格的にはマッシブの方が似合うデザインである
遊戯王wiki
12324/04/02(火)20:53:24No.1174237202+
>星4 1400/1000
>出た時なんかをサーチするか墓地に落とす
好きなカードをサーチか墓地に落とす!?
12424/04/02(火)20:53:48No.1174237357+
なんでこんなに遊戯王感するのか純粋に気になる
作画へたれたロボなんていくらでもあるのに
12524/04/02(火)20:54:54No.1174237817+
>なんでこんなに遊戯王感するのか純粋に気になる
>作画へたれたロボなんていくらでもあるのに
色かなぁ
12624/04/02(火)20:55:58No.1174238294そうだねx1
>星4 1400/1000
>出た時なんかをサーチするか墓地に落とす
場の〇〇カード1枚につき攻守300アップとかそんな程度の見た目だろ
12724/04/02(火)20:56:24No.1174238460+
当時の優遇考えたらエアーマンか終末の騎士互換の効果持たしてもらえるのはレベル1か2だろうな
12824/04/02(火)20:56:37No.1174238554+
>星4 機械族 チューナー  1400/1000
12924/04/02(火)20:57:13No.1174238810+
1ターンに一度戦闘では破壊されない!→だが貫通ダメージはうけてもらう!して次のターンシンクロ素材になる
13024/04/02(火)20:57:15No.1174238830+
当時基準で考えたらヒールウェーバーとかそんなレベルだろ
13124/04/02(火)20:57:53No.1174239099+
足あたりの線が遊戯王にしてはちょっと多いから
もうちょっと線減らしたデザインにするとより遊戯王っぽい気はする
でも既にもうほぼ100点の遊戯王感だし誤差か
13224/04/02(火)20:58:36No.1174239404+
あの頃のレベル4ってチューナーは勿論非チューナーすらアレなカードばっかだったか
13324/04/02(火)20:58:49No.1174239507+
フゥゥゥゥン!ハァ!!(野太い声)
13424/04/02(火)20:58:53No.1174239537+
カタログだと遊戯王の守備表示のあれにしか見えない
13524/04/02(火)20:59:22No.1174239749+
ボスクラスの連撃にかかしと合わせて耐え切ってちょっとおおってなる係
13624/04/02(火)20:59:22No.1174239750+
過小評価されすぎだろ
ジャスティスブリンガーくらいの強さはある
13724/04/02(火)21:00:28No.1174240233+
>あの頃のレベル4ってチューナーは勿論非チューナーすらアレなカードばっかだったか
レベル4並んだら気軽に高レベルシンクロできちゃうからな…
13824/04/02(火)21:00:35No.1174240293+
ジャンクなのかウォーリアーはたまたシンクロンなのか
13924/04/02(火)21:01:16No.1174240615+
シンクロンは1〜3頭身のデフォルメ入った見た目だからシンクロンではないな
14024/04/02(火)21:01:27No.1174240694+
あまりにも壁や素材要員っぽすぎるのと5D's(7期ごろ)なのが合わさって
誰もスマートウォリアーが優秀な可能性を考慮してないのがじわじわくる
まあ俺も優秀な効果持ってるとは思えないけど…
14124/04/02(火)21:01:48No.1174240844+
マックスウォリアーあたりの親戚だと思う
14224/04/02(火)21:02:39No.1174241253+
>No.1174240694
>あまりにも壁や素材要員っぽすぎるのと5D's(7期ごろ)なのが合わさって
>誰もスマートウォリアーが優秀な可能性を考慮してないのがじわじわくる
>まあ俺も優秀な効果持ってるとは思えないけど…
あんまり出てきてない時点でシールドウォリアーとかより弱いと思う
14324/04/02(火)21:02:41No.1174241269+
>ジャンクなのかウォーリアーはたまたシンクロンなのか
たまにいるどれでもない変な奴
14424/04/02(火)21:03:09No.1174241495+
墓地のスマートと名のつくモンスターの数×300分攻撃力が上がるとかそんなレベルかな…
そもそもスマートと名のつくモンスターが少ないから実質死んでるとか書かれてそう
14524/04/02(火)21:03:25No.1174241599+
遊星は非テーマカードも結構使うからな
14624/04/02(火)21:03:46No.1174241798+
>遊星は非テーマカードも結構使うからな
結構というか7割くらい非テーマだ
14724/04/02(火)21:04:01No.1174241919+
すごい5D'sっぽいのは分かるんだけど5D'sって森でデュエルしてたイメージがないんだよな
大体街中かサーキットか地上絵だったイメージ


fu3307963.jpg fu3308096.jpg fu3307993.jpg fu3308173.jpeg 1712055219579.jpg