二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712042055249.jpg-(57278 B)
57278 B24/04/02(火)16:14:15No.1174150701そうだねx14 18:22頃消えます
好きなプロポーズ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/02(火)16:20:25No.1174151831そうだねx62
最期に孫を前にして本能を笑い飛ばして死ぬのすごく良い
224/04/02(火)16:21:17No.1174152009そうだねx11
…子供の名前?どうでもいいだろう
324/04/02(火)16:22:04No.1174152173そうだねx40
ここはそのままの意味言ってるだけで100点取るけど子供の名前どうでもいいで萎縮するほどの殺意飛ばされるの好き
424/04/02(火)16:22:54No.1174152355+
料理教わっておけば良かった…
524/04/02(火)16:23:21No.1174152439そうだねx63
>…子供の名前?どうでもいいだろう
👹
624/04/02(火)16:25:44No.1174152926そうだねx2
自分で作った完璧なバランスの飯食う時の顔いいよね
724/04/02(火)16:32:08No.1174154168+
人間の生活に馴染んでくのがいい
824/04/02(火)16:33:39No.1174154469そうだねx12
嫁さんが普通じゃないことなんてわかったうえでずっと一緒にいたの読み取れるのいいよね
924/04/02(火)16:33:45No.1174154489そうだねx28
じいちゃんすげー!!
1024/04/02(火)16:35:02No.1174154744そうだねx35
特殊なパラサイトは結構いたからこんなやつもいたんだろうってことも納得出来るしな…
1124/04/02(火)16:35:06No.1174154756+
娘さん仏頂面似てるのがいいよね
1224/04/02(火)16:35:18No.1174154810そうだねx18
140年生きられるって本人は本心言っただけで別にプロポーズの決め台詞とかじゃなかったのに嫁は死ぬ間際までプロポーズの台詞として覚えてるのいいよね…
1324/04/02(火)16:35:59No.1174154940そうだねx2
※作者はこの話描いたのがきっかけで寄生獣リバーシの連載が決定しました
※同作でもスレ画みたいな事言ってる個体が出てくる上に最後まで生還していました
1424/04/02(火)16:36:40No.1174155106そうだねx1
実年齢140手前なんだよね
1524/04/02(火)16:37:16No.1174155227そうだねx11
>>…子供の名前?どうでもいいだろう
>👹
この時の原作顔はマジでビビった覚えがある
後にリバーシでも出てきてビビった
1624/04/02(火)16:37:43No.1174155334そうだねx12
本編の設定とシーンを生かした上できちんと面白い完璧な公式二次創作だったな
1724/04/02(火)16:39:32No.1174155681+
健康オタクの偏屈爺さん扱いいいよね
1824/04/02(火)16:39:35No.1174155689そうだねx1
今思うと相手の寿命考えてなかったな…
1924/04/02(火)16:40:21No.1174155845そうだねx35
>今思うと相手の寿命考えてなかったな…
😭
2024/04/02(火)16:40:25No.1174155864+
…すまない
2124/04/02(火)16:41:50No.1174156179そうだねx3
私はジョンではない
2224/04/02(火)16:42:24No.1174156306そうだねx17
この単行本の中ではやはりこれが記憶に残る名作
2324/04/02(火)16:43:08No.1174156452そうだねx20
1パラサイトの人生を描いた短編として完成度高すぎる
2424/04/02(火)16:43:55No.1174156612そうだねx18
>この単行本の中ではやはりこれが記憶に残る名作
アゴゲン…
2524/04/02(火)16:44:06No.1174156646そうだねx8
>この単行本の中ではやはりこれが記憶に残る名作
というかこれ以外が大体微妙…
2624/04/02(火)16:45:55No.1174157002そうだねx11
やったのか!ゲン!ケンジ!
を第一弾に持ってきつつ単行本では最後に持ってくる手腕よ
2724/04/02(火)16:46:05No.1174157041そうだねx10
>>この単行本の中ではやはりこれが記憶に残る名作
>アゴゲン…
ヤッたのか!
2824/04/02(火)16:46:27No.1174157124そうだねx22
いやアンソロなら普通あんなもんというかこの作者が完成度高すぎるんだよ!
うますぎますよ!やってたでしょ!?
2924/04/02(火)16:47:00No.1174157229そうだねx8
>>この単行本の中ではやはりこれが記憶に残る名作
>アゴゲン…
あれは笑えた
あと皆川先生のやつ
これが三強
3024/04/02(火)16:47:26No.1174157309+
米軍に所属してトップオブトップの戦闘能力発揮してるやつも好き
3124/04/02(火)16:48:02No.1174157447そうだねx4
>いやアンソロなら普通あんなもんというかこの作者が完成度高すぎるんだよ!
>うますぎますよ!やってたでしょ!?
パロ二次創作というより
ひとつの作品としてぐいぐい読ませる
3224/04/02(火)16:48:07No.1174157465そうだねx4
完成度高いけど皆川漫画になってるのもあるぞ!
3324/04/02(火)16:48:13No.1174157491そうだねx3
パラサイト同士がたまたま出会う話も割と良かった
皆川は皆川だなって
熊になるやつはちょっと面白かった
他は微妙とか適当というか…
3424/04/02(火)16:48:58No.1174157671そうだねx7
>完成度高いけど皆川漫画になってるのもあるぞ!
スプリガンかARMSにしか見えない!
3524/04/02(火)16:50:02No.1174157882そうだねx2
>パラサイト同士がたまたま出会う話も割と良かった
最後のは結局どっちか分からんのがいいよね
3624/04/02(火)16:51:08No.1174158120そうだねx5
>完成度高いけど皆川漫画になってるのもあるぞ!
(これただの人間にボコボコにされるやつだな…)
3724/04/02(火)16:52:02No.1174158331そうだねx6
ゲンさんはいつもの話に寄生獣のキャラがゲスト登場してるだけだった
3824/04/02(火)16:53:35No.1174158678そうだねx5
>>完成度高いけど皆川漫画になってるのもあるぞ!
>(これただの人間にボコボコにされるやつだな…)
(戦士として満足して死ぬやつだ……)
3924/04/02(火)16:54:23No.1174158841+
本当に寄生獣を読んでこの話を思いつくなら良くも悪くも感性が違いすぎるな…てのが結構あった
まあページ埋めで編集にお願いされて渋々描いたのかもしれんけど
4024/04/02(火)16:56:19No.1174159278そうだねx9
亡き夫の菩提を弔い操を守り続けるアタシから比べればアゴなしどもこそアタシを蝕む寄生虫!
いや…寄生獣(ヒモ)か!
4124/04/02(火)16:57:43No.1174159601そうだねx1
他を寄生獣の二次創作だとすると
スレ画だけ外伝
4224/04/02(火)16:58:34No.1174159768そうだねx2
リバーシもカマハンのとこだけで読む価値あったわ
4324/04/02(火)16:58:36No.1174159778+
栄養面で考えれば自分で作ったクソマズ味噌汁でも良いのにね
4424/04/02(火)16:59:25No.1174159950そうだねx3
皆川のやつはみんなが考えるであろう皆川寄生獣をそのままお出しされてる感がすげえ
4524/04/02(火)16:59:28No.1174159958そうだねx2
アゴゲンは全ての辻褄合わせ完璧にするのが最悪すぎる…
4624/04/02(火)16:59:39No.1174160000+
火葬したらおじいちゃんの頭蓋骨どこ行ったのってなりそう
4724/04/02(火)17:00:47No.1174160258そうだねx4
>火葬したらおじいちゃんの頭蓋骨どこ行ったのってなりそう
それ以前に死んだら頭シオシオになるからバレる
4824/04/02(火)17:00:55No.1174160292そうだねx2
健康だったから医者にもかからずに頭とか調べられることなく気づかれなかったんだろうな
4924/04/02(火)17:01:17No.1174160363そうだねx2
田村玲子の死体見るにあの後頭が溶ろけて大騒ぎになるよな
5024/04/02(火)17:02:16No.1174160572+
パラサイトは初期学習と徒党と組んだ相手によって人間以上に性格と行動パターン変わる気がする
5124/04/02(火)17:02:21No.1174160598+
36歳で結婚出産育児は奥さんも頑張ったな流石殺気飛ばせるだけはある
5224/04/02(火)17:02:22No.1174160603そうだねx5
皆川のはあの後寄生化小隊に旧式扱いされて襲われるのは分かる
5324/04/02(火)17:02:48No.1174160692+
>田村玲子の死体見るにあの後頭が溶ろけて大騒ぎになるよな
大家族だしな……
5424/04/02(火)17:02:58No.1174160732+
詳細希望券…
5524/04/02(火)17:04:09No.1174160983そうだねx3
かなりいっぱいいたという食事が人間化してフェードアウトしたやつの一例
5624/04/02(火)17:04:12No.1174160998そうだねx2
気を付けてやれば頭蓋とかはダミーをある程度生成できるからいいとして肉はしおしおになって溶けるからな…
5724/04/02(火)17:05:01No.1174161174+
硬質化させて死んだら何とかならないか
5824/04/02(火)17:05:35No.1174161283そうだねx8
個人的に萩尾望都のも好きだ
5924/04/02(火)17:05:44No.1174161319そうだねx6
>詳細希望券…
このスレで散々情報出てるだろ!
6024/04/02(火)17:06:29No.1174161505そうだねx5
>かなりいっぱいいたという食事が人間化してフェードアウトしたやつの一例
人肉だけだと健康に悪いと
初期から野菜とか食ってそう
6124/04/02(火)17:06:46No.1174161561そうだねx1
>皆川のはあの後寄生化小隊に旧式扱いされて襲われるのは分かる
バカな…なぜ旧式が我々の動きについてこれる!?
6224/04/02(火)17:07:06No.1174161637そうだねx7
>詳細希望券…
寄生獣
6324/04/02(火)17:07:08No.1174161650そうだねx3
>パラサイトは初期学習と徒党と組んだ相手によって人間以上に性格と行動パターン変わる気がする
合理的なのは初期学習のためだけで個性はすごいあるよね
6424/04/02(火)17:07:28No.1174161725そうだねx3
というかあの中だと真島ヒロの奴が論外なだけじゃない?
6524/04/02(火)17:07:43No.1174161778そうだねx5
>>皆川のはあの後寄生化小隊に旧式扱いされて襲われるのは分かる
>バカな…なぜ旧式が我々の動きについてこれる!?
我々は軍で培養育成された次世代寄生生物だぞ!!
6624/04/02(火)17:07:44No.1174161779+
一人でクッキングしてる絵面が酷い
6724/04/02(火)17:07:59No.1174161834そうだねx2
こんなもん出してきた奴がいたら何か描かせてみたくなるのは分かる
6824/04/02(火)17:08:06No.1174161855+
>個人的に萩尾望都のも好きだ
寄生獣外伝としても萩尾望都作品としても満点の作品お出しするのが流石モー様だよ…
6924/04/02(火)17:08:22No.1174161909そうだねx3
考えれば考えるほど寄生失敗!初期学習?無理!なイヌ―が悲惨すぎる…
7024/04/02(火)17:08:57No.1174162032+
「」化した寄生生物もいそう
7124/04/02(火)17:09:16No.1174162103そうだねx4
>というかあの中だと真島ヒロの奴が論外なだけじゃない?
事情知らんけど一人だけレギュレーション教えて貰えてなかった感がある
7224/04/02(火)17:10:30No.1174162372+
味なんてどうでもいいはずのパラサイトが自分で作った料理に顔しかめて母さんに料理教わっとけば良かったって言ったかもしれないのがいい
7324/04/02(火)17:10:50No.1174162450そうだねx1
皆川の漫画を読むと改めてこいつらが人類食い殺し切るのは無理だよなってのがわかる
7424/04/02(火)17:10:55No.1174162466そうだねx8
本人は自覚してないけど年齢差あるからって遠慮する相手にパーフェクトな返し
7524/04/02(火)17:11:34No.1174162610+
急に老いるの好き
7624/04/02(火)17:11:57No.1174162702そうだねx3
>皆川の漫画を読むと改めてこいつらが人類食い殺し切るのは無理だよなってのがわかる
人間の悪意すげえよな
君たちの狩り場を用意してあげよう
7724/04/02(火)17:12:27No.1174162796+
>急に老いるの好き
「急に老けた!?」
「あはは」
7824/04/02(火)17:12:29No.1174162800そうだねx3
>考えれば考えるほど寄生失敗!初期学習?無理!なイヌ―が悲惨すぎる…
身体が軽い分飛行ができるというアドバンテージがあったんだがなあ
7924/04/02(火)17:12:37No.1174162824+
ハッ
8024/04/02(火)17:12:50No.1174162868そうだねx2
充電しろ
8124/04/02(火)17:12:57No.1174162900そうだねx2
>>というかあの中だと真島ヒロの奴が論外なだけじゃない?
>事情知らんけど一人だけレギュレーション教えて貰えてなかった感がある
最初がアレだったせいでレギュレーションが意味をなさなくなった…
8224/04/02(火)17:13:26No.1174163003+
江古田ちゃんにオマンキー宿るのもこれだっけ…
8324/04/02(火)17:14:18No.1174163182+
>「急に老けた!?」
>「あはは」
奥さんはさあ…
8424/04/02(火)17:14:35No.1174163241+
皆川のは皆川すぎるけどそれでもちゃんと寄生獣のスピンオフしてたから好き
ああいうこと考えるやつはそりゃいるよね
8524/04/02(火)17:14:53No.1174163299+
全部の作品が方向性がバラバラなあたり自由に描いて良いとしか言われてないだろうな
8624/04/02(火)17:14:54No.1174163300+
>>>皆川のはあの後寄生化小隊に旧式扱いされて襲われるのは分かる
>>バカな…なぜ旧式が我々の動きについてこれる!?
>我々は軍で培養育成された次世代寄生生物だぞ!!
なるほど…それでお前達は"命令"を受けていないんだな
8724/04/02(火)17:15:38No.1174163467+
>>考えれば考えるほど寄生失敗!初期学習?無理!なイヌ―が悲惨すぎる…
>身体が軽い分飛行ができるというアドバンテージがあったんだがなあ
せめて飼い犬なら勉強出来たんだけどね…野良犬じゃね…
8824/04/02(火)17:15:50No.1174163510+
室内みたいな近接戦闘でめっぽう強いってだけで繁殖で個体数増やせるわけでもない生物が人間に勝てるわけ無いよな
8924/04/02(火)17:16:13No.1174163584+
最初のせいでだいぶなんでもありな感じになった
単行本で連載順は変えられた
9024/04/02(火)17:16:41No.1174163683+
最初のせいって言われ方がひどいけど本当に最初のせいとしか言えないのがひどい
9124/04/02(火)17:17:31No.1174163865そうだねx1
この種を食い殺せ
という本能の命令のせいで犬しか食べないイヌ―
9224/04/02(火)17:17:38No.1174163887+
現代じゃなきゃ食い殺せという命令に従うなら犬は悪くはなかっただろうけど
個でそれをやるのは数百年前とかでも無理だな
9324/04/02(火)17:18:02No.1174163970そうだねx1
俺は熊倉先生のも好きだよ
9424/04/02(火)17:18:33No.1174164071+
>皆川のは皆川すぎるけどそれでもちゃんと寄生獣のスピンオフしてたから好き
>ああいうこと考えるやつはそりゃいるよね
というかモロに原作の台詞にあるからね
9524/04/02(火)17:20:26No.1174164475そうだねx2
ここだとピーチピットのやつもよく見たな
9624/04/02(火)17:20:31No.1174164493+
>室内みたいな近接戦闘でめっぽう強いってだけで繁殖で個体数増やせるわけでもない生物が人間に勝てるわけ無いよな
米軍「我々はパラサイトの培養増殖に成功した。彼らは諸背は「細胞」にすぎん」
9724/04/02(火)17:20:51No.1174164566+
皆川のは熊倉のと併せて読むとより味わい深い
片やどうせ子孫も残せぬ朽ちる身だからと戦場での殺し合いに可能性を見出したパラサイト
片や平和な社会と自分の子孫も利用して半永久的に生きられる可能性すら見出せたパラサイト
9824/04/02(火)17:21:36No.1174164723そうだねx2
>ここだとピーチピットのやつもよく見たな
よくわからない形の武器になって固まるの好き
9924/04/02(火)17:21:57No.1174164791そうだねx1
これとアゴゲンだけで元は取れるから単行本
10024/04/02(火)17:22:34No.1174164914+
寄生虫…いや寄生獣か!
10124/04/02(火)17:23:30No.1174165115+
書き込みをした人によって削除されました
10224/04/02(火)17:23:31No.1174165123+
>皆川のは熊倉のと併せて読むとより味わい深い
>片やどうせ子孫も残せぬ朽ちる身だからと戦場での殺し合いに可能性を見出したパラサイト
>片や平和な社会と自分の子孫も利用して半永久的に生きられる可能性すら見出せたパラサイト
寄生獣のバトルシーンを突き詰めると皆川になって日常シーンを突き詰めると熊倉になるって感じチンポアームを突き詰めると平本になる
10324/04/02(火)17:25:09No.1174165440+
田村玲子本とか今にして思えば超ニッチジャンルだよな…
10424/04/02(火)17:26:20No.1174165717+
>特殊なパラサイトは結構いたからこんなやつもいたんだろうってことも納得出来るしな…
生き残ったやつはみんな人食いやめたって語られてるしね
10524/04/02(火)17:26:20No.1174165719そうだねx1
>田村玲子本とか今にして思えば超ニッチジャンルだよな…
当時からニッチだよ!
10624/04/02(火)17:27:13No.1174165905+
>>特殊なパラサイトは結構いたからこんなやつもいたんだろうってことも納得出来るしな…
>生き残ったやつはみんな人食いやめたって語られてるしね
人間側が本気だしたら殺されるって学んだだろうからな…
10724/04/02(火)17:28:09No.1174166111+
イヌーはパラサイト部分を100%飛行に使った結果瞬殺されるのが無様だけどかわいそう…
10824/04/02(火)17:28:27No.1174166193そうだねx3
あの原作からこういう共存の未来もあるのかなって読者がおぼろげに考えていた可能性をちゃんと形にしてくれた
10924/04/02(火)17:31:22No.1174166850+
寿命で死ぬ頃にはその前に人間社会に溶け込んで死んでから判明したパラサイトの例がたらふく出てるだろうしなあと言うか
特殊なやり方で更に延命を図った個体を除けばほぼ最後の1人なんじゃ
11024/04/02(火)17:31:24No.1174166858そうだねx3
この話もめっちゃ好きだった
fu3307367.jpg
11124/04/02(火)17:31:48No.1174166938そうだねx1
リバーシは冷めた感じの主人公が滅茶苦茶友情に篤いやつなのが判明する改造自転車手放し爆走のシーンが最高なんよね…
あとリバーシの名前通り本編の裏側にありそうなことを補完していったのも好き
11224/04/02(火)17:33:08No.1174167210+
スレ画の作者今何描いてるんだろ
11324/04/02(火)17:34:38No.1174167572そうだねx1
リバーシはめっちゃかわいいデカパイ眼鏡ちゃんがね…
来ちゃった
11424/04/02(火)17:34:41No.1174167584+
>江古田ちゃんにオマンキー宿るのもこれだっけ…
プッシーじゃねえのかよと思ったけど
よく考えたらミギーってセンスに合ってるのはオマンキーの方だった
11524/04/02(火)17:39:39No.1174168821+
>この話もめっちゃ好きだった
もっけの人か
11624/04/02(火)17:39:52No.1174168870そうだねx3
>この話もめっちゃ好きだった
>fu3307367.jpg
原作理解度は一番高いとおもってる
けどこの作家らしく地味すぎる…
11724/04/02(火)17:44:32No.1174170036+
>寄生獣のバトルシーンを突き詰めると皆川になって日常シーンを突き詰めると熊倉になるって感じ
そう言う話だとスレ画はどっちでもなく良い意味で理想の二次創作って感じだ
ただ原作の描写外をシミュレーションするのではなくパロをふんだんに使いつつ
ファンも喜ぶ「パラサイトの理想の最期」を解釈一致で描き上げた感じ
11824/04/02(火)17:44:40No.1174170072そうだねx5
fu3307410.jpg
11924/04/02(火)17:46:41No.1174170611+
もっけの人のもいいだろ!って思ったらちゃんと上にあった
12024/04/02(火)17:47:25No.1174170813そうだねx3
リバーシでなんちゃって超能力者の一人が実は本物ってのも好き
かわうそ
12124/04/02(火)17:47:53No.1174170934+
アゴゲンの人は怪作過ぎる
12224/04/02(火)17:48:10No.1174171006+
今作の為だけに買っていいとか言われてる作品だよねアンソロ
12324/04/02(火)17:48:21No.1174171067+
そっかもし火葬できてもお決まりのこちらが喉仏でございますとかできないんだな…
12424/04/02(火)17:49:16No.1174171317+
リバーシそんな面白かったの?
なんか広川の息子が何かしそうでしない話が続いてたから途中で読むのやめちゃってたわ…
12524/04/02(火)17:49:27No.1174171366+
>リバーシでなんちゃって超能力者の一人が実は本物ってのも好き
>かわうそ
あの人採用だったら悪ふざけで誤殺されちゃう区役所の人とか最終回の人質とかなかったかもな…
12624/04/02(火)17:49:50No.1174171486+
リバーシ面白い?
12724/04/02(火)17:49:55No.1174171514そうだねx1
ミギーが変な世界歩きスマホしてる話とかは最初なにこれ?だったけど最後まで読むと好きになった
12824/04/02(火)17:50:40No.1174171720そうだねx1
>リバーシそんな面白かったの?
>なんか広川の息子が何かしそうでしない話が続いてたから途中で読むのやめちゃってたわ…
連載追うのは苦痛だけど一気読みはめちゃ面白い
期間限定の全話無料でここでも一気にファンが増えた
12924/04/02(火)17:50:52No.1174171776+
>ミギーが変な世界歩きスマホしてる話とかは最初なにこれ?だったけど最後まで読むと好きになった
ディスコミだな
13024/04/02(火)17:51:16No.1174171908そうだねx1
広川の息子は本当に普通のただ友達が大切だった男の子だよ
13124/04/02(火)17:51:43No.1174172029+
>ミギーが変な世界歩きスマホしてる話とかは最初なにこれ?だったけど最後まで読むと好きになった
ミギーが何の為に寝たのか?をアレほどわかりやすく描いた功績は地味に計り知れないと正直思ってる
13224/04/02(火)17:51:54No.1174172085そうだねx1
この作者本編のモブキャラちょくちょく入れ込んでくるの愛を感じて好き
スレ画にも喫茶店のメガネ掛けた店員とかカメオ出演してたな
13324/04/02(火)17:51:54No.1174172086+
雑誌の収録順と単行本の収録順が逆なのすごいよね
13424/04/02(火)17:52:11No.1174172156+
ヒロイン候補を殺しちゃうあたり原作リスペクトが高い
13524/04/02(火)17:52:14No.1174172169+
リバーシは一気読みすると面白いよね
連載中はモヤモヤ展開がずっと続くからしんどかった
13624/04/02(火)17:52:32No.1174172245+
リバーシは気持ち悪い敵を気に入るかどうかが大事な気がする
13724/04/02(火)17:52:48No.1174172315そうだねx1
いいよねスカした主人公と思わせといて親友2人殺された事にずっと怒ってただけだったの
13824/04/02(火)17:53:11No.1174172434+
ハッピー
13924/04/02(火)17:53:35No.1174172546+
>いいよねスカした主人公と思わせといて親友2人殺された事にずっと怒ってただけだったの
可愛い女の子とヤクザキックしてきた刑事も追加だ
14024/04/02(火)17:53:40No.1174172571+
これは気持ち悪いことではないのよ
14124/04/02(火)17:53:53No.1174172632+
>ハッピー
スレドニ・バシュター様きたな…
14224/04/02(火)17:54:14No.1174172725+
田宮玲子の娘の話書けって言われて書ける人はマジ凄いと思うよ
14324/04/02(火)17:54:35No.1174172848+
>いいよねスカした主人公と思わせといて親友2人殺された事にずっと怒ってただけだったの
優しい子だっただけなんだ…
14424/04/02(火)17:54:43No.1174172884+
寄生獣を今読むとモブの他人同士が気軽に会話しててみんなコミュ力高い
14524/04/02(火)17:54:55No.1174172952+
原作だと確信に迫るのが遅い刑事組が別視点だとクソほど有能に見えるの面白いよねリバーシ
一般人からするとあまりに目まぐるしい事件なんだってのが分かる
14624/04/02(火)17:55:02No.1174172990+
>ハッピー
アナザーミギーとしてあれ以上のものは無いと思う
14724/04/02(火)17:55:11No.1174173041そうだねx5
>田宮玲子の娘の話書けって言われて書ける人はマジ凄いと思うよ
描いた人はマジですごい人だからな…
14824/04/02(火)17:56:00No.1174173263+
>描いた人はマジですごい人だからな…
聞けば聞くほどアルフォートの人だっけ?
14924/04/02(火)17:56:32No.1174173418+
>原作だと確信に迫るのが遅い刑事組が別視点だとクソほど有能に見えるの面白いよねリバーシ
>一般人からするとあまりに目まぐるしい事件なんだってのが分かる
まあ本編ですら無能には見えん程度にはキレてたしな
15024/04/02(火)17:56:51No.1174173517+
植芝理一は自分の描きたいものを他作品オマージュにのっけるのうまいな…
15124/04/02(火)17:57:06No.1174173603+
来ちゃったが悪辣過ぎる…
15224/04/02(火)17:57:21No.1174173669そうだねx1
悲しいけど一番好きな表情
fu3307449.jpg
15324/04/02(火)17:57:34No.1174173737+
リバーシはクソダサチャリのところで一気に引き込まれると思う
あと本編のケンイチマジで飛びぬけて強かったんだな…って思い直せるぐらいモブパラサイトが強い
15424/04/02(火)17:57:42No.1174173773+
リバーシの方はヒロインのファンアートもここでよく見た
15524/04/02(火)17:57:50No.1174173805+
だいたいの作家さんが持ち味生かした上で寄生獣描いてるのがこのアンソロすげえなってなる
15624/04/02(火)17:57:50No.1174173806+
>>描いた人はマジですごい人だからな…
>聞けば聞くほどアルフォートの人だっけ?
違うよ!?
15724/04/02(火)17:58:09No.1174173896そうだねx4
>あと本編のケンイチマジで飛びぬけて強かったんだな…
誰だよ
15824/04/02(火)17:59:00No.1174174133+
ヒロ君のだけ浮いてたというかパラサイトの仕様とか凄いズレててなにこの…なに?ってなってた記憶がうっすらある
15924/04/02(火)17:59:29No.1174174276+
ネオ寄生獣読んだ人で未読の人は元ネタ?のネオデビルマンもオススメだよ
岩明先生のデビルマン短編が読めるよ
16024/04/02(火)17:59:30No.1174174283+
でもパロ漫画としてはありだと思うよヒロ君の
16124/04/02(火)18:00:02No.1174174450そうだねx2
もっけの人のは最後(どっちだ…!?)ってなるもやもや感が素晴らしかったです…
16224/04/02(火)18:00:03No.1174174452+
立体造形のやつもグロいし方言の怖さもあって好き
16324/04/02(火)18:00:14No.1174174512+
エンジョイ勢の壊れてる敵にどうしますか?
に対して憎悪一辺倒でない灰色のやり取りで倒します
は確かに有効なんだなって
16424/04/02(火)18:00:59No.1174174748そうだねx2
申し訳ないけどヒロ君のは微妙を通り越してる…
16524/04/02(火)18:01:04No.1174174778+
ヒロ君はなんつーか…普通のコラボって感じ
ふっつー
16624/04/02(火)18:01:15No.1174174840+
リバーシは相棒ポジの刑事さんが死ぬ回のタイトルがグリーングリーンなのいいよね…
16724/04/02(火)18:01:26No.1174174893+
>リバーシの方はヒロインのファンアートもここでよく見た
あれヒロインのっていうかさ
16824/04/02(火)18:01:54No.1174175023+
桃種の方もだいぶ好き勝手してるんだけどなんか妙な味がある
16924/04/02(火)18:02:27No.1174175181+
>皆川の漫画を読むと改めてこいつらが人類食い殺し切るのは無理だよなってのがわかる
だから寄生止まりなんだよな
共生するなら生きる道はある
繁殖出来ない時点でおしまい
17024/04/02(火)18:02:31No.1174175207+
ヒロくんがどうというか他が本気だしすぎてる
17124/04/02(火)18:02:59No.1174175334+
桃種はなんだかんだで作風を落とし込んでたから嫌いじゃないよ
17224/04/02(火)18:03:12No.1174175402+
母親とインモラルしてるファンアートと来ちゃった…ちゃんのファンアートはここで結構生み出されてたけど
来ちゃった…ちゃんの友達の子のファンアートは見かけなかった…
あの子が広川の息子の耳赤くするとこ見てあーこういうとこか…ってなるシーン好き
17324/04/02(火)18:03:18No.1174175435+
ネオ寄生獣2やらないかな
17424/04/02(火)18:03:55No.1174175627+
ネオ寄生獣女性向け版みたいのあったはずなんだけどあっちが語られてるところ見たことがない
17524/04/02(火)18:04:35No.1174175818+
本能を比較的抑えてる田宮ですら数十人は食ってるから本当に生理的欲求なんだよなパラサイトの食人って
人間で言うならセックスもオナニーも一切しない修道者的なメンタルしてるんだろうなこのパラサイトは
17624/04/02(火)18:04:36No.1174175828そうだねx1
リバーシは広川を掘り下げ過ぎずそれでいてバックボーンうっすらと感じさせてくる作りだったのうめぇなぁってなった
17724/04/02(火)18:04:39No.1174175845+
リバーシは作品として普通に出来がいい
17824/04/02(火)18:04:45No.1174175869+
「平凡すぎて浮く」という
いつものヒロ君でもあんま起こらないタイプの現象
17924/04/02(火)18:04:47No.1174175877+
韮澤は何時もの韮澤だった
18024/04/02(火)18:05:00No.1174175935+
来ちゃったはマジで悪魔の所業すぎてそりゃノータイムで殺しにかかるわって
18124/04/02(火)18:05:10No.1174175980+
皆川は寄生獣を人間の悪意で取り扱うと皆川漫画になるという皆川らしい解釈でワールドに引き釣りこんで画力で殴るのは正直狡い
18224/04/02(火)18:05:31No.1174176099そうだねx1
リバーシは読後感が本編とにてたの感動したよ
18324/04/02(火)18:05:34No.1174176115+
入ってきちまったじゃねえか…のリバーシってことでいいんだよね来ちゃったは
18424/04/02(火)18:05:55No.1174176214+
すまんの人だ
18524/04/02(火)18:07:01No.1174176560+
やろうと思えばミギーもできるのかな顔変えるやつ
18624/04/02(火)18:07:21No.1174176664+
敵が悲しい過去とはいえ完全にライン越えてる辺り市長の家族は間違いなく普通寄りの愛はあったんだろうなって
18724/04/02(火)18:08:05No.1174176874+
>やろうと思えばミギーもできるのかな顔変えるやつ
と言うか一度人間の顔作ったことあったはず
18824/04/02(火)18:08:07No.1174176877+
>やろうと思えばミギーもできるのかな顔変えるやつ
できるというか勃起したペニスになってたからできるけど
シンイチの顔は変えられないと思う
18924/04/02(火)18:09:02No.1174177164+
娘がお母さんの味ちゃんと教わっとけばよかったなーしてるのも良い
19024/04/02(火)18:09:03No.1174177183+
>>やろうと思えばミギーもできるのかな顔変えるやつ
>と言うか一度人間の顔作ったことあったはず
名探偵探しのときにジョーと一緒にやってたね
19124/04/02(火)18:09:25No.1174177290+
広川も昔成功した息子とのコミュなぞってみたり色々試みてたし…
19224/04/02(火)18:09:59No.1174177448+
神話の神の名前じゃなくて
「短編小説にでてくる虐待されてたガキが心の拠り所にして耐えてた神様崇拝ごっこ対象のイタチ」
の名前を付けるってあたり自嘲全開のネーミングなんだよなスレドニ・ヴァシュター
19324/04/02(火)18:10:06No.1174177484そうだねx2
>娘がお母さんの味ちゃんと教わっとけばよかったなーしてるのも良い
あれ娘とパラサイト両方の台詞にとれるのがいいよね
19424/04/02(火)18:10:15No.1174177531+
あの後爺ちゃんの顔しわしわになって頭蓋骨もないじゃねえか…ってなると思うんだけど
娘はあーやっぱり…ってなるかどうか判断が難しいところ
19524/04/02(火)18:10:37No.1174177639+
>韮澤は何時もの韮澤だった
正直なところアレだけ寄生獣要素を全く見出せなくて読み飛ばした
19624/04/02(火)18:10:52No.1174177710+
ネオヒストリエまだかな…
19724/04/02(火)18:11:24No.1174177839+
ミギー優秀だから分離して顔に被せる形なら顔変えられると思う
パラサイトは波動出すから顔変えても意味ないけど
19824/04/02(火)18:11:24No.1174177846+
>娘がお母さんの味ちゃんと教わっとけばよかったなーしてるのも良い
なんだかんだ家族には愛されていたし孫も懐いてはいたっぽいのがね
19924/04/02(火)18:11:56No.1174178011+
老衰で死んだパターンがコイツだけだからまあ何とかなったということにしている俺の中では
20024/04/02(火)18:12:44No.1174178247+
モアレいま何してんだろ
20124/04/02(火)18:13:29No.1174178459+
あの死んだ後を想像すると娘さんがちょいと辛くなるが
途中で入れ替わられたって風にすれば問題ないか
20224/04/02(火)18:13:34No.1174178483+
スレ画は戸籍の年齢が100歳の時肉体年齢140歳で
プロポーズしたとき戸籍の年齢が26歳だけど肉体年齢66歳ってことにならん?
新入社員として紛れ込むの無理じゃねって思ってる
20324/04/02(火)18:14:10No.1174178657+
リバーシは絵柄のリスペクトが強すぎて原作との差異を感じちゃったけど一歩引いてみれば面白かったな…
20424/04/02(火)18:14:36No.1174178787+
>スレ画は戸籍の年齢が100歳の時肉体年齢140歳で
>プロポーズしたとき戸籍の年齢が26歳だけど肉体年齢66歳ってことにならん?
>新入社員として紛れ込むの無理じゃねって思ってる
嫁さん36だよ
20524/04/02(火)18:15:32No.1174179056+
>>スレ画は戸籍の年齢が100歳の時肉体年齢140歳で
>>プロポーズしたとき戸籍の年齢が26歳だけど肉体年齢66歳ってことにならん?
>>新入社員として紛れ込むの無理じゃねって思ってる
>嫁さん36だよ
会話噛み合ってないと思う
20624/04/02(火)18:17:25No.1174179608+
リバーシは序盤も序盤で特に出番もなく死んだ友人たちが
主人公にとってどれだけ大切な仲間たちだったか後から語られるのがいいよね…
20724/04/02(火)18:17:28No.1174179628+
fu3307519.jpg
グーグルの人物紹介画像一人だけ持ってきてる場所がおかしい…
20824/04/02(火)18:18:00No.1174179780+
戸籍の年齢40歳鯖読んでるから60代が20代のふりして社会に紛れ込むの厳しいだろって話で嫁の年齢は関係ないだろ!?


fu3307410.jpg 1712042055249.jpg fu3307367.jpg fu3307519.jpg fu3307449.jpg