二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712014703670.jpg-(78142 B)
78142 B24/04/02(火)08:38:23No.1174057018+ 11:42頃消えます
反AI派の聖典貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/02(火)08:43:27No.1174057755+
そして次はマトリックスだ!
224/04/02(火)08:44:08No.1174057846+
ゼイリブだろ
324/04/02(火)08:45:19No.1174058022+
何度もやり直し仕切り直し狙ってくる反AIは相当にウザいな
424/04/02(火)08:46:10No.1174058164そうだねx14
>何度もやり直し仕切り直し狙ってくる反AIは相当にウザいな
何度もやり直し仕切り直し狙ってるのはAIの方だろ!
524/04/02(火)08:47:17No.1174058352+
fu3306220.webp
AI派の聖典はこれ?
624/04/02(火)08:48:27No.1174058530そうだねx4
何回リブートしようとしても失敗してる制作陣はスカイネットなんだろうか…
724/04/02(火)08:48:44No.1174058566そうだねx6
1の雰囲気が独特でいいよね
824/04/02(火)08:48:55No.1174058594そうだねx5
ジョンが死んだらかわりのジョンのようなやつが立ち上がる
スカイネットが滅んだらかわりのスカイネットのようなやつが生まれる
一生やっとれ
924/04/02(火)08:49:39No.1174058696+
>1の雰囲気が独特でいいよね
死を覚悟したカイルの情熱セックスまじ好き
1024/04/02(火)08:51:54No.1174059029そうだねx1
2は名作ではあるけど蛇足だと思う
1124/04/02(火)08:52:53No.1174059185そうだねx1
>ゼイリブだろ
宇宙人騎乗位セックスシーンぐらいしか覚えてないが反AIとは違う感じがする
1224/04/02(火)08:53:55No.1174059345そうだねx5
終盤のエンドスケルトンが通路の奥から迫ってくるとこ怖すぎる
ストップモーションでぎこちないのが余計に怖い…
1324/04/02(火)08:54:05No.1174059364+
じゃあ俺はアイロボットを推す
1424/04/02(火)08:54:20No.1174059405+
ニューフェイト色々と言われてるけどRev9のかっこよさは好き
1524/04/02(火)08:58:42No.1174060045+
この頃のキャメロン・ディアスはまだまだひよっ子扱いだったのだろうか
1624/04/02(火)09:14:01No.1174062115そうだねx4
キャメロン・ディアス…?
ジェームズ・キャメロンでなく?
1724/04/02(火)09:15:27No.1174062305+
nice night for walk.
1824/04/02(火)09:17:12No.1174062546そうだねx1
>そして次はマトリックスだ!
マトリックスは共存しまくってねえか?
1924/04/02(火)09:18:06No.1174062683そうだねx1
ジェネシスの低IQ感めっちゃ好き
2024/04/02(火)09:24:24No.1174063698+
マトリックスは共存じゃなくて完全に蹂躙されてるよ
AIに人類種の保存もプログラミングされてるから根絶やしにせず生かさず殺さずでクンリされてる状態
人類弱すぎて敵にならないよって説得されて様子見に入っただけで強いのは相変わらずAI
2124/04/02(火)09:30:43No.1174064504+
アップグレード見よう
2224/04/02(火)10:29:35No.1174073758+
文句なしの名作だけどあんま旧作ファンに向けて続編作るの向いてないってこれ
2324/04/02(火)10:32:11No.1174074184そうだねx3
ぶっちゃけ2まで観てユニバーサルスタジオのアトラクションが正史だと思っておくのが1番幸せだからな…
2424/04/02(火)11:06:34No.1174080001+
現代の世界に合わせて内容アップデートすると泥沼なんよ
2524/04/02(火)11:08:21No.1174080322+
いくらやり直しても結果は変わらないというのが笑える
2624/04/02(火)11:12:36No.1174081140そうだねx1
3まで見るとサラが余りにも可哀想で悲しくなった
2724/04/02(火)11:12:54No.1174081208+
>現代の世界に合わせて内容アップデートすると泥沼なんよ
でもコミュ強なターミネーターは好き
2824/04/02(火)11:18:04No.1174082232そうだねx1
ターミネーターは反AI映画でもあるけどAI共存映画でもあるのでは?
2924/04/02(火)11:20:11No.1174082662そうだねx2
リブートする度にリブート前の奴コケにする奴やめろや!
結構面白かったな!でもターミネーターだからリブートなんだろうな...って諦め気味になるんだぞ!
3024/04/02(火)11:21:12No.1174082878+
スカイネット阻止しても別の機械に未来支配されるし
AI大勝利作品では?
3124/04/02(火)11:24:57No.1174083629そうだねx2
現代の感覚だとT1000がデフォでただのマッチョシュワちゃんロボ送ってくるようなAIは無能では?
3224/04/02(火)11:27:54No.1174084214+
けど殺人マシーンが最後は人がなぜ泣くかを理解したんだから希望はあるって決してAI全否定じゃないんですよ
3324/04/02(火)11:27:57No.1174084223+
1と2くらいしか見たことなかったけど
なんかの機会で見た続編は面白かったな
機械をポテトチップスの袋に入れとくと探知されない奴
3424/04/02(火)11:31:15No.1174084885+
スマホのGPSをポテトチップスの袋に入れるとアルミで電波遮断できるのはニューフェイトか
3524/04/02(火)11:38:12No.1174086245+
ヨーロッパとアメリカ追い出されたAI開発者が日本に来て新しい会社作ったんだっけ


fu3306220.webp 1712014703670.jpg