二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711978210864.png-(312989 B)
312989 B24/04/01(月)22:30:10No.1173962752そうだねx1 23:44頃消えます
ヤマトは2202以降単艦の戦闘描写はまだかっこいいけど艦隊戦が下手というか魅せ方困ってる感があるわ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/01(月)22:32:37No.1173963876+
続けて続けて
224/04/01(月)22:37:06No.1173965806そうだねx3
>続けて続けて
単純に言うと〜
ダサい🥺
324/04/01(月)22:38:16No.1173966374+
四方八方に敵がいる状態で武装乱射するのがかっこいいデザインの戦艦が雁首並べて正面に撃ち合うだけだとつまんねぇのよね
銀英伝みたいにそれに特化したデザインでもないし
駆逐艦とか巡洋艦みたいな役割分けもできてない
424/04/01(月)22:39:00No.1173966721そうだねx1
艦隊戦だけか?
524/04/01(月)22:44:19No.1173969099+
一応艦種とか分けるけど正直この形式の宇宙戦闘に駆逐艦とかあっても弱くて安い船以外にはならないんじゃね?みたいなのが割と透けてる
624/04/01(月)22:47:30No.1173970506+
旧作に比べて…って言おうにも真面目に艦隊戦したのが数えるほどしかないから正直シリーズそのものに横たわってる問題感がある
724/04/01(月)22:50:07No.1173971609+
ワンパターンなのはそうだけど地球の艦デザインで一番強い陣形はそりゃ並んで波動砲じゃんね…としか言えない
824/04/01(月)22:53:01No.1173972726そうだねx1
この手の戦艦って砲塔は横向いてる方がかっこいい問題
924/04/01(月)22:53:57No.1173973071+
艦船のデザインが宇宙で運用するのにあからさまな上下があるから空間戦闘の描写に制限がかかっちゃう
1024/04/01(月)22:54:02No.1173973103そうだねx4
>ワンパターンなのはそうだけど地球の艦デザインで一番強い陣形はそりゃ並んで波動砲じゃんね…としか言えない
それにしたって幾何学模様みたいに本当に横並び縦並びびっしりはちょっと…
1124/04/01(月)22:54:28No.1173973304+
俺も敵に側面向けたかっこいい戦闘してほしいけど
波動砲使ったほうが絶対強いし2199時点で機動力を盛りに盛ったから大人しく戦闘してる意味がないんだよね…
1224/04/01(月)22:55:53No.1173973899そうだねx1
2199だと単縦陣組んでたりしたんだけどなガミラスも地球も
1324/04/01(月)22:55:58No.1173973938そうだねx3
2202はあれこれ言う以前の問題がたくさんありすぎて…
1424/04/01(月)22:56:09No.1173974027+
全艦で散開して乱戦するしかねえ
1524/04/01(月)22:56:36No.1173974188+
>2202はあれこれ言う以前の問題がたくさんありすぎて…
それ言い出すと全方位きりがないからやめようや…
1624/04/01(月)22:57:22No.1173974499+
>全艦で散開して乱戦するしかねえ
四方八方撃ちまくるいつものヤマトの突撃みんなでやれ
1724/04/01(月)22:58:44No.1173975008+
アンドロメダの見せ場も突撃して大乱闘だしな…
1824/04/01(月)22:58:51No.1173975052+
艦隊戦だって各艦種や艦載機が役割分担して連携行動してりゃ随分見映え違うのに
1924/04/01(月)22:58:56No.1173975078+
>四方八方撃ちまくるいつものヤマトの突撃みんなでやれ
2202終盤の戦闘模様がまさにそんな感じじゃないか?
2024/04/01(月)22:59:03No.1173975125+
ヤマトの戦闘って殲滅でなく突破が多かろ
殲滅となるとホイ波動砲になるし
2124/04/01(月)22:59:03No.1173975127+
銀英伝もそうだけど
艦載機いる????って言う気持ち
何故アウトレンジに使わず砲戦距離に入ってから発進するのだ
2224/04/01(月)23:00:42No.1173975780そうだねx1
戦艦の砲撃戦で空いた敵隊列の隙間に駆逐艦隊が突撃して接近した魚雷攻撃みたいなの前はやってなかった?
2324/04/01(月)23:01:33No.1173976135+
役割分担っつってもとにかく波動砲を並べて撃つ以上の出し得ムーブ無いし…
2424/04/01(月)23:01:48No.1173976232+
宇宙空間だと輪形陣じゃなく球形陣になったり陣形同士が敵の右斜め後ろ下から背面で遭遇なんて事もあり得るんだろうけど映像にしたら間抜けそうだしなあ
2524/04/01(月)23:01:57No.1173976293+
正面で撃ち合うのにアンドロメダ若干真正面撃てない
2624/04/01(月)23:02:08No.1173976366そうだねx1
そういや2199以外見てねえや
2724/04/01(月)23:02:24No.1173976494+
>銀英伝もそうだけど
>艦載機いる????って言う気持ち
>何故アウトレンジに使わず砲戦距離に入ってから発進するのだ
艦載機が戦艦より早くないから瞬間物質移送機なきゃ現地で展開する小型の僚艦にしかならないんじゃないかな…
それでも相当強いけど
2824/04/01(月)23:03:52No.1173977140+
銀英伝の帝国側駆逐艦が活躍するシーン好き
2924/04/01(月)23:04:58No.1173977630そうだねx2
水上艦モデルだから主砲は横方向向けるのが明らかに適した配置になってるけど波動砲の存在で真正面向くのを強いられる
兵器デザインとして矛盾とまではいかないにしても相反してしまう
3024/04/01(月)23:05:10No.1173977723+
艦首の砲が超強いってのもやりづらいんだな
3124/04/01(月)23:05:11No.1173977741+
>正面で撃ち合うのにアンドロメダ若干真正面撃てない
なんならガミラスも前撃てないのばっか
3224/04/01(月)23:06:26No.1173978236そうだねx1
波動砲なんてヤマトにだけ付いてれば良いんですよ正直
3324/04/01(月)23:07:01No.1173978477+
三度笠アンドロメダはなんだありゃ
3424/04/01(月)23:07:35No.1173978732+
アンドロメダ異常性愛者
3524/04/01(月)23:07:40No.1173978776+
>何故アウトレンジに使わず砲戦距離に入ってから発進するのだ
宇宙空間が広すぎるのと砲の射程が発展しすぎて
艦載機の航行距離と逆転現象を起こしてるんじゃない?
3624/04/01(月)23:08:26No.1173979100+
>三度笠アンドロメダはなんだありゃ
あれはあれで手元でじっくり見たらイケてるんですよ
瞬間物質移送機で艦載機投げ込まれることへの対策にもなってるし
3724/04/01(月)23:09:01No.1173979312+
結局拡散波動砲って
3824/04/01(月)23:09:22No.1173979436そうだねx2
続編作られるごとにわけわからんことになっていくのはヤマトの宿命なんだろうか
3924/04/01(月)23:09:26No.1173979458+
地球の艦のデザインを昔の踏襲した時点で真面目にこうなる定めだよね
4024/04/01(月)23:10:51No.1173979984+
>水上艦モデルだから主砲は横方向向けるのが明らかに適した配置になってるけど波動砲の存在で真正面向くのを強いられる
>兵器デザインとして矛盾とまではいかないにしても相反してしまう
波動砲出来る前のキリシマからしてそうだし…なんでだ
4124/04/01(月)23:15:51No.1173981885そうだねx1
ヤマトに限った話じゃないんだがスケール感演出するために3Dモデル画面にヤケクソみたいに並べるの本当に止めて欲しい
4224/04/01(月)23:17:41No.1173982529+
波動砲斉射の状況に持っていくまでが肝なんだろうけど
それを描写して面白いのかというと
4324/04/01(月)23:19:20No.1173983143+
2199で濃厚だった細かいメカ描写が2202で全部なくなってたのがつらかった
そういうのって2205で復活してる?
4424/04/01(月)23:20:20No.1173983514+
盛り上げにいくまでの溜めのシーンがかっこよすぎたら後が大変じゃない?
4524/04/01(月)23:20:23No.1173983537+
ヤマトを参考にした後継艦がこうなるのは自然っちゃ自然なんだけど
つまり艦隊組むんじゃなくて勝手に暴れるべき艦なんだよなアイツら
4624/04/01(月)23:25:17No.1173985435+
>駆逐艦とか巡洋艦みたいな役割分けもできてない
物語序盤は宇宙巡洋艦やら宇宙駆逐艦やら色々あったけど
これサイズだけで役割区別できないわって全部戦艦に割り切った漫画があった
4724/04/01(月)23:30:25No.1173987287+
>ヤマトを参考にした後継艦がこうなるのは自然っちゃ自然なんだけど
>つまり艦隊組むんじゃなくて勝手に暴れるべき艦なんだよなアイツら
根本的な運用方法が艦隊戦用じゃないんだよな設計思想から何から何まで
なのに軍隊だから無理に艦隊運用して密集させる
そして被害甚大
4824/04/01(月)23:33:06No.1173988342+
主力戦艦じゃなくてD級に関しては最初から波動砲撃つための単なる移動砲台みたいな扱いだったし…
4924/04/01(月)23:40:03No.1173990971+
PS2のゲームも波動砲ありきで話はともかく戦闘はワンパターンだったな
キャラゲーに難易度求めるなって話かもしれんが


1711978210864.png