二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711948694506.jpg-(43357 B)
43357 B24/04/01(月)14:18:14No.1173808777+ 16:45頃消えます
名作かどうかで賛否が分かれると思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/01(月)14:18:53No.1173808931そうだねx10
ダサイ人続編で死んじゃうのがよくない
224/04/01(月)14:21:56No.1173809535そうだねx2
この前OVAまでみたけどキャラクターや設定世界観は魅力あるけど作品自体の出来が粗いなって
324/04/01(月)14:22:23No.1173809625そうだねx13
俺のラムネスはNGで終わった
424/04/01(月)14:22:34No.1173809665そうだねx3
>ダサイ人続編で死んじゃうのがよくない
何の話?
524/04/01(月)14:23:14No.1173809801そうだねx2
やっぱ多くの「」的にはなかった感じなのか続編…
624/04/01(月)14:23:53No.1173809913そうだねx2
フレッシュのOPの二人の表情エッチだから大好き
724/04/01(月)14:25:14No.1173810148そうだねx7
>やっぱ多くの「」的にはなかった感じなのか続編…
NGのが面白かったってだけで
ない扱いにはならんかな…
824/04/01(月)14:25:41No.1173810216そうだねx3
これと炎は別物みたいだな...
俺は炎世代だから本家世代にパチモン呼ばわりされて育ってきたよ...
924/04/01(月)14:26:22No.1173810350そうだねx4
育ったラムネ見れるしなかったことでもパチモンでもねえよ
1024/04/01(月)14:27:12No.1173810498そうだねx3
炎は漫画版の方が好き
1124/04/01(月)14:27:59No.1173810674+
TVの後で出たOVAがほんとただ作っただけみたいな感じでつまんなかった
1224/04/01(月)14:28:14No.1173810721そうだねx3
なんならNGTVアニメだけの原理主義者もいた
OVAや小説はあかほりの影響が強いから
1324/04/01(月)14:28:36No.1173810782そうだねx6
VSで美化されがちだけどNGも前半は言うほど面白くない
1424/04/01(月)14:29:48No.1173811025+
隣のケンちゃんが青いパンツを履いていいました
またあおう
1524/04/01(月)14:29:51No.1173811035そうだねx4
>VSで美化されがちだけどNGも前半は言うほど面白くない
打ち切りで圧縮された3クール目が面白くてヒットしたからな
1624/04/01(月)14:30:48No.1173811225そうだねx1
ヘビメタコ...
1724/04/01(月)14:30:51No.1173811239そうだねx4
圧縮されたから面白いというよりは開き直った感じだったな3クール目…
1824/04/01(月)14:31:25No.1173811330そうだねx14
あかほりさとるって表面上のギャグと文体がコミカルなだけで
出す作品の根っこがやたら陰鬱な設定が混じる
1924/04/01(月)14:31:54No.1173811428+
あかほり下ネタやりすぎてねぎしに怒られたみたいなの小説のあとがきに書いてたな…
2024/04/01(月)14:32:36No.1173811553そうだねx2
>あかほり下ネタやりすぎてねぎしに怒られたみたいなの小説のあとがきに書いてたな…
ドラマCDの話じゃなかったか
2124/04/01(月)14:32:51No.1173811602そうだねx5
めざせ!めざせ!がんばれ一等賞!
2224/04/01(月)14:32:59No.1173811623+
>あかほり下ネタやりすぎてねぎしに怒られたみたいなの小説のあとがきに書いてたな…
サントラのドラマCD聴いたキッズは当時どう思ったんだろうな…
2324/04/01(月)14:33:34No.1173811741+
>出す作品の根っこがやたら陰鬱な設定が混じる
セイバーの小説の最後が辛い…
2424/04/01(月)14:33:59No.1173811829そうだねx1
後半のOPはいいワクワクする
2524/04/01(月)14:34:13No.1173811874+
シュラトをもう一度アニメ化してくれ
2624/04/01(月)14:34:30No.1173811921そうだねx8
>サントラのドラマCD聴いたキッズは当時どう思ったんだろうな…
当時サントラのCDなんてガチオタかガチオタ予備軍しか買わないので…
2724/04/01(月)14:35:02No.1173812025そうだねx6
ガッチリ賢くなるより熱い熱い大きなバカになれの歌詞いいよね
2824/04/01(月)14:35:06No.1173812035そうだねx5
オタクはお色気につられてあかほりアニメみたり
タイムボカン路線だと思って視たそっち路線じゃないタツノコアニメみたいして
クソキッツい展開のアニメを踏んでいくのだ
2924/04/01(月)14:35:13No.1173812052そうだねx2
メタ子のこえ変わっちゃう
3024/04/01(月)14:35:34No.1173812120そうだねx1
4クールやったとしても石板の枚数増えるかスカの回できてしょーもない話やってたんだろうなと想像つくから特に惜しくもないな
3124/04/01(月)14:36:43No.1173812346そうだねx1
>>出す作品の根っこがやたら陰鬱な設定が混じる
>セイバーの小説の最後が辛い…
TVのノリで小説版学校に置いてもらったけど陰湿卑猥なノリで最初の方でおいてもらうのやめてもらった
3224/04/01(月)14:36:58No.1173812387そうだねx5
まず名作だと思った事がない
3324/04/01(月)14:37:11No.1173812432+
>>あかほり下ネタやりすぎてねぎしに怒られたみたいなの小説のあとがきに書いてたな…
>サントラのドラマCD聴いたキッズは当時どう思ったんだろうな…
当時小学生だった妹に聞かせたらきゃーきゃー言ってた友達にも聞かせてた
3424/04/01(月)14:38:56No.1173812766そうだねx2
月刊アウトとかオタクの盛り上がりがとにかくすごかった作品
3524/04/01(月)14:39:15No.1173812839そうだねx2
キッズがオタクになるための登龍門的作品だと思う
3624/04/01(月)14:39:27No.1173812885+
メタ子好きだったななんならメインキャラで一番可愛げがある
3724/04/01(月)14:39:47No.1173812938+
同時期(関東だと同じ曜日)にやってたのがナディアやワタル2
3824/04/01(月)14:40:40No.1173813108そうだねx4
>同時期(関東だと同じ曜日)にやってたのがナディアやワタル2
あまりにも洗脳ネタが多い時代
3924/04/01(月)14:40:55No.1173813156+
ナディア同時期だったのか
ナディアみたいなダッチワイフ出してたのに…
4024/04/01(月)14:41:57No.1173813345+
ドラマCDだと忙しいのかたびたびTARAKOさん付さんかで
ダ・サイダーが自分でヘビヘビメタメタ~てやる
4124/04/01(月)14:42:01No.1173813366+
褐色メカクレ好きになったのはVSの影響
4224/04/01(月)14:42:38No.1173813491そうだねx5
>メタ子のこえ変わっちゃう
今アニメやったとしてもう当時の声出せるの1人もいないと思うの
4324/04/01(月)14:42:42No.1173813499そうだねx1
本来あかほりの方向性ってテッカマンブレードみたいなやつだよね
4424/04/01(月)14:43:25No.1173813639そうだねx1
えりりんとようこそようこも居た気がする
4524/04/01(月)14:44:06No.1173813773そうだねx2
>本来あかほりの方向性ってテッカマンブレードみたいなやつだよね
とも限らない
基本的に何でも書ける
4624/04/01(月)14:44:43No.1173813891+
VSも好きだけど漫画ありきです
4724/04/01(月)14:45:06No.1173813967+
>本来あかほりの方向性ってテッカマンブレードみたいなやつだよね
らいむ隊を増やしちゃうが
4824/04/01(月)14:45:09No.1173813982そうだねx2
>>本来あかほりの方向性ってテッカマンブレードみたいなやつだよね
>とも限らない
>基本的に何でも書ける
時代に合ったものを書いていたって感じだな
4924/04/01(月)14:45:09No.1173813983+
マンガ版電書だとないのね
ネカフェとかにあるかな…
5024/04/01(月)14:46:39No.1173814280そうだねx2
漫画は漫画でオルガンが悪扱いされすぎてて個人的にはあんまり…
ラムネスの輪廻とかちゃんと説明付けたのは好きだけど
5124/04/01(月)14:47:12No.1173814402+
実はここ数年で再円盤化でミニゲーム作ったり新作小説が出たり立体物がいろいろ出たりしてる
5224/04/01(月)14:48:26No.1173814637そうだねx2
キングスカッシャーはガチで格好いいと思う
5324/04/01(月)14:48:43No.1173814716そうだねx2
企画当初としてはワタル当たってるから似た路線やろうぜ!って感じなのかなこれ
5424/04/01(月)14:49:49No.1173814935+
>>基本的に何でも書ける
>時代に合ったものを書いていたって感じだな
すげえ才能だわ
5524/04/01(月)14:49:53No.1173814959そうだねx1
>>メタ子のこえ変わっちゃう
>今アニメやったとしてもう当時の声出せるの1人もいないと思うの
ダ・サイダーは無理だろうな…
5624/04/01(月)14:50:12No.1173815008そうだねx2
>企画当初としてはワタル当たってるから似た路線やろうぜ!って感じなのかなこれ
そう公言してたはず
5724/04/01(月)14:51:07No.1173815199+
ダサイダーの声はジュエルペットでやってたな
5824/04/01(月)14:51:18No.1173815240そうだねx2
草尾さんの声で「チェンジ!サムライオォォォン!!!」って叫んでるのマジかっこいいんすよ…
5924/04/01(月)14:51:49No.1173815359+
>企画当初としてはワタル当たってるから似た路線やろうぜ!って感じなのかなこれ
初期はアラビアンナイトものだったけどロボット要素加わったのはワタルの影響かと
6024/04/01(月)14:53:18No.1173815656+
サクラ大戦はやっぱりあかほりじゃないと駄目だった
6124/04/01(月)14:53:33No.1173815713+
>>企画当初としてはワタル当たってるから似た路線やろうぜ!って感じなのかなこれ
>そう公言してたはず
そこは公言してなかったような
元々はロボット出ないアニメの予定だったし
6224/04/01(月)14:53:52No.1173815790そうだねx6
炎はカカオを生み出した功績は讃えられていい
6324/04/01(月)14:54:42No.1173815927+
マルチメディア展開の企画を立ち上げて成功させるのはすごかった
6424/04/01(月)14:54:43No.1173815931+
今思うとダサイダーの存在で持っていたシリーズな気がする
6524/04/01(月)14:55:16No.1173816045+
>圧縮されたから面白いというよりは開き直った感じだったな3クール目…
ムックでの中原レイの言を鵜呑みにすると会議でのバカ話が2週間で作品に反映されるみたいな事言ってたね
監督のねぎしさんは2クール辺りまでは試行錯誤してたとXで語ってた気がする
6624/04/01(月)14:55:41No.1173816138そうだねx1
子供の頃は変形するロボを見たくて見てた
6724/04/01(月)14:56:17No.1173816265+
ダサイダーがJKに人気だったというのは本当なのだろうか
6824/04/01(月)14:56:18No.1173816269そうだねx1
>今思うとダサイダーの存在で持っていたシリーズな気がする
女子高生から応援のハガキくるしな
6924/04/01(月)14:56:39No.1173816342+
>>あかほり下ネタやりすぎてねぎしに怒られたみたいなの小説のあとがきに書いてたな…
>サントラのドラマCD聴いたキッズは当時どう思ったんだろうな…
中学生の俺には理解出来ない部分もあったが下ネタなんだろうなって毛ガニ
7024/04/01(月)14:56:59No.1173816430+
>オタクはお色気につられてあかほりアニメみたり
>タイムボカン路線だと思って視たそっち路線じゃないタツノコアニメみたいして
>クソキッツい展開のアニメを踏んでいくのだ
タイムボカンは大ヒットしただけあって間口の広さが凄い
再放送ではなく本放送時に見たかった
ネット配信ある今の方が視聴環境はいいんだろうけど
7124/04/01(月)14:57:25No.1173816517そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=dh8DAk62EEk
いいよね…
7224/04/01(月)14:57:39No.1173816579+
名作扱いされたことなくない?
7324/04/01(月)14:58:26No.1173816728そうだねx5
ラムネ本編がまず宇宙行くまで面白くない
EXはかなり名作
DXは悪ノリすぎて嫌い
炎は見てない
7424/04/01(月)14:58:46No.1173816802そうだねx1
>https://www.youtube.com/watch?v=dh8DAk62EEk
>いいよね…
前説がないと物足りない…
7524/04/01(月)14:58:59No.1173816849そうだねx1
>メタ子好きだったななんならメインキャラで一番可愛げがある
女キャラの中で一番素直かも知れない
前世が美少女だぜー
7624/04/01(月)14:59:00No.1173816851+
ゼンザインとアッサームの玩具出なかったのはそりゃまあ全体的に売れなかったんだろうな
7724/04/01(月)14:59:05No.1173816866そうだねx1
ココアがエロい!
7824/04/01(月)14:59:05No.1173816870そうだねx1
>名作扱いされたことなくない?
当時のオタクからは間違いなく名作扱いされてたよ
7924/04/01(月)14:59:14No.1173816897そうだねx1
3クール目のノリが好きだったからスタッフ引き継いだビースト三獣士も好きだったよ
8024/04/01(月)14:59:29No.1173816954+
今更FXとかいう続編小説やってるけどよんでるやついるのか!?
8124/04/01(月)15:00:00No.1173817051+
作画が悪い!
8224/04/01(月)15:00:11No.1173817082+
>今更FXとかいう続編小説やってるけどよんでるやついるのか!?
超電動パワーON!?
8324/04/01(月)15:00:21No.1173817126そうだねx3
>ココアがエロい!
玉川紗己子(シャアの嫁)いいよね…
8424/04/01(月)15:00:23No.1173817139+
ちゃんと40の数揃うとは思わなかった
半分歩とポーンだけど
8524/04/01(月)15:00:34No.1173817175+
>ドラマCDだと忙しいのかたびたびTARAKOさん付さんかで
>ダ・サイダーが自分でヘビヘビメタメタ〜てやる
ラジオドラマのEX2だな
ちなみにタマQの神代さんは産休
8624/04/01(月)15:00:45No.1173817208そうだねx1
>3クール目のノリが好きだったからスタッフ引き継いだビースト三獣士も好きだったよ
ビーストは普通に名作なんだが
媒体のせいで知名度低いのが辛い
8724/04/01(月)15:00:46No.1173817210+
>今更FXとかいう続編小説やってるけどよんでるやついるのか!?
しらそん
8824/04/01(月)15:00:46No.1173817213そうだねx2
>今更FXとかいう続編小説やってるけどよんでるやついるのか!?
当時の感性を取り戻さないとキツかった
8924/04/01(月)15:00:51No.1173817228+
当時はNGからの続編感を感じられなかったんだよな
9024/04/01(月)15:00:54No.1173817235そうだねx5
>今思うとダサイダーの存在で持っていたシリーズな気がする
それでもメタ子来てからやっとキャラ立った感ある
9124/04/01(月)15:01:12No.1173817310+
DXは本当にひどいと思う
EXの後にやるな
9224/04/01(月)15:01:16No.1173817319そうだねx3
>今更FXとかいう続編小説やってるけどよんでるやついるのか!?
存在自体今知った
9324/04/01(月)15:01:18No.1173817329+
>今更FXとかいう続編小説やってるけどよんでるやついるのか!?
なにそれ…あかほりが書いてるの?
9424/04/01(月)15:01:29No.1173817371そうだねx1
>ちゃんと40の数揃うとは思わなかった
>半分歩とポーンだけど
最後の最後にタイトル回収はなかなかグッとくる
9524/04/01(月)15:01:39No.1173817398そうだねx1
>元々はロボット出ないアニメの予定だったし
元の企画アリババと40人の盗賊モチーフだからなこれ
9624/04/01(月)15:01:40No.1173817402+
>マンガ版電書だとないのね
>ネカフェとかにあるかな…
流石にねえでしょ
9724/04/01(月)15:01:45No.1173817417+
fu3303117.jpg
続編
9824/04/01(月)15:02:15No.1173817536そうだねx1
>>今思うとダサイダーの存在で持っていたシリーズな気がする
>それでもメタ子来てからやっとキャラ立った感ある
アニメ好きな人でもクイーンサイダロン出てくるまでは辛いって言うのは定番だからな
9924/04/01(月)15:02:21No.1173817553そうだねx1
DXは各キャラの服装やらデザインは良いと思うんだがな…
10024/04/01(月)15:02:30No.1173817584+
マジでヘビメタコ来るまではココア萌えのために見ないとやってらんなかったかも
10124/04/01(月)15:02:39No.1173817614そうだねx2
>ダサイダーの声はジュエルペットでやってたな
ワンピース見るにもう無理な気がするよ
10224/04/01(月)15:03:00No.1173817699+
EXはギャグとシリアスのバランスとノスタルジーな雰囲気がたまらなく好き
10324/04/01(月)15:03:21No.1173817779そうだねx2
>今思うとダサイダーの存在で持っていたシリーズな気がする
つまりヘビメタ子の功績
10424/04/01(月)15:03:24No.1173817786+
来てみて触ってみて、みんなのラムネ!
10524/04/01(月)15:03:34No.1173817825そうだねx1
ネタが無いから大食いにされたミルク
10624/04/01(月)15:03:40No.1173817837そうだねx3
八尾一樹の声もう完全におじいちゃんだからな…
10724/04/01(月)15:03:52No.1173817870+
FRESHとかいうのはどうなの?
なんか乳首が見れるのだけは知ってる
10824/04/01(月)15:03:56No.1173817893そうだねx1
>来てみて触ってみて、みんなのラムネ!
カラオケだと入れられないやつ
10924/04/01(月)15:04:06No.1173817916+
>DXは各キャラの服装やらデザインは良いと思うんだがな…
あかほり小説からラムネ入った自分としては一番好きだわ
11024/04/01(月)15:04:15No.1173817944+
>ネタが無いから大食いにされたミルク
youtube配信見てるとかなり早い段階でそうだったが…
11124/04/01(月)15:04:19No.1173817962+
>fu3303117.jpg
>続編
何だこの菅沼栄治そっくりのキャラデザ!?
本人じゃないの!?
11224/04/01(月)15:04:35No.1173818021そうだねx2
俺はDXのop好きだったよ
11324/04/01(月)15:04:50No.1173818082+
>>今思うとダサイダーの存在で持っていたシリーズな気がする
>つまりヘビメタ子の功績
そこは伝統の三悪ということでどうか
11424/04/01(月)15:04:56No.1173818113+
>ラムネ本編がまず宇宙行くまで面白くない
ここは伊東岳彦の宇宙英雄物語と逆だよね
11524/04/01(月)15:04:58No.1173818121そうだねx3
KO世紀サブスク配信して!
11624/04/01(月)15:05:08No.1173818145+
DXはシリアスと並行って感じでもなく最初から悪ノリ一本で行きますってシリーズだから割と好きだわ
11724/04/01(月)15:05:23No.1173818194+
あたしのパピプペポってスケベやな
11824/04/01(月)15:05:24No.1173818195+
多分一番知名度低いのはXX
11924/04/01(月)15:05:27No.1173818204そうだねx3
3クール目でコスチュームが一新されてすごい見栄えが変わった
12024/04/01(月)15:05:36No.1173818235+
宇宙編もストーリーはあんまり面白くはないけどタイムボカン的な掛け合いが面白いだけな気はする
12124/04/01(月)15:05:49No.1173818271そうだねx1
この頃草尾さん無双ってくらい主演多かったな…
12224/04/01(月)15:05:51No.1173818281+
>>ネタが無いから大食いにされたミルク
>youtube配信見てるとかなり早い段階でそうだったが…
早い段階でネタがなかった
12324/04/01(月)15:05:52No.1173818285+
>ゼンザインとアッサームの玩具出なかったのはそりゃまあ全体的に売れなかったんだろうな
テレ東系アニメで全国を戦うのは厳しいよなと未放映地域の俺でも分かる
12424/04/01(月)15:06:15No.1173818354そうだねx1
しかもワタル2同時なら比較されつつだぜ
12524/04/01(月)15:06:23No.1173818380そうだねx1
>作画が悪い!
ほんと前半は酷い
12624/04/01(月)15:06:45No.1173818466+
>宇宙編もストーリーはあんまり面白くはないけどタイムボカン的な掛け合いが面白いだけな気はする
キャラデザや演出がぐっと良くなってるのもある
12724/04/01(月)15:06:50No.1173818488+
fu3303133.jpg
昨日の配信分でシコってろ
12824/04/01(月)15:07:10No.1173818563そうだねx4
本当に女の子の可愛さとオタクネタで持ってるアニメだなこれ!
12924/04/01(月)15:07:18No.1173818596+
>DXはシリアスと並行って感じでもなく最初から悪ノリ一本で行きますってシリーズだから割と好きだわ
EXがどれもシリアスというかラムミルがひたすらギクシャクする…
13024/04/01(月)15:07:40No.1173818676そうだねx4
>本当に女の子の可愛さとオタクネタで持ってるアニメだなこれ!
そうだよ
13124/04/01(月)15:08:19No.1173818814そうだねx1
EX2はコンちゃんゲンちゃんもいるし…
13224/04/01(月)15:08:24No.1173818829そうだねx2
>本当に女の子の可愛さとオタクネタで持ってるアニメだなこれ!
だからオタクに大ヒットしたんだよ
13324/04/01(月)15:09:26No.1173819061そうだねx1
EX以降も好きは好きだけど
菅沼栄治デザインより斎藤卓也デザインの方が好みなんだ…
どっちも可愛いんだけど
13424/04/01(月)15:09:28No.1173819065そうだねx3
ダ・サイダー面白いと思ってるのは大分後の認識だよな…
メタコっていうかクイーンサイダロン出てきてちゃんとライバルになるまでのこいつキャラとして弱い…
13524/04/01(月)15:09:36No.1173819092+
ロイヤルスカッシュ無双
13624/04/01(月)15:10:04No.1173819192+
>>fu3303117.jpg
>>続編
>何だこの菅沼栄治そっくりのキャラデザ!?
>本人じゃないの!?
川元まりこって方よ
元々がラムネとか直撃してるアニメーター
FXやるにあたってムック等資料買い直す位に気合い入ってた
13724/04/01(月)15:10:09No.1173819218そうだねx1
>fu3303117.jpg
>続編
スイートミントみたいなのがいるな…
13824/04/01(月)15:10:22No.1173819264+
あかほり自他問わずパロディ好きだな
爆れつハンターのラジオドラマはまんま嫁の作品だったし
13924/04/01(月)15:10:41No.1173819320そうだねx4
>ロイヤルスカッシュ無双
必殺技なんだからそれでいいんだよ
むしろハラハラワールド編で必殺技らしい技がない(サムライオンに変形すること自体が必殺技になってた)のがロボアニメとして現代から見るとおかしすぎる
14024/04/01(月)15:10:44No.1173819336そうだねx2
>EX2はコンちゃんゲンちゃんもいるし…
映像媒体で見たかったなって
14124/04/01(月)15:10:51No.1173819359そうだねx1
>多分一番知名度低いのはXX
雑誌連載で書籍化16年後だから…
ココア好きだったから雑誌のバックナンバー頑張って集めたわ
14224/04/01(月)15:11:42No.1173819533+
ココアの恋の物語とか気づかれにくいタイミングでスピンオフが出る
14324/04/01(月)15:11:51No.1173819556そうだねx1
平均値は負けるけど
最終決戦の熱さはワタル超えると思う
14424/04/01(月)15:12:41No.1173819725そうだねx1
総集編でみたけど3クール目からとはいうがゴブーリキ戦1回目はなかなか気合い入ってない?
14524/04/01(月)15:12:42No.1173819735+
>菅沼栄治デザインより斎藤卓也デザインの方が好みなんだ…
原案の伊東テイストは斎藤さんがかなり汲み取ってるなって
モンハンストーリーズのアニメのキャラデザもしていたね
14624/04/01(月)15:13:02No.1173819800+
>シュラトをもう一度アニメ化してくれ
https://x.com/tatsunoko_pro/status/1774632790136594602?s=20
14724/04/01(月)15:13:18No.1173819846+
>>fu3303117.jpg
>>続編
>スイートミントみたいなのがいるな…
パロディキャラ
14824/04/01(月)15:13:47No.1173819939+
>総集編でみたけど3クール目からとはいうがゴブーリキ戦1回目はなかなか気合い入ってない?
確かに気合入ってるけどちょっと長い
14924/04/01(月)15:14:14No.1173820041そうだねx1
>炎はカカオを生み出した功績は讃えられていい
カイゼルファイヤーもカッコいいだろ!
15024/04/01(月)15:14:52No.1173820182そうだねx1
転生したくさいけど仲間みんな死にましたゲーセンで一人泣いてますって無茶苦茶衝撃的だったよラスト
15124/04/01(月)15:15:09No.1173820248そうだねx1
>総集編でみたけど3クール目からとはいうがゴブーリキ戦1回目はなかなか気合い入ってない?
節目と言うのもあるし…最悪酷い打ちきりだったらそこで終了
15224/04/01(月)15:15:10No.1173820252そうだねx2
>カイゼルファイヤーもカッコいいだろ!
あとはOP並に動いてくれれば…
15324/04/01(月)15:17:33No.1173820723そうだねx1
>転生したくさいけど仲間みんな死にましたゲーセンで一人泣いてますって無茶苦茶衝撃的だったよラスト
小説版だと友達の描写やるんで感動的になる予定だった
小説は未完でアニメは描写無しという散々な結果になったが
15424/04/01(月)15:17:58No.1173820807そうだねx1
アブラームが強すぎる
15524/04/01(月)15:18:24No.1173820888+
炎は今でもVSフィールドの攻略時にKO組とSM組と合流しなかったのかがわからん…
なんでバラバラに8枚の翼攻略してるんだ…?
キャラの出番的にもおかしいだろ…
15624/04/01(月)15:19:27No.1173821107そうだねx1
>カイゼルファイヤーもカッコいいだろ!
語呂は悪いけど名前の統一感からバロンウォーターじゃねえの!?
と思う
ガトリングボアとかもさ
15724/04/01(月)15:21:08No.1173821452そうだねx3
炎はそれまで書いた5000年前の先代ラムネス関連の描写が台無しになるのが一番受け入れられない
それ以外はまあそういう時代の作風だったなって感じ
15824/04/01(月)15:23:38No.1173821985+
その辺は漫画の元々の転生してきた仲間達がドキドキスペースでも一緒だったんだって気付くパターンが美しいからそこまで辛いものでもないって言うか…
15924/04/01(月)15:24:04No.1173822072そうだねx3
EX3のままでよかったんだよ…
16024/04/01(月)15:24:21No.1173822139そうだねx1
>炎はそれまで書いた5000年前の先代ラムネス関連の描写が台無しになるのが一番受け入れられない
>それ以外はまあそういう時代の作風だったなって感じ
初代様イケメンでかっこよかったからな…
16124/04/01(月)15:24:49No.1173822249+
もう一回ラストラストやろうぜ!で作ったのが炎だったか
16224/04/01(月)15:24:55No.1173822267+
>>ダサイ人続編で死んじゃうのがよくない
>何の話?
漫画版でもアニメ版でも炎て死んでたなそう言えば
16324/04/01(月)15:25:43No.1173822446+
確かに初代ラムネスの出自に挑戦したくなる気持ちはわかるが…
16424/04/01(月)15:26:19No.1173822568そうだねx1
偉大な勇者の亡骸を邪神が使っているって状況は好きだった
アブラームとかゴブーリキっぽいメカはないのかなんだあのカマキリ
16524/04/01(月)15:26:37No.1173822634そうだねx1
だが余は当時の子供にメカクレ褐色性癖を植え付けた功績を忘れておらん
16624/04/01(月)15:26:52No.1173822689+
そういえば炎からハラハラワールドとマジマジワールドで時間の流れが変わってた?
16724/04/01(月)15:27:32No.1173822842+
>そういえば炎からハラハラワールドとマジマジワールドで時間の流れが変わってた?
元から違う
16824/04/01(月)15:27:49No.1173822896そうだねx1
>だが余は当時の子供にデカパイメガネエルフ耳性癖を植え付けた功績を忘れておらん
16924/04/01(月)15:27:51No.1173822904そうだねx1
子供の頃見てたけどなんで全員顔見知り前提で会話進んでるんだろうって最後まで思ってた炎
17024/04/01(月)15:28:07No.1173822958+
>もう一回ラストラストやろうぜ!で作ったのが炎だったか
どのOVAも売れて小説も売れてドラマCDも売れて2代目描き切っちゃってるから
続けてくれって言われてるし子供でリセットするか!した何年も何本も同時にオリジナルの自作をアニメにする作品やって引出ひらききってるころのあかほりだから死んだ
17124/04/01(月)15:29:52No.1173823301+
>>そういえば炎からハラハラワールドとマジマジワールドで時間の流れが変わってた?
>元から違う
そういえばNGアニメでの大冒険は現実では一夜の出来事だったか
EXまでの3年で一緒に年取ってた気もするけど
17224/04/01(月)15:31:08No.1173823550そうだねx1
話聞いてると子供向けのロボアニメとして売り出したのが無茶だった感あるなラムネ
17324/04/01(月)15:31:22No.1173823603+
歴代OP見てるけどハラハラワールド編のデザインやっぱ芋いな…
17424/04/01(月)15:31:40No.1173823652+
>話聞いてると子供向けのロボアニメとして売り出したのが無茶だった感あるなラムネ
玩具は売れなかったからな
17524/04/01(月)15:31:43No.1173823671そうだねx1
>>>そういえば炎からハラハラワールドとマジマジワールドで時間の流れが変わってた?
>>元から違う
>そういえばNGアニメでの大冒険は現実では一夜の出来事だったか
>EXまでの3年で一緒に年取ってた気もするけど
何かその辺都合悪いんで時差はココアが発明で何とかしたことになってる小説版
まぁ深く考えるなってことだろう
17624/04/01(月)15:32:12No.1173823783+
>子供の頃見てたけどなんで全員顔見知り前提で会話進んでるんだろうって最後まで思ってた炎
ラムネードは明るい性格だしラムネスは伝説的有名人だから
17724/04/01(月)15:32:53No.1173823927そうだねx1
>玩具は売れなかったからな
売れてたよキングスカッシャー以外は残っただけで…当たり前だけど…
17824/04/01(月)15:33:32No.1173824064そうだねx4
>売れてたよキングスカッシャー以外は残っただけで…当たり前だけど…
それは売れてないのでは
17924/04/01(月)15:34:21No.1173824234そうだねx2
>歴代OP見てるけどハラハラワールド編のデザインやっぱ芋いな…
ヘッドギアはいいんだけどツナギがね…
18024/04/01(月)15:34:56No.1173824355+
>それは売れてないのでは
敵ロボまで売り切れるなんて当時でもなかったって
ワタルだって龍神丸系統以外はいつでも店にあったもの…
18124/04/01(月)15:35:05No.1173824385そうだねx1
プラモがキングスカッシャーだけ
完成済変形キットがブレンドンまで
うーん…
18224/04/01(月)15:35:12No.1173824414そうだねx1
スパロボにまたでないかな…
異世界要素ほとんどなしで出せるEXでもいいから
あれ話もシンプルだしやりよう幾らでもあるからな
18324/04/01(月)15:36:10No.1173824641+
ブレンドンはまあまあ当時としてはいい合体
18424/04/01(月)15:38:10No.1173825052+
配信見てるとポーン8兄弟が便利すぎる
18524/04/01(月)15:38:44No.1173825179+
>スパロボにまたでないかな…
>異世界要素ほとんどなしで出せるEXでもいいから
>あれ話もシンプルだしやりよう幾らでもあるからな
いっそDXにして初期ユニット天龍号にしよう
18624/04/01(月)15:39:24No.1173825323+
>配信見てるとポーン8兄弟が便利すぎる
なんか増えるしな
18724/04/01(月)15:40:57No.1173825635+
https://youtu.be/H2boJIOyW78
名作だろ
18824/04/01(月)15:41:33No.1173825763+
当時学校前で配られてる怪しいアニメ上映会のチケット使ってこれの何話かを見たんだが(他のラインナップにはトンデケマンもあった)テレ東テレ朝ひとつまともに映らないド田舎地方の子供には物凄く洒落たカッコいいアニメに見えたなぁ…生ぬるいファミリー向けアニメばかり見てたガキにはマジでカルチャーショックだった
18924/04/01(月)15:41:47No.1173825802+
あかほりが投げた小説流石にもう続きかけとはいえないよなどれも…
19024/04/01(月)15:42:41No.1173825981+
>VSで美化されがちだけどNGも前半は言うほど面白くない
バンチャで見てるけど思い出補正って強力だったんだなって思った
19124/04/01(月)15:43:15No.1173826100+
初めて読みきったラノベはスレ画のEXだった記憶
19224/04/01(月)15:43:36No.1173826178+
バンチャなら確か総集編の方があるだろ!
19324/04/01(月)15:43:58No.1173826252+
>圧縮されたから面白いというよりは開き直った感じだったな3クール目…
打ちきり前の漫画がブーストするやつ!
19424/04/01(月)15:44:09No.1173826289+
>>配信見てるとポーン8兄弟が便利すぎる
>なんか増えるしな
キャラソンがあるくの一ちゃん
19524/04/01(月)15:44:18No.1173826316+
>バンチャなら確か総集編の方があるだろ!
せっかくだから1話から見たかったし…
19624/04/01(月)15:44:28No.1173826340そうだねx1
当時の感覚だとNGは俺個人の感想としては
出てくる女の子可愛いだけで五兆点みたいなとこがあった
まずそこがすごく貴重なので
19724/04/01(月)15:44:32No.1173826355そうだねx1
>バンチャで見てるけど思い出補正って強力だったんだなって思った
ただワタルも見直すとノリ的には同じなんで
当時のキッズ向けアニメなんてこんなもんかもしれん
19824/04/01(月)15:44:34No.1173826360+
フレッシュの話全く聞かねぇ…
全裸イタコダウジングしか話題にならねぇ…
19924/04/01(月)15:45:15No.1173826499そうだねx1
>フレッシュの話全く聞かねぇ…
>全裸イタコダウジングしか話題にならねぇ…
目隠れが目出しになっちゃったからなあ
20024/04/01(月)15:45:19No.1173826511+
>>バンチャで見てるけど思い出補正って強力だったんだなって思った
>ただワタルも見直すとノリ的には同じなんで
>当時のキッズ向けアニメなんてこんなもんかもしれん
毎回テンプレで悪党倒すアニメなんてこんなもんと言えばそう
20124/04/01(月)15:45:22No.1173826524+
>>メタ子のこえ変わっちゃう
>今アニメやったとしてもう当時の声出せるの1人もいないと思うの
草尾さん…はイケメンならいいけどショタ寄りの声はきついよな…
20224/04/01(月)15:45:47No.1173826610そうだねx2
小説懐かしいな…いじけ虫チェンことアグネストチェンバレル略してアグネスチェンが何故か脳裏にこびりついてる
20324/04/01(月)15:45:48No.1173826611+
>フレッシュの話全く聞かねぇ…
>全裸イタコダウジングしか話題にならねぇ…
だってそこしか見所ないし
20424/04/01(月)15:46:38No.1173826779+
>フレッシュの話全く聞かねぇ…
>全裸イタコダウジングしか話題にならねぇ…
炎ですらだいぶ離れたところからさらに離れてラムネでやる意味ないから乳首の話にしかならない…
20524/04/01(月)15:46:47No.1173826808そうだねx1
>毎回テンプレで悪党倒すアニメなんてこんなもんと言えばそう
ワタルもラムネも最初は緊張感ないんだよな
20624/04/01(月)15:47:21No.1173826913そうだねx1
>毎回テンプレで悪党倒すアニメなんてこんなもんと言えばそう
変な街の変な人たちがいて
そこの大会に参加して悪役が邪魔してバトルしてってテンプレだからな
NGは後半この辺結構凝るけど炎はこれさえ雑だったから
当時めちゃくちゃ好きだったのになと驚いた
20724/04/01(月)15:47:40No.1173826986+
>あかほりが投げた小説流石にもう続きかけとはいえないよなどれも…
基本的に売れないまたは売れそうに無いって感じで切ってるしな
20824/04/01(月)15:48:04No.1173827069+
>小説懐かしいな…いじけ虫チェンことアグネストチェンバレル略してアグネスチェンが何故か脳裏にこびりついてる
外伝は幼いころのダ・サイダーとレスカの描写が可愛かった
20924/04/01(月)15:48:51No.1173827224そうだねx2
>この頃草尾さん無双ってくらい主演多かったな…
未だに熱血主人公といえば草尾さんでインプットされてるわ…
21024/04/01(月)15:49:05No.1173827271+
ちゃんとアイドルアニメパロ回の実況には来てくれよ
まだ当分先だけど
21124/04/01(月)15:50:07No.1173827487そうだねx1
>>バンチャで見てるけど思い出補正って強力だったんだなって思った
>ただワタルも見直すとノリ的には同じなんで
>当時のキッズ向けアニメなんてこんなもんかもしれん
ワタル1はキッズホビーアニメとして秀作
強いてケチつけると龍王丸以外の王魔神の活躍をもっと見せて欲しかった位
21224/04/01(月)15:51:23No.1173827748+
>ちゃんとアイドルアニメパロ回の実況には来てくれよ
>まだ当分先だけど
どっかで放送してんのけ?
21324/04/01(月)15:52:14No.1173827934そうだねx1
>フレッシュの話全く聞かねぇ…
>全裸イタコダウジングしか話題にならねぇ…
新ヒロインのレモンちゃんとパフェが百合な感じあるのはいいんだけど
敵関係とかがいまいちだった記憶
21424/04/01(月)15:52:55No.1173828065そうだねx1
>どっかで放送してんのけ?
https://www.youtube.com/watch?v=98Z1dd6JO_8
毎週日曜18時に配信してる
まあリアタイしなくても見れるしスレ立ててもほぼ人来ないが…
21524/04/01(月)15:53:31No.1173828190そうだねx1
>ワタル1はキッズホビーアニメとして秀作
町に変なことが起きて解決する下りは2の前半の方が凝ってるしホビーアニメとして優れてる
21624/04/01(月)15:53:55No.1173828283そうだねx1
全然宣伝してくれないんでラムネで知ってから葦プロチャンネルでミンキーモモもやってたのだいぶ経ってから気付いた…
21724/04/01(月)15:54:07No.1173828318そうだねx1
>当時の感覚だとNGは俺個人の感想としては 
>出てくる女の子可愛いだけで五兆点みたいなとこがあった 
ココアかわいい…で追いかけてたらゴブーリキ以降盛り上がって儲けた気分だった
あと馬鹿な子供だったのでタイトルの&40に意味があるとか全く考えてなくて最終回でああ!ってなった
21824/04/01(月)15:54:17No.1173828352+
OVAでラムネが女のためなら山越え川越えするスケベ野郎になってて
あかほりテンプレに呑まれやがった…って苦笑した
まあ元から女の子にデレデレはするやつではあったけどランスかよって
21924/04/01(月)15:55:51No.1173828661そうだねx2
>毎週日曜18時に配信してる
>まあリアタイしなくても見れるしスレ立ててもほぼ人来ないが…
サンキュー
改めて見るとみんな格好が芋いぜ
22024/04/01(月)15:56:20No.1173828751+
>OVAでラムネが女のためなら山越え川越えするスケベ野郎になってて
>あかほりテンプレに呑まれやがった…って苦笑した
>まあ元から女の子にデレデレはするやつではあったけどランスかよって
ダサイダーの中の人の方はガチでランスだしな…
22124/04/01(月)15:56:53No.1173828864そうだねx1
>OVAでラムネが女のためなら山越え川越えするスケベ野郎になってて
>あかほりテンプレに呑まれやがった…って苦笑した
>まあ元から女の子にデレデレはするやつではあったけどランスかよって
デレデレというか明確に女好きなませガキッズだったから
思春期迎えたらそうなるのは当然だと思う
22224/04/01(月)15:57:27No.1173828978そうだねx2
アニメの記憶うろ覚え(そもそも全話話見れなかった)からのスニーカー版EXで当時入りなおしたからあかほりナイズされたラムネへの違和感は弱い方だったな
まあそもそも小学生だからなテレビ版の頃
性欲魔人であってたまるかではある
22324/04/01(月)15:57:49No.1173829052+
配信も毎日やってくれりゃまだいいんだけど週1だとな
22424/04/01(月)15:58:29No.1173829199そうだねx1
>配信も毎日やってくれりゃまだいいんだけど週1だとな
流石に週1でも2話ずつくらいやって欲しい
22524/04/01(月)15:58:46No.1173829247+
>デレデレというか明確に女好きなませガキッズだったから
>思春期迎えたらそうなるのは当然だと思う
アニメの時から女の子に惚れてトラブルに巻き込まれていくパターン多いしな
22624/04/01(月)15:58:53No.1173829270+
>配信も毎日やってくれりゃまだいいんだけど週1だとな
週一だからいいんじゃあないか
22724/04/01(月)15:59:26No.1173829381そうだねx2
ラムネの格好に目が行きがちだけど
前半で一番芋いのミルクだと思う
22824/04/01(月)16:00:28No.1173829578+
>ラムネの格好に目が行きがちだけど
>前半で一番芋いのミルクだと思う
後期版のデザインイメージの記憶しかなかったから配信で見直したらダッッサ!!ってなった
22924/04/01(月)16:01:45No.1173829826そうだねx3
当時は何も思わなかった瓶底メガネの隠れ美人で巨乳なメカニックなココアがツボ過ぎる…
23024/04/01(月)16:01:52No.1173829849+
まぁ日曜18時に実況は現行地上波放送でも盛り上がらんだろ…
あんまりその時間のimg解らんけど…
23124/04/01(月)16:01:52No.1173829851+
かわいい。
23224/04/01(月)16:02:09No.1173829899そうだねx3
なんなら炎あんま関わってないこと後年ゲロるあかほり
23324/04/01(月)16:02:25No.1173829950そうだねx3
序盤のミルク見た目も芋くて性格もキツいから可愛いとこ声くらいだ
23424/04/01(月)16:02:45No.1173830019+
>カイゼルファイヤーもカッコいいだろ!
バンクシーンすらダサい
23524/04/01(月)16:03:31No.1173830194+
>序盤のミルク見た目も芋くて性格もキツいから可愛いとこ声くらいだ
でもキンキンした怒鳴り声きつい!
23624/04/01(月)16:04:23No.1173830359そうだねx1
>スタン帆船・ウェスタンラリアット号
>ハルク砲艦・アックスボンバー号
>テリータンク・スピニングトゥホールド号
>ジャイアント馬車32文ロケット号
この辺はいいんだけど
>UFOメカ・オーニタイザー・金網電流爆破デスマッチ号
急にグレンダイザー混ざるのわけわからないんだよな…
23724/04/01(月)16:05:05No.1173830489+
80年代終盤90年代初頭の草尾主人公作品多いけどちさタローヒロイン作品もかなりあったよなあ
今あんま聞かないけど流石に半引退か新人育成にまわってるのかな
23824/04/01(月)16:05:14No.1173830512そうだねx3
>ダッッサ!!ってなった
俺がダサい…?ださいだと…やってやるぜヤリパンサー!!!
23924/04/01(月)16:06:36No.1173830783そうだねx4
>>UFOメカ・オーニタイザー・金網電流爆破デスマッチ号
>急にグレンダイザー混ざるのわけわからないんだよな…
大仁田と言う部分と語感生かしただけでは?
24024/04/01(月)16:06:49No.1173830829そうだねx2
本当はEXキングスカッシャーとクイーンサイダロンになってさらに合体する予定だったとかやらなくてよかったな!4クール目!
24124/04/01(月)16:07:04No.1173830878そうだねx1
ワタルの三番煎じとしてスレ画はヒットした方だけど二番煎じのグランゾートがな…
24224/04/01(月)16:07:52No.1173831037そうだねx1
>本当はEXキングスカッシャーとクイーンサイダロンになってさらに合体する予定だったとかやらなくてよかったな!4クール目!
デザイン的にも動かせそうにねぇ
24324/04/01(月)16:08:15No.1173831104そうだねx1
>当時は何も思わなかった瓶底メガネの隠れ美人で巨乳なメカニックなココアがツボ過ぎる…
自分の地味メガネの巨乳好きのルーツをたどるとココアだわ
24424/04/01(月)16:08:23No.1173831135+
マッチョハゲになったあかほりは昔とは別の意味でホモ受け良さそう
24524/04/01(月)16:09:14No.1173831309そうだねx2
>デザイン的にも動かせそうにねぇ

https://x.com/tsukumotakumi/status/1496356218780385283
動かせるかこんなの!
24624/04/01(月)16:09:44No.1173831402+
グランゾートは続編作りたさが滲み出すぎて
本編しっかり〆られなかったのが敗因だと思ってる
24724/04/01(月)16:10:08No.1173831485+
複数ヒロインもので明らかに本命のがズラされて負けたのを衝撃受けた最初のアニメだったかもしれん炎
そりゃ前作と違って前世からの因縁は無いし見た目も被ってるけどさ…
24824/04/01(月)16:10:10No.1173831497そうだねx2
現実戻ってからガールフレンドの夢ちゃんに「ドラムって呼んでいい?」とか「ラムネスさまって呼んで?」とか割と最低だと思うラムネード
夢ちゃんも受け入れるな
24924/04/01(月)16:11:10No.1173831681+
>現実戻ってからガールフレンドの夢ちゃんに「ドラムって呼んでいい?」とか「ラムネスさまって呼んで?」とか割と最低だと思うラムネード
>夢ちゃんも受け入れるな
夢ちゃんの方には記憶無いんだっけ
サイコ過ぎる…
25024/04/01(月)16:11:56No.1173831828+
>>デザイン的にも動かせそうにねぇ
>https://x.com/tsukumotakumi/status/1496356218780385283
>動かせるかこんなの!
EX化の時点で無理!合体して更に無理!
25124/04/01(月)16:13:16No.1173832088そうだねx1
三石琴乃呼んどいてセーラームーンパロディ入れる暴挙DX
25224/04/01(月)16:13:20No.1173832101+
>グランゾートは続編作りたさが滲み出すぎて
>本編しっかり〆られなかったのが敗因だと思ってる
もっと地味な味方ロボの活躍の偏り
キャラ人気の偏りも影響してる気がする
25324/04/01(月)16:13:48No.1173832189+
ウォーターバロングラフサンダーカイゼルファイヤーのネーミングは
ナイトより偉いってやりたかったのか?
25424/04/01(月)16:13:50No.1173832195+
グランゾート冒険編なかなかすごいよね
25524/04/01(月)16:14:06No.1173832241+
子供の頃よくわからんかったけどEDが味あるな…ヒロインにこれ歌わせるのかと
25624/04/01(月)16:14:07No.1173832245+
VSはあの弾けたネタバレopに反してブラックラムネスとかループ構造とかラムネスの剣とか展開も設定も重い
25724/04/01(月)16:14:15No.1173832277+
昨今では眼鏡キャラが眼鏡取ると蛇蝎のように叩かれるが
メガネを外すと美少女化するキャラでしか取れない栄養も確かにあると思うのだ
25824/04/01(月)16:14:33No.1173832336+
>子供の頃よくわからんかったけどEDが味あるな…ヒロインにこれ歌わせるのかと
景気良かったからまだ…
25924/04/01(月)16:15:26No.1173832516+
>昨今では眼鏡キャラが眼鏡取ると蛇蝎のように叩かれるが
昔のメガネがガラスで分厚くて顔が歪むくらいダサかったってとこに起因してるからな
現代でやるとそんなメガネもうねえだろになるんで形だけ残っちゃった奴
26024/04/01(月)16:15:28No.1173832518+
DXのED歌詞がさいていで好き
26124/04/01(月)16:16:23No.1173832716+
ガンダムZZのジュドールーとこれのダサイダーレスカのせいで矢尾一樹と松井菜桜子が頭の中でワンセットになっている
26224/04/01(月)16:16:38No.1173832787+
そもそもなんだよ親友と彼女が死なないと起動しない剣って
26324/04/01(月)16:16:39No.1173832792そうだねx2
>DXのOP歌詞がさいていで好き
26424/04/01(月)16:16:43No.1173832800+
外伝小説のダ・サイダーがやたら優遇されてるのいいよね
記憶なくしたら真っ当なイケメンヒーローになってたり
26524/04/01(月)16:18:44No.1173833236そうだねx1
前世のロマンも悪くないが一度の人生決められてたまるかいいよね…
まぁその前世のロマンも記憶喪失してたとはいえ浮気なんだが
26624/04/01(月)16:18:49No.1173833249+
おっとり地味眼鏡だけど実は美人なデカパイメカニック…いいよね…
眼鏡はずして何かコンテスト?に出る回で隠れ美人属性に目覚めた子供時代
26724/04/01(月)16:20:16No.1173833551+
玉川さんのココアの演技って滅茶苦茶レアとか思わんかったよ…
26824/04/01(月)16:20:33No.1173833615+
初代の頃の設定だとラムネスとサイダー以外は王国の正規兵が集団でも雑魚戦闘員一人倒せなくて
そのサイダーすら命がけでやっと倒せるとかそんな無理ゲーだったような
26924/04/01(月)16:21:19No.1173833781+
飛び出せセーシュンはAメロBメロでなんかかっこいいこと言っといてサビがアレだからな
最高だ
27024/04/01(月)16:22:18No.1173833985そうだねx1
初代ラムネス乗っ取ると声が結城比呂になるのはちょっと面白い
27124/04/01(月)16:22:21No.1173833995+
>サントラのドラマCD聴いたキッズは当時どう思ったんだろうな…
コーンポタージュ…ゲンマイチャ…
27224/04/01(月)16:23:14No.1173834192+
40炎の後半はガキの頃に見て鮮烈な印象を残したから傑作
27324/04/01(月)16:23:39No.1173834294+
そもそもNGの頃は先代勇者の話であって初代勇者の話じゃなかったよね?
27424/04/01(月)16:23:59No.1173834356+
オルガンさんが2次元初恋だったから名作
27524/04/01(月)16:23:59No.1173834358+
VS炎は材料はそこまで悪くなかったんだよ
もっとなんとかできただろってのがわかるのが問題なだけで
27624/04/01(月)16:25:00No.1173834561そうだねx3
EX2はてやんでえ見てないとビジュアルが浮かびにくい
変化のアップルティーとかもろ伊東武彦キャラで可愛いんだけど
疾風のアクエリアスはほぼサルトビ
27724/04/01(月)16:26:35No.1173834934+
>昨今では眼鏡キャラが眼鏡取ると蛇蝎のように叩かれるが
>メガネを外すと美少女化するキャラでしか取れない栄養も確かにあると思うのだ
蛇蝎の如く叩かれるんじゃなくて
眼鏡で売ってたキャラの眼鏡外してって声がクソデカくてそれに応えて外したり
1枚絵があるゲームで眼鏡キャラの1枚絵が全部外したりしてるのが駄目なだけ
最初から外したら可愛いって示してるならしゃあねえなで終わる
27824/04/01(月)16:27:41No.1173835191+
アブラーム戦でぐえーして記憶喪失になって3姉妹のとこにきてゴブーリキと戦って封印するもぐえーして元の世界戻って記憶取り戻してアブラームと再戦して剣使うの拒否してアブラームを自分に封印だっけ
忙しいなこいつ
27924/04/01(月)16:27:58No.1173835252+
令和にラムネについて語るのも何かあれな気分だけど
テレビシリーズ前半はラムネスミルクココアの絡みがまずつまらない
何故かというと姉妹の関係が既に完成されててラムネスが割とぞんざいに扱われて浮いてるしタマQも常識人なのでイマイチ絡ませにくい
ココアは毒舌設定あったけどミルクの反撃に勝てないからメガネ外すくらいしか機能しないし発明家設定もほぼ活用されない
ダ・サイダーとレスカもダ・サイダーがレスカにダジャレのお株奪われてマシンガン乱射するのがお決まりだからイマイチ発展性がない
大きく流れが変わったのがヘビメタコ参戦
これでダ・サイダー組のコントが一気に面白くなって
ほどなくしてダ・サイダー組がラムネス組と合流するのでコントの幅が広くなる
ミルクココアレスカと三姉妹揃ったことで女性陣の会話もミルク一強ではなくなり面白くなる
浮いてたラムネスもダ・サイダーと張り合うことが増えて掛け合いが楽しくなった
ここらへんが効いてきてドキドキスペース編が名作になった
28024/04/01(月)16:27:59No.1173835255そうだねx1
>そもそもNGの頃は先代勇者の話であって初代勇者の話じゃなかったよね?
NGはVSで言うところの二代目の話だけどOVAや小説版でガッツリと初代の話がある
アニメでは5000年前の伝説としてちょっと触れられる程度
28124/04/01(月)16:29:16No.1173835531+
思うとこの二人がヒロインです!みたいなのがナビゲーター的役割でしかないのとんでもないと思う
28224/04/01(月)16:29:48No.1173835633+
やめなよてやんでぇと差別化したくて苦労してたんだから
28324/04/01(月)16:29:53No.1173835651そうだねx1
>NGはVSで言うところの二代目の話だけどOVAや小説版でガッツリと初代の話がある
>アニメでは5000年前の伝説としてちょっと触れられる程度
なんかその二代目三代目がVS概念だったような気がするって話じゃない?
NGが二代目って呼ばれてなかったようなという(5000年前のも初代ではなくあくまで馬場ラムネの先代(何代目かわからない))
28424/04/01(月)16:30:04No.1173835689+
40炎のループの話が重すぎるのはよく覚えてるんだけどどうやって解決したのか忘れてるなあ
あと当時はカートゥーンネットワークで見てた
28524/04/01(月)16:30:20No.1173835732+
ココアガチ恋中学生だったけど
アッサーム真面目で忠誠心高いしデザインもカッコイイからまあ…お前ならいいよ…と思った思い出
28624/04/01(月)16:30:26No.1173835761そうだねx1
VS見てなかったり否定派は5000年前世代を話す時に「先代」と言うので話が噛み合わなかったりする
28724/04/01(月)16:30:34No.1173835792+
>40炎のループの話が重すぎるのはよく覚えてるんだけどどうやって解決したのか忘れてるなあ
結局仲間を犠牲にするしかなくて全滅転生エンド
28824/04/01(月)16:30:54No.1173835859そうだねx1
>思うとこの二人がヒロインです!みたいなのがナビゲーター的役割でしかないのとんでもないと思う
途中で急に出てきたセイバーマリオネットの一人が正ヒロインです(途中長期離脱)とかわかるか!
28924/04/01(月)16:31:33No.1173835999+
>ココアガチ恋中学生だったけど
>アッサーム真面目で忠誠心高いしデザインもカッコイイからまあ…お前ならいいよ…と思った思い出
とはいえココアとアッサームの絡みってほぼラノベの2巻くらいしかなくない?
アニメだとDX2でなんかいきなりアッサームが鼻の下伸ばすくらいで
29024/04/01(月)16:32:22No.1173836161+
ハラハラワールド編はそもそもラムネもダサイダーもミルクも服装が芋過ぎる
ドキドキスペース編は滅茶苦茶好き
29124/04/01(月)16:32:38No.1173836210+
あかほり小説を読んでなんかカプ厨脳というか結婚しろーっ!!て気持ちで見ちゃうようになったなどいつも
29224/04/01(月)16:32:39No.1173836213+
まず守護騎士が元人間ってのがアニメじゃほぼ出てこなかったような
29324/04/01(月)16:33:29No.1173836392+
ココアのカップリングはサスケもいるからな
死んでる…
29424/04/01(月)16:33:39No.1173836422+
>ワタルの三番煎じとしてスレ画はヒットした方だけど二番煎じのグランゾートがな…
あれ腐ったお姉さまには大人気だったし…
29524/04/01(月)16:33:40No.1173836423+
NGのムックに乗ってた続編のプロットが現実世界でラムネスがゴブーリキと戦ってるのに並行してラムネスの父とダサイダーがタッグを組んでプロレスで闘うという話でわけがわからなかった
29624/04/01(月)16:33:53No.1173836458+
>>40炎のループの話が重すぎるのはよく覚えてるんだけどどうやって解決したのか忘れてるなあ
>結局仲間を犠牲にするしかなくて全滅転生エンド
とぼとぼ一人でゲーセンから帰って帰り道で友達が転生してた仲間だったと気づく終わりか
29724/04/01(月)16:34:07No.1173836506+
ココア割と死神なのでは
29824/04/01(月)16:34:26No.1173836573+
>>ワタルの三番煎じとしてスレ画はヒットした方だけど二番煎じのグランゾートがな…
>あれ腐ったお姉さまには大人気だったし…
レイアースという作品を世に誕生させた功績がデカすぎるグランゾート
29924/04/01(月)16:34:52No.1173836657+
まあラムネの姓が馬場だしな…
30024/04/01(月)16:34:55No.1173836675+
>とぼとぼ一人でゲーセンから帰って帰り道で友達が転生してた仲間だったと気づく終わりか
こっから
>ガールフレンドの夢ちゃんに「ドラムって呼んでいい?」とか「ラムネスさまって呼んで?」とか割と最低だと思うラムネード
30124/04/01(月)16:35:03No.1173836707+
>NGのムックに乗ってた続編のプロットが現実世界でラムネスがゴブーリキと戦ってるのに並行してラムネスの父とダサイダーがタッグを組んでプロレスで闘うという話でわけがわからなかった
ラムネの親父はジャイアント馬場だからな…
30224/04/01(月)16:35:33No.1173836815+
悪堕ち勇者と思ったけど別に四代目勇者じゃないです
四代目は女の子です
ってやるだけのフレッシュ
30324/04/01(月)16:35:48No.1173836861+
ラムネの父親はプロレスラーで姓が馬場で得意技が16文キックだからな…
30424/04/01(月)16:36:07No.1173836923+
ラムネの親父強いな……
30524/04/01(月)16:36:07No.1173836927+
>悪堕ち勇者と思ったけど別に四代目勇者じゃないです
>四代目は女の子です
>ってやるだけのフレッシュ
まあおっぱい出したかっただけのアニメなんでフレッシュ
30624/04/01(月)16:36:54No.1173837113+
父ちゃん正忠だっけ?
30724/04/01(月)16:36:56No.1173837121+
スパロボNEOがNG準拠でちゃんと先代勇者って言ってくれて嬉しかったよ
30824/04/01(月)16:37:19No.1173837198そうだねx1
>父ちゃん正忠だっけ?
そうショウチュウ
30924/04/01(月)16:38:00No.1173837347+
馬場ラムネが2代目概念ってVSからだっけ?小説からだっけ?
テレビの頃のじゃなかったような
31024/04/01(月)16:38:55No.1173837518そうだねx1
>馬場ラムネが2代目概念ってVSからだっけ?小説からだっけ?
>テレビの頃のじゃなかったような
2代目と呼ばれるのは炎から
31124/04/01(月)16:40:50No.1173837889そうだねx1
子供の頃見てたアニメって名作だから観てた訳じゃないよ
31224/04/01(月)16:41:07No.1173837949そうだねx1
>馬場ラムネが2代目概念ってVSからだっけ?小説からだっけ?
>テレビの頃のじゃなかったような
別に転生とかあんまり明言されてなかったけど先代勇者ラムネスという設定はあった
先代ラムネスと一緒に戦った先代勇者サイダーの話がダ・サイダーの善堕ちあたりで聞かされる
31324/04/01(月)16:41:57No.1173838108+
というよりもNGの頃は転生っていうよりもご先祖様って話だったはず


fu3303133.jpg 1711948694506.jpg fu3303117.jpg