二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711936978908.jpg-(4371 B)
4371 B24/04/01(月)11:02:58No.1173757462そうだねx2 12:55頃消えます
ヒリ飼いたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/01(月)11:04:00No.1173757641そうだねx20
マジで今ヒリ飼い始めると俺が先かヒリが先かになるんで困る
224/04/01(月)11:04:12No.1173757680そうだねx8
世話する金はある
けど構いきれる自信がない
324/04/01(月)11:06:56No.1173758178そうだねx5
ヒリはヒリでかしこいので退屈や孤独は大きなストレスになるのだろう
そう考えると手が出ない
424/04/01(月)11:07:09No.1173758222+
ピリリリリ💢
524/04/01(月)11:10:24No.1173758828そうだねx5
残業で帰りが遅くなったら丸一日放置しちゃうことになるんだよな…つれえ
624/04/01(月)11:11:21No.1173759003+
嫉妬深い子もいるそうだな…
724/04/01(月)11:11:59No.1173759137そうだねx3
一人暮らしなら辞めとけ…
824/04/01(月)11:12:43No.1173759266+
何羽かお迎えしたら寂しくさせずに済むのだろうか
代わりに飼い主には懐かなくなる
924/04/01(月)11:13:35No.1173759423そうだねx13
世話できないと思ったら多分世話できないからやめといた方がいい
1024/04/01(月)11:14:49No.1173759664そうだねx4
>残業で帰りが遅くなったら丸一日放置しちゃうことになるんだよな…つれえ
正直家族いるか実家ぐらしじゃないと可愛そうだよ
特に雛から飼うと懐くけど家に一人はいる状態じゃないとおすすめしない
1124/04/01(月)11:15:25No.1173759788そうだねx4
大型飼うとマジでこっちが先に死ぬぞ
小型ならまだ…
1224/04/01(月)11:15:58No.1173759886+
年取ると一気に老け込むのが結構つらい
飛ばないしずっと寝てるし見た目もボロボロになる
1324/04/01(月)11:20:14No.1173760700+
基本在宅でたまに出社するくらいだけどやっぱ一人暮らしだときついよな
1424/04/01(月)11:23:23No.1173761348+
ヒリ園行きたい遠い
1524/04/01(月)11:23:37No.1173761398+
>残業で帰りが遅くなったら丸一日放置しちゃうことになるんだよな…つれえ
給料的には行けるけど当直ある仕事だから多分無理だなって思ってる
1624/04/01(月)11:24:45No.1173761614そうだねx1
>基本在宅でたまに出社するくらいだけどやっぱ一人暮らしだときついよな
それぐらいなら行けるんじゃないか
逆に二人以上家に居ても両方が鳥飼いたいわけじゃないと今度は世話押し付けられた人間側とのトラブルにもなるし
1724/04/01(月)11:27:11No.1173762094そうだねx1
鳥に限らないけど人生の全てをささげる覚悟がないならやめとけ
1824/04/01(月)11:29:47No.1173762606そうだねx5
fu3302395.jpg
オカメはいいぞ可愛いぞ
室内放鳥すると肩やら肘やらに止まって毛繕いやなでなで要求してくる
ただしあちこちにフンをする
1924/04/01(月)11:30:19No.1173762713そうだねx6
>fu3302395.jpg
>オカメはいいぞ可愛いぞ
>室内放鳥すると肩やら肘やらに止まって毛繕いやなでなで要求してくる
>ただしあちこちにフンをする
のろけやがって!
2024/04/01(月)11:33:28No.1173763440+
室内放鳥は浪漫だよな
俺には無理だ……
2124/04/01(月)11:35:02No.1173763759+
ピーちゃんみたいに自分でインターネットとかやってくれれば良いのに
2224/04/01(月)11:35:35No.1173763882+
寂しくないように2羽飼うとこっちがハブられるらしいし
うまくいかないな
2324/04/01(月)11:36:18No.1173764024+
放鳥すると出てくるけどちゃんと小屋を自分の部屋って分かってるからちゃんと帰っていって偉い!ってなる
2424/04/01(月)11:36:49No.1173764132+
あちこちにうんこするしなんならわざわざ頭に乗ってきてうんこする
充電器のコードとか噛む
機嫌がいいと歌う
撫でろ!触んな!触れ!殺すぞ!撫でろ!しね!みたいな時もある
虫対策のワンプッシュのやつとかゴキジェットとか蚊取線香とか使えなくなるしアボカドは食べられなくなる
2524/04/01(月)11:38:38No.1173764525+
うずら飼っててそこそこ長生きしたけどずっと後ついてくるしうるせえ!ってなってたけど
しんだときほんとにダメージでかかったいまでもたまに鳴き声思い出してへこむ
2624/04/01(月)11:40:22No.1173764943+
>放鳥すると出てくるけどちゃんと小屋を自分の部屋って分かってるからちゃんと帰っていって偉い!ってなる
https://youtu.be/_o1okWVgedM?si=HMestpYNWn_UfSq6
今見てたけど可愛いな……って気持ちと面倒臭いな……って気持ちが同時に来てしまった
いやこの羽数はそうなるか
2724/04/01(月)11:40:27No.1173764972+
オカメに限らないんだろうけど脂粉で肩とか真っ白にされる
2824/04/01(月)11:41:49No.1173765261+
ヒリ普通に長生きだから人生設計加味して計画しないとお互い不幸になる
2924/04/01(月)11:44:34No.1173765884+
>ピーちゃんみたいに自分でインターネットとかやってくれれば良いのに
OPでブレた写真のシーン見て分かるってなった
大人しいから写真撮ろうとしたら急に荒ぶってブレるんだよね
3024/04/01(月)11:44:43No.1173765915+
ゴキジェットは実は全然平気だぜ
まぁウチもなんとなく使わないようにしてるけど
3124/04/01(月)11:54:01No.1173767970+
ヒリの匂い病みつきになる
3224/04/01(月)11:55:32No.1173768286そうだねx7
fu3302466.jpg
これは新築の物件を見つけて内見してる文鳥
3324/04/01(月)11:56:15No.1173768453そうだねx2
>fu3302466.jpg
>これは新築の物件を見つけて内見してる文鳥
かもすぞ
3424/04/01(月)11:56:55No.1173768586+
オカメは飼ってるけどテンションの落差が激しい
3524/04/01(月)12:00:40No.1173769451そうだねx3
うちの文鳥は文鳥の動画見ながらソファで寝るのがお気に入りの休日のオッサンみたいなやつだった
3624/04/01(月)12:01:30No.1173769649そうだねx2
>嫉妬深い子もいるそうだな…
嫉妬深い子がデフォだよ
特に1羽で飼う場合飼い主を基本的に伴侶として見るからな
3724/04/01(月)12:02:50No.1173769985+
>ヒリ普通に長生きだから人生設計加味して計画しないとお互い不幸になる
でも飼い主ロスして落ち込んでるヒリマジで可愛い
毛引きまで行っちゃうと痛々しさが勝つけど
3824/04/01(月)12:04:29No.1173770374+
長寿だから何かあったときに預かれる人やツテをちゃんと持てるか大事だよね
3924/04/01(月)12:05:18No.1173770603そうだねx2
友人の家のインコが何故か俺の顔を見ると発情して鯱張みたいなポーズで固まる…
4024/04/01(月)12:05:22No.1173770626+
文鳥2匹飼いしてたけどあいつら息をするようにケンカするな
あれが普通の状態で別に中は悪くないという
4124/04/01(月)12:07:23No.1173771176そうだねx2
嫁の飼ってるインコが1日会わないと俺のことを忘れる
4224/04/01(月)12:08:36No.1173771552+
インコと文鳥はよく聞くけどウズラも飼えるんだな
雛から育てるのは無理らしいけど
4324/04/01(月)12:08:38No.1173771562+
スレ画の子良いよ
もうベッタリ懐く
もう記憶の中でしか生きてない
4424/04/01(月)12:10:19No.1173772119そうだねx2
>インコと文鳥はよく聞くけどウズラも飼えるんだな
>雛から育てるのは無理らしいけど
声量が凄いのと気性が荒いから結構敷居高いぞ
4524/04/01(月)12:12:49No.1173772880そうだねx2
>スレ画の子良いよ
>もうベッタリ懐く
>もう記憶の中でしか生きてない
飼い主の責任を果たしたんだな
えらいやつだ
4624/04/01(月)12:14:36No.1173773416+
おじさんちにウズラいたけどおじさんは狩猟免許持ってる人だから犬の訓練用って言ってた気がする
ウズラ自体はスーパーで売ってる卵を温めても孵化するんだよね
全部が全部じゃないけど
4724/04/01(月)12:15:23No.1173773659+
>ウズラ自体はスーパーで売ってる卵を温めても孵化するんだよね
かなりの低確率と聞く
4824/04/01(月)12:16:01No.1173773841そうだねx1
気性気にするならやっぱ鶏(チャボ)よ
めちゃくちゃおとなしいのに鳥らしい愛の重さもしっかり兼ね備えてて良い
うんこがちと難点だがこのフカフカをモフモフしてたらどうでもよくなる
4924/04/01(月)12:16:58No.1173774146+
デカいのはもふもふの満足感が違うよね…
5024/04/01(月)12:18:25No.1173774594+
>飼い主の責任を果たしたんだな
>えらいやつだ
親父の子引き継いだ時点で割と老齢だったんだ…
5124/04/01(月)12:19:16No.1173774876そうだねx1
ヒリ案外フィーリングでなつくよね
全然世話してないやつに妙にべったりしたりする
5224/04/01(月)12:19:57No.1173775103そうだねx2
若いうちにでけぇヒリ飼いたいけど金が無い
おそらく金に余裕出るだろう頃には若くない
ままならないな
5324/04/01(月)12:20:10No.1173775180そうだねx4
>親父の子引き継いだ時点で割と老齢だったんだ…
本当に立派なやつだよ…
5424/04/01(月)12:20:41No.1173775358+
ゴシキセイガイインコ飼ってる
飼って一週間ぐらいで家から脱出してよその家で保護されて一週間後ぐらいに帰ってきた
懐いてるけどたまにキレて指に穴を空けてくる
首を狙う事も
5524/04/01(月)12:21:12No.1173775530+
チャーチルの飼ってた🦜2000年ぐらいまで生きてたな
FuckスターリンやFuckヒトラーとか覚えてたらしいが
5624/04/01(月)12:21:42No.1173775697そうだねx2
>飼って一週間ぐらいで家から脱出してよその家で保護されて一週間後ぐらいに帰ってきた
めちゃくちゃラッキーだったなそれ…
5724/04/01(月)12:23:05No.1173776178+
>親父の子引き継いだ時点で割と老齢だったんだ…
いい飼い主達に恵まれたな
5824/04/01(月)12:24:12No.1173776580そうだねx1
ラブバードと呼ばれるコザクラ飼ってみたい
でもうちには先住のセキセイx3が居るからなあ…
5924/04/01(月)12:24:23No.1173776652+
ある程度大きいインコだと足輪してること多いからそれで身元判明するよね
6024/04/01(月)12:24:24No.1173776664+
2匹飼えばええ
6124/04/01(月)12:24:26No.1173776672+
https://youtu.be/jn4QFKu0ZWI?si=IP27D8p2BnE57nwD
これが可愛すぎる
6224/04/01(月)12:24:40No.1173776768+
うち猫飼ってるから逆に飼えない…
6324/04/01(月)12:24:45No.1173776795+
コザクラ15年生きたな
6424/04/01(月)12:25:17No.1173776993+
糞害考えると下手な哺乳類より大変
6524/04/01(月)12:25:47No.1173777183+
寿命3年ぐらいがいい
6624/04/01(月)12:27:15No.1173777765+
前に飼ってたセキセイ18年生きた
16歳で足が動かなくなったけど床で器用に生活してたわ
6724/04/01(月)12:27:19No.1173777797+
>寿命3年ぐらいがいい
ヒリじゃないけどファンシーラットとか…
6824/04/01(月)12:27:32No.1173777884+
文鳥とかは糞臭くないし簡単に拭き取れるぞ
そこら中にするのはまあ仕方ない
6924/04/01(月)12:27:38No.1173777927+
>寿命3年ぐらいがいい
ハムスターとかも割と長生きするんだよな
でも哺乳類か鳥類が良い……
7024/04/01(月)12:28:57No.1173778460+
二匹で飼うと飼い主に興味持たないから注意な
7124/04/01(月)12:29:18No.1173778591+
>若いうちにでけぇヒリ飼いたいけど金が無い
>おそらく金に余裕出るだろう頃には若くない
>ままならないな
でけぇヒリは一回普通のヒリ飼ってからじゃないと挑戦しづらいけど大体寿命も長いので歳取ってからだと飼えない
ままならない!
7224/04/01(月)12:29:23No.1173778635+
>寿命3年ぐらいがいい
ヒリじゃないけど実家で飼ってる金魚そろそろ20年になるな
7324/04/01(月)12:29:30No.1173778678+
>前に飼ってたセキセイ18年生きた
>16歳で足が動かなくなったけど床で器用に生活してたわ
そんな生きるんだ
7424/04/01(月)12:29:49No.1173778798+
>>寿命3年ぐらいがいい
>ヒリじゃないけど実家で飼ってる金魚そろそろ20年になるな
でかくなってない?
7524/04/01(月)12:30:07No.1173778908+
地上の王者だった恐竜の末裔なので賢い
7624/04/01(月)12:30:11No.1173778944そうだねx1
>>>寿命3年ぐらいがいい
>>ヒリじゃないけど実家で飼ってる金魚そろそろ20年になるな
>でかくなってない?
でかい
体調20cm位ある
7724/04/01(月)12:30:38No.1173779110そうだねx2
>体調20cm位ある
なそ
にん
7824/04/01(月)12:31:04No.1173779284+
魚って住む環境で自分の体の大きさ調整できてない?
7924/04/01(月)12:31:30No.1173779457+
デカい水槽ならデカくできるぞ!
8024/04/01(月)12:31:32No.1173779475+
>文鳥とかは糞臭くないし簡単に拭き取れるぞ
>そこら中にするのはまあ仕方ない
文鳥いいよね…
気分屋でクソコテ気質だけどすげー甘えてくる
8124/04/01(月)12:32:14No.1173779732+
金魚は水槽によってはほぼ鮒になる
8224/04/01(月)12:32:44No.1173779920そうだねx1
インスタとかつべで見て満足してる
小型はまだしも大型は俺には無理だ…でも可愛い……
8324/04/01(月)12:34:14No.1173780502そうだねx1
ルリコンゴウインコとか飼ってみてぇと思いつつ動物園に見に行く…
8424/04/01(月)12:34:36No.1173780640+
クソ飼い主のせいで良く池とかに放流されてるガーも普通に数十年生きるみたいだしな
8524/04/01(月)12:34:44No.1173780693そうだねx2
>気分屋でクソコテ気質だけどすげー甘えてくる
おい撫でろ何撫でてんだよがシームレスで襲ってくる
8624/04/01(月)12:34:52No.1173780744+
フクロウ可愛いとは思うけど猛禽類は絶対無理だなってわかってるから飼えねえ
8724/04/01(月)12:35:10No.1173780859+
飼う前は寿命長いと困ると思ってても飼い始めるとやだああああああ寿命なんてやだああああああああああってなるよ
8824/04/01(月)12:35:26No.1173780955+
うちの子の写真貼ろうかと思ったけどキッタネェ俺の太腿とかも一緒に写ってるのか前にも貼った事あるのしかなかった
8924/04/01(月)12:35:27No.1173780974+
鳥全体基本やかましいけど文鳥が比較的静かだと思う
セキセイは思ったより声が大きいコザクラにもなるともう外にまで響く
9024/04/01(月)12:35:45No.1173781094+
純肉食な猛禽類はちょっと掛ける覚悟の量が桁違いすぎてね…
9124/04/01(月)12:35:57No.1173781168+
ヒリかわいい!でフクロウ飼おうとすると餌に冷凍ひよこあるのキツくない?
9224/04/01(月)12:36:16No.1173781279+
文鳥買いに行ったら文鳥農家?って表現をしてて面白い表現だなってなった
というか国内では生産者かなり少ないのか
9324/04/01(月)12:36:27No.1173781336+
うちのセキセイは子供の頃はべったりだったけど大人になったらすごい塩対応になってしまった…
かわいさに変わりはないが寂しい
9424/04/01(月)12:36:38No.1173781415+
>ヒリかわいい!でフクロウ飼おうとすると餌に冷凍ひよこあるのキツくない?
そんな貴方のためにピンクマウス
9524/04/01(月)12:37:17No.1173781647+
>魚って住む環境で自分の体の大きさ調整できてない?
ある程度出来るけど限界はある
背骨の曲がったアロワナとかマジで痛々しい
9624/04/01(月)12:37:19No.1173781662+
>フクロウ可愛いとは思うけど猛禽類は絶対無理だなってわかってるから飼えねえ
よく行く飲み屋の店主が店内で飼ってるわ
店主は接客中に冷凍ネズミ肉切って餌やりに行くし頭上をたまに飛ばれる……ありがたい……
9724/04/01(月)12:37:20No.1173781672+
フクロウのための餌を探してるとなんかトカゲも飼えるんじゃないか?って気持ちになってくる
9824/04/01(月)12:37:32No.1173781752そうだねx1
フクロウは気軽な気持ちで飼うもんじゃないよ!!!
9924/04/01(月)12:37:33No.1173781763+
外でよく見るセキレイ?飼いたいんだけど懐くのかな
10024/04/01(月)12:37:46No.1173781838そうだねx1
個人的には虫エサの方が駄目だ…
10124/04/01(月)12:37:52No.1173781876そうだねx2
大型を買うリミットは30代まで…けど30代のうちに大型買うだけの財力捻出するのは結構大変だよね
10224/04/01(月)12:37:56No.1173781903+
構いたいけど変えないなら鳥カフェ行け
10324/04/01(月)12:38:12No.1173781998+
割と逃げ出したんだろうなってインコが木に止まってることあるよね
10424/04/01(月)12:38:13No.1173782010+
>おい撫でろ何撫でてんだよがシームレスで襲ってくる
ぬはそんな感じだがヒリはおい撫でんの止めんなよで怒ることが多い
10524/04/01(月)12:38:24No.1173782069+
>外でよく見るセキレイ?飼いたいんだけど懐くのかな
法律で駄目よされそう
10624/04/01(月)12:38:30No.1173782109+
>フクロウのための餌を探してるとなんかトカゲも飼えるんじゃないか?って気持ちになってくる
実際フクロウは餌の都合から蛇とか爬虫類系も飼ってる人が派生するイメージある
10724/04/01(月)12:38:33No.1173782120+
花鳥園行こうぜ
新幹線ならすぐだ
10824/04/01(月)12:38:34No.1173782126+
冷凍マウスならまだ
餌用にマウス増やし始めると聞く
10924/04/01(月)12:38:49No.1173782229+
マウスに嫉妬するのかツンツンしてる時がある
11024/04/01(月)12:38:49No.1173782235+
>外でよく見るセキレイ?飼いたいんだけど懐くのかな
野鳥は基本的に全部ダメ
11124/04/01(月)12:39:11No.1173782371+
>フクロウのための餌を探してるとなんかトカゲも飼えるんじゃないか?って気持ちになってくる
実際鳥が食うもんなんて爬虫類と大差無いとマジで
11224/04/01(月)12:39:15No.1173782403そうだねx1
>>外でよく見るセキレイ?飼いたいんだけど懐くのかな
>法律で駄目よされそう
されそうってか明確にダメだよ…狩猟鳥獣のスズメカラス辺りはワンチャンあるんだけどね
11324/04/01(月)12:39:23No.1173782456+
柚子湯にぷかぷかしてるフクロウとか飼い主にモフモフされてるフクロウとか動画見てるといいなぁフクロウってなるけど冷凍ラット捌いてやらんとなのキツい
11424/04/01(月)12:40:01No.1173782725+
>実際鳥が食うもんなんて爬虫類と大差無いとマジで
いやいやいや
穀物関係は爬虫類食わんぞ
11524/04/01(月)12:40:08No.1173782767+
ヒリはクソ問題がどうしてもね
11624/04/01(月)12:40:15No.1173782813そうだねx1
そのまま載せると怒られるんだろうがモザイクを食べてるフクロウの動画好き
11724/04/01(月)12:40:20No.1173782843そうだねx1
フクロウが食う分のマウス自家繁殖させようと思ったらとんでもない規模が必要だから現実的ではない
11824/04/01(月)12:40:38No.1173782970+
>文鳥買いに行ったら文鳥農家?って表現をしてて面白い表現だなってなった
>というか国内では生産者かなり少ないのか
最近だと学生が学校で部活動みたいな感じで文鳥の繁殖やってるとこもあるらしい
11924/04/01(月)12:40:48No.1173783041+
フクロウがカリカリ食ってくれるようになったらもっとペットとして普及しそう
12024/04/01(月)12:40:57No.1173783097+
体柔らかい子だとI字バランスじみた格好で自分の後ろ頭ポリポリしてる子がいる
12124/04/01(月)12:41:08No.1173783159+
>柚子湯にぷかぷかしてるフクロウとか飼い主にモフモフされてるフクロウとか動画見てるといいなぁフクロウってなるけど冷凍ラット捌いてやらんとなのキツい
さばかず丸ごとあげるもんだと思ってた
いや解凍から扱い全般キツそうだけど
12224/04/01(月)12:41:16No.1173783216そうだねx1
何も考えずに飼うことができるなら鷹とかも狙ってみたい
意外とかわいい目をしている
12324/04/01(月)12:41:22No.1173783247そうだねx1
>ヒリかわいい!でフクロウ飼おうとすると餌に冷凍ひよこあるのキツくない?
飼ってる人曰くウズラとかササミとかの油分少ない肉じゃないと運動量的に太って寿命縮むから大変らしい
それはそれとして肉を肉として餌にするのは爬虫類系の飼育に似てるものがあるな
12424/04/01(月)12:41:51No.1173783413そうだねx1
文鳥といえば弥富市だったけど今はもうほとんど廃業してるんだっけ…弥富の白文鳥好きだったから悲しい
12524/04/01(月)12:42:41No.1173783727そうだねx1
丸ごとやってもいいけどズタズタにされた残飯と化したマウスを片付けるのは自分だぞ
12624/04/01(月)12:42:52No.1173783788+
>フクロウがカリカリ食ってくれるようになったらもっとペットとして普及しそう
カリカリ自体は食べるよ
肉もないと駄目なだけで
12724/04/01(月)12:43:06No.1173783864+
鳥は基本毎日餌あげるから肉食は大変だよね…爬虫類とか週一〜月一とかがザラだからだいぶ楽
12824/04/01(月)12:43:12No.1173783898+
>文鳥といえば弥富市だったけど今はもうほとんど廃業してるんだっけ…弥富の白文鳥好きだったから悲しい
金魚のイメージしかなかったわ…
12924/04/01(月)12:43:19No.1173783941+
兄宅にいるヒリは暇つぶしに自分の羽を全抜きするメンヘラバードだから大変そうだなと思ってる
まだらハゲの奇妙な姿を可愛い可愛い言ってる兄に引いてたけど実際見たらケツがぷりぷりで可愛かった
13024/04/01(月)12:43:25No.1173783985+
>体柔らかい子だとI字バランスじみた格好で自分の後ろ頭ポリポリしてる子がいる
股の間から頭を通して裏返しになるインコ意味不明だけどかわいい
13124/04/01(月)12:44:01No.1173784218+
ちょっとトイレに行ってるだけで呼び鳴きがすごいから騒音トラブルにならなない環境も必要
13224/04/01(月)12:44:31No.1173784386+
>兄宅にいるヒリは暇つぶしに自分の羽を全抜きするメンヘラバードだから大変そうだなと思ってる
>まだらハゲの奇妙な姿を可愛い可愛い言ってる兄に引いてたけど実際見たらケツがぷりぷりで可愛かった
たまにお腹だけつるっぱげになってるヒリとかいてビビる
なぜストレスが溜まると抜くんだ…
13324/04/01(月)12:44:38No.1173784430そうだねx1
奇行ばかりするシロハラインコは見てる分には可愛いけどめちゃくちゃ鳴くぞ
13424/04/01(月)12:45:12No.1173784642+
興味はあるけどアレルギー性鼻炎持ちなので無理だろうな…
13524/04/01(月)12:45:21No.1173784706そうだねx1
>何も考えずに飼うことができるなら鷹とかも狙ってみたい
>意外とかわいい目をしている
王の象徴だよね
飼育コスト的な意味で
13624/04/01(月)12:45:30No.1173784753+
サザナミインコも独特な挙動で可愛いよちょっとカカポ風
13724/04/01(月)12:46:06No.1173784969+
なんなら種とカリカリとたまに豆苗くらいでいい小型の鳥は本当に手がかからん
野菜や果物色々食わせたいなら小さい頃から食べさせないとビビって逃げるけど
13824/04/01(月)12:46:47No.1173785236+
コザクラ飼ってるけどあまりの懐きっぷりに俺なんかがここまで愛されていいのかたまに不安になる
13924/04/01(月)12:46:55No.1173785269+
マメルリハのうねうね求愛めちゃくちゃかわいいけど発情しっぱなしはストレスになるからあんまやらせちゃだめっていう
14024/04/01(月)12:47:06No.1173785335そうだねx1
止まり木を囓って鉛筆にする奴と全くしない奴の差が激しい
14124/04/01(月)12:47:07No.1173785342+
花鳥園でコガネメキシコインコ10匹くらいに張り付かれたのが忘れられない…飼いたい…
14224/04/01(月)12:47:10No.1173785359そうだねx2
大音量でヒリの鳴き声流してる家があると思ったら赤カナリア飼ってるらしい
すごい多彩な声色で鳴くんだな
14324/04/01(月)12:47:14No.1173785385そうだねx1
ヒリは飼ったら世話に生活を支配される辺り哺乳類とかに近い
14424/04/01(月)12:47:16No.1173785400+
セキセイインコが入門には良いけど奴ら本気で噛んでくるからすげー痛いよ
オカメは甘噛みで全然痛くない
14524/04/01(月)12:49:06No.1173786081そうだねx1
>セキセイインコが入門には良いけど奴ら本気で噛んでくるからすげー痛いよ
指のささくれ剥いて血を舐める吸血インコ飼ってたぞ
15で逝ったがヤツの長生きの秘訣はたぶん吸血


1711936978908.jpg fu3302395.jpg fu3302466.jpg