二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711799136602.jpg-(1934236 B)
1934236 B24/03/30(土)20:45:36No.1173149596そうだねx11 21:46頃消えます
危険物
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/30(土)20:48:56No.1173151206+
見かけたら即車線変更の即ルートチェンジ
とにかく離れる
224/03/30(土)20:50:03No.1173151741+
>見かけたら即車線変更の即ルートチェンジ
>とにかく離れる
横転しても爆発しないよ
飛び散るだけ
324/03/30(土)20:50:28No.1173151912そうだねx1
こんなデカいやつあるんだ…
424/03/30(土)20:50:32No.1173151949そうだねx42
社会を支える大事な車
524/03/30(土)20:51:13No.1173152291そうだねx22
>横転しても爆発しないよ
>飛び散るだけ
>とにかく離れる
624/03/30(土)20:51:34No.1173152410+
https://youtu.be/xnG_HpJhuXc
724/03/30(土)20:52:04No.1173152643+
最近見てないな
824/03/30(土)20:52:55No.1173153026+
>社会を支える大事な車
どんな人間も飯食ったら出すからな…
924/03/30(土)20:53:02No.1173153090そうだねx1
チャイナで街中で急にパァンして周りの店うんこだらけにした事件があったね
1024/03/30(土)20:53:49No.1173153458+
何処から来て何処へ行くのか
いや現代だと流石に汲み取りいっぱいある訳でもなくない?
1124/03/30(土)20:55:38No.1173154297+
>何処から来て何処へ行くのか
>いや現代だと流石に汲み取りいっぱいある訳でもなくない?
下水処理場の汚泥ってどうなるんだろうな
1224/03/30(土)20:56:36No.1173154668+
うんこしっこは爆発するもの
1324/03/30(土)20:57:45No.1173155216+
一昔前だとうんこしっこ財産として奪い合ってたらしいな
現代もそうなれ
1424/03/30(土)20:59:12No.1173155873そうだねx1
>一昔前だとうんこしっこ財産として奪い合ってたらしいな
>現代もそうなれ
錬金術でも始めるのか
1524/03/30(土)21:01:00No.1173156857+
>何処から来て何処へ行くのか
>いや現代だと流石に汲み取りいっぱいある訳でもなくない?
下水道整備率は80%あたりで残りは浄化槽だから年1回とかでお世話になるぞ
流石にくみ取り式はほぼ消えてるが
1624/03/30(土)21:01:07No.1173156906そうだねx10
>一昔前だとうんこしっこ財産として奪い合ってたらしいな
>現代もそうなれ
リン枯渇問題があるから割と真面目にそうなる可能性がある
1724/03/30(土)21:01:46No.1173157243+
>リン枯渇問題があるから割と真面目にそうなる可能性がある
ウワーッ
リンちゃんだーっ!
1824/03/30(土)21:02:02No.1173157383+
一ヶ所に数台集まると法令違反だからな…
1924/03/30(土)21:02:55No.1173157856そうだねx13
うんこは触れたくはないがそれを片付けたり処理したりする人が居ないと世の中もっと汚くなる
汚えって目をそらして処理してくれるやつを臭え!って言ってるのは俺は好きじゃない
2024/03/30(土)21:02:55No.1173157857+
>一昔前だとうんこしっこ財産として奪い合ってたらしいな
>現代もそうなれ
屎尿は十分に発酵させてできる限り分解させないと肥料にはならないぞ
むしろ寄生虫や有害物質の問題の方が相対的に大きくなったから現代ではよっぽどでないと使われない
2124/03/30(土)21:03:14No.1173158029+
立川駅前のペンシル雑居ビルにたまに停まってるから意外と駅前のビルでも汲み取りはあるっぽい
2224/03/30(土)21:04:00No.1173158426+
>屎尿は十分に発酵させてできる限り分解させないと肥料にはならないぞ
>むしろ寄生虫や有害物質の問題の方が相対的に大きくなったから現代ではよっぽどでないと使われない
だから飼料食わせたり草だけ食ってて品質が均一な家畜のウンコ使うわけで
2324/03/30(土)21:04:02No.1173158449+
>一ヶ所に数台集まると法令違反だからな…
そうなの!?
2424/03/30(土)21:05:05No.1173159048+
今のご時世うんこしっこは再利用考えてもむずかしいからのう…
2524/03/30(土)21:05:22No.1173159198+
モレタエコノス
2624/03/30(土)21:06:06No.1173159556+
>今のご時世うんこしっこは再利用考えてもむずかしいからのう…
臭くなけりゃいいのに…
2724/03/30(土)21:07:11No.1173160118+
>何処から来て何処へ行くのか
>いや現代だと流石に汲み取りいっぱいある訳でもなくない?
下水ある街でもでっかい建物は浄化槽だったりするよ
2824/03/30(土)21:07:25No.1173160239+
地球規模だと糞尿の循環をあんまり感じないけど
スペースコロニーとかに住みだすと元おしっこ飲んでるとか元うんこ食べてるって実感出るんだろうか
2924/03/30(土)21:08:45No.1173160847+
>リン枯渇問題があるから割と真面目にそうなる可能性がある
残念ながらし尿からの再生リンはそう多くないし再生に大量のエネルギーが必要
人類詰んでる
3024/03/30(土)21:09:24No.1173161127+
>下水処理場の汚泥ってどうなるんだろうな
焼却して埋める
3124/03/30(土)21:10:06No.1173161443+
>>一ヶ所に数台集まると法令違反だからな…
>そうなの!?
トラックに載せてるけどうんこ廃棄物を一ヶ所に貯めてるのと同じになるから許可が必要
3224/03/30(土)21:10:10No.1173161482+
どうしてもうんこしっこの匂いは避けられないからね…
検体の血液を自動解析に携わるバイトしてたけど稀に尿が来てた
3324/03/30(土)21:10:19No.1173161542+
>屎尿は十分に発酵させてできる限り分解させないと肥料にはならないぞ
>むしろ寄生虫や有害物質の問題の方が相対的に大きくなったから現代ではよっぽどでないと使われない
輸入肥料の高騰の今復活の目が!
3424/03/30(土)21:10:53No.1173161810+
リンは不足すると隕石が落ちてきて補充されるよ
3524/03/30(土)21:11:37No.1173162171そうだねx1
>>下水処理場の汚泥ってどうなるんだろうな
>焼却して埋める
普通に肥料にしてるところもありますよ
3624/03/30(土)21:11:40No.1173162188そうだねx4
>検体の血液を自動解析に携わるバイトしてたけど稀に尿が来てた
うn…うn?
3724/03/30(土)21:12:40No.1173162642+
ペットの餌で糞尿の臭い抑えるってのあるし人用の薬できないの?
3824/03/30(土)21:13:38No.1173163089+
>立川駅前のペンシル雑居ビルにたまに停まってるから意外と駅前のビルでも汲み取りはあるっぽい
汲み取り式ではなく浄化槽といって小型の下水処理場みたいなやつがビルについてるやつだと思います
浄化槽は年に決まった回数汚泥を引き抜きする必要があるので
3924/03/30(土)21:14:07No.1173163317そうだねx2
史上最悪の積載物が襲いかかる!!
4024/03/30(土)21:15:41No.1173164053+
>ペットの餌で糞尿の臭い抑えるってのあるし人用の薬できないの?
なんかそんなサプリあったなぁ
バラの香りがするようになるとか
4124/03/30(土)21:15:59No.1173164192+
7t積んだ車が横転したら糞尿じゃなくてもヤバいなんだけどなんか避けちゃうよね
4224/03/30(土)21:16:11No.1173164281+
>輸入肥料の高騰の今復活の目が!
ないです
4324/03/30(土)21:16:30No.1173164460そうだねx4
田舎だと現役で走ってるバキュームカーですが以外と都会でも走ってます
都会で走らせる場合はタンクの周りに箱をつけて普通のトラックみたいにして走るので気づかないだけです
4424/03/30(土)21:17:25No.1173164930+
洗濯物干してる時に隣の家でバキューム始まると洗濯物がすごい匂いになる
4524/03/30(土)21:17:37No.1173165055+
fu3294757.jpeg
こういうやつです
4624/03/30(土)21:17:50No.1173165175+
>7t積んだ車が横転したら糞尿じゃなくてもヤバいなんだけどなんか避けちゃうよね
ターミネーター2の製鉄所に突っ込むタンクローリーくらいヤバい
4724/03/30(土)21:18:08No.1173165331+
人糞肥料は寄生虫とかのせいで廃れたけど逆に現代なら寄生虫持ち減ったからワンチャンない?
4824/03/30(土)21:18:13No.1173165378+
浄化槽業界のやつが紛れ込んでるな…
4924/03/30(土)21:18:31No.1173165561+
>普通に肥料にしてるところもありますよ
めちゃくちゃ栄養豊富らしいね
5024/03/30(土)21:19:17No.1173165988+
>人糞肥料は寄生虫とかのせいで廃れたけど逆に現代なら寄生虫持ち減ったからワンチャンない?
肥料には成分のばらつきが大きすぎるので商用にはとても向かない
5124/03/30(土)21:19:35No.1173166130+
森妙子のッス
5224/03/30(土)21:19:37No.1173166144+
バキュームカーも色々なサイズがあって小さいものは1,000?のものから大きいものは10トン超えるものまで用途に合わせて使っています
5324/03/30(土)21:19:42No.1173166203+
>>普通に肥料にしてるところもありますよ
>めちゃくちゃ栄養豊富らしいね
製品になるのは窒素・リン酸・カリウムの調整してるからね
5424/03/30(土)21:19:59No.1173166368+
ボンドルドの中心線みたいなやつで糞尿が見えるタンクも最近見てないなぁ
5524/03/30(土)21:20:33No.1173166666そうだねx1
>ウワーッ
>Pちゃんだーっ!
5624/03/30(土)21:20:52No.1173166807+
>汲み取り式ではなく浄化槽といって小型の下水処理場みたいなやつがビルについてるやつだと思います
>浄化槽は年に決まった回数汚泥を引き抜きする必要があるので
実家の浄化槽の汲み取りがいつも夏場の朝に来るから朝から臭くてたまらんかった
5724/03/30(土)21:21:00No.1173166850そうだねx1
>製品になるのは窒素・リン酸・カリウムの調整してるからね
肥料取締法違反って結構重罪なんだよね
5824/03/30(土)21:21:15No.1173166951+
>都会で走らせる場合はタンクの周りに箱をつけて普通のトラックみたいにして走るので気づかないだけです
うちの近所普通にタンクとホース丸出しで走ってるな…
5924/03/30(土)21:21:38No.1173167123+
>肥料取締法違反って結構重罪なんだよね
ハーバー・ボッシュ法来たな
6024/03/30(土)21:21:38No.1173167131そうだねx1
迂闊に煽れねえな…
6124/03/30(土)21:22:25No.1173167465+
汚泥の末端処理場では肥料を無料配布してたりするので家庭菜園やってる「」は近くのを調べてみるといいですよ
6224/03/30(土)21:22:34No.1173167535+
>>肥料取締法違反って結構重罪なんだよね
>ハーバー・ボッシュ法来たな
リン回収の技術革新来ないかな
6324/03/30(土)21:23:00No.1173167746+
農業は国の根幹だからそれに関わる違反は超厳しい
偽札作りみたいなもん
6424/03/30(土)21:23:01No.1173167756+
むかし仕事で敵対する相手から車にバキュームカーから肥かけられたんだけど
何度洗っても臭いのがずっと残って結局廃車にしたことがあった
結局死人が出て喧嘩両成敗になったが今でも思い出すたびに腑が煮え繰り返る
6524/03/30(土)21:23:27No.1173167942そうだねx10
>迂闊に煽れねえな…
まず煽るな
6624/03/30(土)21:23:46No.1173168128そうだねx1
>むかし仕事で敵対する相手から車にバキュームカーから肥かけられたんだけど
>何度洗っても臭いのがずっと残って結局廃車にしたことがあった
>結局死人が出て喧嘩両成敗になったが今でも思い出すたびに腑が煮え繰り返る
なに?パチンコ屋?
6724/03/30(土)21:24:07No.1173168354+
>>汲み取り式ではなく浄化槽といって小型の下水処理場みたいなやつがビルについてるやつだと思います
>>浄化槽は年に決まった回数汚泥を引き抜きする必要があるので
>実家の浄化槽の汲み取りがいつも夏場の朝に来るから朝から臭くてたまらんかった
清掃時の匂いはどうしようもないので年1なので我慢していただくしかないです
6824/03/30(土)21:24:25No.1173168529+
>>一昔前だとうんこしっこ財産として奪い合ってたらしいな
>>現代もそうなれ
>リン枯渇問題があるから割と真面目にそうなる可能性がある
リンはこの前ノルウェーでどでかい鉱床見つかってなかったっけ?
6924/03/30(土)21:24:44No.1173168700+
でも「」なら対抗できるだろ
7024/03/30(土)21:24:58No.1173168815+
古い新聞の記事で街中の川に捨てたとかあったな
昭和やべー
7124/03/30(土)21:25:07No.1173168887+
下水の仕事してるけどこんな生活してたら人類もう持たねえなあって思う
7224/03/30(土)21:25:34No.1173169135そうだねx3
>むかし仕事で敵対する相手から車にバキュームカーから肥かけられたんだけど
>何度洗っても臭いのがずっと残って結局廃車にしたことがあった
>結局死人が出て喧嘩両成敗になったが今でも思い出すたびに腑が煮え繰り返る
セインツロウのギャングか何かでもやってらっしゃる?
7324/03/30(土)21:25:59No.1173169371+
>リンはこの前ノルウェーでどでかい鉱床見つかってなかったっけ?
ノルウェーは環境保護考えてるから期待しないほうが良い
7424/03/30(土)21:28:00No.1173170417+
リンは不思議なことに人為的に撒いても雨での流出が凄く多いんだけど
水害等が起きた土だと雨後も残留量が非常に高い
コレの再現性の研究が急務とされている
7524/03/30(土)21:28:05No.1173170447+
893かなにかやって居られる…?
7624/03/30(土)21:28:06No.1173170461+
たまに中で死ぬ死亡事故がおきる
7724/03/30(土)21:28:23No.1173170591+
浄化槽以外だと建設現場や災害被災地の仮設トイレでも必要なやつ
能登の震災ではバキュームカー足りなくて他県からも招集かけられてた
7824/03/30(土)21:30:24No.1173171566+
正直、世界はリンのない世界を組み立てていくしか無いと思う
7924/03/30(土)21:30:33No.1173171636+
>たまに中で死ぬ死亡事故がおきる
腐敗したガスが怖いんだわ
8024/03/30(土)21:30:45No.1173171729+
>正直、世界はリンのない世界を組み立てていくしか無いと思う

8124/03/30(土)21:30:50No.1173171783+
スレ画だけで俺の一週間分くらいの糞尿を運んでると思うと感慨深い
8224/03/30(土)21:31:08No.1173171939+
チップ渡して離れるくらいの感覚
8324/03/30(土)21:32:09No.1173172551+
>下水の仕事してるけどこんな生活してたら人類もう持たねえなあって思う
国が宇宙服みたいなノリで完全フル装備必須にした方がいいのでは…
8424/03/30(土)21:32:15No.1173172640そうだねx2
>スレ画だけで俺の一週間分くらいの糞尿を運んでると思うと感慨深い
>なに?ゴジラ?
8524/03/30(土)21:32:36No.1173172837そうだねx1
汲み取り式で下の💩も丸見えだからたまにお世話になる
8624/03/30(土)21:33:37No.1173173374+
>浄化槽以外だと建設現場や災害被災地の仮設トイレでも必要なやつ
>能登の震災ではバキュームカー足りなくて他県からも招集かけられてた
仮説だけでなく動かなくなった下水道の中継ポンプがわりに使ったりもします
熊本の球磨川氾濫の時に応援に行きました
8724/03/30(土)21:34:04No.1173173621+
>正直、世界はリンのない世界を組み立てていくしか無いと思う
リン枯渇問題は新たに50年分見つかったしもう気にしなくて良くない?
8824/03/30(土)21:34:36No.1173173905+
ビストロ下水道とかうんカワマルシェとか日本下水道協会の広報はちょっとセンスずれてる
8924/03/30(土)21:35:09No.1173174189+
>>たまに中で死ぬ死亡事故がおきる
>腐敗したガスが怖いんだわ
ガスも怖いですが曝気槽という空気を入れてかき混ぜる槽に落ちると浮力がなくて溺れて死にます
9024/03/30(土)21:35:16No.1173174250+
>汚泥の末端処理場では肥料を無料配布してたりするので家庭菜園やってる「」は近くのを調べてみるといいですよ
おれんとこの自治体はやってなくて無念…
有料でもかなり格安なんだな
9124/03/30(土)21:36:16No.1173174750そうだねx1
>リン枯渇問題は新たに50年分見つかったしもう気にしなくて良くない?
だそ
けん
9224/03/30(土)21:36:30No.1173174850+
うんカワマルシェって何だよって思いながら検索したら
グッズにうんこミニトートバッグとかうんこマスク3枚パックとか出てきてだめだった
9324/03/30(土)21:36:35No.1173174900+
>>腐敗したガスが怖いんだわ
>ガスも怖いですが曝気槽という空気を入れてかき混ぜる槽に落ちると浮力がなくて溺れて死にます
細かい泡のせいで浮かんでこなくなるんだっけ
9424/03/30(土)21:36:45No.1173174982+
ちょっとぐぐって調べただけでもやばそうな感じがあるなリン拡散問題
9524/03/30(土)21:36:48No.1173175015+
>リン枯渇問題は新たに50年分見つかったしもう気にしなくて良くない?
俺等は死に逃げできるからいいけど、100年後にもまだ人類いるからな…
色々枯渇してるからリンどころじゃないだろうけど
9624/03/30(土)21:37:26No.1173175377+
臭いがね…
9724/03/30(土)21:37:32No.1173175432+
山形だっけ?下水処理水に残った養分で珪藻藍藻殖やして養殖鮎に食わせることで天然物並の香り再現できたってやつ
9824/03/30(土)21:37:40No.1173175510+
一応海底に地上から流出した膨大なリンが底面に残留してるよ
海底がひっくり返るくらいの事態が起きて地表に降り注げばリン問題は解決するはず
9924/03/30(土)21:37:58No.1173175691+
>リンは不思議なことに人為的に撒いても雨での流出が凄く多いんだけど
>水害等が起きた土だと雨後も残留量が非常に高い
>コレの再現性の研究が急務とされている
ナイルが氾濫して土が豊かになるのってこれ?
10024/03/30(土)21:37:58No.1173175692そうだねx2
>山形だっけ?下水処理水に残った養分で珪藻藍藻殖やして養殖鮎に食わせることで天然物並の香り再現できたってやつ
うん
この香りだーっ!
10124/03/30(土)21:38:28No.1173175930+
>ナイルが氾濫して土が豊かになるのってこれ?
そう
小さい規模で言えば土砂災害が起きた後の土地も肥える
10224/03/30(土)21:38:33No.1173175973+
>ナイルが氾濫して土が豊かになるのってこれ?
そういうことなのか…
10324/03/30(土)21:39:15No.1173176327+
これとかごみ収集とか快適に暮らせてる部分の仕事には感謝しかないわ
10424/03/30(土)21:39:55No.1173176639+
黄砂がハワイにリンを供給してると聞いた
10524/03/30(土)21:40:12No.1173176773+
>海底がひっくり返るくらいの事態が起きて地表に降り注げばリン問題は解決するはず
スーパープルームでも起きないと起こらないレベルじゃん…
10624/03/30(土)21:40:41No.1173176988+
>これとかごみ収集とか快適に暮らせてる部分の仕事には感謝しかないわ
適性あるならしっかり額もらえてキツくない仕事だからいいってことよ
10724/03/30(土)21:41:13No.1173177240+
>適性あるならしっかり額もらえてキツくない仕事だからいいってことよ
ちゃんと額貰えてるんだな…安心した…
10824/03/30(土)21:41:40No.1173177501+
>海底がひっくり返るくらいの事態が起きて地表に降り注げばリン問題は解決するはず
あの…塩害は…
10924/03/30(土)21:41:46No.1173177556そうだねx1
>仮説だけでなく動かなくなった下水道の中継ポンプがわりに使ったりもします
>熊本の球磨川氾濫の時に応援に行きました
いつもお疲れ様です
11024/03/30(土)21:41:55No.1173177656+
>適性あるならしっかり額もらえてキツくない仕事だからいいってことよ
キツいぜ…
臭いし…
11124/03/30(土)21:41:57No.1173177679+
>あの…塩害は…
気にしてる場合か?
11224/03/30(土)21:41:58No.1173177681+
>リンは不思議なことに人為的に撒いても雨での流出が凄く多いんだけど
>水害等が起きた土だと雨後も残留量が非常に高い
>コレの再現性の研究が急務とされている
粘土にく溶性のかたちで取り込まれたリンが供給されてるってこととは違うの?


fu3294757.jpeg 1711799136602.jpg