二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711778104482.jpg-(419177 B)
419177 B24/03/30(土)14:55:04 ID:FWqfLIlgNo.1173025410そうだねx3 16:37頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/30(土)14:57:44No.1173026181そうだねx50


224/03/30(土)15:00:55No.1173027072そうだねx18
たくさん作れないとはいえ高いな宇宙服!?
324/03/30(土)15:01:50No.1173027332そうだねx1
>10億5千万円
なそ
424/03/30(土)15:01:51No.1173027336+
10億の服着てる芸能人とか他にいなさそう
524/03/30(土)15:01:57No.1173027352+
完全オーダーメイド
624/03/30(土)15:02:18No.1173027474+
一周回って賢いな浅倉…
724/03/30(土)15:02:54No.1173027662そうだねx15
スカーフ高っ
824/03/30(土)15:03:11No.1173027744+
高すぎて大昔に作ったのを誤魔化し誤魔化し使ってるからな
924/03/30(土)15:05:10No.1173028303+
>たくさん作れないとはいえ高いな宇宙服!?
死なないためのものだからな
1024/03/30(土)15:06:48No.1173028758+
これ開発費込みとかじゃなくてマジで服自体が10億なの?
1124/03/30(土)15:07:02No.1173028825そうだねx22
宇宙空間という究極の環境で人を生かすためにありとあらゆる技術が使われてるからな……
太陽に面した方は数百℃逆側は絶対零度の両方に耐えなきゃならん
1224/03/30(土)15:07:37No.1173029006+
前NHKでやってた宇宙アニメにでてきたユニクロ的な企業が作った簡易宇宙服という設定が斬新だった
1324/03/30(土)15:08:35No.1173029287+
>これ開発費込みとかじゃなくてマジで服自体が10億なの?
1着が10億
1424/03/30(土)15:08:45No.1173029333+
人間サイズの宇宙船と呼ばれるぐらいはある
1524/03/30(土)15:08:56No.1173029398そうだねx24
宇宙服は人間大の小型宇宙船と考えろ
1624/03/30(土)15:09:41No.1173029643そうだねx11
宇宙行くのやっぱ辞めようかな
1724/03/30(土)15:09:43No.1173029655+
>>これ開発費込みとかじゃなくてマジで服自体が10億なの?
>1着が10億
やべえ一生働いてようやく手が出せるレベルか
1824/03/30(土)15:10:10No.1173029761+
SF映画でよくある宇宙服着たまま戦闘とか絶対やりたくねえな
1924/03/30(土)15:10:16No.1173029789+
空いたわ
2024/03/30(土)15:10:36No.1173029887そうだねx1
宇宙服自体がもはやテセウスの船(ツギハギしすぎて最初のものが残っていない状態)なので新規で作られてないって聞いた
2124/03/30(土)15:11:30No.1173030123そうだねx7
宇宙服の機能考えたら10億はするわなってなる
2224/03/30(土)15:11:58No.1173030258そうだねx72
>>1着が10億
>やべえ一生働いてようやく手が出せるレベルか
高給取りがimgやってんじゃねぇ
2324/03/30(土)15:12:59No.1173030573+
俺の年俸の1/4か
2424/03/30(土)15:13:08No.1173030631+
新規で作った方がいいんじゃあ?
2524/03/30(土)15:14:28No.1173031065+
洗えないから臭いんだろうな
2624/03/30(土)15:15:08No.1173031266+
宇宙って匂いするの?
2724/03/30(土)15:17:06No.1173031902+
>宇宙って匂いするの?
外じゃなくて中な普通に匂いすると思う空気あるし
2824/03/30(土)15:17:40No.1173032104+
アルテミス計画に向けて新しいの作るんでしょ?
2924/03/30(土)15:18:16No.1173032305+
ベストってそんなに高いんだ
3024/03/30(土)15:18:29No.1173032373+
宇宙服で働いてる人見たことないしなあ
3124/03/30(土)15:18:34No.1173032399+
>新規で作った方がいいんじゃあ?
修理と違って全責任を負うことになるのでやりたくない
3224/03/30(土)15:18:55No.1173032518+
>宇宙って匂いするの?
船外作業してきた後の宇宙服からはラズベリーの匂いがするらしいぞ
3324/03/30(土)15:20:08No.1173032907+
スペース浅倉透は宇宙の浅倉透である
3424/03/30(土)15:20:18No.1173032964+
>宇宙服で働いてる人見たことないしなあ
むしろ宇宙服着て仕事以外何するんだ…
3524/03/30(土)15:20:41No.1173033097そうだねx8
だって着たら真空に耐えられるんだぜ?
着れる宇宙船じゃんそんなの
3624/03/30(土)15:21:06No.1173033227+
アイドルじゃなかったら幼馴染との距離がとんでもないことになってた
3724/03/30(土)15:21:24No.1173033310+
これでも安くなった
3824/03/30(土)15:22:17No.1173033606+
超小型の簡易宇宙船って考えると10億でも安く思えちゃうな…
3924/03/30(土)15:22:42No.1173033749+
>宇宙服で働いてる人見たことないしなあ
宇宙で働いてる人の映像とかまったく見たことないの?
4024/03/30(土)15:22:47No.1173033776+
ガンダムだと普通のパイロットスーツにヘルメットで活動できるのに…
4124/03/30(土)15:23:56No.1173034121+
スレ画オムツ履いてると思うと興奮する
4224/03/30(土)15:25:14No.1173034508+
>ガンダムだと普通のパイロットスーツにヘルメットで活動できるのに…
ああいうピッチリした宇宙服も研究されてる
そういう意味では超水圧に耐えなくちゃならない潜水服よりは最終的には安く作れそう
4324/03/30(土)15:25:21No.1173034546+
大谷さんでも70着しか買えないのか…
4424/03/30(土)15:26:28No.1173034877+
大分パイロットスーツっぽくなった
fu3293486.jpg
4524/03/30(土)15:26:40No.1173034944+
ノーマルスーツとか夢のまた夢か…
4624/03/30(土)15:26:50No.1173034984+
装置ついてるからまぁ…って思ったけど
衣類の部分だけでも1億はするのか
4724/03/30(土)15:26:55No.1173035005+
耐熱耐冷耐放射線エアコンバイタルチェック呼吸通信機能付き機密服とは言え
何に10億使ってるんだろう
4824/03/30(土)15:27:25No.1173035143+
宇宙で殺し合いとかガンダム頭おかしいわ
4924/03/30(土)15:27:43No.1173035227+
>fu3293486.jpg
だいぶ動き易そうになったな…
5024/03/30(土)15:28:09No.1173035373+
>宇宙で殺し合いとかガンダム頭おかしいわ
爆発とかしたら秒速数kmで飛んでくるデブリが怖すぎるんだよね
5124/03/30(土)15:28:44No.1173035527+
>大谷さんでも70着しか買えないのか…
一平でも頑張れば買えそう
5224/03/30(土)15:28:47No.1173035547+
完成してはい終わりじゃなくてその後のテスト工程が多いのかな
5324/03/30(土)15:28:56No.1173035589+
デブリなんて気にしだしたら宇宙SFなんて見られねえぜ
5424/03/30(土)15:29:51No.1173035841+
>耐熱耐冷耐放射線エアコンバイタルチェック呼吸通信機能付き機密服とは言え
>何に10億使ってるんだろう
その手の精密機器をごく少数作るならお高くもなるんじゃないか
5524/03/30(土)15:30:00No.1173035882+
小糸の消防服はおいくら?
5624/03/30(土)15:30:16No.1173035961+
>デブリなんて気にしだしたら宇宙SFなんて見られねえぜ
最近は劇中で気にするからなあ
5724/03/30(土)15:30:17No.1173035970+
これくらいのファッション出来ないなら宇宙なんか出ずに引き込もってな人類
5824/03/30(土)15:31:07No.1173036195+
このままデブリ増えたら人類もう宇宙出られないかも…ってなっててて夢も希望もない
5924/03/30(土)15:31:24No.1173036288そうだねx8
>宇宙で殺し合いとかガンダム頭おかしいわ
あの世界は殺し合いなんかせずとも生きていける技術力や生産力があった上で殺しあってるのではい
6024/03/30(土)15:31:58No.1173036459+
ふふっ
重力ないわ
6124/03/30(土)15:32:18No.1173036543そうだねx2
>このままデブリ増えたら人類もう宇宙出られないかも…ってなっててて夢も希望もない
デブリがデブリを生むケスラーシンドローム怖すぎる
6224/03/30(土)15:32:32No.1173036612そうだねx5
>大分パイロットスーツっぽくなった
>fu3293486.jpg
あまりにも普通のツナギ過ぎてこれで宇宙出るの怖いな…
6324/03/30(土)15:32:38No.1173036644+
>小糸の消防服はおいくら?
20万らしい
6424/03/30(土)15:32:56No.1173036736+
大きいガムテープを宇宙空間に垂らしとけばデブリが引っかかって掃除できると思う
6524/03/30(土)15:33:51No.1173037029+
地球で着たらやっぱり滅茶苦茶重いの?
6624/03/30(土)15:33:58No.1173037071そうだねx5
>大きいガムテープを宇宙空間に垂らしとけばデブリが引っかかって掃除できると思う
(穴だらけになるガムテープ)
6724/03/30(土)15:33:59No.1173037074そうだねx5
>宇宙服の機能考えたら10億はするわなってなる
TVで開発者が言ってたが「個人用の宇宙船作ってるようなもの」って発言で値段も納得がいった
6824/03/30(土)15:34:07No.1173037112そうだねx1
やはり宇宙の掃除屋が必要…
6924/03/30(土)15:34:41No.1173037293そうだねx2
宇宙服は要するにモビルスーツみたいなもんか
いやノーマルスーツなんだけど…
7024/03/30(土)15:35:31No.1173037534+
1ミリのネジが宇宙服を貫通し10センチの金属片が宇宙船をバラバラにするって聞いて恐ろしいところだ軌道上…って思った
7124/03/30(土)15:35:32No.1173037536+
透の頭では絶対に無理だから将来の姿とかではなくリスペクトしてるワークスタイルでしかない
7224/03/30(土)15:36:49No.1173037938+
>透の頭では絶対に無理だから将来の姿とかではなくリスペクトしてるワークスタイルでしかない
国境なんて無いわ
この青い星
7324/03/30(土)15:37:28No.1173038098+
ノクチルのこのシリーズ樋口以外重装備すぎる
7424/03/30(土)15:37:41No.1173038157+
材質より技術費じゃねえかな10億って
枚数出ない上に極限も極限環境用のものとか安く作れねえ
7524/03/30(土)15:37:57No.1173038226+
>地球で着たらやっぱり滅茶苦茶重いの?
総重量120kgらしい
7624/03/30(土)15:38:20No.1173038322+
>ノクチルのこのシリーズ樋口以外重装備すぎる
消防服と着ぐるみと宇宙服か…並んだらすごい絵になりそう
7724/03/30(土)15:38:49No.1173038458+
調べたらこのタイプの宇宙服多分弾丸通さないくらい頑丈で分厚いな…
7824/03/30(土)15:38:57No.1173038498+
宇宙服なんて宇宙線と恒星の熱と宇宙そのものの冷たささえ防げれば余裕
7924/03/30(土)15:39:30No.1173038662そうだねx4
>宇宙服なんて宇宙線と恒星の熱と宇宙そのものの冷たささえ防げれば余裕
気軽に言ってくれるなぁ
8024/03/30(土)15:40:34No.1173038934+
ザク一機だけでどんだけ金かかるんだよ!って考えるとやっぱロボットものの設定は無茶過ぎる
8124/03/30(土)15:40:48No.1173039021+
透が着てるのは流石に本物ではないだろうからもっと安いだろう
8224/03/30(土)15:40:55No.1173039053そうだねx2
ブランドも天下のNASAだ
これに勝てるブランドはねえ
8324/03/30(土)15:41:39No.1173039279そうだねx4
>ザク一機だけでどんだけ金かかるんだよ!って考えるとやっぱロボットものの設定は無茶過ぎる
いやまあそれだけコスト抑えられるくらい大量に作れる技術と資本がある前提ではあるだろ多分
8424/03/30(土)15:41:42No.1173039304+
>ザク一機だけでどんだけ金かかるんだよ!って考えるとやっぱロボットものの設定は無茶過ぎる
ミノフスキー粒子さえ見つかれば…
8524/03/30(土)15:41:47No.1173039342+
透なら
いこうか火星
って言ってたから行ってるよ
8624/03/30(土)15:41:48No.1173039361+
「ちょっと宇宙で試してみるか!」ってできない物を「多分宇宙こんな感じ」で作ってるの凄いなあと思う
その分全然性能足りてねえわって事故もあったり逆に過剰性能だったりする部分もあるんだろうけど
8724/03/30(土)15:41:53No.1173039396+
女性用サイズがない
とか揉めてたのを思い出した
8824/03/30(土)15:41:57No.1173039419+
つーか本物は金積めば買えるもんでもないだろう
8924/03/30(土)15:42:04No.1173039457+
>ザク一機だけでどんだけ金かかるんだよ!って考えるとやっぱロボットものの設定は無茶過ぎる
普及して生産性が上がれば安くなるからそうとも限らん
18m台の人型ロボが普及するかどうかはひとまずおいておく
9024/03/30(土)15:42:39No.1173039636+
>>地球で着たらやっぱり滅茶苦茶重いの?
>総重量120kgらしい
俺が1個増えるレベルかやばいな
9124/03/30(土)15:42:41No.1173039644+
金魚鉢被れば宇宙で息できるってマリオで学んだ
9224/03/30(土)15:42:49No.1173039672+
外宇宙に出るようになったら太陽がデバフかけてくれてた宇宙線がクリティカルヒット連発するからもっとすごい宇宙服が必要になるんだよな…
人類は生き残れるのか?
9324/03/30(土)15:42:49No.1173039675+
>「ちょっと宇宙で試してみるか!」ってできない物を
真空も宇宙船も地球上で再現可能じゃね
9424/03/30(土)15:42:57No.1173039718+
スカーフ3万円は9割ブランドにつく価格だけど
宇宙服はほぼ開発にかかるコストなんかな
9524/03/30(土)15:43:01No.1173039728+
>>ザク一機だけでどんだけ金かかるんだよ!って考えるとやっぱロボットものの設定は無茶過ぎる
>いやまあそれだけコスト抑えられるくらい大量に作れる技術と資本がある前提ではあるだろ多分
技術力の差はあるよね
スマホとかパソコンとか数年前と比べてとかめっちゃある
9624/03/30(土)15:43:08No.1173039769+
ガンダムならそもそも宇宙にドでかいコロニー作って資源衛星どっかから持ってきてとかしてるんで資源の問題ならなんとか出来ると思われる
それが出来るなら戦争なんてする必要ないのにしてる
9724/03/30(土)15:43:18No.1173039809+
>20万らしい
あれもしかして雛菜の方が買ったらお高い?
9824/03/30(土)15:44:11No.1173040052+
宇宙ってもしかして怖いんじゃないの?
9924/03/30(土)15:44:47No.1173040261+
放射能汚染とかの問題を全て解決した小型原子炉でエネルギー問題は解決してるし
宇宙コロニー何かも頑張れば食料も自給自足できる世界が機動戦士ガンダムだ
10024/03/30(土)15:44:58No.1173040323そうだねx2
そうか酸素だけじゃなくて気温もやばいのか
10124/03/30(土)15:45:19No.1173040442+
>宇宙ってもしかして怖いんじゃないの?
宇宙なんもないよ
本当になんもない
銀河同士がぶつかっても大したこと起こらないくらいすかすかだしそういう銀河がある場所の方が少ないくらいにすかすか
10224/03/30(土)15:45:42No.1173040553+
そういやボトムズでもパイロットやATよりスーツの方が高いなんて話聞いたな
10324/03/30(土)15:45:54No.1173040622そうだねx3
10億円掛ければ誰でも作って貰える訳じゃないよね
作れちゃったら世界の大富豪達が趣味で作るだろうし…
10424/03/30(土)15:46:05No.1173040652+
宇宙服にそんな金かかる部分なんかあるのか・・・?
10524/03/30(土)15:46:44No.1173040826+
外宇宙とか無理だわ
いやまぁ人類地球から出るのも今でも一苦労だからどの道夢なんだけどさ
10624/03/30(土)15:46:48No.1173040846+
素材から何から特注よね
10724/03/30(土)15:46:48No.1173040848+
>真空も宇宙船も地球上で再現可能じゃね
部分的に可能でも真空で無重力で熱くて寒くて広くてって状況を一度には試せないじゃん?
10824/03/30(土)15:46:52No.1173040875+
>10億円掛ければ誰でも作って貰える訳じゃないよね
>作れちゃったら世界の大富豪達が趣味で作るだろうし…
趣味で作っても使い道なんもねぇ!
10924/03/30(土)15:47:06No.1173040958+
>10億円掛ければ誰でも作って貰える訳じゃないよね
>作れちゃったら世界の大富豪達が趣味で作るだろうし…
現ナマ渡すよりかとスポンサーになったほうが貰えそう
11024/03/30(土)15:47:30No.1173041110+
太陽系を人間が出るレベルなら捨てるか!人間の体!
出来るレベルの技術水準がないとな…
11124/03/30(土)15:47:41No.1173041170+
たかが布に10億とかぼったくりかよ
11224/03/30(土)15:47:43No.1173041183+
宇宙服ってどうやって邦正してるんだろうな
11324/03/30(土)15:47:44No.1173041189そうだねx1
あと残ってるのは咲耶樹里ちゃん甜花ちゃん千雪にちかと米か
甜花ちゃんは割とトンチキなの持ってきそうで楽しみ
11424/03/30(土)15:47:53No.1173041239+
>趣味で作っても使い道なんもねぇ!
やっぱり潜水服だよな!
11524/03/30(土)15:48:06No.1173041327+
>たかが布に10億とかぼったくりかよ
布部分そんなに多くない気がする
11624/03/30(土)15:48:17No.1173041395+
過酷な環境に耐えられるように高度な教育と訓練を課したエリートに1着10億の宇宙服着せて船外作業に送り出すってもしかしてめちゃくちゃ危険なのでは?
11724/03/30(土)15:48:25No.1173041442+
銀河同士がぶつかってもスカスカだから直撃ってのは全然ないみたいだけどとんでもない重力が周りをかき乱して突然惑星一つだけ弾き飛ばされるとか普通にあるし…
11824/03/30(土)15:48:36No.1173041503+
>過酷な環境に耐えられるように高度な教育と訓練を課したエリートに1着10億の宇宙服着せて船外作業に送り出すってもしかしてめちゃくちゃ危険なのでは?
でもしたいですよね宇宙進出
11924/03/30(土)15:48:41No.1173041531+
>外宇宙とか無理だわ
>いやまぁ人類地球から出るのも今でも一苦労だからどの道夢なんだけどさ
太陽系の資源もかき集めて技術も向上させられればワンチャン行けると思う
何万年後かには
12024/03/30(土)15:49:03No.1173041648+
>たかが布に10億とかぼったくりかよ
宇宙服が布だけで作れると思ってらっしゃる?
12124/03/30(土)15:49:10No.1173041691+
そんなやばいところになぜ浅倉が
12224/03/30(土)15:49:31No.1173041783そうだねx1
>過酷な環境に耐えられるように高度な教育と訓練を課したエリートに1着10億の宇宙服着せて船外作業に送り出すってもしかしてめちゃくちゃ危険なのでは?
めちゃくちゃ危険だから訓練したエリートに頑張って貰うんだろ…
12324/03/30(土)15:49:48No.1173041863+
>そんなやばいところになぜ浅倉が
割と多いんだよ浅倉と宇宙関連のコミュ…
12424/03/30(土)15:50:09No.1173041981+
>何万年後かには
何十億年後には太陽が膨張して地球は飲み込まれて人類滅亡とか言われてたけど
なんかもう数百年もしたら地球暑すぎて人類滅ぶ気がしてきた
12524/03/30(土)15:50:21No.1173042031+
>10億円掛ければ誰でも作って貰える訳じゃないよね
>作れちゃったら世界の大富豪達が趣味で作るだろうし…
NASAから受注されてるAxiom Spaceって民間企業が個人の依頼も受け付ける予定らしい
12624/03/30(土)15:50:25No.1173042048+
>太陽系を人間が出るレベルなら捨てるか!人間の体!
>出来るレベルの技術水準がないとな…
ミル貝で太陽系外有人探査周りのことをSF界隈含めて色々調べてたら現行の宇宙船ではアルファ・ケンタウリまで七万年かかるし良く出てくるコールドスリープは宇宙船をすり抜けてくる宇宙線による人体の破壊を防げないって欠点があるらしくてこわ〜ってなった
起きてれば治癒力で損傷治るけど代謝を極限まで下げてる状態だと宇宙線で身体をズタズタにされて最悪目覚めない
12724/03/30(土)15:50:38No.1173042103そうだねx2
なんだったらこれまでの人類というか生態系すべてひっくるめて地球の資源しか使ってないんで宇宙で資源獲得できるようになると体感無限レベルの資源が得られる
だから宇宙開発しましょうねと今のところ損しかないけど頑張ってる
12824/03/30(土)15:50:50No.1173042159+
帰ってくるの失敗してちょっとした炭の塊みたいになったりすると10億は損害出るのか…
12924/03/30(土)15:51:06No.1173042232+
あー…駄目だわこれ
ごめん樋口、雛菜と小糸ちゃんにも謝っといて
13024/03/30(土)15:51:23No.1173042344+
JSFでレプリカが5日間25万で借りられると出てきた
13124/03/30(土)15:51:24No.1173042352そうだねx1
ガチで肉体捨てるしか方法無くない?宇宙開発?
13224/03/30(土)15:51:30No.1173042377+
>なんかもう数百年もしたら地球暑すぎて人類滅ぶ気がしてきた
実は長いスパンで見ると今地球は氷河期に向かってるんだ
13324/03/30(土)15:51:58No.1173042529+
忘れられてるようで意外と言及されてる場面が多い浅倉が映画好き設定
13424/03/30(土)15:52:11No.1173042599+
あー
この悲しみもこの憎しみも全部私から出て来たものだから
小糸には勿体なくってあげれないっていうか
13524/03/30(土)15:52:17No.1173042630+
>そんなやばいところになぜ浅倉が
Voyagerだし
13624/03/30(土)15:52:34No.1173042721+
>だから宇宙開発しましょうねと今のところ損しかないけど頑張ってる
憧れは止められねぇんだ!
実際人類が文明持ってからずっと夢見てることではある
13724/03/30(土)15:52:56No.1173042834+
>忘れられてるようで意外と言及されてる場面が多い浅倉が映画好き設定
見たのか…ゼログラビティ
13824/03/30(土)15:53:11No.1173042897+
さすがに浅倉に本物着せるとは思わないから見た目だけ似せたものかもしれん…
13924/03/30(土)15:53:12No.1173042909+
>実際人類が文明持ってからずっと夢見てることではある
なんだったら地球生命の悲願ですらある
14024/03/30(土)15:53:32No.1173043009+
宇宙服はすごい裁縫技術を持ったお婆さんがいなくなってオーパーツになったからね
14124/03/30(土)15:53:59No.1173043147+
>大きいガムテープを宇宙空間に垂らしとけばデブリが引っかかって掃除できると思う
投網を使う方法は実際に考案されている
14224/03/30(土)15:55:24No.1173043588そうだねx1
この世界の仕組みを地球本位人類本位とする考えって愚かとされるけど宇宙見てると実際そうなんじゃないか?と思える事がある
この世界の法則地球環境だと丁度いいけど地球から出たらむちゃくちゃ過ぎる
14324/03/30(土)15:55:33No.1173043626+
【宇宙服】アポロ船外活動服(レプリカ)
506,000円 (税込)
---
レプリカでもこんなにか
14424/03/30(土)15:56:01No.1173043738+
もし破滅噴火とかで人類が滅びるのは嫌なので
地球脱出はまあ正しい
14524/03/30(土)15:56:18No.1173043830+
あさひが興味津々になりそう
14624/03/30(土)15:56:19No.1173043832+
さすがに偽物だろうけど絶対高い
14724/03/30(土)15:56:27No.1173043878+
>この世界の法則地球環境だと丁度いいけど地球から出たらむちゃくちゃ過ぎる
そりゃ人類はまだ地球以外の環境殆ど知らないからな…
14824/03/30(土)15:56:41No.1173043940+
>あさひが興味津々になりそう
漸くこの領域にまできたんっすね!
14924/03/30(土)15:57:44No.1173044266+
わたしはかもめー
15024/03/30(土)15:58:10No.1173044379+
ふふっ
ちょっと破けた
15124/03/30(土)15:58:13No.1173044392+
やば
さよならジュピターしてくるわ
15224/03/30(土)15:59:02No.1173044647+
人類は最終的に宇宙服どころか肉体も必要なくなって精神だけの高尚な生命体に進化して地球から旅立つんだぞ
15324/03/30(土)15:59:21No.1173044727+
早くワープ航法開発しないと…
15424/03/30(土)15:59:51No.1173044877+
菜々さんがインターステラーしてた漫画とかあったなぁ
15524/03/30(土)15:59:59No.1173044925+
やば、めっちゃ寒いじゃん宇宙
15624/03/30(土)16:00:43No.1173045122+
完成したわ
大統一理論
15724/03/30(土)16:00:48No.1173045142+
他の星から来てる奴ら捕まえて技術奪えばいいのだ!
15824/03/30(土)16:01:11No.1173045237+
でも資源目当てじゃ宇宙はスッカスカすぎてかかるコストに見合わないって話もあるよね
開発したい!がありきでお題目にしてるだけじゃないの?って思っちゃう
15924/03/30(土)16:02:16No.1173045546+
つまり宇宙開発してるやつ全員バカですっていう…
いややっぱロマンは大事だわ
16024/03/30(土)16:02:45No.1173045685+
>でも資源目当てじゃ宇宙はスッカスカすぎてかかるコストに見合わないって話もあるよね
太陽系内で言えばそうでもなさそう
16124/03/30(土)16:03:01No.1173045768+
>でも資源目当てじゃ宇宙はスッカスカすぎてかかるコストに見合わないって話もあるよね
>開発したい!がありきでお題目にしてるだけじゃないの?って思っちゃう
近くに月あるし太陽系内に限ればカイパーベルトの資源で足りないってなってからの話さそれは
16224/03/30(土)16:04:44No.1173046235+
>つまり宇宙開発してるやつ全員バカですっていう…
>いややっぱロマンは大事だわ
ロケットは完璧に動作したが間違った惑星に着地した
という最高のバカで最高のロマン
16324/03/30(土)16:05:23No.1173046402+
環境破壊気にせず掘りまくれる鉱山だけの星なんかメリットしかない
開発成功できたら世界が変わる
16424/03/30(土)16:06:44No.1173046751+
実際宇宙世紀はそういうひたすら鉱物が出てくる夢見たいな小惑星発見してる設定だったような
16524/03/30(土)16:07:40No.1173047036+
>つーか本物は金積めば買えるもんでもないだろう
もう縫えるおばちゃんがいないからね…
まさかの職人芸だった
16624/03/30(土)16:09:02No.1173047454+
ルナツーとかソロモンとか元は資源衛星だったよね確か
16724/03/30(土)16:09:03No.1173047463+
>ロケットは完璧に動作したが間違った惑星に着地した
>という最高のバカで最高のロマン
悪魔に魂を売った男の言うことは違うな…
16824/03/30(土)16:09:26No.1173047571+
船外活動できる宇宙服はアメリカとソ連で設計思想が違って
アメリカのは「着て動けるミニ宇宙船」で
ソ連は「宇宙で動けるパイロットスーツ」をそれぞれ志向した
16924/03/30(土)16:09:35No.1173047611+
値段については普通の服だって量産品とオートクチュールで全然値段違うからな…
17024/03/30(土)16:09:36No.1173047619+
宇宙に漂ってる石ころに有用な金属とか入ってるのかしら
17124/03/30(土)16:10:16No.1173047786+
>宇宙に漂ってる石ころに有用な金属とか入ってるのかしら
地球だって宇宙に漂ってる石ころだからな
17224/03/30(土)16:10:28No.1173047851+
とりあえず月面のヘリウム3からはじめよう
17324/03/30(土)16:10:38No.1173047899+
資源無いってのは正確じゃない
資源はあるけど現状宇宙で重量あるもの運ぶのとはコストが釣り合わない
17424/03/30(土)16:11:17No.1173048075+
SFの一番のファンタジーは宇宙服がいくらでもある部分ってことか
17524/03/30(土)16:12:02No.1173048268+
なんでID…?
17624/03/30(土)16:12:03No.1173048272+
NASAのおばちゃんが手縫いで作ってるんじゃないのかこういうの
17724/03/30(土)16:12:06No.1173048289+
>SFの一番のファンタジーは宇宙服がいくらでもある部分ってことか
そこ以外でも単純に技術力の違いくらいじゃない?
17824/03/30(土)16:12:23No.1173048376+
>資源はあるけど現状宇宙で重量あるもの運ぶのとはコストが釣り合わない
マスドライバー作らなきゃ…
17924/03/30(土)16:12:45No.1173048492+
何度も宇宙行きたいってんなら軌道エレベーターが一番なんだろうが
今の科学力では強度が足りぬ…
18024/03/30(土)16:13:02No.1173048565そうだねx2
>なんでID…?
なんかシャニマスってだけでdelを入れる存在がimgには潜んでいる
18124/03/30(土)16:13:23No.1173048655+
アポロ宇宙船に乗っけてたコンピューターなんて足元にも及ばぬ民生品をそのへんの人たちがふつうに所有してるってのもなかなかファンタジー
18224/03/30(土)16:14:12No.1173048872+
>10億の服着てる芸能人とか他にいなさそう
叶姉妹超越したな浅倉
18324/03/30(土)16:14:33No.1173048967+
なんでそんなコンピューターで月行けたんですかって回答に通信設備あるんだから人間の気合いって答えられる当時の予算の使い方よ
18424/03/30(土)16:14:38No.1173048990+
>アポロ宇宙船に乗っけてたコンピューターなんて足元にも及ばぬ民生品をそのへんの人たちがふつうに所有してるってのもなかなかファンタジー
50年で進歩しすぎだよ
18524/03/30(土)16:14:49No.1173049038+
鉛のコーティングで高いの?
18624/03/30(土)16:16:20No.1173049454+
ある程度割り切りした装備とかならもっと安くできるだろうけど失敗=死の宇宙に人間送り込む以上妥協はね…
18724/03/30(土)16:16:32No.1173049508+
>なんでそんなコンピューターで月行けたんですかって回答に通信設備あるんだから人間の気合いって答えられる当時の予算の使い方よ
アポロ計画ものすごいマンパワーで無理してる…!
18824/03/30(土)16:16:46No.1173049563+
地球は星ガチャ当たりだけど次の星がテラフォーミング必要なのは微ハズレ
18924/03/30(土)16:16:50No.1173049588そうだねx1
最近散々失敗したり難航してるの見ると人類本当に月着陸したのかって疑問が出るのも納得なくらい昔なんだよな
19024/03/30(土)16:17:58No.1173049937+
>ある程度割り切りした装備とかならもっと安くできるだろうけど失敗=死の宇宙に人間送り込む以上妥協はね…
死んでもいい奴送り込めば人件費削れるぜ
ゆけっライカ
19124/03/30(土)16:18:02No.1173049955+
想像してるよりは宇宙開発進んでるけどやっぱ想像していたよりもずっと未来は現実的だね
一般市民が宇宙行けるような世界は来るだろうか
19224/03/30(土)16:18:15No.1173050020+
人間CPUと人間ワークマシンが便利なんだけど最近はそれがお高いですからね…
19324/03/30(土)16:18:27No.1173050070+
>想像してるよりは宇宙開発進んでるけどやっぱ想像していたよりもずっと未来は現実的だね
>一般市民が宇宙行けるような世界は来るだろうか
車も暫く空を走る予定もなさそうだからなあ
19424/03/30(土)16:18:38No.1173050125+
>スペース浅倉透は宇宙の浅倉透である
>彼女は銀河を駆けるライフハックハンターである
>未知の小糸を求めて新たな惑星への冒険の旅
>これはそんなライフハックハンターたちの壮大な物語である。
19524/03/30(土)16:19:04No.1173050235+
>ああいうピッチリした宇宙服も研究されてる
>そういう意味では超水圧に耐えなくちゃならない潜水服よりは最終的には安く作れそう
潜水服は潜れて200mくらいだからなぁ…
ガチ深海どころか太平洋の平均的な海底2000mくらいでも宇宙服並みのコストかかりそう
19624/03/30(土)16:19:27No.1173050336+
超高度な教育を受けて血縁交友関係的にも重要なVIP飛ばすわけだからな服10億くらいは安いんだろうな
19724/03/30(土)16:21:05No.1173050791+
叫んでも声聞こえないなら光るしか無いな宇宙
19824/03/30(土)16:21:14No.1173050838+
>最近散々失敗したり難航してるの見ると人類本当に月着陸したのかって疑問が出るのも納得なくらい昔なんだよな
過去やってた月面着陸は「降りられる場所に降りる(着陸誤差10km単位)」
今やって難航してるは「降りたい場所に降りる(着陸誤差100m単位)」なので
19924/03/30(土)16:21:59No.1173051075+
現時点では地球外でどれくらい人類が生存していけるもんなのかとかほとんど知見ないしなあ
ひょっとしたら生殖繁殖不可能ってことだってあり得なくはないし
20024/03/30(土)16:22:31No.1173051228+
>起きてれば治癒力で損傷治るけど代謝を極限まで下げてる状態だと宇宙線で身体をズタズタにされて最悪目覚めない
スペースコロニー移民船が最適なのか
20124/03/30(土)16:22:34No.1173051238+
宇宙服と船外活動用のスーツって別のもの?
20224/03/30(土)16:23:23No.1173051472+
>ひょっとしたら生殖繁殖不可能ってことだってあり得なくはないし
植物は重力がないと発芽に支障が出るとか
重力だけならまあ遠心力で代用すればいいけど
20324/03/30(土)16:24:09No.1173051679+
>>宇宙服で働いてる人見たことないしなあ
>宇宙で働いてる人の映像とかまったく見たことないの?
あんなの体育館かどっかで撮影してるに決まってる
20424/03/30(土)16:27:00No.1173052431+
そりゃ宇宙の覇権握るのは超生命体になるわな
単純に地球人脆い
20524/03/30(土)16:27:18No.1173052514+
そうだぞ
スタンリー・キューブリックが月の体育館で撮ったんだ
20624/03/30(土)16:27:35No.1173052601+
>叫んでも声聞こえないなら光るしか無いな宇宙
こうなったら自爆するしかねぇ
20724/03/30(土)16:29:05No.1173053063+
>地球は星ガチャ当たりだけど次の星がテラフォーミング必要なのは微ハズレ
テラフォすれば住めるならまあいいのではとも思う
20824/03/30(土)16:33:56No.1173054403+
>大分パイロットスーツっぽくなった
>fu3293486.jpg
かっけえ


1711778104482.jpg fu3293486.jpg