二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711720577105.jpg-(738637 B)
738637 B24/03/29(金)22:56:17No.1172828919そうだねx1 00:04頃消えます
やろうぜ
fu3291161.mp4
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/29(金)22:57:25No.1172829420そうだねx28
うーんちょっと危なくない?
224/03/29(金)22:58:09No.1172829724そうだねx8
オマンツェでしか知らなかったけど結構危ないんだな
324/03/29(金)22:58:33No.1172829907+
やるにしても甲冑とかいくらすんだよ…
424/03/29(金)22:58:36No.1172829939そうだねx6
馬上槍試合って言え
524/03/29(金)22:59:13No.1172830201そうだねx4
まぁ馬に乗って戦うんだから危ないよな…
624/03/29(金)22:59:18No.1172830234+
>馬上槍試合って言え
スケベ〜
724/03/29(金)23:00:27No.1172830703+
馬に引きずられるなんて西部劇のワンシーン暗いかと思ってたよ…
824/03/29(金)23:00:42No.1172830817+
最後のシーン地味にやばい気がする
924/03/29(金)23:00:58No.1172830963+
最後の決闘裁判で見たやつだ
1024/03/29(金)23:01:22No.1172831162+
これはプロがやってるショーなんだよね?
1124/03/29(金)23:04:09No.1172832524+
オマンツェ以外にジョストやってるアニメやゲームあるのかな…
1224/03/29(金)23:04:36No.1172832776+
バイザーから破片が目に入って失明とかザラだからな
1324/03/29(金)23:05:34No.1172833305そうだねx3
>オマンツェ以外にジョストやってるアニメやゲームあるのかな…
宇宙のステルヴィア
1424/03/29(金)23:05:39No.1172833343そうだねx1
>うーんちょっと危なくない?
折れた槍が目に突き刺さって死んだりね…
1524/03/29(金)23:05:56No.1172833469そうだねx9
折れない槍でやり合ってる時点でこの部活死人出るだろ…
1624/03/29(金)23:06:02No.1172833521+
久々に今週末辺り集まって開催する?
1724/03/29(金)23:06:19No.1172833643+
死ぬの!?
1824/03/29(金)23:07:39No.1172834278そうだねx13
馬に乗って槍でドツきあうスポーツだぞ?
死人が出ないほうがおかしい
1924/03/29(金)23:08:04No.1172834454+
なんなら落馬だけでも人は死ぬのだ
2024/03/29(金)23:08:10No.1172834498+
そりゃちょくちょく死ぬだろ
相手落馬させたら高得点ってゲームだぞ
2124/03/29(金)23:08:26No.1172834615+
騎士が題材の漫画ならたまにジョストやってるの見るな
2224/03/29(金)23:08:51No.1172834833そうだねx2
>バイザーから破片が目に入って失明とかザラだからな
ノストラダムスの予言であったやつだっけか
2324/03/29(金)23:08:58No.1172834891+
ディズニーの王様の剣で見たのが最初だったような
2424/03/29(金)23:09:56No.1172835310+
>これはプロがやってるショーなんだよね?
元々は騎士が武芸を競う試合の一種
大ウケした結果独立した競技になってえらい人の結婚式の余興になったりした
普通に騎士とかも参加するけどジョスト専門のスポーツマン的な人も出てきた
2524/03/29(金)23:09:56No.1172835314+
昔は槍が硬くて鎧の上から突き刺さった
2624/03/29(金)23:09:59No.1172835337そうだねx9
ジョストはマジで危ないぞ
中世からずっと漢のスポーツだ
2724/03/29(金)23:10:32No.1172835597そうだねx12
>死ぬの!?
むしろこの内容でどうして安全だと思うのか
2824/03/29(金)23:10:35No.1172835620+
>折れない槍でやり合ってる時点でこの部活死人出るだろ…
槍は折れても危ないし折れなくても危ないのでセーフだ
2924/03/29(金)23:10:46No.1172835700+
流鏑馬とジョストの他流試合しようぜ
3024/03/29(金)23:11:07No.1172835870そうだねx3
>死ぬの!?
兜のバイザー突き抜けた槍がぶっ刺さって王が死んじゃうくらいには
3124/03/29(金)23:11:11No.1172835893そうだねx5
知ってるぞロックユーかけながらやるんだろ
3224/03/29(金)23:11:19No.1172835951+
ルールが全然わかんない…
3324/03/29(金)23:11:24No.1172836002+
槍は折れやすく出来てるけど
折れずに突けたら勝ちだぞ
3424/03/29(金)23:11:27No.1172836025+
マジにジョウスト王侯貴族死ぬ死ぬゲームだから
3524/03/29(金)23:11:39No.1172836132+
たまごろーみたいなえ
3624/03/29(金)23:11:48No.1172836191そうだねx5
王様だってこれで死んでる
>折れた槍が目に突き刺さって死んだりね…
これね
3724/03/29(金)23:11:51No.1172836216+
よく見たら盾もってねえなこれ
3824/03/29(金)23:11:51No.1172836219そうだねx1
折れるのなら折れるやつで破片が隙間から刺さって偉い人死亡!とか実例あるからね
3924/03/29(金)23:11:56No.1172836265そうだねx3
スポーツ化したら槍は砕けるようにして同じく砕ける盾を壊したら勝ちみたいな感じになったんだっけ
4024/03/29(金)23:11:58No.1172836282+
戦争の模擬試合としてジョストという複数の競技があって一番人気があったのが馬上槍試合
4124/03/29(金)23:12:29No.1172836539+
>ルールが全然わかんない…
見たまんますれ違いざまに槍ぶつけて相手落馬させるゲームだよ
4224/03/29(金)23:13:18No.1172836926+
>ルールが全然わかんない…
要はランス右手に構えた騎士同士がすれ違いざまに相手にクリーンヒットかませるかどうか
4324/03/29(金)23:13:20No.1172836940+
まあスポーツっていうのはある程度の危険がつきものだから
4424/03/29(金)23:13:46No.1172837168そうだねx7
>槍は折れやすく出来てるけど
なるほどね
>折れずに突けたら勝ちだぞ
馬鹿だろ
4524/03/29(金)23:14:09No.1172837373+
アーサー王だって身内の騎士で槍試合開催するもんな
4624/03/29(金)23:14:12No.1172837399+
>スポーツ化したら槍は砕けるようにして同じく砕ける盾を壊したら勝ちみたいな感じになったんだっけ
そう
中世の本物の騎士同士の試合だった頃はランスも盾も金属製だったからマジで死ぬ
4724/03/29(金)23:14:16No.1172837427そうだねx1
テレビでロックユーやってたとき少し見たけどこんな危ないのか
ロックユーちゃんと見てみるかな
4824/03/29(金)23:14:30No.1172837512+
交差する時槍が敵側逆手になるのはこれが敵側に槍を持つと危なすぎるから
4924/03/29(金)23:14:41No.1172837599+
アメリカは80年代に中世騎士風の決闘ショーを観ながら
中世風ディナーを食べるレストランが流行ってたと聞いて
アメリカ人は頭蛮族かよって思いました
5024/03/29(金)23:14:55No.1172837697+
スポーツと言う名の決闘では?
5124/03/29(金)23:15:00No.1172837728+
肉体だけの格闘技でも死人が出るのに馬と武器のパワーが合わさったらそりゃ人は死ぬ
5224/03/29(金)23:15:17No.1172837871そうだねx1
騎士道もまたシグルイなのだ
5324/03/29(金)23:15:18No.1172837875そうだねx3
ROCK YOU!でも見てろすぎる…
5424/03/29(金)23:15:37No.1172838016+
ああよかじょすとじゃ!!
5524/03/29(金)23:15:53No.1172838125そうだねx1
ロックユーは見といたほうがいいですよ…!
5624/03/29(金)23:16:02No.1172838180+
あぁ薩摩なら流行りそう
5724/03/29(金)23:16:25No.1172838356そうだねx1
ジョストーッ!
5824/03/29(金)23:16:25No.1172838357そうだねx8
>スポーツと言う名の決闘では?
決闘をスポーツレベルに落とし込んだんだ
…いやあまり落とし込みきれてないな
5924/03/29(金)23:16:27No.1172838367+
ジョストってオマンツェオリジナルの2次元だから安全オリ危険競技かと思ってたけど実在するのかよ…
危険すぎるだろ
6024/03/29(金)23:16:32No.1172838409+
なんなら普通に落馬するだけでも死ねるからな
6124/03/29(金)23:16:34No.1172838430そうだねx1
mount&bladeでも馬走らせながらランス軽くフイって突き出すだけでランスチャージになって即死級のダメージ出るだろ
6224/03/29(金)23:16:45No.1172838497+
バイザーをきっちりつけると視野が狭くなるから
緩めにして視野を確保して破片が刺さる
6324/03/29(金)23:16:46No.1172838501そうだねx2
>スポーツと言う名の決闘では?
決闘をやっとぎりぎりスポーツと言い張れなくもないレベルに整えたものかな…
6424/03/29(金)23:17:00No.1172838587+
最後のやつは後ろのおっさん達がマジな走り方してるからな…
6524/03/29(金)23:17:02No.1172838599そうだねx7
>mount&bladeでも馬走らせながらランス軽くフイって突き出すだけでランスチャージになって即死級のダメージ出るだろ
M&B例に出しても伝わる人多くないよぉ…
6624/03/29(金)23:17:12No.1172838666+
https://www.youtube.com/watch?v=fptSsD315Aw
これを金ローで流した次の日にはジョスト部は希望者ワンサカって寸法よ
6724/03/29(金)23:17:41No.1172838847+
ロックユー!いいよね
いやこれとオマンツェくらいしか知らないんだけども…
6824/03/29(金)23:17:48No.1172838894+
>ジョストってオマンツェオリジナルの2次元だから安全オリ危険競技かと思ってたけど実在するのかよ…
>危険すぎるだろ
2次元だから重篤事故とりあえず発生してないだろ
6924/03/29(金)23:18:02No.1172838977+
スポーツなら目を保護するゴーグルとか無いので…?
7024/03/29(金)23:18:13No.1172839052+
死ぬの?っていうかなんでそんな直接的に死にそうな競技が未だに…?っていうか…
7124/03/29(金)23:18:15No.1172839070そうだねx4
ロックユーも最序盤に従えてた騎士亡くなってるじゃん!
7224/03/29(金)23:18:21No.1172839110+
じゃあこいつら特に憎くもない相手を落馬させて遊んでるのかよ
7324/03/29(金)23:18:25No.1172839129+
詳細屋ー!
7424/03/29(金)23:18:50No.1172839312そうだねx1
度胸試しいいよね…
闘牛も男のスポーツだと思う
7524/03/29(金)23:19:25No.1172839549+
クッソ重い槍だからか動きがゆっくりだがニュートン第二法則のパワーで人は簡単に弾き飛ぶのだ…
7624/03/29(金)23:19:36No.1172839625+
>じゃあこいつら特に憎くもない相手を落馬させて遊んでるのかよ
そういうものだからとしか言う術が無い…
7724/03/29(金)23:19:41No.1172839657+
>じゃあこいつら特に憎くもない相手を落馬させて遊んでるのかよ
遊んでない
真剣勝負だ
7824/03/29(金)23:19:45No.1172839682+
これ体制整備される前ってどうせ仕切りもなくって正面衝突して双方死亡とかあったんでしょ
7924/03/29(金)23:19:58No.1172839791そうだねx5
>じゃあこいつら特に憎くもない相手を落馬させて遊んでるのかよ
剣道だって憎くもない相手を竹刀でぶん殴って遊んでるって言えるだろ?
8024/03/29(金)23:20:06No.1172839837そうだねx3
>スポーツなら目を保護するゴーグルとか無いので…?
?ちゃんとヘルム被ってるだろ?
8124/03/29(金)23:20:11No.1172839876そうだねx1
>じゃあこいつら特に憎くもない相手を落馬させて遊んでるのかよ
ボクシングとかだって特に憎くもない相手の顔面殴り合ってるじゃん
変わらん変わらん
8224/03/29(金)23:20:21No.1172839952そうだねx4
ランドリオールのジョストの話はなかなかよかった
8324/03/29(金)23:20:30No.1172840030+
今でもやってるけど
ほら安全なものですよ
https://youtu.be/RdID41uMZOU?si=LWcKfLd0cjh_GOzu
8424/03/29(金)23:20:44No.1172840119そうだねx1
>じゃあこいつら特に憎くもない相手を落馬させて遊んでるのかよ
格闘技だって憎くもない相手を絞め落としたりしてるじゃん?
おんなじおんなじ
8524/03/29(金)23:20:49No.1172840148+
リエナクトメントでもジョストってやってるんだっけ?
8624/03/29(金)23:20:54No.1172840170+
>スポーツなら目を保護するゴーグルとか無いので…?
だからフルフェイス式の兜は着用してる
それでも隙間から破片が入ってきたりはする
8724/03/29(金)23:21:20No.1172840357+
突っ込む瞬間の加速がありえねえ…
8824/03/29(金)23:21:27No.1172840412そうだねx1
>https://youtu.be/RdID41uMZOU?si=LWcKfLd0cjh_GOzu
開始10秒で人が転がってるじゃねーか!!
8924/03/29(金)23:21:45No.1172840550+
>死ぬの?っていうかなんでそんな直接的に死にそうな競技が未だに…?っていうか…
本来は貴族同士が先っぽ丸めただけの槍で武芸のけいこというよりは暇つぶしにやってた
死生観の軽い中世らしいが良く人が死んでえらいことになったから止めるようにお触れが出た
9024/03/29(金)23:21:52No.1172840595+
これやってて隙間から入ってきた破片が致命傷になったフランス王がいる
9124/03/29(金)23:22:23No.1172840782そうだねx1
>今でもやってるけど
>ほら安全なものですよ
>https://youtu.be/RdID41uMZOU?si=LWcKfLd0cjh_GOzu
死ぬって!死ぬよこれ!
9224/03/29(金)23:22:30No.1172840830+
ちゃんと武器防具には構造や材質の規定とかやって良い事悪い事のルールは整備されてるんだよね?
なんか紳士協定とか空気読みみたいな暗黙のをみんな守ってるとかではなく
9324/03/29(金)23:22:41No.1172840921+
馬の力が一点に集中する!死ぬ!
9424/03/29(金)23:22:51No.1172840987+
でも戦争だと固い槍でチャージしてたんでしょ?
9524/03/29(金)23:22:54No.1172841013+
チェーザレみたいな学生同士でやってるの楽しそう
9624/03/29(金)23:23:15No.1172841187+
ジョストエディンバラ
9724/03/29(金)23:23:17No.1172841208そうだねx5
>チェーザレみたいな学生同士でやってるの楽しそう
あれも誰が死んだとかサラッと言ってたよな…
9824/03/29(金)23:23:23No.1172841254そうだねx1
アタリのゲームにジャウストというのがあったな
バルーンファイトの元ネタ
9924/03/29(金)23:23:37No.1172841339+
下を人にすれば安全になる
10024/03/29(金)23:23:43No.1172841388+
>死生観の軽い中世らしいが良く人が死んでえらいことになったから止めるようにお触れが出た
男子みんな死んでお家断絶とか後継者潰された恨みで戦争とか諍いの種にしかならんからな…
10124/03/29(金)23:23:55No.1172841490+
槍がちくわ位の強度じゃないとやりたくねえなこれ…
10224/03/29(金)23:23:58No.1172841514そうだねx2
顔の半分が眼球の2次元美少女だと特に危険だと思うから辞めとけ
10324/03/29(金)23:24:19No.1172841688+
他の団体戦とかに比べると馬上槍試合は華がありすぎた
まさに男の競技で大人気
大人気すぎて死人も大量生産
10424/03/29(金)23:24:33No.1172841791+
重さと速度で槍こつんと当てるだけですげえ破壊力になるんだなぁ
10524/03/29(金)23:24:55No.1172841944+
馬に乗って槍で突いて馬から落とすルールとか
やってる事が男塾レベル
10624/03/29(金)23:25:08No.1172842046+
数百キロ同士の正面衝突を点でやってるわけだからな
10724/03/29(金)23:25:12No.1172842083+
何かの間違いでオリンピック競技にならないかな
10824/03/29(金)23:25:13No.1172842089+
>顔の半分が眼球の2次元美少女だと特に危険だと思うから辞めとけ
男なら命を捨てても栄光が欲しいんだ
尊いんだ
10924/03/29(金)23:25:18No.1172842133+
>今でもやってるけど
>ほら安全なものですよ
>https://youtu.be/RdID41uMZOU?si=LWcKfLd0cjh_GOzu
互いの走る方向が右手側なのは一応の配慮なのかな…
11024/03/29(金)23:25:29No.1172842212+
強いから騎馬は戦争で長い事主役を務めてきたんだ
11124/03/29(金)23:25:47No.1172842335そうだねx6
俺は頭少年なのでうおーかっけー!ってなる
でも自分でやりたくはないです
11224/03/29(金)23:25:47No.1172842338そうだねx2
槍が内側だとさすがに死ぬからね
11324/03/29(金)23:26:01No.1172842425+
>何かの間違いでオリンピック競技にならないかな
ウクライナ対ロシアの試合は金属製の槍を使おう
きっと死ぬほど盛り上がるぞ
11424/03/29(金)23:26:15No.1172842509そうだねx3
馬がすれ違う緊張感とパッと槍や盾が散る華々しさに落馬すれば一発で勝ち負けがわかるわかり易さ
たしかにこりゃエンタメ向きだわ人さえ死ななければ
11524/03/29(金)23:26:25No.1172842573+
もとは度胸比べの要素も強そうだな
11624/03/29(金)23:26:28No.1172842591+
競馬で落馬しただけでも時々死人が出るんだ
槍まで追加すればそりゃもう
11724/03/29(金)23:26:38No.1172842646+
たまにフルプレートのおじさんたちが戦う大会のスレ立つけどたしかにそれよりこっちのが華があるもんなあ
11824/03/29(金)23:26:58No.1172842782+
>ちゃんと武器防具には構造や材質の規定とかやって良い事悪い事のルールは整備されてるんだよね?
>なんか紳士協定とか空気読みみたいな暗黙のをみんな守ってるとかではなく
そりゃ勿論
でなきゃ今もってなお続いてる筈もない
11924/03/29(金)23:27:23No.1172842984+
これ事故で愛馬が引退になったらダメージすごそうだよね
12024/03/29(金)23:27:35No.1172843062+
>>今でもやってるけど
>>ほら安全なものですよ
>>https://youtu.be/RdID41uMZOU?si=LWcKfLd0cjh_GOzu
>互いの走る方向が右手側なのは一応の配慮なのかな…
双方槍側で戦ったら防御できずに死ぬしかないからな
12124/03/29(金)23:28:22No.1172843359+
そもそもカルテンベルグ騎士祭ってなんだよ…
12224/03/29(金)23:28:24No.1172843379+
これ現代では死者出てないのか…?
12324/03/29(金)23:29:56No.1172844067+
カルテンベルグ騎士祭はドイツの古城めぐりツアーの付属ショー
いわばディズニーランドのエレクトリカルパレード
12424/03/29(金)23:30:32No.1172844340+
本邦でいうと流鏑馬のようなものか…?
12524/03/29(金)23:31:08No.1172844601+
>カルテンベルグ騎士祭はドイツの古城めぐりツアーの付属ショー
>いわばディズニーランドのエレクトリカルパレード
随分カッケーエレクトリカルパレードだ…
12624/03/29(金)23:31:23No.1172844690+
馬も嫌だろこんなの
12724/03/29(金)23:31:23No.1172844693+
兜の中に防弾ゴーグル着けるとか見栄えに影響しない範囲で近代化した安全対策はしないので…?
12824/03/29(金)23:31:26No.1172844706+
欧州の自動車右車線これ由来説もあるぐらい
12924/03/29(金)23:32:16No.1172845025+
>欧州の自動車右車線これ由来説もあるぐらい
衝突前提だったりするのかな…
13024/03/29(金)23:32:22No.1172845072+
30までに死なない騎兵はクズって言葉があったみたいだけどこれとは関係ないのかな…
13124/03/29(金)23:32:46No.1172845263+
王族がお忍びで参加してきても忖度しないで戦った方がいいですよ…!
13224/03/29(金)23:33:13No.1172845450+
書き込みをした人によって削除されました
13324/03/29(金)23:33:39No.1172845596+
>王族がお忍びで参加してきても忖度しないで戦った方がいいですよ…!
辞退する
13424/03/29(金)23:33:39No.1172845598+
>fu3291161.mp4
最後足が引っかかって事故ってない!?
13524/03/29(金)23:33:56No.1172845701+
現代だと馬は動物愛護的に無理だからバイクにしよう
槍も危険だからカードゲームに置き換えてみてはどうか
13624/03/29(金)23:34:03No.1172845749+
おめえ…怖い?
13724/03/29(金)23:34:23No.1172845884+
運動エネルギーを叩きつける競技は死ぬ危険性は大なり小なりある
13824/03/29(金)23:34:34No.1172845956+
見た目はマジかっけぇけどいろんな要素が怖すぎる…
13924/03/29(金)23:34:35No.1172845968+
でもコレ昔生で見たことあるけどめちゃくちゃカッコよくて盛り上がるよ
14024/03/29(金)23:34:36No.1172845974+
これ槍で突かれたら足で馬体を支えてふんばるしかないのか…?
14124/03/29(金)23:34:49No.1172846053+
槍や破片が刺さって死亡まではなかなかいかないものだよ
事故は多い
14224/03/29(金)23:35:02No.1172846131+
詳しいな……まるでジョスト博士だ
14324/03/29(金)23:35:10No.1172846195そうだねx4
>おめえ…怖い?
全然
でも(槍の)先頭だけはちょっと嫌かな…
14424/03/29(金)23:35:59No.1172846470+
槍衾作って待ち構えてても正面から騎馬集団が突撃してきたら圧はすげえだろうな…
14524/03/29(金)23:36:18No.1172846584そうだねx3
>これ槍で突かれたら足で馬体を支えてふんばるしかないのか…?
むしろ吹っ飛んだ方がいいよ
踏ん張る=自分の身体で馬にぶつかったのとイコールの運動エネルギー受けることになるから
14624/03/29(金)23:36:20No.1172846597+
馬から落ちて死ぬとか割と聞く話だから相当危ないだろう
14724/03/29(金)23:36:24No.1172846624+
>これ槍で突かれたら足で馬体を支えてふんばるしかないのか…?
そうするより大人しく自分から落馬した方がマシな気もする
14824/03/29(金)23:36:47No.1172846764+
>30までに死なない騎兵はクズって言葉があったみたいだけどこれとは関係ないのかな…
当然ナポレオンの頃にもやってた訳だからまあ繋がりはあるだろうな
14924/03/29(金)23:36:49No.1172846788+
実戦で騎兵同士ぶつけたときの死亡率やばそうだな
15024/03/29(金)23:37:25No.1172847023+
とくむぶかんどのの元ネタこれかぁ!
15124/03/29(金)23:37:26No.1172847026そうだねx3
チャーチルの実家に行った時に
競技じゃなくてショートしてやってた
fu3291356.jpg
fu3291357.jpg
fu3291358.jpg
15224/03/29(金)23:37:35No.1172847085+
>踏ん張る=自分の身体で馬にぶつかったのとイコールの運動エネルギー受けることになるから
死ぬわコレ
15324/03/29(金)23:37:42No.1172847133+
https://www.justwatch.com/jp/%E6%98%A0%E7%94%BB/a-knights-tale
ROCK YOU!どっかの見放題で観れないかなあって思ったけどレンタルしか無かったや
15424/03/29(金)23:37:49No.1172847168+
30までに死なない〜は
アル中を咎められた騎兵が言った言葉とされてるから
たんに良い感じの強がりってだけじゃないの
15524/03/29(金)23:38:15No.1172847332+
ジョストは最高でっすわーねー♪
15624/03/29(金)23:38:49No.1172847531そうだねx3
>fu3291358.jpg
カッコいいフルヘルムの騎士からカッコいいおじさんが出てきた
15724/03/29(金)23:39:00No.1172847606+
流鏑馬とかにしておこう
15824/03/29(金)23:39:51No.1172847897そうだねx1
カラフルなサーコートとか盾の紋章とか華があるよな
15924/03/29(金)23:40:49No.1172848275+
だから強者は如何に相手より一瞬でも先に自分の槍を当てられるかがキモになる
16024/03/29(金)23:41:25No.1172848530+
ウィーウィルロックユー♪の部分だけは歌える「」が多いハズ
16124/03/29(金)23:41:37No.1172848609+
>ROCK YOU!どっかの見放題で観れないかなあって思ったけどレンタルしか無かったや
ヒースレジャーの名作じゃん
16224/03/29(金)23:42:31No.1172848963+
>ROCK YOU!どっかの見放題で観れないかなあって思ったけどレンタルしか無かったや
と思ったらロック・ユー!で探したらU-NEXTに見放題であった
久々に観よう…
16324/03/29(金)23:43:48No.1172849541+
ゲームオブスローンズでも見たけど死ぬわこれ…ってなった記憶がある
16424/03/29(金)23:43:51No.1172849559+
真の漢のスポーツ過ぎる…スポーツかなぁ!?
16524/03/29(金)23:43:57No.1172849622+
>ヒースレジャーの名作じゃん
亡くなられたのが悲しい28歳とか若すぎる
16624/03/29(金)23:44:27No.1172849846そうだねx1
ロック・ユー!は立身出世とロマンスとクソ市民が含まれてていいよね
16724/03/29(金)23:45:39No.1172850385+
>真の漢のスポーツ過ぎる…スポーツかなぁ!?
イタリアだとフル装備のプレートメイル装備して騎馬戦競技した時代もある
勿論怪我人は大勢出るし死人も出た
16824/03/29(金)23:45:55No.1172850499+
何か都合よく出てくる詩人いいよね…
16924/03/29(金)23:46:05No.1172850553+
死ぬからかっこいいし盛り上がるんだ
17024/03/29(金)23:46:21No.1172850667+
槍が折れて危ないなら金属でやろうぜ!
17124/03/29(金)23:46:37No.1172850752+
おれ関羽でお前文醜な!
17224/03/29(金)23:47:05No.1172850944そうだねx1
>槍が折れて危ないなら金属でやろうぜ!
そっちのがよっぽど危険だよ!
17324/03/29(金)23:47:06No.1172850955+
ロック・ユーは仕えていた騎士のおじいちゃんが死んじゃうのが寂しい
死なないと話が始まらないから仕方ないけど
17424/03/29(金)23:48:16No.1172851486+
>槍が折れて危ないなら金属でやろうぜ!
それはジュストじゃなくて普通に剣競技である
刃を潰した鉄の剣で殴り合う
17524/03/29(金)23:48:23No.1172851529+
日本だって竹の棒で相手の喉笛突き潰して遊んでるんだし大差ないとは思うがしかし…
17624/03/29(金)23:49:19No.1172851881そうだねx1
>日本だって竹の棒で相手の喉笛突き潰して遊んでるんだし大差ないとは思うがしかし…
今の竹刀になったには幕末に入るあたりからね
それまでは木刀で防具もなく打ち合いです
17724/03/29(金)23:49:20No.1172851889+
>死ぬからかっこいいし盛り上がるんだ
拳銃早撃ち競技とかオリンピックでやったら盛り上がると思う
17824/03/29(金)23:49:46No.1172852084+
>兜のバイザー突き抜けた槍がぶっ刺さって王が死んじゃうくらいには
小学生の頃この話きいたとき怖かった
17924/03/29(金)23:50:06No.1172852239+
弓道にしろアーチェリーにしろ
撃ち合う競技を思いつく奴いなくてほんと良かったな…
18024/03/29(金)23:50:12No.1172852294+
競技じゃないガチの決闘だと左側走って右で槍持つから破壊力が倍以上になるんだよな…
18124/03/29(金)23:50:54No.1172852563+
マウンテンバイク版ジョストがあるとミル貝にはあるが…
18224/03/29(金)23:51:51No.1172852977+
竹刀で面付き剣道になるのは本当近代に入ってから
日本も頭に叩きつけられたり喉突かれたら死ぬ木刀で直接鍛錬だよ
鎧なんて装備しやらないから服の上から直に当たる
18324/03/29(金)23:52:03No.1172853052+
おマンツェのオリジナル競技じゃないのか
18424/03/29(金)23:52:25No.1172853188+
おめェ…怖い?
18524/03/29(金)23:52:43No.1172853316+
>弓道にしろアーチェリーにしろ
>撃ち合う競技を思いつく奴いなくてほんと良かったな…
やるか…鎧兜フル装備して対戦流鏑馬!
18624/03/29(金)23:53:34No.1172853726+
>拳銃早撃ち競技とかオリンピックでやったら盛り上がると思う
古代オリンピックでパンクラチオンっていう鉄拳装備で殴り絞め技なんでもありの格闘競技時代がありましてね
18724/03/29(金)23:53:39No.1172853804+
三つくらい種類があった気がする
18824/03/29(金)23:53:40No.1172853822+
サバゲで我慢しろ!
18924/03/29(金)23:53:55No.1172853960+
>マウンテンバイク版ジョストがあるとミル貝にはあるが…
馬よりは色々とやりやすいだろうけどさあ…
19024/03/29(金)23:54:46No.1172854419+
右で槍を持つのに左側で交差するんだな
19124/03/29(金)23:54:50No.1172854458+
えっこれってショーでやってる…んだよね?
それともまさか互いに本気でやってるの?
19224/03/29(金)23:55:35No.1172854807+
思ったんだけどそもそも騎馬って人殺すほどの威力かますと反動でこっちも落馬しない?
19324/03/29(金)23:55:38No.1172854830+
人を使った騎馬戦ジュストとか安全だと思う
使うのは槍じゃなくてドッチボールな先にぶつけられた方が負け
ただし顔面はセーフ
19424/03/29(金)23:55:51No.1172854989+
>サバゲで我慢しろ!
サバゲは戦争から美意識が失われた後の時代の武器使ってるからなあ
19524/03/29(金)23:56:16No.1172855234+
>右で槍を持つのに左側で交差するんだな
右で持って右で交差は冗談抜きでもっと死ぬから…
19624/03/29(金)23:56:57No.1172855578+
なんかめっちゃ加減してるやんって思った瞬間盾が弾けとんだ
19724/03/29(金)23:56:59No.1172855591+
>サバゲで我慢しろ!
サバゲじゃ防具ぶっ壊れる派手さとかないじゃん?
19824/03/29(金)23:57:10No.1172855667+
>思ったんだけどそもそも騎馬って人殺すほどの威力かますと反動でこっちも落馬しない?
だから折れやすい槍を使うの
落馬してもできる限り死なないように
あと鐙にがっしり鎧を固定で落ちないようにはしてる
19924/03/29(金)23:57:13No.1172855683+
死人が出そうな伝統は途絶えさせろよ…
20024/03/29(金)23:57:22No.1172855758+
>思ったんだけどそもそも騎馬って人殺すほどの威力かますと反動でこっちも落馬しない?
それはまあうまく練習してもらうしかないけど
攻撃側が体重載せてる分には落馬するほどの反動はたぶんない
20124/03/29(金)23:57:31No.1172855847+
盛り上がるのは分かる
分かるが
20224/03/29(金)23:57:43No.1172855961+
>右で槍を持つのに左側で交差するんだな
危なすぎるんだよ
20324/03/29(金)23:58:03No.1172856075+
人間が入って転がるボールあるじゃん?
あれを改造してやるといい
20424/03/29(金)23:58:14No.1172856171+
スポーツである限り死の可能性は避けられないからある程度以上は許容するしかない
20524/03/29(金)23:58:37No.1172856378+
手では持てない重さの槍を馬に固定してチャージ!
20624/03/29(金)23:58:43No.1172856441+
>死人が出そうな伝統は途絶えさせろよ…
騎士は誇りを重んじる!
だから鎧の上からでも簡単に騎士を殺せるクロスボウの使用は禁止な
20724/03/29(金)23:58:44No.1172856445そうだねx1
安全面以外に費用面でもハードルが高そうだな…
20824/03/29(金)23:58:52No.1172856496+
乗馬しながら槍で攻撃する時点で当然ながら滅茶苦茶な熟練が必要だ
そしてそんな強者が競技中の事故で普通に死ぬ
20924/03/29(金)23:59:24No.1172856752+
当然まず馬術が出来て当然ってところからスタートの競技だからな
21024/03/29(金)23:59:34No.1172856831+
ってか昔の実戦だとこれが部隊を成す数で突っ込み合ったんだろ…
21124/03/30(土)00:00:25No.1172857201そうだねx1
>安全面以外に費用面でもハードルが高そうだな…
槍は毎回壊れるし盾も鎧も修理必要になるからまさに貴族の競技
騎士って貴族がなるものだからね
21224/03/30(土)00:00:31No.1172857247+
当然お互い相手の落馬を狙うけど
落馬したらどれだけ安全に注意しようが死ぬ時は死ぬ
21324/03/30(土)00:00:57No.1172857405そうだねx1
>死人が出そうな伝統は途絶えさせろよ…
いいですよね死人が出ないのが珍しい御柱祭
21424/03/30(土)00:01:32No.1172857629+
すげえ勇気だなこれ
21524/03/30(土)00:01:35No.1172857650+
守りを捨てて武器を敵の近くで構えるのは薩摩もんの思考なんよ
21624/03/30(土)00:01:42No.1172857683+
人様の全力パンチが時速40km程度
相対速度がその倍の兵器が襲い掛かってくるとか死ぬ気か?
21724/03/30(土)00:01:59No.1172857801+
>ってか昔の実戦だとこれが部隊を成す数で突っ込み合ったんだろ…
集団戦もあったぜ!実践形式だ
この場合は相手の陣地に大将役に旗を持たせてそれを先に奪ったほうが勝ちになる


1711720577105.jpg fu3291356.jpg fu3291357.jpg fu3291161.mp4 fu3291358.jpg