二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711684987783.jpg-(81702 B)
81702 B24/03/29(金)13:03:07 ID:z2oj7vHoNo.1172634679+ 15:13頃消えます
見てきた
3時間あるのに爆音も時系列シャッフルもあって結構見られる
オシッコいっぱい出た!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/29(金)13:04:27 ID:z2oj7vHoNo.1172635018そうだねx1
あとR15理由はセックスシーンがあるからなんだけどその時に重要なセリフ出たり後にもまたインパクトある所出るから削れにくいな…
224/03/29(金)13:05:20 ID:z2oj7vHoNo.1172635250そうだねx1
それと上映後拍手起きたけどあくまでもノーラン監督達へ送ったものだと思っておく…(@大阪エキスポ)
324/03/29(金)13:14:35 ID:z2oj7vHoNo.1172637461+
サントラ事前に聴いてたけど想像してたのと結構違っていたのはかなり面白かった
軍靴の音がするって思ったら…
424/03/29(金)13:23:11 ID:KcamH6R6No.1172639554+
今日のレイトショーで行くわ
524/03/29(金)13:27:19 ID:YLpY4GbQNo.1172640584そうだねx2
バカだから話全然わかんなかったぜ!
でもなんかすげーもん見たって感じはあったぜ!
624/03/29(金)13:33:17 ID:d5LiguhINo.1172642023そうだねx2
予告から聞こえてるあの音足音だったんだ…っていう
724/03/29(金)13:33:46 ID:GmyYS58oNo.1172642138+
エキスポ初回俺以外に「」いたのかよ!
824/03/29(金)13:34:04 ID:z2oj7vHoNo.1172642206+
いや…俺も誰が誰だっけ…ってちょっと混乱してる…
思いの外水爆の父周りの演技とか見てると面白かったりしたけど
924/03/29(金)13:35:29 ID:d5LiguhINo.1172642518そうだねx2
テラーの立ち位置がアンチオッペンハイマーみたいで面白いよね
1024/03/29(金)13:35:32 ID:N8DJ7cH2No.1172642523+
日曜日に池袋のGTレーザーで観てくるよ
あの音はこれから話題になるだろうね
YouTubeのメイキングとかでも紹介されてるよ
1124/03/29(金)13:35:35 ID:SGiHinBENo.1172642535+
これから見てくる 
テンション上がってきたのでこの前買ったvault boyのシャツ着てっちゃう
1224/03/29(金)13:37:27 ID:N8DJ7cH2No.1172642985+
原作読んだ方が理解度上がる気がする
余裕あれば是非
1324/03/29(金)13:38:00 ID:KdzcR/ksNo.1172643092そうだねx3
オッペンハイマーが尋問されてるシーンは時間が飛んでる事とモノクロのシーンはさらに時間が飛んでオッペンハイマーと対立している悪いアイアンマンがオッペンハイマー追放について追及されているシーンであることを理解してればまぁ大体話はわかる
1424/03/29(金)13:39:06 ID:z2oj7vHoNo.1172643366+
撮影監督のホイテマの庭で撮った化学実験の映像綺麗だね…
CGは地図の上の波紋とか地球が燃える想像のところとかかな?
エンドロールのDNEGのスタッフかなり少なかったからそこまで使ってなさそうだけど
1524/03/29(金)13:40:41 ID:Sn1PhSZYNo.1172643721+
見る前にオッペンハイマーの経歴さっと見た方が良かったな…ってなるくらいちょっと複雑だったな
1624/03/29(金)13:41:31 ID:z2oj7vHoNo.1172643920+
突如聞こえる悲鳴はマジで何事…ってなったけど原爆への恐れか
あそこで一瞬映る皮膚が垂れ落ちた女性がノーランの娘さんだっけ…
1724/03/29(金)13:42:14 ID:SGiHinBENo.1172644095+
>見る前にオッペンハイマーの経歴さっと見た方が良かったな…ってなるくらいちょっと複雑だったな
ちょうどこの前映像の世紀でオッペンハイマー特集やってたよ
1824/03/29(金)13:43:22 ID:Qj2Jr8LQNo.1172644343+
朝一で見た
何ヶ所かズルいキャスティング無い?
そりゃ良くなるに決まってるだろうよ!
1924/03/29(金)13:43:39 ID:d5LiguhINo.1172644404そうだねx2
演出として秀逸だなと思ったのは
グラスにビー玉詰めていくとこ
あっこれタイムリミット…
2024/03/29(金)13:44:25 ID:OKNhHg9sNo.1172644589+
>いや…俺も誰が誰だっけ…ってちょっと混乱してる…
>思いの外水爆の父周りの演技とか見てると面白かったりしたけど
スレ画のチラシに載ってるキャラ相関が分かりやすいよ
2124/03/29(金)13:45:34 ID:z2oj7vHoNo.1172644885+
>演出として秀逸だなと思ったのは
>グラスにビー玉詰めていくとこ
何かしらアレで実験をするのかと予告で思ったけど濃縮ウランとプルトニウムの確保できた量でいいんだよね?
2224/03/29(金)13:45:44 ID:mWltayk6No.1172644918そうだねx1
アイアンマンのヴィランみてえな奴いたな
2324/03/29(金)13:45:58 ID:yfaHYjEYNo.1172644973+
>予告から聞こえてるあの音足音だったんだ…っていう
原作の1描写を膨らませてくるじゃん
2424/03/29(金)13:47:41 ID:z2oj7vHoNo.1172645396+
主題ではないんだろうけど女性が妊娠してしまう事で研究から去ってしまう時代性と機密情報の取り扱いに関する難しさとか扱ってそうだなって思えた
2524/03/29(金)13:48:12 ID:KdzcR/ksNo.1172645508+
後はあの時代のアメリカは共産主義排斥の動きがめちゃくちゃ強くなってる事も認識見るといいね
2624/03/29(金)13:49:22 ID:d5LiguhINo.1172645764+
>何かしらアレで実験をするのかと予告で思ったけど濃縮ウランとプルトニウムの確保できた量でいいんだよね?
そう
プルトニウム二発分とウラン一発分しか戦争終了までに間に合わなかった
プルトニウムはガジェット実験で一回使って
残りを広島と長崎に、という流れ
2724/03/29(金)13:52:01 ID:OKNhHg9sNo.1172646388+
メインどころしか見てなかったけどキャスト見ると案外豪華ね
2824/03/29(金)13:52:16 ID:Qj2Jr8LQNo.1172646464+
ところどころで裏切りのサーカスを思い出した
これ原爆開発を背景にした男たちの青春とその終わりの映画だ
2924/03/29(金)13:59:27 ID:C8CU64wkNo.1172648065+
尋問してる所でセックスしてる二人が出てくるイメージ映像シュールすぎる…
ノーランがこういう思い切ったのお出し出来るなんて
3024/03/29(金)14:01:40 ID:.p5hGE/wNo.1172648529+
すまん
トリニティ実験終わったあたりで何回か寝落ちしてしまった
それでも IMAXで観られたことにはただただ感謝だ
3124/03/29(金)14:02:05 ID:cv8pPyS2No.1172648611+
思ってたより予備知識要りそう?
3224/03/29(金)14:02:18 ID:MohxHsqsNo.1172648654+
何回浮気すんだよ
3324/03/29(金)14:07:07 ID:Qj2Jr8LQNo.1172649686+
女は怖いよ系のお話かと思ったら男も怖かったね…
3424/03/29(金)14:10:01 ID:RsOGFPHQNo.1172650284+
水爆の父出番すくねーな…ってなった
3524/03/29(金)14:15:49 ID:GNQabJIgNo.1172651608+
もう3時間経ったの!!?ってくらい濃密だった
最後の最後で自意識過剰なんじゃねーの?って言われるストローズさんでダメだった
3624/03/29(金)14:28:50 ID:z2oj7vHoNo.1172654551+
一回だけだとまだついていけてないのでもうちょい詳しい解説とか調べたりしてまた観る予定だ…
3724/03/29(金)14:32:34 ID:mZfyUfGENo.1172655359そうだねx2
>最後の最後で自意識過剰なんじゃねーの?って言われるストローズさんでダメだった
けおおおおおおおおおおおお!!
俺の悪口吹き込んだに違いないんですけお!!!!!!
3824/03/29(金)14:33:36 ID:JIr91BXoNo.1172655567+
これ超面白いなノーラン映画で一番面白かった
公開前は後半赤狩りの話になるだろうなってぼんやり思ってたけど全部とは…
裏切ったのは誰だってサスペンス映画とは予想してなかった
3924/03/29(金)14:33:44 ID:d0NPDm3ENo.1172655600+
爆心地に近い映画館で観てきたけどさすがに取材陣が多かった
4024/03/29(金)14:33:53 ID:z2oj7vHoNo.1172655631+
多言語にも優れていたのは聴いた事あるけどサンスクリット語も読めるの?!
4124/03/29(金)14:35:44 ID:z2oj7vHoNo.1172656038+
>爆心地に近い映画館で観てきたけどさすがに取材陣が多かった
大阪には…そんなのなかったぜ…
確か広島と長崎と東京だと先行上映あったんだっけ
トリニティ前の辺りは本当に心臓悪かったけど心臓発作起こす高齢者でない事願う…
4224/03/29(金)14:36:42 ID:96EnB8B2No.1172656256+
>いや…俺も誰が誰だっけ…ってちょっと混乱してる…
有名俳優出す意味って顔でどのキャラだったか覚えられるからだなって思ったわ
あとザ・ボーイズのヒューイがエキストラで出てたけどカメオってやつ?
4324/03/29(金)14:38:38 ID:d0NPDm3ENo.1172656671+
>確か広島と長崎と東京だと先行上映あったんだっけ
被曝建物である百貨店内の映画館であったよ
とても感慨深いというか複雑な感情
4424/03/29(金)14:40:25 ID:GmyYS58oNo.1172657067+
https://news.allabout.co.jp/articles/o/77683/
昨日ここで貼られてた記事読んだお陰で最低限話にはついて行けたからこれから見るなら読んだ方がいいよ
4524/03/29(金)14:42:46 ID:Qj2Jr8LQNo.1172657585+
>あとザ・ボーイズのヒューイがエキストラで出てたけどカメオってやつ?
名前呼ばれてなかったと思うけどファインマン役だったらしい
あのファインマンだったのかよ!?
4624/03/29(金)14:47:14 ID:z2oj7vHoNo.1172658607+
>https://news.allabout.co.jp/articles/o/77683/
>昨日ここで貼られてた記事読んだお陰で最低限話にはついて行けたからこれから見るなら読んだ方がいいよ
脚本上でも一人称形式で書いたってパンフレットで言及あったな
確かに思い返すと『メメント』みたいなモノクロと主観風の構成ではあるな
4724/03/29(金)14:51:33 ID:UdMd3p2kNo.1172659600+
予習必要なタイプの映画なのか…
4824/03/29(金)14:54:36 ID:81g2jTsMNo.1172660283+
>予習必要なタイプの映画なのか…
事前知識ほぼゼロで観たらマジでわけわかんなくなったからまあはい
知ってた方が絶対面白かっただろうなってちょっと後悔してる
4924/03/29(金)14:57:52 ID:mZfyUfGENo.1172661015+
>>予習必要なタイプの映画なのか…
>事前知識ほぼゼロで観たらマジでわけわかんなくなったからまあはい
>知ってた方が絶対面白かっただろうなってちょっと後悔してる
俺も何も知らずに見に行ったけど特に困らなかったぞ
終わった後で史実色々調べて解像度上がって二度楽しめたし
5024/03/29(金)15:00:31 ID:81g2jTsMNo.1172661607+
>俺も何も知らずに見に行ったけど特に困らなかったぞ
>終わった後で史実色々調べて解像度上がって二度楽しめたし
じゃあ俺の理解力が足りないだけだわごめん


1711684987783.jpg