二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711638010652.jpg-(362599 B)
362599 B24/03/29(金)00:00:10No.1172501734そうだねx1 01:14頃消えます
堂々完結
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/29(金)00:04:33No.1172503818そうだねx18
ポテチ食っててダメだった
224/03/29(金)00:07:19No.1172505160そうだねx2
きっちりやるべきことやりきったな…
324/03/29(金)00:09:26No.1172506151そうだねx3
松田さんちゃんと海外で生きていけてるようでなによりだ
424/03/29(金)00:14:53No.1172509080そうだねx10
ポテチ食べれて本当に良かったね…
茶々が高笑いしてるコマで歴史変わっても結局淀気質なんだなあ
524/03/29(金)00:15:52No.1172509510そうだねx9
本当に堂々完結だなあ
リアルタイムでこの漫画の連載追えて良かったよ
624/03/29(金)00:16:16No.1172509845+
明の商人のおばちゃんまで出てきた!
724/03/29(金)00:16:37No.1172510123そうだねx4
お市と松姫と濃姫に茶々
それに勝頼の娘に本来はいなかった信忠と松姫の子供かあのコマ
秀吉さんらは外来語勉強させられてたからご運は拓けなかったようですな
824/03/29(金)00:17:51No.1172510861そうだねx12
>秀吉さんらは外来語勉強させられてたからご運は拓けなかったようですな
この流れでご運が拓けたらヤバいって!
924/03/29(金)00:18:22No.1172511176そうだねx9
13年間本当に終わりまで追いかけれて楽しかったよ
あの参考文献の山がこの作品を生み出したんだなと思うと実に感慨深い
1024/03/29(金)00:22:28No.1172513458+
ケンを呼べで〆たから最後までブレない
井上さんも義理の孫にメロメロで楽しそう
1124/03/29(金)00:23:14No.1172513897そうだねx4
なんでタイムスリップしたのかはぶん投げたけど良い最終回だったよ
1224/03/29(金)00:24:18No.1172514548そうだねx3
ノブも信忠も生き残る別の世界線になったのか
1324/03/29(金)00:24:38No.1172514713+
ポテチ食ってるところとサル柴田丹羽が英語勉強してるとこで笑った
1424/03/29(金)00:25:06No.1172514912+
>ノブも信忠も生き残る別の世界線になったのか
どうなっちゃうの…
1524/03/29(金)00:26:26No.1172515479+
じゃがいも引っ張った割にこれだけかよ!
1624/03/29(金)00:26:27No.1172515484そうだねx8
信忠がこれから日の本をどう治めるのかって部分を本来の歴史だとその役割だったタヌキに語らせてるのもいいよね
1724/03/29(金)00:26:35No.1172515534+
>なんでタイムスリップしたのかはぶん投げたけど良い最終回だったよ
あの時代に骨を埋める覚悟が出来た時点でそこは枝葉の問題になったもんな
正に最終回でそこに触れてて素晴らしい締め方だった
1824/03/29(金)00:28:27No.1172516238そうだねx15
>じゃがいも引っ張った割にこれだけかよ!
むしろ一番見たいものお出ししてくれただろ!
1924/03/29(金)00:28:58No.1172516414そうだねx1
>じゃがいも引っ張った割にこれだけかよ!
パリパリパリってめちゃ音響かせて食べてるのはすごく気に入ってるじゃん!
2024/03/29(金)00:29:09No.1172516493+
望月さん子供作りすぎ!
2124/03/29(金)00:29:49No.1172516758+
>じゃがいも引っ張った割にこれだけかよ!
龍馬の軍鶏鍋みたいに死んだら食えなかったんだぞ
2224/03/29(金)00:29:51No.1172516774+
ケンの父ちゃんあれどうやって手に入れたんだ?
2324/03/29(金)00:30:12No.1172516921そうだねx2
>ケンの父ちゃんあれどうやって手に入れたんだ?
発掘してたらなんか出てきた
2424/03/29(金)00:30:57No.1172517222そうだねx4
松田さんまで映してくれてるし存命の主要キャラは大体全員でてるんじゃないかって最終回で良かったよ…
2524/03/29(金)00:31:37No.1172517500+
歴史家がケンの存在に頭抱える問題は解決しなかったな
2624/03/29(金)00:31:37No.1172517504+
見つけたにしても鑑定に回さずに料理人の息子に渡すのはどんな意図だ?
2724/03/29(金)00:32:21No.1172517780+
あれそういえば地味に夏さんの弟子とか信忠のとこに置いてきた三人とか出てない?
2824/03/29(金)00:32:38No.1172517889+
明のおばちゃん結構好きだから出番あって嬉しい
2924/03/29(金)00:32:47No.1172517952+
(よくわからないからそのまま川に流した)
3024/03/29(金)00:32:47No.1172517955そうだねx3
望月さんもなんだかんだで根っからの料理人だな…
3124/03/29(金)00:32:58No.1172518028そうだねx9
>歴史家がケンの存在に頭抱える問題は解決しなかったな
ケンがいる前提の歴史になるからこの世界線では料理が恐ろしく発展してそう
3224/03/29(金)00:33:26No.1172518236そうだねx3
この歴史だと織田幕府が開かれるのだろうか
3324/03/29(金)00:34:29No.1172518672そうだねx5
まず江戸時代以降から全く違う世界史になるから日の本の未来がどうなるかさっぱり予測つかんね
3424/03/29(金)00:34:32No.1172518692そうだねx3
征夷大将軍だからもう開いてるのではないか
3524/03/29(金)00:34:37No.1172518719そうだねx3
信忠がちょっと不穏な気がするけどご想像にお任せしますで終わりか
3624/03/29(金)00:34:42No.1172518751+
なんか松姫といちゃついてたけど
史実だと信忠ってもう嫁も子供もいるよね?
3724/03/29(金)00:37:03No.1172519587+
大阪夏の陣とかあの辺からして色々ひっくり返りそう
3824/03/29(金)00:37:51No.1172519870+
思ったより未来描いてくれたな
お疲れさまでした
3924/03/29(金)00:38:03No.1172519931そうだねx3
>>歴史家がケンの存在に頭抱える問題は解決しなかったな
>ケンがいる前提の歴史になるからこの世界線では料理が恐ろしく発展してそう
本来のレシピ開発者ができた新レシピ!!って公開したら
ああそれ200年前の日本でもう作られてたよって言われかねないのかわいそ…
4024/03/29(金)00:38:10No.1172519962そうだねx3
>なんか松姫といちゃついてたけど
>史実だと信忠ってもう嫁も子供もいるよね?
居たのは側室だよ
4124/03/29(金)00:38:21No.1172520022+
アルファベットに悪戦苦闘してる秀吉さんなんだか楽しそうで良いね
4224/03/29(金)00:38:45No.1172520193+
最終回でもケンの紹介が西洋料理を封じられたが取り戻すでちょっと笑った
4324/03/29(金)00:39:05No.1172520291+
>史実だと信忠ってもう嫁も子供もいるよね?
母の徳寿院が誰かは明確に判明してないので松姫との子という説もあるらしい
4424/03/29(金)00:40:27No.1172520760そうだねx1
史実だと織田家の後継者になる三法師秀信も実は側室の子
信忠は敵味方に分かれた松姫を武田が滅んでもなお本気で正室に迎えようとしていた形跡がある
4524/03/29(金)00:40:45No.1172520864+
終わっちゃったか
最終話にケンとノブの会話なくて寂しかったけどだからこそ最後のケンを呼べが引き立つよなあ
4624/03/29(金)00:41:32No.1172521119そうだねx2
ノブがポテチ食ってる所が見れて何かが満たされた
4724/03/29(金)00:43:28No.1172521746+
信長の骨は元の世界もタイムパラドックスで消えるとかそういうのは無いよってことかな
4824/03/29(金)00:43:37No.1172521792+
なんかここではポテチ熱望されていたけど
なんでだっけ…?
4924/03/29(金)00:43:45No.1172521831そうだねx4
明のおばさんだと宰相の宰の字は料理人って意味だよってとこマジ良いシーンだよね
5024/03/29(金)00:43:56No.1172521887+
あいつついに米油抽出したんだケン…
そしてなんだかんだで松田さん憑き物落ちたような表情で海外にいたな
5124/03/29(金)00:44:14No.1172521989+
松田さんそこどこ?西洋?
5224/03/29(金)00:44:21No.1172522035そうだねx2
>なんかここではポテチ熱望されていたけど
>なんでだっけ…?
novがずっと食べたかった料理だったから(種芋しかないから食べさせてもらえなかった)
5324/03/29(金)00:45:19No.1172522348そうだねx3
>なんかここではポテチ熱望されていたけど
>なんでだっけ…?
少しくらい食わせろ!ってnovがいったから
5424/03/29(金)00:45:25No.1172522383そうだねx1
>松田さんそこどこ?西洋?
これスペインの船に乗って来てるシーンではないのかな
5524/03/29(金)00:45:38No.1172522448そうだねx1
御運が開けることはなかったか…
前フリだけはしていたが…
5624/03/29(金)00:45:42No.1172522470そうだねx1
骨を開けてたら現代に戻れてたかもしれんね
5724/03/29(金)00:45:53No.1172522533そうだねx2
>信長の骨は元の世界もタイムパラドックスで消えるとかそういうのは無いよってことかな
まぁ望月さんが現地で何人も子供作ってる時点で現代人が数人ここにいても影響は出ないよってのはあったと思う
それで歴史を実際変えてしまっても消えなかった証明になって
ケンはその史実と自分の本当の過去を完全に決別するためのものがあれだっただけ
5824/03/29(金)00:46:00No.1172522572そうだねx4
これこれこうでこうだからタイムスリップしたんですよ!なんて細かく説明されても特に感じるところはないもんな
5924/03/29(金)00:46:16No.1172522645+
物語としては終わりだけれどこの先もまだまだ冒険は続くって感じで良い読後感だな
6024/03/29(金)00:46:36No.1172522748+
じゃがいも料理のフルコース見たかった
6124/03/29(金)00:46:57No.1172522849+
>い いや お前料理人なのに何で…
全読者のレス
6224/03/29(金)00:48:01No.1172523181+
>なんかここではポテチ熱望されていたけど
>なんでだっけ…?
ジャガイモを増やす為に信長でさえお預けにした
6324/03/29(金)00:48:53No.1172523438+
あのまま信長が生きてたら次に何やってたと思う?
6424/03/29(金)00:49:04No.1172523507+
先の歴史はいいものになるか悪いものになるか何もわからないけど
信長がやることがつまんねえわけねえもんっていう話だからね
ケンは明智様にも託されたそれを傍で死ぬまで仕えて見届けるだけだ
6524/03/29(金)00:49:11No.1172523550+
一個でよろしいですか!の時にポテチ食わされたらさすがのノブも我慢できなくなるからな
6624/03/29(金)00:49:53No.1172523824+
信忠の次男は母親が違うのでこの時点で嫁さんと子供が二人いる
三法師の母親は摂津塩川氏の娘で御前と呼ばれてるから正室なんだろうけど
家格にだいぶ差があるのは確か
6724/03/29(金)00:49:59No.1172523866そうだねx1
ついに終わったか…
俺のkindle unlimitedもこれでお役御免だ
6824/03/29(金)00:50:27No.1172524042+
>あのまま信長が生きてたら次に何やってたと思う?
とりあえずまず日本で食えない食材をケンが料理して
それを食う
スレ画の表紙にある菓子のいちごだって日本への伝来もっと後の時代だし
6924/03/29(金)00:50:48No.1172524166そうだねx1
>俺のFAZもこれでお役御免だ
7024/03/29(金)00:51:17No.1172524315そうだねx5
あれだけど猿は仕えてる方が幸せだから…
7124/03/29(金)00:51:30No.1172524395そうだねx1
>ついに終わったか…
>俺のkindle unlimitedもこれでお役御免だ
同じくだなあ
読んでいた月刊アクションはつい先日死んだし…
7224/03/29(金)00:51:31No.1172524403+
同じもの出すなって縛りを考えると満足のいくじゃがいもができるまで三年かかったってことか…
いや三年で出来るのはむしろすごいか?
7324/03/29(金)00:51:56No.1172524525そうだねx1
沈まぬ太陽の無敵艦隊スペインも数年後ドレイクに沈められるしな
情勢がどうなるかはさっぱりだ
7424/03/29(金)00:51:57No.1172524530+
ジャガイモを信長が食べられる位量産されたって事は日の本は飢饉知らずに…?
7524/03/29(金)00:52:06No.1172524582そうだねx1
多分作者の中ではある程度未来の粗筋は出来てると思う
出さんでよか!
7624/03/29(金)00:52:14No.1172524632+
顕如「ようこの予言信じた私が馬鹿みたいじゃないですか」
7724/03/29(金)00:52:41No.1172524795そうだねx4
>顕如「ようこの予言信じた私が馬鹿みたいじゃないですか」
かなり修正力ある流れではあったんだぜ!
7824/03/29(金)00:52:43No.1172524808+
早めに鎖国してない外交つよつよな日本になるのか
7924/03/29(金)00:53:15No.1172525023+
猿も元気で狸もふっくら狸のままなのかな…
8024/03/29(金)00:53:22No.1172525065そうだねx1
>ジャガイモを信長が食べられる位量産されたって事は日の本は飢饉知らずに…?
まだこの時代だと無理じゃない
8124/03/29(金)00:53:33No.1172525153+
日本の首都はどこに…
8224/03/29(金)00:53:46No.1172525226+
>あれだけど猿は仕えてる方が幸せだから…
novが覚悟決めてるから後任はそれ押し付けられる形になるからな
8324/03/29(金)00:53:58No.1172525287+
ありとあらゆる世界料理が全部日本起源になっちまうー!
8424/03/29(金)00:54:02No.1172525312+
こっちの歴史だと近代の世界の料理は全て日本の織田家から始まった!って手搏図の料理版みたいなトンデモ論出てそう
8524/03/29(金)00:54:20No.1172525421そうだねx2
ケンは歴史は学校で習ったくらいの知識だけど
料理・食材に関しては異常だから最新世界周航記の内容とかマスターしてそう
8624/03/29(金)00:54:46No.1172525574そうだねx3
知らないフランス料理をお出しされるフランス人
8724/03/29(金)00:54:50No.1172525591そうだねx2
タイムスリップそのものの謎を追うような構成にしなかったんだからじゃ今更やらんでもええよね
8824/03/29(金)00:55:00No.1172525647+
>こっちの歴史だと近代の世界の料理は全て日本の織田家から始まった!って手搏図の料理版みたいなトンデモ論出てそう
これから外交もガンガンしていくとなると国内だけじゃなくて国外にもそういう資料が残るから…
8924/03/29(金)00:55:11No.1172525723+
>知らないフランス料理をお出しされるフランス人
歴史の破壊者すぎる…
9024/03/29(金)00:55:43No.1172525901そうだねx2
>novがずっと食べたかった料理だったから(種芋しかないから食べさせてもらえなかった)
本能寺の火災の原因とも予想されていたぐらいです
9124/03/29(金)00:55:50No.1172525933+
よかった…ポテチで本能寺燃やす信長は居なかったんだね…
9224/03/29(金)00:55:57No.1172525982+
江戸幕府みたいな悪辣な外様管理システム構築できるのかなあノブ
9324/03/29(金)00:55:57No.1172525985+
>日本の首都はどこに…
滋賀
9424/03/29(金)00:56:00No.1172526006そうだねx4
信長光秀猿家康みんな仲良しだったから困るね…
9524/03/29(金)00:56:52No.1172526262そうだねx3
>江戸幕府みたいな悪辣な外様管理システム構築できるのかなあノブ
まず鎖国政策をしないとなると前提が色々変わるからなんとも…
9624/03/29(金)00:57:00No.1172526310そうだねx1
世界がどう変わったかの後日談が見たい…
9724/03/29(金)00:57:36No.1172526469+
望月さんも台所衆に来れば良いのに…
9824/03/29(金)00:57:39No.1172526481+
歴史歪めてまで食べるポテチの味はどうだ
9924/03/29(金)00:58:01No.1172526600そうだねx2
>歴史歪めてまで食べるポテチの味はどうだ
まあまあだ
10024/03/29(金)00:58:20No.1172526696そうだねx1
本能寺後から江戸幕府までのすったもんだも全部変わってくるんだろ
10124/03/29(金)00:58:21No.1172526699+
鎖国してなかったら植民地にされる可能性もあったのかなこれ
10224/03/29(金)00:58:45No.1172526824+
>>こっちの歴史だと近代の世界の料理は全て日本の織田家から始まった!って手搏図の料理版みたいなトンデモ論出てそう
>これから外交もガンガンしていくとなると国内だけじゃなくて国外にもそういう資料が残るから…
織田幕府?が外交手段でガンガンその国の未来の料理までお出ししてくるだろうしな…
10324/03/29(金)00:58:51No.1172526851+
>本能寺後から江戸幕府までのすったもんだも全部変わってくるんだろ
関ケ原はやらないとダメだよねえ!
10424/03/29(金)00:59:17No.1172526978そうだねx1
まず日本の首都が変わってそう
10524/03/29(金)00:59:30No.1172527044そうだねx1
箱の中身はそう来たかーという思いと今となってはどうでもいいな…とも思う
10624/03/29(金)00:59:41No.1172527080+
>望月さんも台所衆に来れば良いのに…
四国に帰り待ってる家族が居るから…
10724/03/29(金)00:59:41No.1172527081そうだねx1
天は黙ってそこで泣いてろ
10824/03/29(金)00:59:42No.1172527086+
船旅中も毎日違うメニューって贅沢すぎる…
10924/03/29(金)00:59:50No.1172527117+
>世界がどう変わったかの後日談が見たい…
単行本描き下ろしがあることに期待しよう
11024/03/29(金)00:59:55No.1172527152+
あらゆる国の胃袋掴めるのが酷い
11124/03/29(金)00:59:58No.1172527162そうだねx1
名古屋が首都になるんか
11224/03/29(金)01:00:01No.1172527175+
黒幕が表れて歴史の修正力の有無とか小石の力とか説明してくれたりはしない!
自然現象だったのだろうか…
11324/03/29(金)01:00:08No.1172527211+
江戸の発展は史実より時間かかりそうだな
11424/03/29(金)01:00:10No.1172527220+
下手に料理が洗練されちゃうと生まれるはずだった料理が誕生しないとか起こっちゃいそうだなこの世界線
11524/03/29(金)01:00:13No.1172527246+
ざまを見ろ!
11624/03/29(金)01:00:25No.1172527305+
>世界がどう変わったかの後日談が見たい…
架空空想歴史だからいくらでも脳内で創造するといい
11724/03/29(金)01:00:31No.1172527333+
海外に積極的に接触していくから日本史どころか世界史レベルで大激変だよ!
11824/03/29(金)01:00:39No.1172527385そうだねx1
>まず日本の首都が変わってそう
もう尾張だねこの国
11924/03/29(金)01:00:58No.1172527480+
>下手に料理が洗練されちゃうと生まれるはずだった料理が誕生しないとか起こっちゃいそうだなこの世界線
ケン
12024/03/29(金)01:00:59No.1172527485+
外交に生かすこと決定してるから台所衆とは何者!?みたいにはならずにこの世界だと400年前から続く料理を生業とした一族として普通に現代でも認識されてそうではある
それはそれとして初代はなんなんだよって話は絶対出るけど
12124/03/29(金)01:01:00No.1172527490そうだねx2
>下手に料理が洗練されちゃうと生まれるはずだった料理が誕生しないとか起こっちゃいそうだなこの世界線
歴史上の料理人たちは千宗易みたいに適応して更に磨き上げてみせるさ
12224/03/29(金)01:01:38No.1172527671そうだねx2
>江戸の発展は史実より時間かかりそうだな
それこそこっちの世界の名古屋くらいのポジションになってそう
12324/03/29(金)01:01:48No.1172527720そうだねx1
>>世界がどう変わったかの後日談が見たい…
>単行本描き下ろしがあることに期待しよう
明智様に説得したときの何が起こるかわからないし想像に収まる男についてきたつもりはケンにもないが全ての答えだから
それこそ加筆は無粋の極みなんだ
12424/03/29(金)01:01:53No.1172527744+
未来の日本はケンの料理を前提に発達するだけだぞ
偉いこっちゃ…
12524/03/29(金)01:01:53No.1172527745そうだねx3
さすがにifの歴史を描くのは厳しいだろうからここで終わるしかないよね
まあ作者がネタ思いついたらいくらでも続編やれそうだけど
12624/03/29(金)01:02:02No.1172527795+
いい最終回だった
いい最終回だったけどさ

最後に信長と明智様できりたんぽ鍋はふはふやって欲しかったなって…寂しい…
12724/03/29(金)01:02:38No.1172527961+
無職の俺が転生したら信長のシェフだった件
12824/03/29(金)01:03:33No.1172528230+
作者は次回作何描くんだろうなあ
もうなんか歴史漫画の大家みたいになっちゃってるけど
12924/03/29(金)01:03:42No.1172528279+
>本来のレシピ開発者ができた新レシピ!!って公開したら
>ああそれ200年前の日本でもう作られてたよって言われかねないのかわいそ…
なんかそんな漫画見たな…パンプキンシザーズだ!
13024/03/29(金)01:03:43No.1172528285そうだねx4
    1711641823678.png-(18371 B)
18371 B
まあ今更だけどさ…
身長差やばない?
13124/03/29(金)01:03:43No.1172528287+
いろんな前提が変わるしその前に変えてそうなとこもあるから未来は予想のしようもないからな…
13224/03/29(金)01:03:45No.1172528297+
>無職の俺が転生したら信長のシェフだった件
ただの原作(歴史)になるだけだなこれ
13324/03/29(金)01:03:45No.1172528298+
細川の息子も生きてるし森の兄貴も生きてる
13424/03/29(金)01:04:02No.1172528399そうだねx1
ここから先をやったら漫画のジャンルが変わってくる
13524/03/29(金)01:04:03No.1172528403+
>無職の俺が転生したら信長のシェフだった件
おい転生した奴が無能だったせいで信長死んだぞ
ひでえアンチ・ヘイトの仮想戦記だ
13624/03/29(金)01:04:15No.1172528476+
ヤスケも生きてるし地味に役に立ちそうだな
13724/03/29(金)01:04:23No.1172528520+
超人が記憶と引き換えにタイムスリップしたら歴史が変わったけど
そういう歴史が一つくらいあってもよかろうを地で行った
13824/03/29(金)01:04:24No.1172528525+
信長生存ifのお話って光秀も生存してるイメージがあったけど死んでるんだよね…
13924/03/29(金)01:04:36No.1172528576+
>まあ今更だけどさ…
>身長差やばない?
お嫌いですか?
14024/03/29(金)01:05:00No.1172528678+
本来生まれるはずだった料理はもれなく生まれなくても作れるだろう人間が存在するから困る
14124/03/29(金)01:05:10No.1172528728+
>江戸の発展は史実より時間かかりそうだな
正直わざわざ発展させる理由が無いからな
逆に史実ではあっさり衰退した安土はそのまま栄えるだろうし
14224/03/29(金)01:05:19No.1172528790+
>>無職の俺が転生したら信長のシェフだった件
>おい転生した奴が無能だったせいで信長死んだぞ
>ひでえアンチ・ヘイトの仮想戦記だ
そんな…俺のせいで本能寺が…
14324/03/29(金)01:05:21No.1172528796+
漫画媒体でこういう歴史ifものを長期連載で書ききったの珍しい気がする
14424/03/29(金)01:05:25No.1172528819+
そういえば明のおばちゃんフカヒレチートの恩恵受けてたわ
14524/03/29(金)01:05:39No.1172528891そうだねx2
もっと信忠様と松姫のイチャイチャを描くんだよ!
14624/03/29(金)01:06:00No.1172528981そうだねx2
>>江戸の発展は史実より時間かかりそうだな
>正直わざわざ発展させる理由が無いからな
>逆に史実ではあっさり衰退した安土はそのまま栄えるだろうし
超巨大都市大阪
14724/03/29(金)01:06:22No.1172529072+
西暦1585年(天上13年)に
征夷大将軍織田信長が明の商人と秘密裏に会談をしたという記録は残されていない
それでいいんだ
14824/03/29(金)01:06:50No.1172529197そうだねx1
>漫画媒体でこういう歴史ifものを長期連載で書ききったの珍しい気がする
今本能寺が燃えるんじゃがとかやってるけどこっちは13年だからな…
14924/03/29(金)01:07:17No.1172529317+
ところで「」くん
君の「ケンは未来人だった」という論文だけど…
15024/03/29(金)01:07:20No.1172529329+
なんやかんやタイムスリップ組が最初の料理長以外は全員死なずに終わったのは良かったな
15124/03/29(金)01:07:23No.1172529346+
信忠様と松姫も無事で何よりだったわ
15224/03/29(金)01:07:29No.1172529375+
結構早く出そうだね単行本
fu3287737.jpg
15324/03/29(金)01:07:35No.1172529404+
外交に使うってなったらケンも死ぬまでに自分の知識全部文書化するだろうからなあ
15424/03/29(金)01:07:51No.1172529486+
ケンが江戸は開拓しておくといいですよって進言するかもしれん
15524/03/29(金)01:07:52No.1172529492+
事実通りだとそもそも勝頼と夏さん結婚してるはずだもんな
15624/03/29(金)01:08:25No.1172529653+
玉はどうなったんだろう
15724/03/29(金)01:08:44No.1172529745そうだねx2
>事実通りだとそもそも勝頼と夏さん結婚してるはずだもんな
>元原作者は黙ってそこで泣いてろ
15824/03/29(金)01:08:47No.1172529753+
>なんやかんやタイムスリップ組が最初の料理長以外は全員死なずに終わったのは良かったな
つまり次は料理長が死ななかったif世界のスピンオフだな…
15924/03/29(金)01:09:20No.1172529913+
鎖国しなくてもヨーロッパからすると不気味な軍事大国だしちょっかいかけてこないと思う
何故か料理だけレベルが隔絶してるし
水をワインに変えるし
16024/03/29(金)01:09:49No.1172530064そうだねx2
原作厨は火山まで噴火させるから力技がすぎる
16124/03/29(金)01:09:55No.1172530091そうだねx3
参考文献の量で笑う
ようやったよ本当に
fu3287745.jpg
16224/03/29(金)01:10:11No.1172530172+
>玉はどうなったんだろう
正史でもそれで離縁しなかったのが旦那だから同じだろう
16324/03/29(金)01:10:13No.1172530180+
>ところで「」くん
>君の「ケンは未来人だった」という論文だけど…
これは本書いたら売れますよ…神々の指紋くらいにね…
16424/03/29(金)01:10:28No.1172530267+
>鎖国しなくてもヨーロッパからすると不気味な軍事大国だしちょっかいかけてこないと思う
>何故か料理だけレベルが隔絶してるし
>水をワインに変えるし
ニヤ…
16524/03/29(金)01:10:54No.1172530388+
>参考文献の量で笑う
>ようやったよ本当に
>fu3287745.jpg
主要だけでこんなにあるのか…


fu3287737.jpg 1711638010652.jpg fu3287745.jpg 1711641823678.png