二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711629866878.jpg-(114828 B)
114828 B24/03/28(木)21:44:26No.1172444563+ 22:54頃消えます
急に999が刺さったんだけどどれから観ればいいんだい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/28(木)21:44:53No.1172444749そうだねx14
TV版と原作漫画
224/03/28(木)21:45:09No.1172444846+
一番新しいヤマトを見よう
324/03/28(木)21:45:29No.1172444998そうだねx4
漫画
424/03/28(木)21:45:51No.1172445137そうだねx2
まずはTVシリーズ全113話からだ
524/03/28(木)21:46:14No.1172445288+
クソガキが見たいならTV版
もうちょっと落ち着いた少年が見たいなら漫画版
624/03/28(木)21:46:47No.1172445553+
あと何でヤマトみたいに新作作られてないんですか
724/03/28(木)21:48:46No.1172446450+
地球がね…
824/03/28(木)21:49:00No.1172446566+
>あと何でヤマトみたいに新作作られてないんですか
代わりにスピンオフの001号列車が主役の銀河鉄道物語ってシリーズがあり
そっちに999がゲスト出演する映画もある
924/03/28(木)21:49:02No.1172446578そうだねx1
>あと何でヤマトみたいに新作作られてないんですか
新作漫画は出てるよ
1024/03/28(木)21:50:08No.1172447033+
汽車はーやみをぬーけてってどの頃のアニメの曲だろ
1124/03/28(木)21:50:13No.1172447074+
配信してるサイト無いのね
1224/03/28(木)21:50:57No.1172447379+
最終回だけ見たマン
1324/03/28(木)21:51:18No.1172447547そうだねx7
いったん見やすいのは劇場版とさよなら(劇場版2)
その後テレビ版やテレビスペシャルを見たりすると良い
新しいマンガ版もおすすめではある
エターナルファンタジーは嫌いじゃないんだがあまりおすすめしたくない
1424/03/28(木)21:51:18No.1172447549そうだねx2
映画
1524/03/28(木)21:51:44No.1172447712そうだねx3
漫画すげー良いよ
1624/03/28(木)21:51:54No.1172447796+
小学校の頃よく再放送でやってたな
1724/03/28(木)21:52:05No.1172447885+
原作漫画終わる前に映画が封切られテレビが最終回という変則的な
1824/03/28(木)21:52:09No.1172447912+
>汽車はーやみをぬーけてってどの頃のアニメの曲だろ
TVシリーズのOP
1924/03/28(木)21:52:10No.1172447921そうだねx2
映画二作みて原作が一番楽だと思う
それ以上見たいならテレビやら後年の漫画や公式二次創作系も
2024/03/28(木)21:52:10No.1172447923+
>配信してるサイト無いのね
dアニメにはあるやろ
2124/03/28(木)21:52:45No.1172448176+
DMMにも全部揃ってたはず
2224/03/28(木)21:52:57No.1172448276+
漫画はギャグがしょうもなくてすごい
デブがみっしり家に詰まっている星とか…
2324/03/28(木)21:53:00No.1172448298+
fu3286808.jpg
メーテルも公式でこんな酔っ払い顔したりするんだよと定期的に騙していきたい
2424/03/28(木)21:53:24No.1172448475そうだねx1
>汽車はーやみをぬーけてってどの頃のアニメの曲だろ
TV版のOPだな
俺のおすすめはエターナルファンタジーのEDであるTHE ALFEEのBrave Love 〜 Galaxy Express 999 〜
2524/03/28(木)21:54:01No.1172448731+
まあ興味があれば読めばいいよ…!くらいだと思うエターナル編
2624/03/28(木)21:54:13No.1172448814そうだねx1
昔も思ってたけど最近とみにメーテルの色気すごいなと思う
2724/03/28(木)21:54:14No.1172448822+
縦だか横だか分かんない肉良いよね…
2824/03/28(木)21:54:15No.1172448828+
映画の鉄郎が古代進すぎない?
2924/03/28(木)21:54:15No.1172448830+
>メーテルも公式でこんな酔っ払い顔したりするんだよと定期的に騙していきたい
それ多分メーテルじゃないぞ
漂流幹線000の平田静子先生
3024/03/28(木)21:54:15No.1172448831+
sayonara sweet memories It's goodbye
3124/03/28(木)21:54:31No.1172448962+
>俺のおすすめはエターナルファンタジーのEDであるTHE ALFEEのBrave Love 〜 Galaxy Express 999 〜
絶対ここからパクってるだろあの曲って今でも思う
3224/03/28(木)21:55:02No.1172449180+
>縦だか横だか分かんない肉良いよね…
男おいどんじゃなかった?
3324/03/28(木)21:55:16No.1172449267+
たまたま興味持ってさっきエターナル観たけどそんな制作打ち切り食らうような出来かなぁ
続き見せてくれよ!
3424/03/28(木)21:55:18No.1172449284+
少し前にアマプラであったけど今はもうやってないか
3524/03/28(木)21:55:39No.1172449431+
この星で決してナニナニしてはいけないわ鉄郎…とクソガキの興味をひくような警告をするメーテル
3624/03/28(木)21:56:22No.1172449706+
銀河鉄道は遥かなり
3724/03/28(木)21:56:34No.1172449788+
>メーテルも公式でこんな酔っ払い顔したりするんだよと定期的に騙していきたい
それはPSゲーム「松本零士999」に出てくる平田先生だ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9699781
松本零士999はかなりおすすめなゲームです
3824/03/28(木)21:57:05No.1172449997+
鉄郎
この星ではビール飲みながら寿司を食えないのよ…
3924/03/28(木)21:57:15No.1172450067+
>それ多分メーテルじゃないぞ
>漂流幹線000の平田静子先生
平田先生いいんだけどしゃべって動いてるのゲームくらいでしか見れないっていう
4024/03/28(木)21:57:32No.1172450170+
>>縦だか横だか分かんない肉良いよね…
>男おいどんじゃなかった?
タテだかヨコだかわからんビフテキは男おいどんスタートだけど
だいたいどの松本作品にも出てくるな トチローがウシかっさばいて食ってたりする
4124/03/28(木)21:59:17No.1172450858+
マンガのエターナル編はヤマトが出てきたりしてテンションあがるんだよなぁ
古代とかは出てこないけどヤマト一堂が発火信号で鉄郎の無事を祈ったりしてくれる
新しい漫画のエターナル版もいいぞ
4224/03/28(木)21:59:48No.1172451078+
実はまだ未完…
4324/03/28(木)22:00:38No.1172451464+
>実はまだ未完…
小説で完結したりはしてる
4424/03/28(木)22:01:41No.1172451939+
999はおねショタの元祖?
4524/03/28(木)22:01:53No.1172452019そうだねx2
>平田先生いいんだけどしゃべって動いてるのゲームくらいでしか見れないっていう
平田先生良い女すぎるんだよなぁ…
単行本4巻しかないから映像化するにもあれだしゲーム化するにもゲストでしか出せない…
というか松本作品はウチキリか絶筆が多く…超時空戦艦まほろば…
4624/03/28(木)22:03:38No.1172452774+
コッチのスターシステムは微妙な気がする(個人の意見です)
4724/03/28(木)22:04:43No.1172453236+
おねショタとはちょっと違うよなぁ
メーテルは青春の幻影 エヴァにおけるミサトに近い
4824/03/28(木)22:05:09No.1172453437+
最近鉄郎が可愛いと思う
ヤバない?
4924/03/28(木)22:05:56No.1172453792+
漫画だけ見たんだけど超面白い
アニメは別に見る気がないけどオリジナル多いのかな
5024/03/28(木)22:06:16No.1172453933+
実家にあった漫画しか見てないや999
5124/03/28(木)22:07:17No.1172454388+
原作足りなくて松本零士の短編のネタ拾ったりしてたなアニメ
5224/03/28(木)22:07:39No.1172454546+
>漫画だけ見たんだけど超面白い
>アニメは別に見る気がないけどオリジナル多いのかな
オリジナルもあるけど脚本家がベテラン揃いなので
面白い
5324/03/28(木)22:08:05No.1172454718+
メーテル
また一つ星が消えるよ
5424/03/28(木)22:08:11No.1172454752+
>おねショタとはちょっと違うよなぁ
>メーテルは青春の幻影 エヴァにおけるミサトに近い
こっちが必死で戦ってるのにエラソーにヒステリックな喚き声を浴びせかけ家では家事全部中学生に押し付けて酒浸りの色キチガイ豚婆ァと一緒にすんな
5524/03/28(木)22:08:17No.1172454793+
漫画読んでて劇場のすっきりした鉄郎にえー…ってなった
結構早く慣れた
5624/03/28(木)22:08:32No.1172454888そうだねx6
個人的に野沢雅子の演技は悟空よりも鉄郎とかやってる時の方が好き
5724/03/28(木)22:08:34No.1172454904そうだねx1
劇場版はエターナルファンタジーが一番好きだという意見があることもここに書き残しておく
5824/03/28(木)22:08:55No.1172455063そうだねx4
>メーテル
>また一つ星が消えるよ
そうね…結構私たちのせいな星もあったわね
5924/03/28(木)22:09:18No.1172455239そうだねx1
>劇場版はエターナルファンタジーが一番好きだという意見があることもここに書き残しておく
分かる…
6024/03/28(木)22:09:53No.1172455509そうだねx1
気が向いたら戦場まんがシリーズも見てみてくれ
6124/03/28(木)22:09:57No.1172455535+
鉄道好きな人は
銀河鉄道物語も面白いかも
6224/03/28(木)22:10:12No.1172455661そうだねx1
>劇場版はエターナルファンタジーが一番好きだという意見があることもここに書き残しておく
というか原作鉄郎が観れる劇場版これしかなくない?
俺はもっとブサカワ鉄郎が泣いたり笑ったりしてるのが観たい
6324/03/28(木)22:10:13No.1172455668+
なんか途中で地球?もう滅んだけど?みたいな感じになってえぇ…ってなった記憶あるけどあれ見間違いかな
6424/03/28(木)22:10:24No.1172455747+
エターナルファンタジーの冒頭のメーテルの狙撃シーン好き
6524/03/28(木)22:10:27No.1172455770+
なんかやたらと床屋に置いてあったなぁ
6624/03/28(木)22:10:37No.1172455841+
映画のEDへの入りが完璧すぎる
6724/03/28(木)22:10:41No.1172455872+
TVシリーズを子供頃毎週楽しみにみてたけど今おもうと化石の戦士とか透明海のアルテミスとか性癖に影響あたえてそうな話がちょいちょいある
6824/03/28(木)22:10:52No.1172455950+
クレアさんいいよね…
6924/03/28(木)22:11:25No.1172456182そうだねx3
エターナルファンタジーの何が良いって色気に満ちているところが良いんだ
サービスシーンがあるからってそういう次元の話でなく
絵コンテとか背景美術とかなんかこう…艶なんだよ!
7024/03/28(木)22:11:33No.1172456244そうだねx1
ゴダイゴとか流行りのバンドなんか使いやがって!と
ぷんぷんしてた松本零士
試写会でごめん!とタケカワユキヒデに思わずあやまった話笑った
7124/03/28(木)22:11:46No.1172456329そうだねx1
>気が向いたら戦場まんがシリーズも見てみてくれ
あれのアニメもやたら出来が良かったよね?
7224/03/28(木)22:11:54No.1172456368+
>というか原作鉄郎が観れる劇場版これしかなくない?
>俺はもっとブサカワ鉄郎が泣いたり笑ったりしてるのが観たい
さよならも割とイケメンだもんなあ
7324/03/28(木)22:12:10No.1172456485+
>気が向いたら戦場まんがシリーズも見てみてくれ
ででーん!
「音速雷撃隊」
7424/03/28(木)22:12:15No.1172456518そうだねx2
>クレアさんいいよね…
いい…めっちゃかわいい…
7524/03/28(木)22:12:19No.1172456536+
銀河鉄道物語のOVAにちょっとだけ鉄郎とメーテルと車掌は出てくる
7624/03/28(木)22:12:38No.1172456679+
正直漫画だけ読んでりゃ良いと思う
TV版も映画も今から追うには結構長いし
7724/03/28(木)22:13:03No.1172456838そうだねx2
鉄郎とミャウダーはお姉さん方に大人気だったそうだが
まあそりゃそうだな!としか
7824/03/28(木)22:13:28No.1172457025+
>エターナルファンタジーの何が良いって色気に満ちているところが良いんだ
>サービスシーンがあるからってそういう次元の話でなく
>絵コンテとか背景美術とかなんかこう…艶なんだよ!
あの当時のアニメーターが本当に999大好きなんだなあと分かる
あとおれはさよなら〜の最初の999が走る線路がどんどんゆがんで崩れていくシーンにアニメーターの狂気を感じている
7924/03/28(木)22:13:38No.1172457098+
アニメ版とか原作見るとメーテルがかなりの武闘派なのに驚く
8024/03/28(木)22:14:08No.1172457299+
SAYONAYA SWEET MEMORY
It's goodbye
8124/03/28(木)22:14:15No.1172457361+
>鉄郎とミャウダーはお姉さん方に大人気だったそうだが
>まあそりゃそうだな!としか
考えてごらんよ
今の60代くらいのお姉さまたちはかつて古代やデスラーで萌えてたんだ
8224/03/28(木)22:14:22No.1172457405+
メーテルの本当の姿ってどんなのだろう
8324/03/28(木)22:14:54No.1172457624+
まったく知らない状態だと劇場版どの順番なのかわからねえ
8424/03/28(木)22:15:03No.1172457699+
>正直漫画だけ読んでりゃ良いと思う
>TV版も映画も今から追うには結構長いし
マンガも長い…
メインのストーリー見るなら映画が一番手っ取り早いよ
8524/03/28(木)22:15:26No.1172457879+
メーテルいろいろ食べるの面白い
ラーメンとか好きだし
8624/03/28(木)22:15:32No.1172457934+
結構アニメと縁があるんだよねユキヒデ
モスピーダのOPとかむやみやたらに過剰にカッコイイ
8724/03/28(木)22:15:36No.1172457962+
メーテルの本当の姿はあれだよ
設定ころころ変わってるんで
8824/03/28(木)22:16:07No.1172458212そうだねx1
劇場版2作目の最初のレジスタンスのおじさん達嫌いな人はいない
8924/03/28(木)22:16:21No.1172458300+
>まったく知らない状態だと劇場版どの順番なのかわからねえ
まず宇宙戦艦ヤマトがあって
次に我が青春のアルカディアがあって
その次に劇場版銀河鉄道999があり
さよなら銀河鉄道999があり
銀河鉄道999エターナルファンタジーがある
9024/03/28(木)22:16:41No.1172458454+
この美女が鉄郎に乗車早々じゃあ飯でも食うか!ていきなりビフテキにいくのはインパクトある
9124/03/28(木)22:16:59No.1172458580+
世代でも何でもないけどシロナさん好きだからネタ元らしいメーテル目的で見たらハマったわ
9224/03/28(木)22:17:21No.1172458747+
さよなら〜はマジ劇伴音楽の力だけで成立してる作品なんでぜひ字幕出して無音で見てほしい
全く継ぎ接ぎの酷い映画みたいに見えちゃうから
9324/03/28(木)22:17:24No.1172458772そうだねx2
>漫画すげー良いよ
結局未完で終わった気がするがそれでも良いな
9424/03/28(木)22:17:45No.1172458921そうだねx1
>結構アニメと縁があるんだよねユキヒデ
>モスピーダのOPとかむやみやたらに過剰にカッコイイ
グランゾートグランゾート僕の心が
9524/03/28(木)22:17:54No.1172458990+
他の星の人間つれてきて戦争させてそれを見世物にしてる星の話永久戦闘実験室とか零士のミリタリー趣味全開だと思う
9624/03/28(木)22:17:54No.1172458997+
>考えてごらんよ
>今の60代くらいのお姉さまたちはかつて古代やデスラーで萌えてたんだ
2199観た後のエレベーターの中で若い頃からのファンだと思われる俺と同じ位のばあさまが
「山ちゃんのデスラーはなんかホストやね」「そうそう!なんかお得よね♥」
とかボソボソ話してるのを聞きながら随分遠くまで来たなぁと思いました
9724/03/28(木)22:18:15No.1172459144+
>>結構アニメと縁があるんだよねユキヒデ
>>モスピーダのOPとかむやみやたらに過剰にカッコイイ
>グランゾートグランゾート僕の心が
おいおっさん
俺もだが
9824/03/28(木)22:18:54No.1172459422そうだねx2
>>今の60代くらいのお姉さまたちはかつて古代やデスラーで萌えてたんだ
>2199観た後のエレベーターの中で若い頃からのファンだと思われる俺と同じ位のばあさまが
>「山ちゃんのデスラーはなんかホストやね」「そうそう!なんかお得よね♥」
>とかボソボソ話してるのを聞きながら随分遠くまで来たなぁと思いました
みなさんすんげえ勢いでグッズ籠に放り込んでたな…
9924/03/28(木)22:19:14No.1172459564+
エターナル編は新しい漫画の方のアルティメットジャーニー読んでもいい
ニーベルングの指輪も追えてオトク
10024/03/28(木)22:19:19No.1172459590+
TVシリーズ100話以上あるけど面白いから見始めたらすぐだぞとおもったけどもう駄ニメからなくなってるから手軽に見られないな
10124/03/28(木)22:19:51No.1172459806+
アルフィが歌ってるやつ見てみたい
なんか評判悪いみたいだけど
10224/03/28(木)22:19:53No.1172459826+
宇宙の海は俺の海〜
突然興奮しだす高齢者
10324/03/28(木)22:20:17No.1172459993+
>TVシリーズ100話以上あるけど面白いから見始めたらすぐだぞとおもったけどもう駄ニメからなくなってるから手軽に見られないな
あるじゃろがい
銀河鉄道999 出発編
とか
10424/03/28(木)22:20:21No.1172460019+
俺が一番好きなのは惑星エンドレスサマー
10524/03/28(木)22:20:33No.1172460103そうだねx1
>みなさんすんげえ勢いでグッズ籠に放り込んでたな…
大人になるとお金使えるよね…子供の頃の枷が外れるよね…
10624/03/28(木)22:20:47No.1172460189そうだねx1
>アルフィが歌ってるやつ見てみたい
>なんか評判悪いみたいだけど
エターナルファンタジーを見よう…な!
10724/03/28(木)22:21:06No.1172460327+
エターナル編が文字通りエタったから3作目は評価する以前の問題なんだ
アルフィーの楽曲は最高です
10824/03/28(木)22:21:08No.1172460342+
漫画の二部はなんかよく分かんなかったけどそれでも漫画は良いものだったね
10924/03/28(木)22:21:25No.1172460466+
原作連載中でテレビアニメも進行中なのに
アイデア提供して劇場版で先に完結させちゃってええよ別に
私のファンはそんなことで去らないからとやってた零士すげえ
11024/03/28(木)22:21:45No.1172460626+
原作漫画を読むとビフテキが食べたくなる
11124/03/28(木)22:21:52No.1172460684+
スライム状の大きなお母さんが線路塞いじゃう話と
知能が高い恐竜が999に乗りたがる話が好き
11224/03/28(木)22:21:58No.1172460716+
>アルフィが歌ってるやつ見てみたい
>なんか評判悪いみたいだけど
u-nextで配信されてるよ
俺もどうしてそんな評判悪いのかわからなかった
11324/03/28(木)22:22:20No.1172460859+
エターナルファンタジーはあんまりおすすめはしたくないけどあれが好きだと言える「」とは一晩語り合える自信がある
11424/03/28(木)22:22:38No.1172460995+
ビフテキとステーキは別物だと
鉄郎は思った
11524/03/28(木)22:22:43No.1172461020+
TVシリーズ消えたの!?とおもったけどまだ全部あるな
11624/03/28(木)22:22:44No.1172461026+
https://youtu.be/2akFYgDBLRo
いったんTHE ALFEEの歌聞いてもろて
11724/03/28(木)22:22:56No.1172461110+
あれ映画館上映時は未完成で大騒動になったからな
エターナル
11824/03/28(木)22:23:08No.1172461200そうだねx1
ビフテキ!ラーメン!サルマタケ!
中間は無いんですか先生
11924/03/28(木)22:23:14No.1172461245+
リメイクじゃないヤマトもアルフィが歌ったやつを最後にエタッた
12024/03/28(木)22:23:28No.1172461333+
銀河鉄道よりはるかに早いスピードで飛んでくる惑星破壊ミサイル
12124/03/28(木)22:23:57No.1172461544+
エターナルファンタジーはエターナル編冒頭の映像化としてはかなり頑張ってるとおもうんだ
12224/03/28(木)22:24:01No.1172461561+
>さよなら銀河鉄道999があり
>銀河鉄道999エターナルファンタジーがある
開いてみたら製作年度書いてあった
駄ニメで見ようとしたとき章ごとに名前がついてて何が何やらってなってたわ
12324/03/28(木)22:24:06No.1172461605そうだねx1
おっさんは子供の頃に
たまに出てくる戦闘車両に興奮したんだ
12424/03/28(木)22:24:07No.1172461619+
THE ALFEEが歌を歌うとアニメがあんまり売れない説が生まれてしまったのだ
ヤマトしかり999しかりモンタナしかりフィギュア17しかり…
12524/03/28(木)22:24:32No.1172461795+
999を学生の時に読めて良かった
当時読もうと思った俺はえらい
12624/03/28(木)22:24:46No.1172461900そうだねx1
>THE ALFEEが歌を歌うとアニメがあんまり売れない説が生まれてしまったのだ
>ヤマトしかり999しかりモンタナしかりフィギュア17しかり…
悉く名曲揃いだから困る
12724/03/28(木)22:24:49No.1172461912+
>知能が高い恐竜が999に乗りたがる話が好き
冷血帝国だな
あの恐竜かわいいんだよな…
12824/03/28(木)22:24:56No.1172461949+
>>あと何でヤマトみたいに新作作られてないんですか
>新作漫画は出てるよ
松本先生亡くなって連載止まってるみたいなんですけど…
12924/03/28(木)22:25:09No.1172462037+
>エターナルファンタジーはエターナル編冒頭の映像化としてはかなり頑張ってるとおもうんだ
テクノロジアが見たかったよ俺は
それと銀河鉄道始発駅"運命"…俺はそれを見たかった…
13024/03/28(木)22:25:18No.1172462102+
エメラルダスかわいそう…
13124/03/28(木)22:26:32No.1172462621+
銚子に住んでた頃東京から最終の特急でよく帰ってたけど千葉から先は太陽系超えた後の999みたいに一歩でも車外に出たら無法の荒野みたいな雰囲気だった
13224/03/28(木)22:26:39No.1172462670+
>銀河鉄道よりはるかに早いスピードで飛んでくる惑星破壊ミサイル
なんでそんな物騒なものを銀河鉄道局が気軽に撃ってくるんだろうな
13324/03/28(木)22:26:54No.1172462770+
漫画は大好きだけどもアンドロメダ終わりまでを7巻くらいにまとめられた気もする
13424/03/28(木)22:26:57No.1172462789+
>ビフテキ!ラーメン!サルマタケ!
>中間は無いんですか先生
何をいうだ
サルマタケはちばてつや先生も食された高等食材だぞ
13524/03/28(木)22:27:03No.1172462827+
昔はおじさんお兄さん達がメーテルメーテル言っててふ〜んだったのに
今はメーテルの幻影が見える
13624/03/28(木)22:27:16No.1172462894+
なんか女の人が工場で働いて働いて働いて
私は銀河パスを買って宇宙へ行くの
いつか鉄郎さんと旅がしたいわとか言ってたら病気でぶっ倒れて死んで
哲郎は思った…という話が可哀想だった
13724/03/28(木)22:27:19No.1172462918+
俺の中のエメラルダスは病気しててやつれた姿を見せたくなくて寝込んでる人
13824/03/28(木)22:27:25No.1172462968+
松本先生ほんとにメーテルの顔が理想のヒロインなんだろうなってのが伝わって良いよね
13924/03/28(木)22:27:31No.1172463010+
作画違う人が描いてる999の新しい奴はメーテルがわりとやりたい放題やってるのでオススメ
あとあなたそんなに鉄郎にデレデレでしたっけ…?
一応お姉さんとして導く役目を全うしてましたよね…?
14024/03/28(木)22:28:04No.1172463224そうだねx1
>>ビフテキ!ラーメン!サルマタケ!
>>中間は無いんですか先生
>何をいうだ
>サルマタケはちばてつや先生も食された高等食材だぞ
これ食って大丈夫そうだな?
俺も食うかって松本先生ひどい…
14124/03/28(木)22:28:17No.1172463316そうだねx1
>>知能が高い恐竜が999に乗りたがる話が好き
>冷血帝国だな
>あの恐竜かわいいんだよな…
お前ら人間にできたんだから俺たち恐竜も銀河鉄道作ってやるぜ!って前向きな分かれする星は好きなんだよな
14224/03/28(木)22:28:26No.1172463374そうだねx1
対面の席にメーテルがいない最終回が切なくて本当に好きだ
14324/03/28(木)22:28:44No.1172463497+
漫画家めざしてたけど出版社に裏切られて自殺した女の子の霊が鉄郎に生前埋めた原稿掘り出してもらう話がめっちゃ記憶に残ってるけどすごい切ない
14424/03/28(木)22:29:14No.1172463687+
歯医者の待合室に置いてあってラーメンがすごい美味そうだな…って毎回なり帰りにラーメンを食べてしまう
14524/03/28(木)22:29:39No.1172463860そうだねx1
アニメーターの話もあったよな
一人で延々とアニメ作ってる男の話…
なんか制作側の思い入れを感じた
14624/03/28(木)22:30:03No.1172464011+
さよなら999でメーテルが乗った鉄道は銀河鉄道777号
あれは時刻表にはトレーダー分岐点始発で終わってるからどこに行くかわからないという
14724/03/28(木)22:30:32No.1172464233+
>たまたま興味持ってさっきエターナル観たけどそんな制作打ち切り食らうような出来かなぁ
>続き見せてくれよ!
すげぇ雑に言うと東映動画の上層部は旧2部作ぐらい客が来ると思って計画を立てた(予算はかけてない)
人がそこそこ来てちょっと黒字になった
予定より来なかったから計画は没
頭おかしいだけです
14824/03/28(木)22:30:37No.1172464277+
機械帝国の姫をキレさせて駅を星ごと破壊された完全機械圏の人たちかわうそ…
14924/03/28(木)22:30:53No.1172464381+
短命の蝶々人間の話は何を伝えたかったんです!松本先生
15024/03/28(木)22:31:17No.1172464550+
化石化ガス好きすぎたろ!松本零士!
15124/03/28(木)22:31:18No.1172464558+
宇宙僧ダイルーズもいいよ
草加せんべいがうまそうで
15224/03/28(木)22:31:27No.1172464628+
>作画違う人が描いてる999の新しい奴はメーテルがわりとやりたい放題やってるのでオススメ
やりたい放題のメーテルって内村のコントしか思い浮かばなかった
15324/03/28(木)22:31:35No.1172464674そうだねx2
>まずはTVシリーズ全113話からだ
無茶言うなといいたいけど本当にそうだから困る…
15424/03/28(木)22:32:05No.1172464887+
>>まずはTVシリーズ全113話からだ
>無茶言うなといいたいけど本当にそうだから困る…
銀河英雄伝説より短いからヨシ!
15524/03/28(木)22:32:08No.1172464915+
999に限らず運航の度にトラブルで停車駅変わるのが頻発してそうな銀河鉄道
15624/03/28(木)22:32:13No.1172464948+
>https://www.nicovideo.jp/watch/sm9699781
>松本零士999はかなりおすすめなゲームです
鉄郎だとしゃがんでないと戦士の銃をぶっパするたびに後ろに転がるから毎回相手見て座って撃つことを余儀なくされるのは酷かった
ハーロックとエメラルダスだと反動なんて知らんがな扱いなので滅茶苦茶敵が弱い
15724/03/28(木)22:32:19No.1172464991+
出てくるねこは全てみーくん
松本零士がかくねこの緩い感じ好きなんだよな
あれぬいぐるみとか出してほしい
15824/03/28(木)22:32:22No.1172465009+
>一番新しいヤマトを見よう
えっ出てくんの!?
15924/03/28(木)22:32:30No.1172465062+
>短命の蝶々人間の話は何を伝えたかったんです!松本先生
メーテルのコスプレかわいい!
16024/03/28(木)22:33:06No.1172465347+
サケザン大陸みたいなゆるい話すき
16124/03/28(木)22:33:21No.1172465453+
>機械帝国の姫をキレさせて駅を星ごと破壊された完全機械圏の人たちかわうそ…
絶対機械圏は破壊されてないぞ
壊されたのは惑星完全機械化
16224/03/28(木)22:33:23No.1172465461+
今考えると子供には難しいアニメ
16324/03/28(木)22:33:34No.1172465547+
車掌さん…
16424/03/28(木)22:33:38No.1172465570そうだねx1
TVアニメはロードムービーというかトレインムービーでカリカチュアされた様々な風俗の星で色々な体験をした鉄郎が成長する話
劇場版はそういうのを取っ払って鉄郎の復讐譚にしてるね
どっちも面白い
16524/03/28(木)22:33:58No.1172465693+
>今考えると子供には難しいアニメ
家族で見てたけど爺婆の方がハマっていた
16624/03/28(木)22:34:04No.1172465728+
外宇宙にまで行ってんのにラーメンライスとか出てくる世界観がなんか好き
16724/03/28(木)22:34:13No.1172465795+
>999に限らず運航の度にトラブルで停車駅変わるのが頻発してそうな銀河鉄道
鉄道会社なのに海賊はもちろん変な宇宙帝国とかと戦争してるから…
銀河鉄道物語見てたら何かもう大変でダメだった
16824/03/28(木)22:34:19No.1172465827+
逆に前向きな分かれ方したけど直後に破壊されたのが決まった機械帝国に反抗して一時の自由を謳歌してた星とか機械帝国が支配してんだけど法律が変わって人間の地位が上がったワインの雨の星とか帝国の支配地の星も面白い
16924/03/28(木)22:34:30No.1172465917+
劇場版の鉄朗イケメンすぎ問題
17024/03/28(木)22:34:31No.1172465926そうだねx1
SAYONARAいいよね…
17124/03/28(木)22:34:31No.1172465934+
たまに救いのない話し相手があってくぅ〜これこれ!
17224/03/28(木)22:34:33No.1172465943+
下手なこというと致命的なネタバレになるから言えんな
17324/03/28(木)22:34:57No.1172466102+
そろそろ999のキャスト一新した再アニメ化するんじゃないだろうか…
17424/03/28(木)22:35:06No.1172466157+
マンガ版のアンドロメダひとつ前の駅は確か最後の晩餐だったな
機械になる勇気がなければその星で生きるしかなく
生きる勇気もなければ死ぬしかない星
17524/03/28(木)22:35:08No.1172466168+
>漫画だけ見たんだけど超面白い
>アニメは別に見る気がないけどオリジナル多いのかな
原作は寓話要素が強いから結局その星の奴がどうにかしないとどうにもならないよって話が多いけど
アニメはそこを無理やりハッピーエンドにしちゃうから意味不明になる話がやたら多い
あとアニオリはかなり酷い
17624/03/28(木)22:35:21No.1172466278+
なんか松本零士宇宙の何処行ってもスゴイナラズモノとして紹介されてる気がするハーロックとエメラルダス
17724/03/28(木)22:35:29No.1172466342+
ジェームズキャメロンが松本零士好きならしいが
ターミネーター2の機械帝国と戦ってる未来世界って
さよならの冒頭ぽかったなあ
17824/03/28(木)22:35:46No.1172466475+
>そろそろ999のキャスト一新した再アニメ化するんじゃないだろうか…
いやでえべてらんが主人公だし…
17924/03/28(木)22:36:01No.1172466599+
>なんか松本零士宇宙の何処行ってもスゴイナラズモノとして紹介されてる気がするハーロックとエメラルダス
実際ナラズモノだし…
エメラルダスはもともと貿易人だったはずだが
18024/03/28(木)22:36:36No.1172466841+
最初から見直すと機械伯爵のとこに単身乗り込んでって機械人皆殺しにする鉄郎は本当に貧民のガキだったのか…?ってバイタリティの持ち主だしその時使った銃は別にコスモドラグーンではないという衝撃
18124/03/28(木)22:36:37No.1172466857+
戦士の銃はもっとこう!もっとキャッチーなネーミングはダメだったんです?
18224/03/28(木)22:36:40No.1172466886+
>銀河鉄道物語見てたら何かもう大変でダメだった
まあ2期の銀河鉄道管理局が全部悪いんですよ!は酷いかなぁと思った
永遠の分岐点よりはマシだった
あれは本当にダメ
18324/03/28(木)22:36:45No.1172466923+
注文は?
ミルクをくれ
ぶわっはっは!小僧がミルクか
18424/03/28(木)22:36:53No.1172467000+
おやじ
牛乳をくれ
18524/03/28(木)22:36:56No.1172467015+
>戦士の銃はもっとこう!もっとキャッチーなネーミングはダメだったんです?
コスモドラグーンいいだろ!
18624/03/28(木)22:37:01No.1172467054+
松本先生が意図的にまじめに考えてないところなんだろうけど
こんな物騒な鉄道会社があってたまるか
18724/03/28(木)22:37:16No.1172467175+
>戦士の銃はもっとこう!もっとキャッチーなネーミングはダメだったんです?
空間竜騎兵銃"コスモドラグーン"って名前があるだろうが!
18824/03/28(木)22:37:19No.1172467186+
>>そろそろ999のキャスト一新した再アニメ化するんじゃないだろうか…
>いやでえべてらんが主人公だし…
なんかでえべてらんが亡くなったら企画動くんじゃないかって気がしてきた
18924/03/28(木)22:37:56No.1172467478そうだねx1
コスモドラグーンは宇宙で三丁しかないんだよ
ジリオンみたい!!
19024/03/28(木)22:38:25No.1172467687+
まあメインメンバーが少ないからな
機関車さんはTVと映画さよなら・エタファンで違うし
19124/03/28(木)22:38:28No.1172467718そうだねx1
>実際ナラズモノだし…
>エメラルダスはもともと貿易人だったはずだが
エメラルダスさんは一応娘さんいる親なんだから施設に預けてないでちゃんと子育てをですね…って意味ではナラズモノだな…
19224/03/28(木)22:38:46No.1172467854+
>>>そろそろ999のキャスト一新した再アニメ化するんじゃないだろうか…
>>いやでえべてらんが主人公だし…
>なんかでえべてらんが亡くなったら企画動くんじゃないかって気がしてきた
種崎敦美が鉄郎やりそう
19324/03/28(木)22:38:50No.1172467894+
>コスモドラグーンは宇宙で三丁しかないんだよ
>ジリオンみたい!!
初期設定も4丁だよ
今は6だか7だけど
19424/03/28(木)22:39:01No.1172467973+
>コスモドラグーンは宇宙で三丁しかないんだよ
>ジリオンみたい!!
ジリオン銃もそうだったんだ…
19524/03/28(木)22:39:12No.1172468052+
>コスモドラグーンは宇宙で三丁しかないんだよ
5丁だぞ
19624/03/28(木)22:39:22No.1172468141+
フライングクロとか猫メインみたいな話もあるぞ
19724/03/28(木)22:39:43No.1172468348+
>松本先生が意図的にまじめに考えてないところなんだろうけど
>こんな物騒な鉄道会社があってたまるか
初っ端から窓から客捨てる車掌がいる列車を運行している鉄道会社だぜ
19824/03/28(木)22:39:50No.1172468386+
高橋良輔がダグラムは戦場まんがシリーズ
朽ち果てるダグラムは鉄の竜騎兵のパクリといってて
ダメだった
19924/03/28(木)22:39:54No.1172468421+
>エメラルダスさんは一応娘さんいる親なんだから施設に預けてないでちゃんと子育てをですね…って意味ではナラズモノだな…
トチローとの娘だからな…
ただまゆちゃんは地球の要だから地球から外に連れ出すわけにもいかんのだ
20024/03/28(木)22:40:11No.1172468571+
>フライングクロとか猫メインみたいな話もあるぞ
救いがないんぬぅ
20124/03/28(木)22:40:16No.1172468604+
>戦士の銃はもっとこう!もっとキャッチーなネーミングはダメだったんです?
コスモドラグーンって名前があるじゃん
20224/03/28(木)22:40:25No.1172468688+
>その時使った銃は別にコスモドラグーンではないという衝撃
ちがったの!?
20324/03/28(木)22:40:26No.1172468694+
でえべてらんの怖いのは今でも普通に鉄郎されそうな所
20424/03/28(木)22:40:29No.1172468715+
>ぶわっはっは!小僧がミルクか
ハーロックに「ごちそう」される「」…
20524/03/28(木)22:40:40No.1172468797+
サイコガンは二丁だっけ
20624/03/28(木)22:40:46No.1172468843+
>>エメラルダスさんは一応娘さんいる親なんだから施設に預けてないでちゃんと子育てをですね…って意味ではナラズモノだな…
>トチローとの娘だからな…
>ただまゆちゃんは地球の要だから地球から外に連れ出すわけにもいかんのだ
あれ松本零士とりんたろうかなり揉めたらしいな…
20724/03/28(木)22:40:57No.1172468930+
>なんかでえべてらんが亡くなったら企画動くんじゃないかって気がしてきた
…当分動かなくていいな!
20824/03/28(木)22:41:14No.1172469055+
>ちがったの!?
メーテルの監視小屋に飾ってるある銃借りてったじゃん
そもそもタイタンに行く前だからコスモドラグーンなんてないぞ
メーテル持ってるけど
20924/03/28(木)22:41:44No.1172469243そうだねx1
>>松本先生が意図的にまじめに考えてないところなんだろうけど
>>こんな物騒な鉄道会社があってたまるか
>初っ端から窓から客捨てる車掌がいる列車を運行している鉄道会社だぜ
車掌「はー?わたしが投げ捨てたのは一向に列車を停めさせようとしたテロリストですが?」
21024/03/28(木)22:41:49No.1172469279+
>高橋良輔がダグラムは戦場まんがシリーズ
>朽ち果てるダグラムは鉄の竜騎兵のパクリといってて
>ダメだった
でもよぉ
子供心にもあの朽ち果てた陸王かっこよかったんだよぉ
穴だらけなのに…
21124/03/28(木)22:41:53No.1172469308+
最近コスモドラグーンは水鉄砲売り出したので買った
21224/03/28(木)22:41:58No.1172469346+
>>その時使った銃は別にコスモドラグーンではないという衝撃
>ちがったの!?
劇場版以降は機械伯爵が時間城の主だからコスモドラグーンで戦うんだが
マンガ版だと地球を発つ前に機械伯爵始末するから普通のコスモライフルだったりする
なんなら頭に銃身ぶっさして殺す
21324/03/28(木)22:41:59No.1172469357+
実はささきいさお的にも思い入れが深いらというTV版のED
離婚して仕事も落ち目だった頃の息子への想いが重なったらしい
21424/03/28(木)22:42:32No.1172469654+
>なんなら頭に銃身ぶっさして殺す
無頼漢の戦い方だこれ
21524/03/28(木)22:42:59No.1172469859そうだねx1
>実はささきいさお的にも思い入れが深いらというTV版のED
>離婚して仕事も落ち目だった頃の息子への想いが重なったらしい
あの歌すごい難しいし感情こもってる曲だから
うたいがいもあるだろな
21624/03/28(木)22:43:13No.1172469954そうだねx1
鉄郎も勿論だけど個人的にはそれ以上に池田昌子以外のメーテルが想像できなさすぎる…
21724/03/28(木)22:43:35No.1172470106そうだねx1
命乞いする伯爵容赦なくぶっ殺す所ゾクゾクした
21824/03/28(木)22:43:40No.1172470149+
>鉄郎も勿論だけど個人的にはそれ以上に池田昌子以外のメーテルが想像できなさすぎる…
もう長いことゆきのさつきがやってるけど…
21924/03/28(木)22:43:48No.1172470210そうだねx1
>>なんなら頭に銃身ぶっさして殺す
>無頼漢の戦い方だこれ
機械の身体なのに脆弱すぎて笑ったな
22024/03/28(木)22:43:55No.1172470261+
美しいお母さんが連れ去られて
なんかコーティングされて剥製にされちゃうの
ガリアンでもやってんじゃねえかよ
高橋良輔
22124/03/28(木)22:44:17No.1172470457+
メーテルはネジなんて言わない!
22224/03/28(木)22:44:27No.1172470519そうだねx1
>トチローとの娘だからな…
>ただまゆちゃんは地球の要だから地球から外に連れ出すわけにもいかんのだ
体調崩して寝てたら影武者ロボにクイーンエメラルダス号乗っ取られたり妹に習ってショタ連れ込んだり妹煽ったり暴走した妹止める為に鉄郎呼びに行ったりフラフラし過ぎじゃないですかね!
22324/03/28(木)22:44:52No.1172470709そうだねx1
我が青春のアルカディアも
とてもおもしろいよ
22424/03/28(木)22:44:54No.1172470720+
>>>なんなら頭に銃身ぶっさして殺す
>>無頼漢の戦い方だこれ
>機械の身体なのに脆弱すぎて笑ったな
顔にでかい松本メーターがあるから…
22524/03/28(木)22:45:36No.1172471000+
>機械の身体なのに脆弱すぎて笑ったな
頭部を破壊された死ぬのは初期からの設定だよ
というか伯爵やられたの1話じゃねーか
22624/03/28(木)22:46:15No.1172471288そうだねx2
>美しいお母さんが連れ去られて
>なんかコーティングされて剥製にされちゃうの
>ガリアンでもやってんじゃねえかよ
>高橋良輔
高橋良輔も松本零士に性癖をねじ曲げられた被害者なのよ…「」郎わかって…
22724/03/28(木)22:46:20No.1172471325+
永遠の命を得るだけで
強くなるわけでもねえしな
22824/03/28(木)22:46:39No.1172471442+
>車掌「はー?わたしが投げ捨てたのは一向に列車を停めさせようとしたテロリストですが?」
お前序盤とそれ以降でキャラ変わり過ぎなんだよ!
明らかに最初は冷徹で不気味な車掌ってキャラ造形されてたろ!
22924/03/28(木)22:46:40No.1172471453+
>頭部を破壊された死ぬのは初期からの設定だよ
>というか伯爵やられたの1話じゃねーか
劇場版以降パチンコ含めて機械伯爵の存在が強化されちゃったからな…
23024/03/28(木)22:46:58No.1172471590+
https://www.youtube.com/watch?v=E0icnhlM--I
スレ消えそうなので好きなMAD貼って寝る
23124/03/28(木)22:47:16No.1172471686そうだねx3
メーテル
またひとつスレが消えるよ
23224/03/28(木)22:47:33No.1172471787+
>お前序盤とそれ以降でキャラ変わり過ぎなんだよ!
>明らかに最初は冷徹で不気味な車掌ってキャラ造形されてたろ!
どっかの星で鉄郎に助けられてから仲良くなった
無重力遊泳したりフラメンコしたり書物的あてするくらいには
23324/03/28(木)22:47:40No.1172471832+
ロリメーテルがシンカリオン乗って戦ったり謎のコラボは最近もしてる
23424/03/28(木)22:48:06No.1172472007+
むしろ順番的には伯爵とその部下を気軽に皆殺しにして火星でも機械化ガンマン撃ち殺してたのに
タイタン行ったら急にこの銃じゃないと機械化人は殺せないよとか言い出して適当すぎるってなったぞ
23524/03/28(木)22:48:34No.1172472189+
>ロリメーテルがシンカリオン乗って戦ったり謎のコラボは最近もしてる
最…近?
23624/03/28(木)22:49:17No.1172472505+
スレが終わるとき…集っていた「」は何処に行くのだろう…
出会いがあるなら別れもある…それは万古普遍の宇宙の大原則なのだ…
23724/03/28(木)22:49:21No.1172472525+
お別れ会行った
貰えた絵ハガキのメッセージがとても良かった
遠く時の輪の接する処で
23824/03/28(木)22:50:16No.1172472919そうだねx1
名言台詞多いよね
23924/03/28(木)22:50:20No.1172472949+
>我が青春のアルカディアも
>とてもおもしろいよ
あれは面白いと言っていいのか
凄い雰囲気は良いけど
24024/03/28(木)22:50:58No.1172473202+
>名言台詞多いよね
困ったときはメシを食え
は俺の人生の大原則になった
24124/03/28(木)22:51:04No.1172473252+
>>我が青春のアルカディアも
>>とてもおもしろいよ
>あれは面白いと言っていいのか
>凄い雰囲気は良いけど
戦後日本の姿だ
24224/03/28(木)22:51:34No.1172473466+
なんというか松本零士はポエマーな所あるよね
24324/03/28(木)22:51:51No.1172473604+
もとは少女漫画家ですから


1711629866878.jpg fu3286808.jpg