二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711606720150.jpg-(94159 B)
94159 B24/03/28(木)15:18:40No.1172311354そうだねx19 17:30頃消えます
俺の捉え方が悪いのかもしれないがビターエンドじゃないか!?熱血アニメだと思ってたからびっくりしたんだけど!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/28(木)15:19:16No.1172311497+
ガイナックスだぞ
224/03/28(木)15:20:13No.1172311716+
70年代80年代90年代00年代で結局90年代ぽい落ちな気がするのは当時からうーん?だった
324/03/28(木)15:20:49No.1172311870そうだねx21
気合いで全部どうにかする!というアニメに見せかけて気合いで全部どうにかしたらダメだよね……というアニメ
424/03/28(木)15:20:55No.1172311896そうだねx2
プロメアのがいいよ
524/03/28(木)15:21:04No.1172311930+
エッジランナーズ見てないならネタバレになるけど
アレもなんだかな…
624/03/28(木)15:21:45No.1172312070+
>気合いで全部どうにかする!というアニメに見せかけて気合いで全部どうにかしたらダメだよね……というアニメ
兄貴死んでるけどなんとか…ならないのか…
えっニアも死ぬのいやなんとかなるだろさすがに
何とかならないのか………って今落ち込んでる…
724/03/28(木)15:21:52No.1172312093+
ガイナックスがグレン団みたいなもんだし…
824/03/28(木)15:21:57No.1172312115+
やりたい放題にしないシモンの自制力すげえ
924/03/28(木)15:22:47No.1172312303+
オタクを気持ちよくしてそのまま絶頂させる作品素直に作れるようになるまで時間掛かったね
1024/03/28(木)15:24:21No.1172312644+
>プロメアのがいいよ
やってる事ダイジェストでほとんど同じな気がするエッジランナーズも
でも差異で後発の作品のが納得できるっていうか
1124/03/28(木)15:25:06No.1172312811そうだねx14
>エッジランナーズ見てないならネタバレになるけど
>アレもなんだかな…
あっちはサイバーパンクの世界観にバッチリハマってるから全然OK
1224/03/28(木)15:25:14No.1172312838+
螺旋だしドリルだし突き抜けて終わってくれてもいいのに
1324/03/28(木)15:25:27No.1172312903+
>エッジランナーズ見てないならネタバレになるけど
>アレもなんだかな…
あれは原作つきとしては完璧
1424/03/28(木)15:25:39No.1172312946+
>気合いで全部どうにかする!というアニメに見せかけて気合いで全部どうにかしたらダメだよね……というアニメ
気合で全部どうにかして邪魔者を皆殺しにし続けたパターンがゲッターサーガだから
1524/03/28(木)15:25:43No.1172312957そうだねx5
結婚式よかったよね
その後が良くないよね
1624/03/28(木)15:25:52No.1172312991+
>螺旋だしドリルだし突き抜けて終わってくれてもいいのに
それは次の世代の仕事と言いたいところだけど
空気読め無くなったら止めに行くのかなシモン…
1724/03/28(木)15:25:57No.1172313007そうだねx23
熱血とビターは矛盾しない
1824/03/28(木)15:26:06No.1172313053そうだねx5
>気合で全部どうにかして邪魔者を皆殺しにし続けたパターンがゲッターサーガだから
皆殺しとかしなくていいからなんかこうご都合主義が欲しかった…
1924/03/28(木)15:26:10No.1172313068+
>やりたい放題にしないシモンの自制力すげえ
あそこでニアを生き返らせたら何でもかんでも願いを叶えることになるのもあるがやっぱすげえよ
2024/03/28(木)15:26:27No.1172313143+
エッジランナーズはお話作りに原作のゲーム会社がしっかり絡んでるからちょっと雰囲気違う
2124/03/28(木)15:26:35No.1172313170+
>熱血とビターは矛盾しない
あしたのジョーが何で熱血扱いじゃないのかってオチが有名だからなんだろうなあ
2224/03/28(木)15:26:57No.1172313242そうだねx1
そもそも熱血と言うのが幻想なんよ
2324/03/28(木)15:27:11No.1172313299そうだねx5
半螺旋に目をつけられた〜が死因なのでイマイチ納得できないのはわかる普通の病死や事故死ならともかく…
2424/03/28(木)15:27:14No.1172313317そうだねx7
>そもそも熱血と言うのが幻想なんよ
何言ってんだ?
2524/03/28(木)15:27:33No.1172313404+
最近見たんなら劇場版も見よう
2624/03/28(木)15:27:46No.1172313448+
ガオガイガーのテレビラストみたいなご都合展開で良かったのでは?
2724/03/28(木)15:27:59No.1172313489+
このアニメはジメジメ湿った部分に旨味が集中してると思う
2824/03/28(木)15:28:01No.1172313498+
>最近見たんなら劇場版も見よう
救いある?
2924/03/28(木)15:28:12No.1172313533そうだねx8
グレン団の死に方はテレビのが好き
3024/03/28(木)15:28:33No.1172313624+
>>最近見たんなら劇場版も見よう
>救いある?
死んだグレン団の連中がだいたい生き残ってる
3124/03/28(木)15:28:43No.1172313669+
エウレカセブンもそうだけど全然エヴァの呪い脱せて無いから…
3224/03/28(木)15:28:55No.1172313724+
プロメアも能力無くなって人間の力だけでどうにかしようエンドだし死んだ人は戻ってこないよ
3324/03/28(木)15:28:57No.1172313736そうだねx13
別に死ななくてもいいよねに尽きる
3424/03/28(木)15:29:25No.1172313840そうだねx5
>別に死ななくてもいいよねに尽きる
それはそう
3524/03/28(木)15:29:46No.1172313910+
劇場版だとニアの心情に尺結構割いてるので納得できるかもしれない
3624/03/28(木)15:29:46No.1172313911+
>プロメアも能力無くなって人間の力だけでどうにかしようエンドだし死んだ人は戻ってこないよ
死んだ人は戻ってこないのはそりゃそうだろう
ここでこいつ死ぬの!?ってのがほぼないハッピーエンドだからいいんだ
3724/03/28(木)15:29:54No.1172313939そうだねx2
でもちょっと殺したい
3824/03/28(木)15:30:25No.1172314039そうだねx10
昔の熱血物でも死ぬキャラはとことん死んでた気はするな…
3924/03/28(木)15:30:29No.1172314055+
死んだおかげでこういうスレが立つ
効果的
4024/03/28(木)15:30:39No.1172314094+
>別に死ななくてもいいよねに尽きる
キャラクターの死って言うのは制作側がそう決めただけだからな…
あと人が死んだら感動なんて時代は数十年前に終わってるのにね
4124/03/28(木)15:30:41No.1172314102+
>別に死ななくてもいいよねに尽きる
本当にこれなんだよ!なんでだよ!ニアは別に死ななくていいだろ!
4224/03/28(木)15:30:42No.1172314104+
スパロボ厨が出てきてああだこうだ言われないナデシコとの差…
4324/03/28(木)15:31:33No.1172314293+
差別受けてた獣人族とかなんかいい感じに忘れられてる気がする
ヴィラルは目立ち続けてるのに
4424/03/28(木)15:31:37No.1172314309+
本編でちゃんと理由付けてるじゃん
4524/03/28(木)15:31:50No.1172314351そうだねx1
ここだと終わった後数年くらいニアの死が…だけでスレが埋まるからたいそう不満でよそで感想語ってたな…
4624/03/28(木)15:31:59No.1172314368+
>本編でちゃんと理由付けてるじゃん
これは理由とか理屈の話じゃないだろ…
4724/03/28(木)15:32:00No.1172314376+
ゲッターロボに影響受けてる作品なら
あっちも武蔵は死んだきりだしそんなに何でも良くは終わってないし
終わり方としては妥当
4824/03/28(木)15:32:18No.1172314445そうだねx1
>ここだと終わった後数年くらいニアの死が…だけでスレが埋まるからたいそう不満でよそで感想語ってたな…
今そんな話誰もしてないのに自分から言い出すんだ…?
4924/03/28(木)15:32:20No.1172314452そうだねx1
>半螺旋に目をつけられた〜が死因なのでイマイチ納得できないのはわかる普通の病死や事故死ならともかく…
シモンが螺旋王の支配から人類を解き放って人口が激増しなければニアがメッセンジャー覚醒することもなかったので運命です
5024/03/28(木)15:32:52No.1172314566+
スレッドを立てた人によって削除されました
>これは理由とか理屈の話じゃないだろ…
お前が不満言い続けてるだけ
5124/03/28(木)15:33:38No.1172314722+
テレビだとロージェノムがカウンター決めてアンスパに勝ったみたいな印象だったので好きだけど
その辺の尺は劇場版のが普通には良いかなあ?と思ったり
5224/03/28(木)15:33:57No.1172314788そうだねx4
>あと人が死んだら感動なんて時代は数十年前に終わってるのにね
スレ「」が見終わってスレ立てるほどには心揺さぶられてるので成功です
5324/03/28(木)15:34:13No.1172314839+
とりあえず劇場版も見て見ます
俺がなんでだよ……ってなってるだけでダメな最終回とか駄作だとは思ってなくて面白かったけどやっぱりなんかダメージがでけえ
なんとなく完全無欠よハッピーエンドだって信じてたから最終回近づくにつれじわじわニアまじで死ぬのを見せられたのが辛かった
5424/03/28(木)15:34:23No.1172314871+
今の心が弱くなったオタクのお気持ち見るに劇場版は生存ルートだったりしそうだよなあって
5524/03/28(木)15:34:25No.1172314875そうだねx3
ロシウ絡みの話がなんか微妙だなあって今見返しても思う
その導入なのに結局そうなっちゃうんだみたいな
5624/03/28(木)15:34:32No.1172314903+
別に感動はしてないだろう
5724/03/28(木)15:34:33No.1172314905そうだねx12
実際作品全体の価値観としては思いっきり冷静だよね…カミナとかも良いところで死んだから神格化されてるだけで実態は飽くまで等身大のチンピラだってこと意識的に描写されてるし
5824/03/28(木)15:35:02No.1172315014+
ビターエンドは別に嫌いじゃないんだけど
別にこいつ殺す必要なくない?みたいなビターはなんかな
どうせビターなんて賛否両論になるんだから生かしておいた方が評判的にも丸く収まるのに
5924/03/28(木)15:35:20No.1172315077+
>実際作品全体の価値観としては思いっきり冷静だよね…カミナとかも良いところで死んだから神格化されてるだけで実態は飽くまで等身大のチンピラだってこと意識的に描写されてるし
ロジカル過ぎるから何かニアの死もロジカルなんだろうなって冷めて見ちゃうとか
6024/03/28(木)15:35:59No.1172315222+
前半ラスボスが後半で活躍しすぎる
6124/03/28(木)15:36:21No.1172315306+
グレン団も古参全滅とかならともかく母船の連中は無事だったし何とかならんのかとはTV版では思ってた
6224/03/28(木)15:36:29No.1172315328+
オカマは死なない
6324/03/28(木)15:36:54No.1172315423そうだねx2
劇場版はアニキと一緒にキタンが居るシーンとか良い改変だと思った
6424/03/28(木)15:38:05No.1172315660そうだねx9
>本当にこれなんだよ!なんでだよ!ニアは別に死ななくていいだろ!
本編的な話なら螺旋力によって存在を書き換えるような延命に手を出したらもう力の濫用は止められないので
ネメシスを起こさないと誓ったのなら運命に従うしかない
メタ的な話ならシモンが絶対に力の濫用を踏みとどまれるのかに対して一番わかりやすく示せるのが最愛の人の死
6524/03/28(木)15:38:17No.1172315697+
劇場版は後半がやっぱ目玉だけど前半戦のあほみたいな四天王合体メカも好き
6624/03/28(木)15:39:04No.1172315870そうだねx1
>実際作品全体の価値観としては思いっきり冷静だよね…カミナとかも良いところで死んだから神格化されてるだけで実態は飽くまで等身大のチンピラだってこと意識的に描写されてるし
それでもシモンにとっては本当に大切な人だしカミナが居たから今のシモンがあるんだよって部分もやるバランスが好き
冷たいリアルの中に温かさを見出す感じが
6724/03/28(木)15:39:06No.1172315877+
>オカマは死なない
美しさも変わらない
6824/03/28(木)15:39:22No.1172315931+
シモンは障害童貞なんです?一応やったんです?孕んでも子供生まれる事なく絶対死ぬけど
6924/03/28(木)15:40:01No.1172316085+
>シモンは障害童貞なんです?一応やったんです?孕んでも子供生まれる事なく絶対死ぬけど
まあやってるだろ
7024/03/28(木)15:40:06No.1172316104そうだねx2
>エッジランナーズ見てないならネタバレになるけど
>アレもなんだかな…
完璧な終わり方だよね
7124/03/28(木)15:40:07No.1172316110+
>前半ラスボスが後半で活躍しすぎる
しょせんガンメンなどこんなものかって言ってた人ノリノリで愛機召喚してる…
7224/03/28(木)15:40:27No.1172316193+
良くも悪くもご都合主義の極北みたいな作品だと思う
7324/03/28(木)15:40:56No.1172316310+
シモンとニアは普通にやることやってますって脚本が言ってた
7424/03/28(木)15:42:03No.1172316611そうだねx8
>ビターエンドは別に嫌いじゃないんだけど
>別にこいつ殺す必要なくない?みたいなビターはなんかな
>どうせビターなんて賛否両論になるんだから生かしておいた方が評判的にも丸く収まるのに
人死んだらはいビター!バッドー!ってのもどうかとは思うよ
7524/03/28(木)15:42:08No.1172316632そうだねx4
あのままドリルで突き抜けろ!やった結果が最初の見える宇宙全てが敵という人類の闘争の末路だから
その未来をちゃんと回避したってのがあのラストだろ
7624/03/28(木)15:42:42No.1172316758+
>シモンとニアは普通にやることやってますって脚本が言ってた
脚本が勝手に言ってるだけだから
7724/03/28(木)15:42:48No.1172316777+
>人死んだらはいビター!バッドー!ってのもどうかとは思うよ
はあそうですか…
7824/03/28(木)15:42:52No.1172316795+
悲しい展開をぶち抜いて欲しかったけど結婚式で言ってたとおりこれぶち抜いちゃ駄目なやつだ…って頭を冷やすことになる
7924/03/28(木)15:42:52No.1172316797+
数年間恋人関係だったんだから普通にやってるだろ
8024/03/28(木)15:43:27No.1172316935+
ニア延命して二人で失踪してもいいと思うけど
8124/03/28(木)15:43:50No.1172317019+
>>前半ラスボスが後半で活躍しすぎる
>しょせんガンメンなどこんなものかって言ってた人ノリノリで愛機召喚してる…
アンチスパイラルといい螺旋力強い奴らはみんなテンション高いな
8224/03/28(木)15:43:53No.1172317028+
設定的に言うなら結婚式まで挙げられたのがまあ奇跡ではある
8324/03/28(木)15:43:54No.1172317034+
でかいのが売りなのに天元突破以降は仮想空間みたいなもんなのもガッカリ
8424/03/28(木)15:44:19No.1172317115+
シモンもこの先の未来に俺みたいな生き方してる男は不要だな……と実感して隠居してる辺り冷静な男よな
8524/03/28(木)15:44:21No.1172317119+
>人死んだらはいビター!バッドー!ってのもどうかとは思うよ
作品の見方が型に嵌め過ぎてくるのは良くないなって思う所は有るな
8624/03/28(木)15:44:28No.1172317147そうだねx7
対アンスパを全部を螺旋力でどうにかしたくせに「螺旋力に頼らねえ! 信じてくれ」って説得力無いなって
8724/03/28(木)15:44:44No.1172317204+
終盤のアンチスパイラルはノリノリで見てて楽しくなってくる
8824/03/28(木)15:44:45No.1172317209+
実在空間だと被害が酷いからなラストバトル…
8924/03/28(木)15:45:14No.1172317312+
>対アンスパを全部を螺旋力でどうにかしたくせに「螺旋力に頼らねえ! 信じてくれ」って説得力無いなって
やはり暴力!暴力はすべてを解決してくれる…
9024/03/28(木)15:45:24No.1172317360+
ビターだけどだからこそ語り継がれてるってところはあると思う
そうなって欲しいってのはあるけどまだ納得できる範囲というか
9124/03/28(木)15:46:01No.1172317490+
>なんとなく完全無欠よハッピーエンドだって信じてたから最終回近づくにつれじわじわニアまじで死ぬのを見せられたのが辛かった
でもニアからしたら大好きな人達に裏切り者呼ばわりされながら孤独に死ぬ所を
人類が今まで到達出来なかった領域に奇跡と呼べる形で到達して仲間として助けに来てもらえて一緒に戦って結婚式も挙げられたって
めっちゃ救われてるから地球まで根性で保たせたニア褒めてやって
9224/03/28(木)15:46:03No.1172317492+
理由とか理屈じゃない?
最初から最後まで全部の力に理屈あっただろ
理屈通りの結末を迎えてそれを受け入れて前へ進んだそれだけよ
9324/03/28(木)15:46:06No.1172317505+
なんかエンディングテーマ暗いな…
9424/03/28(木)15:46:34No.1172317611+
>ロシウ絡みの話がなんか微妙だなあって今見返しても思う
>その導入なのに結局そうなっちゃうんだみたいな
サブパイやってたくせにシモンのでたらめさを理解していない
処刑するのは表向きで実は逃…さない!(ヨーコは特別待遇しようとしてフラれる)
自分の演説に民衆が湧いてるのを見て笑みが溢れる
ゴミじゃんこいつ
9524/03/28(木)15:46:36No.1172317614+
>なんかエンディングテーマ暗いな…
エンディングはその分劇場版のテーマ2曲が良すぎるから
9624/03/28(木)15:46:59No.1172317694+
シモンからアンスパさんへの最後のセリフもテレビと映画で変わってたり結構いじってる
9724/03/28(木)15:47:19No.1172317757そうだねx1
>今の心が弱くなったオタクのお気持ち見るに劇場版は生存ルートだったりしそうだよなあって
スクライドとかギアスはハッピーエンド改変されたなあ
9824/03/28(木)15:47:37No.1172317815+
それこそシモンは神様じゃないのよって言葉が全てだよ
シモンがどこまでも人間で死は覆せないししちゃいけないって決めたからこその終わりだ
9924/03/28(木)15:47:49No.1172317855+
>なんかエンディングテーマ暗いな…
みんなのピース好き
10024/03/28(木)15:48:00No.1172317893そうだねx5
ロシウは普通なら間違いでも無いんだけど
螺旋力最強な世界観だったのが悪い
10124/03/28(木)15:48:05No.1172317910+
>>今の心が弱くなったオタクのお気持ち見るに劇場版は生存ルートだったりしそうだよなあって
>スクライドとかギアスはハッピーエンド改変されたなあ
ギアスは改変とかでは無いが…
10224/03/28(木)15:48:21No.1172317963+
ロシウは螺旋力持ってない人間はどれだけ頑張ってもアンスパの掌の上というのを示す役割もあったしな……
10324/03/28(木)15:48:46No.1172318053+
気合でどうにかするアニメじゃなくて天を塞ぐものをぶち破るアニメだから…
10424/03/28(木)15:49:18No.1172318155そうだねx10
>ニア延命して二人で失踪してもいいと思うけど
アンチスパイラルに節度を守って螺旋力しますって言った人が真っ先にそれやるって事は
人類は結局ネメシス迎えるってことだよ
ならアンチスパイラルさんが人類守ってるの邪魔しただけの人になる
10524/03/28(木)15:49:39No.1172318229+
ニアが死ぬのはいいけどよくないけどストーリー上死ぬ必要あったか?ってなるのが辛い
ニアもキタンもお涙頂戴のために殺されたように思える
10624/03/28(木)15:49:42No.1172318238+
ロシウの彼女とか2部だとむしろ年下に見えるが実際はショタ食いおばさんなんだよなあ
10724/03/28(木)15:49:46No.1172318252そうだねx1
ギアスは劇場版のギアス能力に対し過去を改変する事に意味ないって言い放つのドを越えた皮肉じゃね?
あれ気持ちよくなれなくね?
10824/03/28(木)15:49:50No.1172318272+
>それこそシモンは神様じゃないのよって言葉が全てだよ
>シモンがどこまでも人間で死は覆せないししちゃいけないって決めたからこその終わりだ
うーん俺はシモンの選択自体に文句がある訳じゃなくてただニアにシモンとあれからも生きてて欲しかったんだよ
脚本とかが話的にそれはダメって言うなら仕方ないけどあくまで俺は辛いなあと思ったってだけなんだ
10924/03/28(木)15:50:00No.1172318314+
てかやっぱTV版おかしいとスタッフも思ったのか映画だとちょくちょくセリフ修正されてたよな
あと人類のためにニアごと攻撃しようとしたシーンもあったりとか
11024/03/28(木)15:50:01No.1172318324+
エピローグめっちゃ好きだわ
11124/03/28(木)15:50:30No.1172318420+
熱血じゃないけど部によって作風が変わる飽きさせなさが面白かった
11224/03/28(木)15:50:42No.1172318464+
生活に使う便利なエネルギーくらいの扱いならセーフなんだろうな螺旋力
蘇生や延命はやばい
11324/03/28(木)15:51:00No.1172318535そうだねx7
多分ラストで賛否ある人たちもシモンとニア二人で幸せになってほしかったってのは同じだと思うんだよね
11424/03/28(木)15:51:28No.1172318641そうだねx4
>熱血
これ魔法少女作品みたいなふんわりした言葉のままずーっと運用され続けてんな…
11524/03/28(木)15:51:31No.1172318648+
螺旋力で復活させたらええやん
っていう台詞を削ればだいぶマシに見えると思う
いやそれできるんかい!っていう
11624/03/28(木)15:51:35No.1172318663そうだねx2
ニアがアンスパなら螺旋っぽい髪質を無くすとか螺旋力ないのをそれとなく匂わせておくとかをですね…
11724/03/28(木)15:51:53No.1172318709+
話の流れとか設定の必然性で言うなら妥当な最終回だけど2人には幸せになってて欲しいはまあわかるよ
11824/03/28(木)15:51:57No.1172318729+
>ニア延命して二人で失踪してもいいと思うけど
エウレカになっちまう!
11924/03/28(木)15:52:07No.1172318764そうだねx1
>螺旋力で復活させたらええやん
>っていう台詞を削ればだいぶマシに見えると思う
>いやそれできるんかい!っていう
挑戦できなくもないけどしないっていうのが大事だから…
12024/03/28(木)15:52:11No.1172318780+
>いやそれできるんかい!っていう
説明的過ぎてモヤっとするのはある
12124/03/28(木)15:52:13No.1172318787そうだねx3
あれで自分の嫁は生き延びさせる死んだ人間のうち知ってる人が選んで蘇らせるなんて宇宙の法則ぶっ壊すような真似したらやってること完全に悪の上位存在だからな
12224/03/28(木)15:52:25No.1172318820+
ニアを生き返らせたらニアにこっぴどく叱られちゃう
あと1人も2人も一緒よでカミナも生き返らせてカミナにも叱られちゃう
12324/03/28(木)15:52:30No.1172318839そうだねx3
劇場版はラストの殴り合いがちょっとテンポ感が…
やりたいことはわかるけどラガンインパクトで〆た方がこう…いいじゃんか!
12424/03/28(木)15:52:40No.1172318880そうだねx1
キルラキルも死別みたいなもんだけど
鮮血はまぁしゃーない部分もあるしな…
12524/03/28(木)15:52:57No.1172318943+
>ニアを生き返らせたらニアにこっぴどく叱られちゃう
>あと1人も2人も一緒よでカミナも生き返らせてカミナにも叱られちゃう
じゃあキタンはやめとくか…
12624/03/28(木)15:53:41No.1172319099+
超天元突破とかいうハイパー化きらい
12724/03/28(木)15:53:42No.1172319102+
>ニアが死ぬのはいいけどよくないけどストーリー上死ぬ必要あったか?ってなるのが辛い
>ニアもキタンもお涙頂戴のために殺されたように思える
単なるお涙頂戴を無駄に熱い感じでやってるだけじゃんこのアニメ
12824/03/28(木)15:53:44No.1172319111+
なんか違う事やりますみたいなノリだったのに結局90年代アニメとか変わんねえ!?ってなるのが
12924/03/28(木)15:53:45No.1172319112そうだねx1
復活とかじゃなく素直にニアがアンスパの呪縛から解放されて一人の人間になるとかじゃダメだったのかな
それで2人で老いて死ぬなら別にそれはいいと思うんだけど
13024/03/28(木)15:53:51No.1172319138+
>ロシウは普通なら間違いでも無いんだけど
>螺旋力最強な世界観だったのが悪い
月を支配下に置いてる相手から宇宙に逃げる選択をするのは悪手だったと思う
カテドラルテラ奪還の流れを組めたから結果オーライだったけど
13124/03/28(木)15:53:52No.1172319141そうだねx1
>対アンスパを全部を螺旋力でどうにかしたくせに「螺旋力に頼らねえ! 信じてくれ」って説得力無いなって
ロージェノムやアンチスパイラルみたいに人類の一部が勝手に人類を型にハメて押し込めるのを破壊するのと
人類が人の枠を超えた力で路を踏み外すのは若干フェーズが違う
もちろんあのあと人類が螺旋力濫用派とそれはやめとこうよ派で二分してアンスパ戦みたいな戦争を常にやるようなら終わる
そこも含めての対話の為の新たな船団の旅立ちなのでこれからの戦いは大変
13224/03/28(木)15:54:40No.1172319292そうだねx3
>鮮血はまぁしゃーない部分もあるしな…
セーラー服は卒業する物だから...
13324/03/28(木)15:54:43No.1172319301+
熱血って何なのさ!?
13424/03/28(木)15:55:01No.1172319373+
エヴァ新劇見るにしないだろうけどリメイクしたら
>素直にニアがアンスパの呪縛から解放されて一人の人間になるとか
やりそう
13524/03/28(木)15:55:19No.1172319445+
>シモンが螺旋王の支配から人類を解き放って人口が激増しなければニアがメッセンジャー覚醒することもなかったので運命です
そこは別段気にかかる事もないっていうか
そんなクソ迷惑な仕様でメッセンジャー選ぶなよアンスパが先に来る
13624/03/28(木)15:55:20No.1172319448そうだねx1
あばよダチ公って台詞いきなりのダチ公呼びに戸惑ったがゲッターからの引用なんだっけ
13724/03/28(木)15:55:37No.1172319498+
>あばよダチ公って台詞いきなりのダチ公呼びに戸惑ったがゲッターからの引用なんだっけ
はい
13824/03/28(木)15:55:37No.1172319499+
>熱血って何なのさ!?
その話したいんなら別のスレでやって欲しいかな
俺があくまでグレンラガンは最初熱血アニメだと思ったってだけだから熱血の定義とかは知らん
13924/03/28(木)15:55:37No.1172319503+
>熱血って何なのさ!?
背景と目の中がメラメラ燃えてたら熱血さ
14024/03/28(木)15:55:48No.1172319536そうだねx1
>>シモンが螺旋王の支配から人類を解き放って人口が激増しなければニアがメッセンジャー覚醒することもなかったので運命です
>そこは別段気にかかる事もないっていうか
>そんなクソ迷惑な仕様でメッセンジャー選ぶなよアンスパが先に来る
発展のバロメーターとして優秀だし人口…
14124/03/28(木)15:56:04No.1172319593そうだねx4
死んだのが悪いというかニア救うぜ!で宇宙に上がってその後もニア救うぜみたいな決意表明するセリフがあったから最後の最後で急転直下したからん?ってなったな
14224/03/28(木)15:56:07No.1172319602そうだねx10
>螺旋力で復活させたらええやん
>っていう台詞を削ればだいぶマシに見えると思う
>いやそれできるんかい!っていう
逆逆
出来るけどしちゃいけないことを踏みとどまれるかのためのシーンだから絶対に要る
螺旋力でもそんな事は不可能なんだ…ってやるならそれこそニア死ななくて良い
シモンは神様じゃないのよこれに尽き申す
14324/03/28(木)15:56:26No.1172319675そうだねx2
巨人の星は熱血作品だと否定する人居ないだろうけど
内容自体は巷で言われる熱血作品とは全然違うよねって
14424/03/28(木)15:56:47No.1172319752+
>発展のバロメーターとして優秀だし人口…
そっちは良いんだが自分が死んだら死ぬ仕様はクソだと思うんだ
14524/03/28(木)15:57:13No.1172319848+
ロージェノムが実子殺しまくってたのはメッセンジャーになる運命だからってのはファンの妄想だっけ
14624/03/28(木)15:57:15No.1172319851そうだねx1
>死んだのが悪いというかニア救うぜ!で宇宙に上がってその後もニア救うぜみたいな決意表明するセリフがあったから最後の最後で急転直下したからん?ってなったな
一応そこはニアの心を救うみたいなのがメインで
まぁそこさえできたら寿命とかは考慮しないみたいな感じかなぁ
14724/03/28(木)15:57:16No.1172319856そうだねx1
>あばよダチ公って台詞いきなりのダチ公呼びに戸惑ったがゲッターからの引用なんだっけ
なんなら元ネタのゲッターでも唐突なダチ公呼びだったはず
14824/03/28(木)15:57:22No.1172319882+
中島かずきのインタビューでゲッターロボアークの次の話が出てたけどまんまアンチスパイラルだったな
14924/03/28(木)15:58:42No.1172320127そうだねx7
>ニアが死ぬのはいいけどよくないけどストーリー上死ぬ必要あったか?ってなるのが辛い
>ニアもキタンもお涙頂戴のために殺されたように思える
キタンがヨーコ好きとかあの辺は蛇足感あった
15024/03/28(木)15:58:46No.1172320138+
アンスパの言う事も一理あるし平和を守ってきたのは事実だと思う…けれどニアが道連れになる形になったのは納得できねぇ…という塩梅
15124/03/28(木)15:58:48No.1172320145そうだねx8
こんだけ語られるならいかにシモンの覚悟が強いものかがわかる良いカットではある
15224/03/28(木)15:59:04No.1172320193+
ヨーコは下げマン
15324/03/28(木)15:59:21No.1172320252そうだねx2
やれるけどやらない人類の理性と未来にご期待くださいエンドだぞ
15424/03/28(木)15:59:31No.1172320276+
キタンの死に様自体は螺旋力の強さと恐ろしさを描く上ではとっても良い表現だったと思う
15524/03/28(木)15:59:31No.1172320278そうだねx10
じゃあ本音で言うとロジックとか置いておいてニアが大好きだから死んで欲しくなかった!!!
15624/03/28(木)16:00:15No.1172320423+
キタンの死に様というか最後の見せ場は好き
15724/03/28(木)16:00:58No.1172320559+
スパイラルネメシスもいつか平和な方法で突破するのかな
15824/03/28(木)16:01:09No.1172320594そうだねx2
パロネタ多いからその辺解説される方が曇る人居そう
15924/03/28(木)16:01:39No.1172320682+
キタン「ドリルはこの俺様の魂だ!」
ん?
16024/03/28(木)16:01:40No.1172320688+
>キタンの死に様自体は螺旋力の強さと恐ろしさを描く上ではとっても良い表現だったと思う
なんであのキングキタンはスペースキングキタンがなすすべもなく圧壊する力の中でドリルですううう!って口開けてポーズ決められるんですか怖…
16124/03/28(木)16:01:54No.1172320749+
螺旋力を十二分に使ってやるぜー!したのがプロローグで天の光は全て敵だったけど色々決意・我慢したおかげで天の光は全て星のルート行ったんだなってイメージ
16224/03/28(木)16:02:16No.1172320830そうだねx5
>じゃあ本音で言うとロジックとか置いておいてニアが大好きだから死んで欲しくなかった!!!
それはまあそう
だけどこの結末を選んだのも2人だから…
16324/03/28(木)16:02:34No.1172320890そうだねx3
シモン復活のシーンすげぇ好きなんだけどあそこで一気にニアも好きになったんだ
わかれわかってくれ!!
16424/03/28(木)16:02:39No.1172320914そうだねx5
あんまりスポット当たってなかった賑やかし連中が急に馴染み深いキャラのごとくふるまって特攻で雑に死ぬとかあの辺は悪く言われても仕方ないかなって…
16524/03/28(木)16:02:40No.1172320921+
ちょうつよい悪い宇宙人が攻めてきても螺旋力制限して戦うのかな?
16624/03/28(木)16:03:01No.1172320989そうだねx2
>なんであのキングキタンはスペースキングキタンがなすすべもなく圧壊する力の中でドリルですううう!って口開けてポーズ決められるんですか怖…
しかもギガドリルブレイクを見ろ
体に合わない力に引き摺り回されながら突き抜けるというスパイラルネメシスまんまだ
16724/03/28(木)16:03:12No.1172321038そうだねx6
>じゃあ本音で言うとロジックとか置いておいてニアが大好きだから死んで欲しくなかった!!!
この話題で話し合う時にほぼ毎回産まれる誤解なんだけど
一応納得してる視聴者も全員別にニアに死んでほしいわけではない
16824/03/28(木)16:03:15No.1172321052+
>シモン復活のシーンすげぇ好きなんだけどあそこで一気にニアも好きになったんだ
>わかれわかってくれ!!
安心して泣いちゃうの良いよね…
16924/03/28(木)16:03:28No.1172321078+
>あんまりスポット当たってなかった賑やかし連中が急に馴染み深いキャラのごとくふるまって特攻で雑に死ぬとかあの辺は悪く言われても仕方ないかなって…
生き残らせたら生き残らせたで特に見せ場もないという
17024/03/28(木)16:03:30No.1172321085+
>あんまりスポット当たってなかった賑やかし連中が急に馴染み深いキャラのごとくふるまって特攻で雑に死ぬとかあの辺は悪く言われても仕方ないかなって…
尺の都合もありますし…4クールアニメだったなら的な
17124/03/28(木)16:04:04No.1172321191そうだねx2
>一応納得してる視聴者も全員別にニアに死んでほしいわけではない
誰もそんなこと言ってなくね
17224/03/28(木)16:04:23No.1172321262そうだねx1
キタンはともかくグレン団が雑に処分されるのは好きなんだけどな不意打ち感あって
17324/03/28(木)16:04:24No.1172321267そうだねx2
28話しかないんだけどめちゃくちゃカロリー使うよね
17424/03/28(木)16:04:25No.1172321275+
>ちょうつよい悪い宇宙人が攻めてきても螺旋力制限して戦うのかな?
流石にそれは無理だろうが…まあ宇宙が滅ぶ原因がちょっと変わるくらいだから良いだろ
17524/03/28(木)16:05:15No.1172321422+
シモンが去ったら数十年ずっと平和だからな…
17624/03/28(木)16:05:29No.1172321468そうだねx2
>>一応納得してる視聴者も全員別にニアに死んでほしいわけではない
>誰もそんなこと言ってなくね
死んでほしくなかった!はみんなそうだよって話
17724/03/28(木)16:05:42No.1172321510そうだねx2
2部はロシウばっか言われるけど普通にグレン団の連中も好感持てねえし
17824/03/28(木)16:05:46No.1172321523+
>>死んだのが悪いというかニア救うぜ!で宇宙に上がってその後もニア救うぜみたいな決意表明するセリフがあったから最後の最後で急転直下したからん?ってなったな
>一応そこはニアの心を救うみたいなのがメインで
>まぁそこさえできたら寿命とかは考慮しないみたいな感じかなぁ
それもあるしアンスパの覚悟に報いる意味もあったんじゃないか
ニアも優しい子だしね…
17924/03/28(木)16:06:04No.1172321570+
>シモンが去ったら数十年ずっと平和だからな…
多分相応に困難はあったと思う
他の星の螺旋族からすればなんか知らんうちに勝手に決着した何某でしかないし
18024/03/28(木)16:06:26No.1172321655そうだねx2
>2部はロシウばっか言われるけど普通にグレン団の連中も好感持てねえし
切り捨てられて当然だった
18124/03/28(木)16:06:28No.1172321661そうだねx3
>2部はロシウばっか言われるけど普通にグレン団の連中も好感持てねえし
戦時じゃないと役に立たねえ奴等だと描かれてない?
まぁ戦時でも役に立たねえんだがテレビ版だと
18224/03/28(木)16:06:44No.1172321713そうだねx1
誰でもないシモンになって旅立つのがすごい寂しいという侘しいというかだった
18324/03/28(木)16:07:29No.1172321874+
スレッドを立てた人によって削除されました
とりあえずスレ画に文句言ってら奴って確定でグオグオエモバズ鳴き喚いてオージャー叩きやってるチー牛弱おじニチアサガイジトシゾーってことなんだよな
18424/03/28(木)16:07:36No.1172321900+
大グレン団メンバーは漫画版だと休に過去回想挟んできて笑う
18524/03/28(木)16:07:52No.1172321958そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>言ってら奴
もちつけ
18624/03/28(木)16:07:59No.1172321973+
>>2部はロシウばっか言われるけど普通にグレン団の連中も好感持てねえし
>戦時じゃないと役に立たねえ奴等だと描かれてない?
>まぁ戦時でも役に立たねえんだがテレビ版だと
後半が次世代に繋げる話だったしね
18724/03/28(木)16:08:33No.1172322087そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
かつての英雄が活躍もせずに衰えておじさんになってるのロードス島伝説のナシェルみたいで悲しいだろ
18824/03/28(木)16:09:04No.1172322195+
向いてないにしろ大グレン団の連中は英雄だからポストに付かないと行けないのはわかる
アイツらも環境が整うまでは獣人から人間守ってただろうし
18924/03/28(木)16:09:17No.1172322243そうだねx3
シモンの覚悟表明のために取ってつけたように死んだのが納得いかないだけで伏線張ってくれれば納得できたかな
メッセンジャーになった時点で死んでますよって言われてもさあ!
19024/03/28(木)16:09:28No.1172322282+
当時「」がやたらバリンボー嫌ってたとか凄いどうでもいいことを思い出した
19124/03/28(木)16:09:56No.1172322385そうだねx3
>アンスパの言う事も一理あるし平和を守ってきたのは事実だと思う…けれどニアが道連れになる形になったのは納得できねぇ…という塩梅
結婚式の時点でシモンとニアが既に達観しちゃってるのが視聴者置いてけぼり感あるよね
アンスパ撃破からあそこまでの間に二人で葛藤して意見をぶつけ合った過程が省略されてるからなぁ
最終話でそれ見せるのは流石に鬱過ぎるのは分かるから仕方ないんだけども
19224/03/28(木)16:10:53No.1172322591そうだねx1
>シモンの覚悟表明のために取ってつけたように死んだのが納得いかないだけで伏線張ってくれれば納得できたかな
>メッセンジャーになった時点で死んでますよって言われてもさあ!
そうなったら別に行かなくてもいいかみたいな雰囲気になるし…
19324/03/28(木)16:11:28No.1172322720+
今のオタクはヴィラルと違って優しい夢の中の世界から抜けられ無さそう…
19424/03/28(木)16:11:37No.1172322745そうだねx2
>当時「」がやたらバリンボー嫌ってたとか凄いどうでもいいことを思い出した
アーテンボローは死んで欲しかった
19524/03/28(木)16:11:48No.1172322780+
雑に在庫整理されていくのにどんどん冷めていったな…
19624/03/28(木)16:12:03No.1172322832+
死を覆す自体は別にいいと思う
大雑把に言えば医療行為の延長線だし…でもそれに螺旋力を使うのはダメなんだろうなぁ…
19724/03/28(木)16:12:17No.1172322881+
スレッドを立てた人によって削除されました
>かつての英雄が活躍もせずに衰えておじさんになってるのロードス島伝説のナシェルみたいで悲しいだろ
俺の中では伝説で死んでるから
19824/03/28(木)16:12:29No.1172322932そうだねx7
>今のオタクはヴィラルと違って優しい夢の中の世界から抜けられ無さそう…
今のオタク今のオタクうるせえな…
19924/03/28(木)16:12:35No.1172322956そうだねx1
>>当時「」がやたらバリンボー嫌ってたとか凄いどうでもいいことを思い出した
>アーテンボローは死んで欲しかった
😡👉三👉🔘 🚀🚀🚀
20024/03/28(木)16:12:40No.1172322977+
>今のオタクはヴィラルと違って優しい夢の中の世界から抜けられ無さそう…
基本優しい夢には人類全体が弱いと思うよ…
20124/03/28(木)16:13:06No.1172323082+
そもそもロージェノムのせいで不死の体になったヴィラルはいいんすか?
あれセーフなの?
20224/03/28(木)16:13:31No.1172323178+
>そもそもロージェノムのせいで不死の体になったヴィラルはいいんすか?
>あれセーフなの?
獣人の仕様上科学的にできる改造なのかもしれん
20324/03/28(木)16:13:46No.1172323234+
スレッドを立てた人によって削除されました
>今のオタク今のオタクうるせえな…
対立煽りみたいな雑な話題だと思ってるだろうが
どっちが上か下かそのオタク自身が別人かって話じゃないからね?
20424/03/28(木)16:14:11No.1172323319+
放送時兄貴の死とかロシウの村とか2部での元団員の扱いとかでうんこれ本筋のジャンル的にはナデシコに近いやつか?ってなったので若干覚悟出来て致命傷は避けれた
20524/03/28(木)16:14:20No.1172323349+
ヨーコの夢はよく分からんかった
20624/03/28(木)16:14:59No.1172323475+
ヴィラルの不死は螺旋力関係ねえんじゃねえかな
それはそれでいいのかとは思うけど
20724/03/28(木)16:15:05No.1172323499そうだねx2
>キタンの死に様自体は螺旋力の強さと恐ろしさを描く上ではとっても良い表現だったと思う
ギミーに怖いけど好きでやってるから仕方ねえんだって戦士の意思を伝えるとこもギミーがグレンラガンを継ぐ説得力に繋がってると思う
あのシーンがないと戦闘でやられたり守られてる印象しかなくなってギミーで大丈夫…?にしかならない
20824/03/28(木)16:15:19No.1172323557そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>かつての英雄が活躍もせずに衰えておじさんになってるのロードス島伝説のナシェルみたいで悲しいだろ
この辺意味分からず消してない?
20924/03/28(木)16:15:44No.1172323651+
>ヴィラルの不死は螺旋力関係ねえんじゃねえかな
>それはそれでいいのかとは思うけど
いやロージェノムがやった事だから関係あるはず
21024/03/28(木)16:16:00No.1172323700+
二部の長所はダリーが抜けるくらいかな
21124/03/28(木)16:16:01No.1172323704+
>キタン「ドリルはこの俺様の魂だ!」
>ん?
おかしいとこあるか…?
21224/03/28(木)16:16:02No.1172323707+
ニア死ななかったらもやもやするだろ
21324/03/28(木)16:16:15No.1172323748+
>>ヴィラルの不死は螺旋力関係ねえんじゃねえかな
>>それはそれでいいのかとは思うけど
>いやロージェノムがやった事だから関係あるはず
その辺はわからんな…一応獣人自体は科学技術で作ったもんっぽいし
21424/03/28(木)16:16:18No.1172323773そうだねx4
感情のままに螺旋力を使ったらそれこそスパイラルネメシスじゃん
21524/03/28(木)16:17:35No.1172324053+
ヴィラルは螺旋力ないから凄い科学技術で不死になったんじゃないかと思うけどそれはそれでやべえ
本人はエンジョイしてるけど
21624/03/28(木)16:17:41No.1172324078そうだねx2
>そもそもロージェノムのせいで不死の体になったヴィラルはいいんすか?
>あれセーフなの?
あいつ螺旋力ない上に子供作れんしシモンが関わってないしアンスパに誓う前だから…
改めてそういうわけだからダメだヴィラル!って存在滅ぼしたほうがいいか?
21724/03/28(木)16:17:47No.1172324099+
>感情のままに螺旋力を使ったらそれこそスパイラルネメシスじゃん
俺はこれはこれでアリではあると思う
思うがままに生きて派手に吹っ飛ぶってのも世界には良いあり方だろうし…シモンは世界の長生き良いと思ったんだろう
21824/03/28(木)16:18:01No.1172324150+
不死になっても螺旋力ないし多分ヴィラルの不死は螺旋力じゃない範囲だと思う
21924/03/28(木)16:19:18No.1172324461+
天の光は全て敵
の時のシモンのとなりにはニアはいないんだよね
22024/03/28(木)16:20:10No.1172324661+
>天の光は全て敵
>の時のシモンのとなりにはニアはいないんだよね
非戦闘員だから…って理由ではなさそうだよな…
でもすごい楽しそうだしアレはアレでいいと思う
22124/03/28(木)16:20:23No.1172324705そうだねx2
螺旋力は危険って最終局面でいきなり言われても本当にシモンにしか理解出来ない話だからその辺は熱血やりたいのかいつものガイナなのかどっちつかずだなと思った
22224/03/28(木)16:20:26No.1172324720+
大グレン団の奴ら特にエピソードもないから愛着もあんまないんだよな
22324/03/28(木)16:20:35No.1172324753+
>天の光は全て敵
>の時のシモンのとなりにはニアはいないんだよね
あれはアンチスパイラル倒した後も螺旋力使い続けた世界線になるんかな?
22424/03/28(木)16:21:19No.1172324902そうだねx3
自分がビターズエンド嫌いなのを作品が悪いからって思うオタク多すぎ問題
22524/03/28(木)16:21:20No.1172324907そうだねx1
>大グレン団の奴ら特にエピソードもないから愛着もあんまないんだよな
俺はなんだかんだで好きだったよ…
なんだかんだでガンメン分取って駆けつけてくれた仲間だったし
22624/03/28(木)16:22:01No.1172325042+
>>天の光は全て敵
>>の時のシモンのとなりにはニアはいないんだよね
>あれはアンチスパイラル倒した後も螺旋力使い続けた世界線になるんかな?
ニアを蘇生させる為に螺旋しまくってるシモンと聞いた
22724/03/28(木)16:22:03No.1172325053+
映画は変更点多いからどうせなら生きるエンドで良かったんじゃないとは思う
22824/03/28(木)16:23:12No.1172325278そうだねx1
なるほど今まで考えたこともなかったが
人類全て螺旋力を保たない生殖能力もない不死の獣人になる分にはアンスパセーフかもしれないにゃん…
どっちみち人類終わるにゃん
アンスパさんの方がマシな支配にゃん…
22924/03/28(木)16:23:37No.1172325361そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>かつての英雄が活躍もせずに衰えておじさんになってるのロードス島伝説のナシェルみたいで悲しいだろ
悲しいだろって部分でシャンクスだな
ロードス島ってなにか知らないけどワンピ関係だな
と勘違いした?
23024/03/28(木)16:23:44No.1172325389+
俺は名前忘れたけど寡黙な坊主頭と女メカニックが出来てたのにはこいつ…と思った
23124/03/28(木)16:23:47No.1172325395そうだねx1
まぁそれこそテレビ版の死に様が最大の見せ場だったなモブグレン団
死んだ所で愛着が湧く訳でもないから生きてても良いけど
23224/03/28(木)16:24:14No.1172325489そうだねx2
螺旋力やべーからやめろ!って言い分自体はシモンのバケモンっぷりとか文明の発展速度とか見てたらまぁ納得はいくよ
23324/03/28(木)16:24:26No.1172325527そうだねx1
スペースガンメンはワクワクしたなぁ
23424/03/28(木)16:24:35No.1172325571+
ジョーガンとバリンボーをモブ扱いは無理があるだろ!?
23524/03/28(木)16:24:46No.1172325616そうだねx3
愛着湧かなかったのアーテンボローだけだよ
23624/03/28(木)16:25:40No.1172325819+
>愛着湧かなかったのアーテンボローだけだよ
また弾撃ってら程度にしか認知してない
23724/03/28(木)16:25:44No.1172325834そうだねx1
エンディング受け入れれるかどうかも作品の好き嫌いも個人の自由だしそれでオタクめんどくせって言われてもなあ
23824/03/28(木)16:25:54No.1172325865そうだねx1
生きるエンドでも良かったと思うけどシモンもニアもアンチスパイラルの結末を見た上で個人の為に螺旋力を使うのを止めようって判断したのが大事だからアレで良いんだ
23924/03/28(木)16:25:58No.1172325876+
>愛着湧かなかったのアーテンボローだけだよ
ひどい…めちゃくちゃな射撃出来るのに
24024/03/28(木)16:26:26No.1172325984+
スレッドを立てた人によって削除されました
>かつての英雄が活躍もせずに衰えておじさんになってるのロードス島伝説のナシェルみたいで悲しいだろ
必死に消してないで答えたら良いのに
24124/03/28(木)16:26:38No.1172326044+
>俺は名前忘れたけど寡黙な坊主頭と女メカニックが出来てたのにはこいつ…と思った
花火になって父ちゃん…ってつぶやくの切なくて好きだよ
24224/03/28(木)16:26:55No.1172326101そうだねx1
>>愛着湧かなかったのアーテンボローだけだよ
>ひどい…上川隆也もお気に入りなのに
24324/03/28(木)16:27:34No.1172326245+
>エンディング受け入れれるかどうかも作品の好き嫌いも個人の自由だしそれでオタクめんどくせって言われてもなあ
このエンド受け入れられる方だけどだからこそめんどくせえオタクなのは視聴者じゃなくて制作陣な気はする
24424/03/28(木)16:27:40No.1172326269そうだねx3
>>>愛着湧かなかったのアーテンボローだけだよ
>>ひどい…上川隆也もお気に入りなのに
上川さんほどの男が言うのなら…
24524/03/28(木)16:27:56No.1172326328そうだねx1
ニアの覚悟っぷりからするにシモンが自分の為に道を誤ったらむしろ自害しかねん
最終決戦でもすべきことをしにきたんでしょ?っていうし
24624/03/28(木)16:28:18No.1172326405+
>ひどい…上川隆也もお気に入りなのに
否じゃないんだ…
24724/03/28(木)16:28:20No.1172326412そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ロードス知らないのって何歳ぐらいだ?
スレ「」エルフのディードリッドすら見たこと無いの?
24824/03/28(木)16:28:22No.1172326418そうだねx1
>スペースガンメンはワクワクしたなぁ
元のガンメンのディティール上げた感じのデザインなのにどの機体もめっちゃかっこいい
24924/03/28(木)16:28:50No.1172326522そうだねx4
まぁ最後のニアの消滅を螺旋力で止めたとしたら次はアンスパとの戦いで死んだキタン達も螺旋力で復活させられるんじゃないかって延々と螺旋力消費しまくる道に進んでたと思うよ
25024/03/28(木)16:29:44No.1172326701そうだねx1
映画だとちゃんとやる尺ないから仕方ないけど
ジョーガンバリンボーが逝くの好き
何ならキタンより記憶に残ってる
25124/03/28(木)16:29:51No.1172326733そうだねx2
>>エンディング受け入れれるかどうかも作品の好き嫌いも個人の自由だしそれでオタクめんどくせって言われてもなあ
>このエンド受け入れられる方だけどだからこそめんどくせえオタクなのは視聴者じゃなくて制作陣な気はする
ハッピーエンドでも問題無かったのにビターエンドにしたのは制作も相当拗らせてるよね…
納得は出来るけどそれでも言いたくなるわ
25224/03/28(木)16:30:02No.1172326779+
    1711611002173.png-(6563 B)
6563 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
25324/03/28(木)16:30:41No.1172326928そうだねx2
死にます死にました消えますが大分急だから俺を置いていかないでくれ!って気分になるな
まぁそこら辺じっくりやる作風ではないのも分かるんだが…
25424/03/28(木)16:30:57No.1172326981+
キッドアイラックゾーシィの三人はちょっとモブ過ぎて愛着湧かないな…
ソーゾーシンってガンメンネームが面白いところと天元突破キッドナックルのデザインがカッコいいところくらいか…
25524/03/28(木)16:31:05No.1172327020そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>ロードス知らないのって何歳ぐらいだ?
>スレ「」エルフのディードリッドすら見たこと無いの?
ロードスとか関係なくてシャンカー定型使ってるからじゃね
25624/03/28(木)16:32:16No.1172327274+
>まぁ最後のニアの消滅を螺旋力で止めたとしたら次はアンスパとの戦いで死んだキタン達も螺旋力で復活させられるんじゃないかって延々と螺旋力消費しまくる道に進んでたと思うよ
そうなると去年死んだウチの爺様も助けてくださいシモン様!ご自分はニア様を助けたんでしょう?も断れない
人々が自分でやりだしても止める資格を失う
不死の螺旋族が宇宙に満ち増え続ける
ネメシスが起きる
25724/03/28(木)16:32:36No.1172327352そうだねx2
無茶とか無理とかそういう道理をドリルで貫くぜ!って作風のくせにニアは殺すんだ……ってなる
25824/03/28(木)16:32:52No.1172327427+
>キッドアイラックゾーシィの三人はちょっとモブ過ぎて愛着湧かないな…
>ソーゾーシンってガンメンネームが面白いところと天元突破キッドナックルのデザインがカッコいいところくらいか…
作ってる側もその辺のモブキャラになってくるとそこまで愛着持たせようと思ってないだろ!
25924/03/28(木)16:32:54No.1172327433+
>まぁ最後のニアの消滅を螺旋力で止めたとしたら次はアンスパとの戦いで死んだキタン達も螺旋力で復活させられるんじゃないかって延々と螺旋力消費しまくる道に進んでたと思うよ
愚民描写は嫌っていうくらいあったし際限ないよね…
26024/03/28(木)16:33:09No.1172327496そうだねx2
今年で17年経つのに未だにニアの死でスレが伸びるぐらいには思うところがある視聴者多いんだろうな
26124/03/28(木)16:33:43No.1172327620そうだねx1
>映画だとちゃんとやる尺ないから仕方ないけど
>ジョーガンバリンボーが逝くの好き
>何ならキタンより記憶に残ってる
他は一斉大処分みたいだったけどあいつらは双子から双子へってことでギミーダリーとの絡みあったから
ちゃんと死ぬことにドラマあってよかったと思う
26224/03/28(木)16:34:16No.1172327751+
>無茶とか無理とかそういう道理をドリルで貫くぜ!って作風のくせにニアは殺すんだ……ってなる
無茶を通して道理を蹴っ飛ばし続けるとネメシス起きるぞを理解してしまったので
殺すんじゃなくてやるべきことをやって生き返らせない道を選んだという話だったかもな
26324/03/28(木)16:34:31No.1172327810そうだねx5
いいアニメだよね
26424/03/28(木)16:34:50No.1172327886そうだねx5
>無茶とか無理とかそういう道理をドリルで貫くぜ!って作風のくせに
その作風なら兄貴死なんし思い違いだよ
26524/03/28(木)16:34:54No.1172327909+
オペラ調のBGMの中次々死んでいくのは当時刺さりまくったな
26624/03/28(木)16:34:58No.1172327923+
なんかまだ生きてるのを見捨てる絵面なのが飲み込みにくい感あるんで
むしろ先にしっかり殺しといた方が良かったんでなかろうか派
26724/03/28(木)16:35:48No.1172328118+
ニアがせめてアンスパに殺されるとかなら飲み込めたけど普通に消滅するのを見守るみたいな感じなのがモヤモヤする原因かもな
26824/03/28(木)16:35:54No.1172328141+
>>無茶とか無理とかそういう道理をドリルで貫くぜ!って作風のくせにニアは殺すんだ……ってなる
>無茶を通して道理を蹴っ飛ばし続けるとネメシス起きるぞを理解してしまったので
>殺すんじゃなくてやるべきことをやって生き返らせない道を選んだという話だったかもな
だから最後が天の光は全て敵じゃなくて天の光は全て味方になったんだしな
26924/03/28(木)16:36:19No.1172328235そうだねx5
>オペラ調のBGMの中次々死んでいくのは当時刺さりまくったな
ファイザパゥワ
27024/03/28(木)16:36:47No.1172328357+
>ハッピーエンドでも問題無かったのにビターエンドにしたのは制作も相当拗らせてるよね…
>納得は出来るけどそれでも言いたくなるわ
脚本の中島かずきはグレンラガンでやりたかったことの一つにゲッターでの心残りを描くこともあったみたいだからゲッター線との折り合いは付けたかったんじゃないか
27124/03/28(木)16:36:56No.1172328392+
爽快熱血アニメ!みたいな面してるけど結構ジメッとしてるよね…
27224/03/28(木)16:37:03No.1172328417そうだねx4
まあそもそもカミナが死んでるし
27324/03/28(木)16:37:08No.1172328437そうだねx1
劇伴も良かったよな
円盤はもちろんサントラも買ったわ
27424/03/28(木)16:37:11No.1172328450+
あのテンションで突っ走ったのに最後に冷や水ぶっかけられて真顔になった気はする
27524/03/28(木)16:37:24No.1172328487そうだねx1
>その作風なら兄貴死なんし思い違いだよ
精神力が螺旋力って数値化できるエネルギーになってる分逆にシビアだよね色々と
27624/03/28(木)16:37:44No.1172328575そうだねx3
>あのテンションで突っ走ったのに最後に冷や水ぶっかけられて真顔になった気はする
わかる
なんでリーロンだけ歳とってないんだろうな
あのラストは真顔になる
27724/03/28(木)16:37:53No.1172328598+
>爽快熱血アニメ!みたいな面してるけど結構ジメッとしてるよね…
爽快熱血アニメならまず兄貴があんなタイミングで死んでないだろうし
27824/03/28(木)16:38:31No.1172328751+
>>爽快熱血アニメ!みたいな面してるけど結構ジメッとしてるよね…
>爽快熱血アニメならまず兄貴があんなタイミングで死んでないだろうし
だからみたいな面って言ってるだろ
27924/03/28(木)16:38:52No.1172328837+
>あのテンションで突っ走ったのに最後に冷や水ぶっかけられて真顔になった気はする
え!?結局死ぬの!?ってねなるね…
28024/03/28(木)16:39:10No.1172328916+
リーロンマジであいつ何なんだよ
28124/03/28(木)16:39:38No.1172329018そうだねx5
甘い夢を見た後にいつもの顔に戻って飛ぶヴィラルいいよね
28224/03/28(木)16:39:51No.1172329065+
>リーロンマジであいつ何なんだよ
愛よ
28324/03/28(木)16:40:13No.1172329144そうだねx5
熱血アニメではあると思う
ただそれが一つの側面にすぎないだけで
28424/03/28(木)16:40:32No.1172329225そうだねx4
スクライドとかよく熱血みたいに言われてるけど君島死んでからずっと暗いよねあれ
28524/03/28(木)16:40:43No.1172329261+
無理を通して道理を蹴っ飛ばすけど別に犠牲は出ないとは言ってないからな
28624/03/28(木)16:40:58No.1172329315そうだねx1
>リーロンマジであいつ何なんだよ
オカマ
28724/03/28(木)16:41:14No.1172329383+
もうだいぶん前に見たから覚えたないけど
ネメシスが起きたらどうしようもないことを受け入れたんだったらなんでアンスパを倒したんだっけ?
28824/03/28(木)16:41:37No.1172329459そうだねx5
熱血だの王道だのわけのわからないカテゴライズはしたい人がするだけのものなので
それぞれ好きなように思っときゃええのよ
28924/03/28(木)16:41:55No.1172329523+
ゲッターも真ゲやアークの頃になるとジメっとしておる
29024/03/28(木)16:41:58No.1172329538そうだねx2
>スクライドとかよく熱血みたいに言われてるけど君島死んでからずっと暗いよねあれ
カズくんもまあまあ女々しいとこあるし
まあそれがいいんだけど
29124/03/28(木)16:42:02No.1172329548+
>爽快熱血アニメ!みたいな面してるけど結構ジメッとしてるよね…
十倍返しとか言っておきながら心に十倍大きい穴開けてどうすんのよ…ッ!
29224/03/28(木)16:42:12No.1172329589そうだねx1
ニアが死ぬEDが物議を醸すのせっかく助けたのに!ってのもあるかも
助けたけどアンスパに作られたからアンスパいなくなったら消滅するよ?当たり前じゃん!みたいに言われても受け入れにくいというか
29324/03/28(木)16:42:13No.1172329590+
リーロンは見た目変わらないの含めてシモンと違うスキルツリーで螺旋力に目覚めてるんだろと思うけどまぁリーロンだしで納得してしまう
29424/03/28(木)16:42:32No.1172329651+
>もうだいぶん前に見たから覚えたないけど
>ネメシスが起きたらどうしようもないことを受け入れたんだったらなんでアンスパを倒したんだっけ?
起きる前にリセットするのがアンスパでリセットしなくてもやっていけるぞって話じゃなかった
29524/03/28(木)16:42:33No.1172329656+
結局何のために戦ったのみたいな気持ちにはなった
世界の危機だかなんだか救ったかもしれんけどよぉ
29624/03/28(木)16:42:39No.1172329672+
>もうだいぶん前に見たから覚えたないけど
>ネメシスが起きたらどうしようもないことを受け入れたんだったらなんでアンスパを倒したんだっけ?
起こさなければいい話だから
29724/03/28(木)16:42:43No.1172329691+
最後の最後どうにもならない事があるよね…ってのはまぁ賛否別れるよ
29824/03/28(木)16:43:07No.1172329798+
>なんでアダイ村の村長と同じ顔なんだろうな
29924/03/28(木)16:43:29No.1172329868+
>起こさなければいい話だから
アンスパも起こさないように予防してたんじゃなかったっけ?
30024/03/28(木)16:43:58No.1172329975+
>もうだいぶん前に見たから覚えたないけど
>ネメシスが起きたらどうしようもないことを受け入れたんだったらなんでアンスパを倒したんだっけ?
アンスパの完全に管理してネメシスを起こさないようにするって方針は皆受け入れられないから
だからアンスパを倒して思いを受け継いだ上で宇宙中の知性体皆で協力してスパイラルネメシスが起こらないような世界を作っていこうってなったのがラスト
30124/03/28(木)16:44:07No.1172330007そうだねx1
正しさに納得はするけど分かりたくはねえってなるエンディングだった
30224/03/28(木)16:44:19No.1172330056そうだねx4
観終わった後のスッキリ感と満足感はキルラキルが好き
30324/03/28(木)16:44:22No.1172330064+
>最後の最後どうにもならない事があるよね…ってのはまぁ賛否別れるよ
そうじゃなくて出来なくはないけどやっちゃったらまた同じことの繰り返しになるから出来ないじゃねえの?
30424/03/28(木)16:44:28No.1172330088+
>ネメシスが起きたらどうしようもないことを受け入れたんだったらなんでアンスパを倒したんだっけ?
アンスパは際限なく放置しておいたら人類は必ずネメシスを起こすんで支配して閉じ込めて抑制して防いでる
シモンも類稀な螺旋力で力の濫用が過ぎればネメシスは到達点として必ず起きるしそうなったら世界の崩壊が防げない事はわかってるけど
人類が節度を持って無制限に暴走するのは避けれると信じてるから支配からは一旦開放してくださいってなった
30524/03/28(木)16:44:58No.1172330200そうだねx2
リーロンは最後に「楽しかったわよ、シモン」って言うのがなんか好きだ
30624/03/28(木)16:44:58No.1172330203そうだねx4
よくよく思い返せば2話の時点で背中追いかけてた憧れの親父が野垂れ死んでましたってやってたアニメだ
30724/03/28(木)16:45:14No.1172330247そうだねx2
>観終わった後のスッキリ感と満足感はキルラキルが好き
マコの狂言回しがクドくてあんまり好きじゃない
30824/03/28(木)16:45:26No.1172330285+
>>最後の最後どうにもならない事があるよね…ってのはまぁ賛否別れるよ
>そうじゃなくて出来なくはないけどやっちゃったらまた同じことの繰り返しになるから出来ないじゃねえの?
作中の理屈じゃなくて視聴者側の感情の話だと思う
30924/03/28(木)16:46:03No.1172330431+
ここの会社のアニメ多分ほぼほぼ見てるけど個人的にはプロメア見ときゃいいよまじで
31024/03/28(木)16:46:17No.1172330488+
>>最後の最後どうにもならない事があるよね…ってのはまぁ賛否別れるよ
>そうじゃなくて出来なくはないけどやっちゃったらまた同じことの繰り返しになるから出来ないじゃねえの?
理屈はわかるが……ずっとニアを助けるぞ!ってやってきたのに最後は消滅して終わりってのはやっぱうーんってなる
31124/03/28(木)16:46:51No.1172330633そうだねx1
理解はできるが納得はしたくないラスト
31224/03/28(木)16:47:45No.1172330838+
キルラキルはswitchのゲームのギャラリーモードでいっぱいスクショ撮ってなんかもう満足してしまった
31324/03/28(木)16:47:52No.1172330868+
出来ないから仕方ないじゃなくて出来るけどやらないだから余計でもなぁ…って気持ちが残る
31424/03/28(木)16:48:01No.1172330900そうだねx4
単純にニア助からないよってのが後出しだからよくない
見直すと確かにラストバトルの最中に匂わせしてるけどバトルの最中に言われても俺のIQでは気付けなかった
俺倒したらニア消えるよ帰んなよってしっかりアンスパに言わせて
シモンもそれに苦悩した上で結論出してバトル、だったら全然良かったと思う
31524/03/28(木)16:48:04No.1172330909そうだねx1
>アンスパは際限なく放置しておいたら人類は必ずネメシスを起こすんで支配して閉じ込めて抑制して防いでる
>シモンも類稀な螺旋力で力の濫用が過ぎればネメシスは到達点として必ず起きるしそうなったら世界の崩壊が防げない事はわかってるけど
>人類が節度を持って無制限に暴走するのは避けれると信じてるから支配からは一旦開放してくださいってなった
死者蘇生とかやりだしたらスパイラルネメシス一直線だから辞めましたって話なのか
31624/03/28(木)16:48:07No.1172330922+
兄貴はアンスパさんにもっとでかい男が居たまで言えるほどではたぶんないですヨマコ先生!
31724/03/28(木)16:48:22No.1172330982+
それこそ人類殲滅用のメッセンジャーって立場から抜け出せたんだから普通の人として生まれ変わるくらいはあって良かったんじゃねえの!?って思うわ
31824/03/28(木)16:48:40No.1172331049+
キルラは今石成分多めのノリがあんまり乗れない
31924/03/28(木)16:48:48No.1172331081+
>結局何のために戦ったのみたいな気持ちにはなった
>世界の危機だかなんだか救ったかもしれんけどよぉ
あのままメッセンジャーのままだったら結婚式さえ出来なかったから…
32024/03/28(木)16:48:48No.1172331085+
>見直すと確かにラストバトルの最中に匂わせしてるけどバトルの最中に言われても俺のIQでは気付けなかった
悲しいことをいうんじゃない
32124/03/28(木)16:49:20No.1172331196+
>観終わった後のスッキリ感と満足感はキルラキルが好き
襲学旅行辺りの中弛みがちょっとね…
32224/03/28(木)16:49:31No.1172331238+
>マコの狂言回しがクドくてあんまり好きじゃない
マコがおっぱいの大きさで流子ちゃんが勝ってるって言って流子が立ち直るシーン良いシーンなんですよ
32324/03/28(木)16:50:21No.1172331426+
>それこそ人類殲滅用のメッセンジャーって立場から抜け出せたんだから普通の人として生まれ変わるくらいはあって良かったんじゃねえの!?って思うわ
ニアが死んでしまうのを生き返らせたりしない!ってやったから
ああ未来大丈夫かもなってなれる面もあると思うわ
ただ希望の未来へレディゴー!だったら本当に大丈夫?ってなる
32424/03/28(木)16:50:43No.1172331495そうだねx2
>それこそ人類殲滅用のメッセンジャーって立場から抜け出せたんだから普通の人として生まれ変わるくらいはあって良かったんじゃねえの!?って思うわ
その辺はぶっちゃけ螺旋力でどうにかするって言うよりアンスパの野郎サービス足んねぇなって話ではある
32524/03/28(木)16:50:47No.1172331500+
>死者蘇生とかやりだしたらスパイラルネメシス一直線だから辞めましたって話なのか
スパイラルさんがやってたけど人口増加ってわかりやすい指標なのね
人死ななくなるってもう完全にコースの逆走始める行為だからもろアウト
32624/03/28(木)16:51:28No.1172331660+
>>死者蘇生とかやりだしたらスパイラルネメシス一直線だから辞めましたって話なのか
>スパイラルさんがやってたけど人口増加ってわかりやすい指標なのね
>人死ななくなるってもう完全にコースの逆走始める行為だからもろアウト
と言うかアンスパさんの星がそれやってネメシスってるから
32724/03/28(木)16:51:47No.1172331727+
>>起こさなければいい話だから
>アンスパも起こさないように予防してたんじゃなかったっけ?
そのために神様気分で天井作って支配してるのは許せねえ
32824/03/28(木)16:52:28No.1172331871+
理屈はわかるがそれで2部の目標だったニア救出がほぼ無駄になるのはやっぱ受け入れにくい
32924/03/28(木)16:52:32No.1172331886+
>と言うかアンスパさんの星がそれやってネメシスってるから
ネメシス起こさないために封印する道を選んだんじゃなかったのか…?
33024/03/28(木)16:52:49No.1172331958そうだねx1
>理屈はわかるがそれで2部の目標だったニア救出がほぼ無駄になるのはやっぱ受け入れにくい
心は救われた
33124/03/28(木)16:53:05No.1172332017+
アンスパの置き土産でニアをただの人にするとかさぁ……そういうのをさぁ…
33224/03/28(木)16:53:20No.1172332079そうだねx3
>理屈はわかるがそれで2部の目標だったニア救出がほぼ無駄になるのはやっぱ受け入れにくい
ニア救出は完遂しとる
33324/03/28(木)16:53:34No.1172332125+
スパ母星ネメってはいないでしょ
そうなる前にアンしただけで
33424/03/28(木)16:53:48No.1172332183+
一人くらい…一人くらいなら…あきまへんか?
33524/03/28(木)16:54:03No.1172332253+
進化を続ければネメシスに到達するから止めるって話に
やりすぎないから大丈夫って本当にそうか?ってのがずっと疑問
それが無理だからアンスパは覚悟キメて可能性閉じてたんじゃないの?
33624/03/28(木)16:54:13No.1172332298+
無理に蘇らせたって後に続く連中のジャマになるだけだろが全て
33724/03/28(木)16:54:40No.1172332400+
>アンスパの置き土産でニアをただの人にするとかさぁ……そういうのをさぁ…
それこそこれでもちゃんと止まれる?のラインなんでアンスパさんとしてはむしろガン見して見届けるとこです
33824/03/28(木)16:55:19No.1172332546+
>やりすぎないから大丈夫って本当にそうか?ってのがずっと疑問
やりすぎませんって言い分の最たる事例がニアを生き返らせないこと…って何度かこのスレで出てないかな
33924/03/28(木)16:55:28No.1172332592+
>>理屈はわかるがそれで2部の目標だったニア救出がほぼ無駄になるのはやっぱ受け入れにくい
>ニア救出は完遂しとる
結婚式もやったしな…
34024/03/28(木)16:55:35No.1172332626そうだねx3
>一人くらい…一人くらいなら…あきまへんか?
オタクの姫さんがよくて
ウチのバァさんはダメとはいいますまいな?が始まるのであきまへん
34124/03/28(木)16:55:38No.1172332633そうだねx2
>ここの会社のアニメ多分ほぼほぼ見てるけど個人的にはプロメア見ときゃいいよまじで
グレンの色彩やアートワークもプロメアにない良さがあるしやっぱドリルは男の子の味だし…
34224/03/28(木)16:55:58No.1172332706そうだねx2
>アンスパの置き土産でニアをただの人にするとかさぁ……そういうのをさぁ…
逆にアンスパの最終試験だった可能性あるな
宇宙を守ると大口叩いとて欲望に負けてニアを助けるようじゃダメだろ的な
34324/03/28(木)16:56:37No.1172332863そうだねx1
天元突破グレンラガン!俺達を誰だと思ってやがる!!から始まって宇宙スケールのギャグみたいな闘いやって最後の最期は空色デイズをバックにマトリョーシカアタックからのラガンインパクトで〆て…っていうテンションアゲアゲのラストバトルに対しての現実的な回答の落差が凄まじかったのもある
34424/03/28(木)16:57:44No.1172333125そうだねx1
ただの穴掘りシモンとして旅立つエンドは結構好き
旅の中でニアの面影を感じる少女に出会う話とかあったんじゃないかと妄想してる
34524/03/28(木)16:58:28No.1172333294+
ラスボスが納得して散るの好き
34624/03/28(木)16:58:37No.1172333329+
>兄貴はアンスパさんにもっとでかい男が居たまで言えるほどではたぶんないですヨマコ先生!
仮に兄貴がアンスパの立場になったら他の生命を王様気分で押し込めるようなみみっちいことはしなかったとは思う
34724/03/28(木)16:58:40No.1172333348+
OpenAI社が意識してるアニメ
34824/03/28(木)16:59:03No.1172333433+
兄貴やキタンやココ爺じゃ普通に仕方ねえよなで見送れてしまうからね
シモンにとって何よりかけがえのないニアで止まれるか
34924/03/28(木)16:59:48No.1172333601+
TV版だとシモンもう何も残ってないじゃん…って思ったから映画多少なり救われたかなって
35024/03/28(木)17:00:11No.1172333708+
カミナ死ぬのめっちゃ早いというか大グレン団結成直後じゃねぇか
そらいきなりリーダー喪ったらああもギスるわ
35124/03/28(木)17:00:13No.1172333713+
世界が終わるとわかっているのにそんなことをするほど人間は愚かじゃない……
なお現世
35224/03/28(木)17:00:18No.1172333737+
超個人的なことだとラストはロシウがあの顔になってた方がショックだった
なんで意味はわかるけどさ落差が
35324/03/28(木)17:00:21No.1172333744そうだねx2
何回見ても要所要所で泣くしラストの選択も納得はしてる
してるが(助かってよぉ…)という気持ちもやっぱりある
35424/03/28(木)17:00:30No.1172333778+
ラストのシモンもう螺旋力使う事に関わっちゃいけない状態だよね
35524/03/28(木)17:00:38No.1172333813+
そもそもニアが散る設定がよくわからない
螺旋王の娘なんだからアンチスパイラルと関係ないよね?
35624/03/28(木)17:01:56No.1172334122+
>そもそもニアが散る設定がよくわからない
>螺旋王の娘なんだからアンチスパイラルと関係ないよね?
生まれた時点でアンスパさんにライン越えた時にメッセンジャーになるようにドゥーンされてる
35724/03/28(木)17:02:18No.1172334214+
>螺旋王の娘なんだからアンチスパイラルと関係ないよね?
関係ないけどメッセンジャーになれる遺伝子をたまたま持って生まれていたみたいな
35824/03/28(木)17:02:47No.1172334332+
>>やりすぎないから大丈夫って本当にそうか?ってのがずっと疑問
>やりすぎませんって言い分の最たる事例がニアを生き返らせないこと…って何度かこのスレで出てないかな
濫用を抑えようがゆっくりでも最後はネメシスに辿り着くんじゃないの?って思うんだよね
ゆっくりなら起きないって理屈がどうにも腑に落ちない
そういうものと言われたら何も言えないけど
35924/03/28(木)17:03:25No.1172334494そうだねx1
>そもそもニアが散る設定がよくわからない
>螺旋王の娘なんだからアンチスパイラルと関係ないよね?
メッセンジャーになった時点で人間としては死んでるってことじゃね
36024/03/28(木)17:03:37No.1172334533+
シモンの決意ではあるけど人類が皆そうなる確証はまぁ特にない
36124/03/28(木)17:03:59No.1172334620+
ニアが螺旋王の娘がメッセンジャーに選ばれるなんて皮肉ですねみたいなこと言ってたから本当に偶然っぽいんだよな
運悪すぎ!!!
36224/03/28(木)17:04:06No.1172334645+
メッセンジャーになった時点でムガンみたいなもんです
36324/03/28(木)17:04:44No.1172334795+
シモンは人間を信じただけで管理する気は無いから
スパイラルネメシスが起きるかどうかは人間次第です
36424/03/28(木)17:04:48No.1172334814そうだねx2
>濫用を抑えようがゆっくりでも最後はネメシスに辿り着くんじゃないの?って思うんだよね
辿り着く前の時間でなんとかしましょうっていうのがロシウが頑張ってた全宇宙会議みたいなやつじゃ
36524/03/28(木)17:05:02No.1172334868+
>シモンの決意ではあるけど人類が皆そうなる確証はまぁ特にない
ドリルを受け継いだ穴を通るもの達は旅立ったから
36624/03/28(木)17:05:55No.1172335094+
ムガンの作中ロボとしての異質さが好きだったから3部だけの出番だったのは残念だった
36724/03/28(木)17:06:19No.1172335198+
異次元だっから地球は無事だけどやろうと思えば地球のある次元でも天元突破できるから危ない
36824/03/28(木)17:06:47No.1172335330+
無理に続編作らないの好き
36924/03/28(木)17:06:52No.1172335355+
アーテンボローがメッセンジャーだったらみんな
お…おぅ…で進むし愛を指標にたどり着くことも出来ねえから仕方ねえんだ
37024/03/28(木)17:07:42No.1172335552+
ガンメンのデザインがどれも可愛らしくて好きだった
37124/03/28(木)17:07:55No.1172335617+
>無理に続編作らないの好き
もうあの世界でやることないからなあ
再び人類同士で本編レベルの戦闘が起きるならもうあの世界終わるってことだし
37224/03/28(木)17:08:11No.1172335704+
>ここの会社のアニメ多分ほぼほぼ見てるけど個人的にはプロメア見ときゃいいよまじで
スレ画と2作くらい見てもうここのは見なくていいやになったな
面白いけど次も同じなんだろうなって
37324/03/28(木)17:09:43No.1172336097+
あの〜グレンラガンの制作会社はガイナックスです…
37424/03/28(木)17:09:52No.1172336127+
昔の殴り込み艦隊を全滅にできる螺旋王強すぎる
37524/03/28(木)17:10:45No.1172336345+
というかそもそもプロメアの始まりが狂ったmixiの上の人が今石と中島にいつものやつやって!お金だけ出して口出さないから!って企画叩きつけたところから始まってるので…
むしろ途中までいつもと違うのやろう!してたんですよ
37624/03/28(木)17:11:34No.1172336555+
最後のマトリョーシカアタックは通常の方が良かったな劇場版だとあんまり前に進んでる感が無かった最後ラガンに投げられる所は良かった
37724/03/28(木)17:12:08No.1172336691+
全部熱血で通した結果が天の光は全て敵だ
37824/03/28(木)17:12:31No.1172336794+
>昔の殴り込み艦隊を全滅にできる螺旋王強すぎる
カテドラルラゼンガンいいよね
37924/03/28(木)17:13:29No.1172337032+
ロージェノムが最終決戦上にたどり着けてたらカテドラルからテッペリンのデカブツ出てくる絵になるのかな
38024/03/28(木)17:13:50No.1172337136+
>あの〜グレンラガンの制作会社はガイナックスです…
今どこが権利持ってるの?
38124/03/28(木)17:15:06No.1172337441+
アンスパは絶望与えるためとはいえやってくることが本当に嫌らしくて困る
38224/03/28(木)17:15:41No.1172337607+
最近俺も全部みたけどノリと勢いで明るく見えてたけどめちゃくちゃひどい世界だなと思ったし
2期の展開つらすぎてすごいアニメ見ちゃったな…って気持ちになった
2期のことをあんまり聞かなかったのも分かってしまったでも楽しかった劇場版は見てない
38324/03/28(木)17:16:32No.1172337819+
シモンに決断を迫る為の存在だった
何故殺したのかというと殺すことでシモンに大きな決断をさせる為
38424/03/28(木)17:17:35No.1172338088+
多次元迷宮突破して同条件で相手してやるよっていい出した時
実はちょっと自分を倒して人類の可能性を見せてくれる存在を期待してますよねアンチスパイラルさん?
38524/03/28(木)17:18:46No.1172338384そうだねx1
>2期のことをあんまり聞かなかったのも分かってしまったでも楽しかった劇場版は見てない
何年か置いてもう一回グレンラガン見ようかな
みたいな気持ちが湧いたときに見たい作品
38624/03/28(木)17:19:12No.1172338487そうだねx1
>実はちょっと自分を倒して人類の可能性を見せてくれる存在を期待してますよねアンチスパイラルさん?
否否否否否否否否断じて否!
38724/03/28(木)17:19:15No.1172338504そうだねx1
劇場版は簡単に言うとテンションが上がって(特にキタンと螺旋王の)派手になっています
お話はおなじ
38824/03/28(木)17:22:38No.1172339393+
声ありでもモブは死んでも死ななくてもどっちでもいい…
38924/03/28(木)17:23:05No.1172339494+
>実はちょっと自分を倒して人類の可能性を見せてくれる存在を期待してますよねアンチスパイラルさん?
自覚はしてないけどそうだろうな…そんなん自覚してたら自分たちからアンスパになんかならんだろうし
39024/03/28(木)17:24:11No.1172339768+
最近劇場版見直したけど紅蓮篇のまとめ方がすごく上手いと思った
シモンカミナヨーコニアの関係については本編見るより分かりやすいんじゃないかと思うくらい
39124/03/28(木)17:25:41No.1172340182+
ブータ枠だったアルマジロに悲しい末路
なんだ何を言っている!はごもっとも
39224/03/28(木)17:27:02No.1172340563+
アンスパさんは自分で平然縛りしてるだけの超螺旋力持ちだし…


1711606720150.jpg 1711611002173.png