二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711602503133.jpg-(55597 B)
55597 B24/03/28(木)14:08:23No.1172296086そうだねx14 16:26頃消えます
読み返すと戦闘力おかしいなこの人
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/28(木)14:09:15No.1172296267そうだねx18
強すぎて楽勝だったから頭おかしくなっちゃった…
224/03/28(木)14:11:28No.1172296785+
戦闘力もおかしいけど一人だけ巨大なオールで船漕いでるの面白すぎる
324/03/28(木)14:12:54No.1172297117+
アシェラッド軍30人くらいなら素手で余裕で制圧出来る人
424/03/28(木)14:14:32No.1172297512そうだねx16
上級者過ぎた男
524/03/28(木)14:15:32No.1172297771そうだねx10
カタ本物の戦士
624/03/28(木)14:16:31No.1172298009+
他人の脳ばっかり焼いてる
724/03/28(木)14:16:58No.1172298124そうだねx27
大金持ちの人が金など要らぬっていい出した感じ
家族皆で自給自足の田舎暮らし
824/03/28(木)14:20:18No.1172298911そうだねx1
この人とトルフィンの目指す世界は少人数ならまぁ…って感じ
924/03/28(木)14:23:41No.1172299665そうだねx8
アシェラッドが知略でさえ上行かれて呆然としてるのもやべえ
1024/03/28(木)14:23:57No.1172299715+
結局この人より強い人出てこなかったな…
1124/03/28(木)14:26:13No.1172300200そうだねx2
北方最強の軍隊の中でも最強の人だからな
三国志で言えば呂布といきなり遭遇するようなもんだろ
1224/03/28(木)14:26:20No.1172300231+
暴力に発展してないだけで仲間内でも喧嘩にはなってるからな結局
1324/03/28(木)14:28:45No.1172300820そうだねx11
思想的な話ではなく本当に要らなかった
1424/03/28(木)14:29:50No.1172301069+
手加減できぬ!→殺さないようにめっちゃ手加減してる
1524/03/28(木)14:30:49No.1172301273そうだねx1
まぁこの人には不要ではあるんだが…
1624/03/28(木)14:31:04No.1172301316+
トルフィン戦闘の才能もあったしパパがまともなら王族の息子兼ヨーム騎士のリーダーとして幸福な一生を過ごしたろうに…
1724/03/28(木)14:31:14No.1172301349+
トルフィンにとって愛は呪いなのかどうなのか未だにわからないよ
1824/03/28(木)14:31:16No.1172301351そうだねx2
そりゃあんたは要らんかもしれんが…
1924/03/28(木)14:32:01No.1172301510+
現代の倫理観では滅茶苦茶まともな人だろ!
2024/03/28(木)14:32:09No.1172301538そうだねx2
>トルフィン戦闘の才能もあったしパパがまともなら王族の息子兼ヨーム騎士のリーダーとして幸福な一生を過ごしたろうに…
お前はまだ戦争に囚われているのか
2124/03/28(木)14:32:17No.1172301562そうだねx5
暴は要らぬじゃないのがポイント
そりゃアンタは素手で勝てるだろうが……
2224/03/28(木)14:32:30No.1172301598そうだねx1
あ、あんたほどの戦士がそう言うのなら…
2324/03/28(木)14:34:00No.1172301906そうだねx6
この人くらい強い人が普通の土地で隠遁しようと思っても農閑期の小競り合いとかで絶対に頭角を表してしまい本人の意思は関係なく祭り上げられ争いの元になりそうでああいう寒村に身を置くしかなかった感じがある
2424/03/28(木)14:34:01No.1172301911+
>お前はまだ戦争に囚われているのか
蛇居なかったらあのまま奴隷のまま殺されて終わってたぞ…
2524/03/28(木)14:34:04No.1172301924そうだねx19
このあたりがプロローグなのかと最初思ってたけど
実際は奴隷編終了あたりまでがこのサーガのプロローグだよな
2624/03/28(木)14:34:09No.1172301941+
トルフィンの数倍死者背負ってそう
2724/03/28(木)14:34:16No.1172301970そうだねx1
>結局この人より強い人出てこなかったな…
覚醒したコーデリアはいい線行ってると思う
2824/03/28(木)14:34:52No.1172302091そうだねx1
トルフィンに体格と頑丈さとパワーと知能上乗せしてさらに俊敏にしたような性能
2924/03/28(木)14:35:11No.1172302158そうだねx2
思わずマジ勧誘しちゃうアシェラッド
3024/03/28(木)14:36:21No.1172302386そうだねx2
>思想的な話ではなく本当に要らなかった
事実、ソレを体現した真の戦士(オトメン)が未来に顕現したからな…
3124/03/28(木)14:36:46No.1172302458そうだねx1
>このあたりがプロローグなのかと最初思ってたけど
>実際は奴隷編終了あたりまでがこのサーガのプロローグだよな
アニメプロローグまでしかやっとらんな!?
3224/03/28(木)14:37:09No.1172302536そうだねx1
アシェラッドみたいな理想持ちじゃなくてもオラが村にめちゃくちゃ強い英雄がいるだってなったらそれだけでイキりだす奴らはいそうだからトルフィンが強さを隠すのはわからんではない
3324/03/28(木)14:39:36No.1172303028そうだねx1
>アシェラッドみたいな理想持ちじゃなくてもオラが村にめちゃくちゃ強い英雄がいるだってなったらそれだけでイキりだす奴らはいそうだからトルフィンが強さを隠すのはわからんではない
ガルザルもそういうポジションだったかもしれんしなあ
3424/03/28(木)14:40:31No.1172303204そうだねx1
血筋が化け物しか居ない
トールズ・トルケル・ユルヴァ…
3524/03/28(木)14:44:06No.1172303974+
核兵器持って全世界の首都に照準合わせておけば戦う必要はないという意味
3624/03/28(木)14:44:56No.1172304147+
敵なんかいない
3724/03/28(木)14:45:44No.1172304314そうだねx6
こんな優秀な血筋と実力かあるのに戦士団継がない戦士なんているわけないよなぁ!
なぁトルフィン!
3824/03/28(木)14:48:37No.1172304928+
本当に強い
今でも最強
3924/03/28(木)14:49:01No.1172305024+
スレ画は自分の強さ基準の発言だから他の人が真似しても死ぬよ
4024/03/28(木)14:50:09No.1172305243そうだねx6
△敵なんかいない
○無敵
4124/03/28(木)14:50:29No.1172305307そうだねx7
アシェラッドが10年引きずって決闘やる気ないように見せつつずっとアルトゥリウスに誓ってるのが良い
まぁ決闘に意味がないからやる気ないのは本当なんだろうけど
4224/03/28(木)14:50:39No.1172305338そうだねx1
現状最強と思われるトルケルをワンパン余裕な男
4324/03/28(木)14:51:16No.1172305457そうだねx2
ぶっちゃけ強者の余裕でしかないから他の人間からしたらうっせーとしかならない…
その辺のツケは次世代に思いっきりぶん投げられたしな
4424/03/28(木)14:51:51No.1172305569+
トロルって異名最初みたとき強そうかなぁと思ったけど基本的に屈強の猛者たちが集まる戦士団において人外扱いってそりゃとんでもないよな…
4524/03/28(木)14:52:24No.1172305665+
上澄みの戦闘力がないと戦い避けられねえ!
4624/03/28(木)14:52:26No.1172305672そうだねx12
>ぶっちゃけ強者の余裕でしかないから他の人間からしたらうっせーとしかならない…
>その辺のツケは次世代に思いっきりぶん投げられたしな
でも圧倒的強者がうひょ〜戦争さいこ〜ってやってたら次世代もその先も戦争ばっかっすよ
4724/03/28(木)14:52:48No.1172305756+
>その辺のツケは次世代に思いっきりぶん投げられたしな
ずっと田舎に逃げ続けてツケを払ってたのに本人が気づいてなかっただけ
4824/03/28(木)14:53:03No.1172305805そうだねx2
こないだついにパンチすら必要のない真の戦士が登場してしまった
4924/03/28(木)14:53:25No.1172305863そうだねx1
>こないだついにパンチすら必要のない真の戦士が登場してしまった
石とはいえ槍が通らないの血統すごい…
5024/03/28(木)14:54:20No.1172306043+
こいつの理想体現してるのダルケルのむすめだけじゃん
5124/03/28(木)14:54:37No.1172306100+
>現代の倫理観では滅茶苦茶まともな人だろ!
そうかあ…?
5224/03/28(木)14:55:09No.1172306224+
ダルケルって誰だよ
なんでとるけるって入力した一番の変換候補がダルケル何だよ
5324/03/28(木)14:55:20No.1172306256+
スレッドを立てた人によって削除されました
トルフィンは弱くて守れる力もないくせに他人にまで縛りプレイ強要するのが最悪
5424/03/28(木)14:56:27No.1172306487+
スレッドを立てた人によって削除されました
>トルフィンは弱くて守れる力もないくせに他人にまで縛りプレイ強要するのが最悪
やる気があれば守れるよ
問題はやったら上級者プレイが終わるから本人がやりたくないだけだ
5524/03/28(木)14:57:17No.1172306667+
トルケルの血統の中でも最強
5624/03/28(木)14:58:08No.1172306833そうだねx1
この一族の縛りプレイは現代になっても実現不可能だからトルフィンだけが悪いわけじゃない
5724/03/28(木)14:58:50No.1172306980そうだねx2
他人を傷つけて後悔してるから他の人もそういう思いして欲しくないってスタンスなだけで理想論者扱いされてるの見るとなんかなぁ…
5824/03/28(木)14:59:08No.1172307042そうだねx4
>ダルケルって誰だよ
>なんでとるけるって入力した一番の変換候補がダルケル何だよ
なんか作中にすごくいそう感はある
5924/03/28(木)14:59:32No.1172307118+
トルケルとは血は繋がって無くない?
嫁さんは有るけど
6024/03/28(木)15:00:07No.1172307243+
この思想貫いて仲間死んだ時どうするかが気になる
トールズも運よく家族死ななかったしトルフィンもいまのとこ仲間死んでないけどそのうち先手取って戦ってたら楽勝だったのにトールズ教を守ったから仲間が死んだみたいな状況が来る
それでも守るかな?
6124/03/28(木)15:00:11No.1172307259そうだねx1
>トルケルとは血は繋がって無くない?
>嫁さんは有るけど
愛の戦士になったのは奥さんと結ばれてからだ
6224/03/28(木)15:01:41No.1172307569+
トルフィンは財産だとか土地だとか仲間だとかにそこまでの執着ないから駄目になってもまた別の土地で同じことするだけじゃないかな…
6324/03/28(木)15:02:03No.1172307639+
クヌートの育ての親っぽい奴の弟がダルなんとかじゃなかったっけ…?
6424/03/28(木)15:02:06No.1172307649+
俺に敵などいないが別の意味になっちゃうよパパ…
6524/03/28(木)15:02:13No.1172307680そうだねx7
>この思想貫いて仲間死んだ時どうするかが気になる
>トールズも運よく家族死ななかったしトルフィンもいまのとこ仲間死んでないけどそのうち先手取って戦ってたら楽勝だったのにトールズ教を守ったから仲間が死んだみたいな状況が来る
>それでも守るかな?
作品通してのテーマだと考えられる
6624/03/28(木)15:02:37No.1172307770+
>俺に敵などいないが別の意味になっちゃうよパパ…
剣など要らないってそう言う…
6724/03/28(木)15:03:45No.1172307965+
>トルフィンは財産だとか土地だとか仲間だとかにそこまでの執着ないから駄目になってもまた別の土地で同じことするだけじゃないかな…
他の人がついていかないから最終的に一人になるだけだからな…
6824/03/28(木)15:05:20No.1172308329+
トルケルレベルの戦闘力があれば矢なんて効かないし戦わずして勝てる!
6924/03/28(木)15:05:59No.1172308477+
そのレベルに強い人はもう何言っても許されるよ
7024/03/28(木)15:06:15No.1172308544+
だが失うべき家族がいるぞ今は
7124/03/28(木)15:07:27No.1172308818そうだねx4
剣など要らぬ(素手で勝てるから)
7224/03/28(木)15:07:46No.1172308893+
圧倒的武力で領地を平和にしたトルケルの例もあるから難しいね…本人は弱る
7324/03/28(木)15:07:50No.1172308907+
>だが失うべき家族がいるぞ今は
失うべき家族なんてどこにもいないだろ
7424/03/28(木)15:07:51No.1172308914そうだねx1
トルーズ程の戦士なら何言っても真実だよ
7524/03/28(木)15:07:59No.1172308941+
この人もトルフィンも結局本人が無茶苦茶つよいから
非武装とか言えてるだけだしね
7624/03/28(木)15:08:17No.1172309015+
>剣など要らぬ(素手で勝てるから)
武器が刺さらなけれパンチもいりませんよ?
7724/03/28(木)15:08:39No.1172309111+
村捨てられるなら妻子くらい捨てられるだろ
7824/03/28(木)15:08:43No.1172309140そうだねx7
>この人もトルフィンも結局本人が無茶苦茶つよいから
>非武装とか言えてるだけだしね
(言ってない)
7924/03/28(木)15:08:44No.1172309144+
親父の血の力が姉の方に濃く行ってるの笑うしかない
8024/03/28(木)15:08:57No.1172309196+
>この人もトルフィンも結局本人が無茶苦茶つよいから
>非武装とか言えてるだけだしね
理想は掲げるけどその線は譲らないよね先生
開拓もちゃんと失敗する
8124/03/28(木)15:09:08No.1172309237そうだねx1
>この人もトルフィンも結局本人が無茶苦茶つよいから
>非武装とか言えてるだけだしね
でも二人とも真の戦士なのも間違ってないんだよな…
8224/03/28(木)15:09:12No.1172309261+
コーデリアは数話にして本当の戦士になってしまった…
8324/03/28(木)15:09:27No.1172309303+
トルケルの娘が命の危機になって暴れて人殺して信念が揺らぐとかやるのかと思ったら
普通に耐えるだけでスルーしちゃったしどういう感じでいくんだろね
8424/03/28(木)15:09:45No.1172309379そうだねx3
世界自体がまともにならないと結局トルフィンの理想なんて成立せんよはずっと言ってるからね…
8524/03/28(木)15:10:26No.1172309547+
上手く行かないのは約束されてるからな
8624/03/28(木)15:10:48No.1172309626+
お話的にはネズミに全部破壊される流れになってる
8724/03/28(木)15:11:28No.1172309770そうだねx1
武器使うとかアマチュアで上級者は素手だからな
8824/03/28(木)15:11:39No.1172309811+
守るべきものにたどり着いてしまった仲間と守らなくても生きていけるからそれに重みを置かない男
すれ違わないはずもなく…
8924/03/28(木)15:12:23No.1172309973そうだねx1
いや別にトルフィンは仲間守りたくないとかは言ってないし流石に曲解しすぎでは…
9024/03/28(木)15:12:46No.1172310054+
コーデリアみたいに戦わなくても絶対勝てない戦ったらただではすまないって力の差を見せ付けられれば相手が戦意喪失して平和になるぞ
9124/03/28(木)15:13:11No.1172310144+
スレ画はそりゃトルケルも脳が灼かれるよ…
9224/03/28(木)15:13:42No.1172310254+
>でも二人とも真の戦士なのも間違ってないんだよな…
戦士の限界ということか
9324/03/28(木)15:13:47No.1172310270+
トルフィンもトールズもそこまで人格破綻してないだろうに…
9424/03/28(木)15:14:36No.1172310468+
>コーデリアみたいに戦わなくても絶対勝てない戦ったらただではすまないって力の差を見せ付けられれば相手が戦意喪失して平和になるぞ
脅威として存在しちゃうと毒とか焼き殺すとか手段はあるから戦いに終わりはないぞ
9524/03/28(木)15:14:42No.1172310489+
>武器使うとかアマチュアで上級者は素手だからな
上級者でも無理なんだよなぁ…
9624/03/28(木)15:15:20No.1172310611そうだねx5
トルフィン叩きてぇって奴がimgではずっといて自演してるのバレてるから…
9724/03/28(木)15:15:38No.1172310680+
>コーデリアみたいに戦わなくても絶対勝てない戦ったらただではすまないって力の差を見せ付けられれば相手が戦意喪失して平和になるぞ
つまり抑止力としての核
9824/03/28(木)15:16:09No.1172310779そうだねx1
戦士って言ってる時点で戦いに囚われてないか…?とはちょっと思った
9924/03/28(木)15:17:31No.1172311083+
アルネイズ村なんて辛気臭い名前つけるから…
10024/03/28(木)15:17:59No.1172311194+
トルケルみたく死ぬまでバトルたーのしー!したほうが幸せなんだろうか
10124/03/28(木)15:18:40No.1172311351+
>トルケルみたく死ぬまでバトルたーのしー!したほうが幸せなんだろうか
そいつはベッドの上で死ぬから結局幸せには死ねてないぞ
10224/03/28(木)15:18:42No.1172311367そうだねx4
トルフィンの考えた取引相手として相互に必要な存在になれば戦いは避けられるというのも実際やってるし一理はあるんだけどね
作中でも現実でも関係ねえ戦いてえってやつには効かないからどうしよっか…となってしまう
10324/03/28(木)15:18:50No.1172311400+
これ要は我が剣は天地と一つの境地ですよね…?
10424/03/28(木)15:18:55No.1172311420そうだねx1
>トルケルみたく死ぬまでバトルたーのしー!したほうが幸せなんだろうか
出来ましたか?
10524/03/28(木)15:19:28No.1172311546+
>トルフィン叩きてぇって奴がimgではずっといて自演してるのバレてるから…
今の作中がそういう話だろ!?理想を重視して足元がお留守になった結果
相棒からも見離されてきてるのが
10624/03/28(木)15:19:44No.1172311612そうだねx2
>トルケルみたく死ぬまでバトルたーのしー!したほうが幸せなんだろうか
平和すぎて死にそうになるし強すぎて戦場で死ねないし幸せとはなんだろうね
10724/03/28(木)15:19:45No.1172311614+
>トルフィンの考えた取引相手として相互に必要な存在になれば戦いは避けられるというのも実際やってるし一理はあるんだけどね
>作中でも現実でも関係ねえ戦いてえってやつには効かないからどうしよっか…となってしまう
価値観の最上位に闘争や支配を持ってくる奴等には利益による共存は通じないからね
10824/03/28(木)15:20:14No.1172311726+
>トルフィンの考えた取引相手として相互に必要な存在になれば戦いは避けられるというのも実際やってるし一理はあるんだけどね
>作中でも現実でも関係ねえ戦いてえってやつには効かないからどうしよっか…となってしまう
戦うしかねぇなって奴は実際にいるからあれだけど
相互に利害関係をもって戦闘を抑止するのは大事だよね
10924/03/28(木)15:20:14No.1172311729+
抑止力としての警察とか軍隊まで否定しちゃいそうな危うさはずっとあるんだよな
11024/03/28(木)15:20:19No.1172311752そうだねx2
>トルケルみたく死ぬまでバトルたーのしー!したほうが幸せなんだろうか
最後までそう思えたなら幸せだとは思う
トルケル軍の死ぬ間際に冷静になっちゃってヴァルハラなんて無いのでは?ってなっちゃった人はかわうそ…ってなる
11124/03/28(木)15:20:54No.1172311894+
>>でも二人とも真の戦士なのも間違ってないんだよな…
>戦士の限界ということか
難しいね…高潔でいるっていうのも…
11224/03/28(木)15:20:58No.1172311910+
トルケルとトールズはお互いままならないよなぁってなる
11324/03/28(木)15:21:13No.1172311967+
力さえあれば力など要らぬ
つまり平和に必要なのは核の傘…!
11424/03/28(木)15:22:00No.1172312129+
まあでも北朝鮮とかロシア見てると核兵器持ってれば攻撃されないって点ではとても平和に役立つ武器だと思うよあれ
11524/03/28(木)15:22:33No.1172312239そうだねx1
トルケルや槍マンみたいに戦う為に戦ってる奴はいずれ敵がいなくなっちゃうんだなあ
11624/03/28(木)15:23:00No.1172312347そうだねx1
>抑止力としての警察とか軍隊まで否定しちゃいそうな危うさはずっとあるんだよな
力が無いと死んじゃう!って圧倒的現実しかない世界だから抱く理想だしね
抑止力放棄まで考えられるようになるのは夢のまた夢なんだ
11724/03/28(木)15:23:16No.1172312419+
実際罰せられるから悪いことしないって人はたくさんいると思うしそれはそれで「まとも」だからな
11824/03/28(木)15:23:36No.1172312483+
>まあでも北朝鮮とかロシア見てると核兵器持ってれば攻撃されないって点ではとても平和に役立つ武器だと思うよあれ
ウクライナとかは平和のために核放棄して攻められる隙になったから
そこら辺の議論は闇だよね
11924/03/28(木)15:23:44No.1172312504+
>トルケルや槍マンみたいに戦う為に戦ってる奴はいずれ敵がいなくなっちゃうんだなあ
なのでトルケルおじさんは敵を作るために色々頑張る
12024/03/28(木)15:24:02No.1172312573+
>>トルケルみたく死ぬまでバトルたーのしー!したほうが幸せなんだろうか
>最後までそう思えたなら幸せだとは思う
>トルケル軍の死ぬ間際に冷静になっちゃってヴァルハラなんて無いのでは?ってなっちゃった人はかわうそ…ってなる
トルケルはヴァルハラを信じたままベッドの上で死ぬから別の絶望を抱いて死んでいくんじゃないかな…
12124/03/28(木)15:24:15No.1172312624そうだねx2
>トルケルや槍マンみたいに戦う為に戦ってる奴はいずれ敵がいなくなっちゃうんだなあ
そこまで行く前に死ねるんですよね普通は
12224/03/28(木)15:24:29No.1172312675+
トルケルが足元にも及ばないってのが既に人間ではない何か
12324/03/28(木)15:24:29No.1172312677+
トルケルの末期って争いのない土地で静かに寿命終えるって理想郷なんだろ?
12424/03/28(木)15:24:31No.1172312684+
同情とか覚えず死ぬまで戦場で殺しをエンジョイ出来るのモンスター過ぎるだろ
でもこの漫画そういうモンスターちらほらいる…
12524/03/28(木)15:25:03No.1172312800+
>トルケルの末期って争いのない土地で静かに寿命終えるって理想郷なんだろ?
トールズならそれで良かったんだけど…
12624/03/28(木)15:25:22No.1172312870そうだねx2
>>>トルケルみたく死ぬまでバトルたーのしー!したほうが幸せなんだろうか
>>最後までそう思えたなら幸せだとは思う
>>トルケル軍の死ぬ間際に冷静になっちゃってヴァルハラなんて無いのでは?ってなっちゃった人はかわうそ…ってなる
>トルケルはヴァルハラを信じたままベッドの上で死ぬから別の絶望を抱いて死んでいくんじゃないかな…
あまりにも武が強すぎると抑止力として機能して闘争が起こらなくなるんだよな…
12724/03/28(木)15:25:23No.1172312875そうだねx2
トルケルが怖くてみんな仲良く暮らすトルケル領地
12824/03/28(木)15:25:26No.1172312895+
人間に欲がある限り抑止力持ち合って睨み合いにするしかないんだけどそれでもたまに頭おかしいやつが暴走するからな
12924/03/28(木)15:26:07No.1172313060+
理想の世界なんてないんだから今の世界で精一杯頑張ろうがクヌートで
どっかに理想の世界があるはずだからそれを探そうがトルフィンで
史実はどっちも破滅で…
13024/03/28(木)15:26:11No.1172313076+
武が結構強い位だとどっかで死んでヴァルハラにいけるんだけど
強過ぎちゃうと敵がいなくなって寂しくベッドで死んじゃう
13124/03/28(木)15:26:17No.1172313100+
トールズは自分の命と引き換えに仲間全員生かしてアイスランド帰したから本物の戦士だよ
13224/03/28(木)15:26:28No.1172313147そうだねx1
トルフィンの理想は分かるんだけど言ってる本人が素手でも相当上位まで通用するスーパーマンって事実がえらいノイズ
13324/03/28(木)15:26:43No.1172313199そうだねx1
>トルケルが怖くてみんな仲良く暮らすトルケル領地
夫婦喧嘩してるだけで壁ぶち破って乗り込んでくるからな…
13424/03/28(木)15:26:58No.1172313244+
>トルケルが怖くてみんな仲良く暮らすトルケル領地
夫婦げんかに突っ込んできて暴れようとしてた気がするな…
完全に妖怪の類
13524/03/28(木)15:27:15No.1172313318+
ハッキリ言って個人で不殺貫くのは自由なんだけど群れのリーダーがやるのは無責任なのよね…
13624/03/28(木)15:27:22No.1172313349+
最終的にウェールズに家族で流れ着いてひっそり終わるんじゃないかと思っている
13724/03/28(木)15:27:29No.1172313385そうだねx3
>トルフィンの理想は分かるんだけど言ってる本人が素手でも相当上位まで通用するスーパーマンって事実がえらいノイズ
仕方ないんだ
そうじゃないと物語を進める前に死んでしまうんだ
13824/03/28(木)15:27:32No.1172313398そうだねx1
>トルケルが怖くてみんな仲良く暮らすトルケル領地
トルケルが怖いから外国も攻めてこないし領民も家臣も反乱を起こさない
13924/03/28(木)15:28:03No.1172313504そうだねx1
普通取り返しの付かないタイプの遺恨であるはずの復讐をキャラ性能で乗り越えてしまったから話し合いで終わらない問題への経験値が…
14024/03/28(木)15:28:46No.1172313682そうだねx3
人を率いる器じゃないのは丁寧に描写されてると思う
14124/03/28(木)15:29:15No.1172313802+
トルフィンが生き残ると史実通り死ぬ役目を負わされそうなギョロ目かわいそ…
14224/03/28(木)15:29:22No.1172313825そうだねx7
>ハッキリ言って個人で不殺貫くのは自由なんだけど群れのリーダーがやるのは無責任なのよね…
しかしそれを説明して同意した人たちの群れだからなぁ
14324/03/28(木)15:29:37No.1172313878+
お前らの子孫が我らの大地を焼くのだとか言われて殺しにかかられたら不殺とか言ってられる状況じゃなくなる…
14424/03/28(木)15:29:54No.1172313943そうだねx3
>>トルケルが怖くてみんな仲良く暮らすトルケル領地
>トルケルが怖いから外国も攻めてこないし領民も家臣も反乱を起こさない
トルケルはみんなに囲まれて苦しみながらベッドの上で死んだ
14524/03/28(木)15:30:53No.1172314142そうだねx8
別に本当の戦士は思想的に完璧でも無謬でもない
理想と現実の狭間でもがきながら生きてるのが素晴らしいのであってトルフィンは現実見てないとか迷惑とか言ってもしょうがない
14624/03/28(木)15:32:40No.1172314517そうだねx2
>普通取り返しの付かないタイプの遺恨であるはずの復讐をキャラ性能で乗り越えてしまったから話し合いで終わらない問題への経験値が…
トルフィンの直面してる問題については
仕方ない殺すか!でもまぁ無理っぽいんで正解がない
14724/03/28(木)15:34:06No.1172314815そうだねx2
トルフィンの理想なのは立派なのはわかるけどそれ無理だろ…を作中で滅茶苦茶丁寧にツッコミ入れてるからマジで逃げ場がない…
14824/03/28(木)15:36:10No.1172315266+
トルフィン自身も父上の墓の前でやっぱしんどいよなぁって弱音吐いちゃったから現実は見てるよ
父上はそれでも武具を捨てられなかったんだろうとも言ってるしね
14924/03/28(木)15:36:25No.1172315316+
ごく少人数で貧しい土地でしか成立しそうにない理想
15024/03/28(木)15:36:59No.1172315438そうだねx4
>ごく少人数で貧しい土地でしか成立しそうにない理想
なので極少人数で貧しい土地で頑張ってました
15124/03/28(木)15:37:23No.1172315517+
トルフィンの理想に一番マジレス入れてるの作者だしな
15224/03/28(木)15:37:56No.1172315636+
>トルフィンの理想に一番マジレス入れてるの作者だしな
ひどい目に遭わせすぎ!
15324/03/28(木)15:38:51No.1172315815+
>トルフィンの理想に一番マジレス入れてるの作者だしな
マジレス入れすぎて論破されかけるとスピリチュアルに逃げるの悪い癖だよ…
15424/03/28(木)15:38:58No.1172315852そうだねx2
>トルフィンの理想に一番マジレス入れてるの作者だしな
子供からマジレス入れられて逃げ場を断たれたからな
15524/03/28(木)15:39:33No.1172315969+
>>トルフィンの理想に一番マジレス入れてるの作者だしな
>子供からマジレス入れられて逃げ場を断たれたからな
何でそんな事に…
15624/03/28(木)15:39:35No.1172315979そうだねx1
>>ごく少人数で貧しい土地でしか成立しそうにない理想
>なので極少人数で貧しい土地で頑張ってました
スレ画を僻地にまで追いかけてきて戦場に追い立てる奴等が悪いよなぁ…
15724/03/28(木)15:40:34No.1172316223そうだねx2
強すぎて戦場で死ねなかった場合ヴァルハラいけないの欠陥システムだろ
15824/03/28(木)15:40:46No.1172316271そうだねx1
穏便に話をつけて退団するとか出来そうにないヨームの掟がクソすぎる…
15924/03/28(木)15:40:58No.1172316319そうだねx1
>>>ごく少人数で貧しい土地でしか成立しそうにない理想
>>なので極少人数で貧しい土地で頑張ってました
>スレ画を僻地にまで追いかけてきて戦場に追い立てる奴等が悪いよなぁ…
解散!ヨーム戦士団は解散です!!
16024/03/28(木)15:42:03No.1172316613そうだねx5
>>子供からマジレス入れられて逃げ場を断たれたからな
>何でそんな事に…
ゴリウーのところで死んだゴリウーの親出して止めたところで息子にお父さんさあ…
>マジレス入れすぎて論破されかけるとスピリチュアルに逃げるの悪い癖だよ…
って言われた
16124/03/28(木)15:43:04No.1172316851そうだねx2
>>このあたりがプロローグなのかと最初思ってたけど
>>実際は奴隷編終了あたりまでがこのサーガのプロローグだよな​
>アニメプロローグまでしかやっとらんな!?
歴史的に見ても主人公なのはむしろレイフな気もするしな
16224/03/28(木)15:43:19No.1172316912そうだねx5
息子がハードパンチャー過ぎる…
16324/03/28(木)15:43:58No.1172317039そうだねx2
始まった時からヴィンランド開拓失敗!が約束されてるのいいよね…
16424/03/28(木)15:44:23No.1172317128+
>始まった時からヴィンランド開拓失敗!が約束されてるのいいよね…
史実でネタバレするのが最強すぎる
16524/03/28(木)15:44:35No.1172317170+
そりゃ剣なしで敵制圧出来る奴はそう言えるよね
16624/03/28(木)15:44:48No.1172317215そうだねx4
>トルケルはみんなに囲まれて苦しみながらベッドの上で死んだ
「平和過ぎる…戦争がしてぇよぉ!」って苦しみだったりしない…?
16724/03/28(木)15:46:44No.1172317645そうだねx6
>史実でネタバレするのが最強すぎる
逃げ若もそうだけど歴史物は史実をどう再解釈するかだな…
16824/03/28(木)15:47:04No.1172317716+
強過ぎると戦場で死ねないので
剣を捨てて別の道を求めたトールズは正解ではあるんだ
16924/03/28(木)15:49:22No.1172318169+
息子さんもうちょっと手心を…スピリチュアル方面で有耶無耶にされたなと読んでて思ったけどさあ!
17024/03/28(木)15:50:10No.1172318355+
今のところ「予知で核戦争で未来がヤバい!」部分は明確にSFかな…
17124/03/28(木)15:50:28No.1172318410そうだねx1
核実験まで未来視してあいつら殺さなきゃ…!ってなるのもまあスピリチュアルだな!
17224/03/28(木)15:52:21No.1172318806+
ただぶっちゃけトールズが道半ばで死んだのって理想を追求したからじゃなくて勝手に船に乗り込んだバカ息子のせいなんだよな
この点一切省みられなかったのは未だにちょっと引っかかってる
17324/03/28(木)15:54:21No.1172319218+
家族喧嘩にも武力介入してくるトルケル
17424/03/28(木)16:07:26No.1172321865そうだねx1
>この点一切省みられなかったのは未だにちょっと引っかかってる
バカ息子は一生引きずってると思うよ!!
17524/03/28(木)16:10:23No.1172322486+
>しかしそれを説明して同意した人たちの群れだからなぁ
人間は変わる
本当の戦士は変わらない
17624/03/28(木)16:14:45No.1172323429+
>本当の戦士は変わらない
良く言えば一本筋が通ってる
悪く言えば臨機応変さに欠ける
17724/03/28(木)16:17:39No.1172324072+
素手で武装兵殺せるぐらい強ければ剣はいらない
槍が通らない肉体を持てば鎧もいらない
真の戦士に武器はいらない
17824/03/28(木)16:19:32No.1172324510+
>強すぎて戦場で死ねなかった場合ヴァルハラいけないの欠陥システムだろ
ちゃんとそれ補うためヴァルキリーっていうシステムもあるし…
トルケルの場合なんか機能してないけど


1711602503133.jpg