二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711550582690.jpg-(174138 B)
174138 B24/03/27(水)23:43:02No.1172158578そうだねx18 01:29頃消えます
確かに…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/27(水)23:45:02No.1172159190そうだねx50
そこってライバル倒すそのトーナメントのラスボスいるところじゃない?
224/03/27(水)23:45:24No.1172159320そうだねx11
その立ち位置でそのまま優勝したおっさんがいてな
324/03/27(水)23:45:46No.1172159428+
(面白すぎて主人公チームより人気が出る)
424/03/27(水)23:46:22No.1172159607そうだねx15
まずアイツ
次にお前
そして魔界は真の暗黒の時代を迎える
524/03/27(水)23:46:42No.1172159713+
江戸前鮨職人きららの仕事
624/03/27(水)23:46:47No.1172159731そうだねx19
主人公の試合面白くかける漫画家が1番すごいけど
724/03/27(水)23:47:24No.1172159925そうだねx35
>主人公の試合面白くかける漫画家が1番すごいけど
それは大前提だけど
824/03/27(水)23:47:27No.1172159941+
>主人公の試合面白くかける漫画家が1番すごいけど
その理屈だとバキは最低の格闘漫画になっちまうぞ
924/03/27(水)23:47:27No.1172159942そうだねx1
>そこってライバル倒すそのトーナメントのラスボスいるところじゃない?
言おうとしたこと1レス目で言われてて凄い悔しいんだけどどうしたらいい?
1024/03/27(水)23:48:58No.1172160368+
>まずアイツ
>次にお前
>そして魔界は真の暗黒の時代を迎える
柘榴さん!?
1124/03/27(水)23:49:19No.1172160485そうだねx1
ライバルと決勝でって案外少ないのかな
1224/03/27(水)23:49:28No.1172160519そうだねx2
たまにここに注力しすぎて主役のターン食っちゃう漫画がある…
1324/03/27(水)23:49:33No.1172160549+
トーナメント戦のライバルって
・準決勝で主人公と当たる
・ラスボスの噛ませにされる
の二択が多い気がする
1424/03/27(水)23:50:02No.1172160687+
ここからメインキャラになってくるやつも多い
1524/03/27(水)23:50:45No.1172160875そうだねx3
餓狼伝なんかほぼこのターンですげえや
1624/03/27(水)23:51:01No.1172160950+
これが2戦目が空白で3戦目が仲間だったらライバルが決勝まで来れそうだけど
スレ画だとかませで終わる気配が凄いな
1724/03/27(水)23:51:29No.1172161088+
気を付けろあいつはお前でも勝てないかもしれないとか言う負けたライバル
1824/03/27(水)23:52:04No.1172161261+
決勝ライバルは洗脳悪堕ち状態とかでもないとイマイチ盛り上がりに欠けちゃうからな…
1924/03/27(水)23:52:52No.1172161476+
ライバル戦が決勝って意外と思いつかないな
2024/03/27(水)23:53:07No.1172161552+
穏和なじいさん(すごい強い)はどの辺がベスト?
2124/03/27(水)23:53:12No.1172161582+
https://x.com/soyamanga/status/1660210541317734403?s=46&t=zod3dCNfXy9cpgRbnRQL3g
2224/03/27(水)23:53:43No.1172161755そうだねx1
格闘漫画最大の課題は主人公の試合がつまんねえとこだわ
2324/03/27(水)23:54:33No.1172162030そうだねx8
>格闘漫画最大の課題は主人公の試合がつまんねえとこだわ
つまらんと言うか基本負けないから緊張感がないと言うか…
2424/03/27(水)23:54:50No.1172162127そうだねx1
>そこってライバル倒すそのトーナメントのラスボスいるところじゃない?
だからこそあっさり終わらせずにどっちが勝つか判らない面白さ造れたらゴイゴイスーって奴では
2524/03/27(水)23:55:07No.1172162212そうだねx5
>格闘漫画最大の課題は主人公の試合がつまんねえとこだわ
キン肉マン面白いけど
2624/03/27(水)23:55:34No.1172162378+
>穏和なじいさん(すごい強い)はどの辺がベスト?
仲間の対戦相手でニ回戦目で会おうって約束してた仲間を倒す
2724/03/27(水)23:56:30No.1172162685+
>格闘漫画最大の課題は主人公の試合がつまんねえとこだわ
チーム戦だと主人公も負けることあるから悪くないんだけどな
2824/03/27(水)23:57:27No.1172162999+
主人公戦ってよくわからん主人公補正で倒していくから面白くないんだよな
2924/03/27(水)23:58:08No.1172163189+
ライバルと仲間の位置替えるべきだろ
ライバルとの因縁の熱い対決とあと噛ませ用に
3024/03/27(水)23:58:16No.1172163225+
勝ち負けで盛り上がれない分作者の手腕がモロに出る主人公戦
3124/03/28(木)00:00:06No.1172163763そうだねx2
fu3283596.jpeg
読者に予想させないこの手法はなかなか良いと思った
3224/03/28(木)00:00:39No.1172163937+
このキャラを見たいっていう補正が効かないからまともに漫画描けないと読者がついてきてくれないという意味では?
3324/03/28(木)00:02:24No.1172164505そうだねx1
我愛羅とリーとかか
3424/03/28(木)00:02:31No.1172164549+
省略されても仕方ない枠
3524/03/28(木)00:02:41No.1172164586そうだねx1
>>主人公の試合面白くかける漫画家が1番すごいけど
>その理屈だとバキは最低の格闘漫画になっちまうぞ
グラップラー刃牙の最大トーナメントは刃牙の試合全部よかっただろ?
3624/03/28(木)00:03:24No.1172164798そうだねx7
>グラップラー刃牙の最大トーナメントは刃牙の試合全部よかっただろ?
烈戦は微妙かな…
3724/03/28(木)00:03:27No.1172164815そうだねx1
修羅の門とかそんな感じだった
3824/03/28(木)00:03:31No.1172164837+
スポーツ作品ならわりとあると思う
3924/03/28(木)00:05:17No.1172165369+
そこの対戦が面白くない漫画見た覚えがあんま無い気がする
4024/03/28(木)00:05:31No.1172165445+
喧嘩商売?
4124/03/28(木)00:05:44No.1172165502+
むしろこの手のトーナメントでライバルと決勝戦やった作品を知りたい
4224/03/28(木)00:05:58No.1172165562+
つまりナム対ランファン
4324/03/28(木)00:06:13No.1172165644+
大前提として主人公の戦闘が面白くてライバルも面白いのがいい
最悪なのは主人公より他の奴らかくのが楽しくてそっちばっかになるやつ
4424/03/28(木)00:06:29No.1172165715+
>そこの対戦が面白くない漫画見た覚えがあんま無い気がする
リングにかけろとかかな
4524/03/28(木)00:07:37No.1172166069そうだねx2
>リングにかけろとかかな
そこまで遡らなきゃいけないのか…?という気持ちと車田正美だし…という気持ち
4624/03/28(木)00:08:13No.1172166255+
>そこの対戦が面白くない漫画見た覚えがあんま無い気がする
というかトーナメント形式が面白くなるのってちゃんと全試合見どころあるのが前提みたいなとこある
4724/03/28(木)00:08:18No.1172166275+
バランスのいい山本選手あたり?
4824/03/28(木)00:08:21No.1172166285+
主人公関わってない試合の方が面白いのが格闘マンガの宿命
4924/03/28(木)00:08:25No.1172166304+
ケンガン
5024/03/28(木)00:09:04No.1172166526+
その場限りのキャラだから好きなだけ設定盛れるしその分ロマン溢れる対戦カード作れるよね……
5124/03/28(木)00:09:07No.1172166542+
バキの仲間とライバルって誰だよ
5224/03/28(木)00:09:15No.1172166581+
柔道部物語
5324/03/28(木)00:09:18No.1172166592そうだねx1
ただそこを描くのに何週もかけないでほしい
5424/03/28(木)00:09:24No.1172166627+
セスタス
5524/03/28(木)00:09:45No.1172166732そうだねx2
主人公基本負けないから詰まらないとか言われるけど主人公が連敗したらそれはそれで逆張りつまらない扱いされるから難しい
5624/03/28(木)00:09:52No.1172166773+
>主人公関わってない試合の方が面白いのが格闘マンガの宿命
大事な場面で主人公負けるのは予想できない展開だけど
大事なとこで主人公負ける展開って普通に萎えもあるしなあ
5724/03/28(木)00:10:34No.1172166993+
準ライバルというか旧ライバルみたいなちょっと一段落ちちゃったキャラって数合わせに便利だよな
5824/03/28(木)00:10:38No.1172167019+
>大事な場面で主人公負けるのは予想できない展開だけど
>大事なとこで主人公負ける展開って普通に萎えもあるしなあ
二回続けて決勝で負けた悟空さ…
5924/03/28(木)00:10:55No.1172167098+
ここにいるキャラが優勝しちゃったのがケンガン
6024/03/28(木)00:11:47No.1172167365そうだねx5
頼む!負けないでくれ!!って気持ち込めること少ないんだよな主人公戦って
ドラゴンボールの悟空ってすごかったんだなって思いはじめてきた
6124/03/28(木)00:12:04No.1172167457+
狼に育てられた野生の男とか国家が威信をかけて作り上げた最強の兵士とか普段使いしにくい設定を使う枠
6224/03/28(木)00:12:25No.1172167579+
ダークホースやその章の敵にライバル負けるんだろ
6324/03/28(木)00:12:53No.1172167722+
バトルものではサブキャラvsサブキャラが一番おもしろいんよ
6424/03/28(木)00:13:46No.1172167979+
いまだに花山vs克己戦は名勝負だと思うわ
6524/03/28(木)00:14:56No.1172168303+
花山は仲間兼ライバルかね
6624/03/28(木)00:16:55No.1172168864+
シカマルとか?
6724/03/28(木)00:17:10No.1172168926+
桃白白VS天津飯
悟空VS匿名希望
クリリンVSマジュニア
ヤムチャVSシェン
スレ画だとヤムチャVSシェンでいいのかな
6824/03/28(木)00:20:44No.1172169991そうだねx1
>大事な場面で主人公負けるのは予想できない展開だけど
>大事なとこで主人公負ける展開って普通に萎えもあるしなあ
一回とかならいいがこれを繰り返して挫折からの成長リセットみたいなの連発するような脚本書くの法で禁止してほしいレベル
6924/03/28(木)00:21:01No.1172170072+
>スレ画だとヤムチャVSシェンでいいのかな
ヤムチャを仲間として認識してくれない…
7024/03/28(木)00:21:06No.1172170101+
チーム対抗戦だと主人公戦でも案外わくわくする
7124/03/28(木)00:21:57No.1172170372+
ハイキューがそんなイメージ
7224/03/28(木)00:22:07No.1172170424+
>一回とかならいいがこれを繰り返して挫折からの成長リセットみたいなの連発するような脚本書くの法で禁止してほしいレベル
挫折もリセットもされないけど常に悟空より強いやつがいるのは鳥山のこだわりなんだろうな
7324/03/28(木)00:23:31No.1172170843+
主人公なのに悟空の戦いっていつもハラハラさせられてる気がする
7424/03/28(木)00:24:35No.1172171154+
セスタスは逆に主人公のターンがまあなんていうかね…
7524/03/28(木)00:24:52No.1172171234+
マナーバトルの最新話は知らん奴vs知らん奴だったけどすげぇ面白かった
7624/03/28(木)00:24:54No.1172171244+
メインキャラ以外の試合を長々と描かないのもポイント
7724/03/28(木)00:25:41No.1172171476+
黒木玄斎はお前マジなんなんだよすぎる
7824/03/28(木)00:26:27No.1172171696+
>fu3283596.jpeg
>読者に予想させないこの手法はなかなか良いと思った
これトーナメントって言うのかな…
7924/03/28(木)00:26:43No.1172171769+
喧嘩稼業描いてさえくれればなぁ…
8024/03/28(木)00:26:44No.1172171775+
タフは?
8124/03/28(木)00:26:52No.1172171813そうだねx2
雑誌媒体というかその漫画のカラー次第だと思う
主人公やヒロインを見たくて読んでるんだよ!な漫画で知らんキャラ同士のやりとり長々見せられても意味分からんけど
面白い状況や展開を見たくて読んでる漫画ならそれを見せてくれるなら別に主人公じゃなくていいし
8224/03/28(木)00:27:37No.1172172042+
>チーム対抗戦だと主人公戦でも案外わくわくする
主人公負ける展開作れるもんな
8324/03/28(木)00:28:34No.1172172290そうだねx2
新テニスの王子様はドイツ最初に一旦戦ってドイツの株上げたのはいい判断だったと思う
8424/03/28(木)00:29:16No.1172172475+
>>そこってライバル倒すそのトーナメントのラスボスいるところじゃない?
>だからこそあっさり終わらせずにどっちが勝つか判らない面白さ造れたらゴイゴイスーって奴では
そう言う意味では親子喧嘩編は面白かったな...
8524/03/28(木)00:29:29No.1172172538+
そもそもスレ画のそこの部分って具体的に役割があるキャラがいないなら描くの尺の無駄じゃね?
8624/03/28(木)00:30:30No.1172172820+
というかスレ画のポジションは勝っても負けても一番好き勝手描けるから面白くなりがちじゃない?
8724/03/28(木)00:31:12No.1172173030+
>というかスレ画のポジションは勝っても負けても一番好き勝手描けるから面白くなりがちじゃない?
普通は飛ばされる
8824/03/28(木)00:32:18No.1172173300+
面白く描ける人は描いて面白く描けない人は省略するから見れるのは面白い物だけ説
8924/03/28(木)00:33:28No.1172173616+
タオペェペェ
天津飯

悟空
匿名希望

クリリン
マジュニア

シェン
ヤムチャ

これだとシェンヤムチャがそれに当たるのかしら?
9024/03/28(木)00:33:39No.1172173670+
ローゼンガーテンサーガとか割と全試合好き
9124/03/28(木)00:34:17No.1172173860+
ドラゴンボールは余計な試合はサクサク進めて引っ張らないな
それでいてちゃんと個性は見せてる
9224/03/28(木)00:35:36No.1172174238+
具体的な例が思いつかないな
9324/03/28(木)00:36:38No.1172174543そうだねx2
>だからこそあっさり終わらせずにどっちが勝つか判らない面白さ造れたらゴイゴイスーって奴では
うん

>ゴイゴイスー
急に面白くなくなるワードを入れるな
9424/03/28(木)00:36:49No.1172174589そうだねx1
マテパのチョーvsドルチルvs夜馬
9524/03/28(木)00:37:19No.1172174753+
最初の仲間もライバルも最強の優勝候補も全員ここの奴がぶっ倒すケンガンはホントおかしいな…
9624/03/28(木)00:37:29No.1172174784+
割ともう一人の仲間がこの位置来る率が高い
9724/03/28(木)00:37:33No.1172174807+
ドラゴンボールはそもそもキャラの設定とか盛らないし人間ドラマ的な部分も異様にあっさり済ませるかなり特殊な漫画では
9824/03/28(木)00:37:51No.1172174888+
エピソードの起点にトーナメントがあるのはいいけど終点がトーナメントだとほぼ結果わかっちゃうから
勝ち負けっていう一番大きな部分が見せ場にならない難しい勝負になる
9924/03/28(木)00:39:04No.1172175230+
別に強くなくても相手と釣り合ってさえいれば面白い気もする
10024/03/28(木)00:39:05No.1172175236+
龍造寺徹心vs不破北斗
アリオス・キルレインvsアナクレト・ムガビ
レオン・グラシエーロvsジョニー・ハリス
10124/03/28(木)00:39:13No.1172175296+
黒木か…
10224/03/28(木)00:39:55No.1172175496+
スグル(主役)
カレクック

ブロッケン
ラーメン

テリー(仲間)
スカイマン

ロビン(ラスボス)
カナディアン

ブロッケンラーメン戦はたしかにおもしろいな…
10324/03/28(木)00:40:29No.1172175664+
マナーバトルで今のやってる大会の
特に因縁とかのない新キャラvs新キャラのバトル面白かったよ
10424/03/28(木)00:42:13No.1172176186そうだねx1
この仲間が大会の裏で進行する陰謀を阻止する役
10524/03/28(木)00:42:26No.1172176242+
決勝で会おう!
10624/03/28(木)00:45:55No.1172177239そうだねx3
我愛羅はやべーやつすぎて章のボスにしか見えなかった…
10724/03/28(木)00:46:42No.1172177493+
ナルトの中忍試験かな
10824/03/28(木)00:46:45No.1172177504+
トーナメントの組み合わせを見て最初は戸惑ったけど後から納得したのはガルパンかなと…
10924/03/28(木)00:47:56No.1172177796+
マテリアル・パズルのメモリア編好き
11024/03/28(木)00:48:43No.1172178037+
我愛羅リー戦は盛り上がったけどまさかリーの活躍ほぼあそこで終わるとは思わなかった
11124/03/28(木)00:50:41No.1172178536+
途中妨害とかなく綺麗に決勝でライバルと当たるのは少なくとも章終わりか最終回付近の記念感ある
11224/03/28(木)00:51:01No.1172178622+
スレ画の部分に入って且つ態々描写をされるのは重要なキャラなので普通面白くなる
隙間みたいに見せてるけどそれ自体が嘘だな
11324/03/28(木)00:51:09No.1172178666+
バトル漫画の話なら分かる
逆にスポーツ漫画でそういうどうでもいい試合まで面白く描こうとするのはむしろ地雷率高い
11424/03/28(木)00:51:54No.1172178878+
つまりよぉ
ラッキーマンは超面白い漫画って事だろ?
11524/03/28(木)00:52:30No.1172179035+
>バトル漫画の話なら分かる
>逆にスポーツ漫画でそういうどうでもいい試合まで面白く描こうとするのはむしろ地雷率高い
せめてダイジェストにしろ
1試合まるまるやるんじゃねぇ...
おおきく振りかぶってとかそれで見なくなった
11624/03/28(木)00:52:45No.1172179094+
バトル漫画とスポーツ漫画でそんな属性違う事ある…?
11724/03/28(木)00:53:07No.1172179184+
>バトル漫画とスポーツ漫画でそんな属性違う事ある…?
試合の長さが違う
11824/03/28(木)00:53:32No.1172179300+
謎のダークホースvs有名な実力者でダークホースが勝つにしても実力者が実力者たる戦いを見せるの好き
11924/03/28(木)00:54:22No.1172179552+
この枠に闇落ち仮面キャラがいてライバルが倒した作品なら知ってる
12024/03/28(木)00:54:27No.1172179581+
まずちゃんと決勝までやって欲しい
トーナメント展開するなら
12124/03/28(木)00:55:11No.1172179787+
間柴ってこの位置だったっけ
違ったかな
12224/03/28(木)00:55:18No.1172179814+
バトル漫画って敗退した後も仲間になったり出番があって活躍することあったりするけどスポーツ漫画は敗退したらそれっきりだからな
12324/03/28(木)00:56:50No.1172180271+
むしろ配慮が必要ない位置だからこそ勝敗がどちらになるか分からない面白い勝負が書けるんじゃない?
12424/03/28(木)00:58:22No.1172180669+
>つまりよぉ
>ラッキーマンは超面白い漫画って事だろ?
いきなりラッキーマンvs努力マンの師弟対決!
12524/03/28(木)00:58:58No.1172180816+
主人公覚醒イベント後勝ち残ってきた強者を瞬殺する展開で大体主人公が嫌われる
12624/03/28(木)00:59:39No.1172180979+
黒城VSミミ戦未だに覚えてる
12724/03/28(木)01:00:18No.1172181138そうだねx1
そこでいい勝負しちゃうとライバルの立場が微妙になる…
12824/03/28(木)01:02:00No.1172181640+
ヘルミッショネルズvs超人師弟コンビ
12924/03/28(木)01:05:53No.1172182683+
>そこでいい勝負しちゃうとライバルの立場が微妙になる…
ここは瞬殺でその強い敵にライバルがどう戦うかとした方が盛り上がるよね
13024/03/28(木)01:06:42No.1172182887そうだねx1
>むしろ配慮が必要ない位置だからこそ勝敗がどちらになるか分からない面白い勝負が書けるんじゃない?
そういうのも仲間vs仲間やライバルvsライバルBみたいなカードである前提だと思うな
ぽっと出のキャラでされてもあんまり楽しくないと思う
13124/03/28(木)01:09:47No.1172183667+
ナム対ランファンとか知恵の輪マン対ルービックキューブマンぐらいの試合いいよね
13224/03/28(木)01:12:21No.1172184341+
キャプ翼とかドカベンあんまりそのへん書いてる印象ない
13324/03/28(木)01:15:36No.1172185109+
ドラゴンボールは悟空が死んで勝ったりするし負ける事もあるし展開が読めないから面白かったな
13424/03/28(木)01:19:51No.1172186212+
遊戯王のバトルシティ編だとマリクvs舞になるのかな
13524/03/28(木)01:21:50No.1172186681+
そこのところ飛ばされてライバル負けたって結果だけお出しされる漫画は少なくないけどえぇ〜…ってなる
多分ライバルのアンケがあんまよろしくなかったんだろうな…とか考えちゃう
13624/03/28(木)01:23:58No.1172187142+
最近の格闘漫画はだいたいサブキャラ戦面白くしてる
13724/03/28(木)01:27:22No.1172187999+
(この黒木っておっさん清々しいほど噛ませ設定だな…)


1711550582690.jpg fu3283596.jpeg