二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711449898271.jpg-(33471 B)
33471 B24/03/26(火)19:44:58No.1171732306+ 20:52頃消えます
>全然ネタにできるような場面じゃなかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/26(火)19:45:48No.1171732637そうだねx174
当たり前だろ
224/03/26(火)19:46:13No.1171732792そうだねx26
歴史の修正力
324/03/26(火)19:46:50No.1171733054+
本当になんで撃ったの…
424/03/26(火)19:47:25No.1171733283そうだねx7
遅延されてた死
524/03/26(火)19:47:35No.1171733343そうだねx32
泣くにきまってんだろあまりにもあんまりすぎて
624/03/26(火)19:47:52No.1171733443そうだねx44
全然ネタに出来るような場面じゃないのにコラして遊んだりするから「」は人の心が無いって言われるんだ
724/03/26(火)19:48:24No.1171733657そうだねx14
ここの目から光消えるところ無茶苦茶怖くない…?
824/03/26(火)19:48:24No.1171733658そうだねx44
ここもそうだし
殿様が春日の国なんか数百年後には影も形もないって聞かされて開き直って政略結婚蹴ったり
ちょいちょい歴史の無情さが出てくる
924/03/26(火)19:48:32No.1171733714そうだねx49
>本当になんで撃ったの…
誰も撃ってないぞ
1024/03/26(火)19:48:40No.1171733763そうだねx20
>本当になんで撃ったの…
>歴史の修正力
1124/03/26(火)19:48:46No.1171733815+
過去からの弾丸
1224/03/26(火)19:48:53No.1171733866+
「」が性癖捻じ曲がってるし人の心がないなんて前から言われてることだ
1324/03/26(火)19:48:56No.1171733882+
ちなみにどんなコラがあったの
1424/03/26(火)19:48:58No.1171733895そうだねx26
しんのすけたちがいる未来が成立する為にはここで死ぬ必要があったとかそんなだろうか
1524/03/26(火)19:49:29No.1171734117+
強いて言えばずっと前に撃たれたままで止まってた弾丸が
あのときようやく動き出して命中した
1624/03/26(火)19:49:38No.1171734187そうだねx35
マジで誰も撃ってない説なのが怖い
1724/03/26(火)19:49:45No.1171734217+
ロボとーちゃんとあの世で再開してたりすんのかな
1824/03/26(火)19:49:49No.1171734246そうだねx29
おふざけ全開の名前程度じゃ1ミリも中和できないおつらさ
1924/03/26(火)19:50:30No.1171734512+
タイムスリップモノで未来が変わるよりも過去が訂正されるって何気にイレギュラーなパターンじゃない?
2024/03/26(火)19:50:41No.1171734591+
>しんのすけたちがいる未来が成立する為にはここで死ぬ必要があったとかそんなだろうか
このまま姫様と結ばれると致命的に歴史変わっちゃうだろうからな
2124/03/26(火)19:50:59No.1171734708+
しんのすけが来たことによって奇襲されて死ぬ運命が変わり姫と国を守る時間を得た
願いが叶ったので過去に外れた弾丸が当たった
弾があたった向きが城側なのと敵方の火縄銃から煙が出てないのであの場面では誰も撃っていない
2224/03/26(火)19:51:10No.1171734787そうだねx3
これ以外にもクレしん映画はネタにできない場面が多い
…これ本当に児童向けのアニメ映画なんですよね?
2324/03/26(火)19:51:18No.1171734851そうだねx42
>泣くにきまってんだろあまりにもあんまりすぎて
戦場で無駄死にして終わるはずだったおじさんが
大切な姫と国の人々を侵略者から守り抜いてから死ねたんで…
2424/03/26(火)19:51:38No.1171734984そうだねx3
結局のところこの人居なくても戦には勝つことが決まりきってるから戦終わるまでは生き延びてても問題ないんだよね
それより先はダメ
2524/03/26(火)19:51:48No.1171735046そうだねx4
運命に殺されたので誰も撃ってない
2624/03/26(火)19:52:27No.1171735344そうだねx1
>これ以外にもクレしん映画はネタにできない場面が多い
>…これ本当に児童向けのアニメ映画なんですよね?
一緒に観にくる親も感動させるために本気で作るんだ
2724/03/26(火)19:52:37No.1171735402そうだねx10
>これ以外にもクレしん映画はネタにできない場面が多い
>…これ本当に児童向けのアニメ映画なんですよね?
ネタには出来まくるけど敵のやってる事がネタに出来ないくらいヤバい焼肉ロードいいよね
2824/03/26(火)19:52:39No.1171735415そうだねx13
>ここの目から光消えるところ無茶苦茶怖くない…?
小学生にはトラウマだよ…
2924/03/26(火)19:52:39No.1171735416そうだねx1
本来の時間線から弾丸が時空を跳躍してきた
3024/03/26(火)19:52:39No.1171735420そうだねx5
いいですよね
しんのすけのいない時代に未練なんかあるか?
3124/03/26(火)19:52:51No.1171735514そうだねx3
北と南で生まれた二人が、この春日の地で出会うのか…
って姫のセリフなんか好き
3224/03/26(火)19:54:08No.1171736056そうだねx5
>ネタには出来まくるけど敵のやってる事がネタに出来ないくらいヤバい焼肉ロードいいよね
ヒッチハイクで乗せてくれたホモっぽい人いいよね…
3324/03/26(火)19:54:10No.1171736069そうだねx3
しんちゃんが剣道やめちゃった理由に丁度いい
3424/03/26(火)19:54:12No.1171736089そうだねx2
雰囲気ぶち壊しのED曲がまたいい
3524/03/26(火)19:54:13No.1171736103+
(大人帝国とスレ画に続いて次回作はどんな大作になるのかな…)
3624/03/26(火)19:54:16No.1171736129そうだねx13
>全然ネタに出来るような場面じゃないのにコラして遊んだりするから「」は人の心が無いって言われるんだ
「」はつらいシーンを茶化して脳ダメージ軽減を図る生き物だから
3724/03/26(火)19:54:17No.1171736131そうだねx4
>結局のところこの人居なくても戦には勝つことが決まりきってるから戦終わるまでは生き延びてても問題ないんだよね
>それより先はダメ
まあでもおじさんにとっては幸せな死ではあったんだよな
3824/03/26(火)19:54:27No.1171736194+
敵兵の位置的に背中から撃たれてる筈なのに前から撃たれてるもんね
3924/03/26(火)19:54:37No.1171736247+
>ヒッチハイクで乗せてくれたホモっぽい人いいよね…
失礼だな
純愛だぞ
4024/03/26(火)19:54:47No.1171736314+
戦争の中でおじさんも一家も死ぬかもしれない
死ななかった
バーンドサッ
4124/03/26(火)19:55:13No.1171736497そうだねx2
>しんのすけが来たことによって奇襲されて死ぬ運命が変わり姫と国を守る時間を得た
>願いが叶ったので過去に外れた弾丸が当たった
>弾があたった向きが城側なのと敵方の火縄銃から煙が出てないのであの場面では誰も撃っていない
冷静に考えると感動シーンってよりホラーシーンだなこれ
4224/03/26(火)19:55:15No.1171736510そうだねx1
お前の言う通り…最後にそれを使わないでよかった…
きっと姫様も同じ事を
4324/03/26(火)19:55:26No.1171736585そうだねx11
>ヒッチハイクで乗せてくれたホモっぽい人いいよね…
愛がグローバルなだけだから…
4424/03/26(火)19:55:27No.1171736595そうだねx12
>…これ本当に児童向けのアニメ映画なんですよね?
3分ポッキリのネグレシーン良くないよね…
4524/03/26(火)19:55:44No.1171736723そうだねx2
おじさんが安心して死ねるように野原一家が来たのだと思ってる
4624/03/26(火)19:55:53No.1171736789そうだねx3
そう言うスレを見たことないけどもしかして「」はスレ画をネタにしてたの…?
4724/03/26(火)19:56:02No.1171736860そうだねx13
>(大人帝国とスレ画に続いて次回作はどんな大作になるのかな…)
というかスレ画のお蔭でいい反省になったと思う
4824/03/26(火)19:56:16No.1171736962+
いまコラでもしたらマジで隔離とかされそうだな
4924/03/26(火)19:56:21No.1171736982そうだねx4
>おじさんが安心して死ねるように野原一家が来たのだと思ってる
野原一家はたまったもんじゃねえ!
5024/03/26(火)19:56:41No.1171737112そうだねx4
>>…これ本当に児童向けのアニメ映画なんですよね?
>3分ポッキリのネグレシーン良くないよね…
冒頭のテキパキした野原家のいつもの朝の光景が
ヒーロー活動の快楽に少しずつ確実に侵食めいて崩壊していく光景
ミライマンは悪魔の類なのでは
5124/03/26(火)19:56:41No.1171737114+
多分クレしん映画では空前絶後のただカッコいいだけのゲストキャラ
5224/03/26(火)19:56:46No.1171737145そうだねx22
まず保育園児にガチの殺人を見せるな
5324/03/26(火)19:56:50No.1171737173そうだねx21
ヤキニク入れなかったら大作主義になって絶対おかしくなってたからあれめちゃくちゃ大事だよ
5424/03/26(火)19:56:53No.1171737191+
お前の言うとおり最後にそれを使わなくてよかった…
きっと姫様も同じことを…
5524/03/26(火)19:57:03No.1171737257そうだねx13
実際ものすんごい面白いしクレしん抜きでやったの見たらやっぱクレしん要素ないと成り立たない話ではあったんだが
こんなノリ何年も続けられたら見てる方も絶対食傷気味になるからな…
5624/03/26(火)19:57:25No.1171737416そうだねx35
オトナ帝国で上がりきったハードルを飛び越えていったのは凄えよ本当に
その後感動路線に突き進むのではなく振り戻した判断力も含めて
5724/03/26(火)19:57:43No.1171737540+
歴史の修正力で考えると
あの大名も本来は普通に負けるけど命は取られずに敗走するだけで終わってたんだろうか
5824/03/26(火)19:57:51No.1171737590そうだねx13
>まず保育園児にガチの殺人を見せるな
あぁーひろし殺してぇー
ひろしの人格コピーしたロボ壊したろ!
5924/03/26(火)19:57:53No.1171737607+
2,3年くらい前にabemaの一挙放送の後カタログにひでぇコラ飛び交ってたよね
もっと前だっけ
6024/03/26(火)19:57:55No.1171737620+
画像がアレだったお蔭でしん泣き路線にならずに済んだので
ネタにされるのはむしろいい供養だと思う
6124/03/26(火)19:57:57No.1171737635+
雲黒斎では未来のほうが変わるのに…
6224/03/26(火)19:58:07No.1171737707そうだねx10
戻れないかもしれないのに全員でしんのすけの所に行く野原一家いいよね
6324/03/26(火)19:58:28No.1171737871+
(アフレコ上手すぎて出てたのに気づかない宮迫)
6424/03/26(火)19:58:30No.1171737889+
親としてもクレしんの映画連れてってってせがまれたらまた子供の前で全力で涙を堪えなきゃいけないのか…って覚悟決めなきゃいけなくなる
6524/03/26(火)19:58:30No.1171737895そうだねx16
>冷静に考えると感動シーンってよりホラーシーンだなこれ
SFシーンだと思う
6624/03/26(火)19:58:54No.1171738073そうだねx14
>あぁーひろし殺してぇー
お前クレしんの監督するな
6724/03/26(火)19:58:56No.1171738092+
>>しんのすけが来たことによって奇襲されて死ぬ運命が変わり姫と国を守る時間を得た
>>願いが叶ったので過去に外れた弾丸が当たった
>>弾があたった向きが城側なのと敵方の火縄銃から煙が出てないのであの場面では誰も撃っていない
>冷静に考えると感動シーンってよりホラーシーンだなこれ
歴史が正しい形になったのを確認して未来人が狙撃した説
6824/03/26(火)19:58:58No.1171738103+
>まず保育園児にガチの殺人を見せるな
ブリブリ王国…は直接しんのすけは見てなかったか
6924/03/26(火)19:59:07No.1171738153+
今は今で一種の型に嵌まりだしてる気はするが世情を反映するシニカルさは
変化させつつ念頭に置いてるよなという雰囲気
7024/03/26(火)19:59:07No.1171738156+
少なくともタッチより前のはずだよ
7124/03/26(火)19:59:12No.1171738197+
>(アフレコ上手すぎて出てたのに気づかない宮迫)
いたんかお前
7224/03/26(火)19:59:35No.1171738343そうだねx19
本人が言ってた通り本当は死んでたのがちょっとの間猶予が出来て未練を果たせたってヤツだよね
7324/03/26(火)19:59:54No.1171738478そうだねx8
しんのすけにこんな残酷な役目を負わせた天はサディスト
7424/03/26(火)19:59:56No.1171738492+
>ブリブリ王国…は直接しんのすけは見てなかったか
一発目がブリブリ王国だっけ?わりとエグい死に方したやつ多いよね
7524/03/26(火)19:59:58No.1171738517そうだねx2
>ヤキニク入れなかったら大作主義になって絶対おかしくなってたからあれめちゃくちゃ大事だよ
なんならヤキニク挟んだ上でもなりかけてた時期があった
それもB級グルメでなんとか戻したけど
7624/03/26(火)20:00:11No.1171738615+
>>(アフレコ上手すぎて出てたのに気づかない宮迫)
>いたんかお前
シリリの親父だったと思う
めちゃくちゃ上手いから本当に勿体無い
7724/03/26(火)20:00:22No.1171738688+
子供の頃これ見て映画のクレヨンしんちゃんから離れたんだけど10年後にヤキニクロード見てなんだよこれ!ってなった
7824/03/26(火)20:00:24No.1171738709そうだねx3
B級グルメとかも敵方の過去がリアリティあるお辛いやつでね...
7924/03/26(火)20:00:31No.1171738753そうだねx3
>しんのすけにこんな残酷な役目を負わせた天はサディスト
ツバキちゃんはどう思う?
8024/03/26(火)20:00:45No.1171738840+
あれ火縄銃の射撃音じゃないんだよな
8124/03/26(火)20:00:48No.1171738861+
>まず保育園児にガチの殺人を見せるな
雲黒斎のフリードキンとか直接的にしんのすけが殺してるし…
8224/03/26(火)20:00:48No.1171738862そうだねx3
>歴史が正しい形になったのを確認して未来人が狙撃した説
最低だよリング・スノーストーム
8324/03/26(火)20:01:15No.1171739054そうだねx3
EDテーマがが全然話と違うノリと歌詞なのに
ピッタリ合って泣けるの凄いと思う
8424/03/26(火)20:01:22No.1171739109そうだねx11
良かったけど禁止カード切ったが故みたいなとこはある
8524/03/26(火)20:01:23No.1171739112そうだねx4
>B級グルメとかも敵方の過去がリアリティあるお辛いやつでね...
俺の
親父は
熱海の温泉旅館経営者してーたー
8624/03/26(火)20:01:24No.1171739120そうだねx5
俺は嵐を呼ぶジャングルのラストの対決ぐらいのノリが一番好き
8724/03/26(火)20:01:35No.1171739210そうだねx1
>子供の頃これ見て映画のクレヨンしんちゃんから離れたんだけど10年後にヤキニクロード見てなんだよこれ!ってなった
なにって…クレしん映画を元の形に戻すために振り切った結果(再現性なし)だが…
8824/03/26(火)20:01:44No.1171739269そうだねx16
しんのすけの前で死を見せる、コピーされた父親との死別を経験させるの2つはマジで二度使うことが許されないシリーズモノ禁断のシチュすぎる
8924/03/26(火)20:01:49No.1171739298そうだねx3
地味に髷を落とされた上で助命されるとかいう帰国したらとっとと後継に家督譲って隠居するしかないくらい名誉を貶められてるよね相手
9024/03/26(火)20:01:57No.1171739349+
現代に転生しても廉ちゃんと又兵衛はすれ違うってのが無情な歌詞
9124/03/26(火)20:01:59No.1171739361そうだねx1
本当に誰も撃ってなくて急に過去から弾が飛んできたってみんな確定のように言うけど本当にそういう設定だったの?
9224/03/26(火)20:02:03No.1171739395+
子供の頃でもスレ画とオトナは怖かった
まあジャングルの猿とかも怖かったけどスレ画とオトナはなんか作品自体怖かった
9324/03/26(火)20:02:11No.1171739443そうだねx2
>殿様が春日の国なんか数百年後には影も形もないって聞かされて開き直って政略結婚蹴ったり
>ちょいちょい歴史の無情さが出てくる
自分はあそこでなんかちょっと白けちゃった口だ…
9424/03/26(火)20:02:14No.1171739471そうだねx4
>>B級グルメとかも敵方の過去がリアリティあるお辛いやつでね...
>俺の
>親父は
>熱海の温泉旅館経営者してーたー
熱海ラブはあの洗脳装置もっと良いことに使えよ
9524/03/26(火)20:02:15No.1171739480そうだねx7
ロボとーちゃんを見てない人は是非見てほしい
9624/03/26(火)20:02:28No.1171739593そうだねx6
>シリリの親父だったと思う
>めちゃくちゃ上手いから本当に勿体無い
戦国では夜盗とかじゃなかったっけ?
しかし羽賀研二といいアフレコだけは上手い芸能人ってたまにいるなぁ…
9724/03/26(火)20:02:43No.1171739699+
3分ポッキリも好きなんすよ…
9824/03/26(火)20:02:49No.1171739732+
>本当に誰も撃ってなくて急に過去から弾が飛んできたってみんな確定のように言うけど本当にそういう設定だったの?
少なくともあの場で確認ところでは誰も撃ってないし撃てるわけない状況だからな
9924/03/26(火)20:02:56No.1171739793そうだねx4
ヤキニクが急ハンドルとして分かりやすく凄まじすぎるんだが
カスカベボーイズも大概オンリーワンしてんなと思う
10024/03/26(火)20:02:59No.1171739808+
あれそもそも狙撃者映ってなかったっけ?
10124/03/26(火)20:03:05No.1171739833そうだねx10
>ブリブリ王国
貴様の蛇と葉巻の臭いが私は嫌いだ
そして何よりも耐え難いのは…お前という!醜悪な存在!…そのものなのだ
少しでも誇りがあるなら恥じて死ね

ハブは出るアニメ間違えてる
10224/03/26(火)20:03:07No.1171739850+
>本当に誰も撃ってなくて急に過去から弾が飛んできたってみんな確定のように言うけど本当にそういう設定だったの?
本人もそう言ってるし…
10324/03/26(火)20:03:15No.1171739910そうだねx4
この頃のしんちゃんはこれの後のカスカベボーイズも含めてセンチメンタルな気分にさせるのが多かった
10424/03/26(火)20:03:15No.1171739913そうだねx3
俺はB級グルメカーニバルと天かす学園がオススメだな…
10524/03/26(火)20:03:19No.1171739942そうだねx1
fu3279268.jpg
10624/03/26(火)20:03:26No.1171739989+
>子供の頃でもスレ画とオトナは怖かった
>まあジャングルの猿とかも怖かったけどスレ画とオトナはなんか作品自体怖かった
ヘンダーランドも冒頭怖いだろ!
10724/03/26(火)20:03:27No.1171739996そうだねx5
>本当に誰も撃ってなくて急に過去から弾が飛んできたってみんな確定のように言うけど本当にそういう設定だったの?
設定というか見れば何となく分かる
本来なら冒頭の奇襲で撃たれて死ぬ筈だったんだこのおっさん
10824/03/26(火)20:03:34No.1171740039そうだねx3
カスカベボーイズ見終わったあとの無常観がすさまじすぎる…
もう見たくねえ
10924/03/26(火)20:03:40No.1171740075そうだねx2
ジャングルはある種怖いところもあるけどカスカベ防衛隊と子どもたちだけでわちゃわちゃするってシチュエーションが好き過ぎる
同じ理由でオトナ帝国の前半も好き
11024/03/26(火)20:03:41No.1171740082そうだねx3
天かすめっちゃ良いよな…
11124/03/26(火)20:03:42No.1171740087そうだねx10
>ヤキニクが急ハンドルとして分かりやすく凄まじすぎるんだが
>カスカベボーイズも大概オンリーワンしてんなと思う
しんちゃんよりファンの方がツバキちゃん引きずってる…
11224/03/26(火)20:03:49No.1171740137そうだねx1
>これ以外にもクレしん映画はネタにできない場面が多い
>…これ本当に児童向けのアニメ映画なんですよね?
ヒロシ死なせて家族との別れを描きてえなあ…
11324/03/26(火)20:04:08No.1171740255+
この人のコラ知らない
11424/03/26(火)20:04:10No.1171740269+
>天かすめっちゃ良いよな…
風しん過激派が書いたとしか思えない脚本
11524/03/26(火)20:04:15No.1171740312そうだねx8
過去じゃなくてタイムパトロールが撃ったのかもしれんけどまあどっちにしろあの場面で負けた側が腹いせに撃ったとかではない
又兵衛が言った通り俺は死ぬ運命だったと
11624/03/26(火)20:04:31No.1171740432そうだねx4
多分ブチャラティ的なもんだろうしなぁ…
11724/03/26(火)20:04:34No.1171740450そうだねx1
ロボとーちゃんは一回見終えると序盤の展開がすげえ重くなる
11824/03/26(火)20:04:40No.1171740495+
クレヨンしんちゃんの映画ってどれもだいたい面白いよな…
11924/03/26(火)20:04:53No.1171740579+
>カスカベボーイズ見終わったあとの無常観がすさまじすぎる…
あまりにもコレジャナイ言われまくったんでラストにエイドリアンが来ないロッキーというのをを念頭に置いて作りました!
いかがでしたか!?
12024/03/26(火)20:05:04No.1171740662+
>まず保育園児にガチの殺人を見せるな
擬似的にだが自分の親父の爆死も見せられたぜ!
12124/03/26(火)20:05:08No.1171740686そうだねx7
>ロボとーちゃんは一回見終えると序盤の展開がすげえ重くなる
ロボとーちゃんと家族が仲良くなっていく過程がそのまま突き落とす過程になるからな…
12224/03/26(火)20:05:08No.1171740689+
おまたのおじさんにとってはともかく感動じゃなく理不尽への涙だからこの作風被せられたから逆にすごい
12324/03/26(火)20:05:10No.1171740705+
ひろしとロボひろしを同時に出すのは反則だからな…
12424/03/26(火)20:05:11No.1171740711そうだねx1
カスカベボーイズは最初の映画館がなんか怖いし
映画の世界に入って中盤くらいまでの閉塞感凄いし
最後の視聴者の脳を破壊していくのも凄い
12524/03/26(火)20:05:14No.1171740739+
>>天かすめっちゃ良いよな…
>風しん過激派が書いたとしか思えない脚本
しんのすけの未来を暗示する作品は偶にあるけど天かす学園はうまかったよな…
12624/03/26(火)20:05:15No.1171740740そうだねx1
戦国はぶっちゃけ画像のおっさんが死ぬってのが唯一にしてデカすぎる不満だ
正直死ななければ普通のクレしん映画で終わった
12724/03/26(火)20:05:15No.1171740748そうだねx6
こういうのもいいからこそ長嶋の3番が光る
12824/03/26(火)20:05:19No.1171740768そうだねx1
>ロボとーちゃんを見てない人は是非見てほしい
一回観たけど正直おつらすぎてもう二度と観たくない
12924/03/26(火)20:05:36No.1171740900+
>カスカベボーイズ見終わったあとの無常観がすさまじすぎる…
>もう見たくねえ
作り物の人たちに思い入れがあるとな…
13024/03/26(火)20:05:37No.1171740908+
歴史のつじつま合わせだからどうしてとか何処からとかは勝手に誰かが埋め合わせる
13124/03/26(火)20:05:38No.1171740926+
>>ブリブリ王国
>貴様の蛇と葉巻の臭いが私は嫌いだ
>そして何よりも耐え難いのは…お前という!醜悪な存在!…そのものなのだ
>少しでも誇りがあるなら恥じて死ね
>
>ハブは出るアニメ間違えてる
悪党は悪党らしくしないとな…ってセリフほんと痺れた
13224/03/26(火)20:05:48No.1171741007+
次作がヤキニクで前作が大人帝国で前々作がジャングル
振れ幅のでかい四年だな…
13324/03/26(火)20:06:05No.1171741135そうだねx5
>>カスカベボーイズ見終わったあとの無常観がすさまじすぎる…
>>もう見たくねえ
>作り物の人たちに思い入れがあるとな…
あんだけやられてらあるに決まってんだろ!!
13424/03/26(火)20:06:09No.1171741165+
ジャングルまでの雰囲気が好きだったからそれ以降のやたらシリアスぶちこむ芸風正直嫌いだったんだけどU-NEXTに来たの期に一通り見直したら結構面白かった
特に昔は1番嫌いだったカスカベボーイズ
13524/03/26(火)20:06:14No.1171741195そうだねx11
>戦国はぶっちゃけ画像のおっさんが死ぬってのが唯一にしてデカすぎる不満だ
>正直死ななければ普通のクレしん映画で終わった
逆に言うとお股のおじさんが死ぬからこそ唯一無二の映画なわけでこの辺難しいね
13624/03/26(火)20:06:22No.1171741231そうだねx1
長い事劇場版やってるんだし
たまには風しんしても良いだろ…
13724/03/26(火)20:06:32No.1171741301+
ロボとーちゃんはロボとーちゃんの方のドラマもだけど
母ちゃんじゃなくて妻って感じのちょっと珍しいみさえが見れるのが好き
13824/03/26(火)20:06:42No.1171741365+
>こういうのもいいからこそ長嶋の3番が光る
オトナや戦国のせいってわけでもないと思うがオチをくだらなく出来ないよなもう
13924/03/26(火)20:06:45No.1171741383+
あの時反らした弾丸がタイムラグで当ったってのが一番綺麗で好きだな
しんのすけがほんのちょっと時間伸ばしてくれたけど運命は変えられないってのを感じて
14024/03/26(火)20:06:47No.1171741397そうだねx11
ジャングルの声援で奮い立つアクション仮面でなんかしらんけど毎回泣く
14124/03/26(火)20:07:01No.1171741474そうだねx6
>たまには風しんしても良いだろ…
3回くらいやってる!
14224/03/26(火)20:07:04No.1171741496そうだねx2
>北と南で生まれた二人が、この春日の地で出会うのか…
>って姫のセリフなんか好き
しんちゃんの映画に出てくる姫様たち好き
14324/03/26(火)20:07:14No.1171741572+
よくサボテン見ようぜー!
14424/03/26(火)20:07:19No.1171741601そうだねx1
あまり話題にならないけど歴史的整合性を検証して投石と槍の振り下ろしで戦う様子を描いたりおじさんと敵の侍大将とのガチチャンバラのシーンも好き
14524/03/26(火)20:07:21No.1171741629そうだねx2
>ジャングルの声援で奮い立つアクション仮面でなんかしらんけど毎回泣く
真っ先に応援に駆けつけるのが父親軍団なのがね…
いいよね…
14624/03/26(火)20:07:23No.1171741641そうだねx2
>ジャングルの声援で奮い立つアクション仮面でなんかしらんけど毎回泣く
(泣くおっちゃん)
14724/03/26(火)20:07:27No.1171741676+
>こういうのもいいからこそ長嶋の3番が光る
風呂の場所取られたからてんやわんやしたんだっけ
14824/03/26(火)20:07:38No.1171741750そうだねx11
又兵衛が事切れた後に爺が"誰が撃ったんじゃぁぁあ!!"と怒鳴ってたのを覚えてる
 俺も同じ気持ちだったから
14924/03/26(火)20:07:44No.1171741792+
ラストで本当に正面から撃たれてるならおっさんの前に居るしんのすけに当たるからな
あの場面で前から撃たれるのは物理的に不可能なんだ
15024/03/26(火)20:07:45No.1171741797+
>fu3279268.jpg
怖いよ!
15124/03/26(火)20:07:54No.1171741863+
カスカベボーイズのEDを越えるものが中々出てこない
15224/03/26(火)20:07:57No.1171741897そうだねx3
カスカベボーイズは感情の振れ幅が凄い
椿ちゃんのパンモロはオカズにした
15324/03/26(火)20:08:15No.1171742021+
子ども向け作品ってことは一緒に見に来てる大人も対象に入ってるって事なんだ
15424/03/26(火)20:08:27No.1171742106そうだねx3
>風呂の場所取られたからてんやわんやしたんだっけ
ロッカーの鍵は長嶋選手の3番がいいというこだわりがあった
誰かが持って帰ったせいで使えなかったので風呂アンチになった
15524/03/26(火)20:08:32No.1171742144+
最初の出会いの時に死んでた説だとそれはそれですげえあっけないと言うか無情な終わり方してるよね
15624/03/26(火)20:08:38No.1171742188+
見てくれこのほぼアサイラムなサボテン!
15724/03/26(火)20:08:39No.1171742198そうだねx3
>ジャングルの声援で奮い立つアクション仮面でなんかしらんけど毎回泣く
本物のヒーローになっちまったな
15824/03/26(火)20:08:40No.1171742204そうだねx1
>ジャングルの声援で奮い立つアクション仮面でなんかしらんけど毎回泣く
うるせえ!!吠えりゃあ強くなんのかよ!!
15924/03/26(火)20:09:01No.1171742369+
おまたのおじさんちびまる子のひろしなんだよね…全然そう聞こえないわ
16024/03/26(火)20:09:14No.1171742484+
スレ画のエンディングすごい好きだから曲名調べたらビックリした
なに…この何?
16124/03/26(火)20:09:17No.1171742502+
現代に帰ってきて青空見上げるのが良いのよね…
16224/03/26(火)20:09:18No.1171742505そうだねx1
歴史映画ものとして単純にすごいいい出来なんだよな
だからこうして実写化する
16324/03/26(火)20:09:21No.1171742528そうだねx1
話の出来は置いておくとして
この場面を視聴者じゃなくてしんのすけに見せてよかったのかとずっと考えてる
16424/03/26(火)20:09:25No.1171742554+
普通の人なんーかにゃなりーたくないー
16524/03/26(火)20:09:27No.1171742571そうだねx1
>見てくれこのほぼアサイラムなサボテン!
モンスターパニックムービーのお手本のようなお話でめちゃくちゃ好き
16624/03/26(火)20:09:30No.1171742586そうだねx5
ロボとーちゃん終盤のみさえが言ったあなた勝って!って言葉は色々と重すぎる
16724/03/26(火)20:09:40No.1171742661そうだねx1
カスカベボーイズも大人のお姉さんじゃないヒロインはストライクゾーンじゃないしんのすけがイイネ!ってなってからのあのオチだからぐえーってなる
16824/03/26(火)20:09:41No.1171742669+
>カスカベボーイズのEDを越えるものが中々出てこない
ドラ映画における少年期みたいな立ち位置にあると思う
それぐらいマッチしてるよ◯あげよう
16924/03/26(火)20:09:41No.1171742671そうだねx1
>見てくれこのほぼアサイラムなサボテン!
マダクエルヨバカの名前ぴったりの町長いいよね…声もいい…
17024/03/26(火)20:09:56No.1171742773そうだねx4
ジャングルはアクション仮面に限らず観客も多分殆どそのまま爆破させた方がいいと思ってたパラダイスキングをしんちゃんが迷う事なく助けると決めるのがまじいいんですよ…
17124/03/26(火)20:10:04No.1171742830+
ヘンダーくらいのバランスで良い
17224/03/26(火)20:10:06No.1171742847+
>普通の人なんーかにゃなりーたくないー
2人で楽しそうに踊るだけのEDいいよね…
17324/03/26(火)20:10:09No.1171742865+
大人になってから見たら敵の強いサムライの名前が真柄直隆のパロディで使ってる武器も長巻とか言うマイナー武器だったり監督は時代劇とか大好きなのかな…ってなった
17424/03/26(火)20:10:23No.1171742969そうだねx5
>最初の出会いの時に死んでた説だとそれはそれですげえあっけないと言うか無情な終わり方してるよね
戦場で雲見てたからな…みんな泣くけどまあ受け入れるだろうな…
17524/03/26(火)20:10:26No.1171742988+
ユメミーの話しようぜ
17624/03/26(火)20:10:43No.1171743099+
不満点はあるんだけど実際に見るとやっぱり面白いなこれ…ってなる
又兵衛死ななければなあ!って思うが作品としては死んで完成するのもわかる
17724/03/26(火)20:10:44No.1171743109そうだねx4
>ユメミーの話しようぜ
悪夢シーン怖い
17824/03/26(火)20:10:46No.1171743124そうだねx2
お世辞にも上手とは言えないけどあの歌声が作品の雰囲気とマッチしててクるものがある○あげよう
17924/03/26(火)20:10:48No.1171743135+
カスカベボーイズの最後の"終わり"がなかなか無情だな…と
ツバキ含めてあそこの住民はそれから先が無いんだから
18024/03/26(火)20:10:56No.1171743193そうだねx8
>最初の出会いの時に死んでた説だとそれはそれですげえあっけないと言うか無情な終わり方してるよね
まあそういう時代だしな…
18124/03/26(火)20:10:58No.1171743207+
いいですよね
新婚旅行ハリケーンでの北千住を入れてくるあいみょん
18224/03/26(火)20:10:59No.1171743213そうだねx1
名も残らん国の名も残らん侍だったけどちょっと寿命伸びた結果
しんのすけが名前覚えたから名が未来に残って武士としてはハッピーエンドだろ
18324/03/26(火)20:11:11No.1171743302+
クレしん映画という視点だと不正解なんだけど単一の映画としては大好きだからこう…評価に困る
18424/03/26(火)20:11:12No.1171743305そうだねx4
全体的にシリアスだけど殿様の顔健康器具でぶっ叩いた反動でビヨンビヨンするひろしのシーンで小学生の俺は爆笑したよ
18524/03/26(火)20:11:12No.1171743309+
>ジャングルはアクション仮面に限らず観客も多分殆どそのまま爆破させた方がいいと思ってたパラダイスキングをしんちゃんが迷う事なく助けると決めるのがまじいいんですよ…
守りたいアナタを〜間延びした私を〜
あの時のBGMいいよね…
18624/03/26(火)20:11:15No.1171743327+
いつだったかの正月にアベマでクレしん映画一興放送の実況ここでやってたけど
クレしん映画は結構ハズレも多いなって…
18724/03/26(火)20:11:18No.1171743349そうだねx5
面白くはある
間違いなく名作ではある
けど自分からは進んであんまり観直したくない
そんな映画
18824/03/26(火)20:11:28No.1171743409そうだねx7
>ロボとーちゃん終盤のみさえが言ったあなた勝って!って言葉は色々と重すぎる
受け取り方で明暗分かれてしまうのがつらすぎる
18924/03/26(火)20:11:29No.1171743419そうだねx4
吠えりゃ強くなんのかよー!
19024/03/26(火)20:11:44No.1171743503そうだねx2
>名も残らん国の名も残らん侍だったけどちょっと寿命伸びた結果
>しんのすけが名前覚えたから名が未来に残って武士としてはハッピーエンドだろ
遺品も貰えたぞ!
19124/03/26(火)20:12:08No.1171743665+
青空サムライっ!でED入られるとちびっこの情緒はぐちゃぐちゃになる
なった
19224/03/26(火)20:12:12No.1171743693そうだねx4
>全体的にシリアスだけど殿様の顔健康器具でぶっ叩いた反動でビヨンビヨンするひろしのシーンで小学生の俺は爆笑したよ
オトナ帝国もだけどギャグパートもしっかり面白いからこそ落差の切れ味がヤバい
19324/03/26(火)20:12:14No.1171743708そうだねx3
>いつだったかの正月にアベマでクレしん映画一興放送の実況ここでやってたけど
(8年前)
19424/03/26(火)20:12:15No.1171743710そうだねx4
>画像がアレだったお蔭でしん泣き路線にならずに済んだので
>ネタにされるのはむしろいい供養だと思う
なんかズレた事言ってない…?
19524/03/26(火)20:12:16No.1171743716そうだねx1
新婚旅行もまだ演技が拙い時期だけど
話はすごく良いんすよ…
19624/03/26(火)20:12:17No.1171743720そうだねx4
なんやかんや爽快な展開あって凱旋してからこそのスレ画の突然の死だからな…
19724/03/26(火)20:12:20No.1171743734+
石投げとか槍を突くんじゃなくて叩くとかやたらと合戦描写が凝ってると散々引き合いに出されるよね
19824/03/26(火)20:12:27No.1171743778そうだねx4
色々見たけどやっぱりいちばん面白いの教えてくれや!って他人に言われたらオトナ帝国と画像を挙げちゃうんだろうなとは思う
クレヨンしんちゃんという以外のテーマが映画の中で確立しすぎてる
19924/03/26(火)20:12:34No.1171743838そうだねx3
オトナ帝国のクッションがあったからこそスレ画も受け入れられたというか
いきなりこれを出してたらもっと拒否反応凄かったろうなとは思う
20024/03/26(火)20:12:38No.1171743875そうだねx1
>ジャングルはアクション仮面に限らず観客も多分殆どそのまま爆破させた方がいいと思ってたパラダイスキングをしんちゃんが迷う事なく助けると決めるのがまじいいんですよ…
アフロの裁きは法に任せるだろうな
まさしくしんのすけとアクション仮面の完勝だ
20124/03/26(火)20:12:43No.1171743908+
それよりゲストヒロインのおっぱいが見たい
温泉のやつとか…下剤のやつとか…
20224/03/26(火)20:12:44No.1171743914そうだねx6
お股のおじさんの大ピンチを乗用車で救いに行くシーンのカタルシス好き
20324/03/26(火)20:12:44No.1171743917そうだねx1
しんちゃんが本来ストライクゾーンじゃないつばきちゃんに惚れたのもつばきちゃんが映画のヒロインという
役割だったから…とか考えだすと俺の心が粉々になるから考えるのをやめた
20424/03/26(火)20:12:47No.1171743936そうだねx14
>ロボとーちゃん終盤のみさえが言ったあなた勝って!って言葉は色々と重すぎる
これ俺のことじゃないな…
20524/03/26(火)20:12:52No.1171743975+
スケールは若干しょぼいがパラダイスキングはいい悪党だった
20624/03/26(火)20:12:53No.1171743992+
大河監督がスレ画観て合戦シーンで槍衾とか投石とか安全の都合上撮影出来ないシーンが再現されてて悔しがってたって話は「」の与太話かなんかだったか
20724/03/26(火)20:12:55No.1171744007そうだねx9
>ユメミーの話しようぜ
発表時「脚本劇団ひとりとか大丈夫かよ…」
公開後「脚本の劇団ひとり大丈夫かよ…」
になる程度には重くて病んだ話だった
20824/03/26(火)20:13:11No.1171744137+
あっぱれと家吹き飛んだのどっちが先だっけ……まだ遺品の小刀持ってるのかな?
20924/03/26(火)20:13:19No.1171744187+
>アフロの裁きは法に任せるだろうな
>まさしくしんのすけとアクション仮面の完勝だ
野生の掟じゃなくて人間の法律だもんな
ヒーローの勝利だ
21024/03/26(火)20:13:22No.1171744205そうだねx5
>スレ画のエンディングすごい好きだから曲名調べたらビックリした
>なに…この何?
何って二中のファンタジー 〜体育を休む女の子編〜だが?
21124/03/26(火)20:13:27No.1171744245+
>吠えりゃ強くなんのかよー!
ヒーローを演じてた男が本当のヒーローになった名シーン来たな
21224/03/26(火)20:13:36No.1171744313そうだねx4
○あげようだのファミリーパーティーだのそれ単体ではそこまで泣かせる系でもない曲に涙腺破壊されるのいいよね…
未だにボロボロに泣くわ
21324/03/26(火)20:13:42No.1171744351そうだねx2
ブタのヒヅメを見たらそのままラクガキングダムを観よう
トぶぞ
21424/03/26(火)20:13:46No.1171744382そうだねx1
スレ画が死ぬシーンは問い詰められた敵連中も自分は撃ってねぇよ!って火縄銃投げ捨てるシーンがやけに印象に残ってる
21524/03/26(火)20:13:48No.1171744391そうだねx1
ハイグレ魔王のあっちの世界に行くまでの夏感も夜の涼しさを感じて好き
21624/03/26(火)20:13:51No.1171744401+
自分が野原ひろしだと思い込んでいた野原ひろし
21724/03/26(火)20:13:57No.1171744452+
焼肉ロードは裏切りおにぎりが振り切れてて好き
21824/03/26(火)20:13:58No.1171744455+
>クレしん映画という視点だと不正解なんだけど単一の映画としては大好きだからこう…評価に困る
そんなご要望にお応えしてクレしん要素抜いて再映画化しました!
いかがでたし!
21924/03/26(火)20:14:00No.1171744471+
>>ロボとーちゃん終盤のみさえが言ったあなた勝って!って言葉は色々と重すぎる
>これ俺のことじゃないな…
多分みさえはあのときはどっちものつもりで言ってたと思う
22024/03/26(火)20:14:05No.1171744514そうだねx3
>吠えりゃ強くなんのかよー!
そりゃ裸一貫でジャングルを制した男はヘタなアクション俳優より強いに決まってるよな…
22124/03/26(火)20:14:14No.1171744589+
最近カンフーボーイズ見たけどひろしとみさえが頭ぷにぷににされてしんのすけが一人でひまわりの面倒見てたシーン短かったけど絶対トラウマになってる子供いると思う
22224/03/26(火)20:14:15No.1171744596+
1番面白いのと聞かれたら
ユメミーか天かすか花嫁か悩む
22324/03/26(火)20:14:21No.1171744634そうだねx1
スレ画オトナジャングルといいやたら優秀な脚本が続け様に来てた時期は何があったんだろうな
22424/03/26(火)20:14:23No.1171744651+
>>ロボとーちゃん終盤のみさえが言ったあなた勝って!って言葉は色々と重すぎる
>受け取り方で明暗分かれてしまうのがつらすぎる
自分は偽物だと自覚してしまったのが敗因…
22524/03/26(火)20:14:28No.1171744672そうだねx10
これはクレしんか? 野原一家はそこまで必要だったか?
とかで首をかしげたくなるような気持ちもあるが
だからこそそういう一本があっていいんだよってのを強く思う
何が言いたいかというとオトナ→スレ画からのヤキニクロード作ったのマジ偉い
22624/03/26(火)20:14:31No.1171744698+
ギャグアニメに出ていい強さじゃないヘクソンはん
22724/03/26(火)20:14:40No.1171744756そうだねx2
>お股のおじさんの大ピンチを乗用車で救いに行くシーンのカタルシス好き
雑兵はそれでとっとと散るけど近衛衆は目の前まで突撃されてなお陣形を崩さないのが練度の描写が上手いなって…
22824/03/26(火)20:14:43No.1171744776そうだねx2
>ハイグレ魔王のあっちの世界に行くまでの夏感も夜の涼しさを感じて好き
コンビニの駐車場でカード開封とか夏休みの終業式で怖い話の噂が流れるとか路地裏の駄菓子屋のシーンとか
いいよね…
22924/03/26(火)20:14:57No.1171744879+
でもクレしん抜きにすると凡作にしかならなかったしやっぱ必要な要素だった
23024/03/26(火)20:14:58No.1171744887+
オラの花嫁も好きだったぞ
23124/03/26(火)20:15:13No.1171745011+
スレ画もキツいけどロボとーちゃんがぶっちぎりで一番キツい
23224/03/26(火)20:15:18No.1171745054+
オトナ帝国も名作とはいえやっぱちょっと違う感じがする
個人的なクレしん映画の最適解はヘンダーランド路線だなぁ
23324/03/26(火)20:15:18No.1171745061そうだねx1
>ブタのヒヅメを見たらそのままラクガキングダムを観よう
>トぶぞ
ブタの蹄のラストはカチンコ大活劇ってゲームの演出も好きだった…爆発の中からぶりぶりざえもんが駆けつけてるシーンがすげえかっこよかった…
23424/03/26(火)20:15:19No.1171745064+
>スケールは若干しょぼいがパラダイスキングはいい悪党だった
規模がデカ過ぎないのが帰ってリアルな怖さや野心的なギラつきが見えるよね
23524/03/26(火)20:15:19No.1171745067そうだねx1
スレ画はともかくオトナはクレしんでやったからこその作品ではあると思う
23624/03/26(火)20:15:20No.1171745077+
真面目に合戦やった上で車突撃からボディーブレードとかふざけ倒して逆転勝利
そして凱旋!
23724/03/26(火)20:15:27No.1171745116そうだねx8
ヤキニクロードの帰って肉食うぞ!のわかりやすさは最高だと思う
23824/03/26(火)20:15:33No.1171745162+
オトナ帝国は万博マジで予定通りやるならまた放映してくれそうだなとは思ってる
23924/03/26(火)20:15:34No.1171745171そうだねx1
時間潰しにまたクレしん映画観るかとAbema開いたらあたしンちしかやってなくて絶望した
24024/03/26(火)20:15:41No.1171745224+
ヘンダーランドも子供見たら泣くと思う
というか泣いた
24124/03/26(火)20:15:43No.1171745235そうだねx1
温泉ワクワクは…メイドイン埼玉がメインなんだろ!?
24224/03/26(火)20:15:47No.1171745259+
>スレ画が死ぬシーンは問い詰められた敵連中も自分は撃ってねぇよ!って火縄銃投げ捨てるシーンがやけに印象に残ってる
誰の火縄銃からも硝煙が出てない所で察した思い出
24324/03/26(火)20:15:53No.1171745295そうだねx1
>オラの花嫁も好きだったぞ
釘宮ボイスとおっぱいか?
24424/03/26(火)20:15:56No.1171745315そうだねx8
オトナ王国はデパートで泊まったりバスガイドごっこしながらガキだけでバス運転したり子供視点でのワクワクがたくさん詰まってるのがいいんだ
放送当時五歳だった俺が大好きなパートだ
24524/03/26(火)20:15:58No.1171745342+
>>吠えりゃ強くなんのかよー!
>そりゃ裸一貫でジャングルを制した男はヘタなアクション俳優より強いに決まってるよな…
あの凶暴なサルども下して従えたあの男くっそ強えなぁ!
24624/03/26(火)20:16:12No.1171745431+
他作と比べて超常現象の部分説明を全部ぶん投げてるから
雰囲気の面白さとは対象に未完成とも感じるんだよな
24724/03/26(火)20:16:22No.1171745500そうだねx3
>>クレしん映画という視点だと不正解なんだけど単一の映画としては大好きだからこう…評価に困る
>そんなご要望にお応えしてクレしん要素抜いて再映画化しました!
>いかがでたし!
やっぱクレしん映画で正解だな…
24824/03/26(火)20:16:22No.1171745504そうだねx3
>1番面白いのと聞かれたら
>ユメミーか天かすか花嫁か悩む
花嫁中弛みしてるって言われるけどめちゃくちゃ好き…
24924/03/26(火)20:16:23No.1171745509そうだねx1
ブタのヒヅメ大作戦は個人的にぶりぶりざえもんの最後のシーンで泣いたわ
25024/03/26(火)20:16:25No.1171745522+
パラダイスキングはセリフから戦い方からちょっとスタイリッシュ過ぎる…
25124/03/26(火)20:16:30No.1171745552+
>>クレしん映画という視点だと不正解なんだけど単一の映画としては大好きだからこう…評価に困る
>そんなご要望にお応えしてクレしん要素抜いて再映画化しました!
>いかがでたし!
これ見るとやっぱクレしんで正解だったなってなる
25224/03/26(火)20:16:34No.1171745572+
パラダイスキングは声からして強いからな…
いやアクション仮面も大概だな…
25324/03/26(火)20:16:36No.1171745588そうだねx1
おまたのおじさんが女中にカレーライス作ってって言うところ好き
25424/03/26(火)20:16:41No.1171745620そうだねx2
>>お股のおじさんの大ピンチを乗用車で救いに行くシーンのカタルシス好き
>雑兵はそれでとっとと散るけど近衛衆は目の前まで突撃されてなお陣形を崩さないのが練度の描写が上手いなって…
この映画マジで合戦シーンとか他の映画でも見ないくらいガチの描写盛りだくさんだからな…
25524/03/26(火)20:16:41No.1171745622+
焼き肉ロードの頭空っぽにして見られる感じ好き!
何かやけに重いホモ?が出てくるけど!
25624/03/26(火)20:16:48No.1171745658+
何気に天カスもオトナ並みに未来に向かって進むってテーマに向き合ってるよね
時間の進みがサザエ方式のアニメでやるからこそすげえ衝撃だった
25724/03/26(火)20:16:48No.1171745664+
ケツ爆弾の話もいいよね…
何か良さげにオチ着けようとした黒幕がボコされるのも含めて
25824/03/26(火)20:16:54No.1171745715+
>オラの花嫁も好きだったぞ
良かったけどあの未来のカスカベ防衛隊やひまわりが出るってシチュが良いから似たような設定でもう一度別のお話作ってほしい
25924/03/26(火)20:16:57No.1171745742+
そうは言うが見るとクレしん要素と普通に多いよ
特にギャグ描写はクレしんじゃ無いと通じなさそうなの多いし
26024/03/26(火)20:16:58No.1171745748そうだねx4
>カスカベボーイズの最後の"終わり"がなかなか無情だな…と
>ツバキ含めてあそこの住民はそれから先が無いんだから
協力してくれた住民はすごいなって
26124/03/26(火)20:16:58No.1171745750+
>オトナ王国はデパートで泊まったりバスガイドごっこしながらガキだけでバス運転したり子供視点でのワクワクがたくさん詰まってるのがいいんだ
>放送当時五歳だった俺が大好きなパートだ
正直靴の匂い嗅いで泣き出すひろしのシーンが最高すぎてそこばっか印象残るけど
この辺改めて見るといつも笑いながら見てるから全体の完成度高いなって
26224/03/26(火)20:17:01No.1171745769そうだねx6
ス・ノーマン・パーが日常に侵食してくるくだりは子供のリアルな恐怖心に訴えかけてくるホラーなので怖すぎる
そして恐怖が頂点に達したところで出てくる三馬鹿ヒーロー
26324/03/26(火)20:17:07No.1171745805+
>花嫁中弛みしてるって言われるけどめちゃくちゃ好き…
未来の野原夫婦のシーンとか俺も好き…
すげえ落ちぶれてるけど元気なのも含めて
26424/03/26(火)20:17:16No.1171745859そうだねx2
ヤキニクロードは野原一家が馬鹿強いのがいいところだと思う
26524/03/26(火)20:17:17No.1171745869+
>この映画マジで合戦シーンとか他の映画でも見ないくらいガチの描写盛りだくさんだからな…
資料映像として使われたんだっけ…
26624/03/26(火)20:17:27No.1171745927+
>>スレ画が死ぬシーンは問い詰められた敵連中も自分は撃ってねぇよ!って火縄銃投げ捨てるシーンがやけに印象に残ってる
>誰の火縄銃からも硝煙が出てない所で察した思い出
当時は本当に誰がが撃ったと思ってた
26724/03/26(火)20:17:28No.1171745937そうだねx1
>パラダイスキングは声からして強いからな…
>いやアクション仮面も大概だな…
CV明夫とCV哲章のガチバトルとか今じゃ見れねえよ
26824/03/26(火)20:17:32No.1171745957そうだねx1
ヒロシ…どこだ…ヒロシ…
俺のヒロシ…!
26924/03/26(火)20:17:36No.1171745991そうだねx2
>オトナ王国はデパートで泊まったりバスガイドごっこしながらガキだけでバス運転したり子供視点でのワクワクがたくさん詰まってるのがいいんだ
>放送当時五歳だった俺が大好きなパートだ
ガキはこんなとこ来ねえで帰んな!!!!!!!1
27024/03/26(火)20:17:40No.1171746019+
>スレ画はともかくオトナはクレしんでやったからこその作品ではあると思う
放映時点でもアニメ開始から10年ぐらい親としてのひろし見てきたらあの回想もう無理だよ泣く
27124/03/26(火)20:17:49No.1171746075+
>ブタのヒヅメ大作戦は個人的にぶりぶりざえもんの最後のシーンで泣いたわ
自分ができる最大の人助けは自分の消滅…
すげえ辛いけどぶりぶりざえもんの声がマジで優しいのいいよね…
27224/03/26(火)20:17:49No.1171746079そうだねx3
スレ画挟んだせいかヤキニクロードは無茶苦茶笑った
27324/03/26(火)20:17:49No.1171746081+
一番話題に上がらないのは多分動物のやつかもしんない
27424/03/26(火)20:17:51No.1171746090そうだねx5
懐かしいってそんないい物なのかなって風間くんに同意してたのに
平成初期に戻りたい・・・
27524/03/26(火)20:17:53No.1171746120+
コンニャク人間は鶏肉生で食ったりあんまりコンニャク関係ないホラー演出多すぎだろ
27624/03/26(火)20:17:54No.1171746122+
この後春日城が攻め落とされるんだよね
27724/03/26(火)20:17:59No.1171746155+
思い返すと割と最後に誰か死んだり消滅するエンド多いなと思うクレしん映画
27824/03/26(火)20:18:01No.1171746167+
最新作またぶっ壊されてんのか野原家
27924/03/26(火)20:18:06No.1171746189+
ケツだけ爆弾はしんのすけとシロの境遇がお辛すぎてもう2回目は観られないわ…
28024/03/26(火)20:18:14No.1171746232+
>>ブリブリ王国…は直接しんのすけは見てなかったか
>一発目がブリブリ王国だっけ?わりとエグい死に方したやつ多いよね
一発目はハイグレ魔王だぞ
28124/03/26(火)20:18:16No.1171746247そうだねx3
>ス・ノーマン・パーが日常に侵食してくるくだりは子供のリアルな恐怖心に訴えかけてくるホラーなので怖すぎる
>そして恐怖が頂点に達したところで出てくる三馬鹿ヒーロー
作戦ターイム!認める!
認めるのかよ!って笑ったなぁ…
28224/03/26(火)20:18:16No.1171746255+
オトナ帝国は幼稚園バスのシーン一つ取っても出色の出来
そしてカーチェイスが終わった直後にひろしの回想が挟まるので強すぎる
28324/03/26(火)20:18:16No.1171746257+
>ヤキニクロードは野原一家が馬鹿強いのがいいところだと思う
(くるんくるん回されるひろし)
28424/03/26(火)20:18:19No.1171746272+
>焼き肉ロードの頭空っぽにして見られる感じ好き!
>何かやけに重いホモ?が出てくるけど!
あのグローバルな人最後のシーンも誰か探してるんだよな
28524/03/26(火)20:18:28No.1171746333そうだねx2
>協力してくれた住民はすごいなって
スレ画のおじさんもだけど本来自分がいてはいけない存在だって分かってしんちゃんたちのために動いてくれるのいいよね
おつらい…
28624/03/26(火)20:18:30No.1171746358+
ヤキニクの熱海サイ子とか創作物に出てきちゃいけない反則アイテムなんだけど作品自体しっちゃかめっちゃかなので許されるというか気にされないという高等テクニック
28724/03/26(火)20:18:32No.1171746369そうだねx16
>これはクレしんか? 野原一家はそこまで必要だったか?
>とかで首をかしげたくなるような気持ちもあるが
これ言われがちだけど終盤の又兵衛たちの決死の突撃…!って悲壮な空気を車の勢いでふっ飛ばしていく半分ヤケクソのひろしとか
ああいうノリはちゃんとクレしんならではだと思うからあんまり否定はしたくない
28824/03/26(火)20:18:37No.1171746404+
ヤキニクロードの敵は廃旅館のくせに科学者や部下たちが優秀すぎる…
テレビでアクション仮面や部下に罵られて放心するしんのすけとひろしマジで好き
28924/03/26(火)20:18:39No.1171746413そうだねx2
靴下の匂いで泣いて元に戻るシーンは子供の頃はよく理解できなかった
今見ると泣いてしまう
29024/03/26(火)20:18:45No.1171746446+
タイムスリップする猫写カットでスッと場面転換するのが好き
29124/03/26(火)20:18:48No.1171746466+
>思い返すと割と最後に誰か死んだり消滅するエンド多いなと思うクレしん映画
ぶりぶりざえもん…
29224/03/26(火)20:18:50No.1171746478+
>ヘンダーランドも子供見たら泣くと思う
>というか泣いた
ホラーシーンが実際怖い
だからこそ3ヒーロー召喚シーンの天丼ギャグが映えるんですね
29324/03/26(火)20:18:51No.1171746496そうだねx1
>>花嫁中弛みしてるって言われるけどめちゃくちゃ好き…
>未来の野原夫婦のシーンとか俺も好き…
>すげえ落ちぶれてるけど元気なのも含めて
防衛隊の中で未来風間くんが金有にへつらうゴマすりエリートに成り果ててるのは納得と共に妙な生々しさがあった
29424/03/26(火)20:19:05No.1171746594+
スゲーナスゲーデス!
29524/03/26(火)20:19:07No.1171746600そうだねx2
ぶりぶりざえもんのご機嫌なイメージビデオは子供の頃観た時は笑ってたけど今観るととんでもないことしててビビる
全ての電化製品乗っとるってなんなんだよ
29624/03/26(火)20:19:11No.1171746631+
>>雑兵はそれでとっとと散るけど近衛衆は目の前まで突撃されてなお陣形を崩さないのが練度の描写が上手いなって…
>この映画マジで合戦シーンとか他の映画でも見ないくらいガチの描写盛りだくさんだからな…
投石とデッカい置き盾に大量の槍兵が印象的
29724/03/26(火)20:19:14No.1171746650そうだねx1
>ケツだけ爆弾はしんのすけとシロの境遇がお辛すぎてもう2回目は観られないわ…
必死になってシロを守ってたしんのすけに耐えられなくなって自分から捕まりに行くシロは辛かったわ…
しかも捕まえてる連中も悪人じゃないからめっちゃ優しかったし…
29824/03/26(火)20:19:19No.1171746677+
絶対に放送されないオトナ帝国のバス運転シーン
29924/03/26(火)20:19:21No.1171746690そうだねx7
>これ言われがちだけど終盤の又兵衛たちの決死の突撃…!って悲壮な空気を車の勢いでふっ飛ばしていく半分ヤケクソのひろしとか
>ああいうノリはちゃんとクレしんならではだと思うからあんまり否定はしたくない
ブレード威嚇はどう考えてもクレしんじゃないと無理
30024/03/26(火)20:19:30No.1171746749そうだねx3
>スレ画はともかくオトナはクレしんでやったからこその作品ではあると思う
シンプルにあの題材で映画作ったら多分物凄い陳腐なの出来上がるだろうしね…
30124/03/26(火)20:19:45No.1171746858そうだねx4
>ヤキニクロードは野原一家が馬鹿強いのがいいところだと思う
みさえが敵に追い詰められて「いやぁ!乱暴しないで!」って叫んだと思ったら敵のセグウェイ強奪して完全勝利するところ好き
30224/03/26(火)20:19:47No.1171746877+
>靴下の匂いで泣いて元に戻るシーンは子供の頃はよく理解できなかった
>今見ると泣いてしまう
俺も…
結婚してないし子供もいないのに
30324/03/26(火)20:19:50No.1171746886+
地味にシリーズ興行収入一位と聞いた3DCGのクレしん映画をまだ見てないことに気付いた
30424/03/26(火)20:19:50No.1171746891そうだねx11
この後の
誰が撃ったあああ!?(CV宮迫)
お前かああああ!!(CV蛍原)
もすごい迫真の声で良いんだ
30524/03/26(火)20:19:52No.1171746903+
この前久々に平成初期かよってぐらいヤニ臭い車に同乗してひろしみたいになりかけた
30624/03/26(火)20:20:06No.1171747003+
>思い返すと割と最後に誰か死んだり消滅するエンド多いなと思うクレしん映画
大体何かしらの無常観とか決別とかの感情が練り込まれてる気がする
30724/03/26(火)20:20:12No.1171747045+
本郷監督の敵は割りと容赦なくぶっ殺される気がする
30824/03/26(火)20:20:14No.1171747052そうだねx3
>これ言われがちだけど終盤の又兵衛たちの決死の突撃…!って悲壮な空気を車の勢いでふっ飛ばしていく半分ヤケクソのひろしとか
>ああいうノリはちゃんとクレしんならではだと思うからあんまり否定はしたくない
あのプルプルするやつで立ち回るシーンとか
ギャグ部分はクレヨンしんちゃんの要素しっかり入ってるよね
30924/03/26(火)20:20:19No.1171747088そうだねx4
上杉と北条の代理戦争だったんじゃないか説好き
31024/03/26(火)20:20:21No.1171747100そうだねx7
>俺も…
>結婚してないし子供もいないのに
涙出てきた
31124/03/26(火)20:20:22No.1171747103そうだねx1
ラクガキングダムは改めて観ると最初から最後までニセななこがいい女過ぎた…
31224/03/26(火)20:20:23No.1171747115+
>一番話題に上がらないのは多分動物のやつかもしんない
アレさでいえばもっと下もあるけどそういうのはアレさ故に逆に話題に上がるからな…
野性かシリリあたりが怪しい
31324/03/26(火)20:20:27No.1171747142そうだねx1
またアクション仮面大活躍する話やらない?
31424/03/26(火)20:20:32No.1171747171+
アクションシーンだとヘクソンが怖かったなぁ
手練れを次々と無力化していくから
31524/03/26(火)20:20:43No.1171747254+
ツバキちゃんとしんちゃんは永遠に結ばれません!
エンディングで二人でダンスさせるね…
31624/03/26(火)20:20:51No.1171747314そうだねx1
>またアクション仮面大活躍する話やらない?
個人的にカンタムロボも…
31724/03/26(火)20:20:53No.1171747336+
歴史にも残ってたからあるべき事だったんだよな
31824/03/26(火)20:20:55No.1171747353そうだねx1
ブタのヒヅメも泣いたし戦国も泣いたしでよく泣かされる
ただ一番脳内にこべりついてるのは温泉
よく仕事中に脳内に出てくる
31924/03/26(火)20:20:59No.1171747380そうだねx3
花嫁のハゲたひろし好きなんだ
32024/03/26(火)20:21:01No.1171747393+
映画ヒロインのエッチな本ください
32124/03/26(火)20:21:11No.1171747471+
>ツバキちゃんとしんちゃんは永遠に結ばれません!
>エンディングで二人でダンスさせるね…
靴履いてないツバキちゃんと靴履いてるしんちゃんいいよね
32224/03/26(火)20:21:18No.1171747499そうだねx2
個人的にベストは暗黒タマタマを挙げたい
敵も味方もお互い若干の馴れ合いがありつつバトって緊張感保って
最後はちょっと茶化すってバランスがすごく好き
32324/03/26(火)20:21:20No.1171747514+
(どんどんボロボロになっていく車)
32424/03/26(火)20:21:34No.1171747629そうだねx7
声優が亡くなる前にブタのヒヅメ作ってほんとに良かったな
32524/03/26(火)20:21:41No.1171747680+
https://www.youtube.com/watch?v=z9ragpbmS7Y
合戦シーンで手を抜いていないのがいい
32624/03/26(火)20:21:44No.1171747703そうだねx1
>>スレ画はともかくオトナはクレしんでやったからこその作品ではあると思う
>シンプルにあの題材で映画作ったら多分物凄い陳腐なの出来上がるだろうしね…
これでやる意味ある?とかよく言われるけど
ぽっと出のキャラだと思い入れとかないから全く違う印象受けるからな…
ひろしを殺すのがあんだけ辛かったのはクレしんだったからだし
32724/03/26(火)20:21:51No.1171747760+
おヒマは話題に上がっても話すべき内容が欠片もないぞ
32824/03/26(火)20:21:54No.1171747790そうだねx1
カンタムとアクション仮面とぶりぶりざえもんのやり取り好き
32924/03/26(火)20:21:57No.1171747818+
B級グルメでおにぎりがビスケット出すとこでなんか泣いちゃった
33024/03/26(火)20:22:00No.1171747835+
BALLADはクレしん要素抜いた映画化なのにぶつかっても保険下りねえぞ!を言ってくれたのは好き
33124/03/26(火)20:22:02No.1171747851+
>>これはクレしんか? 野原一家はそこまで必要だったか?
>>とかで首をかしげたくなるような気持ちもあるが
>これ言われがちだけど終盤の又兵衛たちの決死の突撃…!って悲壮な空気を車の勢いでふっ飛ばしていく半分ヤケクソのひろしとか
>ああいうノリはちゃんとクレしんならではだと思うからあんまり否定はしたくない
クレしんじゃないと雰囲気が暗くなってしまうと思う
いつものなんとかなった!の後に又兵衛の死が来るのがエグいが
33224/03/26(火)20:22:09No.1171747900+
>タイムスリップする猫写カットでスッと場面転換するのが好き
ラストシーンだとしっとりした演出になるけど中盤で車ごとひろしみさえがやってくるシーンはマジで笑った
33324/03/26(火)20:22:09No.1171747904そうだねx4
>花嫁のハゲたひろし好きなんだ
全身さらにボロボロになったんだろうけど
必死に家と家族を守ってきたんだろうなぁってわかるのがいいよね…
33424/03/26(火)20:22:13No.1171747936+
歴史書にしんのすけの名前があるの発見する野原一家のシーン何かとんでもない事態が起こってるのを感じさせてほんとワクワクする
33524/03/26(火)20:22:18No.1171747973そうだねx2
>>またアクション仮面大活躍する話やらない?
>個人的にカンタムロボも…
それは最新作が…
33624/03/26(火)20:22:18No.1171747978+
最後の締め方良いよね戦国
33724/03/26(火)20:22:20No.1171747990そうだねx2
一番好きなのはジャングルだなあ
ヒーローいいよね…
33824/03/26(火)20:22:21No.1171747994+
>>スレ画はともかくオトナはクレしんでやったからこその作品ではあると思う
>シンプルにあの題材で映画作ったら多分物凄い陳腐なの出来上がるだろうしね…
野原一家がファイヤーする映画じゃなくて
ひとつのドラマがある横で野原一家がそれを眺めてるっていう映画なんだよね
ここの1クッションが面白くしてるのは間違いなくある
33924/03/26(火)20:22:25No.1171748026そうだねx1
>>またアクション仮面大活躍する話やらない?
>個人的にカンタムロボも…
ただの劇中劇なのにアクション仮面もカンタムも妙にアニメの作画が気合い入っている謎
34024/03/26(火)20:22:32No.1171748062+
雲黒斎の野望好きなんだよね
大人しんちゃんキモすぎるけど
34124/03/26(火)20:22:35No.1171748087+
総合得点で言うとそんな低くならんけどポンコツなヒロインとかしょうもねえ悪役とかみさえのアレとかラストバトルとか大体の要素が他の映画で見たやつの劣化コピーすぎて話題に出しにくいのが野生
34224/03/26(火)20:22:36No.1171748093+
無から弾丸生まれて殺すなんてファイナルデスティネーションの死神ですらやらない荒業だよな
ここまでガチガチに運命が決まってるなら野原一家の介入で起きた全ての変化が歴史に何の影響も与えなかったように修正されると思うし割とバッドエンドじゃないか?
34324/03/26(火)20:22:40No.1171748123+
戦国の元の世界に戻った後に夫婦がどこか機械的にすら元の動きというか日常に戻るのが何かずっともどかしい
だからこそ空を見上げて雲でおまたのおじさんを垣間見るのがいいんだけども
34424/03/26(火)20:22:40No.1171748131+
タマタマはしんちゃんの兄としての成長やらもあっていいですよね
34524/03/26(火)20:22:43No.1171748160+
>ケツ爆弾の話もいいよね…
>何か良さげにオチ着けようとした黒幕がボコされるのも含めて
もう解決したんだからちょっと待てよに
はぁーーー???時間通りにやりますがーー????はカス
34624/03/26(火)20:22:46No.1171748180+
声優が変わったばかりで違和感あったけど新婚旅行ハリケーンなんだかんだ好き
34724/03/26(火)20:22:48No.1171748200+
>>>またアクション仮面大活躍する話やらない?
>>個人的にカンタムロボも…
>それは最新作が…
マジで!?
34824/03/26(火)20:22:54No.1171748246+
未来の花嫁のサイバーパンク感好き
34924/03/26(火)20:22:55No.1171748251+
カンタムロボも設定を見たらガチなシリアスロボアニメしてんのは笑う
本気でアニメ化してくれないかな…
35024/03/26(火)20:22:58No.1171748279そうだねx1
「お前の言う通り俺はこの仕事向いてねえなあ!悪いことするよりいい事したほうが気持ちいいやぁ!」
35124/03/26(火)20:23:04No.1171748327+
>一番好きなのはジャングルだなあ
>ヒーローいいよね…
雄叫びを上げるシーンいいよね…
35224/03/26(火)20:23:06No.1171748338+
>おヒマは話題に上がっても話すべき内容が欠片もないぞ
ヒロインたちいいよね…以外ない
35324/03/26(火)20:23:21No.1171748449そうだねx1
B級グルメは最後のセリフで100点あげちゃう
35424/03/26(火)20:23:27No.1171748486そうだねx2
オトナ帝国は2001年放映なので21世紀の始まりというタイミングがピッタリなんだけど
それに加えて2001年だと35歳のヒロシがちょうど70年の万博の時に5歳くらいになるタイミングなのが綺麗すぎる
35524/03/26(火)20:23:43No.1171748608+
>カンタムロボも設定を見たらガチなシリアスロボアニメしてんのは笑う
>本気でアニメ化してくれないかな…
TVの方で一回やったら枚数使いすぎて禁止令出たんだよ!
35624/03/26(火)20:23:48No.1171748649+
ジャングルは吠えりゃ強くなんのかよ!のシーンもだけど最後のパラダイスキングを見捨てず助けるって流れになるのが最高にヒーローしてていい…
35724/03/26(火)20:23:53No.1171748684そうだねx4
吠えりゃ強くなんのかよ!はあそこで真面目にやったあとにヘリ襲撃決戦で笑いに振ってるのが好き
35824/03/26(火)20:24:00No.1171748738+
超能力大決戦は前情報なしに見て「あれ?この話なんか見覚えあるぞ…?」ってなって後で調べたら昔テープ擦り切れるまで見てたテレビスペシャル(原作エピソードもある)のお話でこれかァ〜ってなった
35924/03/26(火)20:24:07No.1171748781+
>ここまでガチガチに運命が決まってるなら野原一家の介入で起きた全ての変化が歴史に何の影響も与えなかったように修正されると思うし割とバッドエンドじゃないか?
人の心は修正されてません
36024/03/26(火)20:24:14No.1171748834+
大人帝国のひろしの靴下のところ
嫁や子供どころか恋人すらいない人間が見てもクるのに家庭を持ってるひろしと同じ境遇のお父さんたち当時同伴した映画館で大丈夫だったんだろうか…
36124/03/26(火)20:24:17No.1171748868そうだねx3
>TVの方で一回やったら枚数使いすぎて禁止令出たんだよ!
なんでそういう時に限って思い切りがいいんだよ!
36224/03/26(火)20:24:19No.1171748883+
>>>>またアクション仮面大活躍する話やらない?
>>>個人的にカンタムロボも…
>>それは最新作が…
>マジで!?
もののけ忍者見逃しちゃったんだよな…買いに行くか…
36324/03/26(火)20:24:31No.1171748963+
B級グルメ見ると焼きそば食べたくなる
36424/03/26(火)20:24:37No.1171749006+
しん次元メッチャ評判悪くて見てないんだけど
噂に聞こえるヒロシの説教は置いといて映像表現とかギャグは見る価値ある?
36524/03/26(火)20:24:38No.1171749016そうだねx2
>雲黒斎の野望好きなんだよね
>大人しんちゃんキモすぎるけど
アレはアクションシーンとかロボの戦闘シーンが特にヤバい
特に剣劇シーンの情報量すごくてびっくりする
36624/03/26(火)20:24:49No.1171749092そうだねx1
>>ケツ爆弾の話もいいよね…
>>何か良さげにオチ着けようとした黒幕がボコされるのも含めて
>もう解決したんだからちょっと待てよに
>はぁーーー???時間通りにやりますがーー????はカス
いつ爆発するのかもわからんのに一旦止めろはできないのはわかる
それはそれとして自分の完璧主義のためなのがカス
36724/03/26(火)20:24:52No.1171749114+
>吠えりゃ強くなんのかよ!はあそこで真面目にやったあとにヘリ襲撃決戦で笑いに振ってるのが好き
ダイナマイトで本当に海の藻屑にしようとするパラダイスキング怖かったわ
36824/03/26(火)20:25:14No.1171749262+
大なり小なり普段のひろしみさえのキャラクターが映画外で刷り込まれてるからこそおかしくなった時の描写とか元に戻ったときの描写とか回想とかがすげえ効くんだと思う
36924/03/26(火)20:25:15No.1171749267そうだねx1
宇宙のプリンセスはドラの緑に匹敵するぐらいのアレだとおもう
37024/03/26(火)20:25:17No.1171749293そうだねx1
二中のファンタジーはクレしん感も戦国時代感も無いのにマッチするの製作陣いいセンスしてる
37124/03/26(火)20:25:19No.1171749312そうだねx2
色々あるけどやっぱりオトナ帝国の出来は異常だと思う
ギャグもシリアスもアクションも構成も映像も本当にどれも隙がない
37224/03/26(火)20:25:22No.1171749328+
>もう解決したんだからちょっと待てよに
>はぁーーー???時間通りにやりますがーー????はカス
一歩間違えば地球滅亡だからたとえ子供死なせようと盤石の体制で行くってなら分からなくも無いんだけど明らかに癇癪で邪魔した上にいやー終わった終わったって拍手しながら現れるのがゲリベン野郎すぎる…
37324/03/26(火)20:25:29No.1171749393そうだねx3
>ここまでガチガチに運命が決まってるなら野原一家の介入で起きた全ての変化が歴史に何の影響も与えなかったように修正されると思うし割とバッドエンドじゃないか?
正史がわけもわからず死んだとするなら最後に戦に勝てて愛を確かめ合えて納得して死ねたのはマシだと思う
37424/03/26(火)20:25:30No.1171749396+
アクションビームガンはカンタムとアクション仮面っていうしんのすけの好きな物の組み合わせなのが好き
37524/03/26(火)20:25:48No.1171749530+
>大人帝国のひろしの靴下のところ
>嫁や子供どころか恋人すらいない人間が見てもクるのに家庭を持ってるひろしと同じ境遇のお父さんたち当時同伴した映画館で大丈夫だったんだろうか…
当時子供の付き添いで映画館へ観に行った親がボロボロ泣いてたという話はよく聞く
37624/03/26(火)20:25:51No.1171749555+
>>TVの方で一回やったら枚数使いすぎて禁止令出たんだよ!
>なんでそういう時に限って思い切りがいいんだよ!
ええ話や〜
37724/03/26(火)20:25:57No.1171749598+
>吠えりゃ強くなんのかよ!はあそこで真面目にやったあとにヘリ襲撃決戦で笑いに振ってるのが好き
ヒーローはアソコも強い
37824/03/26(火)20:26:00No.1171749632+
カンタムロボのラスボスはあいつ結局なんなんだよ…なんでカイザム達のパーツで出来てるんだよ…
37924/03/26(火)20:26:00No.1171749634+
作戦ターイム!!
38024/03/26(火)20:26:02No.1171749646+
>シンプルにあの題材で映画作ったら多分物凄い陳腐なの出来上がるだろうしね…
山崎先生!今ならマイゴジ効果で大ウケですぜやりましょうよ!
38124/03/26(火)20:26:05No.1171749662+
ケツだけ爆弾のうんちの人は殴られた刺激で本当にうんち出したんだっけ
38224/03/26(火)20:26:07No.1171749674そうだねx2
劇場に見に行った子供心ながらに「誰が撃ったぁー!!」ってセリフに同じ憤りを感じてた
いや本当にあとはでめたしでめたしで終わるなってタイミングでこれだもの
本当にふざけんな
38324/03/26(火)20:26:10No.1171749691+
>>>>>またアクション仮面大活躍する話やらない?
>>>>個人的にカンタムロボも…
>>>それは最新作が…
>>マジで!?
>もののけ忍者見逃しちゃったんだよな…買いに行くか…
それ2年前です…
38424/03/26(火)20:26:10No.1171749693そうだねx5
>未来の野原夫婦のシーンとか俺も好き…
>すげえ落ちぶれてるけど元気なのも含めて
シロはもういない
でも子どもたちがめちゃくちゃいるのも好きだ
38524/03/26(火)20:26:16No.1171749746+
嵐を呼ぶジャングルの初報はサルに嬲られて頭から血を流すひろしの映像だった記憶
本編でアニメ制作のペンキだったけど最初見たときは普通にトラウマになったわ
38624/03/26(火)20:26:18No.1171749764+
対アクション仮面に関しては最後まで完封してるのが恐ろしすぎるあのアフロ
38724/03/26(火)20:26:25No.1171749815そうだねx4
でもしんのすけ達が来たから結果的にロスタイムが生まれて姫を直接護ることが出来たんだから本望ではあるだろう
まあ本音を言うと普通に姫と生きたかったろうけども…
38824/03/26(火)20:26:29No.1171749848+
パラダイスキングは「秘密を知ったからには生かして帰すわけにはいかねぇんだよ!」の顔がキレた猿と似た顔になるのいい演出してると思う
38924/03/26(火)20:26:39No.1171749919そうだねx1
>>>それは最新作が…
>>マジで!?
>もののけ忍者見逃しちゃったんだよな…買いに行くか…
CGのやつの方だよ!
39024/03/26(火)20:26:45No.1171749963+
スレ画はBGMなしの静かなシーン多かったのが印象的だった
雰囲気が独特なんだよね
39124/03/26(火)20:26:47No.1171749978そうだねx1
個人的ベストはユメミーかな
距離を越えてずっと友達なのいいよね…
39224/03/26(火)20:27:14No.1171750162+
>ケツだけ爆弾のうんちの人は殴られた刺激で本当にうんち出したんだっけ
ウン「ツィ」!
偶然下剤盛られてたのが殴られたタイミングで来ただけではある
39324/03/26(火)20:27:23No.1171750218そうだねx2
もう何作もやってるから大抵のことはしてるからな
新作は大変だよ
39424/03/26(火)20:27:23No.1171750221+
通しで映画見続けるとブリブリ王国だけ背景の描写とか細かすぎてやばい
39524/03/26(火)20:27:25No.1171750230+
>>もののけ忍者見逃しちゃったんだよな…買いに行くか…
>それ2年前です…
じゃあしん次元の方か…少し前評判がアレだがそっちも買うよ…ありがとう!!
39624/03/26(火)20:27:36No.1171750316+
カイザム兄さんとの戦いは本当にすげーよあれ…
39724/03/26(火)20:27:37No.1171750318+
雲黒斎はしんのすけ二人も殺してるの地味に怖い
39824/03/26(火)20:27:42No.1171750351+
>アレはアクションシーンとかロボの戦闘シーンが特にヤバい
>特に剣劇シーンの情報量すごくてびっくりする
花畑で吹雪丸の親の仇と戦う時に蝶を切るシーンがすごい印象に残ってる
39924/03/26(火)20:27:42No.1171750358+
戦の描写がすごいって聞いた
40024/03/26(火)20:27:49No.1171750408+
しんのすけは将来大物になるよなぁ
40124/03/26(火)20:28:01No.1171750493そうだねx3
子供の付き添いで来てた親の方が笑ってたシーンだと





思い出す
40224/03/26(火)20:28:09No.1171750560+
>戦の描写がすごいって聞いた
見ればすぐ分かるレベルですごい
40324/03/26(火)20:28:12No.1171750588+
俺ずっと覚えてるよ
ジャングルの「カポエラも使うと言ったはずだ」の所
40424/03/26(火)20:28:14No.1171750606+
しんちゃん原作時点で剣豪なのスゴいよね
やる気に大いに左右されるけど
40524/03/26(火)20:28:15No.1171750616そうだねx1
中盤どころか終盤まで鬱屈展開続くけど
その反動のカタルシスがおかしかったのはカスカベボーイズ
40624/03/26(火)20:28:16No.1171750627+
>「お前の言う通り俺はこの仕事向いてねえなあ!悪いことするよりいい事したほうが気持ちいいやぁ!」
この頃はこういうのを大仰なメインイベントとしてやらないからこそ残った所がある
40724/03/26(火)20:28:19No.1171750648そうだねx6
>しんのすけは将来大物になるよなぁ
将来楽しみだ
40824/03/26(火)20:28:25No.1171750682そうだねx2
>パラダイスキングは「秘密を知ったからには生かして帰すわけにはいかねぇんだよ!」の顔がキレた猿と似た顔になるのいい演出してると思う
ケダモノ達の王様になった結果自分が誰よりもケダモノになるのいいよね
40924/03/26(火)20:28:29No.1171750716+
>カイザム兄さんとの戦いは本当にすげーよあれ…
ロケットパンチの押し合いいいよね
41024/03/26(火)20:28:31No.1171750728そうだねx7
>子供の付き添いで来てた親の方が笑ってたシーンだと
>野
>原
>ひ
>ろ
>し
>思い出す
欲しけりゃくれてやるー!
41124/03/26(火)20:28:31No.1171750732+
>色々あるけどやっぱりオトナ帝国の出来は異常だと思う
>ギャグもシリアスもアクションも構成も映像も本当にどれも隙がない
昭和に戻りたい大人という類をみないテーマを形にした時点で勝ってたし
テーマが優秀なら細部を詰めるモチベーションも高くなるというものだ
41224/03/26(火)20:28:40No.1171750793+
ヘンダーランドの追いかけっこはサスペンダーだけで何回爆笑させるんだよ!になってダメだった
41324/03/26(火)20:28:41No.1171750803+
>戦の描写がすごいって聞いた
ダイエットブレードを震えながら振り回すのでダメだった
41424/03/26(火)20:28:42No.1171750809そうだねx1
忍たまなんかでもそうだけどアニメだからこそできる再現ってあるよね
実写でやるのはよっぽどじゃねえと無理だこれ
41524/03/26(火)20:28:48No.1171750850そうだねx2
ジャングルのクライマックスに流れるとべとべおねえさんのアレンジは最高だってスレ建つたびに言うことにしてる
41624/03/26(火)20:28:52No.1171750879+
キャラが死んだりしても泣いたりはしなくなったがヒロシの靴下で泣くのはなんだろうなあ…
やっぱりノスタルジーがすごい刺激されるんだろうか
41724/03/26(火)20:28:56No.1171750905+
アクション仮面がジャングルでカポエラしてアフロと戦うやつなんだっけ
41824/03/26(火)20:29:02No.1171750972+
ブタのヒヅメとか引っ越しとか90年台の古き良きアクション映画を彷彿とさせるストーリーラインのやつが好き
41924/03/26(火)20:29:09No.1171751019+
カスカベボーイズはあんながちがちの西部劇描写子供どころか大人もついてこれねえだろ!
42024/03/26(火)20:29:11No.1171751035そうだねx1
>中盤どころか終盤まで鬱屈展開続くけど
>その反動のカタルシスがおかしかったのはカスカベボーイズ
太陽が動くシーン好きだわ
42124/03/26(火)20:29:15No.1171751060そうだねx1
>>>TVの方で一回やったら枚数使いすぎて禁止令出たんだよ!
>>なんでそういう時に限って思い切りがいいんだよ!
>ええ話や〜
後ろで見てた親が号泣してしんのすけはボーッと画面観てるのまさにこのあとクレしん自体がオトナとかでやるやつだよね…
42224/03/26(火)20:29:16No.1171751067そうだねx3
ジャングルは敵のパラダイスキングもいい
王様っていうのは欲張りで、気まぐれ、残酷で……
退屈してるんだ
42324/03/26(火)20:29:28No.1171751144+
>ジャングルのクライマックスに流れるとべとべおねえさんのアレンジは最高だってスレ建つたびに言うことにしてる
歌詞も状況にハマってて最高にいいよね…
42424/03/26(火)20:29:31No.1171751168+
出た♪出た出た出た出た出た出た出た〜♪
42524/03/26(火)20:29:33No.1171751181そうだねx1
スパイも語れ
42624/03/26(火)20:29:39No.1171751232+
>>未来の野原夫婦のシーンとか俺も好き…
>>すげえ落ちぶれてるけど元気なのも含めて
>シロはもういない
>でも子どもたちがめちゃくちゃいるのも好きだ
あれシロ本人?本犬?も混じってなかった?
42724/03/26(火)20:29:41No.1171751246+
昭和のいい所だけ抽出したような世界でいい気になりやがって…
42824/03/26(火)20:29:43No.1171751259+
全部の思い出が靴下一つで上書きされるのいつ見ても泣いちゃう
42924/03/26(火)20:29:48No.1171751300そうだねx4
>中盤どころか終盤まで鬱屈展開続くけど
>その反動のカタルシスがおかしかったのはカスカベボーイズ
わちゃわちゃしてる所の面白ワードな焼きおにぎりが活路になるスピード感はそうそう出来ねえ
43024/03/26(火)20:29:56No.1171751371+
カンタムの最終回は親族総出で襲ってくる大分絶望的な展開なんだよな…
43124/03/26(火)20:30:02No.1171751417+
>でもしんのすけ達が来たから結果的にロスタイムが生まれて姫を直接護ることが出来たんだから本望ではあるだろう
>まあ本音を言うと普通に姫と生きたかったろうけども…
武士としての本懐は果たせても個人の幸せには目前で手が届かないのがね…
それが歴史として絶対で揺るがないのもおつらい
43224/03/26(火)20:30:10No.1171751481+
>昭和のいい所だけ抽出したような世界でいい気になりやがって…
でも郷愁ってそんなもんだからな…
43324/03/26(火)20:30:23No.1171751575+
>忍たまなんかでもそうだけどアニメだからこそできる再現ってあるよね
>実写でやるのはよっぽどじゃねえと無理だこれ
忍たま映画は砲弾の描写すっげぇ…ってなったわ
43424/03/26(火)20:30:25No.1171751596+
>しんちゃんよりファンの方がツバキちゃん引きずってる…
エンディングでしんのすけと踊る所で救われるじゃん
43524/03/26(火)20:30:29No.1171751629+
>アクション仮面がジャングルでカポエラしてアフロと戦うやつなんだっけ
ジャングルって言っちゃってるよ
43624/03/26(火)20:30:38No.1171751689そうだねx3
槍衾からのぶっ叩きは軽くやっても現実なら死にかねんからなぁ…
43724/03/26(火)20:30:43No.1171751717+
>スパイも語れ
花嫁共々暗黒期から上向かせた佳作ではある
凄まじい特殊性癖のシーンが濃すぎるけど
43824/03/26(火)20:30:50No.1171751762+
>>戦の描写がすごいって聞いた
>見ればすぐ分かるレベルですごい
礫の部隊や槍を突くのではなく振り下ろす使い方の合戦シーンは
自分の人生だとこれが初めて触れた作品だと思う
43924/03/26(火)20:30:57No.1171751834+
>中盤どころか終盤まで鬱屈展開続くけど
>その反動のカタルシスがおかしかったのはカスカベボーイズ
ボコボコにされて川に捨てられるシーンはやっぱやり過ぎだったと思うわ!
44024/03/26(火)20:31:01No.1171751863+
監督の趣味なのかたまに妙に凝ったミリタリー描写とかアクションシーンをお出ししてくる
44124/03/26(火)20:31:01No.1171751865そうだねx2
>ジャングルは敵のパラダイスキングもいい
>王様っていうのは欲張りで、気まぐれ、残酷で……
>退屈してるんだ
幼稚園の時に見てた敵はにっくき敵!って印象しかなかったけど今見ると悪役としてカッコいいな…
44224/03/26(火)20:31:17No.1171751990+
キッズ向けほどガチに作るってアンパンマンで聞いたな
44324/03/26(火)20:31:23No.1171752043そうだねx1
オトナ帝国はしんのすけ産まれたときに雨降ってないくらいしかケチつけようがないからな…
44424/03/26(火)20:31:24No.1171752047+
しん次元謎にカンタム推しで池袋に等身大カンタム建てたりしてくれてすげえ嬉しかったし戦闘シーンもCGならではって感じで満足
映画自体はまあうん
44524/03/26(火)20:31:25No.1171752053そうだねx2
計画失敗したから飛び降りるね…→「ずるいぞ!」
この流れ好きだししんどくなる
44624/03/26(火)20:31:27No.1171752070+
なんでひろしは都合のいい思い出じゃなくて
万博で月の石を見れなかった時を繰り返してたんだろうな…
44724/03/26(火)20:31:34No.1171752121+
正義の味方がクソなど漏らすかぁ!!
44824/03/26(火)20:31:35No.1171752125+
スレ画の映画とかすごい普通に死人が出てるからな…
44924/03/26(火)20:31:39No.1171752145+
すっげえドリフトしながら突っ込んでくる車でダメだった
45024/03/26(火)20:31:41No.1171752159そうだねx1
>ボコボコにされて川に捨てられるシーンはやっぱやり過ぎだったと思うわ!
あの作品の暴力生々しいんだよね…敵もいつものおバカ系じゃないし
45124/03/26(火)20:31:48No.1171752192+
パラダイスキングはいくらアクション仮面より強くても服装とアフロの個性が強すぎて人気になれないよ
45224/03/26(火)20:31:56No.1171752256+
スレ画最近見たけど
戦のシーンの長槍の使い方がめちゃくちゃきちんとしてて驚いた
45324/03/26(火)20:32:00No.1171752286+
クレしんに限らずこの時期はビターエンド至上主義みたいなのが子供向けコンテンツ全般に蔓延ってたイメージ
45424/03/26(火)20:32:03No.1171752316そうだねx1
>ただの劇中劇なのにアクション仮面もカンタムも妙にアニメの作画が気合い入っている謎
叫ぶアクションビームに敵のボスのメケメケZが
ブラックビーム…ってつぶやいて撃ってビーム相殺するとか
なかなか強いねアクション仮面!でもそろそろ飽きたな…ってとどめ刺そうとするとかめっちゃかっこいいんだよな
45524/03/26(火)20:32:05No.1171752326+
>正義の味方がクソなど漏らすかぁ!!
🌺😊🌺
45624/03/26(火)20:32:05No.1171752328+
🍙「こいつらお金かけてたんです!!!!!!」
45724/03/26(火)20:32:11No.1171752368+
>監督の趣味なのかたまに妙に凝ったミリタリー描写とかアクションシーンをお出ししてくる
温泉で濃くなりすぎて興収危ぶまれたがな!
ジャングルでケジメ付けたけど
45824/03/26(火)20:32:13No.1171752383そうだねx1
>キッズ向けほどガチに作るってアンパンマンで聞いたな
子供だましと子供向けの違いをわかってる製作陣は強いな…
45924/03/26(火)20:32:23No.1171752452+
>凄まじい特殊性癖のシーンが濃すぎるけど
今よりもうちょっぴりだけお客さんもお下品イケてそうなあの時期に
レスしづらそうだったのはなかなかのもんだよ五歳児と小学生女児の波動砲
46024/03/26(火)20:32:33No.1171752536そうだねx2
>ジャングルの声援で奮い立つアクション仮面でなんかしらんけど毎回泣く
雄叫びと同時にカメラアングルが変わって青空が映るの好き
46124/03/26(火)20:32:50No.1171752655+
>キッズ向けほどガチに作るってアンパンマンで聞いたな
逆シャアラストみたいな展開を2、3回やってると思う
46224/03/26(火)20:32:53No.1171752679+
>戦のシーンの長槍の使い方がめちゃくちゃきちんとしてて驚いた
横一列になってエイ!オウ!エイ!オウ!って上から叩きつける泥臭い戦い方がめっちゃいい
46324/03/26(火)20:32:55No.1171752699そうだねx2
ジャングルは拷問されてると思いきやアニメ制作させられてるのが好き
46424/03/26(火)20:32:57No.1171752711そうだねx3
>>ボコボコにされて川に捨てられるシーンはやっぱやり過ぎだったと思うわ!
>あの作品の暴力生々しいんだよね…敵もいつものおバカ系じゃないし
本当に最後の最後におわりの文字受け止める時の変顔くらいなんだよねジャスティスがギャグっぽいことするの…
46524/03/26(火)20:33:03No.1171752766+
>>(大人帝国とスレ画に続いて次回作はどんな大作になるのかな…)
>というかスレ画のお蔭でいい反省になったと思う
スレ画の次の次の作品で俺は少し脳焼かれた
46624/03/26(火)20:33:04No.1171752771+
>なんでひろしは都合のいい思い出じゃなくて
>万博で月の石を見れなかった時を繰り返してたんだろうな…
多分1番覚えてる子供時代の思い出なんだろう
46724/03/26(火)20:33:10No.1171752815そうだねx1
ジャングル奥地の廃船での格闘戦から最後は青い海と空を舞台に南海空中大決戦繰り広げる雄大さが好き
BGMがまたマッチしてるんだ
46824/03/26(火)20:33:20No.1171752900+
>監督の趣味なのかたまに妙に凝ったミリタリー描写とかアクションシーンをお出ししてくる
あの時代に洗脳性癖と無様性癖を子供に植え付けようとしたのはどうかと思うよ
46924/03/26(火)20:33:22No.1171752914+
子供は子供扱いが一番嫌いだからな
だから真面目に作るんだ
47024/03/26(火)20:33:27No.1171752947+
ジャングルのギャグとシリアスのバランスめっちゃ好き
47124/03/26(火)20:33:32No.1171752997そうだねx1
何年か前の年末年始だったかで映画一挙やったときは毎日お祭り気分だったのスレ画で思い出した
47224/03/26(火)20:33:38No.1171753050そうだねx3
>なんでひろしは都合のいい思い出じゃなくて
>万博で月の石を見れなかった時を繰り返してたんだろうな…
子供の頃の思い出ってよくない思い出とか悔いが残った事ほど思い出すみたいな…
47324/03/26(火)20:33:42No.1171753083そうだねx3
>正義の味方がクソなど漏らすかぁ!!
あいつ朴念仁のワーカーホリックだから仕事上のすれ違いで離婚したのかと思ったら普通に浮気が原因なのに笑った
47424/03/26(火)20:33:48No.1171753133そうだねx5
>なんでひろしは都合のいい思い出じゃなくて
>万博で月の石を見れなかった時を繰り返してたんだろうな…
それも含めて家族で親父たちと旅行した楽しい思い出だからだろう
47524/03/26(火)20:33:53No.1171753169そうだねx2
>>雲黒斎の野望好きなんだよね
タイムスリップ戦国時代劇からの改変された現代でロボバトルって盛々で楽しい
47624/03/26(火)20:34:08No.1171753286そうだねx1
>本当に最後の最後におわりの文字受け止める時の変顔くらいなんだよねジャスティスがギャグっぽいことするの…
ロボが多少ギャグっぽくはあるけどそれでも普通に暴が強いからな
47724/03/26(火)20:34:09No.1171753296そうだねx1
暗黒タマタマはヘクソンはんが徹頭徹尾クソ野郎なのが好き
47824/03/26(火)20:34:09No.1171753297そうだねx2
B級グルメカーニバルはグルメッポーイもそうだけどテンポがいいよな
47924/03/26(火)20:34:15No.1171753344+
「他の人たちもお助けするゾー!」
「「「「「ウィッッッス!」」」」
のシーン好き
原作にも出てくるケツだけ歩きを上手い具合にフィーチャーしてるのも良い
48024/03/26(火)20:34:19No.1171753372そうだねx1
>計画失敗したから飛び降りるね…→「ずるいぞ!」
>この流れ好きだししんどくなる
あそこしんちゃんは勘違いしているだけなんだよな
最後までしんちゃんは敵の気持ちを全く理解できてないのよくできているなあって
48124/03/26(火)20:34:20No.1171753381+
声が強すぎる映画限定キャラがおおい…
48224/03/26(火)20:34:20No.1171753384+
>>万博で月の石を見れなかった時を繰り返してたんだろうな…
>多分1番覚えてる子供時代の思い出なんだろう
見ちゃったら実際の思い出と齟齬が出るからいつまでも見れないんだろうなあれ…
48324/03/26(火)20:34:25No.1171753425+
子供騙しと言うが子供騙せれば上出来だよ
子供ってかなり冷静な目を持ってるぜ
48424/03/26(火)20:34:25No.1171753426+
>>キッズ向けほどガチに作るってアンパンマンで聞いたな
>逆シャアラストみたいな展開を2、3回やってると思う
知らん人がバイキンマンにもっとガチでやれとか逆張りしてるけど大体やってるからな…
洒落にならないような悪辣な手段すぎて子供向けでやれんのってのもあるし
48524/03/26(火)20:34:26No.1171753430そうだねx1
ぶつかっても保険降りねぇぞ!ってセリフ今の年齢だとめちゃくちゃ笑えるの面白い
48624/03/26(火)20:34:34No.1171753511+
当時この場面劇場で見てたけど
うおー!なんだよ!ずるいぞー!とか大騒ぎしてるたぶん判事の15歳くらいの子がいて全然泣けなかった
48724/03/26(火)20:34:35No.1171753515そうだねx3
>温泉で濃くなりすぎて興収危ぶまれたがな!
>ジャングルでケジメ付けたけど
ゴジラ見てたから自衛隊が自衛隊のテーマ流してその後敵がゴジラのテーマ流して自衛隊が逃げてく所は爆笑した覚えがある
48824/03/26(火)20:34:40No.1171753556そうだねx3
あ!おじさんの旗だ!で泣いちゃうよねスレ画
48924/03/26(火)20:34:49No.1171753632+
パラダイスキング好きだったな…
カンフーファイティングのシーンがかっこよくてのう…
49024/03/26(火)20:34:56No.1171753706+
オトナ帝国は当時カーチャンと観に行ったがしんちゃん興味ないのに隣で泣き始めたから気づかないフリした記憶がある
49124/03/26(火)20:35:01No.1171753753+
温泉と同時上映だったメイドイン埼玉も好き
みさえのうんちの歌で腹が捩れるほど笑った
49224/03/26(火)20:35:03No.1171753766+
>スレ画最近見たけど
>戦のシーンの長槍の使い方がめちゃくちゃきちんとしてて驚いた
BALLADの制作秘話として元々なんか戦国ものリメイクしたいな〜って企画で始まってて色々見た結果歴史考証が一番ちゃんとしてたのがアッパレ戦国だったからこれに決まったという話もあるほどです
ソースは忘れた
49324/03/26(火)20:35:04No.1171753770+
これ見たことないんだよな
49424/03/26(火)20:35:04No.1171753775そうだねx1
>子供騙しと言うが子供騙せれば上出来だよ
>子供ってかなり冷静な目を持ってるぜ
絵本なんか特にこれが大きい
ずっと読まれてる絵本ってやっぱ大人が読んでも面白い
49524/03/26(火)20:35:09No.1171753826そうだねx6
>あの時代に洗脳性癖と無様性癖を子供に植え付けようとしたのはどうかと思うよ
ハイグレは見た方が勝手に性癖になっちまっただけで純然たるギャグだろ!
49624/03/26(火)20:35:10No.1171753832+
>B級グルメカーニバルはグルメッポーイもそうだけどテンポがいいよな
ちゃんと幹部連中にも憎めない敵キャラ(フォアグラ錦が顕著)を配置してるのもグッド
49724/03/26(火)20:35:15No.1171753865+
>子供の頃の思い出ってよくない思い出とか悔いが残った事ほど思い出すみたいな…
それはそうなんだけど…懐かしい匂いで子供に戻っていい部分だけを振り向いていたいだろうに
そんなに月の石の件が心残りだったのかな…
49824/03/26(火)20:35:52No.1171754165そうだねx4
キャビアかフォアグラだったか食べて美味しくないからマヨネーズかけるしんちゃん好き
子供なら…そうだよな…
49924/03/26(火)20:35:55No.1171754193そうだねx1
>これ見たことないんだよな
色々あるけど作品としては間違いなく名作だから見た方がいいよ
50024/03/26(火)20:35:57No.1171754209+
>>あの時代に洗脳性癖と無様性癖を子供に植え付けようとしたのはどうかと思うよ
>ハイグレは見た方が勝手に性癖になっちまっただけで純然たるギャグだろ!
でもおまたの毛はみ出してるのはそういうことだろうし…
50124/03/26(火)20:35:57No.1171754211そうだねx1
チャコがしんちゃんの執念にドンドン揺らいでいくのいいよね
50224/03/26(火)20:35:58No.1171754213+
>ゴジラ見てたから自衛隊が自衛隊のテーマ流してその後敵がゴジラのテーマ流して自衛隊が逃げてく所は爆笑した覚えがある
お前ら自衛隊入ってて良かったな!からアレやられたら涙出るほど笑うに決まってるよねあそこ
50324/03/26(火)20:36:03No.1171754241+
地上波放送で横からふーんって感じで見てた爺ちゃんが
合戦シーンみて齧り付くように見始めたの覚えてる
50424/03/26(火)20:36:08No.1171754274そうだねx1
キングはまず一人であの猿に勝ってるのもだしそもそもそのヘリなんだよってのもあるしで中々スペックがおかしい
50524/03/26(火)20:36:18No.1171754353+
楽しい思い出の中でちょっとだけ棘となって引っかかってる苦い思い出が一番想起されるのは分かるよ
振り返るとそれすら美しい思い出であるのも含めて
50624/03/26(火)20:36:26No.1171754418+
正直戦国で死に別れとかビタエン性癖植え付けられたところはある
50724/03/26(火)20:36:30No.1171754454そうだねx3
>逆シャアラストみたいな展開を2、3回やってると思う
ばいきんまんがよく乗ってるロボットのだだんだんに心が宿ってめちゃくちゃ強くなるんだけど
最後にみんなの生きている星を守るために隕石を押し返して消えるんだ
表情が変わる機能なんてないけど剥げた装甲でうつむいたら最後笑っているように見えたんだ
50824/03/26(火)20:36:35No.1171754494+
ハイグレの残した爪痕は結構大きいな…
50924/03/26(火)20:36:37No.1171754512+
>ロボとーちゃん終盤のみさえが言ったあなた勝って!って言葉は色々と重すぎる
みさえがひろしのヒロインやってるのもいいよね
51024/03/26(火)20:36:40No.1171754533+
>>本当に最後の最後におわりの文字受け止める時の変顔くらいなんだよねジャスティスがギャグっぽいことするの…
>ロボが多少ギャグっぽくはあるけどそれでも普通に暴が強いからな
あの世界観で人形感丸出しのロボがガションガション大股で走ってくるの当時かなり不気味だったな…
51124/03/26(火)20:36:49No.1171754618+
揺らぐと言うか止めてくれるかもなとケンが思い始めた感じ
51224/03/26(火)20:36:52No.1171754649そうだねx2
丹波哲郎渋くて好きよ温泉
あと全員合唱のいい湯だな
51324/03/26(火)20:36:56No.1171754690+
>色々あるけど作品としては間違いなく名作だから見た方がいいよ
ネトフリにあったから見るわ
51424/03/26(火)20:37:07No.1171754763そうだねx1
B級は焼きそば食べた時の感想がマジでいいんすよ…
51524/03/26(火)20:37:11No.1171754808そうだねx1
ケツ爆は犬飼ったことあると駄目だ辛すぎる
51624/03/26(火)20:37:15No.1171754842そうだねx5
>それはそうなんだけど…懐かしい匂いで子供に戻っていい部分だけを振り向いていたいだろうに
>そんなに月の石の件が心残りだったのかな…
大人になると完全にハッピーなものって特に心に引っかかることも無く流しちゃう所有るからな…
後悔含めて楽しんじゃうから子供に戻りたくても結局大人の判断しちゃったのかもしれん
51724/03/26(火)20:37:18No.1171754867+
最近オトナ帝国見返したら大人なのに朝からお菓子食べてる!とか大人なのにお人形遊びしてる!が地味に刺さった
51824/03/26(火)20:37:23No.1171754901+
>>>キッズ向けほどガチに作るってアンパンマンで聞いたな
>>逆シャアラストみたいな展開を2、3回やってると思う
>知らん人がバイキンマンにもっとガチでやれとか逆張りしてるけど大体やってるからな…
>洒落にならないような悪辣な手段すぎて子供向けでやれんのってのもあるし
試しに「勇気の花が開く時」見てみたらバイキンマンが徹底してて怖かった
勇気の源になる花全部焼いて住民全員行動不能にしてパン工場に火つけてそこにヒロイン放り込んで弱体化したアンパンマンに助けに行かせるとかなんなの
51924/03/26(火)20:37:26No.1171754926+
サボテンは生態が10割トリフィドすぎる
52024/03/26(火)20:37:31No.1171754964そうだねx2
EDの選曲はアレ以外ないよ温泉
52124/03/26(火)20:37:42No.1171755047そうだねx1
シン・ゴジラ公開時に名を挙げられてたけど温泉の怪獣(怪ロボット)進撃シーンは本当に細かいんだわ
ロボットが目の当たりに出来る直接的なシーンで言えば巨体が移動する故に風圧で瓦礫が巻き上げられたり
既に通過した後や遠景で突き進む姿を描写したり
侵攻に伴って公共交通機関やニュースに影響がどんどん及んでいく間接的な描き方を交えてるのが
怪獣の描き方としてすごく細かい
52224/03/26(火)20:37:43No.1171755054そうだねx2
>B級は焼きそば食べた時の感想がマジでいいんすよ…
やっぱり…美味いじゃないかぁ…!!
52324/03/26(火)20:37:44No.1171755065そうだねx1
>そんなに月の石の件が心残りだったのかな…
秋田の田舎からやっとの思いで連れてきてもらった万博だったろうしな…
52424/03/26(火)20:37:51No.1171755122+
>弾があたった向きが城側なのと敵方の火縄銃から煙が出てないのであの場面では誰も撃っていない
1回しか見て無いから知らんかった…
52524/03/26(火)20:37:52No.1171755133そうだねx1
>B級は焼きそば食べた時の感想がマジでいいんすよ…
グルメッポーイもいいけど
子供達の自慢混じりの感想もいいよね
52624/03/26(火)20:38:06No.1171755226そうだねx2
1番子供らしく甘えた思い出なんじゃないかなあそこ
駄々捏ねちゃった後ろめたさも含めて
52724/03/26(火)20:38:16No.1171755309+
サボテンはスマホ少女がゲストヒロインかな?って見てたら一緒に行動するのそっちかよ!ってなる
52824/03/26(火)20:38:20No.1171755350+
オトナ帝国は今見るとすごいメンタルに来るからそういう意味では見直しにくい…
52924/03/26(火)20:38:21No.1171755363そうだねx3
>楽しい思い出の中でちょっとだけ棘となって引っかかってる苦い思い出が一番想起されるのは分かるよ
>振り返るとそれすら美しい思い出であるのも含めて
子供の時に見たかった物を見たいって言うよりかは子供の時のワクワクと興奮を思い出したいって側面もあるからね…
見れる見れないだけじゃないんだろうね
53024/03/26(火)20:38:47No.1171755589そうだねx4
>侵攻に伴って公共交通機関やニュースに影響がどんどん及んでいく間接的な描き方を交えてるのが
(ギリギリまでアニメを流してるチャンネル)
53124/03/26(火)20:38:50No.1171755614+
温泉は戦車踏み潰されてブチギレるシーンがやたら印象的
53224/03/26(火)20:38:52No.1171755625そうだねx1
>これ見たことないんだよな
しょっちゅうアベマでタダで見逃し放送再生できるからそのうち観てみて
53324/03/26(火)20:38:56No.1171755666+
まあ又兵衛が死んだだけでお話としてはちゃんと終わってはいるから…
53424/03/26(火)20:39:09No.1171755775そうだねx1
>見ちゃったら実際の思い出と齟齬が出るからいつまでも見れないんだろうなあれ…
見ちゃったら大人になってしまうってことか…
53524/03/26(火)20:39:12No.1171755792そうだねx1
>サボテンはスマホ少女がゲストヒロインかな?って見てたら一緒に行動するのそっちかよ!ってなる
でも町長本当に良いキャラしてるからな…
53624/03/26(火)20:39:27No.1171755916そうだねx1
>試しに「勇気の花が開く時」見てみたらバイキンマンが徹底してて怖かった
バイキンマンはテレビでも結構エグいことするよ
アンパンマン宇宙放流刑にしたり
53724/03/26(火)20:39:38No.1171756016+
B級グルメのエンディングみたいな敵味方混ざってワイワイやってるのにほんと弱くなってしまった
53824/03/26(火)20:39:39No.1171756023+
fu3279384.webm
昔ここで拾ったやつ
53924/03/26(火)20:39:41No.1171756038+
>>見ちゃったら実際の思い出と齟齬が出るからいつまでも見れないんだろうなあれ…
>見ちゃったら大人になってしまうってことか…
思い出だから見たことない物は出せないのかもな
54024/03/26(火)20:40:06No.1171756220+
マルあげよう聞くと悲しくなってくる
54124/03/26(火)20:40:08No.1171756244そうだねx1
>>サボテンはスマホ少女がゲストヒロインかな?って見てたら一緒に行動するのそっちかよ!ってなる
>でも町長本当に良いキャラしてるからな…
なんだかんだ住民を守るために動いてるからな
54224/03/26(火)20:40:13No.1171756270+
>監督の趣味なのかたまに妙に凝ったミリタリー描写とかアクションシーンをお出ししてくる
(ゴジラのマーチを流しつつ)お前達自衛隊に入った甲斐があった
(空自のF-2を見つつ)俺たちの分も残しておけよー
ああーっ!?12億の戦車がー!!!
54324/03/26(火)20:40:15No.1171756290+
いい話とか泣ける話もとてもいいからこそクレしんらしいくだらないギャグ全振りみたいな話も好きになる
54424/03/26(火)20:40:18No.1171756314+
バイキンマンはトムとジェリーのトムみたいな感じではなく完全に消し去りたい派だからな…
54524/03/26(火)20:40:20No.1171756328+
子供ひろしが必死で両親引き留めようとするけど両親は申し訳なさそうな顔でちょっとずつ遠ざかっていくのも好き
54624/03/26(火)20:40:22No.1171756348+
>マルあげよう聞くと悲しくなってくる
「普通の人なんかになりたくない」
54724/03/26(火)20:40:27No.1171756393そうだねx3
戦国は傑作ではあるけど原恵一の作家性が出すぎてクレしんとしてはちょっとバランス崩れてると思う
54824/03/26(火)20:40:28No.1171756402+
ケツ爆追いかけっこパートまでならすごくいい
なんならシロと二人で走る夜の桜並木のシーンだけで100点つけちゃうくらいなんだけど後半のグダグダっぷりがひどい
感情度外視したらウンツィが正しいですよね?に解答用意できなかったからって長官が突然三下の悪役みたいになるのは駄目だろう…
54924/03/26(火)20:40:30No.1171756415そうだねx2
もうハイグレはクレしんのハイグレ知らないまま抜いたり描いたりしてる層が少しずつ厚くなってるから…
パンスト兵ことパンストーン見て何これって言う
55024/03/26(火)20:40:30No.1171756419+
やるかクレヨンしんちゃん映画実況!
55124/03/26(火)20:40:31No.1171756426+
内Pが関わったのもあったんだっけ
55224/03/26(火)20:40:44No.1171756518+
>井尻又兵衛由俊
>春日家に仕える侍。30歳独身。
30歳…30歳?!
55324/03/26(火)20:40:48No.1171756545+
微妙に地味なアミーゴの事も思い出してあげて下さい
55424/03/26(火)20:40:59No.1171756667+
割と印象に残るヴィランが多い気はするクレしん
オカマ魔女はレジェンド枠
55524/03/26(火)20:41:04No.1171756718そうだねx1
天カス面白かったけど子供向けとしてバランス良くしっかり作られてたから
合戦や万博シーンに力入れまくるみたいな子供向けかどうか微妙な奴も見たい
55624/03/26(火)20:41:15No.1171756812+
>なんだかんだ住民を守るために動いてるからな
サボテンはクッソ有害だったけどだからってサボテンがなきゃあの街はいずれ衰退するもんな…
新しい道を選んでくれた分栄えると良いんだが
55724/03/26(火)20:41:17No.1171756828そうだねx2
>>見ちゃったら実際の思い出と齟齬が出るからいつまでも見れないんだろうなあれ…
>見ちゃったら大人になってしまうってことか…
けどそこで両親の言葉に従ったら我慢を覚えるって言う大人の階段登る事になるからどうすることもできない
55824/03/26(火)20:41:19No.1171756846+
アンパンマンはたまに見るとバイキンマンは敵対組織のイケメンに惚れてる女に何故こんなに…ってなる
55924/03/26(火)20:41:24No.1171756893+
>微妙に地味なアミーゴの事も思い出してあげて下さい
途中までは割と楽しんで見てたんだが…
56024/03/26(火)20:41:29No.1171756929+
NO PLAN懐かしすぎる
CD持ってたよ
56124/03/26(火)20:41:31No.1171756953そうだねx1
だらけてた腰巾着みたいな保安官がガンマンとしては凄腕だったの結構好き
こいつがこれ以上強すぎるとジャンルがスキヤキ・ウエスタンになるからさっと退場する
56224/03/26(火)20:41:34No.1171756971+
ヤキニクとか温泉とかEDでタイアップ投げ捨てて声優にそれっぽい曲歌わせるの大好き
56324/03/26(火)20:41:38No.1171757000そうだねx1
ハラマキレディースとのさっぱりした決着とかもいいよね…
56424/03/26(火)20:41:50No.1171757081+
又兵衛の死が無かったら良作止まりだったと思うからあれはあれで必要ではあった
56524/03/26(火)20:41:52No.1171757091+
>>春日家に仕える侍。30歳独身。
>30歳…30歳?!
いい年したおっさんだな
56624/03/26(火)20:41:54No.1171757104+
ヘンダーの人の金矛はヒロインが可愛かった
あとお金の人と遭遇するときの町の雰囲気が好き
56724/03/26(火)20:41:59No.1171757146そうだねx3
マカオとジョマは本当に良いラスボスだった…
56824/03/26(火)20:42:07No.1171757210そうだねx5
>戦国は傑作ではあるけど原恵一の作家性が出すぎてクレしんとしてはちょっとバランス崩れてると思う
なので一旦ヤキニクで流れを戻す
56924/03/26(火)20:42:15No.1171757267+
サボテンのケツデカい先生好き
57024/03/26(火)20:42:21No.1171757317+
テーマ曲もいい曲が多いよね
57124/03/26(火)20:42:30No.1171757382+
>微妙に地味なアミーゴの事も思い出してあげて下さい
むしろクレしんで何故か本気のホラーやったってだけでインパクトはすごい方だと思う
57224/03/26(火)20:42:32No.1171757392そうだねx2
色々と言われるけどしん次元のじゃあどうすりゃ良かったんだよ!ってやるせなさとそこにおいて尚明るさに溢れるしんちゃんって構図は好き
57324/03/26(火)20:42:41No.1171757471+
ここで知ったけど新作のアンパンマン映画はバイキンマンが主役なんでしょ
英雄として召喚されるけど戦況不利に陥って「アンパンマン呼んでこい!」って怒鳴るバイキンマンがエモかった
57424/03/26(火)20:42:45No.1171757501+
>途中までは割と楽しんで見てたんだが…
決して悪くはないけどダレるんだよなアミーゴ…
57524/03/26(火)20:43:01No.1171757640+
春日部防衛隊!ファイアー!
57624/03/26(火)20:43:02No.1171757646+
>>>春日家に仕える侍。30歳独身。
>>30歳…30歳?!
>いい年したおっさんだな
戦国時代で30の独身はまあそりゃ周りからの風向きというか目線もだいぶ厳しくなるわな…
57724/03/26(火)20:43:04No.1171757652+
>>戦国は傑作ではあるけど原恵一の作家性が出すぎてクレしんとしてはちょっとバランス崩れてると思う
>なので一旦ヤキニクで流れを戻す
ヤキニクロードはロードでギャグにしろ
家族の結束の強さとかしっかり書いてるのでバランスもいい
57824/03/26(火)20:43:07No.1171757679+
>なので一旦ヤキニクで流れを戻す
加減を
しろ
57924/03/26(火)20:43:12No.1171757727+
この西洋鎧を着て苛烈な性格で高虎って名前の武将って…
58024/03/26(火)20:43:20No.1171757800そうだねx2
いいよね
fu3279398.mp4
58124/03/26(火)20:43:30No.1171757901そうだねx1
古代ローマ帝国風呂衰亡史いいよね
58224/03/26(火)20:43:38No.1171757955+
アンパンマンの映画なんかすげえ…百合だな!?ってなるのもあったよな
58324/03/26(火)20:43:41No.1171757978+
アミーゴは一瞬サボテンの方思い出しちゃってつまんねぇって言われるとエッ!?と混乱する
58424/03/26(火)20:43:42No.1171757989そうだねx2
>内Pが関わったのもあったんだっけ
〇あげようは良い曲だ
58524/03/26(火)20:43:45No.1171758018そうだねx1
ハイグレ前半の茹だるような暑さの夏感が凄い好き
58624/03/26(火)20:43:58No.1171758111+
焼き肉はじっくり見るとこれおいかけっこの原因はベージュのせいじゃねえかってなる
58724/03/26(火)20:43:58No.1171758118+
アミーゴってこんにゃく人間?が出るやつだよね
ガキの頃見て最初の方は覚えてるんだけどオチを忘れた
58824/03/26(火)20:44:01No.1171758137+
>>途中までは割と楽しんで見てたんだが…
>決して悪くはないけどダレるんだよなアミーゴ…
最後もこうなんかそれまでのカタルシスが味わえるかと言われると中途半端なんだよな…
58924/03/26(火)20:44:03No.1171758153+
>いいよね
>fu3279398.mp4
まるで猿だな…の件深読みできていいよね
59024/03/26(火)20:44:07No.1171758183+
アミーゴは地味というか狂気のような…
前後編の温度差といい展開のクレイジーさといい見てて変になるかと思った
59124/03/26(火)20:44:09No.1171758208+
ヘンダーみたいなホラー猫写ならいい
アミーゴはトラウマになる
59224/03/26(火)20:44:16No.1171758253そうだねx3
子供ひろしの前にしんちゃんが現れてから去っていく銀之助夫妻の構図スゴいよね
59324/03/26(火)20:44:16No.1171758255+
>>いい年したおっさんだな
>戦国時代で30の独身はまあそりゃ周りからの風向きというか目線もだいぶ厳しくなるわな…
しかも女に弱いから尚更なんだよね…
59424/03/26(火)20:44:25No.1171758322+
ヤキニクロードの熱海のバスってあの人ですよね?
59524/03/26(火)20:44:33No.1171758388+
>アンパンマンの映画なんかすげえ…百合だな!?ってなるのもあったよな
ロールパンナが完全に黒くなるやつだったような
59624/03/26(火)20:44:42No.1171758449+
>途中までは割と楽しんで見てたんだが…
決して悪くはないけどダレるんだよなアミーゴ…
終盤の無双で初期作やジャングルみたいな勢いあるシーンやりたかったんだろうなってところが演出作画力両面で遠く及ばないの如実に出ちゃってるのが虚しい
59724/03/26(火)20:44:45No.1171758472+
>マカオとジョマは本当に良いラスボスだった…
しんのすけがあのババ抜きで
ジョーカー引いて使って
マカオとジョマを倒せるの知ってからの倒すまでの3分間の出来がものすごい勢い
59824/03/26(火)20:44:46No.1171758480+
パラダイスキングがダイナマイト取り出してキスして投げる一連のカットやたら作画ねっとりしてて怖いよね
59924/03/26(火)20:44:49No.1171758502+
アミーゴの前半は侵食系ホラーとして見るとすげえ出来がいい
問題は後半のグダり方と映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴってタイトルの映画に侵食系ホラーを期待した観客が何人いたかということなんだが…
60024/03/26(火)20:44:51No.1171758518+
こんにちは(こんにちは)
西の国から
こんにちは(こんにちは)
東の国から
60124/03/26(火)20:45:00No.1171758592そうだねx1
>ハイグレ前半の茹だるような暑さの夏感が凄い好き
アクション仮面の駄菓子屋のシーン好き
かき氷シロップの透明感が綺麗で
60224/03/26(火)20:45:08No.1171758651+
>子供ひろしの前にしんちゃんが現れてから去っていく銀之助夫妻の構図スゴいよね
晴々としたって感じじゃなくて
名残惜しい様な表情なのが絶妙だよね
60324/03/26(火)20:45:09No.1171758667+
>いいよね
>fu3279398.mp4
もうこのシーンだけで泣ける
60424/03/26(火)20:45:12No.1171758692+
正義の味方がクソなど漏らすかァ!!
60524/03/26(火)20:45:21No.1171758776+
>>ハイグレ前半の茹だるような暑さの夏感が凄い好き
>アクション仮面の駄菓子屋のシーン好き
>かき氷シロップの透明感が綺麗で
いいよね…
60624/03/26(火)20:45:23No.1171758784+
世代もあるけど最後が雑にハッピーなヘンダーとタマタマがマイベスト
ハイグレと雲黒斎はちょっと怖いんだよね…
60724/03/26(火)20:45:29No.1171758832そうだねx2
(命じゃなくて丁髷なの優しいな…)
60824/03/26(火)20:45:31No.1171758853+
最近知ってマジでってなったのは
トッペマの頭は帽子で脱ぐとショートカットって設定画が存在する
60924/03/26(火)20:45:34No.1171758880+
>子供ひろしの前にしんちゃんが現れてから去っていく銀之助夫妻の構図スゴいよね
しょうがねぇなぁってじいちゃんの顔が忘れられない
61024/03/26(火)20:45:42No.1171758943+
ここまで天かすの話あんまないのが意外
61124/03/26(火)20:45:49No.1171759003そうだねx1
最強ヒロインはサキだと思う
タイ行ったらしんちゃんのアンテナショップみたいなのがサキのグッズをデカデカと飾っててタイ人分かってるなと思った
61224/03/26(火)20:45:52No.1171759033+
ヤキニクの裏切りおにぎりが堂ヶ島少佐に評価されるとこ好き
61324/03/26(火)20:46:11No.1171759175そうだねx2
>正義の味方がクソなど漏らすかァ!!
浮気したせいとはいえ息子に会わせてもらえずうんこも漏らすのは可哀想
61424/03/26(火)20:46:13No.1171759190+
>こんにちは(こんにちは)
>西の国から
>こんにちは(こんにちは)
>東の国から
急にこれが始まる暗黒タマタマはマジで頭がおかしい
61524/03/26(火)20:46:13No.1171759195+
ヘンダーランドはアリスとかにもあるようなファンタジーならではの不気味さみたいな怖さ
アミーゴは子供泣かしてやろうって感じの怖さ
61624/03/26(火)20:46:23No.1171759275そうだねx1
>家族の結束の強さとかしっかり書いてるのでバランスもいい
こないだたまたま見たんだけどひまわり川に流されて泣きながら探すところつらい
61724/03/26(火)20:46:26No.1171759299+
>(命じゃなくて丁髷なの優しいな…)
髻(もとどり)と丁髷ってどう違うんだろ
61824/03/26(火)20:46:28No.1171759311+
おれはガキの頃3分ポッキリが好きで
いざここで評判が悪いと知って……悲しかった
61924/03/26(火)20:46:29No.1171759315+
>>マルあげよう聞くと悲しくなってくる
>「普通の人なんかになりたくない」
映画の住人は普通の人にもなれないんだよな…
62024/03/26(火)20:46:30No.1171759327+
敵の首魁に逃げるな!って言うしんのすけかっこいいよ
62124/03/26(火)20:46:31No.1171759339+
>ここまで天かすの話あんまないのが意外
濃厚な風間くんとしんのすけの友達描写
62224/03/26(火)20:46:44No.1171759427+
>>正義の味方がクソなど漏らすかァ!!
>浮気したせいとはいえ息子に会わせてもらえずうんこも漏らすのは可哀想
漏らしてない!!
62324/03/26(火)20:46:45No.1171759431+
映画第一作品目のハイグレ魔王は
アクション仮面の声をしている
玄田哲章さんがイケボでいい…
62424/03/26(火)20:46:49No.1171759471+
ババ抜きは勝っても負けてもオカマ二人が勝つように出来てるのは頭やわらけーってなる
62524/03/26(火)20:46:51No.1171759479そうだねx1
>ここまで天かすの話あんまないのが意外
天カスは風間くんとの関係性が良すぎてそこに話題が集中しがちではある
全力で走ると変顔になる子可愛いよね
62624/03/26(火)20:47:03No.1171759590そうだねx1
>ここまで天かすの話あんまないのが意外
洗脳解けた風間くんはしんのすけの心がエリートであることをちゃんと分かっている本当のエリートだったから勝てた説好きだよ…
62724/03/26(火)20:47:13No.1171759680そうだねx1
確かに漏らしては居ないけど色々と失ったものデカくない…?
62824/03/26(火)20:47:16No.1171759705+
ゲストヒロインだとトッペマが好きだった
62924/03/26(火)20:47:19No.1171759733+
大人ひまわりが出るやつは?
63024/03/26(火)20:47:26No.1171759805+
>こないだたまたま見たんだけどひまわり川に流されて泣きながら探すところつらい
(突如出てくるたまちゃん)
63124/03/26(火)20:47:39No.1171759917+
昔のクレしん映画は子供騙しじゃ無かったんだよ
63224/03/26(火)20:47:46No.1171759980+
急な車の出現で無双するのもいいけど
敵の直属の部下たちは車が向かってきても全く逃げないのが凄くいい
63324/03/26(火)20:47:49No.1171760003そうだねx4
>>こないだたまたま見たんだけどひまわり川に流されて泣きながら探すところつらい
>(突如出てくるたまちゃん)
お前じゃねぇー!!!
63424/03/26(火)20:47:50No.1171760009+
>(命じゃなくて丁髷なの優しいな…)
とはいえあの助命のされ方だと名誉は地の底だし事実上後継に家督譲って引退するしかないようなそれだと思う
63524/03/26(火)20:47:51No.1171760017+
>>(命じゃなくて丁髷なの優しいな…)
>髻(もとどり)と丁髷ってどう違うんだろ
髻は極論束ねられた髪全般を指すよ
63624/03/26(火)20:47:52No.1171760026+
子供は馬鹿かもしれないけど愚かではないよね
63724/03/26(火)20:47:54No.1171760034+
>こんにちは(こんにちは)
>西の国から
>こんにちは(こんにちは)
>東の国から
せんきゅうひゃくきゅうじゅうななねんのっ
63824/03/26(火)20:47:54No.1171760036+
ぽっきりはみさえの変化が可愛い
63924/03/26(火)20:48:00No.1171760095+
>おれはガキの頃3分ポッキリが好きで
>いざここで評判が悪いと知って……悲しかった
野原一家がバリエ豊かなヒーローに変身するのすげぇ好きだったよ
今見てもセクシーみさえXでむっ!ってなる
64024/03/26(火)20:48:04No.1171760127+
熱海でローマをテーマにした風呂やっても感あるよね…
64124/03/26(火)20:48:09No.1171760162+
>いざここで評判が悪いと知って……悲しかった
3分ポッキリは主題歌とエンディングがオシャレで好きだな
64224/03/26(火)20:48:12No.1171760179+
>天カス面白かったけど子供向けとしてバランス良くしっかり作られてたから
>合戦や万博シーンに力入れまくるみたいな子供向けかどうか微妙な奴も見たい
大人しか見ていて面白くないだろってマニアな要素好き
温泉の自衛隊とか
64324/03/26(火)20:48:16No.1171760213+
1.全人類にサンバを踊らせたい ←?
2.オリジナルの人間を操作できるこんにゃく製クローン人間を作る ←?
3.こんにゃくと入れ替える形で誘拐して地下に幽閉する ←?
4.サンバを踊らせる ←???
64424/03/26(火)20:48:20No.1171760248そうだねx1
>昔のクレしん映画は子供騙しじゃ無かったんだよ
いやどうだろ…
64524/03/26(火)20:48:21No.1171760261+
>>>こないだたまたま見たんだけどひまわり川に流されて泣きながら探すところつらい
>>(突如出てくるたまちゃん)
>お前じゃねぇー!!!
(たまちゃんを抱えて川まで走り優しく落とす)
64624/03/26(火)20:48:23No.1171760279+
>大人ひまわりが出るやつは?
オラの花嫁?
64724/03/26(火)20:48:40No.1171760421そうだねx2
しんちゃんと風間君の関係だとサボテンが好きかな
友情の証のバッヂが切り札になる展開に弱いぞーッ!!
64824/03/26(火)20:48:50No.1171760508そうだねx2
>天カスは風間くんとの関係性が良すぎてそこに話題が集中しがちではある
>全力で走ると変顔になる子可愛いよね
事件を起こしたのが学校一の天才で理由が恋なのも好き
64924/03/26(火)20:48:54No.1171760549そうだねx6
俺は心が小学生なので急に劇画調になるギャグシーンでめちゃくちゃ笑う
65024/03/26(火)20:48:55No.1171760557+
戦国は正直やり過ぎというか禁じ手な気がする
家族アニメでこれやっていいの?
65124/03/26(火)20:48:59No.1171760588+
>おれはガキの頃3分ポッキリが好きで
>いざここで評判が悪いと知って……悲しかった
あれはあんまり子供を見ていない映画に感じる…
65224/03/26(火)20:49:00No.1171760600+
>髻は極論束ねられた髪全般を指すよ
へー!
65324/03/26(火)20:49:07No.1171760660+
急に登場人物が歌うのは名作クレヨンしんちゃん
65424/03/26(火)20:49:15No.1171760732+
>おれはガキの頃3分ポッキリが好きで
>いざここで評判が悪いと知って……悲しかった
ひろしの変身がやたら面白かったのは覚えてる
65524/03/26(火)20:49:24No.1171760817+
オトナひまわりはエッチでエッチで…
まぁ釘宮もエッチなんだけど
65624/03/26(火)20:49:25No.1171760823+
3Dのは見てないから知らんが最近のやつは割と面白いの多めだったよ
2010年くらいから酷いの多めだったけど
65724/03/26(火)20:49:28No.1171760849+
>しんちゃんと風間君の関係だとサボテンが好きかな
>友情の証のバッヂが切り札になる展開に弱いぞーッ!!
最後の最後で持ってくるのがいいよね…
バッジの針とサボテンの針のつながりには最後まで気づけなかった…
65824/03/26(火)20:49:29No.1171760864+
>おれはガキの頃3分ポッキリが好きで
>いざここで評判が悪いと知って……悲しかった
戦国オトナヤキニクの次に3分アミーゴ…って続いた時はすげえ叩かれてたけど最近はまあ褒められるとこもあるよね俺は好きって感じに落ち着いてきたと思う
前作までが強すぎたのもあるし良くも悪くもずっと特撮オマージュで戦うのを繰り返す映画だから好き嫌いが別れすぎる
65924/03/26(火)20:49:33No.1171760895+
一応実写化されてる扱いのスレ画
66024/03/26(火)20:49:46No.1171761007+
>>大人ひまわりが出るやつは?
>オラの花嫁?
色々賛否あるけどよくサボテンとかカンフーとか天カスとか見た後で締めにこれ見る
66124/03/26(火)20:49:49No.1171761024+
>あれはあんまり子供を見ていない映画に感じる…
なんだと
ゴジラとか戦隊ライダーとかポケモンは見てたもん
66224/03/26(火)20:50:00No.1171761123+
謎に臼井儀人が出てきてぶん殴られて出番終わるのなんだっけ
66324/03/26(火)20:50:08No.1171761199そうだねx5
>急に登場人物が歌うのは名作クレヨンしんちゃん
(五木ひろしロボ)
66424/03/26(火)20:50:17No.1171761285+
>謎に臼井儀人が出てきてぶん殴られて出番終わるのなんだっけ
暗黒タマタマ
66524/03/26(火)20:50:23No.1171761335+
天かすは地味にしんのすけの剣道の才能が活かされてたりして好き
66624/03/26(火)20:50:26No.1171761367+
特撮というか怪獣ものが好きなら出てくる怪獣見て楽しめるよ
66724/03/26(火)20:50:33No.1171761436+
花嫁はストーリー無茶苦茶だなーと思うけど大人ひまわりと嫁が可愛いからまぁ良し
66824/03/26(火)20:50:35No.1171761452+
>謎に臼井儀人が出てきてぶん殴られて出番終わるのなんだっけ
オトナ帝国まで毎回やってた気がする…
66924/03/26(火)20:50:40No.1171761497+
誰じゃあぁぁー!?誰が撃ったぁ!?お前かあ!って爺やとかが泣きながら槍とか振り回すとこで泣く
67024/03/26(火)20:50:52No.1171761589+
あの後マジで撃ったやつが出て来たら時代的にそいつの首1つで収まんないくらいの事してない?
67124/03/26(火)20:50:55No.1171761611+
>>急に登場人物が歌うのは名作クレヨンしんちゃん
>(五木ひろしロボ)
コロッケじゃねぇか!
67224/03/26(火)20:50:57No.1171761624+
クレしん映画のポップアップストアで映画ヒロイン集めたイラストに未来ひまわりと3分みさえ混ぜるのズルいと思った
67324/03/26(火)20:51:05No.1171761691そうだねx3
>戦国は正直やり過ぎというか禁じ手な気がする
>家族アニメでこれやっていいの?
家族アニメで父親殺したりサザエ方式の家族アニメで進学に伴う別れを描写したり禁じ手多いからこのシリーズ…
67424/03/26(火)20:51:06No.1171761694+
臼井先生カラオケ好きすぎる
67524/03/26(火)20:51:08No.1171761700+
戦国の実写版どうだったんです?
67624/03/26(火)20:51:20No.1171761786+
>>急に登場人物が歌うのは名作クレヨンしんちゃん
>(五木ひろしロボ)
アレは本当に笑った
67724/03/26(火)20:51:27No.1171761849+
>謎に臼井儀人が出てきてぶん殴られて出番終わるのなんだっけ
お約束と化してたような…
67824/03/26(火)20:51:35No.1171761918+
>戦国は正直やり過ぎというか禁じ手な気がする
>家族アニメでこれやっていいの?
クレしんは一作目がハイグレ魔王だし
割りと何でもありでいいと思う
67924/03/26(火)20:51:41No.1171761970+
>戦国の実写版どうだったんです?
大沢たかおとの好敵手感盛ったのは嫌いじゃない
68024/03/26(火)20:51:47No.1171762016+
>>謎に臼井儀人が出てきてぶん殴られて出番終わるのなんだっけ
>暗黒タマタマ
ありがとう…賞味期限切れとか細かいところは覚えてるけど全体の流れ忘れちゃったな…
また見るか…
68124/03/26(火)20:51:49No.1171762042+
原作者出てくるのは原作からのお約束だった部分あるからな…
68224/03/26(火)20:51:50No.1171762051+
新婚旅行ハリケーンは割とこじんまりしてるけど結構好き
68324/03/26(火)20:51:58No.1171762111+
スレ画の実写版散々な言われようだけど俺は好き
決戦前夜に写真を残すのとか
クレしんには敵わないんだけど邦画ではかなり上の方で好き


fu3279398.mp4 fu3279268.jpg 1711449898271.jpg fu3279384.webm